08/09/29 14:02:53 d/6MmNKM0
そんなマークよりクソゲーにマークしろ
3:名無しさん@九周年
08/09/29 14:03:02 pBstVr8C0
いもうととちゅっちゅしてたらもうこんなじかん
4:名無しさん@九周年
08/09/29 14:03:11 Rio7aT3U0
一週間前にやっとこさR1900に届いたよ( ´∀`)
5:名無しさん@九周年
08/09/29 14:03:36 ItAUhU8G0
お前らZばっかりやるなよ
6:名無しさん@九周年
08/09/29 14:03:51 gZ40mALd0
これだから情報弱者は
7:名無しさん@九周年
08/09/29 14:04:30 1WFh7lKu0
DとZの違いってなに?
8:名無しさん@九周年
08/09/29 14:04:52 EZ3OyhQB0
>>4
レーティングなんか気にしてて楽しい?
9:名無しさん@九周年
08/09/29 14:04:52 d7UugoewO
冗談だろw
こんなんも知らないで、良くゲームが子供に与える影響とか語れるなwww
10:名無しさん@九周年
08/09/29 14:07:03 Iw+z7qQm0
どの道弾圧する予定だから興味ないだけだろ
11:名無しさん@九周年
08/09/29 14:09:05 pi5R2C5w0
スーパーマリオブラザーズは女性差別・セクハラです。
なんで、あんな酷いセクハラ作品が子供たちに大っぴらに売られているのでしょう?
まず、男二人が主人公で、捕まるのは女性。これは明らかに女性差別です。
主人公が好色なイタリア人の男。これも子供の教育にはよくありません。
特に二人のあの鼻!!卑猥すぎます。子供が性犯罪オス原因の一つです。
そして敵がクリボーにノコノコ。これらはキノコに亀です。
明らかに男性器を象徴しています。
それにクリボーってなんですか!!クリ○リスと棒を合体させた非常に卑猥なネーミングですよ。
パワーアップアイテムもそうです。キノコに花。これも男性器と女性器です。
しかも、大きくなるんですよ。勃起です勃起。子供には早すぎます。
あのスターってなんですか?よく男性の読むいかがわしい漫画で女性の乳首や性器を
隠すのに用いられるのが星マークですが、それが逃げる、マリオが追いかける、
こういった姿は見せたくないものを無理やり剥ぎ取ろうとするレイプを
連想させます。あぁ、もう言い尽くせません。
大きくなったり、土管に入る、ブラックパックンッフラワーなんて
もう言うまでもない下品なキャラクターばかりのこの作品。
女性の地位向上を阻んでいますよ。皆さんもそう思いますよね?
12:名無しさん@九周年
08/09/29 14:09:35 i6KTWk7s0
ヒステリックに喚く奴に限って
いざレーティング作っても、知ろうともしないんだよな
けっきょく子供の事なんてどうでも良いんじゃないんかね?
13:名無しさん@九周年
08/09/29 14:10:18 452IXVYs0
R指定の存在を知らないのに指定されてるゲームを批判をしてた奴らもいるんだろうな
14:名無しさん@九周年
08/09/29 14:10:25 JlQAJmaeO
ポケモンは明らかに動物虐待
Z指定にすべき
15:またくだらんスレを開いてしまった@43
08/09/29 14:10:32 yhDuMGbj0
全池沼対応ゲームって書いてある
16:名無しさん@九周年
08/09/29 14:11:58 cbhAySRz0
セリエAとか書いてる奴だろ。
17:名無しさん@九周年
08/09/29 14:12:18 RyWBmwbK0
>>14
架空の生物だからおkだろ
18:名無しさん@九周年
08/09/29 14:12:37 XMG8t22E0
※このスレには残酷な表現が含まれています
19:名無しさん@九周年
08/09/29 14:13:24 Mvvk9NVo0
>>11
コピペだろうけど・・・クソワロタwww
20:名無しさん@九周年
08/09/29 14:13:33 VzejoVo90
ゲーム買おうとすれば大体目に付くだろ
21:名無しさん@九周年
08/09/29 14:13:42 vXKqBTQA0
>>11
ワロタ
22:名無しさん@九周年
08/09/29 14:14:27 fWEp8zrD0
子供より親がゲームしてんだろ
23:名無しさん@九周年
08/09/29 14:15:05 0v8zF+yM0
知らずに叩いてんのか?
URLリンク(erigle.neko2.net) 09
24:名無しさん@九周年
08/09/29 14:15:17 5paXZvAE0
とりあえずゲームに文句を言いたいだけだから
レーティングなんて調べないし、知ってても知らないふり。
25:名無しさん@九周年
08/09/29 14:15:35 sElyoNOr0
知らずにさんざゲームに文句言ってたのか
26:名無しさん@九周年
08/09/29 14:15:43 yEuzvPKM0
>>1
実情も知らないで批判かアホども!
27:名無しさん@九周年
08/09/29 14:16:06 9oMrG+3UO
知ったところで対象以下でも買うけどな
28:名無しさん@九周年
08/09/29 14:16:27 TitaCs0c0
ゲームの中で撃ち殺してもいいのは人間だけだろ
動物を撃うのは虐待だからいかん
29:名無しさん@九周年
08/09/29 14:16:34 CGGVOrE80
ひとの首絞めといて、知らん顔か。
30:名無しさん@九周年
08/09/29 14:16:44 2Bg85WWH0
何この人たち、区分されてるの知らないで「規制しろ」って言ってんの?
31:名無しさん@九周年
08/09/29 14:16:55 CxacLOuR0
PTAや自治体ってどんだけ勉強不足なんだよ・・・
32:名無しさん@九周年
08/09/29 14:19:35 afkq2Y4C0
小学校でモンハンはやってるのっておかしいんだよな
年齢てきには
33:名無しさん@九周年
08/09/29 14:20:25 vXKqBTQA0
大学の授業中に通信でやってんのも年齢的にはおかしいと思うが
34:名無しさん@九周年
08/09/29 14:21:13 L34P52KQ0
こんなんだから小学生にモンハンP2Gを買ってあげて
あとで暴力的だのどうだのって文句つけるんだよな
35:名無しさん@九周年
08/09/29 14:26:39 DZbZxsiI0
ゲームも18禁コーナーにはすだれ付けるように指導しろ
36:名無しさん@九周年
08/09/29 14:28:18 V8sOh4Qu0
唯一、俺だけか・・・
知り合いの子供に
全年齢対象ソフトのみ買ってあげてるのは・・・
37:名無しさん@九周年
08/09/29 14:29:37 fe1iWB9d0
>>2
基準は何だよ
38:名無しさん@九周年
08/09/29 14:30:14 JlQAJmaeO
よく叩かれるGTAだけど、ちゃんと最後までやってから文句を言ってほしい
SAなんて感動のストーリーだぞ
39:名無しさん@九周年
08/09/29 14:31:46 0jLt6ZRx0
小1の甥と無双やってる。
40:名無しさん@九周年
08/09/29 14:31:52 kN5DiZA30
ガキが血だらけゲームやる必要ないだろ、Z指定のネトゲに小学生とかいるから困る。
41:名無しさん@九周年
08/09/29 14:32:09 V8sOh4Qu0
>>38
そもそもGTAはZ対象
42:名無しさん@九周年
08/09/29 14:33:20 KDAnqtm50
>「ダメだという理由を説明しやすい」
これが一番思考停止状態で駄目だろ
43:名無しさん@九周年
08/09/29 14:33:30 B2oL2tls0
小学生の息子にタバコを買い与えてるような親に何を言っても無意味
44:名無しさん@九周年
08/09/29 14:36:41 V8sOh4Qu0
>表示マークが目立たない」との指摘があった。
ただパッケージ見ないヴァカじゃねーか。
45:名無しさん@九周年
08/09/29 14:37:08 6UwDL16D0
そんなことより少女漫画、官能小説、サスペンスドラマ、ゴミバライエティ
などなどに年齢区分をしっかりつけましょう
ゲームより遥かに有害です
46:名無しさん@九周年
08/09/29 14:37:29 W2iQs7u20
年齢区分どころか、どういう表現が含まれているかを示すマークまで付いてるってのに…
何も知らないで叩いてるとかアホすぎ
47:名無しさん@九周年
08/09/29 14:38:30 pXmDoDTT0
モンハンも15歳以上推奨だったよな、確か。
48:名無しさん@九周年
08/09/29 14:39:39 q8bBp+7UO
このゲームには暴力的な~ってのはよくあるよな
49:名無しさん@九周年
08/09/29 14:39:53 JqVBH6tX0
子供に勉強しろって言う親がこれじゃあなぁw
50:名無しさん@九周年
08/09/29 14:43:25 NIZ+Mage0
普通は子供の玩具に年齢制限がかかってるなんて思いやしないだろ?
保護者にしてみれば、デパートの玩具売り場にアダルトグッズが売られてるようなもんだぞ。
51:名無しさん@九周年
08/09/29 14:43:54 TitaCs0c0
はっきりと「年齢に関わらず馬鹿は買っちゃ駄目」て書いとけばいいのに
52:名無しさん@九周年
08/09/29 14:46:54 gg3sfafj0
>>11
でも、こういうのを読むと、開発者は意図してたんではないかと思ってしまう
53:名無しさん@九周年
08/09/29 14:46:59 t8GPkOU0O
ぴーてーえーは実情を調査もせずに騒ぎ立てるから困る
54:イモー虫
08/09/29 14:53:39 vjJg+KQxO
遊戯王カードは12歳以上です。
55:名無しさん@九周年
08/09/29 14:55:38 W1E5MXEh0
>>52
少なくともスーパーマリオRPGではそういうのは有るよ。
でなけりゃ「おまめクリクリ・・・クリッ じょわ~」なんて台詞、チェックの段階で
ボツになるはずだからね。
56:名無しさん@九周年
08/09/29 14:59:02 30prki9d0
>>35
18禁のゲームも、各都道府県の自治体と連絡協議があったり、販売者が未成年に売らない
ような各県警の指導があったり、それらの情報のとりまとめを倫理団体と連携して行ったり
してるけど、規制論者は何も調べずにわめき立てるよなw
57:名無しさん@九周年
08/09/29 15:00:17 875tl7SoO
グランドセプトオートはストレス発散にはちょうどいい
58:名無しさん@九周年
08/09/29 15:00:44 kN5DiZA30
Z指定してるのに残虐規制するの止めろよ、ガキに買わせない様にすれば十分だろ。
ガキ向け販売の方をちゃんと規制しろ。
59:名無しさん@九周年
08/09/29 15:01:07 NIZ+Mage0
>>56
分けて陳列すればいいとかいう問題じゃなく、そこに存在すること自体が有害なんだよ。
店に並んでれば、未成年の好奇心を掻き立てるだろ。
60:名無しさん@九周年
08/09/29 15:02:14 TnIAZ4NT0
あなたの育てたお子様が選んだゲームです。
と注意書きすれば問題ないんじゃね?
61:名無しさん@九周年
08/09/29 15:03:06 kN5DiZA30
身分証提示させたりすればいいじゃん。売った方も犯罪ってことで。
62:名無しさん@九周年
08/09/29 15:03:28 njPqTHIu0
30過ぎてゲームなんかやってる奴は屑
63:名無しさん@九周年
08/09/29 15:03:43 l4NPhtTZO
これってPTAとかの圧力で始まったと思ったけど違うの?
64:名無しさん@九周年
08/09/29 15:04:25 q0O6u75H0
知りもしないくせに文句言ってたのかよ
文句言うなら調べてからにしろ
そんな馬鹿親だから子供が犯罪に走るんだよ
65:名無しさん@九周年
08/09/29 15:05:05 oaeZFa8G0
Zってどんなのがあるんだ?
66:名無しさん@九周年
08/09/29 15:05:49 uSmFHHIrO
ピコピコがどーしたって?
67:名無しさん@九周年
08/09/29 15:06:45 XA7dQuHG0
セックスしまくりの少女漫画でも規制したらどうですか?w
68:名無しさん@九周年
08/09/29 15:07:45 RCFAgAIE0
バイオハザード好きですが銃を撃ったことも人を殺したこともない
モンハンやってても狩りも動物虐待もしたこともない
ゲームをやったからと言って、現実で同じ行動をするやつはいない
69:名無しさん@九周年
08/09/29 15:10:20 TvCFxjBCO
おばはんはあんな小さい横文字見えないのれす
70:名無しさん@九周年
08/09/29 15:11:01 ZlLLuRxi0
CERO C のモンハンを小学生みんなやってるもんなぁ。
ていうかモンハンのどこに子供に有害な部分があるのかわからないが。
71:名無しさん@九周年
08/09/29 15:11:42 kN5DiZA30
アメリカ軍でゲームでトレーニングしてんだろ。
ゲームで慣れとくと実践で動揺しなくなるとか。
まぁでも常識の判断が曖昧なガキをちゃんと規制すればいいと思う。
スプラッタを堪能したい人の娯楽まで奪うべきでない。
72:名無しさん@九周年
08/09/29 15:12:34 7AYfs/z/0
ゲームソフト見たことない人だろ
73:名無しさん@九周年
08/09/29 15:13:15 ZlLLuRxi0
>>1
ていうかソースが変態新聞じゃねーかwwwwwww
74:名無しさん@九周年
08/09/29 15:14:06 30prki9d0
>>59
ほら、魔女狩りだw
75:名無しさん@九周年
08/09/29 15:14:45 +GL7hj110
こんな認識でゲームは悪だ悪だとか言ってたのかこの思考停止馬鹿どもは。
人生にリセットボタンはねぇんだよ。どうやってやり直すつもりだこいつら。
76:名無しさん@九周年
08/09/29 15:15:24 iUIWRWD90
>>59
「未成年は保護者同伴」を義務付ければ解決なんじゃないか?
77:名無しさん@九周年
08/09/29 15:15:48 K+RS3Z1T0
>>70
スパロボがB指定(小学生以下非推奨)される世の中だからな
78:名無しさん@九周年
08/09/29 15:17:02 VeIAWG5JO
BTAや痔痴態はゲーム叩くのならそれなりに勉強してからにしろよ
79:名無しさん@九周年
08/09/29 15:17:28 O+YzjL9l0
>>59
宗教じみた魔女狩りですねw
59は異端審問官なんだね
80:名無しさん@九周年
08/09/29 15:18:24 RCFAgAIE0
>>77
元ネタがオッサンじゃないと分からないから
81:名無しさん@九周年
08/09/29 15:18:33 kN5DiZA30
>>65 こういうの。
URLリンク(jp.youtube.com)
82:名無しさん@九周年
08/09/29 15:19:29 8114iiJj0
>>59
これは釣りだろ・・・・・
83:名無しさん@九周年
08/09/29 15:21:09 Xbqu31Gi0
ゲームが子供に悪影響を与えるとか考えてるやつはキチガイ
犯罪を起こすのはゲームじゃなくて、そいつの問題
そういうやつはゲームがなくても、映画・テレビ・漫画・小説を真似る
そもそもゲーム叩きなんて、数十年前の漫画叩きと同じ
84:名無しさん@九周年
08/09/29 15:21:34 BMTAkAEB0
>>77
「スーパーロボット」な時点でターゲットは18歳以上どころか35歳以上じゃないか?
85:名無しさん@九周年
08/09/29 15:22:01 nOKBq9NLO
昔はソフト売るのも保護者に電話確認されてたがなぁ
86:名無しさん@九周年
08/09/29 15:23:05 foVjGR6Q0
全国のPTAや自治体の6割近くがゲーム売り場に行っていないことが明確になりますた。
87:名無しさん@九周年
08/09/29 15:24:27 qNvtaHbDO
文句あんだけ言ってるくせにロクにパッケージも見てねーのか
88:名無しさん@九周年
08/09/29 15:25:28 u+dfUkIXO
>>87
無知だから文句言えるとも言う。
89:名無しさん@九周年
08/09/29 15:26:46 Rh2ua+u6O
>>85
あったあったw
90:名無しさん@九周年
08/09/29 15:27:57 nOKBq9NLO
なんでロリコン教師の復職とかは騒がないんだろうねぇ
91:名無しさん@九周年
08/09/29 15:29:15 mtY6/o1B0
>認知度が低く、十分機能していない実態が浮かんだ。
そういうことじゃなく、
親が子供を十分に監督していない実態が浮かんだと言うべきでは。
子供がやってるゲームなんかしらねーよってことだろ。
92:名無しさん@九周年
08/09/29 15:29:16 3jDi85Nu0
知らないから「規制しろ!」と言ってるのか、知ってるのに言ってるのか。
93:名無しさん@九周年
08/09/29 15:30:36 qcYNdIr40
マスゴミがでっち上げて、PTAがその尻馬に乗る図式か…
なにかしらの犯罪や問題が起きた後でやたらめったら騒ぐもんな、連中
94:名無しさん@九周年
08/09/29 15:30:52 OZqWOOwy0
知らないで小学生が「お姉チャンバラ」してたり
95:名無しさん@九周年
08/09/29 15:32:55 TBMwbBty0
不勉強。
こんなやつらが妄想だけで批判してると思うと腹が立つ。
96:名無しさん@九周年
08/09/29 15:33:00 iWqPgHnwO
PTAのそのほとんどが、6月1日よりの道路交通法改正による
自転車走行に於いての規則改正は、飲酒程度で
左側通行や無灯火、対人ベル、ケータイ、ヘッドホン、車道や歩道走行時の規則など
まったく興味もないことがわかりマスタ
97:名無しさん@九周年
08/09/29 15:34:11 NIZ+Mage0
>>76
そんなの、いくらでも嘘が通せるだろ。
98:名無しさん@九周年
08/09/29 15:36:58 OZqWOOwy0
小学校で交通安全の授業をした後、
グランドセフトオートで警察官轢き殺すして遊ぶという・・・
99:名無しさん@九周年
08/09/29 15:46:53 4KWwoZsZ0
バイオハザードを初めてやった時はゾンビを殺すのに抵抗があって軽い鬱状態になったけど
無限ロケットランチャーが手に入った頃にはゾンビ殺しまくって楽しんでたからな。
ゲームって恐ろしい。
100:名無しさん@九周年
08/09/29 15:49:51 pXmDoDTT0
ゲームソフト買ってもらうのを目的に
中学の3年間ずっと中間・期末テスト共に
上位5位以内に入り続けた友達がいるな。
努力家でもあるが、もともと天才肌のヤツだったな。
塾も行ってなかったし。
101:名無しさん@九周年
08/09/29 15:58:53 JlXkM6b60
>>9
逆よ逆
こんな程度もしらない馬鹿だからこそ大騒ぎできる
自分が話してる事柄についてさえ無知なのに自覚がないというくらいに
気が狂ってないとPTAとかやってられないか
102:名無しさん@九周年
08/09/29 16:03:43 NIZ+Mage0
>>101
根本的に違う。
PTAは「区分けしろ」と言ってるんじゃない。
有害ゲームの存在自体を認めない、といってるの。わかってる?
103:名無しさん@九周年
08/09/29 16:04:38 foVjGR6Q0
しっかしねらの実況でさえ古舘や鳥越のことを知らずに無知蒙昧に批判していたら
他の連中から突っ込まれるというのに、こいつら、批判どころか規制しようって対象のこともロクに知らずに…。
脳内ゲーム像と戦っているんだなw。
104:名無しさん@九周年
08/09/29 16:12:55 OKb5TmcxO
>>102
馬鹿だから調べもせずにゲームは全て有害だから無くせって言ってるんだろ
105:名無しさん@九周年
08/09/29 16:17:08 2Bg85WWH0
>>102
PTAの言い分だと全年齢対象のゲームのみ販売が許されるということか
106:名無しさん@九周年
08/09/29 16:24:41 0KVUQaqr0
ゲームだけじゃなく、家電にもつけてくれ。
80歳近い祖母さんちの洗濯機が、壊れ買い直そうとしたが、
多機能過ぎて俺でもわからん。
年齢区分じゃなくて偏差値でいいから。
10万円の電子レンジなんてさらにわからんが、使いこなせる主婦はいるのか?
最終的には『温め』しか使わない気がするんだけどさ。
URLリンク(jp.youtube.com)
107:名無しさん@九周年
08/09/29 16:28:27 QqXFQmQN0
PTAや自治体よりゲーマーのほうが賢い
108:名無しさん@九周年
08/09/29 16:29:17 oad7rajW0
>>106
儲かる方にしかメーカーも作らないからな~。
三流メーカーとか海外メーカーの電子レンジは
あるけど国内だと東芝だけだったりする。
他の国内メーカーはスチーム系ばかり。
俺も84歳の叔母の電子レンジ(25年前に購入
価格20万円)が壊れたので電気屋にいったら
見事にスチーム。
メーカーの店員もオススメがスチーム。
「調理の幅が広がりますよ~」だってさw
84歳1人暮らしで料理もヘッタクレもねーよ。
109:名無しさん@九周年
08/09/29 16:32:16 KF6+lf670
サターンの18禁マークのソフトやるときは無駄に勃起してたなぁ
110:名無しさん@九周年
08/09/29 16:32:51 t99wlgVf0
>「知らない」が6割近くに上った。
ゲーム脳だな
111:名無しさん@九周年
08/09/29 16:40:44 4QKA4J5J0
ひぐらしとかのがよっぽど有害だと思うけど、子供って結構持ってんだよねぇ…。
112:かつぼう
08/09/29 17:04:52 x/+qJuaa0
>>49
子供に勉強しろって言う親は大概低学歴か低教養だよな。
しかも世論に左右されやすいし、自分で考えて判断する事をしない。
高学歴の親の子は大概出来がいいから言う必要もないし、
勉強して進学するということがどういうことがわかっている。
113:名無しさん@九周年
08/09/29 17:10:16 RaY0DAGZ0
というか若者文化に興味がないが正解だろ
携帯のプロフとかを知らないと言ってるし
114:名無しさん@九周年
08/09/29 17:13:21 ten1HZYm0
まずゆとり教育と反対のことをしろ。
馬鹿はいつまでたっても馬鹿だ。
どんなに何を規制しても馬鹿には意味がない。
115:名無しさん@九周年
08/09/29 17:15:28 1IpOBrMA0
要は知らなかった事にしたいんだろ
中身の判らない物をパッケージや評判すら調べないで子供に与える事自体
親の責務果たすつもりないって事だ
116:名無しさん@九周年
08/09/29 17:18:44 x/+qJuaa0
現実とゲームが一緒くたになっちまう池沼に、規制は無意味で有害。
117:
08/09/29 17:18:49 cF+iRpPq0
>認知度が低く、
保護者失格なだけじゃんwww。
118:名無しさん@九周年
08/09/29 17:21:11 2hh6lLB70
子どもの防犯や安全についての書籍の売り上げを
業界のデータベースで調べた事があるんだけど
全く売れてないの。完全赤字。
それぞれ実物も買って検討したのだが、中身もしっかりしていて、
さほど高価でもない。
これだけ子どもへの犯罪が(数字の根拠なく)騒がれているのに
それについて金出して勉強している親なんていないんだよ。
119:名無しさん@九周年
08/09/29 17:25:39 ymHS8rfJ0
CEROの中身は、大差がないから知らなくても問題ないだろ。
120:名無しさん@九周年
08/09/29 17:33:30 /1vXJJbV0
知らないくせにギャーギャー騒いでるんだなオバサマ方は
まあ騒ぐこと自体が趣味だから関係ないか
121:名無しさん@九周年
08/09/29 17:41:31 jhwr4LTs0
PTAだからな
122:名無しさん@九周年
08/09/29 17:43:16 byFijpYAO
CEROもTVで宣伝すりゃ良いのに
知ってる人の方が少ないだろ
知らせるべき
ってか子供が興味持ってる事について無知な親って何?
何で調べないんだろう
123:名無しさん@九周年
08/09/29 17:43:35 pYo8XYSI0
低学歴親が勉強しろって言うのはまだいい方で、
勉強なんかしなくていいと公然とのたまうDQN親も多い
124:名無しさん@九周年
08/09/29 17:44:48 n+qcwdMnO
ぎゃあぎゃあ騒ぐ無知なオバサマ達乙
125:名無しさん@九周年
08/09/29 17:45:59 RFgYc3uLO
知っとけよ馬鹿が
人を刺したり轢き殺すゲームは身分証明が出来ないと買えないんだぞ
126:名無しさん@九周年
08/09/29 17:48:05 sM+0Uai6O
PTAが如何に無能かってのが証明された形になったな。
考えもせず好き嫌いで勝手にレッテルを貼ってる連中が親を名乗ってんだ、ガキの増長は止められん罠。
どの面下げて育児をしてんだか(藁)
127:名無しさん@九周年
08/09/29 17:49:37 oJVqWZK00
こいつら子供のことはどうでもいいんだろうな。
ただ騒いだり、自己主張したいだけのカス。
128:名無しさん@九周年
08/09/29 17:51:21 NIZ+Mage0
>>122
そしたら子供の好奇心を煽るだけ。
129:
08/09/29 17:53:43 cF+iRpPq0
>「知らない」が6割近く
ガスコンロの注意書きを読まないガキにその保護者www。
130:名無しさん@九周年
08/09/29 17:54:19 IVMKbsND0
そんなもの関係ない
ゲームは全部有害
とか言うのかな
ゲームをしてなくても
十分脳みそがおかしいじゃないか
131:名無しさん@九周年
08/09/29 17:54:23 pYo8XYSI0
頭の悪いババアはどう考えてもガキ以下だから仕方無い
132:名無しさん@九周年
08/09/29 17:55:38 bRVG8q1E0
>>99
ゾンビはもう死んでますが…w
133:名無しさん@九周年
08/09/29 17:56:13 agymWDWTO
世のオバサマ方は根も葉もない噂やクレーム、陰口井戸端会議が生き甲斐だからしょうがない
理屈で説明しても感情で反論し騒がれる方々だから真面目に相手するだけ無駄
134:名無しさん@九周年
08/09/29 17:56:34 byFijpYAO
>>128
そうか… 難しいな
135:名無しさん@九周年
08/09/29 17:57:56 2uAQ0Ecd0
Dは範囲狭過ぎるだろw
136:名無しさん@九周年
08/09/29 17:58:11 mz+uxKR50
あんなに目立つように書いてあるのに知らないワケ無いだろw
CEROすらしらないで批判してるPTAとか自治体があるなんて都市伝説さ。
137:名無しさん@九周年
08/09/29 17:59:33 +/VOMe980
PTAのザマスババアのお陰でGTAで血が出なくなっちまったじゃねーが
ガキにやらせるモンくらい管理しとけやと思った中2の秋
138:名無しさん@九周年
08/09/29 18:02:13 t1veotzsO
元々書いていようがいまいが関係ないだろ。小学生にもなれば自分で好きなソフト買ってるっつーの。法的な拘束力があれば別だろうが。
139:名無しさん@九周年
08/09/29 18:02:14 4xwQveeS0
> 十分機能していない実態が浮かんだ。
別にPTAが知らんでも機能できるだろ?
140:名無しさん@九周年
08/09/29 18:03:45 4SCXl/pn0
食べるとキケン、丸大食品、腎臓結石で後遺症が心配。
141:名無しさん@九周年
08/09/29 18:03:45 to9lWjkC0
なんだっけ?エロゲで人格否定した民主党の議員居たよな?
あのレベルと同等以下のババアが多いのがPTAって奴だろw
142:名無しさん@九周年
08/09/29 18:05:11 PA8Ll3Ix0
タスポないとゲームが買えなくなったりしてなw
143:名無しさん@九周年
08/09/29 18:08:24 byFijpYAO
>>142
むしろそうして欲しい…
144:名無しさん@九周年
08/09/29 18:08:32 KF5CsVK90
CERO Dを見てみると、暴力シーンOK お色気はパイタッチまでかw
微妙www
145:名無しさん@九周年
08/09/29 18:11:23 XPtrhMkL0
知らん理由は一つ
一本も買ってないからだ
知りもしないものを先入観で文句付ける害毒の団体がPTAってこった
146:名無しさん@九周年
08/09/29 18:11:51 uvE5yWPO0
>>55
クリスタラーを排除できなかった任天堂がそこまでチェックしただろうかという疑問はある。
147:名無しさん@九周年
08/09/29 18:13:36 Vv9PMo9u0
>>17
見た目が幼女で実年齢が300歳を超えている架空の人物はセフセフですか?
148:名無しさん@九周年
08/09/29 18:13:42 FVBtHnJn0
>>142
そして街にはしかめっ面をした子供であふれる
149:名無しさん@九周年
08/09/29 18:13:57 Iw+z7qQm0
露骨なアダルト物ならまだしも
明らかに無害な物まで有害のレッテル張るからPTAは糞
150:名無しさん@九周年
08/09/29 18:14:55 m2bwGerE0
>>145
マジ禿同
親がゲーム知らんのが一番悪い
うちはゲームやるなとは一言も言わない
ルールを守って、やることをやってからやれ、と言ってる
破ったら、データ破棄の刑
151:名無しさん@九周年
08/09/29 18:17:48 utSYQfUg0
漏れの持っているPS2のソフトで年齢制限なんか無いと思ってたらDearSが15才以上
だった。
152:名無しさん@九周年
08/09/29 18:18:40 bdsMdwMUO
そもそも「せろ」っているのか?
153:名無しさん@九周年
08/09/29 18:18:47 8114iiJj0
>>150
>破ったら、データ破棄の刑
1日禁止、とかより余程おっかねぇw
154:名無しさん@九周年
08/09/29 18:18:57 Vv9PMo9u0
>>1
よくみたら毎日だった・・・釣られたぜ。
155:名無しさん@九周年
08/09/29 18:19:52 oG7/qF5+0
あのマークで目立たないとかどんだけ老眼なんだよ
156:名無しさん@九周年
08/09/29 18:20:24 q4WUjw720
現実と虚構の区別の付かないような馬鹿な子供にはゲームをさせないでください
と書けばいいだろ
PTAが文句を言えば自爆することになるし
157:名無しさん@九周年
08/09/29 18:20:27 byFijpYAO
>>150
うちの弟は親に放置されたせいで視力が落ちて
家族の中で唯一メガネかけてます
158:名無しさん@九周年
08/09/29 18:21:18 t922ixmp0
結局のところ、PTAってゲームの事な~んにも知らないくせに文句言ってるだけなんだよな。
こんなだから、子供も反発するんだよ。
159:名無しさん@九周年
08/09/29 18:24:18 r8zloa7tO
おっかねえなw
つか、やっぱり何も知らないで規制しようとしてたんだな
そら野田みてぇなフェミ議員がもてはやされるわけだわな
160:名無しさん@九周年
08/09/29 18:27:32 IVMKbsND0
高橋名人も言っている
ゲームは1日1時間
161:名無しさん@九周年
08/09/29 18:29:09 K/M4dBTg0
全く意味の無い制度
162:名無しさん@九周年
08/09/29 18:30:19 LM711R+PO
>>150
あれっ? ウチの息子?
同じ方針なんだけど……
163:名無しさん@九周年
08/09/29 18:30:40 gFrn4p3J0
アメリカみたいにゲームだけじゃなく、テレビや映画にもレーティング義務つけるべき。
でもそうなったらテレビ番組のほとんどはZ区分になるらしいがな。
164:名無しさん@九周年
08/09/29 18:30:51 fBa6k5oDO
表示はかなり目立つと思うがあれを気にする奴は居ないだろ
厨房も普通にモンハンやってるし
165:名無しさん@九周年
08/09/29 18:34:12 vJe1SKmsO
マークが目立つ目立たない以前に
パッケージ見ようともしてないだろ
166:名無しさん@九周年
08/09/29 18:36:53 5cAyZwCaO
PTAや自治体はそんなことも知らないのか
PTAは今までだれと戦ってたんだ
無知もほどほどにな
167:名無しさん@九周年
08/09/29 18:37:55 byFijpYAO
>>165
このゲームには残虐な~みたいな三角のマークくらい目立たせて欲しいよね
168:名無しさん@九周年
08/09/29 18:39:23 E35mK+ydO
ゲームはどんどん買い与えて子供部屋にはテレビ それで子供がグレたら他人のせい もう立派な教育者だね
169:名無しさん@九周年
08/09/29 18:40:40 iqNJVeq5O
知らない奴がいたことにびっくりだよ
規制規制言ってたくせにその程度の基礎知識もないのかよ
170:名無しさん@九周年
08/09/29 18:42:20 W2iQs7u2O
皆知らないんなら、年齢区分無くても平気じゃね?
171:名無しさん@九周年
08/09/29 18:42:54 t922ixmp0
>>163
地上波なんかは、もうレーティングしなくちゃだな。
まあ、レーティング義務化されると、今より視聴率が下がるのが目に見えてるから、
何か猟奇的事件があるとゲームとかのせいにしてそっちに目を向かせ、
テレビには火の粉が飛んで来ないようにしてる。
本当、あいつらは糞。
まあ、マスゴミの言う事を何の疑いも無く信じるマスゴミ教の信者も十分糞だが。
172:名無しさん@九周年
08/09/29 18:44:41 kh29ILD1O
認知度が低いんじゃなくて、興味が無いだけだろ?
情報収集能力が欠落してるだけでもあるが。
173:名無しさん@九周年
08/09/29 18:45:02 m2bwGerE0
>>153
マジでごっそり消す
しかもレアポケモンなんかは、ちゃんと他ソフトに逃がしておく周到さ
「欲しけりゃルール守れ。次やったらこれも消す」
最凶・・・
174:名無しさん@九周年
08/09/29 18:47:10 JakSeHH30
年齢層低そうなスレだな
175:名無しさん@九周年
08/09/29 18:54:55 MPDSaS7H0
無料オンラインゲーム 「新生R.O.H.A.N[日本版]」
URLリンク(www.rohan.jp)
映像が綺麗で魅力的なキャラが多い。
関連動画
URLリンク(imageupload.rohan.jp)
URLリンク(imageupload.rohan.jp)
URLリンク(imageupload.rohan.jp)
URLリンク(www.rohan.jp)
URLリンク(www.youtube.com)
無料オンラインゲーム 「ルーセントハート」
URLリンク(lh.gamania.co.jp)
脳トレゲーム -wowGame-
URLリンク(www.wowgame.jp)
ブレード&ソウル(*必見!!プレイ映像)
URLリンク(stream.4gamer.net)
URLリンク(www.nicovideo.jp)
Dragon Nest
URLリンク(stream.4gamer.net)
AIKA Online
URLリンク(stream.4gamer.net)
マビノギ英雄伝
URLリンク(stream.4gamer.net)
プロジェクトE プレイムービー
URLリンク(www.4gamer.net)
METALRAGE プレイムービー
URLリンク(www.4gamer.net)
176:名無しさん@九周年
08/09/29 19:26:56 3WGQv+7O0
まぁそんなもんだろ。
ろくに知ろうとしないで叩いているだけ。
今の親達も、マリオで遊んだ記憶くらいあるだろうにな。
当時の自分達も否定するのか?自分達が遊んだ
テレビゲームは良くて、今のゲームはダメとか?
馬鹿なの?死ぬの?
アメリカでは、ゲームをプレイしている子供は
席を譲るなどの行為が多い傾向にあるという話があるのに、
日本ではゲームをしていない層の方が成績がいいとか。
道徳よりも成績を優先するとは、分かり易すぎるぜ。
177:名無しさん@九周年
08/09/29 20:18:15 bcwbn6VP0
4割も知っている方が驚き
178:スレ立ててる記者は全員剥奪スレへ
08/09/29 20:37:36 Cb7zZZWr0
CEROよりソフ倫の方が馴染み深いからだろ
179:スレ立ててる記者は全員剥奪スレへ
08/09/29 21:13:27 JLFpFT1kO
連中はまず弾圧ありきだから。
レーティングなどどうでもいいんだろ。
とにかく規制。とにかく弾圧。
思考停止した気違い集団。
180:スレ立ててる記者は全員剥奪スレへ
08/09/29 21:15:43 nZycv9lA0
雑誌等の本もレーティングってあるの?
181:スレ立ててる記者は全員剥奪スレへ
08/09/29 21:19:50 QfMRuXaY0
レーティングを知らない層とゲーム脳を信じてる層が被ってたりして
182:スレ立ててる記者は全員剥奪スレへ
08/09/29 21:38:43 6sM75BN80
間違いなく、かぶっているんじゃね?
183:名無しさん@九周年
08/09/29 22:05:20 H7QO2+Xz0
自分の知らないものは不気味に見える法則
184:スレ立ててる記者は全員説教部屋へ
08/09/29 23:24:56 JlQAJmaeO
つまりアレだ
漫画を焚書してた時代から何も変わってないんだよな
185:スレ立ててる記者は全員説教部屋へ
08/09/29 23:33:52 2k+nMCzP0
レーティング知らないくせに有害だのなんだのと口出しはするのかよ
PS3のネット接続の許可とか意味も解らず許してるんじゃねーよ
186:スレ立ててる記者は全員説教部屋へ
08/09/29 23:38:08 SnpnjEjw0
ゲームのレーティングを知らないなんて、ウソでしょ?
小・中学生を持つ親なら知ってて当たり前だと思うけど。
マジで知らないとしたら、子供のことを放任している親だよ。
187:スレ立ててる記者は全員説教部屋へ
08/09/29 23:47:19 IawIFTTGO
要は無知な上に、自分で調べる事出来ない情報弱者が
思い込みと感情論で喚き立ててたんですね
188:スレ立ててる記者は全員説教部屋へ
08/09/29 23:55:41 sG+U7ZvO0
毎日新聞のレーティングは何ですか?
189:スレ立ててる記者は全員説教部屋へ
08/09/29 23:57:58 rEyrWcMu0
レーティング厳しくしていいから成人向けの表現規制するの止めろ
エロゲーはやらないからどうでもいい、ホラゲーはグロいまま出せ
190:スレ立ててる記者は全員説教部屋へ
08/09/29 23:58:39 Iwh8xx6OO
変態かよ。最後まで読んで損した
191:名無しさん@九周年
08/09/30 00:06:51 JW7lGH+t0
ガキの犯罪の言い訳=ゲームの真似した。
大人の犯罪の言い訳=酒に酔ってた。
酒も規制するか?
192:名無しさん@九周年
08/09/30 00:47:56 i6/33UmK0
規制を叫ぶ人ほど規制とそれを取り巻く状況や現在の対策について無知なのは
以前から指摘されてる事実だから、スレが伸びないなw
193:名無しさん@九周年
08/09/30 01:18:31 LFQ5e2ok0
>>191
現状レーティングによる規制と酒の規制は大差ないだろ?
どちらも法律上は未成年に対する規制だぜ
194:名無しさん@九周年
08/09/30 08:58:59 EYq3e0CZ0
12歳区分って意味あるの?
シレンの泥棒システムやWiiゼルダの万引きが理由らしいが
湾岸ミッドナイトみたいな珍走ゲームと同じ区分
あれって背表紙に色が塗られるから見栄えが悪くなるんだよな
初期のCERO表記の方が良かった
195:名無しさん@九周年
08/09/30 09:53:08 oPWM2hQUO
放任主義っツーと、某宗教学会が有名
196:名無しさん@九周年
08/09/30 09:58:59 jdEof8cPO
>>176
アメリカでGTAやってた12歳女児が車の事故起こした家族を救ったとかいうニュースがあったような。
197:フカヒレごんぶと ◆piQQQ2xIkY
08/09/30 10:20:56 iMHrW6yz0 BE:209746837-2BP(572)
シンフォニック=レインは精神年齢18歳以上作品です
198:名無しさん@九周年
08/09/30 10:27:56 BYRGNWsgO
>>194
同意。パッケージの美観をもっと考慮してほしい
裏にちょこんと書いてありゃいいんだよ
199:名無しさん@九周年
08/09/30 11:50:13 Lp9sk3Uf0
認知度を上げたいなら、かっこつけないで12禁、18禁と書けばいいのに
酒やタバコと同様、CM流すときにもちゃんと出せよ
「○才未満の方の正常な心の発達を阻害する恐れがあります」ってな
そう思うからレーティングしてんだろ?
200:名無しさん@九周年
08/09/30 13:41:35 b9AdUR0R0
>>194
まあ、年齢制限は少々細かいほうがいいような気がするけどな。
10年以上前のPCエロゲでは、「18禁か一般ゲーか」という区別しかなかったんだが、
そのとき人気PCゲーの続編である「卒業II」で、女子高生の飲酒喫煙シーンがあるという
理由で一般ゲーで売ることが出来ず、Hシーンもグロいシーンも全くないのに、発売直前に
18禁になったことがある。このときは、R指定(15禁)の制度が少しして始まり、それと同時に
R指定に切り替わったけど。
「18禁か一般ゲーか」みたいな二者択一だと、ちょっと危ないシーンがあると
片っ端から18禁になりかねん。
201:名無しさん@九周年
08/09/30 14:32:50 EYq3e0CZ0
>>200
別に年齢区分を充実させる分にはいいんだ
でも有害とする内容の基準が不明瞭でばらつきがあるのが不満なんだよ
有害なジャンルを示すコンテンツアイコンシステムがあるけど
ただセクシャルと書いてあっても下着や入浴程度の少年漫画のお色気なのか
不倫や性行為を示唆する過激な描写があるのかで度合いは異なるし
一口に犯罪といっても不思議なダンジョンで泥棒をするのと首都高で暴走行為をするのとでは別物だろう
少年誌レベルのお色気やシレンのアレ(さっきからマニアックなたとえでごめんね)が
青少年に有害といえる段階の内容とは常識的に見ても思えない
でも、基準が曖昧なコンテンツアイコンに該当するせいで無意味な年齢規制がなされる
下手するとそのうちRPGでモンスターを殺すことですら年齢制限をかけられる可能性がないとは断言できない
202:名無しさん@九周年
08/09/30 14:40:01 EYq3e0CZ0
あとソフ倫では全年齢の一般ギャルゲであっても
CEROでは多くは15歳以上推奨の指定を受ける例から見ても分かるようにかなり厳しい
だから、そういう面も大衆メディアの規制が緩い日本では馴染みにくい理由だと思う
203:名無しさん@九周年
08/10/03 07:19:09 S9s0IYnU0
この状態で規制のアンケートを取って「規制するべきだと思う ○○%」とかになるのね。
204:名無しさん@九周年
08/10/03 07:23:58 Uc9/2mpQO
存在すら知らないなら廃止すべき
205:名無しさん@九周年
08/10/03 07:31:22 dAHp26UKO
映画やVシネマのDVDも同等クラスの規制を施すべき。
映画はよく観るが…ゲームより遥かに悪趣味な残酷映画が何の警告マークも付けられずに流通している。
206:名無しさん@九周年
08/10/03 07:33:01 tAP6aSfq0
>>表示マークが目立たない
十分目立ってますけど・・・・・??あんたの目は節穴ですか??それとも都合の悪いとこは見えないんですか?
207:名無しさん@九周年
08/10/03 07:34:32 GlmYuIomO
おめーらがグダグダうるせぇからやってんだろうがよ
208:名無しさん@九周年
08/10/03 07:35:00 VhLOruKI0
知らなくて批判してんのかな
209:名無しさん@九周年
08/10/03 07:38:09 0XoFRQdC0
だってPTAですよ?
まともに漫画・小説・映画・ゲームを見ないでやらないで
この世からなくせと声を上げる集団ですよ
親にそういうことやられて、自分もそういうことやって
あきれてしまうは
漫画・アニメ・ゲームを規制すると犯罪が9割以下になるそうですがw
スレリンク(offmatrix板)l50
210:名無しさん@九周年
08/10/03 07:38:28 TQI1XKHnO
知らないってか、少し注意して見たら気付くだろ
マークの意味がわからなければ調べるだろ普通
211:名無しさん@九周年
08/10/03 07:49:35 IY7rQjN6O
「年をとって視野や理解力が乏しくなったので
息子に言われたタイトルを探すのが精一杯」 「メーカーは親側の事をちっとも考えていない
タイトル、値段、年齢指定だけで十分。文句や絵は不要」
212:名無しさん@九周年
08/10/03 07:50:02 3aGbG3ZsO
白痴な連中が行動起こすと極端から極端に走るという良い見本でつね。
213:名無しさん@九周年
08/10/03 07:53:46 6i/DVLTK0
これって誰が回答したんだろう?
その団体の中には知ってる人もいただろうが、回答するような立場になるとほとんど知らないと。
老害ってやつじゃね?
214:名無しさん@九周年
08/10/03 07:55:56 jqvFA2Gz0
都合の悪いものは見えないわけですね、わかります。
215:名無しさん@九周年
08/10/03 07:56:24 gIBRp1Tg0
何も知らない、知ろうともしない
そのくせ、文句、批判だけは一人前
216:名無しさん@九周年
08/10/03 07:56:26 yCpBaRhSO
ちゃんとパッケージにのってるじゃないか
パッケージも見たことがない?
そうですかそうですか
217:名無しさん@九周年
08/10/03 08:00:45 +7IjVkDd0
みんな誤解してるけど、推奨と禁止は違う。
例えばゼルダトワプリやFF12は12歳以上推奨だけど、それは12歳以上向けというだけの話で、消防が遊んで問題あるわけではない。
てかここまでメジャーなソフトを遊べない年齢があるのも問題だろ。
GTAの18禁は本当に18歳未満に遊ばせちゃいけない。
218:名無しさん@九周年
08/10/03 08:01:35 OE9UNZJiO
道路標識見ないで運転するの?
バカなの
219:名無しさん@九周年
08/10/03 08:03:34 6JBnM62o0
コンニャクゼリーにもくっつけとけよ。
220:名無しさん@九周年
08/10/03 08:04:38 K0nJRsr30
こういう馬鹿がPTAやってたら学校も大変だろうなぁ
と思ってたら自治体が知らないって…お前ら政治すんなよ
221:名無しさん@九周年
08/10/03 08:05:26 IsK21k/KO
知らないで批難してたのか!
さすがにアホだな。
222:名無しさん@九周年
08/10/03 08:07:22 +7IjVkDd0
A-Dは推奨。
あくまでゲームの一部に厨房以上向け表現が含まれるという意味だから、消防が遊んでも問題ない。
例えばゼルダの子供が棒にくくりつけられてさらわれるシーンとか。
Zは最初から最後までヤバいから遊ばせちゃいけない。
223:名無しさん@九周年
08/10/03 08:07:50 ZDtJ6t9wO
毎日ソースか…
週刊紙と変わらんからな~w
224:名無しさん@九周年
08/10/03 08:09:01 VZozR0sn0
>>219
>コンニャクゼリーにもくっつけとけよ。
コンニャクゼリーには絵つきで食わせるなって書いてあるんだぜ
225:名無しさん@九周年
08/10/03 08:10:10 8anClRuH0
ゲーム如きに害なんてねーよw
どんだけゲームはすげーんだよwwww
ゲームやったら殺人とか馬鹿かとwwww
226:名無しさん@九周年
08/10/03 08:10:51 fDb+lEncO
>>217、222
ここ見てる奴ならそれぐらい知ってんじゃね?
227:名無しさん@九周年
08/10/03 08:13:30 Zy161HTGO
さすがPTA団体だ(笑)
文句を言う事が目的の人達(爆笑)
228:名無しさん@九周年
08/10/03 08:13:54 PC4XNfyiO
自慢したかったんだよ
229:名無しさん@九周年
08/10/03 08:14:17 +7IjVkDd0
>>226
でもモンハンを消防が遊ぶのは問題とかあったしな。
推奨と禁止の違いは理解しないとな。
230:名無しさん@九周年
08/10/03 08:16:17 51Dud7xOO
今時の親は知らなそうだな
だから馬鹿ガキが増えるんだよ
231:名無しさん@九周年
08/10/03 08:17:13 +7IjVkDd0
まあ俺の倫理観で言えば、小学校高学年ぐらいになればたいていのソフトは遊んでいいんじゃないかな。
FFやゼルダにそれほど問題があるとも思えんし。
本当はfitとかやってほしいが。
GTAとかはやったことないからわかんね。
232:名無しさん@九周年
08/10/03 08:19:02 W89BgJD20
ゲームのレーティングを厳しくしても構わないからその代わりテレビ番組にもレーティングを設定して欲しい
233:名無しさん@九周年
08/10/03 09:23:56 txBFmk4JP
これ、ババアが知ってたとしてなんの意味もないでしょ。かつてのエロゲだって
18禁なのにいちゃもんつけてきたんだぜ。
234:名無しさん@九周年
08/10/03 09:24:29 MG2A1ojU0
ゲームソフトに年収区分があるとは知らなかった・・・・。
235:名無しさん@九周年
08/10/03 09:25:22 vuHGQ0nZ0
ゲームやらない人間のゲーム批判に何言っても無駄
236:名無しさん@九周年
08/10/03 09:26:13 lO+hj9ceO
>>234
クレジットカードも必要だしな
237:名無しさん@九周年
08/10/03 09:28:03 gPTXi7iE0
もう俺18歳以上だから免許提示とか厳しくしてもいいけど
でも実際ガキの頃でも何とか手に入れて普通に遊ぶと思うわ
子供の頃って禁止されることほど面白い
238:名無しさん@九周年
08/10/03 09:30:23 9OaqyGbrO
メーカーはちゃんとやっても、親が馬鹿だと意味がないってことだな。蒟蒻畑と一緒さ
239:名無しさん@九周年
08/10/03 09:30:25 twA4R8Rt0
おばちゃんとかって、馬鹿だけど正直ではあるよね。
自転車停めたらいけない所に停めて、ダメって言うのは知ってるのを
認めたうえで、自分ルールで良いと思ってると主張するよね。
240:秋水 ◆rSYUUSuiAQ
08/10/03 09:32:31 eCO4MZHY0
('A`)q□ >>239
(へへ その手のおばちゃんって、このニュース見たら子供からレート外のゲーム取り上げて
ゲームを売った店に返金とか求めそうだよなw