【政治】 "こんにゃくゼリーで男児死亡"受け、販売禁止要請を検討…野田聖子氏★5at NEWSPLUS
【政治】 "こんにゃくゼリーで男児死亡"受け、販売禁止要請を検討…野田聖子氏★5 - 暇つぶし2ch346:名無しさん@九周年
08/10/01 04:39:44 bDBOnDNgO
食わせるのもアホだとおもうが
おまいらが何でそんなにこんにゃく屋の肩持つのかわからん


347:名無しさん@九周年
08/10/01 04:39:49 fA53b2TV0
子供と年寄りは食うの禁止にすりゃいいかもな
面倒だろ、馬鹿な保護者が多すぎて

348:名無しさん@九周年
08/10/01 04:39:55 dDTBGmsA0
>>334
こんにゃくゼリー禁止の理屈が通るなら
>>259を見る限り、もち米もうるち米も禁止だろ。

小麦も禁止したほうがいいかもしれん。
パンにするだけでなく、米の代用品としてお粥を作る奴が出てこないとも限らないw
流動食も当然販売禁止だし。

349:名無しさん@九周年
08/10/01 04:42:57 mh/x/i5IO
子供と老人食べ物制限つけろよ!めんどくさい!食べたければ自己責任でさっ!

350:名無しさん@九周年
08/10/01 04:44:37 +TcrUP1jO
エチオピアの盗賊に拉致されたスレに、
こんにゃくゼリー投下を提案してきた。
けしからん。

351:名無しさん@九周年
08/10/01 04:45:01 BoecZt/t0
1位:もち(168例、「こんにゃく入りゼリー」の84倍危険)
2位:パン(90例、「こんにゃく入りゼリー」の45倍危険)
3位:ご飯(89例、「こんにゃく入りゼリー」の44.5倍危険)

毒入りのもちと米は早急に販売禁止にすべきなのでは。
しかし、パンやご飯でも結構喉に詰まらせて死んでるんだと
改めてびっくりした。

なぜマスコミはこんにゃくゼリーの事故ををことさら取り上げて
問題化させるのだろうか。

352:名無しさん@九周年
08/10/01 04:45:38 Pa1m562N0
>>348
流動食も駄目なのか・・
点滴うつしか方法は無いみたいだなwww

353:名無しさん@九周年
08/10/01 04:47:04 fA53b2TV0
>>351
こんにゃくゼリーとかなくなってもいいだろ
面白そうだから潰してやろうぜって事なのか

それとも不二家みたいな裏が・・・

354:名無しさん@九周年
08/10/01 04:49:21 ou3sJq5X0
拾ってきたストーブで死亡事故。
遺族が国に8000万円の損害賠償を求めた訴訟もあったなあ...

石油ストーブも、販売禁止の方向でよろ。

355:名無しさん@九周年
08/10/01 04:49:33 kF5XKnXr0
あれがデカかったらスプーン使ったりしてふぼって吸い込まないんじゃないの?

356:名無しさん@九周年
08/10/01 04:49:49 xuJej0FI0
>>344
こんにゃくゼリーよりも危険なものがあるんだから、
そっちを先になんとかしてもらわないと大変なことになるぞ?

別の方向から攻めるか。
乳幼児にこんにゃくゼリーを与えるのは虐待、とか。

357:名無しさん@九周年
08/10/01 04:51:13 YYXHyVfS0
DHMOのことを思い出した。
なんにせよ自民党は脂肪フラグ立ちまくりだな。

358:名無しさん@九周年
08/10/01 04:53:40 c/R1PknC0
(●●)フンガー 
衆院選までに目立てるだけ 目立たなくちゃね
>>326 こいつを選んだのは国民ではなく岐阜1区の選挙民 



359:名無しさん@九周年
08/10/01 04:53:41 cyAMmAQ/0
>>346
自分の利益とは無関係にみんなが公平・公正・正義を求めてるんだな

360:名無しさん@九周年
08/10/01 04:53:51 bJl10Tc4O
>>348
それ以前に

「車は死傷事故を起こすから完全廃止します」
「電車(新幹線)は死傷事故を起こすから(ry」
「包丁やカッターを使うと死傷者を出すことがあるから(ry」
「ストーブは火災による死傷事故の原因になるから(ry」
「食べ物は食中毒を起こし、最悪死者が出るから(ry」
「携帯電話は出会い系や振り込め詐欺に使用されるから(ry」
「パソコンは発火や出会い系や(ry」
「犬は人を噛んで死傷させるから(ry」
「人間は戦争を起こすから(ry」

と、なんでも禁止できるよ。素晴らしいね!

361:名無しさん@九周年
08/10/01 04:54:23 bDBOnDNgO
>>351
消費される量も思い出してやって下さい

362:名無しさん@九周年
08/10/01 04:55:11 o7cav3RU0
トラウマメーカーの公共広告機構に
こんにゃくゼリーの危険さをアピールするCM作らせて
バンバン流せば一挙解決\(^o^)/

363:名無しさん@九周年
08/10/01 04:55:28 9/ZNN+3t0
>>336
メーカーと行政を悪者にしたいだけみたいだな。
事故を本気で防止したいなら、無知な消費者に対して事故防止の啓発活動をすべきだろうに。

364:名無しさん@九周年
08/10/01 04:55:59 YYXHyVfS0
ある食べ物が身体にいいという話はよく聞きますが、アメリカの調査結果
によれば、パンは危険な食べ物だということがわかりました。
パン食が増えている日本も他人事ではありません!

その驚愕の事実をご紹介します。

1)犯罪者の98%はパンを食べている

2)パンを日常的に食べて育った子供の約半数は、
  テストが平均点以下である

3)暴力的犯罪の90%は、
  パンを食べてから24時間以内に起きている

4)パンは中毒症状を引き起こす。被験者に最初はパンと水を与え、
  後に水だけを与える実験をすると、2日もしないうちにパンを
  異常にほしがる

5)新生児にパンを与えると、のどをつまらせて苦しがる

6)18世紀、どの家も各自でパンを焼いていた頃、
  平均寿命は50歳だった

7)パンを食べるアメリカ人のほとんどは、
  重大な科学的事実と無意味な統計の区別がつかない


365:名無しさん@九周年
08/10/01 04:56:39 RmqRBuV80
サイズの規制はあってもいいだろ。
モノを知らんガキが吸えないサイズで売ればいい。

366:名無しさん@九周年
08/10/01 04:58:48 dc8a6OMW0
こんにゃくゼリーに穴をあけておけばいい。
のどに詰まっても呼吸はできるはずだ。

367:名無しさん@九周年
08/10/01 05:00:17 4sUPzj4G0
おかゆと流動食は病人が食べる場合が多いから危険性が上がるんだろ。
横になったままなら、水だって器官に入りやすい。

368:名無しさん@九周年
08/10/01 05:00:36 bJl10Tc4O
>>352
点滴も医療事故を起こすことがあるためもちろん禁止です
野田理論によるとこうなるから仕方ないね

369:名無しさん@九周年
08/10/01 05:01:10 dDTBGmsA0
>>360
ま、こんにゃくゼリーも含めて
どれも間違った扱い方さえしなければ
あまり問題は無いんだけどねw
とはいえ
> 「人間は戦争を起こすから(ry」
人間の正しい扱い方だけはイマイチ分からん。

370:名無しさん@九周年
08/10/01 05:01:52 fcaJrbMC0
もう少しましな仕事してくれよ・・・

371:名無しさん@九周年
08/10/01 05:02:07 DOPVReBZ0
亀頭の形にすれば売れるよ

372:名無しさん@九周年
08/10/01 05:02:13 2JbnPgIw0
>諸外国がどのような措置を取っているか調べているところだ

すっと前に報告されてんじゃん
外国なんて関係ねえ

373:名無しさん@九周年
08/10/01 05:02:42 RnHhFZLh0
発売禁止にするのでなく、薬局・薬店などのダイエットコーナーに置くだけで
爺婆が手ににはしにくくなると思うのですが。
スーパーで手軽に買えるから爺婆が気軽に買えて、孫が危険な目にあうのでは?
爺婆がよく立ち寄る豆腐コーナーの隣のこんにゃくコーナーに置いちゃダメ。
あとはパッケージだけでなく、中の1つ1つの個装にも老人・子供はダメマークがあるといいのかも。
あと「のどにつまる可能性があるからよくかんでね」ってCMで流すとか。
企業としては自分とこがマイナスになりやすいCMは嫌かもしれんが
販売できなくなるよりかはいいと思う。
それでもつまらせる奴は知らん。

>>355
スプーン使ったとしても、大人は多分大丈夫だけど小さい子だとつまると思うよ。
どうしても食べさせるならみじん切りにするかミキサーかけるか。

374:名無しさん@九周年
08/10/01 05:02:43 3FCvYy+qO
死人がでたから中止?
なら車も中止しろよ
死人たくさんでてるだろ
死ねばいいのに
郵政族野田糞議員

さすが郵政族だ、なんともないぜ

375:名無しさん@九周年
08/10/01 05:03:30 Kxn62pGbO
意味がわからん、児童にコンニャク食わせるのを法律で禁止しろよ

376:名無しさん@九周年
08/10/01 05:03:45 HdxfPKkGO
こんにゃくゼリーなくなるのやだなぁ。あの食感好きなのに…
気を付けて食べれば良いだけだろ。年寄りやガキは食うな。
こんにゃくゼリーを販売中止にするなら餅も売るな。

377:名無しさん@九周年
08/10/01 05:04:38 kUv07j920
わざと子供に食べさせて殺す方法も見つかるよな
恐ろしい食い物だよ

378:名無しさん@九周年
08/10/01 05:05:09 OtJks+NhO
どう考えてもモチの方が危険だろ

379:名無しさん@九周年
08/10/01 05:05:19 bJl10Tc4O
>>369
野田理論だと正しい使い方とか関係なく無条件に>>360になっちゃうんだよね…
こんなイカレタ大臣が消費者行政担当とは日本も末期すぎるよホント


380:名無しさん@九周年
08/10/01 05:05:49 DWr0hqBfO
ゼリーだと思って食うから詰まらす。こんにゃくだと思わないと

381:名無しさん@九周年
08/10/01 05:05:57 5YzvnvKv0
メーカーかわいそす(´・ω・`)

382:名無しさん@九周年
08/10/01 05:06:18 yt9RUgKN0
毎年もちで爺さん婆さん死んでるだろ
今更なんだよw

383:名無しさん@九周年
08/10/01 05:06:32 4sUPzj4G0
蒟蒻って漢字を使わないで、ひらがなにしたらいいんじゃね。

384:名無しさん@九周年
08/10/01 05:06:32 bRXXoMlq0
またかよ、早く規制しろ

385:名無しさん@九周年
08/10/01 05:06:33 BoecZt/t0
しかしちょっと考えてほしい。
事故件数ではなく事故発生率で測ったらどうだろうか。
本当にこんにゃくゼリーが米やパンより安全なのだろうか。
おおく流通しているものの発生件数が多いのは当然であり、
危険性は発生率で測るべきである。

386:名無しさん@九周年
08/10/01 05:07:14 2JbnPgIw0
飛行機よりも安全な、こんにゃくゼリーを目の敵 ( ´,_ゝ`)プッ

387:名無しさん@九周年
08/10/01 05:07:15 WOUjB2LaO
馬鹿じゃねーの

388:名無しさん@九周年
08/10/01 05:08:04 Qz3Xii3z0
こんにゃくゼリーは何も悪い事してないのに…

389:名無しさん@九周年
08/10/01 05:08:26 xuJej0FI0
>>346
こんにゃくゼリーが好きだからぁ~!(ドンゴン的な意味で)
で、いいんじゃないの?

>>358
岐阜1区の老害がご迷惑かけてほんとすいません(´・ω・`)

>>362
怖がって誰も買わなくなって\(^o^)/オワタ

390:名無しさん@九周年
08/10/01 05:08:43 yt9RUgKN0
人間は死ぬから廃止つーか死刑だな

391:名無しさん@九周年
08/10/01 05:09:22 8ha8hAiBO
餅はどうなんの?
こんにゃくゼリーの比じゃないと思うけど

392:名無しさん@九周年
08/10/01 05:09:50 dDTBGmsA0
アロエリーナに聞いてもらおうと思ったが
もうどこにも無いんだな……。

393:名無しさん@九周年
08/10/01 05:09:52 RnHhFZLh0
>>380
いっそのことこんにゃくのように固くして
パッケージもこんにゃくのようにしたらどうだろか。
「こんにゃくゼリー」ではなく「ダイエットこんにゃく(フルーツ風味)」て名前にして。
これなら間違っても乳幼児の口には入らないんじゃないかと・・・。
普通の人は食べにくくなるけどね(´・ω・`)

394:名無しさん@九周年
08/10/01 05:09:55 Flk8MTHb0
とりあえず袋に大きく「掃除機」と書いときなさい

395:名無しさん@九周年
08/10/01 05:10:02 qLT6YUPk0
>>362
米や餅やプチトマト
ゼラチンゼリーの危険性も同時にアピールだ

396:名無しさん@九周年
08/10/01 05:10:19 aE7FbIUB0
>>389
それ、
あなたのはだかぁすぎだがら~~~
のきもいCMか?

397:名無しさん@九周年
08/10/01 05:10:34 b9Tdis5/0
汚染米の件でかなり早い段階でコメントしてたから少しは見直したんだが、
「販売禁止要請を検討」がホントならやっぱこいつはダメだな。

これは一人のアホ親の失態。

何の落ち度もない何千・何万人もの人が食わされ
何の落ち度もない食品メーカーが自主回収させられた
汚染米の問題に集中しろよ

398:名無しさん@九周年
08/10/01 05:10:58 jJUrjcX90
また事故に見せ掛けた子殺しが、

399:名無しさん@九周年
08/10/01 05:11:37 PGRYtdAWO
食わせた親が悪い。
これだけ騒いでるのに、敢えて食わせたのだから、
殺害の意志があったとみなしてよかろう。


400:名無しさん@九周年
08/10/01 05:11:37 1rzVjh5XO
野田聖子ってほんとアホな事しか言わないなー
女だからってひいき目に祭り上げられてるのに、女の立場からしても現実の家事育児把握してないし。
こんなんばかり目立つから女に政治はまかせられないと思われる。

401:名無しさん@九周年
08/10/01 05:12:27 Qbe0ZRJm0
もう何でも規制したくてしょうがないんだな
野田の脳内にはそれしか解決法が無いのかね

402:名無しさん@九周年
08/10/01 05:12:50 99eBNmPf0
何でこんにゃくゼリーだけ目の敵にするんだよw

403:名無しさん@九周年
08/10/01 05:12:57 bRXXoMlq0
餅やアメは長らく日本人が食してきたものだからね~、何処ぞのメーカーが作り出した歴史の無い食い物といっしょにされると困るわ

404:名無しさん@九周年
08/10/01 05:13:07 j3e2zzyzO
餅が先だ。
利権が絡む?
うるさい。餅が先だ。

405:名無しさん@九周年
08/10/01 05:13:26 1RcAdtWjO
今回の蒟蒻ゼリーは凍らせてあったらしいね!?
ゼリーを凍らせた計画犯罪では!


406:名無しさん@九周年
08/10/01 05:13:33 aE7FbIUB0
こんにゃくゼリー大好き

407:名無しさん@九周年
08/10/01 05:14:16 R4u7gBi80
なら、もちも禁止規制するべき。

なら、いかも禁止規制するべき。

なら、ゆで卵も禁止規制するべき。

408:名無しさん@九周年
08/10/01 05:14:25 xuJej0FI0
>>392
アロエリーナって何ですか? - 教えて!goo
URLリンク(oshiete1.goo.ne.jp)
>「こんにゃく(グルコマンナン)を、フルーツ果汁とアロエピューレで味付けしたアロエゼリー」で

アロエリーナもこんにゃくゼリーじゃねーかwww

409:名無しさん@九周年
08/10/01 05:15:03 PN5iq1eT0
>>402

最近こんにゃく畑のCM見ないだろ?
CMがないってことは、TV局に、お金が渡ってないってことだ
後はわかるな?

410:名無しさん@九周年
08/10/01 05:15:08 R4u7gBi80
群馬県民ももうちょっと怒った方がいい

411:名無しさん@九周年
08/10/01 05:15:14 0VOMDZhy0
それよりタバコを販売禁止にしてくれ

412:名無しさん@九周年
08/10/01 05:15:34 WI5N1TmNO
こんにゃく自体を禁止しろ


413:名無しさん@九周年
08/10/01 05:15:41 MiSJlhE+O
ガキに食わすな
マンゴスチン味を返せ

414:名無しさん@九周年
08/10/01 05:16:04 DOPVReBZ0
こんにゃく入りゼリーは海外へも人気が広がったが、米国などで死亡者が出たことを受け、EUは
 03年にゼリー菓子へのこんにゃく使用を禁じた。同じころ韓国でも同様の措置が取られた。米国でも
 事実上流通しないように当局が注意を呼びかけている。

415:名無しさん@九周年
08/10/01 05:16:32 O9rFo06d0
これは蒟蒻ゼリーを使った
さ、殺・・・

416:1000レスを目指す男
08/10/01 05:16:55 lUDrepDw0
子供には食べさせたくなくなるようなデザインにすればいいんだよ。
でも、漏れにはどんな形にしたらいいのか、全然思いつかないな。
そんなもの、毎日しごいたこともないし。

417:名無しさん@九周年
08/10/01 05:16:55 1rzVjh5XO
>>402
もしかして献金が足りないとかだろうか…
危険告知や裁判にあてる費用をマスコミや政治家にばらまいた方が早いのかもしれない

418:名無しさん@九周年
08/10/01 05:17:04 QWES95/o0
こいつクビにしてよ

419:名無しさん@九周年
08/10/01 05:17:25 bRXXoMlq0
>>405
凍らせただけで計画犯罪w
どんだけ危険な食いもんだよw凶器以外の何物でもないなwww

規制しろ規制w

420:名無しさん@丸周年
08/10/01 05:17:28 1kcj5iLq0
子供のいる家庭にお勧め
沖縄 ゴーヤ味、超クール ミント味、激辛 七味とうがらし味、激臭 クサヤ味

感覚の鈍くなった老人のいる家庭にお勧め
超超クール アイヌの涙味、激辛 ハバネロ味、激臭 シュールストレミング味

を販売すれば事故は起こらないお( ^ω^ )

421:名無しさん@九周年
08/10/01 05:17:29 6UOEkaXiO
こんにゃくゼリーって、あまり有名な会社じゃないから叩かれてるのかな

422:名無しさん@九周年
08/10/01 05:17:39 G4O3WOYE0
>>407
ゆで卵規制したらデモするわw

423:名無しさん@九周年
08/10/01 05:18:02 gwj13PBqO
一歳のガキに蒟蒻ゼリー食わせる親が悪いだろ
死ね、野田(●●)

424:名無しさん@九周年
08/10/01 05:18:27 99eBNmPf0
もうすべて禁止。野田聖子も禁止。

425:名無しさん@九周年
08/10/01 05:18:33 VXECFANx0
中国産のこんにゃく使えば解決w


426:名無しさん@九周年
08/10/01 05:19:02 Ha1alpfpO
凍らせたゼリーと氷くわせるのとどう違うの??
明らかに母親の殺人だろう。
アレルギーの人に乳製品が危険だからと乳製品の一切を禁止するのと同じだと何故わからんのか。

427:名無しさん@九周年
08/10/01 05:19:02 3SD1xzmO0
野田は女だから感情的だな
車も販売禁止にしろよ
あれだけ人殺してるんだぜ?

428:名無しさん@九周年
08/10/01 05:19:13 4+yiddWIO
この理屈なら毎年正月に人を殺し続ける餅が先だろw

429:名無しさん@九周年
08/10/01 05:19:22 jJUrjcX90
安倍の最大の汚点はこいつを戻した事。

430:名無しさん@九周年
08/10/01 05:19:34 pW8Y73T00
>>398 一種の当たり屋とも考えられるかもね。

431:名無しさん@九周年
08/10/01 05:20:26 tb5QhQbR0
無駄無駄
どんなに注意書きを見やすくしたって「読まない」
爺婆なんて何度説明しても理解しない

432:名無しさん@九周年
08/10/01 05:20:36 xuJej0FI0
>>375
やっぱ虐待の線で食わせないようにするしかないか。

>>414
こんなところで国際基準とか言われたらまるで児ポ法みたいじゃないかww

>>421
エースベーカリーとかまじカワイソス

>>427
CO2も排出するし、環境に良くないから車も禁止だな。

433:名無しさん@九周年
08/10/01 05:21:04 RcnqUuaJO
こんにゃくゼリー買う時は、同意書にハンコと署名、捺印、本人確認ができてから販売するようにすればいいじゃん。

それでも俺は買う

434:名無しさん@九周年
08/10/01 05:21:31 HdxfPKkGO
こんにゃくゼリーを救う手段はないの?

435:名無しさん@九周年
08/10/01 05:22:25 BJOLDbxn0
ばっかじゃなかろか

436:名無しさん@九周年
08/10/01 05:22:46 DWr0hqBfO
毎年じじいが餅を詰まらすのも家族の企みなんだろうな

437:名無しさん@九周年
08/10/01 05:22:57 3SD1xzmO0
はっきり言って消費者側の食べ方が悪いぞ
野田なら鼻で食えるかもしれないけどな

438:名無しさん@九周年
08/10/01 05:23:02 PN5iq1eT0
あめとかガムもやばいな・・・・
のどに詰まらせて死者出してるし

439:名無しさん@九周年
08/10/01 05:23:27 xuJej0FI0
>>431
注意書きといっしょに、免責事項を書いておけばいいんだよ。

440:名無しさん@九周年
08/10/01 05:23:51 RcnqUuaJO
>>422 板東英治 乙

441:名無しさん@九周年
08/10/01 05:24:43 bRXXoMlq0
>>433
良いんじゃねーの、マニアが食う危険商品として販売するればくたばっても誰も文句言わんよ

442:名無しさん@九周年
08/10/01 05:24:48 fRX70BUXO
イギリスでは毎年自家栽培のハーブティーて死人が出てるって本当?

443:名無しさん@九周年
08/10/01 05:25:07 SghcCjfv0
こんにゃくゼリーは普通に危ないだろ。生産自体禁止でいい。
親が気をつけても子供が勝手に買って食うことあるだろうし。
オレは一度買ってこれは危険だと思ったからそれ以来買ってない。

444:名無しさん@九周年
08/10/01 05:25:10 PN5iq1eT0
そもそも一歳児に固形物与える時点で・・・あれなんだがな

445:名無しさん@九周年
08/10/01 05:25:40 4+yiddWIO
煙草みたいにパッケージの1/3は注意書きにしないと駄目かw

446:名無しさん@九周年
08/10/01 05:25:56 b9Tdis5/0
・袋に注意書きがあるだろ
・1才の子ならもっと他に食べさせるものがあるだろ
・凍らせるなよ。1才の子が「冷たいの食べたい」とは言わないだろ
 ましてや夏でもないのに。
・こんにゃくゼリーじゃなくても子供の口より大きいものは気つかえよ

447:名無しさん@九周年
08/10/01 05:26:02 +TcrUP1jO
伝統だからって言って、
目を背けるから食品に関わらず、
相撲でもかわいがりで人が死ぬんだろうな。

448:名無しさん@九周年
08/10/01 05:27:26 PN5iq1eT0
>>443

思うんだ・・・幼児がどうやって親に隠れてこんにゃくゼリー買うのか・・・最近の幼児は進んでるな

449:名無しさん@九周年
08/10/01 05:27:42 3SD1xzmO0
餅や白玉も販売禁止にしろよ
野田は頭悪すぎるぞ

450:名無しさん@九周年
08/10/01 05:27:56 Fa7xNeKt0
なんなの・・・与える側が気をつければ済む事でしょ。
あれだけ危ないとか言われてるのに、何で子供に与えるのさ。そっちのほうが深刻じゃんか。

451:名無しさん@九周年
08/10/01 05:28:17 ZFIgfLDt0
その前に餅、飴、ガムを禁止しろ

452:名無しさん@九周年
08/10/01 05:30:36 bRXXoMlq0
>>448
ああ、最近の幼児はオレらの常識では計り知れないほど進んでる
下手すると自分で買ってきて勝手に食って死ぬ可能性すらある

453:名無しさん@九周年
08/10/01 05:30:45 stYOd3lV0

注意報注意報注意報注意報注意報注意報注意報注意報


 この板はマンナンライフ社員が監視誘導しています


注意報注意報注意報注意報注意報注意報注意報注意報

454:名無しさん@九周年
08/10/01 05:30:48 W/GgJe04O
つまり今なら嫌な奴の口を塞いで窒息させた後、コンニャクゼリーを喉に詰めとけば…
…いや、なんでもない…

455:名無しさん@九周年
08/10/01 05:31:18 fRX70BUXO
すげぇこと思いついた
人形の小物アクセサリーとか靴みたいに苦い味をつけときゃいいんじゃね

456:名無しさん@九周年
08/10/01 05:31:22 X+MJjs+F0
毒米メラミン乳隠しのために零細な業界つぶして仕事したふり。

457:名無しさん@九周年
08/10/01 05:31:59 G4O3WOYE0
>>443
1才の子供が勝手に飲むかもしれないから酒禁止だし
1才の子供が勝手に使うかもしれないから包丁禁止だし
1才の子供が勝手に見るかもしれないからAV禁止だよな

458:名無しさん@九周年
08/10/01 05:32:29 4sUPzj4G0
>>454
美味しくいただいちゃうと思うよw

459:名無しさん@九周年
08/10/01 05:32:38 3G90Feyo0
消費者庁創設に向けて実績作りの為に、こんにゃくゼリーが生贄ですか?



460:名無しさん@九周年
08/10/01 05:33:02 BJOLDbxn0
自分で剥いて食ったわけでもないのに
完全に食わせた奴の過失致死だろ

461:名無しさん@九周年
08/10/01 05:33:21 RcnqUuaJO
この世に死人出した事のない食べ物なんてあるのか?
水で窒息したら販売禁止か?
キノコは フグは 登山家が酸素欠乏で死んだら酸素も廃除すんのか?

462:名無しさん@九周年
08/10/01 05:34:20 x3tRQFtg0
餅禁止まだー?
メタミドホス汚染の可能性も高いし、
棒にしたら人だって殺せるんだぜ

こんな殺人食品、販売しちゃいけないよな

463:名無しさん@九周年
08/10/01 05:34:26 0hKf1nJUO

氷を口に含んでいた時、ふとした拍子に喉に詰まりかけました

水も販売禁止ですね

莫大な税金を全国規模の井戸の整備に使うんですね

464:名無しさん@九周年
08/10/01 05:34:36 ubO8uTRr0
ちっちゃくするか
ストローの中にゼリー入れて売り出せって

465:名無しさん@九周年
08/10/01 05:34:40 YYXHyVfS0
>>459
こういうことずっとしてたら、逆に創設反対の世論になる気がするんだが…

466:名無しさん@九周年
08/10/01 05:35:12 bRXXoMlq0
>>454
そうなんだよな、そのような使い方すらできる危険な商品なんだよね
やっぱ規制しかないね。。。

467:名無しさん@九周年
08/10/01 05:35:53 euRhIF1X0
>>443 コンビニのおでんのさ こんにゃく玉があるわ
あれも危険度は同じだろ 子供が勝手に買って食うかも知れんから生産禁止する?
どんだけモンスターペアレンツだっつのw
おまえらは親子で流動食喰ってろ


468:名無しさん@九周年
08/10/01 05:36:14 aE7FbIUB0
タバコで肺がんとかアル中もあるのでこれらも禁止

469:名無しさん@九周年
08/10/01 05:36:42 RcnqUuaJO
>>452 早熟って奴か。なんか初々しいな

470:名無しさん@九周年
08/10/01 05:38:11 dyYegc3E0
こんにゃくって、ゼリーに変わる有用な食べ物なのに、何考えてるのか。
食べ方難しい食品なんかいくらでもある。

魚は骨がのどに刺さって死ぬから販売禁止ですか?そうですか。

471:名無しさん@九周年
08/10/01 05:38:36 WI5N1TmNO
ペットボトルのポカリスエットは凍らせて頭部を強打すると殺害できる。
ポカリスエットは販売禁止するべき。

472:名無しさん@九周年
08/10/01 05:39:02 hkXM7dg80
池沼聖子

473:名無しさん@九周年
08/10/01 05:39:18 +TcrUP1jO
幼児って何才までが幼児?
6才くらい?

474:名無しさん@九周年
08/10/01 05:39:45 x+IY8imZO
メーカーも、なんで小さくしたり切り込み入れたりしないのかね?
そりゃコストは上がるんだろけど、発売全面禁止になるより良さそうなのに。
大きさがいい大きさなんだよなアレ。
ちょうど喉に詰めるとぴったりハマりそうないい大きさ。

475:名無しさん@九周年
08/10/01 05:41:24 fzI2maAI0
>>1
たかだか17人しんだくらいで発売禁止とか、馬鹿じゃね?
てか死亡事故を出した祖母としんだくそが気が死ねばいいのに

476:名無しさん@九周年
08/10/01 05:42:29 hugikvjv0
流動食しか口にしちゃいけない法律でも検討してください。

477:名無しさん@九周年
08/10/01 05:42:34 fRX70BUXO
>>475
相当憤慨しとるなw

478:名無しさん@九周年
08/10/01 05:42:41 Flk8MTHb0
見た目では口の中で溶けそう、でも溶けない。
これが危険なんだな。

479:名無しさん@九周年
08/10/01 05:44:27 bRXXoMlq0
欧州では蒟蒻ゼリーは禁止されてんだよな、やっぱ日本でも規制だな

480:名無しさん@九周年
08/10/01 05:44:51 b3ZHC/6dO
じいちゃんがモチでのどをつまらすのと同じでしょ?

481:名無しさん@九周年
08/10/01 05:44:51 2JbnPgIw0
>>476
流動食も危険だ

胃に直接流し込むか、更には点滴にしないと

482:名無しさん@九周年
08/10/01 05:45:29 jwtSAwsk0
事故にみせかけた、殺人だろ?

何で、商品のせいになるんだ?

483:名無しさん@九周年
08/10/01 05:45:41 qvWxGNOlO
献金しないコンニャクゼリー会社は
すぐに販売禁止処分
献金している三笠フーズは
毒米販売をしても
何の処分も無し
お金がすべての野田さん

484:名無しさん@九周年
08/10/01 05:45:47 Fa7xNeKt0
>>474
良い事思いついた!
”こんにゃくゼリー板”で販売すればいいんだよ。過剰包装もなくなって、一石二鳥
そして売り上げは確実に落ちるだろうけど、こんにゃくゼリー販売各社も対抗策考えないとね。販売禁止になるより良い。

485:名無しさん@九周年
08/10/01 05:46:21 /lQNL/Ms0
結論 死ぬといけないので、産むの禁止

486:名無しさん@九周年
08/10/01 05:46:23 1T8ZHvJG0
中身を細い麺のように加工しておけば良いのにね

487:名無しさん@九周年
08/10/01 05:47:02 2JbnPgIw0
>>479
海藻系の増粘剤も禁止です>欧州

ドロドロ ヌルヌルばっか食ってるJAP涙目

488:名無しさん@九周年
08/10/01 05:47:08 G4O3WOYE0
食べ物とかのどにつまったり毒が入ってたり太ったりするから禁止にしろよ


489:名無しさん@九周年
08/10/01 05:47:47 +TcrUP1jO
切り込みを入れて何が変わるんだ?
凍らせたら意味ないのはもちろんだが、
切り込み入れたからって、口いっぱいに噛み切ったら意味ないだろ。

490:名無しさん@九周年
08/10/01 05:47:49 bRXXoMlq0
>>480
蒟蒻ゼリーは新参者の癖に殺しすぎるから叩かれるんだよ
餅は一目置かれてるから少々殺しても誰も逆らわない

491:名無しさん@九周年
08/10/01 05:48:08 Flk8MTHb0
発売当初は売れに売れて生産が間に合わないヒット商品だったな~

492:名無しさん@九周年
08/10/01 05:48:14 hugikvjv0
>>481
何を喰えばいいんだよwww

493:名無しさん@九周年
08/10/01 05:49:03 z7zEWM6n0
>>481
点滴も打ち所が悪ければ…ということで禁止

494:名無しさん@九周年
08/10/01 05:49:20 r/vQiotFO
>>482
今まで散々話題になったのに幼児に与えたババアに悪意が
ない訳ないわな。

495:名無しさん@九周年
08/10/01 05:49:42 Fa7xNeKt0
生きてると死ぬから生きるの禁止

496:名無しさん@九周年
08/10/01 05:49:52 f/H//GHv0
灰皿のタバコを幼児が食べたら死ぬ可能性があるから、
タバコも発売禁止でいいよ。

497:名無しさん@九周年
08/10/01 05:49:53 1T8ZHvJG0
薬も禁止だな
副作用で死ぬこともあるし

498:名無しさん@九周年
08/10/01 05:50:39 ou3sJq5X0
>>474
小さくしたら、飲み込んで詰まるので、
大きくしたらしい。

499:名無しさん@九周年
08/10/01 05:50:58 JbRphY1sO
だったら、お餅も発売中止にしろよ!

500:名無しさん@九周年
08/10/01 05:52:29 xz8g1I/T0
群馬選出からの政治家の圧力に耐えられるかなW

餅は見た目で餅と分かる
しかしこんにゃくゼリーは普通のゼリーと見分けがつかないから危険
小さなカップで吸い込む方式の販売だけは停止させろ




501:名無しさん@九周年
08/10/01 05:53:16 qvWxGNOlO
三笠フーズは
農水省職員に接待などでお金を回しているから
何の処分も無し
コンニャクゼリー会社は
農水省職員にお金を回さないから
販売禁止
職員の利権に甘い自民党の野田さん

502:名無しさん@九周年
08/10/01 05:53:29 dyYegc3E0
>>487
日本製品だから、禁止なんだろうな。餅も海外じゃ禁止なんじゃないかとw

503:名無しさん@九周年
08/10/01 05:53:50 G4O3WOYE0
>>500
袋にもカップにもこんにゃくゼリーって書いてあるのに見分けがつきませんかそうですか


504:名無しさん@九周年
08/10/01 05:54:35 2JbnPgIw0
もう調べてあるのに調査中って
無駄な事すんな

>諸外国等
URLリンク(www.fsc.go.jp)

>厚生労働省は、食品が原因で生じる窒息の実態や一般消費者のリスクの認知について、
>調査研究を実施する予定。

他の食品に比べて危険かどうかのデータもないのな
でも規制w

505:名無しさん@九周年
08/10/01 05:55:46 w0Tb2wAD0
おいしいし腸の調子もよくなる食べ物。
人間は脳じゃなくて腸に支配されてる生物かも知れないという学説知ってるかい?
腸だけの生物もある。
バカ食いは早死にのもとだぜ?


で、こんにゃくゼリーのせいだって?
小さくしたらのどに詰まる
大きくしたらのどに詰まる

506:名無しさん@九周年
08/10/01 05:56:03 +YtKbm270
頭悪すぎ。どうしても規制したいなら、
こんにゃくゼリーより死亡率の高い
正月に大量に死人を出す餅を先に規制しろ。

507:名無しさん@九周年
08/10/01 05:56:23 kPOnu1zP0
基本的に意味がわからない

508:名無しさん@九周年
08/10/01 05:56:55 JyZooAaeO
こんなの簡単じゃん
こんにゃくゼリーにタテヨコ切り込み入れて
インスタント味噌汁の豆腐みたいに細かくすりゃいいだろ

509:名無しさん@九周年
08/10/01 05:56:55 hugikvjv0
食わせた方が悪いでいいの?

510:名無しさん@九周年
08/10/01 05:58:01 2dpvf9ny0
>>1
>諸外国が

こんにゃく食う国が他にあるのか?

511:名無しさん@九周年
08/10/01 05:58:06 YOWTCRaVO
どう考えても親の監督不行きだろ。

コンニャクゼリーに罪はない

人を憎んでコンニャクを憎まず。

512:名無しさん@九周年
08/10/01 05:58:35 bRXXoMlq0
蒟蒻ゼリー"ごとき"が殺しまくってるからダメなんだよ、餅やアメは格が違うからな

513:名無しさん@九周年
08/10/01 05:58:40 hkXM7dg80
マンナンから裏金もらいたいんだろ

514:名無しさん@九周年
08/10/01 05:59:08 xbIg8xgP0
バカを間引くには丁度いいんじゃね?と問題発言してみるw
餅も喉に詰まるから販売禁止にしたらいいさw

515:名無しさん@九周年
08/10/01 05:59:14 yOU1ezCw0

もうこの大臣さ、更迭しちゃえよ。役に立ってないよ、何ら。岐阜県民には申し訳ないけどね。



516:名無しさん@九周年
08/10/01 05:59:39 +TcrUP1jO
切り込みいれてなんのメリットがあるの?

517:名無しさん@九周年
08/10/01 05:59:51 MbJHUyev0
ニュースではばあちゃんが凍らせて食わせたっていってたぞ。
どう考えても食わせる人間が悪い
なんでもメーカーのせいにするなよ

518:名無しさん@九周年
08/10/01 06:00:14 J+0pGMwNO
ふざけた事をぬかすな!
こんにゃくゼリーが禁止?
だったらおでんのこんにゃくや玉こん(球状のこんにゃく)も禁止にしろや!
だいたいさ、小さい子には危ないから小分けにして食べさせろって
再三の注意にもかかわらずそのまま食べさせてた馬鹿親が悪いんだろが!
まずはこの馬鹿親どもを児童虐待、いや、殺人でしょっぴけよ
馬鹿親のせいで食えなくなるなんて迷惑にもほどがある

519:名無しさん@九周年
08/10/01 06:00:20 dyYegc3E0
マクドナルドのコーヒー裁判に似てるよな。

520:名無しさん@九周年
08/10/01 06:00:30 gpSVCVHl0
この商品の販売、製造中止はあたりまえ。
その危険性は実証ずみ。
それが理解できない低能は、なんなのだ。

521:名無しさん@九周年
08/10/01 06:01:41 CXujJj5ZO
小さく切って食べさせてあげればよかったのに。

お餅は本当に危ないよね。

522:名無しさん@九周年
08/10/01 06:01:50 xuJej0FI0
>>515
どうぞどうぞ
岐阜市内線潰されたし、ろくな印象が無いからイラネ。

523:名無しさん@九周年
08/10/01 06:02:34 kPOnu1zP0
こんにゃくゼリーをのどに詰まらせて死んだ人は不運だと思うけど、
毒ではないし、食べ方に気をつければ特に問題がないとおもう。
それなのに、販売停止を求める意味がわからない。
今回の提訴においてもそうだけど、死んだ人には悪いが、
自分の不注意で起きた事であり、一般常識で言えば
とても恥ずかしい事件だと思う。
もしも、俺の近親にそういう人がいたとしても、食べ方に注意しろと
苦言は刺すけど、会社を恨んで損害賠償を求めようとは思わない
ましてや販売停止なんて想像絶する行為にすぎない。
本当にどうなっちまんたんだ?誰が喜ぶんだこんな事して?


524:名無しさん@九周年
08/10/01 06:02:50 v8ALYDCO0
チューブ状にするとか棒つけてバーにすりゃいいんだよ
形状が悪い

525:名無しさん@九周年
08/10/01 06:02:53 w0Tb2wAD0
こんにゃくゼリー凍らせるとまずいよな

526:名無しさん@九周年
08/10/01 06:04:42 4f14v+XFO
どうしてこんにゃくゼリーは販売停止されるのに、
毒が入ってた餃子や米は販売停止にならないのですか?

527:名無しさん@九周年
08/10/01 06:04:59 qvWxGNOlO
毒米販売業者は
農水省に野党からの資料提出を拒否しろ
毒米販売業者様に迷惑がかかる
とかばう自民党
でも
コンニャクゼリー会社に対しては
素早い対応で販売禁止を叫ぶ自民党
どう見ても献金の差?

528:名無しさん@九周年
08/10/01 06:05:14 bTf3n9mNO
正月のつきたて餅も禁止だな
過去数十年で何人のお年寄りが・・・

529:名無しさん@九周年
08/10/01 06:05:57 Wqp9NZI00
>>506
餅って、老人が好きだろ?むしろ奨励・・・ゲフンゲフン・・・と、とにかく
老人は餅をつまらせて人が死んでもあまり文句は言ってない気がするな

こんにゃくゼリーは無責任な大人が子供を死に追いやってるにもかかわらず
自分は悪くないって言い張って商品を作った人間を悪者にするのだからたちが悪いよ

530:名無しさん@九周年
08/10/01 06:07:37 3CYUBHQR0
何の期待もしてない大臣だが、いらんことをするな、じっとしてろ、何もするなと。

531:名無しさん@九周年
08/10/01 06:07:39 BJOLDbxn0
そういう馬鹿親をさらに付け上がらせる野田
もうどうしようもないなこいつ

532:名無しさん@九周年
08/10/01 06:07:41 dyYegc3E0
みんあかんがえることは、おなじですなw
URLリンク(gigazine.net)

533:名無しさん@九周年
08/10/01 06:07:41 G4O3WOYE0
>>514
残念ながら死ぬのは食わせた馬鹿親じゃなく子供の方だからな


534:名無しさん@九周年
08/10/01 06:09:12 2JbnPgIw0
>>525

冷凍したらガチムチになるというデータが何回も出てるからな

◎冷凍したこんにゃくゼリーの硬さの測定
URLリンク(www.foodlife-r.org)
URLリンク(www.kokusen.go.jp)

>表6.食べ方に関する注意事項
>凍らせないように
>子どもには小さく切って与えるように

535:名無しさん@九周年
08/10/01 06:09:21 z4AuxdrHO
孫殺しのバーサンかわいそうに。

536:_
08/10/01 06:11:07 hWAz04sR0
こんにゃくゼリーうまい

親が気をつければいいだけ
餅をのどに詰まらせるのと同じこと

537:名無しさん@九周年
08/10/01 06:12:16 63k8bY0m0
>>166
ディスクライマーって何さ
ディスクレイマーの事かね

538:名無しさん@九周年
08/10/01 06:12:51 xuJej0FI0
別の側面から見ると、
これで販売停止になったら、こんにゃく芋の需要は減って農家は困るし、
製造に携わってた人たちも仕事がなくなって困ることになるだろう。
注意を守らなかった奴らが勝手に事故を起こして文句を言っただけで、だ。

気をつければ回避できる程度の危険性を騒ぎ立てることで得られる利益と、
(経営者はともかく)生産者の生活に与える影響、どっちが大きいかな?

539:名無しさん@九周年
08/10/01 06:13:01 xbIg8xgP0
>>533
おう、そうだな。子供の頃は嫌でも食わなければ怒られるしな

540:名無しさん@九周年
08/10/01 06:13:22 fRX70BUXO
おーい皆、毒キノコスレが立ってるぞー

541:名無しさん@九周年
08/10/01 06:13:47 bRXXoMlq0
残念ながら蒟蒻ゼリーの危険性はそこまで周知されてねーな
知らん奴は知らん、それに甘く見てる奴も多い

マンナンライフはガキに食わすと死ぬぞってCM作って流すべきだなw

542:名無しさん@九周年
08/10/01 06:13:59 p60BiaqUO
蒟蒻畑に限って言えば、「ゼリー」という表現使ってないんですけどね。
「フルーツこんにゃく」になってて、ちょこっと感心した。

でも社会的認識はこんにゃくゼリーなんだよね…

543:名無しさん@九周年
08/10/01 06:14:53 r0HaY0Q20
単に自民党に献金してない会社だから
攻撃対象にしただけじゃないの?
どうせ裏ではこれだけ年間払ったら、対象から外しますとか・・・

544:名無しさん@九周年
08/10/01 06:15:48 QhsfTmDxO
覚醒剤みたいな扱いになるのか

545:名無しさん@九周年
08/10/01 06:17:20 /91RhyQ90
TBSのインタビューに答えてる母親。
あれだけ注意してるのに、わざわざ食わせてる親がいるんだな。


546:名無しさん@九周年
08/10/01 06:18:29 1sHonFPM0
↓諸悪の根源 四天王
・野田聖子消費者行政担当相
・マスゴミ
・主婦連合会事務局長である佐野真理子
・外国


↓被害者
・マンナンライフ
・日本国民

547:名無しさん@九周年
08/10/01 06:19:38 mYoATY4o0
想像力欠如のバカ親教育が先だろう
案の定バカ女の思慮もこの程度


548:名無しさん@九周年
08/10/01 06:20:45 6SUdu7gS0
問題は死者の絶対数ではなく何個につき1件事故が起こるのかの比較じゃないか

比率が高いのか低いのかは知らないが

549:名無しさん@九周年
08/10/01 06:21:03 +YtKbm270
野田は真性の馬鹿なのか?
凍ったこんにゃくゼリーを小さな孫に与えるばばあを規制しろよ。

550:名無しさん@九周年
08/10/01 06:22:02 AJU+cO2p0
餅も製造禁止
プチトマトも生産禁止
感電するから電気も送電禁止
中毒や爆発事故があるからガスも販売禁止
浴槽での事故があるから水道も禁止
交通事故があるからクルマも販売禁止

551:名無しさん@九周年
08/10/01 06:23:35 bRXXoMlq0
パッケージに赤字で大きく"死亡"の文字を入れるよう義務付けるとかもいいなw

552:名無しさん@九周年
08/10/01 06:23:41 G4O3WOYE0
>>544
こんにゃくゼリーブローカーが捕まったり買った客が「知らないうちにポケットに入ってた」とか言ったりするんだなw

553:名無しさん@九周年
08/10/01 06:24:10 pkiqpBh80
餅とどっちがヤバイの?

554:名無しさん@九周年
08/10/01 06:24:15 /PInnQk20
餅は年寄りを殺してくれるから、国にとっては救世主なんだよ。
こんにゃくゼリーは子供を殺すから問題外だ。

555:名無しさん@九周年
08/10/01 06:25:31 p0033+Z10
年何住人も死んでる餅も禁止だな。
肺がんの原因のタバコも禁止。
酒類なんかも疾病の原因にもなってるし、飲酒運転、犯罪の原因にもなってるし禁止だな。


556:名無しさん@九周年
08/10/01 06:25:44 1sHonFPM0
ID:bRXXoMlq0

こいつはこの狂ったニュース発信源の手先です

557:名無しさん@九周年
08/10/01 06:26:01 +TcrUP1jO
餅でも乳児死んでないの?

558:名無しさん@九周年
08/10/01 06:26:16 cPGE/iDyO
家族の談話で常識がない親がいるからこうゆう(わざとらしい)事故がなくならないそうな

559:名無しさん@九周年
08/10/01 06:26:37 Y2JWXiAjO
これは違うだろよ。
パイオツ揉ませろ糞アマ!

560:名無しさん@九周年
08/10/01 06:26:44 bRXXoMlq0
まあ、大して重要な存在でもないくせにポコポコ死亡事故出せば睨まれるのは当然なんだよな

561:名無しさん@九周年
08/10/01 06:26:46 XMB2Rhnw0

野田聖子の発言とメディアに出る事を禁止にしろよ

コイツって悪党に擦り寄る事だけが特技なんだろ?

562:名無しさん@九周年
08/10/01 06:27:07 eLdM9VmZ0
こんにゃくゼリー潰したらマジで俺・・・

563:名無しさん@九周年
08/10/01 06:27:11 4f14v+XFO
子供にこんにゃくゼリー食わせるときは小さく切ってなんて当然だろうに…

凍らせて(笑)
1歳9ヶ月の幼児に(笑)

頭おかしいか殺意があったとしか思えない。
1歳9ヶ月なんて、噛んでるように見えても大して噛んでなんかいない。
子育て経験あればわかるはず。最初から殺す気だよ、与えた大人は。
これは事故じゃなく殺人事件だよ。

564:名無しさん@九周年
08/10/01 06:27:23 AJU+cO2p0
最悪でも酒やタバコと同じように年齢制限しとけばよい。
販売禁止ってアホかよ。


565:名無しさん@九周年
08/10/01 06:27:34 S4hN2VHC0
こんにゃくゼリーは成人ダイエット派にも根強い支持がある
事故はかわいそうだけど販売停止というのは思考停止の見本だな

566:名無しさん@九周年
08/10/01 06:28:13 1sHonFPM0
>>563
言われてみれば、これって殺人事件の可能性のほうが高いよな

567:名無しさん@九周年
08/10/01 06:29:00 VuXa8uxd0
うわっ馬鹿すぎ・・・

568:名無しさん@九周年
08/10/01 06:29:40 NUzPxoDb0
四分の一くらいに切っとけばよくね

569:名無しさん@九周年
08/10/01 06:30:33 dbIEtPTc0
自民党終わったな

570:名無しさん@九周年
08/10/01 06:31:09 2JbnPgIw0
>>560
他の食品では、毎年5000倍死んでるんだが?


571:名無しさん@九周年
08/10/01 06:31:13 bRXXoMlq0
この世はバカだらけだからな、やっぱ周知徹底のため死ぬ死ぬCM流さねーとな

572:名無しさん@九周年
08/10/01 06:31:26 g3lI4uLrO
身勝手だなー細かくちぎって与えればいいのに。

自分は五才ん時、餅を喉に詰まらせ死にそうになった。
それから餅だめ怖い。

最近の親ってなんでもかんでも人(業者)のせいにするからムカつく自分には落ち度ないのかよ。

573:名無しさん@九周年
08/10/01 06:31:36 HNJMCScIO
んなこといったら、餅も販売中止になるだろ?

574:名無しさん@九周年
08/10/01 06:32:15 evXzihlN0
 「ゼリーは柔らかいものだ」と逝う思い込み、「一口ゼリー」のサジを使わずに
容器から押し出すカタチで直接口に入れる食べ方、幼児や老人の「嚥下(えんげ)能力」
がその他の年代よりも劣るってのが「死亡事故」の原因だと思われ。ってか「コンニャク」
は熱々の「おでん」とか「筑前煮」とか「お煮しめ」で食べれば良いのであって、お菓子
にするべきではない。

575:名無しさん@九周年
08/10/01 06:32:43 qDJiJOOj0
こんにゃくゼリーの窒息死より、急性アル中で死亡する人の方がよっぽど多いよ
禁酒法とか言い出してくれたらホンモノのアレだ

576:名無しさん@九周年
08/10/01 06:33:39 1sHonFPM0
URLリンク(gigazine.net)
厚生労働省:食品による窒息事故に関する研究結果等について

この調査は2008年1月から3月にかけて行われたもので、
2006年1月1日からの1年間、消防本部および救命救急センターを
対象として事故事例を調べたもの。なお、国民生活センターのデータに
よると、この期間において「こんにゃく入りゼリー」で死亡した件数は
「2件」です。なので、2件よりも多いものを列挙することにします。

まず、消防調査では全部で432例あり、中身を大別すると以下のようになります。

もち:77例
ご飯(おにぎり含む):61例
パン:47例
あめ:22例
すし(食品成分表で分類できないのでその他扱い):22例
おかゆ:11例
だんご:8例
流動食(食品成分表で分類できないのでその他扱い):8例
カップ入りゼリー:8例
ゼリー:4例
しらたき:4例


577:名無しさん@九周年
08/10/01 06:33:46 mdDNp9Z3O
>>532

これは根拠にならんだろw

こんにゃくゼリーと、もちや寿司、
ごはん等では流通量が全然違う。

ご飯とこんにゃくゼリーの年間消費量を比べたら数千倍ちがうだろ

578:名無しさん@九周年
08/10/01 06:34:22 ohlKd1nY0

この野田聖子の浅はかさにはイラっとくるな

こいつのズレた対応を指摘するにはどこからコメント送ればいいんだ?
野田聖子オフィシャルサイトやら講演会やら ブログも掲示板もメアドもねーのかよ!

579:名無しさん@九周年
08/10/01 06:34:29 AJU+cO2p0
子供が喉に詰まらせ窒息死する事故は
こんにゃくゼリーよりプチトマト・小さなおもちゃによるものの方が圧倒的に多い。
(●●)は目立ちたいだけ、女の浅はかさの典型

580:名無しさん@九周年
08/10/01 06:34:54 /91RhyQ90
「ゼリー風こんにゃく」に改名しろ

581:名無しさん@九周年
08/10/01 06:34:58 1wOHNxdc0
>>577
その点が重要なので
とりあえず生産量だけでも示して貰わないと何とも言えない

582:名無しさん@九周年
08/10/01 06:35:21 F6EzLGVw0
このゼリーの被害者達の親は蒟蒻ゼリーが嫌いだから子供を犠牲にしたんだよ
食わせても被害者ぶってれば罪にならない、更に蒟蒻ゼリーがなくなる
子供に凍らせて食べさせる、死ななければ何日もトライ!やったね!

583:名無しさん@九周年
08/10/01 06:36:04 T8ak/c890
>>578
麻生に送って制裁してもらった方が早くね?

584:名無しさん@九周年
08/10/01 06:36:36 Whypqe4i0
おれはそもそもこんにゃくゼリーは食わない。
おちょこちょいなので、ツルッと喉にいきそうになるのが怖い・・・。
そして食うと腹が痛くなる。

585:名無しさん@九周年
08/10/01 06:36:52 bRDayolv0
モチも禁止か

586:名無しさん@九周年
08/10/01 06:36:57 PnGAVasM0
消費者庁なら消費者の声を聞けよ

人気商品だし多くの人は楽しんでるのに
一部の糞親の不注意だろ

587:名無しさん@九周年
08/10/01 06:37:25 1sHonFPM0
この事件って、警察のほうに通報しとくべきだよね
普通1歳児とかの幼児にゼリーを凍らせて、細かく切らずにそのまま食わせるなんてしないよ
意図的に窒息死させるための殺人事件だろ


588:ワンコインハナ丸α ◆Yutaka.jQc
08/10/01 06:37:24 +HoIE3VBO
マンナンライフカワイソスw
食わせる方には責任ないのか?

589:名無しさん@九周年
08/10/01 06:38:08 bRXXoMlq0
>>570
餅とかアメか?
そんなもん禁止できねーほど普及してるからな

蒟蒻ゼリー程度の下らん食い物で殺しまくってるものなら体外規制しろって話になるな

590:名無しさん@九周年
08/10/01 06:38:10 g7m64H3Y0
餅を持ち出すまでもなく、自ら食べたなら本人の責任、与えたのならその人の責任
なのは明確だと思うけど、小さくできないの? コストの問題? 今の形じゃないとだめなん?

タピオカみたいにしちゃえばいいのに、と喰ったことない俺は思う。

591:名無しさん@九周年
08/10/01 06:38:21 +YtKbm270
保険金詐欺に使えるな・・・恐ろしい。

592:名無しさん@九周年
08/10/01 06:39:24 ZEOJMwrZO
子供が口に入れそうな玩具には空気穴が開いているのに、こんにゃくゼリーにはなんで開いてないんだ?
何人も死んでいるのにメーカーはなぜ穴を開けないんだ?
どう考えてもメーカーの怠慢が原因の人災だと思うのだが。
頑なに穴を開けない理由でもあるのか?
特許がらみ?

593:名無しさん@九周年
08/10/01 06:39:25 PnGAVasM0
事故ってより殺人だよなあ
むしろ親は捕まるべきだろこれ

594:名無しさん@九周年
08/10/01 06:40:41 qDJiJOOj0
>>592
幼児が食うものじゃないから
もちろん、老人もね

595:名無しさん@九周年
08/10/01 06:42:38 agckLtyqO
餅発売禁止

596:名無しさん@九周年
08/10/01 06:42:40 Wim1zCTQP
どう見ても行政の暴走だろ
こんなの見せられたら消費者を助けるためという名目の消費者庁も
ただ企業に圧力をかけるだけの機関に成りはてる

597:名無しさん@九周年
08/10/01 06:42:53 2JbnPgIw0
>>589
だからさ、年4000-5000人が飯食って死んでるけど
実態がわからないから調査しましたよってのが >>576だろ?

比率から行けば大半は餅・米で死ぬのかな?

598:名無しさん@九周年
08/10/01 06:43:24 ETN1lgVL0
おはようー
ねーねー、1歳9ヶ月の乳幼児にこんにゃくって食べさせてもOKなの?
ゼリーとはいえ素材はこんにゃくなんでしょ?
与えなければ子供は食べないのにね

ご冥福。

599:名無しさん@九周年
08/10/01 06:43:30 dyYegc3E0
>>592
それ気がついてないだけじゃない?


600:名無しさん@九周年
08/10/01 06:44:20 afSXgdft0
小さい子には食べさせないでくださいってきちんと書いてあるのに

これは保険金・賠償金を狙った殺人です

601:名無しさん@九周年
08/10/01 06:45:23 2JbnPgIw0
>>592
柔らかい+粘性のある物に穴あけたって
意味無いじゃん

602:名無しさん@九周年
08/10/01 06:45:42 G4O3WOYE0
>>576
おいw
おかゆとか流動食でのどつまらす奴はなんなんだwww

603:名無しさん@九周年
08/10/01 06:45:48 +TcrUP1jO
こんにゃくゼリーに穴開けても、
詰まったら息できないとおもう。
輪ゴムくらいにすればいいか?

604:名無しさん@九周年
08/10/01 06:46:51 X35UuAqEO
あのサイズ、あのパッケージがそもそも駄目ですよね。子供の喉に詰まらすには もってこいじゃないですか。

ひとつひとつをもっと小さくするか、逆に絶対に一口でイケないよう大きくしないと。

605:名無しさん@九周年
08/10/01 06:46:56 qDJiJOOj0
>>602
寝ながら食うと気管に入りやすい

606:名無しさん@九周年
08/10/01 06:47:01 njMnN2yJ0
買いだめしとくべきか

607:名無しさん@九周年
08/10/01 06:47:31 ZEOJMwrZO
>>594
それはおかしいでしょ。
食べものでない玩具にさえ窒息防止のために穴が開いてるのに。
ラムネ菓子ですら窒息防止の穴が開いてるのがあるよ。(フエラムネとは違う)
子供が勝手に食べることだってあるのだから、穴を開けるか形状をBB弾みたいにする必要があるよ。

608:名無しさん@九周年
08/10/01 06:47:40 Wim1zCTQP
>>602
おかゆを食べる状態の人間を考えれば分かるんじゃない?
病気で床に臥せてる人や器官系になんらかの異常がある人でしょ
そういう人たちが喉詰まらせやすいってのは当たり前

609:名無しさん@九周年
08/10/01 06:48:45 dyYegc3E0
みんないい案持ってるなぁ。

一方ロシアは、ちゃんとかじって食べることにした。

610:名無しさん@九周年
08/10/01 06:49:07 BjgM/rzf0
幼児に食べさせるなと書いても言っても食べさせる人はいるだろ
そうなれば事前策としては販売禁止しかなくなるわけだからしょうがない

とは言えバカな親のせいで禁止とか会社にとってはいい迷惑だな

611:名無しさん@九周年
08/10/01 06:49:53 AJU+cO2p0
せっかくできた消費者庁を自己アピールの道具にしとるとしか思えん。

612:名無しさん@九周年
08/10/01 06:50:12 G4O3WOYE0
>>605 >>608
なるほど、たしかに

613:名無しさん@九周年
08/10/01 06:50:18 2JbnPgIw0
というか、>>576を見る限り
普通のゼリー(カップ・非カップ)も全然ダメじゃん

コンニャク系での死亡事故が1件/年 平均だけど
調べてみたら全然それよりも多かった・・・と

614:名無しさん@九周年
08/10/01 06:50:30 WI5N1TmNO
交通事故がゼロになるまで自動車禁止、
自殺ゼロになるまで電車運転禁止

ならば、こんにゃくゼリー禁止でいいよ。

こんにゃくも餅も同時な禁止だろうけど。

615:名無しさん@九周年
08/10/01 06:51:07 PFo0t5nU0
じゃあ、正月の餅も禁止な。

616:名無しさん@九周年
08/10/01 06:51:26 EPiMp/pz0
好きなのに…


617:名無しさん@九周年
08/10/01 06:52:44 +mpmQ6nH0
>>592
貴様!その穴に出したり入れたりして気持ち良くなるつもりだなっ!!

618:名無しさん@九周年
08/10/01 06:53:02 qDJiJOOj0
>>614
そしたら、不老不死の方法が発明されるまで出産禁止な
「いずれ死ぬのに、子供を産むのは可哀想」

619:名無しさん@九周年
08/10/01 06:53:10 Wllw87VB0
アホだ・・・本物のアホが政界には溢れとる!!

620:名無しさん@九周年
08/10/01 06:53:46 +TcrUP1jO
穴開けてみるのもいいけど、
2、3個同時に食べて死んで訴えられそうだな…
打つ手なし?…

621:名無しさん@九周年
08/10/01 06:53:55 X35UuAqEO
こんにゃくは便秘に良いんで、野菜嫌いの子供のおやつに好まれるんですよ。

622:名無しさん@九周年
08/10/01 06:54:26 hLjEGZV70
女はバカで単純だから簡単に排除しようとする。
ダガーナイフは禁止になったけど、轢き殺したトラックは禁止になってない。
販売中止にしろよ。
そのうち身の回りからモノがなくなっちまうぞ。

623:名無しさん@九周年
08/10/01 06:54:26 bRXXoMlq0
>>613
普通のゼリーと消費量が違うんじゃないの?
1年で蒟蒻ゼリー千年分くらい食べられてるとか。

624:名無しさん@九周年
08/10/01 06:54:41 5khOEWbO0
保険金詐欺し放題だな。子供に保険かけてこんにゃくゼリー食べさせたらいいんだもん

625:名無しさん@九周年
08/10/01 06:54:49 EPiMp/pz0
急性アル中になるから酒を禁止
食当たりするからカキ禁止
フグなんて当然禁止

626:名無しさん@九周年
08/10/01 06:55:04 /91RhyQ90
安易に和解金払う企業がいるから、模倣犯が出てくるんだよ。
ガキが死んだぐらいで怖れるな。

627:名無しさん@九周年
08/10/01 06:56:12 A1DxBF/TO
また禁止か!
日雇いとかダガーナイフとか、
禁止すりゃいいってもんじゃねー!

根本を正せよ!
今回はどう考えても保護者の責任だろ!

628:カミヤママスオ
08/10/01 06:56:37 4tH1VYZS0
弁当箱くらいの大きさにすれば飲み込めない。
しかし、こんにゃくゼリーより死者が出ている他の食べ物も
販売禁止しないと整合性がとれないだろ。
すると、もち、パン、ご飯、寿司、あめ、だんご、おかゆ、流動食等
全部だめになってしまう。

結局、単なる野豚(● ●)フンガー!!の人気取りのパフォーマンスと
いうことだ。
野豚は馬鹿だということが、これでますます鮮明になった。

629:名無しさん@九周年
08/10/01 06:56:42 svurV8dBO
オレはマンナンのコンニャクゼリー大好きなんだ。
発売を禁止するんじゃなく、食べ方とかちゃんと教育しろ!!カス野田

何でも“禁止”するから
ろくに教育も出来ないバカ親が増えるんだろうがボケナス。

他社のコンニャクゼリーは
全然コンニャクでも何でもない。コンニャク感まるで無し。
無名の詐欺商品なんかイラネ~んだよ

630:名無しさん@九周年
08/10/01 06:56:51 ZEOJMwrZO
>>603
それいいだしたら餅やまんじゅうも穴を開けないと。
餅やまんじゅうはある意味完成された食べ物で日本の文化だと思う。
しかし、こんにゃくゼリーはまだ十数年の歴史しか無い未完成なものなんだから、安易に販売禁止にするのではなくて、穴を開けたり形状を変えればいいということ。


631:名無しさん@九周年
08/10/01 06:56:57 2JbnPgIw0
>>623
だから諸外国では ”小さいゼリー”が規制されてんだろ?

やっぱ日本って科学的じゃないよね
精神論・生贄主義

632:名無しさん@九周年
08/10/01 06:57:06 E+Tpr8nw0
マンナンライフってなんでこんなにマスコミに嫌われてるの

633:名無しさん@九周年
08/10/01 06:57:12 lYMq15oVO
食わせた親が馬鹿だろってw
育児ノイローゼだったかもしれんから殺人の疑いで調べたほうがいいよ

634:名無しさん@九周年
08/10/01 06:57:30 K4fWACX9O
普通のこんにゃくはいいの?

635:名無しさん@九周年
08/10/01 06:58:03 RGbYnPa20
おい、俺の好物奪う権利があるってーのかよ

636:名無しさん@九周年
08/10/01 06:58:23 3gsmyX1x0
普通のこんにゃくで死んでる人は居ないのかな

637:名無しさん@九周年
08/10/01 06:58:33 +mpmQ6nH0
こういうニュースを見る度こんにゃくゼリーが食べたくなる

638:名無しさん@九周年
08/10/01 06:59:31 +TcrUP1jO
にゃんにゃんライフのにゃんにゃく畑にしたら、
ペット用だと思って安易に与えたりしないだろ。

639:名無しさん@九周年
08/10/01 07:00:13 9a5nurgN0
70才以上の老人の餅も販売禁止

640:名無しさん@九周年
08/10/01 07:00:26 X35UuAqEO
皆さん今日のおやつは
こんにゃくゼリーですねぇ

641:名無しさん@九周年
08/10/01 07:01:03 bcfzIRK70
>>1
これはおかしいだろう。
さんざん袋に幼児と高齢者には食べさせるなと書いてあるのに食べさせる奴が悪い。
食べさせた奴の過失の問題だろ。
こんにゃくゼリーがダメなら、モチだってだめだろう。
何言ってるんだ?この馬鹿女。

642:名無しさん@九周年
08/10/01 07:01:24 Wllw87VB0
だいたい、あの大きさの丸くて粘る
団子とか白玉も販売禁止とかじゃないと意味ねーぞ
馬鹿女!バーカバーか!

643:名無しさん@九周年
08/10/01 07:02:54 CquQIZGd0
野田の言動は『くだらない』の一言。
他にもっとやることがあるだろうに、こんなどうでもいい問題で販売禁止ですか。

644:名無しさん@九周年
08/10/01 07:04:28 4f14v+XFO
女が馬鹿だとかそんな話じゃない。
女から見てもこんなこと言う野田が馬鹿。
ただそれだけの話。

645:名無しさん@九周年
08/10/01 07:04:28 c4PWm+kX0
こんにゃくゼリーなんて食ったこと無いし別に食いたくもなしどうでもいい。

…と言いたい所だが、そうやって他人事で済まそうとするともしもいつか自分の好物が
同じように潰されたらかなわんので今のうちにこれは反対しておかないとな。

646:名無しさん@九周年
08/10/01 07:04:37 t08asVrh0
つまり「人に向けて発砲しちゃダメ♪」ってパケに記述すれば
拳銃を販売してもいいって事?

647:名無しさん@九周年
08/10/01 07:05:57 hLjEGZV70
糸コンニャクゼリーにすればよくね?


648:名無しさん@九周年
08/10/01 07:05:57 qDJiJOOj0
>>630
そこまでして食わせたいなら、保護者が気を遣ってやるべき
企業は保護者じゃないし、そもそも「ガキや年寄りには食わせんな」って書いてある

649:名無しさん@九周年
08/10/01 07:06:09 yZsXrnEs0
汚染米はほっといたのに、こんにゃくゼリーは対応早いね
本当に無能だな

650:名無しさん@九周年
08/10/01 07:07:15 /2R6/8il0
頻度が餅の数パーセント以下でも販売禁止か

651:名無しさん@九周年
08/10/01 07:08:05 yKkTGwnd0
>"こんにゃくゼリーで男児死亡"受け、販売禁止要請を検討…野田聖子氏

なんでもかんでも規制、規制、規制
息が詰まるわ

652:名無しさん@九周年
08/10/01 07:08:07 jgadodO+0
野田の見識が疑われる。そのまま政治生命すら危ぶまれる事態だな

653:名無しさん@九周年
08/10/01 07:08:16 UDWp5ZERO
マンナンはコンニャクをゼリーと称して販売してたっけ?

654:名無しさん@九周年
08/10/01 07:08:43 g+b/Mo8iO
野田のせいでこんにゃくゼリーが食えなくなるのか。
社会に不必要な野田の処分を要請したい

655:名無しさん@九周年
08/10/01 07:10:00 X35UuAqEO
>>578
「野田聖子オフィシャルホームページ」、検索で出てきたし、ご意見受付フォームもありましたよ

656:名無しさん@九周年
08/10/01 07:10:12 g5JlyjJhO
スッポンとかマムシエキス入りにして大人のこんにゃくゼリーにしろよ
酒も入れて成人だけに販売すればいいだろ

657:名無しさん@九周年
08/10/01 07:10:39 SfyARDqlO
汚染米の対応には遅いのに

658:名無しさん@九周年
08/10/01 07:10:41 jgadodO+0
こんにゃくゼリーって野田よりもはるかに必要とされてるのなw

659:名無しさん@九周年
08/10/01 07:11:15 q/M4iBhn0
行き当たりばったり大臣全開だな。

660:名無しさん@九周年
08/10/01 07:12:20 AeRa5nxW0
なんで餅は禁止されないの?

661:名無しさん@九周年
08/10/01 07:13:27 Wqp9NZI00
こんにゃくゼリーの危険性を知らなかったと言い張れるこの婆は
どれだけ無知なんだとびっくりするわ
1歳児にこれ食っとけと与えられる食べ物じゃないよ

662:名無しさん@九周年
08/10/01 07:15:22 /2R6/8il0
逆に、1個1個のパッケージを今の1.5倍くらいにすれば
丸のみするやついなくなるんじゃね?

663:名無しさん@九周年
08/10/01 07:16:00 M+fW79D7O
ブレーキとアクセル踏み間違えるから車にブレーキアクセルの設置禁止な。

664:名無しさん@九周年
08/10/01 07:16:23 b4Y+iV8LO
出た!消費者過保護

665:名無しさん@九周年
08/10/01 07:17:06 g+b/Mo8iO
>>662
馬鹿は飲み込んで死ぬ
タピオカくらいに小さくするしか無いな

666:名無しさん@九周年
08/10/01 07:17:17 acTty/XtO
野田は必要ない

667:名無しさん@九周年
08/10/01 07:19:15 oCif8SqwO
逆にタピオカ食いたくなってきた

668:名無しさん@九周年
08/10/01 07:20:33 Mi4QB1Ta0
これって一瞬保険金殺人!?って思った。
だって、これって結構ふた開けるの力いるよ
1歳児が自分で開けるの無理だと思う。

669:名無しさん@九周年
08/10/01 07:21:00 8GTUdYHRO



















670:名無しさん@九周年
08/10/01 07:21:55 T0EPzBrW0
1歳9か月の幼児になぜ与えたのか?
こっちの方が大問題でしょう

671:名無しさん@九周年
08/10/01 07:22:11 0HfEg/qa0
幼児にやるのが悪いだろ・・・
1歳なんて何でも詰まらせるぞ?

672:名無しさん@九周年
08/10/01 07:22:44 SKZNFuq80
子供は食べちゃだめなのに、なんで食べさせるの?

673:名無しさん@九周年
08/10/01 07:23:11 nYgKC4nL0
こんにゃくゼリーを禁止にするなら、その前にパチンコとタバコとアルコール飲料に規制をかけるのが先だろ。

674:名無しさん@九周年
08/10/01 07:23:57 6DcxJr/xO
ガキに食わすなって書いてあるんだ
餅でも死んでるし、販売禁止はやりすぎじゃね?
事故で死ぬから自動車売るなとかいう話に近いよ


675:名無しさん@九周年
08/10/01 07:24:10 RQQ3mh+hO

殺人が多いから、怪我が多いから、包丁を規制
喉を詰まらせ亡くなる老人が多いから、餅を規制
死亡事故が多いから、車を規制


言いはじめたらキリがない

野田はダメだと思う

676:名無しさん@九周年
08/10/01 07:24:37 xRJhxyMwO
野田がアホなのはよくわかった
赤ちゃんに与えないで、と広報すればいいはなし

ってか、こんにゃくゼリーの監督官庁て農水省なんだね

677:名無しさん@九周年
08/10/01 07:24:47 hugikvjv0
【餅】
正月に大量殺人を引き起こす凄腕のスナイパー。
この業界で知らない者はいない程の腕前で、狙った獲物は確実に仕留める。
老若男女を問わない辺りが冷酷。
【パン】
海外からやってきた子供に大人気のヒーロー。
その正体は、様々な容に姿を変えてこっそりと犠牲者に近づき暗殺して回る。
ターゲットとして若者を好む傾向があり。
【ご飯】
長い年月に培われた正統派の達人。
歴史は古いが、この業界では中堅に甘んじており、最近はここ数年で台頭してきたパンに少々押され気味。
長年の鍛錬から編み出された技は、治療法と見せかけて仕留める等の粋に達した。
【あめ】
甘さが売りの憎い奴。
認知度が高く、存在が知れ渡っている為に今一活躍できないでいる。
型に嵌れば確実に仕留めるだけの技量はある。
【こんにゃくゼリー】
なんであたしここにいるんですか?
何故かこの業界で有名になってしまい、気苦労が絶えない若手。
しかも、先達を差し置いて消費者行政担当相に目をつけられてしまったりしている。

678:名無しさん@九周年
08/10/01 07:25:00 WjKWMMk5O
ちょっと待てや!




ひどいだろうが野田!
餅はよくてコンニャクゼリーは駄目なんかよ!

どういう判断なんだよ!
餅は自宅でも作れるからか!?

もう少し考えてやれよ!
コンニャクゼリー禁止したらマンナンライフはどうなんだよ!
リストラされて自殺する奴も出るかもしれねーんだぞ

679:名無しさん@九周年
08/10/01 07:25:12 01le74AL0
こんにゃく畑のマンゴー味の美味さは異常
おまけにうんこスルスル出るし最高
なんで注意書きも読めないクソ親のせいで喰えなくならなきゃいけないんだアホか

680:名無しさん@九周年
08/10/01 07:27:03 RQQ3mh+hO

1歳児に食わせる親が悪い

販売禁止要請を検討する
野田はおかしい

681:名無しさん@九周年
08/10/01 07:27:06 nYgKC4nL0
名前をコンニャク餅に代えて、不透明の饅頭型にするか。

682:名無しさん@九周年
08/10/01 07:27:35 x+IY8imZO
ニートだったら良かったのにね。
孫のニート(36)

683:名無しさん@九周年
08/10/01 07:27:55 CZj+kJllO
お祖母ちゃんがあげちゃったんだよね…。
預けちゃったんだから仕方ないけど、親はやりきれないだろうな。
てか、こういう事故を起こす人達ってニュースや新聞、見ないのかねぇ?

684:名無しさん@九周年
08/10/01 07:29:12 OGg7x8aPO
確かに 食べ方やあたえた人の責任もあるだろうけど
こんにゃくゼリー作ってる所も、なぜ頑なに
同じ形状?で作りつづけるんだろうか
蓋を全部開かないようにして、少しずつしか食べれないようにしたり
なんかすればいいのにとも思う

685:名無しさん@九周年
08/10/01 07:29:22 wTBhaOXXO
同じ岐阜人として恥ずかしい

事務所近いからこんにゃくゼリー差し入れて来るわ

686:名無しさん@九周年
08/10/01 07:29:30 c4PWm+kX0
>>683
見ないんだろうなあ。パチ屋駐車場で乳幼児蒸し焼きとか、
恒例行事レベルなのに後を絶たないのを見てもそうとしか思えん。

687:名無しさん@九周年
08/10/01 07:29:31 Yvg3quVYO
だが待ってほしい
フジでは
「凍らせた」こんにゃくゼリー
って言ったぞ
これは立派な殺人だ

688:名無しさん@九周年
08/10/01 07:30:02 txWJm5Nb0
消費者庁って、企業への指導とあわせて、消費者の意識向上も指導したほうがいい立場なんじゃないの?
まさか、あほな消費者保護庁なのか?

689:名無しさん@九周年
08/10/01 07:30:07 M+fW79D7O
>>684
コスト考えろ

690:名無しさん@九周年
08/10/01 07:30:22 avS7g9elO
このおばさん、脳みそ腐ってるんとちゃう?

頭がこんにゃくゼリーだな
規制しないと

691:名無しさん@九周年
08/10/01 07:30:23 f/4IbTmr0
保健所の指導・母子教室や乳児検診等で
ピーナッツ・はちみつ・こんにゃくゼリーは乳幼児に
与えてはいけないと指導されているよね。


692:名無しさん@九周年
08/10/01 07:31:06 dyYegc3E0
>>677
わろたw

693:名無しさん@九周年
08/10/01 07:31:13 nHt8cmi80
この馬鹿親死ねよマジで
どう考えても責任は親にあるだろアホが
全国のこんにゃくゼリー愛好家に悪いと思わないのかバカアホカスザコ
ちなみに俺はこんにゃくゼリー数えるほどしか食ったことない

694:名無しさん@九周年
08/10/01 07:31:40 bqIuBvsUO
規制をしたらその会社はどうなる?

販売規制じゃないだろやるかとは。

695:名無しさん@九周年
08/10/01 07:32:00 nYgKC4nL0
関係官庁OBの受け皿となる業界団体を作ってロビー活動してもらいなさい、と暗に要求しているのかな。

696:名無しさん@九周年
08/10/01 07:34:18 01le74AL0
>>684
あんな固いものをどうやって少しだけ開いたフタから食うんだ

697:こんにゃくゼリー大好き
08/10/01 07:34:21 +UMASP84O
>>684
初期に比べて形状を少し変えてるよ。
販売中止はやめてほしいな。
こんにゃくゼリーを販売中止にするなら、もっと死者数の多い餅も販売中止にしろよ。
毎年20人以上が餅を喉に詰まらせて死んでるよ。

698:名無しさん@九周年
08/10/01 07:34:45 5M7RQ4XkO
野田って秘書給与流用してた奴なのに再選してる奴だよな。
上田に似てるし、流用で槍玉に上がった際には後援会の連中と泣いてたキティガイじゃん、自分が悪いのに。

699:名無しさん@九周年
08/10/01 07:35:56 gOWpnbdZO
そんなことより三笠の糞社長逮捕マダァー?

700:名無しさん@九周年
08/10/01 07:36:05 x+IY8imZO
うまい棒みたいな形にしたらいいんじゃね?

701:名無しさん@九周年
08/10/01 07:36:05 avS7g9elO
細長くすればいいんじゃない?
30円くらいで売ってるやつみたいな

あーでも、器用に詰まらせる人いるかも

702:名無しさん@九周年
08/10/01 07:36:46 RsZPHNS8O
仮に販売中止になったら箱買いするわ
あれがないとメタボになる

703:名無しさん@九周年
08/10/01 07:36:58 CquQIZGd0
野田を禁止してくれ。

704:名無しさん@九周年
08/10/01 07:37:14 o8e/BRaU0
CPUをつぶした通産省と同じ野田
やっぱり省庁は害悪なのでなくしたほうがいい

705:名無しさん@九周年
08/10/01 07:37:28 A8tR5k4R0
破裂することに気づかないで
炭酸飲料のペットボトルを振っておいて
破裂して怪我したら炭酸飲料全面禁止になるんじゃね?

706:名無しさん@九周年
08/10/01 07:38:09 rKLoM1Dm0
酒も禁止にしようぜ どれだけ人が死んでるかわからんし

707:名無しさん@九周年
08/10/01 07:38:53 Q6uzhs4w0
>>1
いい加減にしろウスラ馬鹿。
馬鹿親をこれ以上甘やかすなっての。

708:名無しさん@九周年
08/10/01 07:39:13 01le74AL0
>>104
ここまで徹底して注意書きがある上(他社は知らんが)
こんにゃく畑のフタってけっこう固いよな。幼児の力じゃ開けられないくらい
明らかに食わせた親の責任なのに何で販売禁止だよ

709:名無しさん@九周年
08/10/01 07:39:43 wxYBTpC+0
食わせるヤツが悪いんだろ?
刻んで小さくして食わせるなり、充分咀嚼してから飲み込むなりさせれば問題ないはず。

そこを棚上げしといてメーカの責任だけ問おうとするからおかしなことになるんだよ。

普通に食ってた連中はどうすりゃいいわけ?
教えて野田聖子。

710:名無しさん@九周年
08/10/01 07:40:06 qvBgX/KiO
あれでも最初よりは随分やわらかくなってるよな
土産物のゼリーみたいにカップゼリー化するしかないのかな

711:名無しさん@九周年
08/10/01 07:40:16 o8e/BRaU0
こんにゃくゼリーは禁止にするけど、車内で子供が死ぬ事件が多発するパチンコは禁止にしない野田聖子

712:名無しさん@九周年
08/10/01 07:41:02 Ab+LVhnA0
こんにゃくゼリーを食わせたババアもこのババアも死ね

713:名無しさん@九周年
08/10/01 07:41:15 25rAhmjD0
全部を禁止できたら良いけど、政治献金の額も多いし。

714:名無しさん@九周年
08/10/01 07:42:04 qDJiJOOj0
「詰まったとき用」の掃除機をセット販売

715:名無しさん@九周年
08/10/01 07:42:29 1EfrPQiNO
>>693
今回は、祖母が1歳の孫にだよね。

1歳・・・しかも凍らせたゼリーって・・・

自己責任だよね。注意書きだってしてあるんだし。

販売中止措置はマジありえない

716:名無しさん@九周年
08/10/01 07:42:57 x+IY8imZO
このニュース見て
・蒟蒻ゼリー買って来る奴
・噛まずにレロレロ舐めまわし、喉の奥で出したり引っ込めたりして遊ぶ奴
・誤って丸呑みしちゃう奴
・案の定、死んじゃう馬鹿
とかいるんだろうな。きっと。

717:名無しさん@九周年
08/10/01 07:43:20 g+b/Mo8iO
>>714
棒で押し込むとか

718:名無しさん@九周年
08/10/01 07:43:25 J8nEcrMN0
「こんにゃく入りゼリー」よりものどに詰まって死亡した件数が多い危険な食べ物ベスト10

1位:もち(168例、「こんにゃく入りゼリー」の84倍危険)
2位:パン(90例、「こんにゃく入りゼリー」の45倍危険)
3位:ご飯(89例、「こんにゃく入りゼリー」の44.5倍危険)
4位:すし(41例、「こんにゃく入りゼリー」の20.5倍危険)
5位:あめ(28例、「こんにゃく入りゼリー」の14倍危険)
6位:だんご(23例、「こんにゃく入りゼリー」の11.5倍危険)
7位:おかゆ(22例、「こんにゃく入りゼリー」の11倍危険)
8位:流動食(21例、「こんにゃく入りゼリー」の10.5倍危険)
9位:カップ入りゼリー(11例、「こんにゃく入りゼリー」の5.5倍危険)
10位:ゼリー&しらたき(それぞれ4例、「こんにゃく入りゼリー」の2倍危険)


とりあえず↑は危険なので禁止な

719:名無しさん@九周年
08/10/01 07:43:28 v+iFyuRM0
こんにゃくゼリーより親のほうが殺しまくってるだろwww
親規制しろよ

720:名無しさん@九周年
08/10/01 07:43:57 rKLoM1Dm0
ゼリーの真ん中に大きな穴あけとけ  

721:名無しさん@九周年
08/10/01 07:44:22 UDWp5ZERO
コンニャクなのにゼリーとして食べさせるから悪いんだ。
ゼリーなんて書いてないはず

722:名無しさん@九周年
08/10/01 07:45:24 9Y8igBUo0
その前にタバコを法律で禁止汁。

723:名無しさん@九周年
08/10/01 07:45:55 1EfrPQiNO
でも、こんにゃくゼリーは固ければ固いほど旨いよね

724:名無しさん@九周年
08/10/01 07:46:06 Qd5r/6RAO
消費者庁はゆとりか 
こんにゃくゼリーが危ないんならほとんどの食い物ダメじゃん 



725:名無しさん@九周年
08/10/01 07:46:33 gQTfNoU8O
かつてどっかの厚生大臣がカイワレ業者捕まえて明らかに因果関係希薄なのに
O157の感染原因だと声高に吐かして業者潰したの思い出した

726:名無しさん@九周年
08/10/01 07:46:49 PePsx7dIO
以前から、こういう事故が起きているのに、商品の大きさ、形を変えず、まったく企業努力をしないメーカーにも非がある。
誰も抗議しないのなら、政府が揺さぶりを掛けても良いだろう。
怠け者メーカー

727:名無しさん@九周年
08/10/01 07:46:50 38x+j/76O
上が馬鹿だからどんどん日本が劣化していく

728:名無しさん@九周年
08/10/01 07:47:07 RQQ3mh+hO
>>722
> その前にタバコを法律で禁止汁。

肺癌で何人も亡くなっている

激しく同意


野田はおかしい

729:名無しさん@九周年
08/10/01 07:47:30 C6VB9v8PO
たまたま蒟蒻ゼリーだっただけであってどっちにしてもこの子供は保護者に殺されていたよ

730:名無しさん@九周年
08/10/01 07:47:55 M10xgQLqO
こんにゃくゼリーより普通のゼリーの方が喉に詰まらせているんだな。
もう何も食うなよ、死んじまえ!
クレーマーのせいで企業も消費者も迷惑してるんだから。

731:名無しさん@九周年
08/10/01 07:48:12 bDb7BWTL0
餅やフグも禁止にしよう

732:名無しさん@九周年
08/10/01 07:48:26 ObsR0kHs0
交通事故の原因になるから車も販売禁止だな

733:名無しさん@九周年
08/10/01 07:49:02 yT7P9Gi10
麻生内閣も底が知れてたな

734:名無しさん@九周年
08/10/01 07:49:05 bDb7BWTL0
いっそ外出も禁止にするべきでは?

735:名無しさん@九周年
08/10/01 07:49:16 a0D8p1i5O
>>718
普通のゼリーの方が死人出してんのかよwwww
マスゴミの情報操作マジでひどいなwwww

736:名無しさん@九周年
08/10/01 07:49:34 38Ys4eav0
こんにゃくは規制しないの

737:名無しさん@九周年
08/10/01 07:50:19 fnGnpAFw0
あと素人のきのこ採取も禁止

738:名無しさん@九周年
08/10/01 07:50:35 2T8ae3lmO
実質値上げのチャンスだな

小さくして、値段据え置きにしろ

739:名無しさん@九周年
08/10/01 07:50:42 bDb7BWTL0
>>735
一旦禁止にはなるだろうが・・・
メーカーがロッテに買収されたら禁止は解除されますよ

740:名無しさん@九周年
08/10/01 07:51:01 25rAhmjD0
政治献金の額が少ないとの、間接的な催促ですか。

741:名無しさん@九周年
08/10/01 07:51:02 LKMY+qYwO
餅で何人死んだと

742:名無しさん@九周年
08/10/01 07:51:29 5eIjkAbVO
一歳の子に、禁止されてるこんにゃくゼリー与えるって殺す気満々じゃん…
それに追い討ちかけるように野田もバカだし
なんかこの間の便所の水の件といい、野田って頭おかしいだろ

743:名無しさん@九周年
08/10/01 07:51:43 gEt0Dg+S0
野田聖子も「あたしは忙しいから子供産んでるヒマなんかないし、代理母死んでも別にいーじゃん」とか言ってる鬼畜なので
販売禁止!

744:名無しさん@九周年
08/10/01 07:52:08 5A1T1y96O
>>726
企業側は、注意書きや形状の変更など努力しているけど…
恥ずかしい奴だな…
オマエ!

とりあえず、何でも子供に与える方が馬鹿!だね~

745:名無しさん@九周年
08/10/01 07:52:59 OGg7x8aPO
>>689
コストの面はわかるけどずっと同じものをメインに作るならば、より良くするための企業努力は
必要だし当たり前だろう>>696
前歯でガジガジ食べたらいいかと思ったんだけど無理かな?

>>697少し変わってるのですね、失礼しました

ちみに自分も規制はおかしいだろ、ならば餅はどうするんだよ派です

746:名無しさん@九周年
08/10/01 07:53:02 y9/MCC5O0
>>726
お前が何も知らないという事はよく分かった

747:名無しさん@九周年
08/10/01 07:53:18 Fl8yIqL60
喉に詰まりにくいようにサイズをひと回り小さくする、あるいは大きくするようにメーカーに要請するというならまだ話は分る
なんで販売禁止なんだ?脳ミソないだろこのおばはんは

748:名無しさん@九周年
08/10/01 07:53:25 TCnCmiTM0
だいだい危険性が認知されているのに、1歳児に食わせる方がどうかしてるし。



749:名無しさん@九周年
08/10/01 07:53:29 x+IY8imZO
蒟蒻ゼリー叩き落としたら、ロッテ商品の売上が伸びたりしてな。
よ~く監視しておかないと、グリコ・森永事件みたいになっちゃうよ。><

750:名無しさん@九周年
08/10/01 07:53:54 qkm+OSlY0
マスコミが汚染米の報道をしなくなったね。
代わりにこんにゃくゼリーが危ないと騒ぎ出した。
その理由は・・・

751:名無しさん@九周年
08/10/01 07:53:57 SmUoaPtc0
一年当たり1.3人しか死んでない食べ物が駄目なら餅は当然アウトだなw
毎年100人以上死んでるし。


752:名無しさん@九周年
08/10/01 07:53:59 0K8sQ2ZF0
>>744
対策とった上でも事故が起きるんなら販売中止もやむを得ないな

753:名無しさん@九周年
08/10/01 07:54:37 PVgWryYW0
俺アレルギーだからそば粉の流通を止めてくれくれ

754:名無しさん@九周年
08/10/01 07:55:09 LA1sZxaQO
こんなことよりパチンコ廃止にしろよ
何人死んで何人犯罪者作り出したと思ってんだ

755:名無しさん@九周年
08/10/01 07:55:12 x0SYnlujO
まさに木を見て森を見ずだな
物事の本質の見極められんのねw

つかスイーツ(笑)は議員やめろや

756:名無しさん@九周年
08/10/01 07:55:24 M10xgQLqO
自分で殺しておいて人のせいにする老害と野田は生存禁止!
1歳の赤子に一般の食べ物与えるな、糞が。
何食べたって詰まらせるだろうよ。

757:名無しさん@九周年
08/10/01 07:55:46 NK+6pzqrO
人死んでるからって廃止なら車も電車もマンションも廃止だな。
重要なのは安全対策だろ

758:名無しさん@九周年
08/10/01 07:55:53 MGwMwowx0
蒟蒻ゼリーは業者の力が弱いから強気に規制しようとしてるんだなぁ

モチは事故米を使ってくれる大切な業者だから規制なんて出来ないんだろう


759:名無しさん@九周年
08/10/01 07:57:19 LKMY+qYwO
外国人の殺人があったら鎖国だな

760:名無しさん@九周年
08/10/01 07:57:28 YGge9uWpO
これは、食べさせた奴を捕まえるべきだろ。

酒飲ませて急性アル中が増えたからって、酒販売禁止にしてくれるのか?

馬鹿じゃねえのか?

761:名無しさん@九周年
08/10/01 07:57:38 x+IY8imZO
こういう家庭は切り込み入れてようと、形状変えてようとお構い無しに死んじゃう馬鹿だけど
これだけ騒ぎになって、世間が注目してしまうと、何らかの変化は必要だろ?
全くなんにもしないってのはイメージ悪いよ。

762:名無しさん@九周年
08/10/01 07:57:58 0K8sQ2ZF0
別にこんにゃくゼリーなんか無くても大した影響ないからね

763:名無しさん@九周年
08/10/01 07:58:23 68V73wDU0
結局世間で話題になっている「事故米」や「コンニャクゼリー」
に乗っかって、人気取りしているだけでしょ。

764:名無しさん@九周年
08/10/01 07:58:39 MGwMwowx0
俺だったら
蒟蒻ゼリーの規制をするまえに
親資格試験の導入を検討するけどな
バカ親を撲滅した方が日本のためだ


765:名無しさん@九周年
08/10/01 07:59:40 z/2SWifP0
子供と老人は食べるなって書かれてる商品を食べさせた奴、
もう事故じゃなくて故意的殺人だろ。
食べさせた奴を逮捕しろよ。メーカーのせいにするな。

766:名無しさん@九周年
08/10/01 07:59:59 cQHjouRuO
一歳かそこいらのガキに餅を食わせるようなもんやろ蒟蒻ゼリー

767:名無しさん@九周年
08/10/01 08:00:12 xb/fhh8L0
もしかしてライバル企業から早くも献金が入ったか?
こんにゃくゼリーって模造品沢山あるよね。

768:名無しさん@九周年
08/10/01 08:00:17 TCnCmiTM0
しかし消費者相ってのは、省庁の大臣なんかに比べたら楽でいい仕事だな。
不祥事やトラブルのあった民間企業や他の省庁を批判してりゃいいんだから。
責任を負うような仕事なんかほとんどないから、自分とこで不祥事の心配がない。
一般消費者の代弁者の顔をして、好きなだけ放言できる。
マスコミにもとりあげられやすいし、一般受けもいい。

次期総裁を狙う人間には、絶好のポストだな。


769:名無しさん@九周年
08/10/01 08:00:35 f42z71l20
単純に事故事例の数だけ挙げて
餅が~普通のゼリーが~とか言ってるのが多いスレだが

そもそもそれらと蒟蒻ゼリーを食べてる奴の母数が
大分違ってそうだが。

770:名無しさん@九周年
08/10/01 08:00:44 ra95GXBP0



コンニャクゼリー禁止するくらいならパチンコ禁止にしろよwwwwww





771:名無しさん@九周年
08/10/01 08:00:48 +nOejWH/0
最近オートマの暴走事故が多い。再発防止対策が機能していない。
自動車のオートマチック車は、販売禁止にしろよ。

772:名無しさん@九周年
08/10/01 08:00:55 igQW/LmcO
同じ一歳児持ちだけどさ、どう考えても食べさせる方がおかしいよ。
散々注意喚起されてるじゃん。もちと同じだよ。
もちも同じ事故起こってるのに発売禁止にはしないだろうしさ。
普通のこんにゃくだって詰まる危険があるからまだだめって指導されるくらいなのに…
子どもに適した食べ物かどうかくらい判断しようよバカ親…。

773:名無しさん@九周年
08/10/01 08:01:48 q6XS2qGPO
でも普通に食べれば死なないんでしょ
死ぬ方が超超マイノリティ

774:名無しさん@九周年
08/10/01 08:01:59 x+IY8imZO
子供と老人は食べるなって書いてるから駄目なんだよ。
デカイ字で「バカは食べるな」って書いとけ。

775:名無しさん@九周年
08/10/01 08:02:47 iiil/CC7O
餅もそのうち製造禁止だなこりゃ。

ドンドン住み辛い世の中になっていってるな。

776:名無しさん@九周年
08/10/01 08:02:53 M10xgQLqO
>>747
小さくすると吸い込む馬鹿がいるから大きめにして、確か形も吸い込みにくくしたんだと思ったよ。
今は注意文と絵でガキと年寄りは食うなと書いてある。
それでも無理矢理食い、なおかつ全部押し出して与えてクレームつけるようなキチガイは手のほどこし様がない。

777:名無しさん@九周年
08/10/01 08:03:02 t3RlznslO
蒟蒻偽装殺人が増えそう

778:名無しさん@九周年
08/10/01 08:03:03 xb/fhh8L0
>>772
どうせおやつ机の上にあるから食べてねとか言って
子供放置で遊びにでも行ってたんじゃねーの。
帰ってきたら詰まらせて死んでた、みたいな。

779:名無しさん@九周年
08/10/01 08:03:16 0K8sQ2ZF0
餅と一緒にする奴がいるのが理解出来ん
それこそ言いがかりだろ

780:名無しさん@九周年
08/10/01 08:03:44 MGwMwowx0
>>774
窒息死する人は食べるな

にした方が確実



781:名無しさん@九周年
08/10/01 08:03:51 vGYfxNzaO
なんか仕事したみたいな実績作りたくて必死なんだろ。
誰がこんな大臣にしたんだよ。
寝とけばええねん

782:名無しさん@九周年
08/10/01 08:04:17 s1CJ5R7+O
なんでバカに合わせないと駄目なのか
ガキには食わすなって書いてあるだろ

783:名無しさん@九周年
08/10/01 08:04:24 cjKUOSgP0
まだ発言取り消してないの?
さぁー餅も販売禁止してもらおうか。

784:名無しさん@九周年
08/10/01 08:04:24 pAPa5ypx0
ゴネ得を狙ってる?

785:名無しさん@九周年
08/10/01 08:04:33 ZNd6ANCh0
ガキは素直に噛んで食べないんだから1歳は問題外だが18禁にしろ

786:名無しさん@九周年
08/10/01 08:05:16 jJ0M+TCUO
マンナン製品では誰も死んでないんだろ

787:名無しさん@九周年
08/10/01 08:05:18 5eIjkAbVO
>>726
噛まないとたべられないよう大きさも変えてんだが?
袋の表と裏に子供と年寄りには食わすなって
書いてあるじゃん

788:名無しさん@九周年
08/10/01 08:05:23 Crf6TRgW0
同じ理屈だと正月のお餅も禁止になるが?

販売禁止とか何考えてんだ?

789:名無しさん@九周年
08/10/01 08:05:41 Dg/UaKcj0


蒟蒻は群馬でほとんどが栽培されてる

チンパンの後援会長も蒟蒻屋

野田聖子に規制する根性はないだろな



790:名無しさん@九周年
08/10/01 08:05:46 7fdSd+ImO
さあ辞職に追い込もうかw

791:名無しさん@九周年
08/10/01 08:06:31 EyViiRuD0
交通事故が発生したから車の販売禁止みたいなものか

792:名無しさん@九周年
08/10/01 08:06:38 1fhnEVGDO
こんにゃくゼリー好きだから販売禁止にしたら自民党に入れない

793:名無しさん@九周年
08/10/01 08:07:03 IbTuvVrq0
やっぱり・・・見当違いなことしかやらないな、こいつ


794:名無しさん@九周年
08/10/01 08:07:19 nCdSXm6y0
>>792
人が死んでんねんで

795:名無しさん@九周年
08/10/01 08:07:43 ym1TrcR90
酒やタバコはどうすんだ? アホか

796:名無しさん@九周年
08/10/01 08:07:44 z/2SWifP0
前の事故でも確か、咀嚼力が低い子供だったのに食わせただろ?
モンペアとしか思えない

797:名無しさん@九周年
08/10/01 08:07:45 M10xgQLqO
>>772
普通の親ならそうするよね。
このババァはキチガイなんだよ。金欲しさに孫殺して、メーカー脅して金をせびって今頃ウハウハだよ。

798:名無しさん@九周年
08/10/01 08:07:51 5eIjkAbVO
>>770
パチンコ屋は野田の地元で野田の後援会のかなりを占めてるからなw
パトロンはコンクリ会社社長だが

799:名無しさん@九周年
08/10/01 08:07:56 +JrXo7cs0
蒟蒻ゼリーより危険な食べ物なんて沢山あるのにねぇ。

800:名無しさん@九周年
08/10/01 08:08:11 xb/fhh8L0
こんな自演女が国民代表面してることが一番むかつくわ。

801:名無しさん@九周年
08/10/01 08:08:19 Mz4KZZH1O
ネタかと思ったらマジかよw
食わせたほうがアホだろ
埋蔵金といい、最近の政治はお笑いになったのか?w

802:名無しさん@九周年
08/10/01 08:08:33 AZp+Lk9V0
>>752
毎年何人も亡くなってるのに対策取らない餅とか
散々対策採ってるのに人死にまくってる車なんかも今すぐ禁止しないといけないな

803:名無しさん@九周年
08/10/01 08:09:00 HYF8YmQ60
「大人用」って書いとけばいい。
ただそれだけ。

804:名無しさん@九周年
08/10/01 08:09:00 hEMDHPc4O

餅喰っても死んでるが、販売禁止になっていないが?

805:名無しさん@九周年
08/10/01 08:09:12 Zhhy0enD0
地鶏みたいにゼリーの呼称定義を設ければいい。
コラーゲンを基材にしたゼラチン状、とすれば蒟蒻菓子はゼリーを名乗れず説明書きを理解できない消費者の混乱や齟齬を回避できる。
地鶏のようにいかなる周知・宣伝、ニュースでも同様となり自動的に違うモノだと広まることになる。

806:名無しさん@九周年
08/10/01 08:09:22 bJl10Tc4O
>>779
逆に聞くが、
こんにゃくゼリーを「詰まらせて死ぬ人がいるから」禁止とするなら
こんにゃくゼリーよりも窒息死する人が3倍以上多い餅はなぜ禁止にしないんだ?

こんにゃくゼリー禁止なら餅も禁止だろ
そんな決め方んでいいのか、っていう人が多いんだよ

807:名無しさん@九周年
08/10/01 08:09:31 KVwICtOB0
近所のスーパー、エース食品というメーカーの蒟蒻ゼリー88円で売ってたのが
去年あたりから事故の騒動の影響か消えてしまった。
今はマンナンのしか置いてなくなった。158円。
安売りメーカーは蒟蒻ゼリーの製造撤退したのかも知らん。
マンナンのは高いだけで安いメーカーのでも十分おいしかったのになあー。zannnenn


808:名無しさん@九周年
08/10/01 08:09:46 e7SiYi1D0
>>715
ちょっと考えたんだが、今のこのコンニャクゼリーの
流れを踏まえたうえでの孫いじめとして喰わせるとかどうなんだろうね。
もしくは祖父母に保険金をかけてコンニャクぜリーを毎日食わせるとか。

809:名無しさん@九周年
08/10/01 08:10:39 V4Z3xxc70
笹川、こっちの女性議員にも悪態ついてほしかったなwww
むしろこっちのほうが短絡思考すぎて害悪でしかないw
パフォーマンス狙ってるんかね?

中山といい、笹川といい、野田といい、、、麻生さんも人選ミスったね

810:名無しさん@九周年
08/10/01 08:11:00 0K8sQ2ZF0
今まで販売禁止させる力持った省庁無かったから、
取りあえず力を見せつけてるだけだろ
まだ禁止した訳じゃない

811:名無しさん@九周年
08/10/01 08:11:43 IhGKlDfbO
え?なにこの短絡的思考回路。
食い方または食わせ方に問題があるだけで、こんにゃくゼリーには何も問題無いだろ。

812:名無しさん@九周年
08/10/01 08:12:09 bcfzIRK70
>>784
ゴネ得狙ってるというより、死んだ子供の母親は後悔と悔しさでいっぱいのはずで
その怒りを本来は祖母に向けて爆発させたあとで自分の中で消化してしていくのに
祖母には向けづらいから、世の中のコンニャクゼリー会社に向けたんだろ。
それをマスコミが炊きつけて煽ってると。

これが、もし救急車が来るまでに時間がかかってれば救急車だろうし、
治療で小児科医が手間取ってる姿を見てれば医者を晒し上げにしただろうし。

怒りの矛先にいる人がいい迷惑。

813:名無しさん@九周年
08/10/01 08:12:19 TCnCmiTM0
>>769
蒟蒻ゼリーでの死亡者は1年に一人いるかいないか。
餅での死亡者は現在の統計は知らないが、古い資料だと
1996年の1月だけで200人を超えている。

各社の蒟蒻ゼリー一年間の販売数は相当あるだろう。


814:名無しさん@九周年
08/10/01 08:12:19 EyViiRuD0
そうだ!子供が食べないように大人のゼリーって書いておけばいいんだ

815:名無しさん@九周年
08/10/01 08:12:44 rpxtxHfqO
じゃ餅も禁止にしろよ!蒟蒻ゼリーより死人は多いだろ バカ女

816:名無しさん@九周年
08/10/01 08:12:53 guoTpQcp0
気道栓死コンニャク

817:名無しさん@九周年
08/10/01 08:12:53 +JrXo7cs0
餅で人が死ぬのは当たり前だから、テレビで報道されないのかと思ったら
冬場の大切なスポンサー様だから隠蔽してるだけなんだよね・・・

818:名無しさん@九周年
08/10/01 08:12:55 nCdSXm6y0
なんて危険な食べ物だ

即刻、販売禁止だな

819:名無しさん@九周年
08/10/01 08:13:07 xb/fhh8L0
>>802
包丁とか死人でまくりだし、即禁止。
箸も喉に刺さって死んだ子が居たから禁止だな。
ガスも爆発するし、電気も感電する人いるし、水も溺れたら死ぬ。
昨日火事で死んだ人いたし、火も禁止にしなくちゃ。

820:名無しさん@九周年
08/10/01 08:13:08 NarYUjiMO
やりゃあ良いってもんじゃないだろ野田聖子。
クレーマー&モンペ味方に付けて消費者庁から消費者省へヤル気満々ですね。

821:名無しさん@九周年
08/10/01 08:13:11 z/2SWifP0
今回のって、なんで喉に詰まらせてから数ヵ月後に死亡なわけ?
本当にこんにゃくゼリーが死因?

822:名無しさん@九周年
08/10/01 08:13:12 D1KRQ2xwO
馬鹿親のせいでこんなに騒ぎに

823:名無しさん@九周年
08/10/01 08:13:28 ioHwjXpp0
餅を食べて亡くなってもニュースとしては何のインパクトがないというだけ

824:名無しさん@九周年
08/10/01 08:13:56 +TcrUP1jO
お餅は昔からある。
お餅はお餅にしか見えない。
お餅は詰まるものと周知の事実。
それでも年間200人だって?
どう考えても餅禁止しないのはおかしいだろ。
これほど認知されていながら死ぬ人が減らないのは禁止だな?

825:名無しさん@九周年
08/10/01 08:14:20 M10xgQLqO
今まで自民党に入れてたけど、販売禁止になったら俺も自民党に入れるのやめるわ。
野田を辞めさせないとロクな事がない。
メーカーのせいにするなよボケ。
糞ババァも孫と一緒に死ねば良かったのに

826:名無しさん@九周年
08/10/01 08:14:38 dbOH+qpNO
だから消費者庁なんて嫌なのに
一部の人の意見で製造業を潰すなよ!

827:名無しさん@九周年
08/10/01 08:14:47 rB5evZ1d0
ついにお餅が日本から消えるのか・・・(´・ω・`)

828:名無しさん@九周年
08/10/01 08:14:55 a0D8p1i5O
メーカーに賠償金請求するのは孫殺したババァが自殺してからな。


829:名無しさん@九周年
08/10/01 08:15:20 +YteHIpQO
マンナンライフが年間いくつ売れてるか発表したらいいな。
この事件がいかにばかなことか良くわかるだろう。


830:名無しさん@九周年
08/10/01 08:15:43 01le74AL0
>>819
転落するから公園の遊具は禁止
よそ見して激突するから電柱も禁止

831:名無しさん@九周年
08/10/01 08:15:49 CqshU8wo0
今後同じような事件が起こったら生産中止っていってたよな・・
しかもごく最近に

なんか陰謀めいた物を感じるよ

832:名無しさん@九周年
08/10/01 08:15:56 eB6VOiIvO
13年で17人死亡のこんにゃくゼリーの販売禁止が検討されるなら、正月の一ヶ月だけで200人以上死亡の餅は直ちに販売禁止だなw

833:名無しさん@九周年
08/10/01 08:16:10 F3VlPke60
なんで販売禁止なの?
スルッて飲み込まないような形にすればいいだけじゃん?
野田ってほんとパフォーマンスたっぷりなんだよね…
国政には不要

834:名無しさん@九周年
08/10/01 08:16:12 121ytajtO
>>792
禿同。
禁止されたら絶対自民党に入れない。

835:名無しさん@九周年
08/10/01 08:16:41 5eIjkAbVO
>>812
そうかもね、与えたのが祖母だからなあ、確かに怒りの矛先を向けにくい。
これが幼稚園なんかで起きた事件なら幼稚園側を訴えたんだろうね。

836:名無しさん@九周年
08/10/01 08:16:43 /IFjYsiF0
発言教育大臣つくれば良いよ

837:名無しさん@九周年
08/10/01 08:16:44 +LlSecAA0
注意書きも読めない人間を指導する前に規制か・・
そりゃ世の中馬鹿ばかりになるわいな

838:名無しさん@九周年
08/10/01 08:16:54 i8lXVMTg0
大分前からコンニャクゼリーを子供に与える危険性がわかってるのに・・・
パチンコ屋の駐車場に子供置いて死なすようなもんだろ

839:名無しさん@九周年
08/10/01 08:17:01 cRjkqGRqO
これ、狙って子供殺したんじゃないの?
コレ

840:名無しさん@九周年
08/10/01 08:17:22 O3Au/5bLO
・一歳未満にハチミツを与えてはならない

・子供にはこんにゃくゼリー禁止

母子手帳に追加しとけ。産後の退院時一歳半健診で注意しとけ。

841:名無しさん@九周年
08/10/01 08:17:30 xb/fhh8L0
>>832
もしかして…


事故米を買って餅にしてくれる御得意様だから禁止にしないんじゃね?

842:名無しさん@九周年
08/10/01 08:17:32 nCdSXm6y0
>>832当たり前だろw もちも販売禁止だ
人が氏んでねんでw

843:名無しさん@九周年
08/10/01 08:18:01 pAdg6DQEO
この理屈だと餅もいずれ販売禁止だなwww

844:名無しさん@九周年
08/10/01 08:18:05 CcspygtC0
URLリンク(www.noda-seiko.gr.jp)
URLリンク(www.noda-seiko.gr.jp)
↑意見フォーム
入力項目は名前、メアド、意見の3つ

俺はちゃんと文句言ってきますた

845:名無しさん@九周年
08/10/01 08:18:08 rpxtxHfqO
ガキに蒟蒻ゼリー食わす家族と野田のDQN度は変わらんな

846:名無しさん@九周年
08/10/01 08:18:08 3fccDYd10
噛み切れないんだよ。

一粒を細かくしてくれればいいのではないか。

847:名無しさん@九周年
08/10/01 08:18:15 eW3fi1CpO
刃物を使った殺人は人が悪いんじゃなくて、刃物が悪いんだよね
だから野田さんは刃物を世の中から無くす事も検討しなくちゃね
手始めに楽に潰せそうなゼリーから着手ですか?

848:名無しさん@九周年
08/10/01 08:18:20 +YteHIpQO
>>779
じゃあ飴にしようか。
蒟蒻ゼリーより誤飲死亡事故が多いよ。

849:名無しさん@九周年
08/10/01 08:18:25 tg1ECO6CO
(●●)フンガー! 
アタイは鼻からこんにゃくゼリーを食ったら詰まったわよ!責任とれ!

850:名無しさん@九周年
08/10/01 08:18:32 XO1Q+vwEO
注意書きも読めない文盲が親をやるんじゃねーよ

851:名無しさん@九周年
08/10/01 08:18:44 o8e/BRaU0
福岡男児殺害事件
あれさ
凍らせた蒟蒻ゼリーを使えば完全犯罪だったな

852:名無しさん@九周年
08/10/01 08:19:00 60eGPudO0
あーあ、こんにゃくゼリーだけやり玉にあげられたか。

853:名無しさん@九周年
08/10/01 08:19:08 rn2+S41T0
スーパーでマンナン以外の蒟蒻ゼリーかってみたが、
歯ごたえ無くてまずかったわ。

マンナンのは歯ごたえがあるからいいんだよな。

854:名無しさん@九周年
08/10/01 08:19:22 0K8sQ2ZF0
よし!餅は危険だから販売禁止運動しようぜ!!

855:名無しさん@九周年
08/10/01 08:19:34 /IFjYsiF0
>>851
真似する糞親が出るから止めろよ

856:名無しさん@九周年
08/10/01 08:19:49 bcfzIRK70
>>851
( ゚д゚)ハッ!

857:名無しさん@九周年
08/10/01 08:19:56 5eIjkAbVO
>>838
危険っていうか、メーカー側は「子供とお年寄りには食べさせないで」って
記載してるよ?

858:名無しさん@九周年
08/10/01 08:20:14 nCdSXm6y0
コンニャクゼリーも、餅も 危険だから販売禁止だ

人が死んでんねんで

汚染米は、
人が死んでないから問題無いな

859:名無しさん@九周年
08/10/01 08:20:28 dbOH+qpNO
蒟蒻ゼリーより事故米についての方が国民全体に影響でかいだろ
野田って本当にバカじゃねぇの?

860:名無しさん@九周年
08/10/01 08:20:44 a0D8p1i5O
「こんにゃく入りゼリー」よりものどに詰まって死亡した件数が多い危険な食べ物ベスト10

1位:もち(168例、「こんにゃく入りゼリー」の84倍危険)
2位:パン(90例、「こんにゃく入りゼリー」の45倍危険)
3位:ご飯(89例、「こんにゃく入りゼリー」の44.5倍危険)
4位:すし(41例、「こんにゃく入りゼリー」の20.5倍危険)
5位:あめ(28例、「こんにゃく入りゼリー」の14倍危険)
6位:だんご(23例、「こんにゃく入りゼリー」の11.5倍危険)
7位:おかゆ(22例、「こんにゃく入りゼリー」の11倍危険)
8位:流動食(21例、「こんにゃく入りゼリー」の10.5倍危険)
9位:カップ入りゼリー(11例、「こんにゃく入りゼリー」の5.5倍危険)
10位:ゼリー&しらたき(それぞれ4例、「こんにゃく入りゼリー」の2倍危険)



こんにゃくゼリーより普通のゼリーの方が危険なんだがw
なのにこんにゃくゼリーだけ発売禁止って・・・。
皆さんどう思われます?




次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch