08/10/01 22:56:49 0
派遣労働は「消極的選択」7割NPOのアンケート
製造工場で働く派遣労働者の72%が、現在の立場を自ら望んだわけではなく、消極的に選んだ-。
こんな現状が1日、製造業の派遣労働者らでつくる民間非営利団体(NPO)「ガテン系連帯」の
アンケート結果で浮かび上がった。
調査は7月末から9月末にかけ、全国の工場や寮などで派遣労働者243人を対象に実施。
「積極的に選択」は23%、「どちらでもない」は5%だった。「消極的選択」と回答した人を
業種別にみると、自動車、電機工場の製造ラインが多かった。
「消極的選択」の理由としては「正社員になれなかった」(37%)「一時的な職として」(12%)
「派遣しか職が見つからなかった」(9%)の順。
派遣に不安を感じる人は75%で、内訳は「いつ(契約が更新されない)雇い止めにされるかわからない」
(45%)「将来の見通しが立たない」(27%)「収入が少ない・不安定」(15%)などだった。
2008/10/01 21:13 【共同通信】
URLリンク(www.47news.jp)