08/09/27 06:33:52 GyeVg/mD0
「すでに謝罪広告も出した 責任は果たしている」 そう主張する声を時々目にする
この手の主張は大体次のように続く... 「いつまで、謝罪と賠償を求めるのか」 と
この指摘には二つの歪曲が含まれる
一つは 責任は果たした という言葉
二つは 賠償 という言葉
一つ目について。数ヶ月の休職やその後の昇進等の対応は、問題と全くつりあっていない
それで責任を果たしたと考えているとすれば、問題を正しく認識できていない
また、数多くの指摘に向き合っておらず、卑劣に逃げ続けている...責任を果たしたなどとは到底いえない
二つ目について。毎日問題に対する書き込みの多くは、歪められた情報の「訂正」を求めており、
訂正するそぶりの無い毎日に見切りをつけた者は「潰れろ」と求めている。
「賠償せよ」などという指摘は殆どみかけない
にもかかわらずその言葉を取り上げる理由は、何か? ...金欲しさに騒いでいると印象付けたいのだろう
このような、「毎日問題の真実を歪めよう」 とする書き込みは、waiwaiと性質を一とするものだ
毎日の不誠実で卑劣な態度と重なって見える...