【経済】日銀、1兆6千億円の円資金供給 リーマン破綻後から11営業日連続、総額23兆円に-短期金融市場 at NEWSPLUS
【経済】日銀、1兆6千億円の円資金供給 リーマン破綻後から11営業日連続、総額23兆円に-短期金融市場 - 暇つぶし2ch346:名無しさん@九周年
08/10/05 21:02:41 QsLL90Xw0
銀行はいつも何千億と現金を持っているわけではない
毎日毎日決済して手元に金が余れば短期市場に放出し足りなければ短期市場から借りる
ところがリーマンが破たんしたため次はどこか潰れるんじゃないかとぎ疑心暗鬼になり
この短期市場に貸し出されるお金の供給量が極端に少なくなった。そのため短期金利も上がる。
この状態では短期市場から借りられず手元の資金繰りが突然足りなくなって突然倒産する銀行がでる恐れがある。
そこで日銀が銀行の代わりに短期市場にお金を放出しているというだけのこと。
日本の金融危機の時北海道拓殖銀行が破たんしたのも直接的にはどっかの証券会社が倒産して
短期市場に金が出回らなくなり手元キャッシュがなくなったのがとどめを刺した。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch