08/09/30 06:51:24 T9lTToOn0
>>979
そうだな。
ついでに正社員にしろと言う派遣も殴って黙らせればいい。
サービス残業を拒否する正社員も「クビにするぞ」と脅して酷使すればいい。
やつらは会社に寄生することしか考えない。
982:名無しさん@九周年
08/09/30 06:51:26 ZaHZ8drt0
>>1
さすが麻生先生!
いまさら「基本法」ですか!
※基本法:
国の政策に関する基本方針や原則を明示するための法律。
少子化対策基本法や、高齢社会対策基本法がこのカテゴリーに含まれる。
法的拘束力がないため、建前だけで役に立たないことが多いのが難点。
983:名無しさん@九周年
08/09/30 06:52:28 gc403M1U0
このスレ公務員率高そうw
984:名無しさん@九周年
08/09/30 06:54:10 EISL1B77O
>>979
頭のおかしいニートに
来られても、業務妨害されるわ人件費直接雇用の倍では
働かせる意味が無いと気付け
985:名無しさん@九周年
08/09/30 06:55:54 IDw0G/RU0
安倍も選挙前にこんなのやって騙してなかったっけ
986:名無しさん@九周年
08/09/30 06:55:57 PRMiW7KI0
>>976
> 日本は天然資源に恵まれず、古来より、つつましく互いに助け合っていく以外、生き残る方法はありませんでした。
>しかし、封建時代から明治の時代に入ると、工業化社会という、これまでとは全く異なった新しい概念が日本に入って来ました。
こんなレベルの奴が日本国総理www
工業化社会以前の日本は資源が豊富だろww
水、森林、金銀銅、そして石炭。
さすがボンボンww
987:名無しさん@九周年
08/09/30 06:57:44 naF4KmEd0
ベビーブーム層が切り捨てられたこの問題は大きいな
988:名無しさん@九周年
08/09/30 06:58:06 wFZNaPzJO
基本法っていうのもそうだが・・・・麻生やる気ないだろ、完全に
989:名無しさん@九周年
08/09/30 06:58:51 PRMiW7KI0
>>976
>それで将来の進むコースは通常のサラリーマンコースから逃れ、音楽のバンドや、
>仲間とインターネットを始めて、ニート人生が始まっているように思います。「
バンドは楽器や機材、スタジオに金が掛かるからバイト漬けだろjkwww
この程度のニート認識ww
990:名無しさん@九周年
08/09/30 06:59:29 Dsbt8Q6sO
若者の定義をしっかりしよう。
まずは、45歳以下。
991:名無しさん@九周年
08/09/30 07:00:21 melFBqVq0
財源論がないまま新しい政策言われてもね
992:名無しさん@九周年
08/09/30 07:00:35 CRRJyK+eO
フリーターはともかく
元からやる気が無いニートはどうにもならんだろw
処分するしかないよ
993:名無しさん@九周年
08/09/30 07:01:50 N97OvujL0
働きたいけど社会がこわいお・・・
994:名無しさん@九周年
08/09/30 07:25:55 b70olvK/O
若年ニート・フリーターを減らそうと思うなら、新卒至上主義を改めればいい。
995:名無しさん@九周年
08/09/30 07:27:21 aKKUNLat0
【政治】 「麻生総理・中山前国交相を若者が支持したり、秋葉原で人気出たり…戦前のドイツ・日本の様で極めて危険」…民主・山岡氏★7
スレリンク(newsplus板)
996:名無しさん@九周年
08/09/30 07:33:01 hq4aKSuJ0
996
997:名無しさん@九周年
08/09/30 07:33:44 Y10j4pH8O
>>1
どこが目玉?
新卒より30代の氷河期世代のほうが苦しんでいるのに、
全く分かってない。
自民のチンパン悩はあいかわらずw
998:名無しさん@九周年
08/09/30 07:34:40 l9P0OyQX0
警察は仕事きついからもっと給料上げるべき。
999:名無しさん@九周年
08/09/30 07:35:20 quonmefr0
さてどういう政策をするのかな。
1000:名無しさん@九周年
08/09/30 07:35:37 hq4aKSuJ0
1000
1001:1001
Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。