08/10/02 10:11:33 sxUvIEh90
>>420
例えば年金の保険料
グリンピアの放漫な無駄遣い
あれも税金の話じゃない、まさに特別会計の話
年金財源だって、税方式にするかどうかの議論があるように
そういう縦割り的な予算思考があるからダメなんだろ
国のキャッシュフローをゼロベースから見直して、予算を再構築すべきだってこと
423:名無しさん@九周年
08/10/02 10:11:59 WRmU9Hg80
麻生の経済政策も財源は今から考えるだからな。
与党・野党揃って政権担当能力無しw
424:名無しさん@九周年
08/10/02 10:15:43 St5drPEkO
小沢が議員やめるのが一番の節税なんだけどな、、、まわりの人がちゃんと教えてあげないと、彼わかんないからなぁ、、、
425:名無しさん@九周年
08/10/02 10:16:06 EuDk1N/S0
埋蔵金はありませんでした。でごまかすんだろ?
426:名無しさん@九周年
08/10/02 10:17:23 cH8Y4T2TO
所得控除はなくす、地方財政は圧迫させる、公共サービスは縮小させる、
「埋蔵金」を恒常的な政策財源にする
さすが「国民の味方」w
さすが次の政権政党w
427:名無しさん@九周年
08/10/02 10:18:09 Y7/iMsku0
埋蔵金を使うのはOKなんだけど、埋蔵金って使ったら終わりのカネなんだよ
埋蔵金を使い切った後の財源は大丈夫なの?
貯金を使い果たして大盤振る舞いして、貯金が無くなった後でも請求書が送
られ続けるのは勘弁願いたいんだけど
428:名無しさん@九周年
08/10/02 10:20:05 jlxn5r/y0
「埋蔵金」って表現は確かに改めるべきだな、勘違いする奴が多い
使っていないだけで現にあることは間違いないわけだから
429:名無しさん@九周年
08/10/02 10:20:09 mOH6uOHZ0
>>422
年金財源の基礎を税方式にしても年金積立金を税金みたいに一般財源で使うことはないだろ
○○積立金も○○にしか使っちゃまずいよね
メスを入れて無駄をなくすこと自体は完全に同意
でも、メスを入れたら一般財源に使えるかどうかは?だろってこと
赤字が少なくなったら穴埋めに使う税金が減るからその分は一般に回せると思うけどね
430:名無しさん@九周年
08/10/02 10:21:16 3t84On2T0
埋蔵金なんて仮にあったとしても1回使ったらお終いじゃん
住宅ローンの申込書で、収入欄に「へそくり」と書くようなもの
ミンスって馬鹿なの?
431:名無しさん@九周年
08/10/02 10:21:23 8fOLFwrP0
>4
うち小学校未満の子供3人居るから民主党入れるわ
ただ所得制限有るなら自民党に入れよう・・・
432:名無しさん@九周年
08/10/02 10:22:21 mOH6uOHZ0
訂正
使っちゃまずい>使わなきゃまずい
間違えましたスマソ
433:名無しさん@九周年
08/10/02 10:22:47 Dc0jwJGj0
常識的に考えればあるとすれば国債償還に使うでしょう
単年度の政策ならまだしも、恒久財源で埋蔵金じゃwwwww
434:名無しさん@九周年
08/10/02 10:23:31 sxUvIEh90
>>429
もちろん全てを一般財源化するなんて不可能
ただ現状のように、例えば保険料で年金業務の事務管理費まで賄うかみたいな議論はどんどんやるべき
そうすることで、今みたいな一般会計と特別会計の歪な二重構造と、
「母屋はおかゆで離れはすき焼き」のような官僚のやりたい放題はかなりなくなるはず
435:名無しさん@九周年
08/10/02 10:26:57 8FFANrxLO
糸井繁里かと思ったわw
436:名無しさん@九周年
08/10/02 10:26:58 dA7FakTAO
皇族がもってる隠し資産あるだろ
徴収しろよ
437:名無しさん@九周年
08/10/02 10:27:01 YGmVgG2S0
埋蔵金を使うというが共産党の言う金持ちの富を分配してってのと一緒だな。
分配した後どうするのか。
438:名無しさん@九周年
08/10/02 10:29:45 kzIYdrjlO
>>414
重複会計を出したら368兆だけど、それを除いた純計額は178兆ね。
だけどこれの殆どが社会福祉と国債償還に回されていて、純粋に予
算の組み替えが出来るのが40~50兆って金額。
ただ、言葉どおり『組み替え』だから大幅な削りは出来ないんじゃ
ないのかな。
後、所謂上げ潮派が言ってるのは積立金に余剰分があるのでは?っ
て話だから、これは各部門に専門家の意見を聞いてリスクの無い金
額を検討する事は出来るはず。
まぁ、安定財源じゃないから恒久的な法案に使えるお金では無いと
思うけど。
439:名無しさん@九周年
08/10/02 10:30:15 mOH6uOHZ0
>>434
でも、民主の政策のための財源はわからないよねー
メスを入れること自体は大賛成だけど、過度の期待を持つと怖そうだ
440:名無しさん@九周年
08/10/02 10:35:36 SaxDeH1VO
民主に変わっても『前政権の悪影響』で逃げる姿が容易に想像が出来るんだよ
だから都合の良い皮算用に耳を傾ける価値は欠片もないな
441:名無しさん@九周年
08/10/02 10:36:15 sxUvIEh90
>>439
その点埋蔵金を最初に指摘した高橋洋一が、現状でも50兆あると指摘してるから
4年かけて特別会計にメスを入れながら財源を確保するというのは、かなり実現の確度が高いと思ってるけどね
442:名無しさん@九周年
08/10/02 10:38:53 b6QgaQJc0
>>440
官僚の不祥事ですら大臣が悪いってことにしてきたしな
責任とって改革しろ!ではなくお前が悪い!って言い出すのが民主クオリティ
443:名無しさん@九周年
08/10/02 10:43:11 n0RW+/Ze0
>>442
それ普通だろ
公的な団体は社員の不祥事にトップが謝罪するのはこれまでに幾らでもある
444:名無しさん@九周年
08/10/02 10:48:24 b6QgaQJc0
>>443
そうじゃなくて、責任は追求するけど再発防止はさせないってこと
「再発防止のための具体案出せ」なんて言った事ないだろ
「大臣が悪いからやめろ」で自分たちのやるべきことはやったみたいな態度じゃん
445:名無しさん@九周年
08/10/02 10:51:57 mOH6uOHZ0
>>441
高橋洋一って郵政民営化のブレーンの1人だろ
とりあえず高橋の本に全部出てるよねw
ざっとしらべていくつかでたw
財政融資資金特別会計53兆円が現在23兆円
国有林野事業特別会計4.5兆円はそのまま4.5兆円
労働保険特別会計6.5兆円が現在5.1兆円
空港整備特別会計2.3兆円は1.9兆円
自動車損害賠償保証事業特別会計1.2兆円は同0.7兆円
このうち、一般にまわしてもよさそうなのは財政融資資金特別会計か
ほかは自前の財源があるはずだから、なかなか難しそうだね
446:名無しさん@九周年
08/10/02 11:06:02 U5r2JzNrO
バカなこと言ってないでちゃんと消費税上げるって言え
もうそれしかないのは国民みな知ってるんだよ
447:名無しさん@九周年
08/10/02 11:08:37 ht8vp7HwO
高速道路を無料にする財源があるなら自動車に関する税金を安くしてほしいなぁ
高速道路の利用は自分で選択出来るが自動車の税金は逃れられない
448:名無しさん@九周年
08/10/02 11:11:02 lwCP1mtqO
昨日の国会で桝添が闇専従の職員数十人に給与の返還を求めて告訴すると
断言してたわけだけど、どこも報道してないね。年金と社保庁改革が国民の一番の関心事ではなかったんかいw
449:名無しさん@九周年
08/10/02 11:16:19 gtSk5v+8O
369です。
人件費を削減するってことは雇用か給与を減らすわけで、
そういうのから労働者を守るのが労働組合と思ってる。
大阪でやる気のある橋下があんだけ抵抗されてるのに
労組と協力体制取ってるズブズブの民主がやれるわけないと思う。
450:名無しさん@九周年
08/10/02 11:21:21 hKIuxDR+O
「埋蔵金w…馬鹿め」
ミンス『はぁ?』
「埋蔵金なんて眉唾ではないか」
ミンス『あるったら、あるんだよ』
451:名無しさん@九周年
08/10/02 11:23:46 mOH6uOHZ0
>>449
民主党を応援している自治労は地方公務員の団体です
国公連合が民主応援だけど、自治労ほどの力はないはず
国家公務員の最大の組合は国公労連で、ここは共産系といわれてる
452:名無しさん@九周年
08/10/02 11:26:32 VmN+GYsK0
公務員を攻撃すると票になるので、
そうやすやすと給与を減らさないことは出来ない
公務員を助けていると知ったら、多分民主から離れる
自治労がバックにいても、問答無用に削減すれば票になる
453:名無しさん@九周年
08/10/02 11:33:13 I+Zfjk4FO
地方公務員と国家公務員の違いも分からんやつは
おとなしくロムッてろ
454:名無しさん@九周年
08/10/02 11:36:13 +gcENiCm0
>>126 >>137
お前ら、頭いい。
455:名無しさん@九周年
08/10/02 11:45:09 uagsGFMs0
小沢隊長「埋蔵金はここにある!ここを掘れ」
鳩山隊員「さすが隊長、金のにおいには敏感ですね」
小沢隊長「くだらんことを言ってないで汗を流さんか」
菅隊員「あっ!なにかある」
鳩山隊員「隊長、隊長。ついに見つけました」
菅隊員「ふたになにやら書いてあります」
小沢隊長「読んでみろ」
鳩山隊員「ふくしもくてきぜい」
456:名無しさん@九周年
08/10/02 11:52:41 cH8Y4T2TO
選挙期間中だけでも夢物語を量産すれば
国民はコロッと騙されるわけで
その点、民主党はなかなかイメージ作りがうまいじゃないですか
457:名無しさん@九周年
08/10/02 11:53:11 3/U1FmtO0
コワイコワイヒー><
韓国民団が民主党を全力で応援、外国人参政権を獲得するために。小沢にも報告
URLリンク(blog.livedoor.jp)●/news2chplus/archives/51273186.html
(●を削除してください)
458:名無しさん@九周年
08/10/02 11:53:30 gM7wirGk0
自民が右派と左派にわかれればいいんだよ
459:名無しさん@九周年
08/10/02 12:00:15 puZv5BClO
>>450、>>455
埋蔵金の意味知ってる?
ヒント>>1
460:名無しさん@九周年
08/10/02 12:05:17 0u7UPt1f0
貯金があるから使っちゃいましょう! って...。
借金もあるのに。
借金返済に回しましょう、という案はないのかな。
461:名無しさん@九周年
08/10/02 12:14:39 VmN+GYsK0
借金返したら、日本の財政は赤字です!!といって消費税を上げる理由がなくなるじゃんw
赤字解消したら困る勢力があるんだよ
462:名無しさん@九周年
08/10/02 12:18:47 9HFPNnOk0
なんだ、埋蔵金で毎年20兆円確保できるのか。よかった
463:名無しさん@九周年
08/10/02 12:25:32 hHBpOgqLO
>>448
自民党が仕事してるとこ伝えちゃ政権交代できないじゃん。
464:名無しさん@九周年
08/10/02 12:28:09 hHBpOgqLO
>>460
しかもその貯金て借金返済の為の事業運転資金だったりするし。
465:名無しさん@九周年
08/10/02 12:30:22 HzMmUq5u0
所得控除廃止は野党流にいえば増税だよな
466:名無しさん@九周年
08/10/02 12:31:22 4LUmYVSX0
内閣府の地方分権改革推進委員会で
東京都副知事の猪瀬委員が毎回吠えて
いる。
国の出先と自治体の2重行政を無くして
予算と人を減らそうというものだ。
猪瀬さんは基本的には自民系の人だが、
これに対して官僚や国公組合の反対は
すさまじいな。
ようするに公務員は官僚でも一般職員
でも改革には反対なのだ。
民主が政権とっても何も変わらない
事は容易に予想出来る。
467:名無しさん@九周年
08/10/02 12:31:28 2gDJOYXxO
埋wwwwwwww蔵wwwwwww金
そんな不確定なもん当てにすんなよ…
つか埋蔵金は無限には出ないだろ…
掘り出して使い切った後はどこから補填すんのか…
468:名無しさん@九周年
08/10/02 12:33:28 am/lSZBO0
ただ、後期高齢者医療制度廃止、子供に補助金って公明党のばらまきとどう違うんだ?
469:名無しさん@九周年
08/10/02 12:35:27 sptKtN38O
地方の誰も使ってないような道なら無料でもいいかもしれんが、
関東近辺の高速の無料化とか愚作としか思わない。
高速道路の意味無くなるやん。
470:名無しさん@九周年
08/10/02 12:37:15 +60dpeli0
>国家公務員の人件費を総額2割カットして1.1兆円浮かす
民主が政権取ってもこれは絶対出来ない
471:名無しさん@九周年
08/10/02 12:40:03 JUmOlf0d0
国家公務員を犠牲にする前にお前ら自身が犠牲になってみろ!!民主党!!!
てめーらの特権がどんだけあると思ってんだ!!!
472:名無しさん@九周年
08/10/02 12:41:37 HlHfA+jYO
またできねー事言ってるんだね。
適当すぎるよなぁ。
どうせまた騒いでるだけでしょ?
473:名無しさん@九周年
08/10/02 12:42:20 s4dsuJ8E0
政権をとってしまえば埋蔵金は無かったのであとよろで終わりさ
474:名無しさん@九周年
08/10/02 12:42:42 JUmOlf0d0
大体、国家公務員の8割以上がマジメに夜遅くまでサビ残して働いている特権なんかとは程遠い国民だぞ。
何でいつもいつもアホの政治家のために仕事押し付けられて、やらされ、自分の仕事遅らされて、
挙句の果てに人件費カットか!!ふざけんな!!!
475:名無しさん@九周年
08/10/02 12:43:44 sptKtN38O
子供一人に金出すより、国公立の学校は大学まで無料にすればいいのに。
まぁ3人目以上は金出すなり公営住宅優先的に入れたり
特権あげてもいいと思うけど
476:名無しさん@九周年
08/10/02 12:43:50 A/z23BRh0
>>474
職業選択の自由
477:名無しさん@九周年
08/10/02 12:44:35 SaxDeH1VO
ミンスが支持者に公共事業等でばらまく手形を無くせばかなりの無駄遣い削減になると思うがな
478:名無しさん@九周年
08/10/02 12:45:05 WvwxRvld0
>>472
民主政権になればすぐわかるよ。次の選挙は民主党に投票しよう
479:名無しさん@九周年
08/10/02 12:48:21 ZobtglV60
農家援助もいいが、その前に農家から所得税をサラリ
ーマン並みにキッチリ取れ。
農家、漁師、自営業からキッチリ取るだけで全て解決
480:名無しさん@九周年
08/10/02 12:49:21 4LUmYVSX0
>>470
これは実は可能。
民主はさすがに頭がいい。
国家公務員総人件費の2割カットであって、
給与を2割カットするのでは無い。
だから職員の給与はそのまま高い。
このために、地方分権を進めて人を
減らす検討をやっている。
人を押しつけられる自治体は大迷惑だが
自治労が民主の支持団体なので
文句も言えない訳だ。
481:名無しさん@九周年
08/10/02 12:49:33 T64QO3V9O
子供二人目から学費免除とかでいんじゃね?
482:名無しさん@九周年
08/10/02 12:51:30 sy4BHDSWO
予算=埋蔵金の具体的な額を明示するべきだし
額が少なかった場合はどう工面するか、考えを聞かせてくれ。
483:名無しさん@九周年
08/10/02 12:53:00 SDWKZqLa0
だめだ
稟議書書き直してこい
484:名無しさん@九周年
08/10/02 12:54:34 dxw4XCTW0
既に埋まってないんじゃないだろうか?
485:名無しさん@九周年
08/10/02 12:54:37 QCZmNTnYO
>>480
補助金整理された挙げ句に人まで押しつけられたら地方涙目だな
てか死ぬ
486:名無しさん@九周年
08/10/02 12:57:22 0u7UPt1f0
国会議員を衆参含めて300人にしたらいいのに。
400人削減すると、毎年140億の財源が生まれるよ。
487:名無しさん@九周年
08/10/02 12:57:42 D8MfRnvf0
>>482
本気でやれば足らないってことにならないと思う。
次年度で確実に使える埋蔵金があれば一時借金してもいいし。
488:名無しさん@九周年
08/10/02 12:57:58 b6QgaQJc0
714 名前:日出づる処の名無し 投稿日:2008/09/30(火) 15:16:36 ID:KNd8RN9i
民主、政権公約で財源を明記…特別会計積立金など使用
民主党の次期衆院選の政権公約(マニフェスト)に関する経済効果や財源確保策の詳細案が
30日、明らかになった。
小沢代表が10月1日の衆院での代表質問で大枠を示す。
主要政策を「五つの約束」とし、
〈1〉無駄遣いの排除
〈2〉年金・医療の立て直し
〈3〉子ども・教育の重視
〈4〉働き方の抜本改革
〈5〉食の安全と農漁業保護
―などの表現で盛り込む。
公約実現での経済効果は、
子ども手当創設で4・7兆円、
道路特定財源の暫定税率廃止で2・7兆円、
高速道路無料化で2兆円と試算した。
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
●参考資料・政策実現に必要な財源(読売調べ)
子ども手当創設 4・8兆円
暫定税率廃止 2・8兆円
高速道路無料化 2兆円
皮算用の経済効果と必要な財源がほぼ一致した……
489:名無しさん@九周年
08/10/02 12:58:04 7RDO9HnT0
588 :名無しさん@九周年 :2008/10/02(木) 12:15:12 ID:j+Hm2cwR0
民主党長野県連に電話でお尋ねしました。
公認予定は事実。
2chねるがなんとかいっているらしいぐらいしかwaiwai事件は知らない。
調査する気もない。
事件について説明し、同じ部屋で記事を書いていた当事者であることを言っても、
県連 だって、本人が書いたわけではないんでしょ。
あなたが言うように隣の記者が書いた記事で矢崎が悪いとなると
ひろげていけば、毎日新聞が悪いということになりますよ。。
私 だから、毎日新聞も悪いんです。
県連 それを拡げていくと日本全体が悪いということになりますよ。
民主党に日本を変えてもらおうと思っていた私が悪かった。
589 :名無しさん@九周年 :2008/10/02(木) 12:19:31 ID:j+Hm2cwR0
もうひとつ、
県連 同じ部屋で書いていたとしても
人間、立場上とか しがらみとかで注意したりできないことってあるじゃないですか、
waiwaiを知ってて、やめさせられなかった人間を国政に出してほしくないんだけどな。
490:名無しさん@九周年
08/10/02 13:00:34 CcpZ+WAKO
保養施設…損
国民年金で付加分を付けてたら今年はバラバラの納付書
バラバラで納付を2日過ぎたのを発見
納めようと社保庁に電話したら付加分がついてるから納付書が使えない
以後の月の納付も納められないとの事
新しい付加分が付いてない納付書を送るから、それで納めてくれとの事
頭にきたけど納めたら1ヶ月後に年金を納めてくれと職員
納めてると言ったら調べてみると帰って行った
それから不明
491:名無しさん@九周年
08/10/02 13:00:46 0u7UPt1f0
>人間、立場上とか しがらみとかで注意したりできないことってあるじゃないですか
ヲイヲイw
自治労のしがらみが心配だな。
492:名無しさん@九周年
08/10/02 13:01:49 vvGIW90p0
散々自民厨が求めていた民主の財源の詳細が公開されたのだから
その詳細についてごちゃごちゃ言う前に
自民の政策の財源について明らかにすべき
民主が公開したのだから、次は自民の番。
493:名無しさん@九周年
08/10/02 13:05:07 VmN+GYsK0
>>486
12兆円のお金が必要なのに、140億円程度のカネが浮いたところで何になる
12万円のお金が必要なのに、140円の節約してどうなる?w
494:名無しさん@九周年
08/10/02 13:07:04 Xj0oc1ETO
で、自公の定額減税の財源は?
495:名無しさん@九周年
08/10/02 13:08:47 N0QEwCXl0
気がついたら人権擁護法案と外国人参政権が可決成立の暗黒社会ってのが
民主党の本当の狙いでしょ。
496:名無しさん@九周年
08/10/02 13:15:01 /OgJcq000
どっちも過半数を取れず、共産党がキャスティングボードを握る政治が理想に見えてきた。
497:名無しさん@九周年
08/10/02 13:15:13 lwCP1mtqO
民主党の案は単なるつじつま合わせだから信用されない。
何の為に何をへらし、どんな目的をもって何をどれだけ増やすのか。打ち出す政策はどんな理念に基づき、システムとしての日本社会に対してどんな未来像を描いているのか
具体案を出せとはそういうことであって、総額のつじつまを合わせろと求められているわけでないことをいい加減認めなよ。
これを出来ないから裏を勘繰られるし、逃げてるようにしか見えないのだ。
498:名無しさん@九周年
08/10/02 13:15:39 C+eS3ohL0
>>494 埋蔵金。埋蔵金は三年は使えるので短期的な景気策にはもってこいの財源。
民主党は恒久的に20兆が必要なのに4年間の積み上て財源が20兆円になってる。
499:名無しさん@九周年
08/10/02 13:16:18 sy4BHDSWO
>>487
言いたい事は解るが具体的じゃない
無ければ借金するなんて、馬鹿でも出来る
500:名無しさん@九周年
08/10/02 13:20:33 0/gm0kqaO
>>492
民主党のいう財源=埋蔵金
ごめん、詳細がさっぱり見えてこないんですが?頭おかしいのかな
501:名無しさん@九周年
08/10/02 13:21:15 4w68yKq70
麻生の法人税引き下げって財源何なの?
502:名無しさん@九周年
08/10/02 13:22:18 VmN+GYsK0
埋蔵金=特別会計で「毎年」余る分のお金
503:名無しさん@九周年
08/10/02 13:24:44 SYyqFTCiO
>>470
> >国家公務員の人件費を総額2割カットして1.1兆円浮かす
あーすばらしい提案ですね~(棒読み)
504:名無しさん@九周年
08/10/02 13:25:40 C14Plk0L0
>>488
それって経済効果のほうが小さいやん。マイナス0.2兆円。
手前味噌の経済効果試算でそれじゃ意味無いでしょ。
505:名無しさん@九周年
08/10/02 13:26:50 XMFdt2MH0
>>459
知ってる。
小沢が細川政権のときに埋めたやつだろ。
埋蔵金なんていっても一度使ってしまえばなくなるわけで
将来、増税しかないよ。
それと予算を組み替えるなんて簡単にいってるけど、
ほんとうにやろうとすれば、
法改正とか必要になるだろうし
年度内の予算成立が無理になるのは確実だよ。
506:名無しさん@九周年
08/10/02 13:27:29 SYyqFTCiO
>>496
> どっちも過半数を取れず、共産党がキャスティングボードを握る政治が理想に見えてきた。
おそらく大連立になるだろ
自民党≒民主
507:名無しさん@九周年
08/10/02 13:28:01 LHPH8+Hr0
民間企業で空手形やったら犯罪だわね。
バラマキの行く先はDQNとかチョンじゃんか。
死んで欲しい奴等。
508:名無しさん@九周年
08/10/02 13:30:15 lwCP1mtqO
>>501
おおざっぱに言って所得税や消費税の税収増加を期待するもの。
庶民の所得を向上させて市場にお金が還流させるのが目的。
うまくいくかはわからないが。
509:名無しさん@九周年
08/10/02 13:30:59 wgNIocCl0
あるかわからない埋蔵金前提で政策立てるのって
宝くじ当たること前提ででかい買い物するぐらい馬鹿だろ
510:名無しさん@九周年
08/10/02 13:32:25 mnZVJSka0
もう埋蔵金カルトだよな
511:名無しさん@九周年
08/10/02 13:33:10 SDWKZqLa0
地方公務員で兼業農家大勝利www
512:名無しさん@九周年
08/10/02 13:38:53 mtLqMpe20
>>42
配偶者控除もなくなるんでそ?
派遣になっても150万程度しか稼げないから103万で・・・ってやりくりしてた家庭きついな
子供と一緒に住んでる老人に対する扶養控除もなし、
二人きりで、年金で生きてる老人夫婦の奥さんの控除もなし?
貧乏な年寄りは死ぬしかないww
513:名無しさん@九周年
08/10/02 13:40:54 0u7UPt1f0
>>493
12万に足りないから140円は無駄遣いしてもいいや、なのか?
そういう問題じゃないだろう。
514:名無しさん@九周年
08/10/02 13:41:29 ZcJPtdV50
ちょっと貼ってまわってる
706 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2008/10/01(水) 22:01:09 ID:+8CrL1pB0
民主案の家計への効果を試算した書き込み
484 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2008/10/01(水) 19:07:01 ID:/39iq/M7
計算してみた。
年収400万、専業主婦、子供2人(15歳以下)
配偶者控除、扶養控除、基礎控除で38万×4を引いて 248万
所得税率は10%になるから、税額は24,8万。
配偶者控除、扶養控除が廃止になり、基礎控除だけ残った場合 362万
所得税率は20%になるから、税額は72.4万。
すげー、47.6万の増税だわ。子供手当は62.4万だから、一応差し引き14.8万円
のプラス。月一人当たり6000円強にしかならんわ。
子供一人だと、現行で所得税32.4万。みんす案だと所得税72.4万で、子供手当
31.2万。差し引き41万のマイナスw
基礎控除も廃止した日にゃ…ガクガクブルブル
515:名無しさん@九周年
08/10/02 13:47:56 mtLqMpe20
>>514
子供10人、中卒で働かせるDQN子沢山でもたいして得できない?
516:名無しさん@九周年
08/10/02 13:59:08 DeE5WtMz0
もう財源がどうとかじゃなくて株価みてみろって
このままだと普通に自民党大敗するぞ
517:名無しさん@九周年
08/10/02 14:02:23 0u7UPt1f0
常に15才以下の子が2人いないといかんのか... orz
518:名無しさん@九周年
08/10/02 14:06:41 mtLqMpe20
>>517
常にその状態にするために産むDQN、って実在するからねw
ナマポ切られちゃうから上の子手が離れてすぐ私生児産んだボッシーを知ってる
あいつらの繁殖能力はすごいよ
519:名無しさん@九周年
08/10/02 14:09:43 s4dsuJ8E0
孤児院から子供がいなくなるな
次々と補助金欲しさの親に引き取られると
で中学でると又捨てられるわけだ
520:名無しさん@九周年
08/10/02 14:11:11 AtjNQHR00
近所の有料自動車専用道路が無料になって、朝夕大渋滞するようになってしまった。
それまでは通行料を払いたくない車は下道を走ってくれてたのに…
おかげで朝出勤する時間が15分早めるはめになったよ。
521:名無しさん@九周年
08/10/02 14:16:14 0u7UPt1f0
幅広く国民全体から、扶養手当と配偶者手当を切っておいて
その分を高速道路無料化とガソリン税引き下げに使うって...
なんか庶民に優しくない。
50万ちかく増税されたら車を手放すことになりそうだし。
522:名無しさん@九周年
08/10/02 14:42:40 MvMsIDT+O
捨てられた15才以上の子供達がグレて治安悪くなったりして。
高速無料化しても時給1000円にしてもどんどん経済おかしくなるね。
523:名無しさん@九周年
08/10/02 14:49:40 q0s9LXG50
そして埋蔵金を掘り当てるのに20年ぐらいかかるわけですね
524:名無しさん@九周年
08/10/02 14:51:01 0u7UPt1f0
就職して真面目に働いて妻子を養って、子供に高等教育受けさせている人から
ガッツリ税金とって、15才以下の子供がいる家には誰彼かまわずばらまこう。
とも言えるな。
真面目に働くのがばからしくなりそうだ。
525:名無しさん@九周年
08/10/02 14:53:37 0u7UPt1f0
>>522
いや、捨てないだろう。
どうせ中学でたら手当てが無い、高校行かせても控除も無いんだから
就職して働いて家にお金を入れろ、となるよ。
526:名無しさん@九周年
08/10/02 14:54:05 mtLqMpe20
>>522
時給1000円をどうやってやるつもりなんだろうかね
ジンバブエみたいに法律作るか?→払えない企業倒産、大手は海外に業務移転
時給上げるために中小企業に公的資金いれるか?→品物の質はそのままで公的資金ダダ流し
商品代金、サービスにに時給アップ分転嫁するか→この不況にますます物価高、倒産
たぶん、時給「平均」1000円ってトコがミソなんだろうとは思うけど
527:名無しさん@九周年
08/10/02 14:58:54 mtLqMpe20
>>524
そういう事
1人か2人を大事に金掛けて育ててる奴
家で子供の面倒見つつパートやってる主婦 このあたりがバカを見るw
貧乏子沢山か、増税なんて屁でもない金持ち
夫の扶養控除に頼らず一人でガンガン稼いでくる妻(こういうのは子供産まない場合も多いが)はいいかもね
バリキャリ妻は控除対象の主婦を快く思ってなかったりするし
528:民主のマニフェストに確かに書いてある大増税!
08/10/02 14:59:44 og+fZ36M0
民主政権で子供手当26000円でも配偶者扶養控除全カット
スレリンク(baby板)l50
民主のマニフェストに確かに書いてある大増税!
マスコミは民主党とグルになって国民の目から隠すのに必死!!
しかも民主党のばらまきは大金持ち、外国人にも無制限!
529:名無しさん@九周年
08/10/02 15:06:57 22fAnKpZ0
高速無料に反対している奴ってバカなのネクスコなの天下りなの?
利権だらけの高速道路を国民に開放するって言っているんだよ?メリットしかないだろ!
530:名無しさん@九周年
08/10/02 15:26:30 SVs6Tn6xO
>>529
道路族が欲しいのは、新規工事であって既存道路ではない。
無料化で低下する利用率をあげ、更なる道路の必要性を説き、新規整備に繋げたいだけ。
まぁ、政治屋の利権と国民の利益が合致するなら構わんけどね
531:名無しさん@九周年
08/10/02 15:29:23 0u7UPt1f0
>>527
>>514に倣って高校生1人の家庭で計算してみた。
民主案:年収400万、専業主婦、子供1人(15才以上)
基礎控除のみ38万引いて、362万
所得税率20%で税額が72.4万
現行:年収400万、専業主婦、子供1人(15才以上)
基礎控除と配偶者控除、扶養控除(特定扶養親族)で38万×2+63万引いて 261万
税率10%なので26.1万
高校生一人の家庭は、46.3万円の増税!
国立大学の年間授業料に匹敵するじゃない?
これ、下に1人15才未満がいても世帯としては増税になるのでは?
子供を高校へ行かせる家庭へのペナルティ?
532:名無しさん@九周年
08/10/02 15:46:54 0u7UPt1f0
>>529
扶養控除廃止と高速道路無料化がセットなら、無料化なんてイラネ。
533:名無しさん@九周年
08/10/02 15:51:04 9m9NUYLtP
>>530
国民の利益と結びついていたのは80年代くらいまでだよね
もはや新規道路にかけた額に見合う経済波及効果はみられない
って欧米の常識は日本では通用しないのかなw
534:名無しさん@九周年
08/10/02 15:55:01 8rbmtRNE0
>>531
給与取得控除とか、税率も単純にかけりゃいいってわけじゃあない。
そんなに差はでんよ。
URLリンク(www.nta.go.jp)
本当にしらないのか印象操作だかは知らんが。
535:名無しさん@九周年
08/10/02 16:00:09 8rbmtRNE0
>>531
給与所得控除は面倒だからおいておくとしよう。
URLリンク(www.nta.go.jp)
まず、これ。
>基礎控除のみ38万引いて、362万
>所得税率20%で税額が72.4万
正解は、362 * 20% - 33 = 39.4万 最後に33万円を引かなくちゃいけない
>基礎控除と配偶者控除、扶養控除(特定扶養親族)で38万×2+63万引いて 261万
>税率10%なので26.1万
こっちはまぁ、あってる。
よって、差額は39.4-26.1=13.3万。
>高校生一人の家庭は、46.3万円の増税!
こんなに差はでんわw
536:名無しさん@九周年
08/10/02 16:01:30 a9PxW+kB0
もうネトウヨはうそでもなんでもやりたい放題だなw
537:535
08/10/02 16:12:02 8rbmtRNE0
おっと、古い税率で計算してたわ。再計算してみる。
どっちにしてもあんなに差がでるわけないけど。
538:535
08/10/02 16:19:17 8rbmtRNE0
やりなおし
>>531
給与所得控除は面倒だからおいておくとしよう。
URLリンク(www.nta.go.jp)
まず、これ。
>基礎控除のみ38万引いて、362万
>所得税率20%で税額が72.4万
正解は、362 * 20% - 42.7 = 36.7万 最後に427,500円を引かなくちゃいけない
>基礎控除と配偶者控除、扶養控除(特定扶養親族)で38万×2+63万引いて 261万
>税率10%なので26.1万
正解は、261 * 10% - 9.7 = 16.4万 最後に427,500円を引かなくちゃいけない
よって、差額は39.4-26.1=20.3万。
ちょっと、差額が増えたけど↓こんなことは無い。
>高校生一人の家庭は、46.3万円の増税!
539:535
08/10/02 16:21:28 8rbmtRNE0
>>538の説明文の一部訂正、計算はあってるはず
× 正解は、261 * 10% - 9.7 = 16.4万 最後に427,500円を引かなくちゃいけない
○ 正解は、261 * 10% - 9.7 = 16.4万 最後に97,500円を引かなくちゃいけない
あぁ、ぐたぐただw
540:名無しさん@九周年
08/10/02 16:22:32 0u7UPt1f0
>>538
おお、ありがとう。
>>514の通りに計算したから間違っちゃったか。
でもそれでも20万の増税には間違いないね。
高校行かせると毎年20万のペナルティかぁ...orz
541:名無しさん@九周年
08/10/02 18:00:11 e/Jc6PDbO
かつてナチスが一部の行政とマスコミと組んで政権の
スキャンダルを演出し、年金問題を政争の具に利用し
相当数の議席数を獲得した時に審議拒否をすることで
国会を機能させなくさせ、国の運営ができなくなった
ワイマール共和国を潰して独裁国家を樹立させたのは
世界的に有名な話。
民主党は世界的に禁じ手になってるはずのナチス党の
手法をそのまま使って日本を潰そうとしてるんだよね。
ワイマール共和国を潰して国家社会主義の独裁政権を
樹立させたのとまったく同じ手法を使って・・・
542:名無しさん@九周年
08/10/02 18:02:35 xdKTVdb3O
埋蔵金で国民に借金してるの一度チャラにしろよ
543:名無しさん@九周年
08/10/02 18:07:13 dAcO3OBkO
埋蔵金か。夢のある話だね。夢でしかない話だけれど。
544:名無しさん@九周年
08/10/02 18:13:15 9m9NUYLtP
埋蔵金って何?って人は見ておくように
URLリンク(www.nicovideo.jp)
URLリンク(www.nicovideo.jp)
545:名無しさん@九周年
08/10/02 18:18:31 THVEXHJZO
素朴な疑問。
埋蔵金って金として海外に売り払わないと、
単なる紙幣増刷と変わらないんじゃない?
546:名無しさん@九周年
08/10/02 18:20:12 sReYHi8cO
┌──┐┌──┐┌──┐┌──┐
│革労協││中核派├┤社学同├┤赤軍派│
└┬─┘└┬─┘└──┘└──┘
↓│┌─共闘┘
┏┷┷━┓─→┌────┐┌───────┐┌──┐
┃日教組┠連携┤総連・民団・解同│→暴力団(6割が同和,3割が在日.)├┤街宣右翼│
┗━┯━┛←─└┬───┘└───────┘└──┘
↓支持団体──┘
┏━┷━┓
┃民主党┃
┗━━┛
民主党の正体は「旧社会党」 - 日教組の巣窟!
URLリンク(www.nicovideo.jp)
民主党の日本解体政策! 外国人参政権、人権擁護法案 他
URLリンク(www.nicovideo.jp)
民主は日本人の敵です
547:540
08/10/02 18:23:05 0u7UPt1f0
>>539
いえいえ、とても分かりやすいよ。
ついでだから年収1000万で専業主婦と高校生一人でもやってみた。
間違ってたらごめんね。
民主案:基礎控除38万引いて962万(税率33%)
962×0.33-153.6=164.5万
現行:基礎控除と配偶者控除、扶養控除(特定扶養親族)で38万×2+63万引いて
861万(税率23%)
861×0.23-63.6=134.43万
差額は30.07万
年収が2倍以上になるのに、増税額は1.5倍。
高額所得者に優しい増税案だね。
配偶者控除廃止は覚悟してたけど、扶養控除廃止なんて言い出すとは思わなかったよ。
実は民主党員の無所属候補の後援会に入会申し込みしたんだけど、キャンセルするよ。
まだ申し込み書いて渡しただけだから、やめられるよね?
548:名無しさん@九周年
08/10/02 19:27:33 21PAyt1M0
【政治】 埋蔵金民主党
549:名無しさん@九周年
08/10/02 19:30:44 kfrItURtO
埋蔵金w
550:535
08/10/02 20:25:40 8rbmtRNE0
>>547
そんなざっくりな計算で年収が2倍だけど増税額は1.5倍とかいっちゃだめだよ。
実際にはサラリーマンには給与所得控除(サラリーマンの必要経費と認める金額)がある。
URLリンク(www.nta.go.jp)
この給与所得控除後の金額から基礎控除・扶養控除・社会保険等の金額、他が控除されて、税率・税額が決定する。
つうかね、元々現在の所得税のシステムって扶養控除は高所得者の場合あまり関係しない。
なぜなら、高所得者の場合、給与所得控除額や社会保険等の金額が大きいから、所得控除金額の中での扶養控除の割合は小さいのだよ。
551:540
08/10/02 20:41:37 0u7UPt1f0
>>550
>なぜなら、高所得者の場合、給与所得控除額や社会保険等の金額が大きいから、所得控除金額の中での扶養控除の割合は小さいのだよ。
じゃあ、どっちにしても扶養控除が廃止されて困るのは貧乏人だけか。
同じことじゃん。
みんな同じ額のこども手当もらって、でも扶養控除廃止で困るのは庶民だけ。
552:名無しさん@九周年
08/10/02 21:30:18 wNXwVU7H0
>>551
貧乏人は所得税を払ってないから扶養控除がなくても関係ない。
独り者のニートも扶養控除は関係ない。
553:名無しさん@九周年
08/10/02 22:07:32 Xm/0Oowf0
>>505
どうやったらそんな都合のいい考え方ができるんだ。
埋蔵金の大半は国債償還一時金とかよほどの事がない限り手を付けるべきじゃない金だぞ
554:名無しさん@九周年
08/10/02 22:22:31 21PAyt1M0
民主党が財務省を視察 「埋蔵金はかなりある」
民主党の菅直人代表代行らが、いわゆる「埋蔵金」と呼ばれる特別会計の剰余金や積立金について、
運用実態を調査するため、財務省を視察しました。
民主党の菅直人代表代行:「(Q.埋蔵金は)かなりあると思う」
民主党は、外国為替資金特別会計、いわゆる「外為特会」を運用する部署を訪問し、財務省側から
説明を受けました。外為特会は、為替市場の安定のためにドルなどの外貨を運用する特別会計で、ここ
数年は、毎年3兆円程度の利益を上げています。現在でも、利益の約半分を一般会計に繰り入れていますが、
民主党は「さらに一般会計に繰り入れる余地はある」としています。また、「100兆円の外貨準備も減らす
ことが可能だ」としています。財源として利用する具体的な額などは、今後詰める方針ですが、財務省では
「為替にも影響するので、規模を急に小さくするのは難しい」としています。
URLリンク(www.tv-asahi.co.jp)
今のように為替の乱高下することもあるのにその時はどうやって民主党は
対処するんだあ?
なったらなったでその時考えればいいが民主党なのか。
他のことでも今さえよければ未来に何があろうともどうでもいいではないか
という姿勢に見えてしまう。
555:名無しさん@九周年
08/10/02 22:28:35 i6rokfLx0
>>552
今までは所得税が課税されないぐらいの収入の人も扶養控除がなくなれば課税対象所得額が
増えて課税されるようになるんじゃない?
翌年の住民税(市県民税)の扶養控除もどうなるかわからんから無収入の独身者ならともかく
所帯持ちで低収入の人はかなり厳しいと思うよ
556:名無しさん@九周年
08/10/02 22:40:07 l2iru2TB0
俺のマニフェスト
1.アメリカのいいなりにはなりません
2.憲法9条の精神をロシア、中国、北朝鮮にも広めていきます。
3.高速道路は全て無料にします。
4.選挙権は日本人だけでなく、外国人にも等しく与えます。
5.北方領土、竹島、尖閣諸島の問題を解決します。
6.打ち出の小槌を使って財源を確保します。
7.社会保険庁に厳しい姿勢でのぞみます。(解体はさせません)
8.公務員の給料を下げて頂くようにお願いします
557:名無しさん@九周年
08/10/02 22:41:35 Z9LVyQsD0
>>554
外貨準備金をマジで使う気なのか?
信用不安で優良と言われてる日本国債も終わるんじゃね?
558:名無しさん@九周年
08/10/02 22:47:45 jiSBedcP0
大衆に迎合した民主のバラマキ政策で国家破産
559:名無しさん@九周年
08/10/02 22:55:44 21PAyt1M0
>>558
国家破産になっても国民が選んだ政治でそうなったなら
国民の自業自得。
それが民主主義なんだから。
だから民主党はバラマキ政策で民意を得ようとしている。
560:名無しさん@九周年
08/10/02 23:00:05 58b+dzsKO
埋蔵金…か。
数年でなくなるよ。そのあとの財源は?
その頃は政権交代してるから知りません、かな。
561:名無しさん@九周年
08/10/02 23:27:58 eH8qs2DIO
民主は世界経済を崩壊させる気なのか?
外貨準備金を使うってありえねーぞwww
アメリカに宣戦布告されるぞ、、いや、下手したら第三次世界大戦勃発かもしれんw
562:名無しさん@九周年
08/10/02 23:35:17 TDLFZI4H0
それお隣の国だろ
563:名無しさん@九周年
08/10/02 23:40:41 21PAyt1M0
【経済政策】民主党:埋蔵金発掘?「外貨準備高はGDP比10%まで削減を」大塚・金融チーム座長―財務省視察[08/10/02]
スレリンク(bizplus板)
564:名無しさん@九周年
08/10/03 00:23:15 i2Vtk51i0
【政治】民主・菅直人氏「埋蔵金はかなりある」 民主党議員が財務省で調査
スレリンク(newsplus板)l50
565:名無しさん@九周年
08/10/03 00:31:16 yqOdJpBHO
マスゴミはこぞって民主の提言する財源は明白で具体的だと言うが
だれかアホのオレにどのあたりが明白で具体的なのか教えてくれよ(´・ω・`)
566:名無しさん@九周年
08/10/03 00:33:47 wbTvvZLG0
埋蔵金が流通したら、インフレになるのでは
567:名無しさん@九周年
08/10/03 00:38:12 kNiY2No4O
農家の所得保障とかふざけんな
こんなん職業差別だろ
568:名無しさん@九周年
08/10/03 00:41:37 t6JuWb9u0
>>566
現在、デフレですが?
569:名無しさん@九周年
08/10/03 00:47:52 HlBWCYNX0
「じつは終戦直後皇室の財産が(ry」
「その資金を立派な経歴をお持ちのあなたに融資(ry」
570:名無しさん@九周年
08/10/03 04:52:02 GBKrEBt90
ウチの嫁さん、「埋蔵金」の事を
北朝鮮のレアメタルでも掘り出すの?
って言ってたぞ。
ずいぶん飛躍したなと思ったけど
「埋蔵金」なんて日本には無いという事は
わかってるみたいだった。
571:名無しさん@九周年
08/10/03 04:57:00 Tm+6vArI0
>>570
もう埋蔵金があるのはわかっているんだよw
お前の嫁、何にもしらないなw バカ夫婦w
小沢代表が「所信表明」、麻生首相「埋蔵金」期待…代表質問
首相は補正予算の速やかな成立と、特別会計積立金など「埋蔵金」を活用した政策減税など追加措置に積極姿勢を表明した。
URLリンク(hochi.yomiuri.co.jp)
麻生氏、社会保障費抑制見直し=景気対策「埋蔵金」で-自民党総裁選
URLリンク(www.jiji.com)
572:名無しさん@九周年
08/10/03 04:58:31 Tu+Ho8ra0
>>570
苦労して貯めた定期を解約してよその子に配るって知ったら怒るだろうなw
573:名無しさん@九周年
08/10/03 05:07:54 Tu+Ho8ra0
>>571
ソースをちゃんと読めばおかしいことに分るよな
分って誘導してるのなら文化の違いかねw
574:名無しさん@九周年
08/10/03 06:28:39 Pl+m65TZ0
おいおい、外貨準備金がなくなると日本円がこうなるんだが・・・
【KRW】ウォンを看取るスレその516【禿ガ呼ンダ銭形ヘッジ】
スレリンク(livemarket2板)
575:名無しさん@九周年
08/10/03 06:38:36 I1d9gZEX0
こりゃ、当分選挙なんて出来ないな。
幾らなんでも民主党が馬鹿すぎる。少しはマスコミも自重して、
こいつらの言う「埋蔵金」に手を付けることがどれだけヤバイかを伝えないと。
576:名無しさん@九周年
08/10/03 06:41:02 X5RgpSvO0
>>565
民主の財源で明白なのは所得税控除見直しによる増税と国家公務員の人件費
20%カットだけだろ。なんでどこのマスコミも報道しないんだ?
577:名無しさん@九周年
08/10/03 06:47:13 q3rwVZECO
うち農家。
保守地域で刺客候補も落選し、JA推薦候補が楽々当選したとこ。
昨日集まりがあり、所得保障の話が出た。
みんな民主党に騙されていなかった。
からくりを説明する人がいてるらしい。←うちには来ないんだが。
578:名無しさん@九周年
08/10/03 06:56:33 IAuAZuq6O
国家公務員の給料を20%削減?
大変素晴らしい。
この一点だけで民主に入れる理由になりました(^^)d
579:名無しさん@九周年
08/10/03 06:57:38 p/CNUbtS0
>>578
年収一千万のバスの運転手は給料上がるけどいい?
580:名無しさん@九周年
08/10/03 07:00:41 HZwMcpNsO
国家公務員って自衛隊員の給料じゃないの?
581:名無しさん@九周年
08/10/03 07:03:34 72LSDkUL0
環境問題に必死で対応したければ高速道は無料化すべきだな。
環境問題はお金では解消されないよ。
582:名無しさん@九周年
08/10/03 07:03:53 v+zCHHd70
>>565
日本にある外貨を全て売れば、高速道路どころか税金がタダになるし借金も無くなって日本が楽園になるニダ
583:名無しさん@九周年
08/10/03 07:04:39 avKAolDm0
埋蔵金って、、、相変わらず無い夢を追わせる政党だねえ。
584:名無しさん@九周年
08/10/03 07:04:45 7OKCIzg70
ドルを今売ったらどうなるかわかってて民主党はいってるのか?
585:名無しさん@九周年
08/10/03 07:06:15 MvOpw8WS0
小沢埋蔵金はどうした。
586:名無しさん@九周年
08/10/03 07:06:57 Tm+6vArI0
>>579
バスなんて国が持っているわけないだろw
国の話にバス運転手なんてどーでもいいよw
587:名無しさん@九周年
08/10/03 07:07:36 SEumMpsJ0
庶民に分かりやすいように「埋蔵金」なんて言っているが・・・
大丈夫かwwww
588:名無しさん@九周年
08/10/03 07:08:21 ZMlLRzOO0
こりゃもう埋蔵金詐欺だろ?
ダウまで、いや世界まで巻き込む詐欺と違うか?
世界は民主党政権ができる確率は高いと踏んでいる。
だから影響はデカイ。
あれは単なる選挙対策でしたじゃすまないよ、時期が悪すぎ、最悪。
589:名無しさん@九周年
08/10/03 07:08:48 tityb+2aO
あるとしか言えない-民主党
590:名無しさん@九周年
08/10/03 07:09:12 L4pDqxZ40
「埋蔵金」と言えば、探しても探しても見つかりませんでした、っていうイメージがあるんだが
591:名無しさん@九周年
08/10/03 07:09:31 E8TPhZFV0
>>583
無くはないだろうけれども、捕らぬ狸の皮算用であることは間違いない。
592:名無しさん@九周年
08/10/03 07:09:35 ZtLprhmjO
韓国の大統領夫人「日本人は頭がおかしい、だから日本を救う為に在日に地方参政権を」
スレリンク(news板)
593:名無しさん@九周年
08/10/03 07:09:50 KhsBth/yO
国民一人につき現金一千万円プレゼントとか言えばいいのさ。
594:名無しさん@九周年
08/10/03 07:09:53 MH6yoXOH0
いったん分割民営化したものを、いったいどうやって無料にするんだ???
また国営に戻すのか?それとも民営のまま利用料金を国が補填するのか?
それなら企業努力しなくなるだろ。
それにメンテナンス費用や新規建設費用は税金使うのか?
595:名無しさん@九周年
08/10/03 07:09:58 SEumMpsJ0
こつこつ「埋蔵金?」を溜めてきたのは自民の経済政策です。
それを一気に使って自分の手柄にしようとしてるのが民主です。
ちなみに埋蔵金に手をつけると世界の敵になりますw
596:名無しさん@九周年
08/10/03 07:10:10 p/CNUbtS0
さすが日教組が支持する政党だ
製鉄会社や自動車会社に限らず、町工場に勤めている人ですらさすがに外貨準備に手を付けて円高になったら困るとわかる
日教組と民主党は世間の風をあびるために一年間町工場でアルバイトしてこいよ
大田区にいっぱいあるだろ
597:名無しさん@九周年
08/10/03 07:10:11 ew33kCwJ0
埋蔵金は夫婦のロマンじゃ
598:名無しさん@九周年
08/10/03 07:10:11 p1AU7ZYaO
民主党は徳川の埋蔵金でも掘り当てたのかww
599:名無しさん@九周年
08/10/03 07:11:22 lcLjC97V0
相変わらず夢ばかり見てる民主だな。
つーか、結局増税するんだろ?
国家公務員の給料を2割下げる?自衛隊縮小する気だろ?
意味がないどころか有害でしかないな。
600:名無しさん@九周年
08/10/03 07:15:27 72LSDkUL0
大変だぞ、一般道走行でのCO2排出が激しい中、地球環境はますます最悪の事態へと、、、、
さあ、どうする?どうする?
601:名無しさん@九周年
08/10/03 07:19:05 RrvS9ZEz0
>>554
初めにバラマキ決めちゃったもんで必死になって財源探し回ってるね
外為の外貨準備崩したら円高で輸出が死ぬのに
602:名無しさん@九周年
08/10/03 07:20:53 nHZ+XIcv0
>>599
そりゃ、民主案の通りならいずれ増税しなきゃいけないだろう。
でも、増税に足るだけの恩恵を被るわけだからそれは一つの見識だ。
自民の増税というのは国民に何の恩恵も与えず、企業減税に使う気だ。
そういう増税は受け入れられないね。
603:名無しさん@九周年
08/10/03 07:21:44 bgqdPxUX0
>>602
恩恵以上の増税だろw
604:名無しさん@九周年
08/10/03 07:24:45 oXMunObtO
外貨準備取り崩して死ぬのが輸出だけならいいけどな。
今やったら間違いなく戦争だろ。しかも誰も助けてくれなくなる。
605:名無しさん@九周年
08/10/03 07:25:52 Tbjepg4V0
民主党のバラ撒きは恩恵を受けられない人もたくさんいるんだが。
都市部のワープアなんか全然救われないじゃないかw
606:名無しさん@九周年
08/10/03 07:26:45 PtC+U1zS0
農家に所得補償する必要はないよ
遊休してる国有地を無償に近い価格で開拓者に譲渡すればいいだけ
今の時代、国が大地主でいる必要はない
まあ、譲渡に関しては在日外国人や外資ファンド系には譲渡禁止にしておく注意は必要だが
607:名無しさん@九周年
08/10/03 07:27:19 0DkHJJSd0
これ アメリカで流れた?
もし流れてたら全力で日本つぶされるお。
608:名無しさん@九周年
08/10/03 07:27:19 drRCWFV8O
徳川の埋蔵金って見つかったんだ?
609:名無しさん@九周年
08/10/03 07:27:26 v+zCHHd70
>>602
>民主の増税案
つまり所得控除廃止で所帯持ちは死ねってことですね
なんという大和民族絶滅計画・・・
610:名無しさん@九周年
08/10/03 07:29:24 ItdT3rXr0
>>602
恩恵?
農家でもない、車持たない、高校生と大学生の子供がいる我が家への
恩恵を具体的に教えてよ。
611:名無しさん@九周年
08/10/03 07:29:58 Tm+6vArI0
「高速道路を無料化」「農家の所得補償」て・・・・
先進国じゃ常識なのに今頃やっと実現かよw
612:名無しさん@九周年
08/10/03 07:30:20 1GESlnBf0
ま、菅ガンスの発想なんてこんなもんw
613:名無しさん@九周年
08/10/03 07:30:22 Tbjepg4V0
農業は株式会社化を促進すべき。
地方にも雇用を生み出すことができる。
614:名無しさん@九周年
08/10/03 07:31:00 4rZcTgWM0
参議院廃止、衆議院定数半分、
議員報酬年収1000万、公務員は議員報酬を越えてはならない(米方式)
社民と公明には北朝基準で報酬払えばよい
615:名無しさん@九周年
08/10/03 07:31:23 nHZ+XIcv0
>>605
自民の対策はワープア対策として涙金使うだけだ。
そんなこと対策ってことじゃなく、ワープアという言葉自体をなくさなきゃ
日本はよくならないと思うよ。
616:名無しさん@九周年
08/10/03 07:32:48 tityb+2aO
埋蔵金をあきらめない-民主党
617:名無しさん@九周年
08/10/03 07:35:43 o0r3Syq+0
ダメそうだな民主・・
埋蔵金が何年もつんだ?そもそも、どれだけ使えるの?
結局大幅増税で終わるんじゃね?民主馬鹿なの?
618:名無しさん@九周年
08/10/03 07:35:45 SaUJPjLGO
パチに10%くらい課税しろ
619:名無しさん@九周年
08/10/03 07:36:29 skqxOoQyO
つまり今までの公約は、財源確保のアテもないまま
声高に叫んでただけって自白したようなもの。
620:名無しさん@九周年
08/10/03 07:37:06 JINNNHeZ0
国家公務員の給与20%削減は、最低時給1000円の導入であぼーん
地方では公務員と自営業者の所得格差がますます広がる中で物価高騰
企業はアルバイト、正規従業員の人件費の高騰で収益悪化
全国的に倒産、海外移転が相次ぐ中でも公務員の給与だけはうP
税金が減ることになる地方の自治体はどこも夕張モードじゃね?
621:名無しさん@九周年
08/10/03 07:37:38 m3a2VzT30
つーか、中国に数兆円使ったり、金融措置に数兆円つかったりしてるのを見ると、
けっこう金あるんじゃね?
622:名無しさん@九周年
08/10/03 07:37:58 Wbi2YWK40
外貨準備を半分にするそうです。
毎年5兆円で10年持つ。但し、この時期に米国債権売ると大変なことになりそうだが
民主の公約達成と引き換えに世界が大変なことになる。(もちろん日本もただではすまん)
民主党の金融対策チームは2日、財務省を視察し、政府が約100兆円のドル建て資産を抱えている
外貨準備の運用方法を巡って意見交換した。視察後に記者会見した同チーム座長の
大塚耕平参院議員は「約10年かけて、外貨準備の残高を半分ぐらいに減らすことをめざすべきだ」と指摘。
同省に外貨準備の内訳などの情報開示の強化を求めるとともに、
外貨準備の一部が予算編成に活用できる「霞が関埋蔵金」になり得るとの考えを示した。(23:08)
URLリンク(www.nikkei.co.jp)
623:名無しさん@九周年
08/10/03 07:38:45 SEumMpsJ0
対アメリカの最強カード「埋蔵金w」を取り崩すのかぁ
624:名無しさん@九周年
08/10/03 07:39:38 5ZgZnZCC0
埋蔵金なんて仮にあったとしても
1回使ったら終わりなんだが
625:名無しさん@九周年
08/10/03 07:39:45 ifDaUO6Z0
最新の金融工学だと外貨準備高は100兆も必要ないらしいね
小泉のブレーンだった大蔵省出身の学者が言ってた。
50兆は埋蔵金なんだってね
中川(酒)も埋蔵金は50兆あると言ってたなぁ
626:名無しさん@九周年
08/10/03 07:39:47 g5fRMATR0
国家公務員の人件費を 総額2割カットして1.1兆円浮かすことなどを
*******************
もともと 先進諸国に比べて
お高過ぎる「報酬」40%カットでも いいぐらい。
地方公務員は 時給制で
1000円~1100円程度 でいいですね。
つでに 議員さんもだね。
627:名無しさん@九周年
08/10/03 07:41:59 nHZ+XIcv0
>>617
何でそう考えるの?
財源というのは国民生活なんだよ。ここが豊かにならないと将来の財源なくなるよ。
民主党が4年間政権運営できるくらいの埋蔵金はあるよ。
徹底的に国民が豊かになれば反発はあれども増税は受け入れられると思う。
今のかすかすの国民生活からさらに搾り取ろうとするやり方は嫌だ。
628:名無しさん@九周年
08/10/03 07:42:32 ifDaUO6Z0
>>626
調査費で抱き枕買ったり、エロ小説買ってて問題になったヤツがいたよなぁ。
たぶんコイツら以外にも同じようなヤツがたくさんいるよな。
629:名無しさん@九周年
08/10/03 07:44:38 Dax67Tu90
外貨準備を半減して国民の生活を豊かにするってのが民主のやり方
目先の裕福さで将来の破滅を選ぶかどうかだね
630:名無しさん@九周年
08/10/03 07:44:57 v+zCHHd70
>>627
つまりお前さんは民主党が政権を取っている4年間だけしか、日本の将来を考えていないんだな?
民主支持であらずんば国民にあらず。
631:名無しさん@九周年
08/10/03 07:46:41 72LSDkUL0
高速道路を無料化で無駄な新規道路建設と道路利権が縮小されるんだが、知らないの?
無料化でデメリットなんて存在しないよw
一般庶民の方は有料擁護工作書き込みに騙されないようにしてください。
632:名無しさん@九周年
08/10/03 07:46:43 WUShx5yh0
ミンスは自衛隊の海外派遣否決の説明もしてないかったし
甘い言葉とお菓子で誘惑し、幼女を誘拐する手法の様だ。
とりあえず政権が欲しいんだろうな、日本を悲惨な状態にしたいんですよね。
でも壊れた日本は復活しない、って知ってるんですよね。
一度、たった一度でも、とりあえず政権担当させてみるって言ってる奴
何なんだろ
埋蔵金と言う予備金が無い場合は、ハゲタカの餌食になるだろー
633:名無しさん@九周年
08/10/03 07:46:53 HRY9xJwQO
自民劣勢のときは民主が勝手にコケると言うが、
こんな案しか出せないようじゃやはりその通りになりそうだな
634:名無しさん@九周年
08/10/03 07:47:13 SEumMpsJ0
>>627
日本国債を発行して、米国債を買っている訳だ
この時点では為替変動を考慮しなければ+-ゼロ
で民主は「米国債」を埋蔵金と称してバラ撒くと言ってる
残るは日本国債の借金でした。
つまり民主が言ってる埋蔵金は
埋蔵金でもなんでもなく、借金して買ったドルなんだよ
635:名無しさん@九周年
08/10/03 07:47:28 ifDaUO6Z0
もともと俺らが払った税金だよなぁ 埋蔵金
埋蔵金を使われて困るのは役人だけだよなぁ
自分たちが天下りで使う金が減るのはイヤなんだろうなぁ
埋蔵金なんてないとかネガキャンをはってる意味はそこなんだろうなぁ
ダマされないようにしたいなぁ
636:名無しさん@九周年
08/10/03 07:47:50 pGkpxStZ0
会社で言えば運転資金を流用してキャバクラ通いをするようなもの(^ω^)
637:名無しさん@九周年
08/10/03 07:48:02 nHZ+XIcv0
>>630
バカヤロー、順番を言ってるんだ。国家より国民生活が先だ。
638:名無しさん@九周年
08/10/03 07:48:27 68x76EB70
埋蔵金だなんだって騒いでも有ると言っている分すらなく
その責任は自民に有りその為増税しますって言うか
実際に有っても使いきりの金の後の財源について明確で
無い事を信じる事はできんな
639:名無しさん@九周年
08/10/03 07:48:38 pGgag/mCO
中国に貸した金返して貰えば良くない?
640:名無しさん@九周年
08/10/03 07:49:20 Dax67Tu90
一番使える埋蔵金は在日に払ってる生活保護費のカットだよ
641:名無しさん@九周年
08/10/03 07:49:24 KWEDMrFR0
農家の所得補償は当たり前。反対しているのはシナの毒菜が好きなゲテモノ野郎。
それはそうと管のバカをとりあえずどうにかしろ。話はそれからだ。
642:名無しさん@九周年
08/10/03 07:50:00 v+zCHHd70
>>637
無政府主義者の地球市民乙。
643:名無しさん@九周年
08/10/03 07:50:22 f4uNl/RM0
まず、埋蔵金を掘り出してから言えよ。
菅と鳩山は、群馬とか長野とか栃木とかの山へ、つるはしとスコップを持って急げ。
644:名無しさん@九周年
08/10/03 07:52:35 SWW4TJzzO
埋蔵金は使ったら無くなるし、自治労・官公労が支持母体で給料20%カット(30万の給料が24万)は実行出来るのか怪しいし、他の財源はあやふやだし…。
ホント行き当たりばったりだな。
645:名無しさん@九周年
08/10/03 07:52:39 /zzfKTEF0
>>641
兼業農家にはする必要ないよね。票稼ぎが見え見え。
なんで非効率を推進する方向に行くんだろう?
646:名無しさん@九周年
08/10/03 07:52:43 uainNOrTO
実家の地中に埋蔵金が埋まってるらしいので、俺の税金は全てそれでヨロ。
あっ、探し出すのは小沢さんと民主党の方々で勝手にやってね。
647:名無しさん@九周年
08/10/03 07:54:21 72LSDkUL0
埋蔵金は何処か?
まず、道路に関しては新規道路凍結でお金は用意できるよw
648:名無しさん@九周年
08/10/03 07:54:36 W89BgJD20
埋蔵金とは中国にムダに払っているODAでしたとか言ったら政権交代確実なのになぁ
惜しいぜ
649:名無しさん@九周年
08/10/03 07:54:46 pGkpxStZ0
外貨準備は政府短期証券
つまり短期の国債で調達した金で運用してるだけだよ
取り崩しても返済しなきゃいけない金に違いはなく
ばら撒いていいような金じゃない
普通に国債発行したほうがいいんじゃね(^ω^)
650:名無しさん@九周年
08/10/03 07:54:46 kEfGw0DO0
とりあえず埋蔵金は全部使え。
その後特別税の見直しと消費税アップだ。
651:名無しさん@九周年
08/10/03 07:54:52 v+zCHHd70
こ、これは・・・・
448 :名刺は切らしておりまして [sage] :2008/10/03(金) 03:46:07 ID:WBDrEn2P
> 私を信用してくださる方だけに結論だけ書きます。
>
> 大塚さんの発言は、政権交代後の10年間で、外貨準備高を100兆円→50兆円に減らそうという
>考えを示した物です。
>
> ということは10年間で単純計算で毎年5兆円ずつ外貨準備高取り崩し分を「埋蔵金」として使える
>ことになります。これとは別に毎年4兆円近い利息も使えます。取り崩していくので、少しずつ利息は
>減っていきますが。
>
> 大塚さんは毎年5兆円という発言はしていません。政府がドルを売って、円を買うと、円ドル外為
>相場を大きく変調させます。十分な用心が必要ですが、可能なオペレーションです。
>
> というわけで、50兆円の埋蔵金が登場しました。
URLリンク(blog.goo.ne.jp)
その十年後から先のことは?
なんというか自転車操業と同じ発想だなぁ
自転車操業は借金返済のために借金をするので利子が増え続けていくけど、
こっちは「理想とする国民生活」のために貯蓄を減らすのが前提。要は国の外を見ていない。
これまでなんとか対応してきた金融危機に対応できなくなるワナ
そうなると鎖国するしかない(棒
652:名無しさん@九周年
08/10/03 07:55:31 nyBU9YEx0
こんな時に外貨準備金を半減するとか風評だけでもやばいだろ
653:名無しさん@九周年
08/10/03 07:55:57 t6Mo2g34O
糸井重里が頑張っても赤城山の埋蔵金は見つからなかったのに‥
654:名無しさん@九周年
08/10/03 07:56:08 ifDaUO6Z0
将来も大事だけど今も大事だよなぁ
いくら貯金がたくさんあっても
その前に死んだら意味無いよなぁ
お金は有効に使いたいよね
655:名無しさん@九周年
08/10/03 07:57:16 z81pzMk8O
国の貯金の切り崩しを財源と言い切る小沢に心底驚いた
やっぱこいつ在日と同じ寄生虫思考だわ
656:名無しさん@九周年
08/10/03 07:58:36 72LSDkUL0
埋蔵金は何処か?
まず、地方自治体の公務員給与カットでお金はいくらでも用意できるよw民主w
657:名無しさん@九周年
08/10/03 07:58:41 ItdT3rXr0
>>641
農業への新規参入をはばむ現行制度を放置してたんじゃ、所得保障をしても
農業の復興は難しいんじゃない?
実質世襲しか認めないなんて、議員どころの話じゃないよ。
658:名無しさん@九周年
08/10/03 07:59:14 9ZUjF+IsO
>>644
公務員の給料が30万?
バカ言え!日本の公務員は世界最高級の高給取り!
822 名無しさん@九周年 sage 2008/06/04(水) 01:05:27 ID:RVANg1Kh0
日本の公務員の1人当たり人件費、OECD加盟国中2番目に高い
■コア公務員1人当たり雇用者報酬の国際比較
URLリンク(www.geocities.co.jp)
■コア公務員1人当たり雇用者報酬の推移
URLリンク(www.geocities.co.jp)
1人当たり人件費の水準比較は、国により1人当たりGDP(生活水準)が異なるし、どのような
レートで為替換算するかという問題があるため、簡単でない。そこで、ここでは、コア公務員
1人当たり雇用者報酬の、コア公務員以外のそれに対する倍率により国際比較を行う。
結果は図表7の通りであり、日本は上から2番目に高い。この倍率が何倍であるべきかは、
簡単にはいえないが、平均が1.37であるのに対して、日本は2.10であった。単純計算すれば、
諸外国の平均よりも官民格差が5割以上(=2.10÷1.37)高い状況にあり、公務員賃金を
35%引き下げないと日本は平均倍率にならない。図表8に示したように、日本ではこの倍率が
90年代以降に上昇したことで、官民の賃金格差が拡大した。
大和総研 「Public Sector Review 20
659:名無しさん@九周年
08/10/03 07:59:47 jpt4NCmh0
>>644
国家公務員の給与20%カットだと、地方公務員の給与にも影響がある。
自治労が強力な支持母体の民主党にそれは無理。
民主党が考えているのは、国家公務員の人件費20%抑制=自衛隊の縮小。
これだと同じく強力な支持母体の日教組の意向を汲んだことにもなる。
660:名無しさん@九周年
08/10/03 07:59:49 nlwUMK/K0
日銀砲の威力を弱めるくらいだったら
政策公約を削って6.5兆円分支出を減らせばいいのに
そもそも外貨準備高の為に毎年6.5兆予算が割かれてないだろ
661:名無しさん@九周年
08/10/03 07:59:54 f4uNl/RM0
おーい、小沢さんよ。
ネクストキャビネットを一人加えとけ。
埋蔵金発掘相:糸井重里
662:名無しさん@九周年
08/10/03 08:00:10 pGkpxStZ0
>>651
この人は外貨準備が純資産だと思っているんじゃないかな
つまり貯金を取り崩す感覚
でも借金で運用してただけでした(^ω^)
663:名無しさん@九周年
08/10/03 08:00:48 ifDaUO6Z0
感情的なネガキャンだけでは
何も解決しないわなぁ 対案を出さないとね
麻生さんには対案がないみたいだけどね
本日、代表質問が始まった。
民主党の小沢代表も鳩山幹事長も、気合が入っていた。
小沢さんはボソボソで、鳩山さんは気弱な感じのときもあるけど、今日は違っていた。
麻生総理から所信表明演説で「売られたケンカ」に答えながら、新しい政権の考えを示そうとしているように見えた。
対する自民党席は、まるで「お葬式」のようだった。
能面のような顔をして下を向く議員も多く、小泉チルドレンばかりが、演説の内容を理解していないとしか
思えない無意味なヤジを飛ばしていた。
代表質問をした細田幹事長は、延々と「小沢批判」を繰り返した。
麻生総理は、一昨日の所信表明演説でも民主党や野党への当てこすりばかり。
すでに与野党が逆転したかのような議場の雰囲気だ。
それにしても麻生総理。財源についての民主党の質問にも答えられず、「随時お示しする」と逃げた。
後期高齢者医療制度についても、「一年以内に議論する」。待ったなしの課題に対し、なんだそれは。
答弁はもちろん、自らの失言に対するおわびすら、書いたものを読み上げるばかりの麻生総理。
しかも小泉さんのような「切り返し」すらできない。
総理になって本当にうれしそうだけれど、やっぱり中身が何もないのでは。
麻生さんが一日でも多く総理をしていたいから、解散をのばすような空気もあるけれど、
もはや聞こえてくるのは自民党の断末魔ばかり。
664:名無しさん@九周年
08/10/03 08:01:27 laeeNTrUO
自民等は金持ちの党
選挙勝てばいい
それだけ
665:名無しさん@九周年
08/10/03 08:02:09 /zzfKTEF0
>>657
効率化を進める方向で助成するようにしないとマズいよね。
中国の農民一人当たりの農地面積って日本のそれより狭かったりするけど
これが改善されたりしたら、いくら補償あっても足りなくなる。
666:名無しさん@九周年
08/10/03 08:02:17 aw8bhhxGO
公務員の給与ですね
667:名無しさん@九周年
08/10/03 08:02:45 72LSDkUL0
埋蔵金は何処か?
まず、中国からのMA輸入米停止でお金はいくらでも用意できるよw民主w
668:名無しさん@九周年
08/10/03 08:02:58 SEumMpsJ0
つか日本の借金借金普段騒いでいる輩が
借金して買ったドルを埋蔵金と称して使ってしまえと言ってるのがなんとも・・・
国債と相殺してしまえと言うならまだわかるが
669:名無しさん@九周年
08/10/03 08:03:10 dfy9Hu+80
埋蔵金とかあいまいなこと言わずに
どういう名目でいくら確認できてるか言えよ。
確認できてないのにあるはずだ。じゃ、糸井重里以下だぞ…
670:名無しさん@九周年
08/10/03 08:05:57 PcWX4t/P0
今一応かろうじて他国からの信用をつなぎ止めているのは
この財源のおかげでもあるだろ
これから世界的に不景気になろうってのにこれを切り崩されたらたまったもんじゃないよ
671:名無しさん@九周年
08/10/03 08:06:01 9ZUjF+IsO
>>664
自民党は国民をだませればいいと利権を固執している
だけの党だろw
批判だけで何もしない。まさにもはや野党w
244 名無しさん@八周年 2008/05/10(土) 22:24:38 ID:e6ULu9YT0
「泥棒国家(クレプトクラシー)の完成」(米経済誌「フォーブス」元記者B・フルフォード著)より抜粋
(1)現在の日本は、人類史上類をみない「泥棒国家」(クレプトクラシー)である。
民主主義国家ではありえないとされる一部の特権階級によるオリガーキー(寡頭政治)が行われている国であり、
本当の意味での国民の代表者が政治を行っていない。
彼ら、すなわち、政治屋、官僚、ゾンビ企業、ヤクザらが、
あなたが毎日一生懸命働いてつくりだした富を、手を替え品を替えて奪っているのである。
これは、まさに国家による収奪である。(中略)
そればかりか、2003年11月の総選挙で小泉“インチキ改革”政権の続投が決まったことによって、
このシステムはさらに強化されているのだ。(後略)
(2)なぜ、多くの日本国民が、いまだに自民党政治が、国民の財布からお金を巻き上げるだけの
「泥棒政治」(クレプトクラシー)であることに気がつかないのだろうか?(中略)
この国では、国民一般の勤勉さ、真面目さに比べ、政治家や官僚など支配層の人々の卑しさは、あまりにも異常だ。
672:名無しさん@九周年
08/10/03 08:06:16 ItdT3rXr0
>>665
それそれ。
だいたい、田舎ものだろうが、貧乏だろうが、誇りを持って農業やってるって
ことを分かってないよ。
こども手当にしてもそうだ。
ただ、お金をばらまけばいい、なんて昔の公明党のばらまきと同じだよ。
札束で頬を張ればなびくだろうなんて、農家を馬鹿にするのもいい加減にして欲しい。
673:名無しさん@九周年
08/10/03 08:07:25 1Wn3Rz7cO
民主の外貨準備についての認識は完全に素人だな
674:名無しさん@九周年
08/10/03 08:08:32 nZEBbMr60
>>631
田舎の高速道路は車はしっていない。でも料金徴収の人間はいる。
彼らは失業だな。
675:名無しさん@九周年
08/10/03 08:09:12 uYRH83AO0
毎年「埋蔵金」を6.5兆ずつ取り崩して、スッカラカンになったら
増税で対応か?
その時までに自民政権に戻せば、与党批判の種が出来て一石二鳥だな。
民主党頭いい!
676:名無しさん@九周年
08/10/03 08:09:41 GK2YJpQFO
公務員の給料減らすってのは可哀想だろう
俺だったら仕事しねーぞ馬鹿臭くてw
どっか浮き世離れしてんだよなー
677:名無しさん@九周年
08/10/03 08:10:48 UutCsd2H0
>高速道路無料化
一般道沿線の客が減り、さらに景気悪化
>後期高齢者医療制度廃止
一番金が必要な世代(30代~50代)に負担がのしかかり、
さらに消費が減速
>ガソリン税暫定税率廃止
過疎地域死亡
地域の二極化
678:名無しさん@九周年
08/10/03 08:10:55 q7uBLQK50
>>672
しかし残念ながら先の参院選では
農家は雪崩を打ったように民主を支持したのだが・・・
679:名無しさん@九周年
08/10/03 08:11:25 pGkpxStZ0
>>673
しかも1ドル100円以下になると損失が出る資金でもある
唯一、売れるのは日本売りのときの介入資金としてだね
まあ、もしそうなるとあっという間に枯渇してしまうと思うが(^ω^)
680:名無しさん@九周年
08/10/03 08:11:54 42Xuo6gN0
こんなのに騙されるのは子供だけだろ。
って、けっこう居たりするから困るんだよな・・・
681:名無しさん@九周年
08/10/03 08:11:59 JINNNHeZ0
大塚さんは災害時緊急非常食の備蓄を半分に汁ということですね
わかりました
682:名無しさん@九周年
08/10/03 08:12:15 F7XDu2IT0
国力を削ぐと宣言しているようにしか聞こえないのだが。
683:名無しさん@九周年
08/10/03 08:13:31 o4rdZMpfO
>>674
田舎の高速道路走った事ないだろ?
妄想と現実は違うからな
684:名無しさん@九周年
08/10/03 08:13:32 P/0TbIL1O
埋蔵金なんてものがあるとしても、使えるのは一回。
資産売却やムダ減らすとやらができたとしても同様。
だったら借金返済に充てるべき。
そんなものあてにして政策の財源とか、国民舐めてんのか。
685:名無しさん@九周年
08/10/03 08:15:44 SEumMpsJ0
>>684
そうそう。
米国債と日本国債を相殺して、とりあえず赤字国債減らそうというならわかる。
それを埋蔵金と称して使ってしまえってどんな冗談なんだ?
686:名無しさん@九周年
08/10/03 08:16:04 Pl+m65TZ0
高速道路の無料化はいいんだけど、そうするとJRとか航空の
価格競争力が激変する。そのあたりはどう考えているのかを知りたい。
687:名無しさん@九周年
08/10/03 08:16:27 9ZUjF+IsO
>>674
その分、農家で安定した生活ができるだろw
まさに自民党みたいな騙しw
688:名無しさん@九周年
08/10/03 08:16:32 p/CNUbtS0
1九州自動車道を走ったけど結構車が走ってたな
福岡熊本長崎間は都会なので有料なんですか民主党さん
689:名無しさん@九周年
08/10/03 08:16:42 nnDstzn50
今北産業、某所で耳にしたんだが、民主が日銀砲の弾を売るとか捨てるとか言い出したってマジ?
いくらなんでも今の状況でそんな馬鹿な事を言うとは思えんのだが・・・、ネタだよな??
690:名無しさん@九周年
08/10/03 08:16:51 1hyvjFH9O
夢のようなお話ですな
夢のまま終わるだろうけどw
国民を馬鹿だと思ってるだろこいつら
691:名無しさん@九周年
08/10/03 08:16:58 UutCsd2H0
>中学生以下の子どものいる世帯に子ども手当て
>そのために扶養控除縮小
一番金が必要な高校生、大学生を抱える世帯は実質増税
大学進学率も下がり、ひいては日本の国力は低下
誰が見ても日本を内部から沈めようとしているとしか思えん
こんな公約に騙されるのが多いから、この国も困ったもんだよ
692:名無しさん@九周年
08/10/03 08:17:45 ItdT3rXr0
>>678
農地はある、生産物は買いたたかれる。
子供は跡つがない。
身体はつらい。
先のことまで考えられない。
で、一時しのぎに飛びついてしまうんだよ。
だけど、前の選挙で民主に乗ってみたのは「所得保障」が欲しいからじゃ
ないんだけどね。
そこが分かってないな。
民主党はコルホーズでも作るつもりなのか?
各地で農協を介さない農業経営をやってる若手(60才くらいまでねw)集団が
いくつもある。
そういう意欲的な試みをつぶさないで欲しい。
金のばらまきは農業を育てることにはならないんだよ。
693:名無しさん@九周年
08/10/03 08:17:52 pGkpxStZ0
韓国ウォン安が深刻化している。外為市場の関係者によると、韓国通貨当局は
米ドル売りウォン買いの市場介入を「断続的に行っている」ようだ。それに
よって、2008年9月5日のウォンは1米ドル1117.8ウォンで、前日に引き続き
上昇した。政府のドル売り介入の報道をきっかけに反転上昇しはじめたが、
ロイター通信などによると、韓国内では1997年のアジア通貨危機を思い起こさせる、
「9月金融危機説」までも飛び出し、政府は外資の国内封じ込めに懸命という。
694:名無しさん@九周年
08/10/03 08:19:37 nZEBbMr60
>>677
一般道沿線の客が減り
買い物に行くなら一般道だろうが。買い物目的でない車が高速に
うつり、スムーズになる分、ガソリン代が浮いて景気回復w
695:名無しさん@九周年
08/10/03 08:19:39 foE08M4NO
韓国みたいになります\(^O^)/
696:名無しさん@九周年
08/10/03 08:20:52 9ZUjF+IsO
>>690
欧米では当たり前のこと。
無知は恥ずかしいw
それとも印象操作して詐欺ってる?w
383 名無しさん@九周年 sage 2008/09/09(火) 11:51:19 ID:tEyV49Ye0
消費税率 税収に占める割合
・日本 5% 22.7%
・イギリス17・5% 22・3%
・スゥーデン25・3% 22.1%
URLリンク(www.h-hasegawa.net)
イギリスにおいては食料品等の日用品が非課税であること
生活必需品は税率0%(種類別に税率が分けられている例もある)や、
高い消費税を取っている国は教育費が無料であるなど福祉が充実していること、
欧州では払った分だけ国民に還元されることも多い。
しかし、日本では増税による国の利益が国民に還元される比率は低く、
その目的も「財政再建」のためという側面が強いため、国民にとってはメリットが見えにくい。
現状のように、貧しい人向けに福祉を充実させるという配慮があまり為されないまま、
貧困層にも応分の負担を求めるこの税の増税は「格差社会」が社会問題化している
昨今野党を中心に多くの批判がある(「消費税は格差広げる 大門議員 他国と比較し指摘。
1989年に『福祉のために』
と導入された消費税は188兆円に上りながら、その156兆円が大企業減税に回されている。
697:名無しさん@九周年
08/10/03 08:21:22 u37N/s5rO
民主党は必死だなww
なんだったら消費税1%に下げます。ってのやった方がいいんじゃね?www
698:名無しさん@九周年
08/10/03 08:21:52 UutCsd2H0
>>694
人間の行動つーのよーく考えてみろよ
おまえ頭悪いんか
699:名無しさん@九周年
08/10/03 08:23:35 9ZUjF+IsO
>>697
それもいいねw
独立行政法人解体したら、それをしてもなお余るからw
700:名無しさん@九周年
08/10/03 08:24:16 P25XAh2bO
67
政治家が声高らかに発言してほしいね
701:名無しさん@九周年
08/10/03 08:24:27 +xU3YneV0
貧乏人はなぜ貧乏かわかるか?
それは無能だからだ
無能なカスを保護しても国は強くならない
むしろ無能なジャップを国外追放して有能な外国人様を輸入したほうがいいだろう。
702:名無しさん@九周年
08/10/03 08:24:44 JINNNHeZ0
毎度のことだが、党首の本会議の退席やめさせろ
話はそれからだ
703:名無しさん@九周年
08/10/03 08:24:45 BDf4Y8Sv0
民主党は日本をジンバブエにする気か?
704:名無しさん@九周年
08/10/03 08:25:08 xKS48leWO
国家公務員の給与って具体的に何をカットするの?
705:名無しさん@九周年
08/10/03 08:27:15 mDS9ydou0
民主党の言う「埋蔵金」と、管の言ってる「埋蔵金」は別物なのかね?
管のほうは、財源云々以前に世界経済を崩壊させる引き金なわけだが
706:名無しさん@九周年
08/10/03 08:27:47 UqdKCJjSO
国家公務員の変な手当といえば、本省手当くらいしかなかったはず。
707:名無しさん@九周年
08/10/03 08:27:52 1hyvjFH9O
ID:9ZUjF+IsO
必死ですねwwwww
708:名無しさん@九周年
08/10/03 08:28:21 x+jBIw8AO
>>691
大学進学率が下がる=国力低下
とは思えんなぁ。
今が行きすぎてるくらいだから、少数精鋭で良い面もあるのでは。
とはいっても、ミンスの夢物語はゆとり(笑)だな。
政権とりました→埋蔵金が見つかりません→自民党が妨害してるニダ!
ってところか。
709:名無しさん@九周年
08/10/03 08:28:29 K6WhhvLC0
そのうち外貨準備金にも手を出すとか言い出しかねんなwww
ヘッジファンドに蹂躙して終わりじゃんwwww
710:名無しさん@九周年
08/10/03 08:28:54 byVqEcIBO
仮にあったとしても実際は高速の料金は変わらん
農民の所得も今まで通り
ん?なら何に使ってるかって?
在日の生活保護増幅
これだから売国ミンスは
711:名無しさん@九周年
08/10/03 08:29:04 BDf4Y8Sv0
>>709
もう言いました
712:名無しさん@九周年
08/10/03 08:29:26 p/CNUbtS0
>>709
ワロス曲線だわな
713:名無しさん@九周年
08/10/03 08:30:56 ItdT3rXr0
扶養手当廃止や外貨準備取り崩しは、もし自民党から出されたら
マスコミがこぞって叩くだろうな。
不見識、国民が見えていない、議員の資格なし。
民主が言うと全然問題にされないのはなぜなんだろう。
714:名無しさん@九周年
08/10/03 08:33:26 Z/Wl22ObO
国のため、国民のためを思うなら、国家公務員の給与だけではなく、痴呆公務員の給与を削減する方向でなんとかして欲しいね
715:名無しさん@九周年
08/10/03 08:37:13 72LSDkUL0
高速道路を無料化で無駄な新規道路建設と道路利権が縮小され、地方公務員の給与まで削減されるんだが、知らないの?
無料化でデメリットなんて存在しないよw
一般庶民の方は有料擁護工作書き込みに騙されないようにしてください。
716:名無しさん@九周年
08/10/03 08:38:04 RRBjNQ/n0
10億円マンションはどうなったんだ
717:名無しさん@九周年
08/10/03 08:38:09 ItdT3rXr0
>>708
>少数精鋭で良い面もあるのでは。
純粋に頭脳で選ぶならね。
国立大学が実質無い今の日本では、お金がないと大学にも行けない。
国立大学法人の年間学費が50万にもなる現状では少数精鋭なんて
余裕はかましていられない。
30年前、私立理系は50万と言っていた頃、国立大は年間14.4万だったんだけどね。
それも所得に応じて手厚い減免措置があった。
718:名無しさん@九周年
08/10/03 08:39:44 HWXxTLEM0
>>677
>高速道路無料化
一般道沿線の客が減り、さらに景気悪化
アホ発見w
719:名無しさん@九周年
08/10/03 08:46:16 GK2YJpQFO
>>714
どういう風に削減するんだ?
まさか一律2割減じゃないだろうなw
720:名無しさん@九周年
08/10/03 08:47:25 gRdGqrRD0
高速無料化なんて喜ぶの一部の連中だけじゃん。
同じ埋蔵金使うなら、抽選で
政治家、公務員、高額所得者を除く国民に
くれてやれよ。
なら、一発逆転どの党にだって、うちの票は入れてやる。
721:名無しさん@九周年
08/10/03 08:49:54 DuKTg1fQ0
[東京 2日 ロイター] 民主党の大塚耕平・金融対策チーム座長は2日、財務省の視察後に記者会見し、
外貨準備の規模が大きすぎるとした上で、現状で国内総生産(GDP)比で約20%に達する外貨準備の規模を、
約10年間で10%程度まで半減を目指すべきとの考えを示した。
大塚座長ら金融対策チームは同日、外国為替資金特別会計の実態と運用の実情の把握するため
財務省為替市場課を視察した。いわゆる「埋蔵金」を財源として活用することを視野に、
1)外貨準備の規模の圧縮、2)外貨準備の運用の透明性―について財務省から意見を聴取した。
視察には、菅直人代表代行も同行した。
財務省視察後に会見した大塚座長は、米欧に比べて日本の外貨準備高の対GDP比が高すぎると強調し
「20%の比率を10%に半減することをターゲットに10年の計画は十分に立てられる」と述べた。ただ、
大塚座長は、ドル売り・円買いを「いますぐ大々的にやることは必ずしも適切ではない」とも述べた。
財務省によると、2007年末現在、日本の外貨準備高は9541億ドルで対GDP比は21.8%となっている。
同時点の米国は740億ドルで同0.5%、英国が495億ドルで同1.8%。欧州中央銀行とユーロを
導入している各国の中央銀行で構成するユーロ圏でも2349億ドルで同1.9%。
(ロイター日本語ニュース 村井 令二記者、伊藤 純夫記者、志田義寧記者)
URLリンク(jp.reuters.com)
スレスト?
続きのスレ見つからないけどどうなった?
新聞各紙シカトらしいし、テレビもやらないけど。
隠蔽?
722:名無しさん@九周年
08/10/03 08:50:39 mDS9ydou0
>>709
管がもう言いました。ロイターで報じられた直後にNYダウが-300
現在進行形で下がり続けてます
723:名無しさん@九周年
08/10/03 08:51:44 JINNNHeZ0
高速道路の無料化と地方公務員の給与ってぜんぜん関係ないのだが
あんた何言ってんの?
724:名無しさん@九周年
08/10/03 08:54:01 DuKTg1fQ0
>>722
ねえ、続きのスレどうなったの。
朝のニュースもシカト、新聞もシカトしてるし。
ロイターで報じられたんだから、隠蔽しても仕方ない。
むしろ政権能力のない事を露呈したんだけど、ニュースになってない。
日本テレビも該当ニュースないし。
yahooは残ってる。
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
725:名無しさん@九周年
08/10/03 08:55:04 72LSDkUL0
>>723
道路特定財源の一部は地方自治体の道路以外の資金源になっているからだよ。
726:名無しさん@九周年
08/10/03 08:55:41 nyBU9YEx0
世界的な金融不安なのにロイターで米国債市場に出しますって世界に発信したのかw
727:名無しさん@九周年
08/10/03 08:56:58 1R6vgDCtO
>>722
そんな小物の発言にダウは反応しないよw
米の経済指標が悪かったから。
728:名無しさん@九周年
08/10/03 08:57:01 DuKTg1fQ0
>>722
スレ検索したけど全部消されてるね。。。
729:名無しさん@九周年
08/10/03 08:57:44 SEumMpsJ0
>>725
ん?地方自治体の借金が増えるだけで
地方公務員の給与は減らないだろ?
歩合制ですかw
730:名無しさん@九周年
08/10/03 08:57:53 hS7/u2xK0
大借金かかえてるくせに、なけなしのへそくりを子どもの小遣いにばらまいて、
ほらね、お父さんより優しいでしょ、なんてご機嫌とってるようなもん。
ま、そんなことでご機嫌取られる子ども(国民)も馬鹿なんだけどな。
731:名無しさん@九周年
08/10/03 08:58:56 m3a2VzT30
>>721
クソワロタwww
アメリカ死ぬぞw
732:名無しさん@九周年
08/10/03 08:59:08 UqdKCJjSO
高速道路は民営化した道路公団だな。
ただひたすら借金を返していく可哀想な団体。
道路特定財源は、高速道路無料とは関係ない。作るのが地方や国、運用は道路公団。
733:名無しさん@九周年
08/10/03 09:00:23 hS7/u2xK0
>>727
一応、政権交代の可能性が大きくなってるときの発言だかなあ。そんなことも
考えないやつがホントウに政権取るのか? 今なら、失言のたびに大臣のクビ
で済んでるがこいつら政権とったら失言の度に恐慌が起きるな。幼稚園児が
運転してもダンプカーはダンプカー。
734:名無しさん@九周年
08/10/03 09:00:32 JINNNHeZ0
>>725
高速道路無料と地方公務員の給与の関連のことを指摘したわけなのだが
道路特定財源なのな
では、民主は地方自治体には財源手当てはしないんだね
地方は破綻続出だ
わかりました
735:名無しさん@九周年
08/10/03 09:01:37 72LSDkUL0
道路特定財源も一般財源化されてだな、自動車専用道メンテナンスにも流用されるんだよ。
分からないのかな?
736:名無しさん@九周年
08/10/03 09:02:08 ItdT3rXr0
>>731
アメリカが黙って死ぬと思います?
日本の主要都市周辺に米軍基地が配置してあるのに。
737:名無しさん@九周年
08/10/03 09:03:49 ak9/YusA0
国の貯金を民主党なんかに使われたくない。
ばら撒きが終わった後に、本物の借金大国になったらどうする?
税金取られ放題の社会主義国になって衰退する。
菅はアホ。
738:名無しさん@九周年
08/10/03 09:05:33 ULmlGJyX0
民主の財源 聴けば聴くほど悲しくなる
それでも民主が次の選挙で政権とってバラマキするんだな
で消費税がどーんと上がるわけ
739:名無しさん@九周年
08/10/03 09:06:19 72LSDkUL0
破綻する前に本気で無駄の削減したくなるだろw
財政再建のためのちょうど良い機会だろw
地方公務員なんてものは破綻するまで当たり前以上の給与を取り続けるぞw
740:名無しさん@九周年
08/10/03 09:06:34 l2UTKiHJ0
自民も民主も埋蔵金や外貨準備を使うっていってるけど、それは「 国民の財産 」なんだよ。
それを切り売りすんなよ。政党の議員って最近特に使えない。
741:名無しさん@九周年
08/10/03 09:06:48 ZLesb3Vp0
↓このスレの続きが立たないのは何故?
【政治】民主党「外貨準備を10年で半分に減らすべき」 菅直人氏「『埋蔵金』として使える」★4
↑このスレの続きが立たないのは何故 ねえ民主党 中国共産党工作員さんww
742:名無しさん@九周年
08/10/03 09:08:06 cuBQm1bIO
>>736
基地置いてたらなんだよ?
日本に米国債吐き出させないように銃でもつきつけるってか
経済の話ができないならよそいけよ
743:名無しさん@九周年
08/10/03 09:08:51 SEumMpsJ0
>>741
俺も不思議に思ってた
4までいってたのに何故なんだ??
744:名無しさん@九周年
08/10/03 09:09:36 JINNNHeZ0
民主の公約>ガソリン税の暫定税率を撤廃
その道路特定財源を廃止するのが民主だろうが
特定財源自体無くなるわけだから一般財源にならないの
おまえ大丈夫か?
745:名無しさん@九周年
08/10/03 09:10:08 mDS9ydou0
>>742
管辺りが「自殺」させられちゃうんじゃない?
746:名無しさん@九周年
08/10/03 09:10:10 7jVaCwSJ0
欧米が何%で米国が何%だからというのは
圧縮の合理性の説明にはならない。
たいした必要性も無く取り崩すなど、
政治家の人気取りのために国を危うくする行為だ。
埋蔵金は年間数兆円といわれる、
天下り法人への費用を潰して捻出するべき。
747:名無しさん@九周年
08/10/03 09:10:35 DuKTg1fQ0
>>743
たたないばかりか過去スレまで全部消されてる。
748:名無しさん@九周年
08/10/03 09:14:12 dw+atLKTO
外貨準備に手をつけるスレたってすぐに4スレ消化。4時くらいだったから、次スレは立たなかったな。
2ちゃんねるでも祭になるくらいだから、その破壊力は大きいだろ。
万歩譲って、政策自体は良い方向へ進むとしても、このタイミングの発言は洒落になってないのは経済素人でもわかる。
749:名無しさん@九周年
08/10/03 09:14:19 K4JhusmN0
>>714
今さっきしって探しにきたんだけどなかったのはそういう事なのか?
一応過去スレは読めるみたいだけど…(4のみ確認
750:名無しさん@九周年
08/10/03 09:16:43 DuKTg1fQ0
>>749
それキャッシュ?
Janeで検索しても出てこない。ひとつも。
751:名無しさん@九周年
08/10/03 09:17:02 GHliUmoV0
3はここ
スレリンク(newsplus板)l50
次スレ欲しいね
752:名無しさん@九周年
08/10/03 09:17:54 JINNNHeZ0
管同様、社民のみずぽたんも何か爆弾炸裂させたようですよw
753:名無しさん@九周年
08/10/03 09:19:21 dlkYOxcs0
埋蔵金詐欺はTBSと糸井だけでもう十分だろwwwwww
754:名無しさん@九周年
08/10/03 09:20:16 aynkcckJ0
ええええええ
2ちゃんで民主の工作疑惑?
どういうこった???
755:名無しさん@九周年
08/10/03 09:20:19 K4JhusmN0
>>750
詳しい事はわからないけど昨日全く触ってない状態で
今日Jane Doe Styleでこの板を更新して埋蔵金で検索したら2~4は見れた
1はみあたらないようだけど
避難所として誘導されてたニュー速のスレも1000行ってるなぁ
次は立ってないようだが
756:名無しさん@九周年
08/10/03 09:21:33 ynGmTaVg0
民主の心意気を買いたい。
どうせどっかで行き詰るにしても。
自民は50年も政権に居座っておいてやろうとする努力さえしないからな。
757:名無しさん@九周年
08/10/03 09:22:04 SEumMpsJ0
ニコニコに小沢演説キャンペーンやってたが
そういう事なのか?
ひ ろ ゆ き ぃ -
758:名無しさん@九周年
08/10/03 09:22:19 l6+ueSYJ0
特別会計の闇に迫る姿勢はいいけど、埋蔵金とやらに依存しすぎて
実際は出てこないで増税とかなったら逆に困る
宝探しはいいから税の無駄遣いかとか一般会計化とかその辺を改善してほしい
759:名無しさん@九周年
08/10/03 09:22:48 mRywZWGk0
日経平均株価が1万1000円割れ
ダウは-348、ヲンは1239
管ショックだね
760:名無しさん@九周年
08/10/03 09:24:33 DuKTg1fQ0
>>751
あーあった。プラウザで開いたら見つけた。
過去スレ消されてたわけじゃなかったんだ。ε-(´。`;)ホッ
761:名無しさん@九周年
08/10/03 09:25:29 B/usJd4f0
民主党に投票できない理由
●日本の国家主権を他国に委譲すること唱える岡田克也のような勢力が党内に潜伏
●民主党の憲法提言中間報告にも国家主権の委譲を記載
●国会休んで韓国の反日デモに参加する岡崎トミ子が副総裁
●朝鮮総連にパーティー券を販売→読売に取り上げられ自粛
●角田や近藤のように金正日が拉致問題を認めた時期に朝鮮総連から献金受け取ってる議員がいる(角田の息のかかった群馬県大田市は朝鮮総連関連の施設は非課税)
●北朝鮮への経済制裁反対
●成立すれば反日国家の人間でも首相になれる事を隠しながら外国人参政権推奨
●言論規制&外国人参政権が連鎖的に通る人権擁護法案推奨
●証拠がないにも関わらず党利党略の為だけに慰安婦の強制はあったとし日本を貶める輩が多数所属
●過去の言動を統括すると中国と韓国に終えてる戦後補償を再度行う可能性大(資金の出所は日本人の税金)
●沖縄に中国人3000万人の受け入れる沖縄ビジョン
●中小企業の事情は無視の最低賃金1000円法案
●掛け金払ってない在日コリアを救済する年金改正案
●国民に権利を戻す国民投票法案を党利党略の為、直前でごねる
●中国共産党と蜜月の関係、国防費の米国への資金提供60億円は非難し追及する一方、常時、日本の主要都市に核弾頭向けている中国への4000億円ODAに関しては審議もせず
●政治資金で15億の不動産を買う小沢が党首
●社会保険庁は民主党の支持母体なのに自民党に責任押し付け責任逃れ&解体阻止
●日本の地形事情で9条改正しなければ国防が難しいこと知りながら、国民にデメリット伏せたまま自民党との対決姿勢の為に9条改正反対ポーズ
(9条が現行のままだと日本にミサイル発射される兆候を確認しても何もできず戦争が始まれば日本の国土が戦場になる可能性が極めて高い)
●朝鮮人帰化人で拉致問題も邪魔した福島瑞穂、辻元清美が所属する社民党と連立
●在日コリアの利権の為に手を挙げた朝鮮日報日本支社長の白真勲氏を参院選で擁立
762:名無しさん@九周年
08/10/03 09:25:54 KrQgrff00
>>741
昨日の夜中祭りになってたのにね
763:名無しさん@九周年
08/10/03 09:27:21 cuBQm1bIO
>>758
そこで控除カットですよ
764:名無しさん@九周年
08/10/03 09:27:49 qGNPLfi8O
祭りて聞いて飛んできました
765:名無しさん@九周年
08/10/03 09:28:04 U9gHFAyZ0
>>759
株価の下落は政権政党にとって不利だろ。
不満は政治に向けられてくる。
かといってネジレでは強力な政治政策はうてるわけもなく。
麻生政権は苦しい政権運営を迫られるだろう。
766:名無しさん@九周年
08/10/03 09:28:23 n1UNDXRC0
結局民主は外国人参政権だけやるんだろうな。
767:名無しさん@九周年
08/10/03 09:29:06 ItdT3rXr0
>>759
>>741のスレに、今日の日経平均があがったら世界が民主党政権を支持している
ことになるってカキコがあったけど。
下がっている場合は不支持表明とみるということかな。
768:名無しさん@九周年
08/10/03 09:29:18 dw+atLKTO
>>756
その一時の心意気で日本どころか世界まで混乱するかもしれないと言うのが、外貨準備のスレの祭。
その頃、自民も110兆支援を考えていたという事実もあるが。
自民案は日本だけ終わり
民主案は世界を巻き込んで終わり
笑えない
769:名無しさん@九周年
08/10/03 09:29:23 UutCsd2H0
>>718
バイパスができたら、旧道沿線がどうなってきたかを考えてみるといい
同じ現象が都道府県境を越えて起こるだろう
770:名無しさん@九周年
08/10/03 09:30:21 ZUZ0s3p+0
クダショックと聞いて。やっぱりこいつら日本を売る気か。それとも
韓国と同じ運命をたどらせるつもりか。
771:名無しさん@九周年
08/10/03 09:31:32 MHKdZlRJ0
この公約で民主党が政権とるかどうかで
日本の民度っていうか、ちゃんと政策を判断できる能力があるかが分かるな。
あとマスコミ補正の影響力とかも…。
772:名無しさん@九周年
08/10/03 09:32:56 QyI/g31nO
>>763
あれ、いくらくらいの負担増になるの?
773:名無しさん@九周年
08/10/03 09:34:57 mdluyT7A0
>>772
その家庭によるよ。
高校生2人専業主婦なら年収700万で30万以上増税だろ。
774:名無しさん@九周年
08/10/03 09:34:59 Fij2O8+qO
日本が海外資産を債務にあてたらその時は日本の終焉の時
国内はスーパーインフレで最悪の状況
いま最も恐ろしいのはアメリカのオバマと欧州
アメリカは弱い政権の中、日本と協力しきれるか未知的状況
もしオイル通貨がユーロに転換された場合
アメリカ依存の日本は終わる
いま必要なのは強い政権と長期的戦略
民主党では約不足
775:名無しさん@九周年
08/10/03 09:35:42 ynGmTaVg0
>>771
B層騙して小泉をのさばらせた時点でもう日本の民度の低さは証明済みです。
776:名無しさん@九周年
08/10/03 09:35:47 xUFuQXeKO
既得権を死守したい人間は必死だな
自公も選挙前にはなりふりかまわずめちゃくちゃやるんだろうな
777:名無しさん@九周年
08/10/03 09:36:11 UutCsd2H0
民主党の支持者ってほんとバカばっかなんだな
こんな政策提言にホルホルしてからに頭悪すぎ
まさに井の中の蛙
778:名無しさん@九周年
08/10/03 09:36:20 ItdT3rXr0
>>721
日経新聞は5面の隅に小さく記事になってるよ。
779:名無しさん@九周年
08/10/03 09:39:20 cuBQm1bIO
>>776
このスレは、みんす党がなりふり構わず、手付けちゃなんねえ金に手を伸ばそうとしてるって話なんだけど
780:名無しさん@九周年
08/10/03 09:39:40 vp2KUwiCO
自民に政権任せると、利権維持のために国民から増税することばかりに。
道路59兆維持、天下り12兆維持、新規高速道路全線建設維持、新規ダム事業全部維持、整備新幹線全線建設維持、民間より300万高い公務員給与維持してたら、いくら増税しても足りるわけがない。
自民は利権維持するために社会保障の財源がないと言って消費税増税するクソ政党。
定額減税?
土建利権維持、民間より300万も高い公務員給与優遇維持で財源どうするんだ?
781:名無しさん@九周年
08/10/03 09:39:49 mRywZWGk0
>>777
おっと!超賎人の悪口はそれまでだ!
782:名無しさん@九周年
08/10/03 09:40:23 MoPEHGjU0
民主党の言う「農業所得」って、まさか米の買い上げ価格を半分にするんじゃないだろうな
まさか本当にこんな金が現実的に貰えるなんて思ってない。
上から目線で農家を馬鹿にしてる民主党は許せない。
俺たち百姓を金で縛って国家の奴隷にするつもりだな。
かわいそうと政治家が言う時点から、農家を下に見てる
ふざけるな
783:名無しさん@九周年
08/10/03 09:40:46 ZLesb3Vp0
◆◆◆スレッド作成依頼スレ★439◆◆◆
364 :名無しさん@九周年 :2008/10/03(金) 07:56:29 ID:+jfb3EKL0
>>353
【政治】民主党「外貨準備を10年で半分に減らすべき」 菅直人氏「『埋蔵金』として使える」★4
スレリンク(newsplus板)
継続スレまだー?
368 :名無しさん@九周年 :2008/10/03(金) 08:49:43 ID:oy9E6ffp0
>>364
これ続きお願いします。
370 :名無しさん@九周年 :2008/10/03(金) 09:22:16 ID:ZLesb3Vp0
【政治】民主党「外貨準備を10年で半分に減らすべき」 菅直人氏「『埋蔵金』として使える」★4
スレリンク(newsplus板)
次お願いします
なんで立たないの
371 :名無しさん@九周年 :2008/10/03(金) 09:35:09 ID:PQ8fZeBd0
>>370
次スレお願いします
たたねえな ヤバイネタだという事はわかってるな 民主党中国共産党工作員
784:名無しさん@九周年
08/10/03 09:42:07 MHKdZlRJ0
小沢は健康状態悪いらしいから
なんかの弾みで突然死とかしそうでおっかないな
785:名無しさん@九周年
08/10/03 09:44:14 xz8QRiIeO
中途半端な番組の影響で納豆やバナナを買いまくる国民だからな
目茶苦茶な理屈だろうが、マスゴミの印象操作で信じる馬鹿は多いんじゃないかな
786:名無しさん@九周年
08/10/03 09:45:06 cM3SiE/40
>>785
マスゴミもそれ期待して偏向報道してるんじゃね