08/09/27 08:00:10 hmp6Bm/40
前原以下約20名の民主党員語る
「 小 沢 代 表 の バ ラ マ キ 案 (15兆6000億円) 財 源 な ん て 無 い
捻 出 す る の は 絶 対 無 理 」
「 何 も 言 え な い 民 主 党 の 空 気 は 一 体 何 な の か?
民 主 党 内 の 深 刻 な 恐 怖 政 治 」
日経BPネット】
URLリンク(www.nikkeibp.co.jp)
423:名無しさん@九周年
08/09/27 08:00:25 er5VfzOvO
>>365 在日は選挙権がない??
とっくに自民党がなし崩してるじゃん
在日朝鮮人の小泉はどーなんよ!?
他にも議員でいっぱいいるし。
人権 人権 そんなにいうなら 今や日本全土に蔓延る日本企業乗っ取るかのような卑怯な営業をする朝鮮企業を全撤廃して欲しいんだけど。
自民党工作員って灯台下暮らしなんだね。
「なーんだ在日でも選挙出来るんだね!」と思わせたら次々と「選挙に交わせろ!!」
って朝鮮人が言うに決まってるし。
ただ、朝鮮人特権っていうだけっつーのもスパイ防止法も取り入れずに行うことも納得出来ない!
戦争云々いうなら、他の外国人だって日本の軍隊にとばっちり受けたはず!
なのに、在日朝鮮人のみ!何かまだ政府は隠してるのか!?
何でこうも祖先の代わりにこいつらの言いなりにならないといけないのか!
と説明しろ!!
言うなれば、我が国だって戦争中にどれだけ政府が犠牲者を出したか!
こっちが被害者なのに、なんで国民負担で朝鮮人に特権を握らせなきゃならないのか!!
おかしいだろ!!
戦争で海の上で散った人たちは 金すらも貰えず、買って帰ってきた人たちには 恩給手当てを支給!
国民バカにするのも大概にしろや!!
424:名無しさん@九周年
08/09/27 08:01:24 YP8Hdxjt0
>>417
高速道路の維持管理費用はぜんぶで年間5800億円なんだってさ
いっぽう通行料収入は年間2兆5000億円
425:名無しさん@九周年
08/09/27 08:01:45 KLBa8Aun0
>>1
まさか、痴呆・・・地方公務員はスルー?
426:名無しさん@九周年
08/09/27 08:02:41 zMSb9DNfO
ジャスコ、ポッポ、お遍路、汚沢あたりが自分の資産なげうって予算にするならちょっと考えてみる
427:名無しさん@九周年
08/09/27 08:03:13 KZ6J1ycn0
>>410
URLリンク(www.cnn.com)
保守ビッチを副大統領候補に選んで話題浚ったところまでは有利とか言えたけどねw
経済が崩壊してるさなかに「アメリカ経済のファンダメンタルは強い」とかほざいたお陰で
経済についてサルほどの脳みそも無いことが判明してあっという間に逆転w
428:名無し
08/09/27 08:03:36 PwLdpWqRO
またアメリカ支援で国債発行。200兆あっというまに借金増える。
429:名無しさん@九周年
08/09/27 08:04:24 XxzfjHW+0
もう財源とか公務員首にすればいいじゃん。
何でそれが出来ないのか。赤字の会社が何でボーナス払ってんだ。
430:名無しさん@九周年
08/09/27 08:04:27 iI86EmEvO
>>411
それだけでいいとは言わんが、地方自治体抜きでどう行政が国民生活に関わるんだ?
何で民主党支持者は行政上の不可欠な要素を否定するのかわからん。
単なる勉強不足なのか反体制テロリストなのかしらんが、もう少しよく考えようよ。
431:名無しさん@九周年
08/09/27 08:05:03 oIzfrN950
せめてどの高速道路を無料にするのかリスト出してくれよ
432:名無しさん@九周年
08/09/27 08:05:23 uI9qj9rNO
マスコミには公正中立を要求する割に
自分達は好き勝手しほうだい、デマ流しまくりなんだよな
ν速+ってホントにキモい
433:名無しさん@九周年
08/09/27 08:05:56 trsYBfnP0
>〈3〉外国為替資金特別会計や財政融資資金特別会計の運用益などで4兆円
>〈4〉政府資産の売却、租税特別措置の見直しなどで3兆円--により確保する考えだ
('A`)一回限りの財源でランニングコストにはあてれんよなwwwこれ
2年目以降の財源はどうすんの?
その頃はメッキが剥がれて下野してるから関係ねぇって腹づもり?www
434:名無しさん@九周年
08/09/27 08:07:13 iI86EmEvO
>>424
そりゃ今は国債償還にも充ててるからな。
でその五千億はどこから捻出するんだよ。税金からか?
435:名無しさん@九周年
08/09/27 08:07:18 hmp6Bm/40
>>427
ただ、議会は税金を使って良いのかと反対が多いみたいな。
選挙を考えるとそうなるってさ。
まだ揉めてるなw
436:名無しさん@九周年
08/09/27 08:08:33 9Xd76LTM0
取りやすいところから取るのが基本だと思うから、
パチンコ税はかけたほうがいいと思うよ。
実際、治安、景観でまわりに迷惑かけてるしね。
437:名無しさん@九周年
08/09/27 08:09:16 PTc1IyPHO
財源?
選挙に勝てば何でも良いってハラだろw
郵政郵政言って国民をハメた小泉みたいにw
国民の生活第一って言っとけば騙される日本国民ワロス。
いい加減に学習しろ!
…orz
438:名無しさん@九周年
08/09/27 08:10:38 hmp6Bm/40
>>432
じゃぁデマを指摘すりゃいいだろw
ヒマだなお前も。
439:名無しさん@九周年
08/09/27 08:11:35 zCW9a/MoO
>>433
本当だよね~。
日本の将来のこと全く考えずに、気前のいいことばかり言って
政権よこせ!在日参政権認めろ!だもん
440:名無しさん@九周年
08/09/27 08:12:22 vuD4KmFA0
>>429
公務員は首にできないという法律があるからさ。
とうぜんそういう法案の修正は官僚は作らない。
議員立法して可決すればいいんだが
自民と民主の半分以上と社民、共産が反対するだろうね。
441:名無しさん@九周年
08/09/27 08:14:13 YP8Hdxjt0
>>430
国民の生活費が圧迫されてるのになんの手当てもしないで自治体の収入優先か。
ご立派な生活重視ですこと。
442:名無しさん@九周年
08/09/27 08:14:16 fB0X7X8B0
おい、防衛予算について何にもねえぞ!
どうなってんだ!?
自衛官20万は有権者じゃありませんかそうですか。
443:名無しさん@九周年
08/09/27 08:15:40 DuxGRdSOO
日本人を拉致して朝鮮に一人100万ウォンぐらいで売るのかな??
444:名無しさん@九周年
08/09/27 08:15:46 vuD4KmFA0
>>436
パチンコは禁止すべきだな
ギャンブルで本来法律違反だし
どこの都市でも一等地にあるからそこを開発すれば
地域振興と景観改善にも繋がる
中毒者を更正させれば
サラ金地獄や子供の車中死なども減る
445:名無しさん@九周年
08/09/27 08:16:02 1Bsbd4oAO
アクメツの内容がノンフィクションなら無駄遣いを無くすのは不可能のように思えるんだが
446:名無しさん@九周年
08/09/27 08:16:10 hmp6Bm/40
>>440
こないだの公務員改革で、民主が公務員の労働基本権の拡大を盛り込ませち
ゃったでしょ?
あれでますます給与削減とか人員削減しにくくなったんじゃない?
マニフェストではやるって言ってるけどさ・・・
447:名無しさん@九周年
08/09/27 08:17:47 fB0X7X8B0
>>441
地方切捨てktkr
それとも、税金や住民票手続きやゴミだしを親ばっかりに任せている厨房かひきこもりか?
ゴミだしぐらい手伝ってやれよw
448:名無しさん@九周年
08/09/27 08:19:41 YP8Hdxjt0
>>439
自民は気前のいいことすら言わずに、苦しいけど痛みに耐えて我慢してくれ!と言う。
庶民が痛みに耐えて我慢してる横で、大企業は未曾有の純利益を叩きだし続けている。
そして「国民の痛みを緩和する薬が必要」とか自民麻生が言い出す。
つまり当分はまだ痛めつけるつもりに他ならないわけだな。
頑張って耐えろよ。なあに、一時的な暫定の痛みだから心配ない。
そうそう、暫定税率は暫定のまま10年暫定を延長しましたけど。
449:名無しさん@九周年
08/09/27 08:19:59 7ZGj6I8V0
もうちょっと期待してたんだけどな
ここまでデタラメだとまた自民が勝利するのかな。
450:名無しさん@九周年
08/09/27 08:20:28 dDBjdubE0
財源を具体的に言わないと意味がない
公約は達成できなかったら罰則を設けるべきだ
451:名無しさん@九周年
08/09/27 08:22:14 xUl6enpm0
結果的に民主支持と自民支持の両方から突っ込まれた
>>408
無料になるはずだったんだけど
この約束自体が日本の景気のいいときに
いつまでもこれが続くと勘違いした約束じゃないか?
今の日本の経済状況でその約束の履行に
優先的に取り組む必要性を全然感じない
今は高速無料で助かる恩恵より
その税収の有効活用で受ける恩恵の方が大きそう
>>419
事実だ。地方自治体ですら微妙なのに
国政選挙の外国人参政権なんて完全に違憲だ
憲法改正しないと無理だろ
国民投票で余裕で阻止できる
俺の住んでる地域がそうなりそうになったら
愛国心あふれる419みたいなのがたくさん
移住してきて助けてくれるはず
452:名無しさん@九周年
08/09/27 08:22:34 YP8Hdxjt0
>>450
まったくだ。
しかし安倍のように、「公約は国民のみなさんに誤解を与えたようだが、そういうつもりでは言ってない」
とかとぼければなんの意味もないぞ
453:名無しさん@九周年
08/09/27 08:23:26 7eQ/bY33O
財源?
取りあえず、公務員を3割くらいリストラして、
残った公務員の人件費も民間並に下げりゃいんじゃね
454:名無しさん@九周年
08/09/27 08:23:31 8cE8LoIU0
しかし、国家公務員の人件費20%削減って可能なのか?
年収600万>年収480万に下げることになるんだが・・・
あるいは人数を20%削るのか?
団塊が辞めていくが、新しくは採用しないって方針だと、
それはそれで問題が生じそうだが。
理想だが、実現性にかなり疑問符が出ないか?
455:名無しさん@九周年
08/09/27 08:24:19 JT05aColO
>>432
小沢がクリーンで庶民派で利権を敵視しているなんていう印象操作を
もちろん大嘘だと承知でやる人たちがいる
詳しくない人、特に若い人たちを騙せればいいと考えているのかもしれない
二十代前半の人は、十年、十五年前の小沢や
細川政権を知らないかもしれない
これは大衆蔑視であり、左翼とりわけ日本共産党の常套手段だったりする
今でも若い党員に宮本が正しい人であったかのような
教育をしているらしい(旧社会党と絶対に和解できない人材が
再生産されているんだろうなあ)
456:名無しさん@九周年
08/09/27 08:24:43 YP8Hdxjt0
>>454
だがこう考えればいい。 年収1000万→年収800万
457:名無しさん@九周年
08/09/27 08:24:45 iI86EmEvO
>>441
じゃあ聞くがどうやって国民の生活費を増やすおつもりで?
インフラ整備企業誘致で雇用を増やし景気を良くする以外に何か方策があるのかい。
国民生活を支える手段を蔑ろにしてどう国民生活を支えるつもりなのか言ってみたまえ。
458:名無しさん@九周年
08/09/27 08:24:53 mTj4f7IbO
在日参政権くらいくれてやれよ。
その程度で傾く日本なら所詮その程度だったということだろ。
ケツの穴が小せえよ。
だいたい世界を牛耳っていくっつうことはキチガイも何も全てひっくるめてその上に立つってことだろ。在日ごときで何ビビってるんだか。てめえらのパワーはその程度か?
とにかく政権を変えることが最重要。自民党政権をずっと続けていくことは逆に選挙自体無意味っていうもんだろが。勝つ政党が決まってるんなら選挙の意味はほとんど無えからな。
459:名無しさん@九周年
08/09/27 08:25:09 BSuxmsP8O
本気で政権を運営する気なんて小沢には無いから。政権を奪うのが目的だしな。
460:名無しさん@九周年
08/09/27 08:25:17 8cE8LoIU0
国の直轄事業として行う公共事業や調達コストの見直しって口でいうのは簡単だけど、
では、誰がそれをやるのかとなると、結局役人だからな。
そんなに金がわいて出てくるなんてありえるか?
461:名無しさん@九周年
08/09/27 08:26:08 YP8Hdxjt0
>>457
生活に関わる項目の減税
どこの国でもやっている
462:名無しさん@九周年
08/09/27 08:26:09 umWQKoPwO
税金の無駄遣いをなくす為のチェックチームを何億も掛けて作ったり
無駄に掻き回して官僚の仕事に支障をきたして何十億もロスを出すんですね?
で、結局有耶無耶になって無駄遣いはそのまま。ってビジョンしか見えない
463:名無しさん@九周年
08/09/27 08:26:40 8cE8LoIU0
>外国為替資金特別会計や財政融資資金特別会計の運用益などで4兆円
これって資金運用益を最初から利益として予算に盛り込むようなものだろう?
ありえなくない?
464:名無しさん@九周年
08/09/27 08:27:11 aQwamMVc0
いくらでもあるだろ、例えば宗教法人税、パチンコ税
465:名無しさん@九周年
08/09/27 08:27:35 1eooaOwq0
自治労や日教組や民団が支持している民主党がパチンコ規制や公務員改革を出来ると思えない
466:名無しさん@九周年
08/09/27 08:28:36 yaXefwyn0
>>464
パチンコ税、大賛成~!
467:名無しさん@九周年
08/09/27 08:28:50 wkM7sQfs0
>>451
>俺の住んでる地域がそうなりそうになったら
>愛国心あふれる419みたいなのがたくさん
>移住してきて助けてくれるはず
その時は人の少ない地域狙って大量に移住してくるって。
マスコミが外国人参政権についてほとんど報道しない状況下で、耐えられるとは思えんよ。
まぁ沖縄狙われるようなら俺は移住してもいいよ。
468:名無しさん@九周年
08/09/27 08:28:52 hmp6Bm/40
>>458
おまいはとりあえず改行を覚えろw
469:名無しさん@九周年
08/09/27 08:29:02 fB0X7X8B0
>>454
というか、小沢が地方周りでばら撒いた、選挙支援用の空手形がマジで不渡り起こしかねないよね。 >人件費削減
だから、仮に政権与党になったとしても絶対に守らないし、下手すると現時点で選挙協力してもらえないんじゃないか?
470:名無しさん@九周年
08/09/27 08:29:15 iI86EmEvO
>>461
もう少し具体的に。例えば消費税の生活必需品への課税は免除とかな。
また、税金を減らしても仕事がない収入がないでは生活に困るだろ。
雇用創出についてはどう考えているのかね。
471:名無しさん@九周年
08/09/27 08:30:04 kb+hIWdp0
>>441
自治体への収入は公共サービスに還元されるんだから、生活重視から
外れた事ではなかろ。
自治体が収入をガメるってんなら、それはまた別の問題。
472:名無しさん@九周年
08/09/27 08:30:44 vRH3oGChO
>>462
何億使おうが、費用対効果だろ。
473:名無しさん@九周年
08/09/27 08:31:14 8cE8LoIU0
>政府資産の売却、租税特別措置の見直しなどで3兆円
これもどの土地をどこに売るとか目算が立ってないんだろう?
仮に政府資産の国有地を売却するにしても買えるような景気の良いところがあるか?
また、役人にノルマ課して売らせたあげくに安く買いたたかせるって構図にならない?
どのみち財源って言える物ではないよな。
474:名無しさん@九周年
08/09/27 08:31:38 hmp6Bm/40
>>464
むしろパチンコ違法化して国営カジノで収入まるごと。
パチンコなんて町の美観を損ねるだけだ。
475:名無しさん@九周年
08/09/27 08:31:45 YP8Hdxjt0
>>470
ガソリン暫定税率の引き下げや廃止
原油が高騰してんだから、ピンポイントにそこを手当てしてやればいい
減税しても、どのみちガソリン単価は多少は上がる。上がれば二重課税してる消費税収入は増える。
476:名無しさん@九周年
08/09/27 08:32:14 ofaPZrXF0
財源?
造幣局でお札を刷りまくるんだよw
477:名無しさん@九周年
08/09/27 08:34:16 xDXVZHkkO
MBSちちんぷいぷい
鳩山「小沢が『大丈夫だ』と言っている」
478:名無しさん@九周年
08/09/27 08:34:33 8cE8LoIU0
所得控除の見直しってことは、結局増税と同じなんじゃないか?
国民の所得から2.7兆円頂きますよってことだからさ。
479:名無しさん@九周年
08/09/27 08:34:44 YP8Hdxjt0
>>471
暫定税率での収入自体は、ガソリン単価によらずその消費量(正確には出荷量)で決まる。
住民が自動車使用を控えれば(じっさいそうなった)、暫定税率分収入は下がる。
それでどうやって生活サービス維持すんの?
なにが生活重視だコラ。
480:名無しさん@九周年
08/09/27 08:36:03 iI86EmEvO
>>475
結果、道路事業費が減ってインフラ整備が滞り企業誘致がストップするんですね。
あと原油高は原油バブルがすでに崩壊を始めてますんでボチボチ下がっていきますよ。
481:名無しさん@九周年
08/09/27 08:36:30 8cE8LoIU0
>>476
いや、実はそれが一番効率よく景気をよくできるw
デフレ気味で金が市場に回り切れてない状態だからね。
市場にお金が回る施策しないと結構危険だよ。
だから、日銀に国債を押しつけろって、30兆円くらい。
482:名無しさん@九周年
08/09/27 08:37:39 v9NNormy0
なんだっけ、確か小沢は自治体を300分割するとか言ってなかったっけ?
どうやって医療を充実させるのか気になってたんだけど、この案じゃ具体性に欠けるよね。
1.5倍に増員したとしても、過疎地に医療設備あるの?
強制するわけにも行かないし、結局人の居るところに集中しちゃうんじゃない?
483:名無しさん@九周年
08/09/27 08:37:46 d9AJ60RV0
偽装請負や時給1000円の話はどこ行ったんだよw
ミンスの他のマニフェストに全く興味ないし
これなら公明や共産の方がマシだ
484:名無しさん@九周年
08/09/27 08:38:39 zCW9a/MoO
>>448
根拠のないことばかり言って政権よこせ→在日参政権成立
の党よりはいいだろ
>>433の指摘はどう説明するの?
公務員だって2割も削減したら今よりもっと優秀な人材が減る
社会資本も売り飛ばす
そこまで国力を落としたいの?
485:名無しさん@九周年
08/09/27 08:39:03 8cE8LoIU0
結局、なんだかんだでまともな財源となる項目って一つもないのな。
実現性が低い公務員の人件費20%削減が一番現実的ってどういうことだ?
そもそも、運用益を予算に計上ってありえないだろう・・・
486:名無しさん@九周年
08/09/27 08:39:12 2lJB0x8S0
>>476
マジレスすると、それハイパーインフレになります^^;
まあ、最後の手段でしょうな・・・
487:名無しさん@九周年
08/09/27 08:39:31 2JlYOrsV0
高速道路をよく使うもんだから、ハイウェイカードをあと数十万円分確保してあるけど、
無料化になったらこれどうしよう・・・
488:名無しさん@九周年
08/09/27 08:39:34 kb+hIWdp0
>>479
減ってすら困るもんをゼロにしてどうする。
489:名無しさん@九周年
08/09/27 08:40:08 glzJV94K0
■民主党さんへ■
景気の良い話をする前に、私から騙し取った1万円を返してください。
党代表選に投票させてくれると言うので払い続けた年2000円のサポーター登録料、
しかしこれまで一度も代表選に投票させて戴いた事はありません、これまで何度代表選が行われましたか?
挙句に出馬表明したのが小沢一郎氏一人で代表選すらなし、貴方達は私をバカにしてるんですか?
490:名無しさん@九周年
08/09/27 08:40:14 YP8Hdxjt0
>>481
よく考えると、お札を刷ったぶんって、どうやって発行するんだろう?
おれって無知だな。
いや印刷すればお金が出来るわけだが、それを銀行かどっかにタダで納入するわけ?
491:名無しさん@九周年
08/09/27 08:40:17 fB0X7X8B0
>>470
そもそも先に麻生から「食料品の消費税撤廃」や「広告費の税改正」を出されている時点で、目新しい減税を打ち出すのは難しい。
所得税や法人税の減税は当たり前で、仮にそれらが達成されない可能性はあるのだから、第二案の用意は必須。
でも、民主はそれを言葉にすることができなかった。
そりゃ、自民支持者だけでなく理性的な反自民・民主支持者から批判されるわ。
これで民主支持なんてよほどのマゾか、頭が回らない酷使さまぐらいしかいないだろ。
>>475
原油下がっていますが何か? ガソリンに反映されるのは製造や契約時期のズレで時間がかかるけど。
高騰を仕掛けた有象無象も、リーマン破綻など目に見える形で死に体で、損失補填のために売りまくってるじゃないか。
492:名無しさん@九周年
08/09/27 08:40:24 KZ6J1ycn0
>>486
日銀は一度遣り出したら手加減ができないくらい猿なのかよw
まあ自民が選んだ総裁ならそうかもしれないがなw
493:名無しさん@九周年
08/09/27 08:40:53 1jl2Wml7O
5分しか時短にならない整備新幹線着工停止と事業廃止
ダム事業廃止
地方空港建設廃止
道路59兆廃止
天下り12兆廃止
民間平均より300万高い公務員平均給与の3割削減
財源は有り余ってるだろ。
民主は正論だ。
それとも、自民信者はこれらの利権を維持するために増税を受け入れろと?
自民信者は土建屋だったんだな。
これは衆院選は民主に投票だ。
494:名無しさん@九周年
08/09/27 08:41:06 xUl6enpm0
>>467
今の生活基盤捨ててまで移住することは
外国人だって楽じゃないだろう
理想のためにほいほい移住できるなら
公明党が過半数取ってる自治体が
もうすでに存在していると思う
ま気づいたときには手遅れでしたって可能性も否定できないけどね
俺もそろそろ対馬移住を本気で考えるわ
495:名無しさん@九周年
08/09/27 08:41:29 ICM9LInZ0
>>487
かみくず(; ・`д・´)
496:名無しさん@九周年
08/09/27 08:41:48 YP8Hdxjt0
>>491
下がってないよ。まだずっと高いままだろ。トレンドだけみりゃ下がったことになるがwwww
それに原油市場は先週また高騰してたろ?先物だから半年先とかの値段なんだんぜ。
497:名無しさん@九周年
08/09/27 08:43:02 KZ6J1ycn0
>>490
「買いオペ」で検索推奨
498:名無しさん@九周年
08/09/27 08:43:05 1LruSjNE0
そんなに簡単にホイホイと財源がでてくるなら、自民党ですら財政赤字を解消させてるよ、とっくの昔に。
大阪で公務員の給料を5%カットしようとしただけで大騒ぎがおきてるのに20%カットなんてできるわけないだろ。
499:名無しさん@九周年
08/09/27 08:43:11 8cE8LoIU0
>>486
10兆20兆じゃハイパーインフレなんかならないって。
刷っちゃえ、刷っちゃえ。造幣局フル稼働よwww
500:名無しさん@九周年
08/09/27 08:43:13 fB0X7X8B0
>>492
おまえさんはアレだな。先入観でしかものが言えないんだな(´・ω・`)
自民だろうと民主(一部を除く)だろうと、それはやっちゃいけないことだって理解しているし、過去にそんなことしたことないだろ。
旧社会党は何度か言ってたがな。
501:名無しさん@九周年
08/09/27 08:43:24 JT05aColO
>>471
各自治体は再建団体に転落しないためにも、
暫定延長を見込んで(この点で野党議員が反対したわけでもない)
ギリギリの予算を組んでいた
それなのに民主党などは年度末に、おそらく政局のために
あの騒動を引き起こしほとんどの首長から反発を受けた
まともな野党議員はあれを汚点と考えているから
ガソリン税の話はあまり口にしない
山岡国対委員長は「ガソリン国会で我々は勝利した」
などと言っていたが…
502:名無しさん@九周年
08/09/27 08:43:54 YrQCEgPt0
武器を買うときは徹底的に値切ります。
安価で効果的な武器を選びます。
何やってるかわけの分からない法人に税金を使うのをやめます。
日本国民以外への生活保護をやめます。
くらいで何とかならない?
503:名無しさん@九周年
08/09/27 08:44:14 YP8Hdxjt0
>>497
㌧! さっそくググってくる。Operaだと超ラクなんだよなー。
504:名無しさん@九周年
08/09/27 08:44:36 w/Y3v9vP0
財源は宗教法人のお布施を取り上げれば良い。
一旦国庫に入れて必要な経費を申請させる形に
すればいいんじゃない?
あとパチンコ税も
505:名無しさん@九周年
08/09/27 08:44:37 jMVG2wQD0
一つ質問
22兆って毎年必要になるんだろ?
506:名無しさん@九周年
08/09/27 08:44:57 8cE8LoIU0
>>489
民主党のサポーター登録料って税法的には「お布施」にあたるって知らなかったのか?
507:名無しさん@九周年
08/09/27 08:45:13 KZ6J1ycn0
>>500
日銀が買いオペやったことないとは初耳だ
自民信者はこんなのばっかりかよ。先入観でしか物を言えてないのはお前だろうが
508:名無しさん@九周年
08/09/27 08:45:46 YP8Hdxjt0
>>503
速効わかりました~
造幣局職員が街で買い物すれば、刷ったお札が市場に出回るわけですね!
509:名無しさん@九周年
08/09/27 08:46:08 3RpvlRdW0
>>456
そんなの特殊事業だけだろミスリード野郎が
一般行政公務員だと諸手当込みで平均年収600万~700万円くらいだ
そんなモン人事院でも行けば簡単に掲載している
第一公務員だけ年収削減して
公務員以上に仕事しておらず、利権だけをむさぼろうとしている
国会議員の給与を削減しないのは民主さすがだよ
510:名無しさん@九周年
08/09/27 08:46:23 3JXGPuif0
>国家公務員の人件費20%削減
絵に描いた餅だ。絶対出来ない。選挙の為ならどんな嘘でも吐く。まるで愛国無罪だ。
511:名無しさん@九周年
08/09/27 08:46:44 bG4r93YmO
>>493
そんなにポンポン廃止する力がミンスにあんのかよ?
512:名無しさん@九周年
08/09/27 08:47:04 8cE8LoIU0
>>490
国は国債を発行する。
日銀が現金でそれを払う。
国がそれを公共事業に使う。
国民に仕事と報酬という形でそれを受け取る。
国民はその金で物を買う。
購買力増加で景気が上がる。
って理屈。
513:名無しさん@九周年
08/09/27 08:47:10 pyF09kZp0
公務員いじめるより、天下りして太ってる奴らをなんとかしないといけないな。
514:名無しさん@九周年
08/09/27 08:47:56 glzJV94K0
>>506
畜生!騙された!!! orz
515:名無しさん@九周年
08/09/27 08:47:57 2pyEf+Zz0
スティグリッツ教授(ノーベル経済学賞受賞者)の発言:
日本の巨額な赤字財政を続けられるのはなぜか。日本の巨額な預貯金と、巨額なドル建て債券が、
国家の財政赤字の穴埋めに使われているからアルゼンチンのように円は暴落することがなく、かえって高くなっている。
日本が経常収支で黒字の間は財政も破綻することはない。しかし米国が経済破綻してドルが大暴落した場合、
日本経済にも破綻がやってくる。中国も対米黒字国だが日本とは違ってユーロへのシフトは確実に進んでいる。
対米黒字をユーロでヘッジしておけばドルの暴落も回避できるが、日本の政府・日銀は米国の脅しによってシフトができない。
ならばせめて民間だけでもドルからユーロへシフトしておくべきだ。米国はそれを警戒して日本の金融機関を
米国の資本で買収しようとしている。小泉首相や竹中金融大臣が日本の銀行や生保を米国に売り渡そうとするのも、
日本の民間資金のユーロシフトを恐れているからだ。最終的には最大の金融機関である郵貯も民営化して米国へ売られる。
しかしそんなことをしてもその前に米国は破綻する。
スレリンク(seiji板)
289 名前:名無しさん@3周年[] 投稿日:2008/06/20(金) 20:41:15 ID:6m3zzbMd
清和会は頼みの米国金融機関が英国に嵌められて資金をあてに出来ない。
稲川や会津小鉄会みたいな清和会の下請けが跋扈してる沖縄にすら金をばら撒く余力がなくなってる。
低投票率の沖縄県議選挙で創価ブーストフル稼働した結果が無残な過半数割れ。
下手をすると執行部の森喜朗や中川秀直自身の身を守るのもままならない。
民主党には時期大統領選で誕生するだろう米国民主党にコネのなる小沢のお陰で
いざという時に米民主のJ・ロックフェラー議員を通じて英国筋から選挙資金の補填をあてに出来るが、
共和党しかコネのない清和会にはそれが出来ない。
だから最後の大口献金先である経団連にタカるしかない。
この時期の小泉の「乞食発言」にはそういう事情もあるんだろう。
選挙の時期を延ばせば延ばすほど資金繰りも票も失くしていくのは清和会の方だな。
516:名無しさん@九周年
08/09/27 08:48:35 v9NNormy0
もう少し現実に即した実現可能なマニフェストを期待していたんだけど・・・
花火打ち上げるだけなら、でかいほうが良いって思ってるのかな?
517:名無しさん@九周年
08/09/27 08:49:33 1LruSjNE0
民主党が政権をとってしまうのは、もう避けられないかもしれない。
マスコミが民主党に偏った報道を続けてるからね。
民主党は支持してないけど、とりあえず
一回自民党を下ろしたいって人もいっぱいいるし。
民主党が政権をとってしまうのが避けられないにしても、
公約を守らないでほしい。
民主党が掲げた公約、日本を沈没に導くものばかりです。
政治家が公約を守るのは大事だけど、民主党が公約を守った日には大変なことがおきる。
518:名無しさん@九周年
08/09/27 08:50:20 ebDeJvRu0
>>1
>〈1〉国家公務員の人件費20%削減、独立行政法人への補助金カット、
国の直轄事業として行う公共事業や調達コストの見直しなどで12・6兆円
痴呆公務員は?
519:名無しさん@九周年
08/09/27 08:50:31 ZyyOIBX0O
財源なんて気にするなよ。
何とかなるって。な?
520:名無しさん@九周年
08/09/27 08:51:13 jgG3q4V+0
財源は後からついてくるというのが、ケインズ理論。
財源をまず問題にするというのは、本音ではやりたくないという
こと。
521:名無しさん@九周年
08/09/27 08:51:30 AEVJ5qiP0
民主が政権取ってくれて民主と公明がくっつけば
公明とくっついて駄目になった自民が浄化され再生できる。
きっちり愛国党と売国党とがわかりやすいくなる
522:名無しさん@九周年
08/09/27 08:52:21 EvWaUbE+0
>>507
馬鹿じゃねーの、こいつw
ジンバブエがお似合いだ
523:名無しさん@九周年
08/09/27 08:52:23 JT05aColO
>>505
だよね
だから取り崩しで急場しのぎをしたらダメだよ、
と谷垣が中川(女)に何か月か前に反論して
それ以来自民党内では麻生や与謝野らによる経済財政政策論議が主流になった
524:名無しさん@九周年
08/09/27 08:53:33 hhg5jX+A0
>>5>>11
チェックメイトって言いたいんだろ?
馬鹿すぎ
525:名無しさん@九周年
08/09/27 08:53:39 VjoQxGqb0
実際できたとしても経済が冷え込むだけ。
大して税金が高くない日本で平等を目指すから矛盾が起きる以前に無理が起こる
526:名無しさん@九周年
08/09/27 08:54:03 rTvmsmG+0
どれをみても実現不可能な口先の子供だましw
つか なんで農家だけなの?
農家ってただでさえ上部団体は手厚い助成受けてんのに?ミンスって百姓を乞食扱いしてるのねw
527:名無しさん@九周年
08/09/27 08:54:43 D+JVpqjo0
>>518
これ本当にやったら建設業界首吊りじゃねえ?
528:名無しさん@九周年
08/09/27 08:54:49 KZ6J1ycn0
>>522
買いオペが即ジンバブエかよw
さすが自民信者だwwww
529:名無しさん@九周年
08/09/27 08:54:52 WqmIe3gy0
>>476
財源は?という切り口上は、そもそも予算を預かる官僚の職分から
出た言葉だ。
それを与党政治家が多用しているのであり、国民がそこを
判断基準の中心に置く必要はない。
530:名無しさん@九周年
08/09/27 08:55:22 fB0X7X8B0
>>507
俺が言ったのは「ハイパーインフレは自民だから引き起こされる」というお前さんの理屈に対する反論だろ。
どこをどう読めば「日銀は買いオペすらしていない」って読めるんだw
何でもかんでも政府批判に繋げんじゃねーよ。
というか、保守ビッチとかいう言い方って下品だよね。
まるで自分のハッカー(笑)趣味を父親の役職と結びつけて楽しんだ、米民主党州議員のボンボンみたいな。
もしかして下の名前は源太郎とかそういう名前ですか?
531:名無しさん@九周年
08/09/27 08:55:25 ncR4evIs0
仮に公務員の年収20%カットが実現しても
その金は同和行政資金と米経済支援・大陸へのODAに回る
それが小沢党
532:名無しさん@九周年
08/09/27 08:55:46 wkM7sQfs0
>>520
ケインズ理論については良く知らないけど具体的な財源は国債ってこと?
533:名無しさん@九周年
08/09/27 08:55:54 YP8Hdxjt0
>>526
食糧自給率の問題だろう
もちろん農家の個別補償だけでは自給率が上がるはずもないので、ほかの農業政策とセットでなければ意味がない。
534:名無しさん@九周年
08/09/27 08:56:15 1jl2Wml7O
>>511
あれだけの土建利権をやってる自民を支持者者に、財源を語る資格があるとでも?
535:名無しさん@九周年
08/09/27 08:56:34 FlaMdeZG0
>>529
おまえの国はそうかもしれんが、日本は違うんだよ。
536:名無しさん@九周年
08/09/27 08:57:45 qhmRAtGK0
これ以上公共事業カットしたら、地方終わる。
地方に優しい民主www
537:名無しさん@九周年
08/09/27 08:57:59 KZ6J1ycn0
>>530
まともな脳があれば>>486への揶揄なのは読み取れるはずなのだが、自民脳には難しかったかな?
538:名無しさん@九周年
08/09/27 08:58:05 glzJV94K0
>>529
俺は判断基準にするけどな。
財源も確保せずにバラ撒きを公言するなんて、正に民主党の計画性のなさを表してる。
539:名無しさん@九周年
08/09/27 08:58:20 v9NNormy0
>>535
結局自分達に課税として跳ね返って来るんだもんね。気になるよ。
予算は異次元から降って来るわけではない。
540:名無しさん@九周年
08/09/27 08:58:21 vrDW4Jhp0
財源なんて一般市民から消費税増税以外にあるわけない
建設不況で人殺しが溢れ、公務員はやる気を失い、・・・
喜ぶのは在日チョンコと中国共産党
541:名無しさん@九周年
08/09/27 08:59:27 1Gbc7IoQ0
財源は小沢の隠し不動産
542:名無しさん@九周年
08/09/27 09:00:08 J9ZzJGN90
地方公務員の方を何とかしろよ。あんな無能集団が高給取りってどう考えてもおかしいだろ。
543:名無しさん@九周年
08/09/27 09:00:22 f6K7mez90
>>541
30億しかないぞ。
544:名無しさん@九周年
08/09/27 09:00:58 DoZrZWT50
あのさ。マジな話なんだけど。
自民党は経団連とか金持ち向けの政治だろ?
ミンスは外国人参政権がどうの、って話だし、
どっちも納得いかない場合、どこに投票すべきなんだろう?
545:名無しさん@九周年
08/09/27 09:01:13 D+JVpqjo0
>>542
自治労の支援を受けてる民主党には無理
546:名無しさん@九周年
08/09/27 09:01:38 zCW9a/MoO
「パチ○コ業界に大増税」と「特権廃止」で全て丸く収まるのに
これはどちらにも言えることだが
547:名無しさん@九周年
08/09/27 09:01:41 fB0X7X8B0
>>541
裁判で不正蓄財扱いされたので、将来的には幹事長の株券が頼みになります。
548:名無しさん@九周年
08/09/27 09:01:42 3RpvlRdW0
>>518
地方は、国の人事院事務局の方針に右にならえだから
国が20%削減したら喜々として地方も20%削減する
だから、民主は公約実行したら全国の公務員を敵に回すよ
公務員時々ベクトル間違えてアホなことやるけど
イザとなれば異常な行動力見せるから民主脂肪確定
549:名無しさん@九周年
08/09/27 09:02:26 JT05aColO
昨年の参院選後からずっと、
解散、解散、すぐ解散と言い続けてるけど、
急いては事をし損じるってこともある
穴だらけのマニュフェストを、落ち着いて
練り上げたほうがいいと思うけどなあ
政局第一で進めるからテロ特法の時みたいに
失態をさらすことになる
550:名無しさん@九周年
08/09/27 09:02:32 ebDeJvRu0
>>527
海外出てける所はいいけどね。
国内にしか仕事がない所は全滅。
そもそもガソリン税半額っつーのが建設業のことなんてまったく考えてない。
そしてミンス政権が総スカン喰らうころには橋が落ちたり道路陥没したり堤防決壊続出。
でもそのときはミンスはたぶん政権とってないから自分たちがやったことなのに
平気で与党攻撃する。
中山大臣攻撃でもクソ極左の狼藉を隠してることから言ってもそう断言できる。
551:名無しさん@九周年
08/09/27 09:02:38 8cE8LoIU0
>>523
上げ潮派の理論の大元は高橋洋一だが、この高橋洋一の理論を
中川は半分も理解できてないっぽい。言ってることが時々変だからな。
上げ潮派の基本的な考えは、特別減税の無駄に積み立てられた金(所謂埋蔵金)は
放って置いても役人が天下り先を作るのに使うだけだから、これを放棄させて政府が使いましょう。
それは3年間くらいの社会保障費に充てて、その間に抜本的にシステムを作り替えましょう。
その上で金融政策での景気回復を試みて、それでも足らなければ、増税しましょうって考え。
あくまでも順序の問題と、大きな政府を作るのか、小さな政府を作るのかという考えの違い。
増税派は、足りないのは間違いないからとりあえず増税してから考えようって官僚の理屈。
その方が官僚は喜ぶだろう。自分たちの予算を握ったままにできるから。
実際にすぐにでも増税が必要なら選挙が近づいても増税を叫ぶべきだろう。
選挙になるから増税を引っ込めますってことは増税は喫緊に必要ではなかったってことだろう。
552:名無しさん@九周年
08/09/27 09:02:49 1Gbc7IoQ0
>>543
30億もあるのかよ
笑えないゴミ蟲だな小沢さんはw
553:名無しさん@九周年
08/09/27 09:02:54 glzJV94K0
>>534
落ち着けよ
>>544
麻生さんは食品は消費税を非課税にするって主張だから、それを参考にしてみては?
554:名無しさん@九周年
08/09/27 09:03:15 rA0OnNPQ0
俺同じ日本人として恥ずかしいです
アジアの事をもっと考えてる党になってください
民主党がきっといいと思う 同じ日本人としてそう思います
555:名無しさん@九周年
08/09/27 09:03:41 VjoQxGqb0
>>542
こう考えるんだ、奴らのおかげで地方に金が回って来てる
556:マニフェスト詐欺か?
08/09/27 09:03:42 EVcz/EbG0
民主の「公務員の給料をカットして財源とする」
空手形もいいところ
官公労とズブズブの民主にできるはずがない
公明党が創価学会と別れるような話
557:名無しさん@九周年
08/09/27 09:03:50 1jl2Wml7O
税金は土建屋を養うためにあるんじゃねぇ!
土建屋を養うために税金を払ってるわけでもねぇ!
民主は土建利権廃止頑張れ!
自民に政権任せると、利権維持のために国民から増税することばかりに。
道路59兆維持
天下り12兆維持
新規高速道路全線建設維持
新規ダム事業全部維持
整備新幹線全線建設維持
民間より300万高い公務員給与維持
これではいくら増税しても足りるわけがない。
自民は利権維持するために社会保障の財源がないと言って消費税増税するクソ政党。
さらに経団連のためにホワイトカラーエグゼンプションを導入する。
衆院選は民主だよ。
558:名無しさん@九周年
08/09/27 09:04:31 8cE8LoIU0
特別減税じゃなくて、特別財源だな。何で間違ったんだろうw
559:名無しさん@九周年
08/09/27 09:04:56 v9NNormy0
>>544
共産とか?泡沫とかかなぁ・・・
560:名無しさん@九周年
08/09/27 09:04:57 I2FCb18N0
民主の3割はわりとまともでマスコミを通じて国民受けしてるが、
残り7割は、革命思想団体やら旧社会党左翼やらがカムフラージュして潜り込んでいる。
危険政治団体なんだな。馬鹿な国民は、それでも票を入れるわけだが。
561:名無しさん@九周年
08/09/27 09:05:12 wkM7sQfs0
>>544
結局どれが一番マシかで選ぶしかない。
小選挙区くらいは人を見て決めるのがいいんじゃない?
562:名無しさん@九周年
08/09/27 09:06:25 +s4CkW7J0
>衆院議員の任期満了までの4年間に実施する事業
解散総選挙するつもりないんかな・・・・
563:名無しさん@九周年
08/09/27 09:06:51 fB0X7X8B0
>>549
民主には時間がない。資金が底をつきかけている。
週刊誌レベルでの指摘ではなく、地上波のニュース(昨日のZERO)でも取り上げられた時点で相当やばい。
自民は経団連以外の企業寄り合いからも貰っているし、国新は規模が小さいからお布施でどうにかなる。共産もしかり。
社民はシラネ。むしろ民主と合体しかねん。
564:名無しさん@九周年
08/09/27 09:07:07 hqHH5+g60
>>544
政治家なんてどれもクソだから、自民民主共産国民新党改革クラブと
(社民公明は論外)各政党のマニフェストを細かくチェックして
一番害が少なくマシと考える政党に投票するのが良いと思われる。
選挙とは「クソの中から下痢便を落とし、比較的見栄えの良いウンコ
を選出するもの」である。
565:名無しさん@九周年
08/09/27 09:07:22 2fmpPv5n0
国家公務員の人件費20%削減がやれたら大きいな。
かなり大変だろうけど。
最初から小さくまとまった案を出されるよりは、
まず思い切ったことを示して
やれるところまでやってもらったほうが良い。
公務員一家だから行革なんて無理とか言って
国土交通相になっちゃう大臣のいる内閣なんて期待できんよ。
566:名無しさん@九周年
08/09/27 09:07:42 rzvJ3zpKO
小沢、まずはお前が辞めろや
あと生活保護者を減らせ
在日からも税金取れよ
567:名無しさん@九周年
08/09/27 09:07:46 2JlYOrsV0
>>544
金持ち優遇 -->> 金持ちの家のメイドさんや運転手さんにもお金が行きます
外国人優遇 -->> お金は朝鮮半島で核ミサイルになります。
568:名無しさん@九周年
08/09/27 09:08:13 rA0OnNPQ0
韓日 中日ともにこのままの関係ではいけない
特に今、韓国の経済悪くなってるからこれ以上悪くなると日本も潰れる
今すぐに手を打つべき
自民党では駄目
569:名無しさん@九周年
08/09/27 09:08:25 qhmRAtGK0
>>544
でもな、麻生は非正社員、派遣社員を正規雇用しろ、という主張。
麻生の地元は炭鉱が寂れてからトヨタが進出したんだけど、
非正規社員が多かったところを正社員2100人増やしたら結婚ブームが起きた。
その結果、福岡の出生率の伸びは日本一になった、と本に書いている。
正社員を増やせば少子化問題は解決するってことを、麻生はわかってるみたいだぞ。
570:名無しさん@九周年
08/09/27 09:09:24 I2FCb18N0
>>563
なーに、汚沢不動産の面目躍如って奴だろう。不正でしこたま溜め込んだ旧政党助成金やら不動産やらが生きてくる。
571:名無しさん@九周年
08/09/27 09:09:39 8cE8LoIU0
>>557
土建屋が無駄に多いのは事実だが、地方でそれ以外の仕事って他にないからな。
地方を廃れさせないためには公共事業以外になかったってのは事実だろう。
マスコミに流されて、土建屋という仮想敵を叩くのはいいけどさ。
本来、100億の金を使って100億価値のある物を作れば、
地方に金を行き渡らせる効果があって良かったんだよ。
赤字にならなきゃ作れば良いってことだ。
役人が馬鹿な計画立てるから100億使って赤字出して一円にもならないってことになる。
叩くべきは土建屋じゃなくて、役人なんだけどな。
572:544
08/09/27 09:10:31 DoZrZWT50
みんなレスありがとう。
やっぱ人で見るしかないのかなぁ。
支持政党は?って訊かれるとと答えられなくてさw
573:名無しさん@九周年
08/09/27 09:10:42 +s4CkW7J0
>>569
去年の変てこな政策が連発した状況とは違って、
枡添大臣も、今の厚生労働省の官僚も、
派遣社員の正規雇用には熱心だからな・・・・
574:名無しさん@九周年
08/09/27 09:11:24 6rnOtK7ZO
自民党を選択した場合
消費税20%まで3段階で上げます
公務員給与アップ不足分
約30兆はあっという間であります
575:名無しさん@九周年
08/09/27 09:11:32 doYce/WF0
>外国為替資金特別会計や財政融資資金特別会計の運用益などで4兆円
国主導の為替投機で4兆円ですかw
それこそ世界の敵になりますよ
576:名無しさん@九周年
08/09/27 09:11:53 8HoyS02j0
さりげに増税してるんですけど
その辺はスルーの方向?
577:名無しさん@九周年
08/09/27 09:12:04 YVZyot8b0
国の人件費など2割削減 民主、政権公約に明記
URLリンク(www.nikkei.co.jp)
578:名無しさん@九周年
08/09/27 09:13:07 InixHNrEO
財源?おまえらからだよ。
579:名無しさん@九周年
08/09/27 09:13:11 5nWTg33U0
>>1
地方公務員の給料には言及しないんだな。
さすが民主党、自治労に優しい。
大阪市の市長のようだ。
580:名無しさん@九周年
08/09/27 09:13:18 8cE8LoIU0
>>575
どのみち、運用益を予算に組み込むのは間違ってるだろう。
581:名無しさん@九周年
08/09/27 09:13:43 qhmRAtGK0
〈2〉所得控除の見直しなどで2・7兆円
これね。
また取りやすいところからやるわけか。
582:名無しさん@九周年
08/09/27 09:14:01 c0D0UgNu0
>>565
それも怪しい。
民主党の大阪の市長は公務員の給与を上げたが、
実際に公務員の給与を下げたのは自民党支援の橋下。
だいたい自治労と仲良しな民主党なのにどこまで削減ができるのやら。
583:名無しさん@九周年
08/09/27 09:14:43 doYce/WF0
為替ギャンブルで4兆円を組み込みます
584:名無しさん@九周年
08/09/27 09:14:49 8cE8LoIU0
>>576
増税ではなく、控除の見直しですw
って言われても給与明細見たときに怒りわくよなwww
585:名無しさん@九周年
08/09/27 09:14:49 hXzQIWJHO
なんで実績の無い民主党の言うことを丸ごと信じられるの?
586:名無しさん@九周年
08/09/27 09:15:03 fB0X7X8B0
>>557
失業者どうすんの?
公共事業で食ってる数百万の建設業者が路頭に迷ったら、それにモノ売ってる連中も潰れるし、失業者による治安悪化もある。
587:名無しさん@九周年
08/09/27 09:15:56 MQMMTdKCO
さりげにってなんだろ
588:名無しさん@九周年
08/09/27 09:16:02 ZvxBUySB0
民主党議員と民主党に投票した連中の全財産を拠出させればいいじゃん。
あと民主党を応援してる朝日、毎日の資産も。
589:名無しさん@九周年
08/09/27 09:16:29 8cE8LoIU0
>>582
もしかして、自民党に投票した公務員の首を切るのかもしれないぞwww
それなら20%くらいはありえる。
それじゃロシアの選挙だよ・・・
590:名無しさん@九周年
08/09/27 09:16:58 rA0OnNPQ0
>>585
もう 民主党しかない 最後の希望 民主党で駄目なら日本が消える
591:名無しさん@九周年
08/09/27 09:17:04 MuT2vzrCO
>>579
とは言え国家公務員の給与が下がるなら地方公務員の給与も下がるだろ。少なくとも上昇の歯止めにはなる。
592:名無しさん@九周年
08/09/27 09:17:39 qhmRAtGK0
>>582
同意。
社会保険庁解体を、自治労と結託して民主が潰した過去は忘れるべきじゃない。
民主の支持母体が自治労というのは、あまり世間で知られていないのは問題があるよ。
593:名無しさん@九周年
08/09/27 09:18:08 8cE8LoIU0
>>586
更なる無駄の削減で社会保障費の増加に備えますw。
もちろん、更なる控除の見直し(つーか、全廃?)で財源確保予定です。
594:名無しさん@九周年
08/09/27 09:18:14 vuD4KmFA0
>>571
役人の雇用維持が最大の公共事業だよ。
いったい公務員の人件費が歳出の何%を占めてるか。
企業なら即資産売却、借入金圧縮&人員リストラ&給与ボーナスカットの水準。
そのコストがさらに時間をかけてばかな計画してさらに無駄な組織と出費を増やす。
国の歳入が右肩上がりの時代ならそれでも回ったんだけどね。
595:名無しさん@九周年
08/09/27 09:18:40 cmhSFdTqO
長妻がすべて財源は確保できると具体的に論理的に説明してただろ
自民信者涙目www
596:名無しさん@九周年
08/09/27 09:18:46 YP8Hdxjt0
>>552
30億だとシェンムー作って終わりだな。
それかGT5だな
597:名無しさん@九周年
08/09/27 09:19:04 lI0pUKXA0
>>581
確か子供手当(笑)の財源て扶養控除の廃止で出すってほざいてたよな。
子供のいない世帯と高校生以上になった世帯は実質増税ですなw
598:名無しさん@九周年
08/09/27 09:20:01 rA0OnNPQ0
原口、長妻、前原 この3人が砦 最後の光
599:名無しさん@九周年
08/09/27 09:20:02 oNoSS79E0
>>590
もう 民主党しかない 最後の希望 民主党で駄目なら在日が消える
600:名無しさん@九周年
08/09/27 09:20:08 I2FCb18N0
>>586
公共事業で何とか持ってる地方の息の根を完全に止めるには持ってこいだな。
そして、失業で溢れかえった焼け野が原を外国人参政権で完全乗っ取りといくわけだ。
601:名無しさん@九周年
08/09/27 09:20:18 8cE8LoIU0
>>591
橋下が5%で苦労してるのに20%ってなwww
さすがは豪腕小沢。やることがダイナミックです。
602:名無しさん@九周年
08/09/27 09:20:19 uqpqoMoJO
>>585
今までさんざん嘘ついてきたヤシよりは良くみえるからさw
子育て世帯に配慮は必要かも知れないが、金はマズいだろ
しかし、釣られる有権者はやたらと多いだろうな…
603:名無しさん@九周年
08/09/27 09:21:06 KZ6J1ycn0
民主党は官僚の早期退職慣行の禁止を提言してるから
少なくとも最初の数年は退職金支払いが激減するぞ
604:名無しさん@九周年
08/09/27 09:21:10 fQt0FkhA0
>ただ、与党が「財源に裏付けがない」との批判を強めていることから、今後、さらに精査する方針だ。
自信がなきゃ引っ込めろよw
605:名無しさん@九周年
08/09/27 09:21:29 MzFdQk5d0
外国人参政権を日本に住んでいる人たちにあげて。あとは慰安婦問題で保障もっとしたらいいと思います。
麻生さんはよくわからないよ。民主党は幸せになれる。投票したいよ。
606:名無しさん@九周年
08/09/27 09:21:41 Xmcy59tN0
>>595
だまれ変態
607:名無しさん@九周年
08/09/27 09:22:23 JT05aColO
>>563
そうなんだ
でも党費やサポーター料を値上げすれば解決するだろう
「何が何でも」政権交代を望む人たちなら納得するはず
「無駄を省くのが先だ!」と言うかもしれないけど
608:名無しさん@九周年
08/09/27 09:22:40 lUs8mFM60
>〈2〉所得控除の見直しなどで2・7兆円
収入減らされるって事か?
609:名無しさん@九周年
08/09/27 09:22:53 UPCI62u9O
>>1
こんな入らぬ狸の皮算用でも
バカな国民は支持してくれるんだから
民主党は楽だよな
610:名無しさん@九周年
08/09/27 09:23:02 4ph5X8BM0
結局自民か民主かの二択なわけで
コレを見る限り実現性の問題以前に民主の方がまともだろう
実現性なんてやってみなくちゃわからないし
今までの自民の選挙前のやるやる詐欺にはもう飽きたわ
611:名無しさん@九周年
08/09/27 09:24:28 I2FCb18N0
大嘘のほうが返って騙されやすいとは良くいうよね。
ま、政権取ったら現実はダメでしたと知らんぷりしておいて、亡国政策を着々と進めればいいだけ。
なんせ、7割は革命集団でありチェ思想集団であり国民見殺し社会党であり・・・・
612:名無しさん@九周年
08/09/27 09:24:45 8cE8LoIU0
>>603
早期退職には金額上乗せが普通だろう。
その上、公務員は退職金が高いんだよ。
仮に大量の団塊が早期退職したとしても
単年度では人件費が下がらない。
長期的には下がるが、民主党の財源が単年度での財源しかないので
結局、意味がない。
613:名無しさん@九周年
08/09/27 09:24:48 m+7SBURK0
ネトウヨが望んでた公務員賃金削減の具体的な数字が出たけど
なんでそんなに叩いてるの?w
614:名無しさん@九周年
08/09/27 09:25:09 ICM9LInZ0
>実現性なんてやってみなくちゃわからないし
うわ すげえばか まるで日本陸軍みたい
615:名無しさん@九周年
08/09/27 09:25:25 eZKEr+t10
警察と自衛隊解散させて20%削減とかしそうw
616:名無しさん@九周年
08/09/27 09:25:42 YP8Hdxjt0
>>601
橋下と小沢じゃさすがに腕力が違うだろう
比べるのは小沢に失礼だぜ。
べつに橋下が悪いってわけじゃないがな
617:名無しさん@九周年
08/09/27 09:25:48 E1PkAhQb0
特殊法人・独立行政法人原則廃止で、12兆円を財源確保するしかない。
国家公務員65歳定年もしかたないだろうな。そのかわり給料抑えろよ。
だまされるつもりで民主党に投票するわw
>>605
消えた年金の根源は、民主党の支持母体である社会保険庁労働組合なんだが。
618:名無しさん@九周年
08/09/27 09:25:57 to9NxMOD0
>>572
俺は麻生さん支持だから今回自民党に入れる。自民もたいがいだが、トップがまともだから
それをあてにするしかない。
民主は一回惨敗して、今の腐った執行部と旧自民、旧社会党の膿をきれいに取り除けた時
政権を託せる資格をもてる。
619:名無しさん@九周年
08/09/27 09:26:03 KZ6J1ycn0
>>612
よく読めよ。
民主党が提言してるのは天下り防止のために早期退職慣行を「禁止」する事だぜ?
620:名無しさん@九周年
08/09/27 09:26:04 8cE8LoIU0
>>607
また、党首選で投票もさせないのにサポーター料上げるデスか?
621:名無しさん@九周年
08/09/27 09:26:56 rA0OnNPQ0
川村たかしに仕事させてあげてくれ 頼む!!
622:名無しさん@九周年
08/09/27 09:27:08 5nWTg33U0
>>591
民主党支持者は
「官僚たたきをすると官僚が地方公務員を叩く」
といっている。その考え方と同じですか?
歯止めにもならないよ。
623:名無しさん@九周年
08/09/27 09:27:26 wcz/FEw70
>>607
民主党は、どこにどんな無駄がどれだけあるかさえわかってないんだぜ。
それを無駄が「あるはず」という前提で公約立ててる。
無駄が十兆円かも知れないし、十億円かもしれない。
だれもわからない。
これを信用して投票する国民はよほどのギャンブラーだと思うよ。
624:名無しさん@九周年
08/09/27 09:27:32 8gmb2q7m0
子育て支援なんざ以前公明党がやったばら撒きとかわらん
しかも財源ないからとその他増税で対応するとかw
一方減らす項目の公務員も支持母体であり票田なのに実現性がまるでない
まさしく「公約」だなw
625:名無しさん@九周年
08/09/27 09:27:41 fB0X7X8B0
>>572
自分の生活、そして仕事に関わることとして投票するべき。
仕事の取引先との兼ね合いも考えなきゃならんが。
俺の場合、地方企業向けのIT土方なんだけど、システム販売の取引先の一つに土建屋がいる。
また、学生時代のバイト先がコンビニだったけど、そこの客の四割が土建屋の兄ちゃんだった。
ほら、こういうこと書くと「自民工作員」って言われるんだろうけどさw
でも、地方で商売すると、直接間接問わず、必ずといっていいほど土建屋にモノ納める仕事に繋がるんだよね。商店街の自営業だろうと作業員の家族に売っていることもあるし。
まったく関わりがない仕事なんて、TVマスゴミ(新聞ですら繋がりがある)ぐらいじゃないか?
「清く正しい公共事業を」って理屈なら理解できるけど、「公共事業をなくして土建屋を絶滅させようぜ!」って言い草は、正直社会人童貞としか思えない。
626:名無しさん@九周年
08/09/27 09:28:07 8cE8LoIU0
>>619
あぁ、読み間違いだなwスマヌ。
627:名無しさん@九周年
08/09/27 09:28:39 KZ6J1ycn0
>>626
どんまい
一応ソースも置いておこう
URLリンク(www.the-naguri.com)
628:名無しさん@九周年
08/09/27 09:28:41 Pn8M8N4oO
>>608
総連と民団から税金満額取るんじゃね?
あとパチ屋と。
629:名無しさん@九周年
08/09/27 09:28:59 rQGDPFKJ0
>>623
そういうのはギャンブルとは言わない。
630:名無しさん@九周年
08/09/27 09:29:42 ICM9LInZ0
>>615
入国管理局もリストラかもwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ミンスならやるぞーーーwww
631:名無しさん@九周年
08/09/27 09:30:40 YP8Hdxjt0
>>623
俺はこの民主党カードに賭けるぜッ!
長妻を場に守備表示でドロップ、さらに代表質問カードを墓場へ!
632:名無しさん@九周年
08/09/27 09:30:52 2fmpPv5n0
できっこない、と最初から言ってる大臣よりマシよ。
633:名無しさん@九周年
08/09/27 09:31:02 xZL045RxO
財源は充分確保できるじゃなくて
どうやって確保するのか明示しろ
634:名無しさん@九周年
08/09/27 09:31:14 5nWTg33U0
>>607
サポーターって「代表選やるやるサギ」の被害者でしょ。
635:名無しさん@九周年
08/09/27 09:31:57 5aaTS1sZ0
.
____
/ \
/ ― ― \
/ (●) (●) \ 今日も工作始めるお・・・
| 、" ゙)(__人__)" .)| ___________
\ 。` ⌒゚:j´ ,/ j゙~~| | | |
__/ \ |__| | | |
| | / , \n|| | | |
| | / / r. ( こ) | | |
| | | ⌒ ーnnn |\ (⊆ソ .|_|___________|
 ̄ \__、("二) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l二二l二二 _|_|__|_
カチカチ
636:名無しさん@九周年
08/09/27 09:32:47 8cE8LoIU0
>>635
マジで知りたい。
そのバイト金になるの?
637:名無しさん@九周年
08/09/27 09:32:51 PhnJ1Kxl0
俺も当選したらお前らに1億円づつやるから投票してくれよ!
財源は十分確保できるから心配すんなって!!
638:名無しさん@九周年
08/09/27 09:33:25 ICM9LInZ0
>>628
子供手当ては、扶養枠とのバーター 扶養家族控除は全廃
子無し夫婦は大増税 文句あるなら共働きしろってこと
639:名無しさん@九周年
08/09/27 09:33:40 X55GtChD0
所得控除の見直し・・・・これ増税てことだよね
政府資産の売却・・・・・一時的なものだろ
国家公務員人件費削減・・・・これまた徐々にUPしてくんだろ
大きな政府つくれば必然的に増える
やっぱ自民に入れるよw
640:名無しさん@九周年
08/09/27 09:33:42 fB0X7X8B0
>>630
とりあえず特別法人を例外なく全廃つってるから、JAXAも廃止だな。
そこに納めている三菱重工もIHIも涙目。
……恐ろしいことに、個別で否定してないんだぜ。
641:名無しさん@九周年
08/09/27 09:34:57 5nWTg33U0
マスコミが麻生政権叩きと小泉引退に夢中になっていて
民主の政策にまったく触れない時点でダメだろ。
642:名無しさん@九周年
08/09/27 09:35:00 GOnXShu60
>>599
民主党に任せたら確実に在日が増えるだろ。
643:名無しさん@九周年
08/09/27 09:35:04 XySAoteuO
ミンスの財源の確保の仕方は宝くじで三億円当てるために二億注ぎ込んだりするんだヲ
644:名無しさん@九周年
08/09/27 09:35:19 8cE8LoIU0
>>638
今のうちに子作りしとけってことか!
645:名無しさん@九周年
08/09/27 09:35:36 glzJV94K0
>>634
五年間で1万円払った俺涙目wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
万が一に投票できても、票数が少ないと無効になると聞いて更に涙目wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
646:名無しさん@九周年
08/09/27 09:35:52 0471kckK0
どうせ自治労から反対が来て、終了
647:名無しさん@九周年
08/09/27 09:35:59 7WYwc3IDO
国家公務員の給料削減なんてできねえだろバカ。
死ね嘘つきども
648:名無しさん@九周年
08/09/27 09:36:59 T62cLhz20
>>609
まぁマスコミが全力サポートだからな…
相原の事もじぇんじぇん追及せんし。
649:名無しさん@九周年
08/09/27 09:37:04 lI0pUKXA0
>>640
犬HKもJRAも特殊法人なわけだが廃止するんだなwww
650:名無しさん@九周年
08/09/27 09:37:12 wcz/FEw70
>>629
どんだけあるのかないのかわからいないものをあてにする
これギャンブルだろ
651:名無しさん@九周年
08/09/27 09:37:18 to9NxMOD0
>>616
小沢なら安政の大獄くらいのことはやってくれそうだもんな。
しかし自分の給料を20%減らされるのに支持する自治労って、武士ですなあw
652:名無しさん@九周年
08/09/27 09:37:23 VjoQxGqb0
>>644
子作りする(ry
653:名無しさん@九周年
08/09/27 09:38:03 KZ6J1ycn0
>>640
宇宙開発なんかより国民生活優先ってのはそんなにおかしくもないだろ
そこらへんで「宇宙開発に税金使う事と国民生活のために税金を使う事、どちらを優先すべきですか?」
と質問したらまず国民生活って答えが返ってくるぜ
654:名無しさん@九周年
08/09/27 09:38:27 8cE8LoIU0
>>639
でも、自民党の構造改革路線も結構否定されちゃっただろう。
役人がマスコミと手を組んで大きな政府を守りきったって感じなんだが。
地方分権って言ってる民主党議員は、何で構造改革路線を支持しないの?
意味不明だよな。
自民党に入れるけどねw
655:名無しさん@九周年
08/09/27 09:38:58 ICM9LInZ0
>>639
子供手当てを支給するかわりに、扶養枠がなくなり、103万未満だろうが専業主婦だろうが関係なくなる
子育て支援と言いながら、実は馬鹿専業主婦を働かせるための政策
実は少子化による労働力不足に対する政策です
656:名無しさん@九周年
08/09/27 09:39:22 noYYRoQ40
麻生総理の国連演説要約
・現在の世界不況を打開する為には日本の経済が不可欠。だから日本の経済対策します
・中東でのテロとの交渉は、世界的信用がある日本が仲介します
・北朝鮮が拉致問題を解決するならそれなりの事は日本もします。要は北朝鮮次第だ
・中韓は北朝鮮の核開発、核兵器の放棄の為のパートナー
・日米同盟は維持したままアジア諸国と仲良くして平和と発展を目指します
・国連常任理事国入りさせろ
657:名無しさん@九周年
08/09/27 09:39:29 5nWTg33U0
>>642
民潭は民主支持を公言しています。
選挙権のない連中がどんな支援をするのか考えると
①カネ
②参政権取得後の組織票
③ネット工作
など。
658:名無しさん@九周年
08/09/27 09:39:59 YP8Hdxjt0
>>653
ひまわりも次は気象庁が単独で打ち上げるみたいだし、JAXAはもうやばいな。
いまのうちに民営化にしといたほうがいいかもしれんな。
659:名無しさん@九周年
08/09/27 09:40:47 vyT4GrVG0
>高速道路無料化の一部を開始する。
とか、大都市を除いて無料化などと、具体的な計画書を発表しない限り
後の成果をなにひとつ期待できないし、無意味だし詐欺的公約である。
老朽化した本線や橋梁など修復工事が永遠に続く限り無料化なんて
有り得ない、料金値下げが妥当である。
660:名無しさん@九周年
08/09/27 09:41:12 2JlYOrsV0
>>653
生活苦しいので子供の本代と塾の学費を削りましょうと・・・
まあ、いいけど、本当にそれでいいの?
661:名無しさん@九周年
08/09/27 09:41:15 hfvg1Pug0
>国家公務員の人件費20%削減
支持母体の自治労が納得するかぁ?
662:名無しさん@九周年
08/09/27 09:41:16 fB0X7X8B0
一番気になるのが・・・
>〈3〉外国為替資金特別会計や財政融資資金特別会計の運用益などで4兆円
外為特別会計から毟り取るってことは、政府が"現状"保有運用している米国債も処分するってことだよな。
橋本時代の米国債売却発言以上の制裁措置を覚悟してるのか?
663:名無しさん@九周年
08/09/27 09:41:41 wcz/FEw70
こんな絵空事の公約なんかよりも、
「掘って掘って掘りまくって必ず油田を掘り当てます」
と言ってくれたほうがまし。
投票するかもw
664:名無しさん@九周年
08/09/27 09:41:43 rlGqQ4M90
無駄遣いを無くすはいいけど、何が無駄遣いなのかぐらいは言っておくれ。
官僚が隠しているというのなら、無駄遣いがなかったらどうするのかもあわせて。
665:名無しさん@九周年
08/09/27 09:41:50 x6ewsP5o0
財源財源うるさいなあ。
天下り全廃で出せるんだろ?無問題じゃねえか。
666:名無しさん@九周年
08/09/27 09:41:58 Lrh8kzfiO
能無し公務員の人件費を半分にするんだろ?
667:名無しさん@九周年
08/09/27 09:42:14 BhufI47C0
1〉国家公務員の人件費20%削減、独立行政法人への補助金カット、
国の直轄事業として行う公共事業や調達コストの見直しなどで12・6兆円
〈2〉所得控除の見直しなどで2・7兆円
〈3〉外国為替資金特別会計や財政融資資金特別会計の運用益などで4兆円
〈4〉政府資産の売却、租税特別措置の見直しなどで3兆円
絵に描いた餅
668:名無しさん@九周年
08/09/27 09:42:20 /BGWqBOo0
国民は馬鹿だな・・・・財源は妄想に決まってるじゃないか
669:名無しさん@九周年
08/09/27 09:42:43 vrDW4Jhp0
金融とかの国家公務員は良くやってくれてるんじゃないの?
そのへん民主に手を突っ込ませて成りすましを潜り込ませたりされないようにしないと
670:名無しさん@九周年
08/09/27 09:42:44 E3LmrE640
>>493
>5分しか時短にならない整備新幹線着工停止と事業廃止
>ダム事業廃止
>地方空港建設廃止
>道路59兆廃止
>天下り12兆廃止
>民間平均より300万高い公務員平均給与の3割削減
民主が着手するのはどれ?
整備新幹線については「整備新幹線を推進する議員の会」とか
作って積極的に進めようとしてるよね?
空港も静岡では一部反対してるが福岡では積極的に支援してる
道路59兆廃止とか地方によっては議員の生命線なのに出来るわけもない
天下り廃止なんて与党になったらさっぱり忘れるだろうし
公務員給与の削減なんて自治労が支援母体の民主に出来る訳ない
671:名無しさん@九周年
08/09/27 09:42:48 y3bkrj4wO
特殊法人や独立行政法人全廃ってことは、そいつら全員公務員にして国が全部引き受けるってことなんだよな?
JAXAも造幣局も印刷局も全部先祖返りするわけだ。
672:名無しさん@九周年
08/09/27 09:43:04 ilP5LGGK0
>>661
自治労無加盟の真面目な奴がクビになり、残ったのは日本の癌である自治労だけだったとさw
673:名無しさん@九周年
08/09/27 09:43:06 lI0pUKXA0
>>653
印刷局も造幣局も国立病院も大学入試センターも国立公文書館も国立博物館も
NHKも廃止して競馬、競輪、totoをやらないわけですね。分かります。
674:名無しさん@九周年
08/09/27 09:43:23 BhufI47C0
天下り禁止にすればなぜか22兆が生まれて
景気が回復して日本が良くなると思ってるキチガイが多すぎるw
ただの就職斡旋がなくなっただけでなんでだよwww
675:名無しさん@九周年
08/09/27 09:43:26 xrTx74IW0
財源より水何とかしてくれ
水源が・・。
676:名無しさん@九周年
08/09/27 09:43:31 to9NxMOD0
>>650
「無謀な賭け」と表現したほうがしっくりくるな。
ギャンブルではあるが。
677:名無しさん@九周年
08/09/27 09:43:39 x6ewsP5o0
新聞社は霞ヶ関と癒着しすぎなんだよ。
厚労省のメタボキャンペーンだって天下り先と広告代理店と新聞社の合作だろ?
678:名無しさん@九周年
08/09/27 09:44:23 fQt0FkhA0
一番の無駄は民主議員の給料だ
679:名無しさん@九周年
08/09/27 09:44:28 8cE8LoIU0
>>659
てか、高速道路無料って言っても、税金で払うってだけだからな。
高速道路使わない奴にも負担させるってだけ。
それに高速道路料金下げるってのは環境対策に後ろ向きって外国からは思われてもしかたないよな。
どんどん排気ガス垂れ流しなさいってことだからさ。
自民党は現実として政府だから、国際的な約束は守らないといけない。
民主党はそんなの無視って馬鹿だよな。
680:名無しさん@九周年
08/09/27 09:44:32 JT05aColO
>>644
どひゃー
結婚や出産は各人の自由ですしぃ、
多様な生き方をする女性が等しく扱われないのは
おかしいと思いますぅ
681:名無しさん@九周年
08/09/27 09:44:58 wcz/FEw70
>>664
そう。
・どこに
・どんな
・いくらの
(長妻流に言うとDDI)
無駄があるかを明確にしてもらわない限り
民主の公約は絵に描いた餅。
682:名無しさん@九周年
08/09/27 09:45:29 YP8Hdxjt0
>>679
一般道のかわりに高速道路を使えばCO2排出量もガソリン消費量も減るだろ
これだけの交通量だ、ものすごい減る。
683:名無しさん@九周年
08/09/27 09:45:29 fVmlctVQ0
国家公務員の給与2割カットは大量退職者がでるので新規を絞る。現在の公務員の給料カットはせいぜい0.5%程度。
外国為替資金特別会計の運用益4兆円は三年使えがなくなってしまう。ドルで保有しているからすぐには使えない。四兆
ものドルを円に替えたら為替安定の意味がなくなる。ドル安円高を誘発しかねない。
所得控除の見直し、これは扶養家族控除をやめることなので、子供手当をもらえる以外の一般家庭はむしろ増税。
資産売却も一度しか使えない民主党の政策はずっとつづくもの。
国直下事業の見直し調達コストの見直し、三年前なら三割はコストカットできたが、今は資材高騰でも事業費に転化
できずにかつかつの利益しかあげれていないのが現状。ここからコスト削減はほぼ無理。
独立行政法人への補助金カット、これで二兆円は浮かぶだろう。
684:名無しさん@九周年
08/09/27 09:45:41 PDLInX060
一度試験的に高速道路を無料化できないもんかね、期間限定で。
685:名無しさん@九周年
08/09/27 09:45:56 ofaPZrXF0
>>661
逆にこう考えるんだ
民主政権になったら自治労のほうから20%削減を申し出てくる!
686:名無しさん@九周年
08/09/27 09:46:19 8cE8LoIU0
>>662
これだけファンドが潰れて言ってる中で、今以上の運用益を上げようって言ってるだけさw
米国債は売れないだろう。常識的に考えて。
687:名無しさん@九周年
08/09/27 09:46:20 A6f72e0q0
>>680
ミズポタン、お顔がおかしなことになってますよ
どこで直したの?
688:名無しさん@九周年
08/09/27 09:46:31 7WYwc3IDO
結局、金を恵んでやるから投票しろってことだろ?
しかもそれは口約束の空手形。
実際に地域振興券ばらまいた小渕のほうがまだ立派だぞ
689:名無しさん@九周年
08/09/27 09:46:35 5nWTg33U0
>>671
先祖がえりならマシ。
売却するんじゃない?
国立大学や国立病院・研究所も廃止、そして財源確保のために中国や半島に売却するんだろうな。
690:名無しさん@九周年
08/09/27 09:46:50 y3bkrj4wO
>>673
どうせ「原則」廃止だからと言い出すのに5000ガバス
691:名無しさん@九周年
08/09/27 09:47:07 YP8Hdxjt0
>>684
ETCがあるから楽勝で社会実験可能
まえに収受員のストで実質無料開放、て事件なかったっけ?
692:名無しさん@九周年
08/09/27 09:47:46 fB0X7X8B0
>>653
「では5-10年おきに更新する必要がある気象衛星ひまわりの新規開発は入りませんね!」
マスゴミはマスゴミで、海外委託だと衛星の使用料増加どころか使用免許の取得も危ぶまれるので必死になるとは思うけど。
693:名無しさん@九周年
08/09/27 09:48:08 rlGqQ4M90
まあ少なくとも20年度、いや19年度予算でもいいから、どこをどう削ってどこに補填するか
ぐらいのことはやってほしいもんだね。
いままで散々言い続けてきたんだから、いままでの予算、決算みてそれぐらいは想定してるだろ。
694:名無しさん@九周年
08/09/27 09:48:24 vxtyk+5c0
人件費カット
増税
運用利益
資産売却
まあ人件費カットは良いとして増税まではやむをえないとしよう
でも為替なんて水物だし資産売却は一時しのぎにしかならないだろ?
結局後から消費税増税になるのは目に見えてるな
695:名無しさん@九周年
08/09/27 09:48:28 Y06/Oom+0
>>29
> 内政ばっかで外交の方針とかも一緒に公開して欲しい
五・七・五調でレス
外交で 何か決めたら 割れる党
無理無理w
696:名無しさん@九周年
08/09/27 09:49:02 /8eEvnrq0
>>1
足らぬ、足らぬは、工夫が足らぬ
なぜ、工夫が足りないかというと、事実上の一党独裁状態で
政党間の競争原理が働いていないから。
あと麻生は古賀が怖くて道路財源に手をつけられないからなw
民主党は省庁の無駄を削れば捻出できると言ってんだから、
やらせてみればいいんじゃね
その上で足りないなら、消費税を上げてもかまわんよ。
697:名無しさん@九周年
08/09/27 09:49:04 QG/bu/Bl0
財源確保の詳しい工程表をまず出してくれよ
698:名無しさん@九周年
08/09/27 09:49:19 lV3OtuBD0
なにこのお花畑案。
あー、小沢がポケットマネーから出すのか。
自分に向けて念書書いたプな事務所費でも出しておけや。
699:名無しさん@九周年
08/09/27 09:49:51 0471kckK0
臨時国会はいつから?
700:名無しさん@九周年
08/09/27 09:50:05 fB0X7X8B0
>>665
天下り全廃して搾り出せたとしても、それが足りなかったらどうするの? って話。
すると必然的に行き当たりばったりな増税に走ること確実。
701:名無しさん@九周年
08/09/27 09:50:33 rlGqQ4M90
>>696
その無駄が何かを教えて欲しいもんだなぁ。
(総資産30億の小沢率いる)民主党からしたら無駄なものでも庶民から見たら無駄じゃないかもしれないし。
702:名無しさん@九周年
08/09/27 09:50:43 MzFdQk5d0
>>617
私は海外からきたよ。だから年金とかも保障されるってきいたから関係ないよ。
民主党は外国人にやさしいよ。日本人も外国人にやさしい国に移住したらどうかな。
中国は良い国だよ。他にあるかな。
703:名無しさん@九周年
08/09/27 09:50:44 FR9Pnihy0
∧_,,∧ ウェーハッハッハ
< `∀´>
( )
し―-J
> われわれ外国籍の者は、政治献金は公職選挙法に触れるが、
> 投票をお願いすることは違法にはならない。
【国内政治】民主党を応援し外国人地方参政権勝ち取ろう-民団
スレリンク(news4plus板)
704:名無しさん@九周年
08/09/27 09:50:59 z1Yt7jUU0
昨夜、朝生見たけど、これじゃ自民は負ける。
俺自身は自民に入れるつもりだし、民主の政策も国家観も一切信用できないけど。
このままじゃ自民は惨敗してしまう。
総選挙までいかにして自民を応援するか?より政権交代後いかにして民主を監視するかを考えることにした。
705:名無しさん@九周年
08/09/27 09:51:07 8cE8LoIU0
>>682
地産地消って発想ないよな。
途方の物を遠くまで早く運べるからどんどん運びましょうってことになるな。
706:名無しさん@九周年
08/09/27 09:51:12 CjhTstBQ0
>国家公務員の人件費20%削減、独立行政法人への補助金カット
給与20%削減なんて絶対できないと思っている自治労の本音が聞きたい。
キャリアを除くと国家公務員より地方公務員の方がかなり高給だと思う。
地方公務員の清掃員、調理師、運転手等には年収1000万円クラスがごろごろいるらしい。
707:名無しさん@九周年
08/09/27 09:52:07 0471kckK0
>>646
あれ?ID被ってるw
708:名無しさん@九周年
08/09/27 09:52:16 lI0pUKXA0
>>690
この中から原則廃止して12兆ってどれを廃止するのかと
URLリンク(ja.wikipedia.org)
URLリンク(ja.wikipedia.org)
709:名無しさん@九周年
08/09/27 09:52:25 /8eEvnrq0
>>701
その無駄の中身を自民党と官僚が隠してるんでしょ。
政権交代させて手を突っ込まなきゃ出てこないでしょ。
その上で足りないなら、消費税を上げてもかまわんよ。
710:名無しさん@九周年
08/09/27 09:52:27 y3bkrj4wO
>>691
あれは神戸市の有料道路だね。最近公務の民間委託が流行ってるけど、民間には当然にストライキをする権利があるから誰も責めることはできない。
むしろストライキを理由に契約を解除したら、逆に訴えられる可能性すらある。
公務員減らせとバカの一つ覚えで主張してる連中は、もう少し広い視野を持ったほうがいい。
711:名無しさん@九周年
08/09/27 09:52:38 ICM9LInZ0
>>680
子供があるなら、子供手当てで支援
子供もいないくせに、働きもせずに扶養枠で税金安くなんて、そういうことはさせませんよってこと
712:名無しさん@九周年
08/09/27 09:52:44 VjoQxGqb0
>>705
モノが動けば金が動き経済も動く。それが良い事だと分からなければROMってろ
713:名無しさん@九周年
08/09/27 09:52:50 2lJB0x8S0
財源か・・・
消費税が上がるとすれば、こっちとしてはその財源はどうすればいいのか説明して欲しい。
714:名無しさん@九周年
08/09/27 09:53:15 A6f72e0q0
ID:YP8Hdxjt0
キチガイ警報発令!
>>692
あんな低予算でよくやってるよw
ひまわりの後継機打ち上げないとまずいんじゃなかったけ?
715:名無しさん@九周年
08/09/27 09:53:21 rlGqQ4M90
>>709
じゃあ無駄がなかったら消費税が幾らになっても構わない、と。
お前凄いな。
716:名無しさん@九周年
08/09/27 09:53:47 E3LmrE640
>>682
高速道路渋滞するだけだろ
そもそも東名、名神あたりは飽和状態なのに
無料化して利用者倍増、第二東名、第二名神工事中止
のコンボで慢性的な渋滞は確実だな
まあ、無料化なんて口で言ってるだけで絶対やらないけど
717:名無しさん@九周年
08/09/27 09:53:59 Hx3A56K8O
財源確保しないと何も始まらない景気対策案だから、速やかに景気対策実現するとなるとか
半年かそこらで無駄な支出を洗い出して半ば強圧的に削減するしかないよな。
要するに橋下府知事方式なんだが、民主党って橋下府知事に肯定的だったか?
718:名無しさん@九周年
08/09/27 09:54:13 5nWTg33U0
マスコミはどうして小沢の自民時代の功罪を総括しないんだろう?
小沢が政権を取った時の目安になると思うのだが。
719:名無しさん@九周年
08/09/27 09:54:43 YP8Hdxjt0
>>700
政策の一部が実現されないだけだな。なんぜゼロかイチかの2択の話にしたがるの?
すべてが完璧に完成しなくてもいいじゃない。出来るところまでやれば。
720:名無しさん@九周年
08/09/27 09:55:08 8Oa0JWRnO
小沢が、どうやってマスコミを動かしているのか知りたい。
それとも小沢がマスコミに動かされているのか。
721:名無しさん@九周年
08/09/27 09:55:44 FR9Pnihy0
なぜ民主党は年金問題で党内の当事者、相原久美子を追求しないの
スレリンク(liveplus板:1-100番)
1 :止まない雨は名無しさん:2008/09/13(土) 23:13:59 ID:5x8j1UT20
年金問題の実態を知ってる身内じゃん。
やっぱり公務員の票が惜しいの?
URLリンク(jp.youtube.com)
2007年の参院選では自治労の組織内候補として民主党から
比例区の候補者として出馬し、民主党候補中、個人名では最高の
50万以上の得票で当選を果たした。
722:名無しさん@九周年
08/09/27 09:55:45 rlGqQ4M90
>>719
出来るところまでやって出来なかったらどうするわけ?
723:名無しさん@九周年
08/09/27 09:55:48 3RpvlRdW0
>>681
無駄な道路作らないと言ったときも
じゃあ無駄と思う道路って何?と突っ込まれたら
それはこれから精査するとか宣ってたしな
仮に政権とっても道路精査した結果無駄が認められなかっただの
公務員も国民の一部なの忘れてたわ、国民の生活守るためにも
5%位の削減で勘弁したるわとか言っておしまい
724:名無しさん@九周年
08/09/27 09:55:50 XydiaoLM0
具体的にどこをどうやって削減するかを公約につつ
国民への還元は財政状況を見ながら後で考えます
という政策のほうが100倍信頼できるのに
なんで国民を馬鹿にしたような政策を公約にするんだろう
725:名無しさん@九周年
08/09/27 09:56:00 pTyEtjPt0
無駄遣いって概念は難しいよね。
党によっては、防衛費は全部無駄遣いってことになるだろうし。
民主党もいろんな人がいるからみんなが納得する無駄遣いって
なかなか難しいだろうなあ。
726:名無しさん@九周年
08/09/27 09:56:08 YP8Hdxjt0
>>714
ひまわりは気象庁が単独打ち上げするらしい。太っ腹だな。
727:名無しさん@九周年
08/09/27 09:56:14 vxtyk+5c0
>>712
今燃料を多く使うことはそのまま富を国外に流失しているに等しいぞ
何でも動かせば良いと言う時代は石油高騰と共に過去のものになった
728:名無しさん@九周年
08/09/27 09:56:16 aVrKNY+Mi
在日の生活保護費を全面削減しろよ
729:名無しさん@九周年
08/09/27 09:56:30 lI0pUKXA0
>>711
一番金がかかる高校~大学の子を持つ家庭には手当無しですか。
中学出たら働いて金を稼げということですねw
730:名無しさん@九周年
08/09/27 09:56:34 X55GtChD0
天下り禁止はいいけど公務員の数は増大するからねw
しかも高級取の
731:名無しさん@九周年
08/09/27 09:56:34 aO/ovdVcO
所得控除の見直しで2億7千万円を捻出
民主党政権は増税するんですね
732:名無しさん@九周年
08/09/27 09:56:44 VjoQxGqb0
>>715
ニート乙
733:名無しさん@九周年
08/09/27 09:56:46 YP8Hdxjt0
>>722
出来るところは出来てるだろ。アホですか。
734:名無しさん@九周年
08/09/27 09:57:11 y3bkrj4wO
>>719
民主党はこれだけ大口叩いてできませんでしたでは、決定的に政治への信頼が失われることになるな。
735:名無しさん@九周年
08/09/27 09:57:30 AQmbMRRMO
民主党員に生命保険をかけて、毎日300億円分くらいが事故死すればいい。
っていうか、民主主義は本当に正しいのか?
このままだと、年寄りと底辺の人間の意見が国を動かすことになるな。
そんな奴らが国を動かすなんて、駄目じゃん。
負け組の意見で国を動かすなんて、馬鹿馬鹿しい。
736:名無しさん@九周年
08/09/27 09:57:37 lI0pUKXA0
>>726
おかげで他の予算を相当削られるそうです。
737:名無しさん@九周年
08/09/27 09:57:40 X7+nb2iMO
>>720
椿事件でググれ
738:名無しさん@九周年
08/09/27 09:57:54 lKGPY8ekO
1年目は財源を洗い出す作業だろまずw
もともと30兆以上は赤字出しててなんで7兆もばらまけるね?
1年目は赤字国債でまかないますとでもやれば多少は信憑性もあがるのに
739:名無しさん@九周年
08/09/27 09:57:59 5nWTg33U0
民主党はスーパーコンピューターがないから財源について答えられないんだよ。
740:名無しさん@九周年
08/09/27 09:58:03 wI+ED5kn0
空手形に財源なんか必要なかろうに
741:名無しさん@九周年
08/09/27 09:58:16 YP8Hdxjt0
>>727
一般道と高速道で同じ距離でどっちが燃費がいいのか?
知らない池沼は黙ってろよ。車を運転できないからと言って妬むなよ。
742:名無しさん@九周年
08/09/27 09:58:22 MKI956p50
> 〈1〉国家公務員の人件費20%削減、独立行政法人への補助金カット
支持団体だからどう考えても無理だろ。
743:名無しさん@九周年
08/09/27 09:58:34 A6f72e0q0
>>729
公明のバラマキ券と同じ臭いだな
小沢は出来ないよ、何にも
744:名無しさん@九周年
08/09/27 09:59:00 fQt0FkhA0
「自衛隊が高い弾使ってる演習をやめれば、消費税は無くせる」
と言ってた社会党と同じだなw
こんな胡散臭い話に賛同する馬鹿がいるのも昔と一緒w
745:名無しさん@九周年
08/09/27 10:00:05 KZ6J1ycn0
足らぬ足らぬは工夫が足らぬ
746:名無しさん@九周年
08/09/27 10:00:05 51Lz/4eg0
>>742
自治労組は地方公務員
地方公務員は国家公務員を妬んでる
747:名無しさん@九周年
08/09/27 10:00:13 JT05aColO
>>723
あれから半年経ったけど精査し終わったのかなあ
748:名無しさん@九周年
08/09/27 10:00:17 fB0X7X8B0
>>718>>720
つマスゴミ的に、政治ネタがつまらないから。
政権交代、が目的であってそのリスクをまったく考慮していない。
結局、70年代の「共産主義になれば皆幸せになるよ」って思考と、「おもしろければいいよ。高い給料貰えれば」というバブル脳しかない。
749:名無しさん@九周年
08/09/27 10:00:22 qhmRAtGK0
>>720
小沢民主と、麻生自民の内政に関しては、それほど大きな違いが無い。
明確に違うのは、外交。
小沢は超がつくほどの親中、親北で、対して麻生は中国、北朝鮮には強硬派。
これをマスコミは隠している。
関西の番組、アンカーにて青山繁晴氏の発言
750:名無しさん@九周年
08/09/27 10:00:28 ICM9LInZ0
>>729
まあ手当て無しっつうか、扶養控除廃止で大増税でしょうね
財源はひつようですから
農家に金を配ったり、高速道路を無料にするもんで
751:名無しさん@九周年
08/09/27 10:00:30 8cE8LoIU0
>>743
公明のバラマキは誰がどう見てもバラマキだからなw
小沢のはバラマキじゃありませんって言いながらばらまいてるからな。
どっちも糞だが小沢の方が嫌らしいな。
752:名無しさん@九周年
08/09/27 10:00:38 Z0V2dhs/0
財源が総額いくらかを調べてからそれの枠の中で出来る政策をやろう、ってのが普通じゃないのか
政策作ってから財源考えるとかどんだけー
753:名無しさん@九周年
08/09/27 10:00:45 zBQfeUPw0
自衛隊は切っちゃ駄目だよ。
754:名無しさん@九周年
08/09/27 10:00:46 /8eEvnrq0
>>723
まずは『必要な道路』の定義から始める必要があるな。
そしてそれは財源とは切り離しては決められない。全てを含めた国家の財源な。
単に必要というだけなら、一人でも利用者がいれば、その人にとって
は必要な道路だからなw
本当に必要な道路なら、一般財源化しても出してもらえるはず。
ただし、今はまず治安・安全。次に健康。それから教育。ずっと後ろに道路。
755:名無しさん@九周年
08/09/27 10:00:55 7WYwc3IDO
貧乏人を優遇するのと、金持ちを優遇するの、どっちが票につながるんだろうか?
756:名無しさん@九周年
08/09/27 10:00:57 lV3OtuBD0
>>744
トンちゃん政権と同じ末路か、いやそれよか酷いんだろうな。
757:名無しさん@九周年
08/09/27 10:01:04 XS7AvF3o0
全国の公的機関でMSのオフィスの半分くらいをOpenofficeにしたら100億円は浮くんでね
758:名無しさん@九周年
08/09/27 10:01:04 1jl2Wml7O
税金がないと潰れる土建屋は自己責任。
土建屋に金を注いでも景気影響力はゼロだと小渕が証明済み。
土建屋が壊滅しても経済に影響なし。
自民の族議員にゴネて土建利権を得てきた土建屋は滅ぼすしかない。
土建利権を維持する財力を日本は失った。
土建利権廃止して社会保障にまわすしかない。
土建利権維持を訴えているのは、税金寄生虫の土建屋。
土建屋は土建右翼や土建ヤクザ、暴走族が大半で滅ぼしたほうが日本国民のためになる。
行政対象暴力も土建屋。
公共事業廃止しようとした役人を殺した殺人事件も土建屋が犯人だった。
市長を撃ったのも土建ヤクザ。
土建利権擁護してる土建右翼、土建ヤクザ、暴走族を倒すため、衆院選は民主で決まりだ。
759:名無しさん@九周年
08/09/27 10:01:09 rlGqQ4M90
>>741
高速道無料にしたらみんな高速道走るだろ。
いまと同じ状態になるわけがない。
760:名無しさん@九周年
08/09/27 10:01:19 vxtyk+5c0
>>741
道路整備も増強も無しで高速道路の交通量が増えたら燃費は劇的に悪化するぞ
今現在よい燃費で利用している分も含めてな
761:名無しさん@九周年
08/09/27 10:01:31 gCbKDGfc0
URLリンク(market-uploader.com)
こいつでいいのならw
762:名無しさん@九周年
08/09/27 10:02:02 3RpvlRdW0
>>746
妬んでない妬んでない
763:名無しさん@九周年
08/09/27 10:02:21 aO/ovdVcO
>>731
間違った
2兆7千億円ね。
どのくらいの増税になるんだろ民主党政権
764:名無しさん@九周年
08/09/27 10:02:48 YP8Hdxjt0
>>759
>>760
やれやれ・・・
高速道路がなぜ燃費がいいのか。それすら理解してないのか。
765:名無しさん@九周年
08/09/27 10:02:57 KZ6J1ycn0
>>757
元々昔から国産優先で一太郎つかってなかったっけ
もうやめたのかな
766:名無しさん@九周年
08/09/27 10:03:19 lV3OtuBD0
>>762
逆ならなぁw
高給取りの地方公務員が羨ましいわ。
767:名無しさん@九周年
08/09/27 10:03:50 fB0X7X8B0
>>719
その理屈だと、小泉の国債発行30兆以下に抑制ってのも認める必要があるよねー(棒
768:名無しさん@九周年
08/09/27 10:04:01 /8eEvnrq0
>>747
それは、まず国交省がデータを全て出さないと出来ない作業だろ。
予算の総枠(無駄を削った後)があって、優先度の高い道路が決定できる。
単に必要というだけなら、一人でも利用者がいれば、その人にとって
は必要な道路だからなw
ただし、今はまず治安・安全。次に健康。それから教育。ずっと後ろに道路。
769:名無しさん@九周年
08/09/27 10:04:15 SCdCcS0p0
出来なかったときどうしてくれるんだ、それも公約しろ。
常識だろうそんなの。
770:名無しさん@九周年
08/09/27 10:04:41 ICM9LInZ0
>>763
その2兆7000億円は、広く薄くじゃなくて、今、扶養家族を抱えている世帯のみに直撃します
当然文句はでますね そのための子供手当てです。
子無し専業主婦?? ww はたらけwww
771:名無しさん@九周年
08/09/27 10:04:52 X55GtChD0
>所得控除の見直しなどで2・7兆円
しかしこれはすごいな
2.7兆の増税かよw減税ならわかるが
772:名無しさん@九周年
08/09/27 10:04:57 wI+ED5kn0
>>758
じゃあA級戦犯の分詞にハンタイしてね♪
773:名無しさん@九周年
08/09/27 10:05:02 ub19o9WL0
民主党政権になると大増税が始まります。
774:名無しさん@九周年
08/09/27 10:05:15 T62cLhz20
>>758
土建ヤクザと人権ヤクザ&日教組&民潭&将軍様なら土建ヤクザ選びます
775:名無しさん@九周年
08/09/27 10:05:41 zHvVB7RGO
>>715
自民党と官僚によって崩壊している日本を立て直すのに必要ならしょうがないだろ。
ただ、期間限定にし、ゴミ法人を潰し、腹黒い公務員を辞めさせるのが条件だ。
776:名無しさん@九周年
08/09/27 10:05:45 8cE8LoIU0
>>758
>土建屋に金を注いでも景気影響力はゼロだと小渕が証明済み。
そりゃそうだ。変動相場制で財政出動で景気浮揚にならないのは理論的にも当たり前。
でも
>土建屋が壊滅しても経済に影響なし。
これは間違い。明らかに景気が後退する。
777:名無しさん@九周年
08/09/27 10:05:56 vxtyk+5c0
>>764
たまにはテレビでニュースでも見なよ
お盆や年末年始の光景が常態化するんだぞ?
それで燃費が改善されるなんてどんな謎技術使ってるんだ
778:名無しさん@九周年
08/09/27 10:06:22 5nRulwRY0
どーでもいいけど外国人参政権についてしっかり記載しておけよ。
この際「外国人参政権選挙」にしろ。
こっそり成立させようとしないで、国民に信を問え
779:名無しさん@九周年
08/09/27 10:06:25 /8eEvnrq0
長い目でみても道路は要らない。 むしろ邪魔w
【日本の人口推移予想】
0人 1.0億人 1.5億人
__________________________|_<<__________________________|_________________________________|____
1975年 111939643人|||| |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
1980年 117060396人|||| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
1985年 121048923人|||| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
1990年 123611167人|||| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
1995年 125570246人|||| |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2000年 126697282人|||| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2005年 127245267人|||| |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| ←今ここ
2010年 126465451人|||| |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2015年 124465901人|||| |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2020年 121471466人|||| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2025年 117812582人|||| |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2030年 113328774人|||| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2035年 108077489人|||| |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2040年 102167125人|||| |||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2045年 *95898305人|||| |||||||||||||||||||||||||||||||
2050年 *89484841人|||| ||||||||||||||||||||||||
2055年 *83006540人|||| |||||||||||||||||| 維持費誰が払うんだよw
2060年 *76494443人|||| |||||||||||
2065年 *70062552人|||| ||||
780:名無しさん@九周年
08/09/27 10:06:28 JpJH2aQUO
国会公務員給与の20%カットは自民にはないやろ?橋下知事も発言している。
781:名無しさん@九周年
08/09/27 10:06:29 0Op84XqB0
国内】 民主党小沢代表の韓国人秘書~半島情勢と韓日関係を毎週報告[09/02]
スレリンク(news4plus板)
【国内】 小沢一郎民主党代表の国際担当秘書として韓国女性が大活躍~金淑賢(35)さん[08/09]
スレリンク(news4plus板)
【在日】民団幹部「地方選挙権獲得したら次は被選挙権を求めていく」 民主党ヒアリングで表明★2[07/08]
スレリンク(news4plus板)
【論説】民主党に政権を譲ってから解散・総選挙で民意を問え 朝日新聞編集委員・星浩★2
スレリンク(newsplus板)
782:名無しさん@九周年
08/09/27 10:06:40 0471kckK0
,..--‐‐‐‐‐‐‐‐---..
/::::ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;)
|::::::::::/ ヽヽ
.|::::::::::ヽ ........ ..... |:|
|::::::::/ ) (. .||
i⌒ヽ;;|. -=・=‐ .‐・=-.|
|.( 'ー-‐' ヽ. ー' |
ヽ. /(_,、_,)ヽ | ∬
._|. / .| __,ー、
_/:|ヽ ) 3 | | |ニ、i はて?
:::::::::::::ヽヽ / ヽ_ノー_ノ\
::::::::::::::::ヽ \ ___/ヽ _  ̄ `-' _ノ )
783:名無しさん@九周年
08/09/27 10:06:48 JKOoQ5F50
東大の助教やってるんだけど、ただでさえ同期の会社勤めに比べて
安い給料な上に任期まで付いてるっていうのに、さらに2割減らされ
るの?w
誰も大学に残らなくなるな。