08/10/04 01:54:01 ICvUQtR+0
>>634
URLリンク(blogs.yahoo.co.jp)
> 訴状要旨は
> TOKYU tokyu の使用をやめろ!
> 今まで使用した分
> 240万払え!
> というものでした。
> 実際はどうなの?
> と、皆さん思いますよね。
> アドレスバーにhttp//www.i-port.ne.jp/tokyu/****と表記される。
> メールアドレスtokyu@○○****と、記している。
> ホームページに記載している会社ロゴに読み方として
> 藤久建設㈱
> TOKYU CONSTRUCTION (実際はロゴのすぐ下に読み表記)
> そんだけー。
> これで、我が社を尊大な「東急様」と間違える人が居るんですかね?????
(中略)
> しかし、なんで?
> どうも、「tokyu」で検索したらしい。
> 私もやってみたら、56ページ目に出てきました。
> 疲れました。こんなことする暇な奴(顧問弁護士)もいるんだな。
(コメント欄)
> 訴状240万の請求にもたまげ(びっくり)しましたが、
> 事件総額500万強の費用を負担せよと来たんです。