08/09/29 23:12:52 UMDNLBUQ0
>>376
期日前投票所って数も少ないし、わざわざ出かけていくのは大変
11月9日投票ならそんな苦労は不要
これって反感票、不満票となって野党に行き易くなるよ
少なくとも創価固定票の公明は兎も角、浮動票を争う自民には不利
狙いは公明を助ける為の低支持率にあるのは見え見えで公明党の指示
これへの保守層の反発も強く、自民離れが起きるかも?
大体、普通ならわざわざ通常投票で済む人が期日前投票するか
投票棄権なら不満が爆発する
その不満は周囲にいる多くの人達に語られ、普通に選挙にいける
人の耳に入り話題にされる
すると耳にした人達には与党を勝たせたくない気持ちを抱かせてしまう
しかも、マスコミは一斉批判するだろう?
マスコミにとっては投票率が下がる日をわざわざ選択することだけでも
100%批判する必要のあること。反公明なら尚更
森のように浮動層は眠っててくれと言わなくとも、麻生の投票日の選択行動が
同じ意味に取られてしまう
麻生の私は逃げません発言はなんだったのか?補正予算も成立させずに
なんてことやるんだ?と批判の嵐を生むだろう?