【社会】ゲームソフトに「年齢区分(レーティング)」表示されているのを知っていますか? PTAや自治体の6割が「知らない」と回答at NEWSPLUS
【社会】ゲームソフトに「年齢区分(レーティング)」表示されているのを知っていますか? PTAや自治体の6割が「知らない」と回答 - 暇つぶし2ch1:おっおにぎりがほしいんだなφ ★
08/09/29 14:02:20 0
テレビゲームソフトに、内容に応じてレーティング(年齢区分)が表示されているのを知っていますか--。

レーティングの審査をしているNPOが、アンケート調査で全国のPTAや自治体などにこんな質問をしたところ、
「知らない」が6割近くに上った。
子どもへの影響を考慮して、年齢に応じた適切なゲームを選べるよう、02年10月から導入された制度だが、
認知度が低く、十分機能していない実態が浮かんだ。

レーティング制度は業界の自主規制で、NPO法人「コンピュータエンターテインメントレーティング機構(CERO)
」(東京都千代田区)が販売前の新製品について審査を行い、
A(全年齢対象)、B(12歳以上)、C(15歳以上)、D(17歳以上)、Z(18歳以上)の5種類に分ける仕組み。
製品のパッケージや広告宣伝などに表示される。
Zは他のゲームと別に陳列され、購入の際は年齢確認が必要。
愛知県や大阪府など12府県はZのゲームを「有害図書」に指定している。

アンケート調査は、現行制度を見直すために07年度に実施。
ゲームに関する苦情や相談が寄せられることが想定されるPTAや自治体、消費者団体など
全国の500団体に質問紙を送り、142団体から回答を得た。
レーティングについては58.5%が「知らなかった」と回答。一方、70.4%が「必要だと思う」としており、
認知度と必要性のギャップが際立った。

また、これとは別に保護者ら39人に実施したインタビュー調査でも「子どもに買い与える時に参考になる」
「ダメだという理由を説明しやすい」など評価する声が目立つ一方で、
「知り合いに聞くと知らない人が多い」「表示マークが目立たない」との指摘があった。
認知度を高める方法については、ゲームソフトのテレビCMでの告知のほか、
「学校などで児童や保護者に教えるべき」との意見もあった。

CEROは「レーティングの効果を上げるために、どういうことができるか詰めていきたい」と話している。


ソース:毎日新聞
URLリンク(mainichi.jp)
URLリンク(mainichi.jp)


レスを読む
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch