【汚染米】 「断腸の思い…」 日本酒40万本超を廃棄へ…美少年酒造at NEWSPLUS
【汚染米】 「断腸の思い…」 日本酒40万本超を廃棄へ…美少年酒造 - 暇つぶし2ch2:名無しさん@九周年
08/09/24 10:38:59 jmXFIAwy0
アッー

3:名無しさん@九周年
08/09/24 10:39:19 fD9B34Z+0
美少年のおいらが2get!

4:名無しさん@九周年
08/09/24 10:39:41 9WBma4CeO
俺が飲んでやるよ

5:名無しさん@九周年
08/09/24 10:39:49 3K3RmGdL0
もうぱんぱんだぜ

6:名無しさん@九周年
08/09/24 10:40:09 dcyOLJta0
>>3


7:名無しさん@九周年
08/09/24 10:40:11 rB3pQlAW0
どーせ補償あるじゃん

8:名無しさん@九周年
08/09/24 10:40:24 sOo2XGDR0
代わってブサヲ中年の製造が始まりますた

9:名無しさん@九周年
08/09/24 10:40:42 pBCg/3aLO
汚された挙げ句、捨てられる美少年

10:名無しさん@九周年
08/09/24 10:40:42 k46RGxcy0
これが本当のダンチョネか・・・

11:名無しさん@九周年
08/09/24 10:40:49 iG1ssCLa0
料理用とか偽って飲食店に卸しちゃえよ

12:名無しさん@九周年
08/09/24 10:40:50 RDQDV3HN0
安い米買うからだ

13:中国餃子とロッテのガムアイス
08/09/24 10:41:14 2lYeQCRZ0
安全なものを捨てるなんてとんでもない!

14:名無しさん@九周年
08/09/24 10:41:15 EJOlggkE0
団長!

15:名無しさん@九周年
08/09/24 10:41:26 z//7be22O
断腸もクソもねえよ、さっさと不良品は廃棄しろボケが!

16:名無しさん@九周年
08/09/24 10:41:44 eE1u8DTr0
やまじゅん流行ってからエセどもが同性愛板荒らしやがって
俺たちソフトゲイは居場所ねぇっつーの
なんでもかんでもアッーアッー言いやがって

17:名無しさん@九周年
08/09/24 10:41:44 +Ep8xr1pO
せっかくかもしたのになにをするー

18:名無しさん@九周年
08/09/24 10:41:50 qfVAk2lD0
美少年かと思ったら醜中年だったな

19:名無しさん@九周年
08/09/24 10:41:58 7aDYUd3H0
美少年・・・・ハァハァ・・・
うっ

20:名無しさん@九周年
08/09/24 10:42:00 cZErfGsp0
松本零士も思い出してください・・・

21:名無しさん@九周年
08/09/24 10:42:07 foWOFrP+0
ダンチョネ~

22:名無しさん@九周年
08/09/24 10:42:34 litlu09o0
ウホッ!いいお酒
とかそんなキャッチコピーなのか?

23:名無しさん@九周年
08/09/24 10:42:56 Oxr/cMV10
米の良し悪しが見分けられなかったのって致命的にダメ


24:名無しさん@九周年
08/09/24 10:43:08 Mxsk4SJR0
::::::::::i :・ |            ;ヘ,  ::::::::::::::,!
:::::::::::i ・: |           /./  :::::::::::::::::;!
:::::::::::i :・ !、.         / /  ::::::::::::::::,!         ,-、
:::::::::::::、 ・: :、        /./   :::::::::::::/   _____     (<ヽ!
::::::::::::::゙:、 :・ ヽ、     i^ヾ'i    :::::::::/   ;'、;:;:;;;;:;;゙i .  ゙iヽ\
:::::::::::::::::ヽ、 ・: \     ゙、_ ゙:、   :::;ノ   i'゙i;====ヨ    ,! \\ <美少年ハァハァ
::::::::::::::::::::::::\ :・ ゙''ー--、____゙i `ヽ、-‐'"    ! ''゙i;:;:;:;:;;! ,r‐'゙゙'' ,! ヽ、>
:::::::::::::::::::::::::::::::\ :・:・:・:・:・:、  ゙'ー‐-、,,;---、ゞ ゙''''''i'/   /
::::::::::::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;>ー‐---‐''"ヾ、        ゙     ゙`   ,ノ
   ̄ ̄ ̄ ̄            ゙''ー-、,,___       ,;. 、 ,ソ
                          ゙i`    ,:;'' i; ヾi′
                           |    '"  ;:  ゙|
.                           |      ;:   ! ←団長
                            |       ;;! ,!
                          i'^ゝ    _゙__,,!、
                            F、;ニニニニ、゙;‐''ヾ'
                       ,;-‐'′     ゙i i  i
                         /        ,!,!  ,!、
                     /        _,,ノノ   ; ヽ、
                      ,/       ,;-‐''′`ヽ、    ゙;、
                    i'  /_,,;-‐''′     ゙:、    ゙i
                    i   `i           ゙:、   ;゙ヽ、




25:名無しさん@九周年
08/09/24 10:43:09 OkpW8kBD0
成分を分析してみて、毒物の濃度が基準値以下のロットは再出荷すれば?

26:名無しさん@九周年
08/09/24 10:43:12 IBXe2f670
従業員は持ち帰り許されてるだろ?

27:名無しさん@九周年
08/09/24 10:43:39 6cNU0IcR0
健康被害ないんだったら何か他の事に使えばいいのに

28:名無しさん@九周年
08/09/24 10:43:45 hMKqB3HT0
40万本を廃棄すると言いながら、ちゃっかり転売するんですね

よーくわかります

29:名無しさん@九周年
08/09/24 10:43:54 JOgtu4ahO
屈辱の味

30:名無しさん@九周年
08/09/24 10:43:57 7aDYUd3H0
スレタイだけで抜いた。

31:名無しさん@九周年
08/09/24 10:44:00 41TTYSnOO
>>12
お前、バカだろ?

32:名無しさん@九周年
08/09/24 10:44:03 3cMMOw160
中国に輸出すればいいのに
中国基準だったら十分クリヤーできるだろ

33:名無しさん@九周年
08/09/24 10:44:06 TZ+gz50r0
>県の調査では農薬は検出されなかったが

なら廃棄しなくてもよいのに

34:名無しさん@九周年
08/09/24 10:44:21 zlBVj1da0
安い原料費に飛びついたんだからさ・・・。

35:名無しさん@九周年
08/09/24 10:44:41 xlxSte60O
もったいない。
オイラ欲しい。

36:名無しさん@九周年
08/09/24 10:44:50 SmNNUHdn0
40万本も作る酒屋で旨い酒などあるのか?

37:名無しさん@九周年
08/09/24 10:45:11 2jKPGQlg0
安い米使ってるんだ、プライドは、その時点で捨ててたんじゃないのか?

38:名無しさん@九周年
08/09/24 10:45:15 v6Cizhve0
勿体無い
農水省に着払いで送ればいいのに

39:名無しさん@九周年
08/09/24 10:45:20 lZa34sQ40
どこに捨てるんだろ。川が酒臭くなりそう。

40:名無しさん@九周年
08/09/24 10:45:43 HAiz+gh80
>>23
微量の化学薬品なんて舌で判別できるわけないだろ

41:名無しさん@九周年
08/09/24 10:46:03 Dk/EZ8dp0
>>33
そんな気持ち悪い酒なんか飲めるかよ

42:黒騎士
08/09/24 10:46:07 GujekaeT0
・・・・・・・・・・・・・・・



日本は、壊れたな。

書き込み見ていて吐き気がするよ・・・・・

考えなければ書き込めないだろ?

普段から「そんな事考えて」書き込んでいるのか?



壁の落書き犯人となんら変わらないじゃないか・・・・・・・

心が痛まないなら、日本人は心が壊れていると見るね。
・・・・・・・・・・・・嘆かわしいものだよ・・・・・・・・他人が困っているのが「娯楽」になっていやがる・・・・・・・

43:名無しさん@九周年
08/09/24 10:46:09 wJIQ2rdV0
よし、D.C.オタはまだ来てないな

44:名無しさん@九周年
08/09/24 10:46:17 d6zfe3Rs0
まあ、これも裏流通するわけだがw

45:名無しさん@九周年
08/09/24 10:46:33 Rgz0OeQ40
ケガされた美少年

46:名無しさん@九周年
08/09/24 10:46:38 qDY6RXgo0
>>7

保障があるのは、回収費用だけ。材料費や人件費等の経費は会社持ち。
それとも、お前が保障するの?

47:名無しさん@九周年
08/09/24 10:46:40 4j0ixzUAO
独身中年男性が飲み会でこの酒を注文したら「ああやっぱり」と思われるかも

48:名無しさん@九周年
08/09/24 10:46:56 fatbwcXd0
ここはたしか、相場より高く仕入れてたんだよな。
相場で仕入れたと、公表できるところ以外は黒だから
公表できないところの酒は買わない

49:名無しさん@九周年
08/09/24 10:47:22 j9e7Q/3Z0
何故かパタリロを思い出した・・。

50:名無しさん@九周年
08/09/24 10:47:24 AQpm0VXCO
なによりも痛手は

「こんなやすい米を使っていた」こと

51:名無しさん@九周年
08/09/24 10:47:37 5ATC7tdT0
安い米って言ってる奴居るけど、安いかどうかはわからんだろ。
汚染米を通常の米の値段で売るからボロ儲けなんでしょ?
末端には普通の価格で卸されてるかもしれないのでは?


52:名無しさん@九周年
08/09/24 10:47:38 irKNnm2k0
えええー、美少年もか!

53:名無しさん@九周年
08/09/24 10:47:45 HAiz+gh80
>>37
安かったかどうか分からんよ
転売に転売を重ねて利ざや食い尽くされた末に行き着いたのが酒造屋かもしれん

54:名無しさん@九周年
08/09/24 10:47:47 Wa5yO4Rr0
汚れた美少年

55:名無しさん@九周年
08/09/24 10:48:00 qHNkYaET0
安い米を買ったんじゃない



56:名無しさん@九周年
08/09/24 10:48:02 jsLSIvBQO
全数検査や精密検査じゃねえから、検査に一回、パスしたからって、既に毒が混ざってるのが分かってる物、売れる訳がない。

57:名無しさん@九周年
08/09/24 10:48:42 qfVAk2lD0
で、転売重ねられた出元が判らない米を使ってたんですね

58:名無しさん@九周年
08/09/24 10:49:28 yCrhtfWJ0
これからは
真面目に商売しろよ

59:名無しさん@九周年
08/09/24 10:49:40 fD9B34Z+0
安い(_※_)を買っただと!?
馬鹿にするな!

60:名無しさん@九周年
08/09/24 10:49:55 jr64mELY0
『雨は降る降る じんばはぬれる こすにこされぬ 田原坂 
 右手に血刀 左手に手綱 馬上ゆたかな 美少年』

61:名無しさん@九周年
08/09/24 10:50:17 E5bnU1Tl0
どうやって廃棄するの?

62:名無しさん@九周年
08/09/24 10:50:22 2jKPGQlg0
ちゃんとした日本酒メーカーは、ちゃんと米の生産者と契約結んだりしてるのかと思ったけど違うんだね。
品質の安定していない、安い流通米を使うんだ。
醸造毎に味が違うんじゃないの?


63:名無しさん@九周年
08/09/24 10:50:23 irKNnm2k0
>>31
だったら普通は経路含めてチェックするはず

>>50
品質見抜けなかったってこともだ
普通見抜くのは無理って言ってるけど大量に取引してれば普通気づくよ

64:名無しさん@九周年
08/09/24 10:51:06 2F5Ez7P+0
市販の味噌の麹にも使われまくってるぞ。
まあ、多分麹菌が分解してくれてると思う。
多分ね。

65:名無しさん@九周年
08/09/24 10:51:10 BYRd4pyU0
>>27
アルコールランプとか?

66:南米院 ◆qZn4PpFR5Y
08/09/24 10:51:26 TYsAsdVo0
>>1
お前らは断腸の思いかもしれんが
被害者は悔しい思いして死んでいくんだぞ。
ちゃんと仕入れた材料の品質を検査しろ!qqqqqq

67:名無しさん@九周年
08/09/24 10:51:30 pkqM0VjK0
事故米で製造した事故日本酒を廃棄処分ですね。ええ、なるほど。

68:名無しさん@九周年
08/09/24 10:51:35 3CUkOJmH0
すべて破棄か 

これ、良い宣伝になったなー
今後、客が数倍に跳ね上がるぜ
ただでは転ばぬ・・・だな。

69:名無しさん@九周年
08/09/24 10:51:36 VW+0rFYqO
どっかの学校のプールをお酒で満たしたい

70:名無しさん@九周年
08/09/24 10:51:37 +abAQZG40
今は痛く大変でも、それを乗切れば、廃棄が勲章になる

71:名無しさん@九周年
08/09/24 10:51:40 wJynCc5bO
全漏れが泣いた

72:名無しさん@九周年
08/09/24 10:51:53 JHRURSZi0
そろそろお前らも学習しろ。廃棄なんて誰が信じるか。
狂牛病騒動で店頭から撤去された牛肉は全部、買い占められて牛丼チェーンに流れてた。
検査をやってよりわけたお米は検査が終わった後に混ぜてしっかり流通してた。
廃棄酒なんて信じられるかい。廃棄の現場が生中継でもされたか。

73:名無しさん@九周年
08/09/24 10:52:18 V55i76P00 BE:956151757-PLT(12346)
美少年酒造から廃棄を依頼された業者が料理酒として転売。
それを使った業者が食料製品を回収。
回収した製品の廃棄を依頼された業者が家畜のえさとして転売。
それを使った業者が精肉を回収。





74:名無しさん@九周年
08/09/24 10:53:26 E5bnU1Tl0
>>54

      ,. -‐‐‐- 、
   /       \
   {   ,.-、___ノノノハ )
   ! ,.-、j _     ノ
   ゝ6 '   `  '⌒(
    ゝ.ー-‐‐v‐一 )
    i⌒ヽ`ー‐-n/ハト、
    ト、 / \/\ノノ }
    l \____,/ヽ_ン
  ___l------i二i---|_
  \  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /
   ` iー‐-------一i'
     |     i   |
      l    l    !
    /`ー-- 十‐‐‐'\
   'ー------'`ー---一'


75:名無しさん@九周年
08/09/24 10:53:47 jsLSIvBQO
日本の米穀ビジネスってのは、元々、転売を重ねて素性が分からなくなるように偽装するだけが利益の源泉なんだろうな。
要するにロンダリングビジネスだ。

今回は、たまたま毒米だったから露見したが、今までだってクズ同然の米を偽装してたんだよ。

76:名無しさん@九周年
08/09/24 10:54:06 K/PJHlQrO
>>1
なんか、出所の怪しい米も平気で使って
美少年っとかってブランドに、してたってのが嫌┐( ̄ヘ ̄)┌
拘るなら産地生産者まで、拘ってからブランドにしろよ!単なる一般酒じゃん!!!

77:名無しさん@九周年
08/09/24 10:54:32 aFzSsQ6g0
捨てるなんてもったいない。仮にアルコール10%回収できるとして
1.8Lから180mLが40万本で400000x0.18=72000Lのアルコールが回収できる
こりゃ立派な資源ですよ

78:名無しさん@九周年
08/09/24 10:54:36 j9e7Q/3Z0
バイオ燃料にしようよ

79:名無しさん@九周年
08/09/24 10:54:41 JHRURSZi0
ほら、ちゃんと抜け道あるじゃん。つまり塩さえいれなければ過去に廃棄予定のお酒が、
流通した前例があるんじゃないのか?基本的に性悪説で疑ってかかるぐらいでないと、
ダメ。

>密売や誤流通を避けるため塩を入れるなどして飲めなくする
 >措置が必要となる

80:かなぶん   ◆zv7.jJXQfc
08/09/24 10:54:54 CIyg7p2rO
>>1
これで蒸留酒作ればよくね?

81:名無しさん@九周年
08/09/24 10:54:58 gsZlCBbhO
これくらいしないと風評被害はずっと続くだろ

妙にごねたりしない分気持ち良いな

82:名無しさん@九周年
08/09/24 10:55:03 moIuetKQ0
美少年を飲み干したい

83:名無しさん@九周年
08/09/24 10:55:41 tR5uRcas0
太田に送ってやればいいよ!
きっと喜んでくれるよ!

84:名無しさん@九周年
08/09/24 10:55:57 7aDYUd3H0
美少年の精子飲みたい

85:名無しさん@九周年
08/09/24 10:56:52 tuQds6zt0
>>68
名前が名前だからな。

あとは今後の製品には毒米が入ってないと消費者が信用すれば、知名度が上がっただけってことだな。

86:名無しさん@九周年
08/09/24 10:56:54 7+a7U+dwO
昔から返品きたやつをラベル変えて再出荷なんて話
うちらの客でもやっとしな
今回はそれをやると・・・

87:名無しさん@九周年
08/09/24 10:57:09 qSlS7TAq0
やすかろう、悪かろう、中国製だろう

88:名無しさん@九周年
08/09/24 10:57:21 paVyqbUN0
原料の自主検査部門を設置せず、今までお客さんにたいして食の安全についてないがしろにしたつけだ。

 仕入先を盲信したつけ。品質保証書など、悪質業者の前では、なんの役にもたたない。
残留農薬・カビ毒・重金属・DNA検査で産地特定の検査
仕入れ原料の抜き打ち検査部門を自社内にもたんと、再びこのような事件があっても防げない。また再犯するね。


89:名無しさん@九周年
08/09/24 10:57:38 xpFao/Lo0
何でも二言目には「チェックすればわかる」って、
すべての商品でそれをやったらコストは上がり、価格も上がる。
で、おまいら消費者はバカだから、安い中国産に流れ、
コストをかけてチェックすると言う高コスト商品は市場から淘汰されるのが市場なわけだ。
「消費者はいつも被害者」なんていう意識は、たちの悪いサヨと同等の思考だ。

90:南米院 ◆qZn4PpFR5Y
08/09/24 10:57:39 TYsAsdVo0
>>74
        ,,.ィ''' ~~゙゙ ''''' - 、
      /:::::::::::::::::::::::::::::::::::\
     /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
    /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::;: へ ::;:::::`i
   /:::::::::::::::::::::::;:- 、:::::::/     \/
  /::::::::::::::::::::::::/ {ヽソ::::::|--- 、   |
./::::::::::::::::::::::::::::l 。`/::::::r'゙''x;;;:::::\_,. l
:::::::::::::::::::::::::::::::::`t'´::::::|   ~””“` {
::::::::::::::::::::::::::::::::::::i゙::::::::|       _,|       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
:::::::::::::::::::::::::::::::::;イ::::::::::|      __,.'´     < やめろと言っている。
::::::::::::::::::::::::::::::/=!:::::::::::|     i´        \_______
:::::::::::::::::::::::::::/=、,|::::::::::::lェ,,,___,l
::::::::::::::::::::::::/=、,ヾ!:::::::::::|
:::::::::::::::::::::/:::::::::::::|::::::::::::|

91:名無しさん@九周年
08/09/24 10:57:42 KItaiUnf0
>>80
作るのはいいが、買ってくれるところが無い

92:名無しさん@九周年
08/09/24 10:58:22 lRo8OFl50
廃棄したほうが銭になる
何しろバカ政府(農水省)が保証する
いちばん割を食うのは国民


93:名無しさん@九周年
08/09/24 10:58:30 bufjWcJn0
40万本廃棄

と見せ掛け在庫として保管

国から保証金貰う

ほとぼりが冷めた頃、在庫販売

ウマー×2

94:名無しさん@九周年
08/09/24 10:58:55 avzsQLpk0
酒の品質の事を考えれば、品質の安定したものをって思うんだけど
いい加減だった訳だね

95:名無しさん@九周年
08/09/24 10:59:02 3VtPdvEH0
農家と契約して米から作れよ

96:名無しさん@九周年
08/09/24 10:59:15 kSLSuGS80
安物買いの銭失い

97:名無しさん@九周年
08/09/24 10:59:30 IhRQHX8uO
廃業も忘れずに

98:名無しさん@九周年
08/09/24 11:00:02 5ATC7tdT0
塩を入れて廃棄するのに、流通すると思ってるのか?


99:名無しさん@九周年
08/09/24 11:00:29 oX/dQuTO0
美少年40万本が断種と聞いて

100:名無しさん@九周年
08/09/24 11:00:46 bufjWcJn0
塩を入れると思ってるのか?

101:名無しさん@九周年
08/09/24 11:01:05 JHRURSZi0
詐欺罪の適用範囲がおかしいから、この国は嘘つき商人がでまわる。
少しでも嘘をついて、それを元に金を得たら詐欺罪。
最高は死刑。自分が得た金の倍まで最大で返す。

これぐらいしないと駄目。

102:名無しさん@九周年
08/09/24 11:01:13 n7+dcQkjO
農薬より危険なカビ毒が出たんだろうな。

未だに発ガンカビ毒に触れないマスコミって存在意義あるの?
どこが圧力かけてんの?

103:名無しさん@九周年
08/09/24 11:01:14 3/Pxy+1w0
少年も広い意味では女も含むだろjk

104:名無しさん@九周年
08/09/24 11:01:23 7JMXSM0M0
問題はさぁ

汚染米買い付けたメーカーが本当に何も知らなかったかってことなんよね。
だってさ。昔ながらで品評会に出す所は銘柄も産地も指定して契約農家から買い付けた上でそこから酒作るんだよ。

大量生産の大手メーカーはとにかく安い米を仕入れて増産ってのが主目的なんだから、
異様にありえない値段で買ってたら薄々日本米じゃないって気付いてた側面はあるんじゃないか?

給食に使われる米なんて安価米の最たるもんじゃん。
なんでどいつもこいつも被害者面してんだよ。

105:名無しさん@九周年
08/09/24 11:01:43 irKNnm2k0
しかし、なんとか再利用の手は無いものだろうか?
消毒用アルコールにしては糖度が高いのか?
と言ってる間に >>73 ですね、そうですね

106:名無しさん@九周年
08/09/24 11:01:44 r1coMPotO
美少年より熟年ガチホモオヤジ

107:名無しさん@九周年
08/09/24 11:02:01 I/SIYYyuO
激安の事故米であの値段。そら、儲かるわなぁ

108:名無しさん@九周年
08/09/24 11:02:06 T06aA9700
マライヒがバンコランに一言


109:名無しさん@九周年
08/09/24 11:02:47 lQeeKFUe0
これは国が補償してやらないとイカンな



110:名無しさん@九周年
08/09/24 11:04:05 kIEU6w9q0
40度くらいに温めた酒風呂に浸かってみたいなあ(^ω^)

111:名無しさん@九周年
08/09/24 11:04:09 qfVAk2lD0
つーか、有名どころって
普通、米とかは厳選してるんじゃないのか?

112:名無しさん@九周年
08/09/24 11:04:09 nPIe1au80

この美少年酒造はHPで「契約農家から買い付けた」って書いてあるんだけど?

113:名無しさん@九周年
08/09/24 11:04:28 YyOqAcaIO
 
損害賠償は農水省と三笠へ出しとけばオケ
 

114:名無しさん@九周年
08/09/24 11:04:46 I5sPl5B00
バイオエタノールにしちゃえ

115:名無しさん@九周年
08/09/24 11:05:23 3CUkOJmH0
破棄する場面をテレビを利用してドキュメント番組で放映したら
一層の宣伝になるなー

116:名無しさん@九周年
08/09/24 11:05:26 0wcbDra20
擬人化マダァ?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン

117:名無しさん@九周年
08/09/24 11:05:29 h0nXEiR3O
団長の思い、「酒飲みたい」

118:名無しさん@九周年
08/09/24 11:05:32 7+a7U+dwO
で大量に廃棄するってどうすんの?
このまま海に流すとかやんの?


119:名無しさん@九周年
08/09/24 11:05:38 FqMyf/ql0
単に近くのバイオエタノールプラントに売ればいい
どうせトウモロコシ使うプラントはアフラトキシン汚染済み

120:名無しさん@九周年
08/09/24 11:05:47 I/SIYYyuO
額に『米』と書いている超人テリーマンがおっしゃるには


121:名無しさん@九周年
08/09/24 11:06:05 IhRQHX8uO
安い酒は古米や屑米や米糠から作られる
その技術は世界一なんだよ

122:名無しさん@九周年
08/09/24 11:06:29 x/wNW3Vf0
アッー!

123:名無しさん@九周年
08/09/24 11:06:35 WiTodGYE0
腐女子涙目

124:名無しさん@九周年
08/09/24 11:06:48 F/oOWLGG0
ここの酒は好きじゃないからどうでもいいよ
こんなに大量生産している酒なんてうまいわけないだろjk

125:南米院 ◆qZn4PpFR5Y
08/09/24 11:07:07 TYsAsdVo0
>>121
知っているのか?!テリーマン!qq

126:名無しさん@九周年
08/09/24 11:07:17 AldDdS9Y0
ホームレスにあげるとか有効利用しろよ!

127:名無しさん@九周年
08/09/24 11:07:56 xUEjrVJ30
この酒の原料となった米はメタミドホスの方だろう?
アフラトキシンは焼酎メーカーに降ろしたという報道以降
何も聞こえてこないのは何故?



128:名無しさん@九周年
08/09/24 11:08:00 giU3+m4NO
フランスだと余剰ワインから工業用エタノールつくるが、日本にはそのような技術はないのか?

129:名無しさん@九周年
08/09/24 11:08:20 upAjhP/pO
>>73>>93
お前らニートだろ?
そんな事どうやっても不可能。
税務署も黙っちゃいないしな。
勉強して良い大人になりなさいよ。

130:名無しさん@九周年
08/09/24 11:08:44 96sQ6qOo0
日本酒に塩入れるとどんな味になるんだろう

131:名無しさん@九周年
08/09/24 11:08:45 WTnbsuU+O
酒風呂にしたらオモロいなあ。

美少年風呂www

腐女子にはたまらないかもね。

132:名無しさん@九周年
08/09/24 11:08:52 I/SIYYyuO
>>125
そういえば、聞いたことがある

133:名無しさん@九周年
08/09/24 11:09:06 VAWbr4cD0
グレて非行少年酒造になるかもな

134:名無しさん@九周年
08/09/24 11:09:21 DrBnO1Jl0
塩は何%くらい入れるんだ?辛くて飲めないぐらいなんだろうけど
塩を舐め舐めしながら酒飲むのが好きな俺にとっては意外な廃棄方だ

135:名無しさん@九周年
08/09/24 11:09:24 ETzfILwP0
俺が飲むからそのまま(ヽ゚д)クレ
今更気にしてもしょうがないべ

136:「池田大作 大倉商事」で検索!
08/09/24 11:09:34 vbT/bOfj0
よみうりテレビのウェークアップ! ぷらすで国会議員の居眠りのシーンで
菅原一秀の携帯電話の画面がばっちり写ってた(笑)あれやばいぞ(笑)
URLリンク(vision.ameba.jp)
全国の都道府県でも可能なはずだ。同和対策予算をゼロにした知事がいた。
           '.,   ヽ.              、- '''` ミソ,.
            ' , ヽ   ' ,,_         /,. 、"''ヾ、,,  ミ
  ┏┓  ┏━┓  \    ゝ ヽ,       {〉'  ミ、} __ ヾ,.  !.      ┏━┓
┏┛┗┓┃┏┓┃    {彡'´   ノ \._    / /・_。`ミ、`〃 ./       ┃  ┃
┗┓┏┛┃┗┛┃┏━ \._,. '.    `⌒~{ '(,^ヾ)ノ   〉<彡━━┓┃  ┃
┏┛┗┓┃┏┓┃┃    ヽ、      |__ヽ、__二彡∠ '´       ┃┃  ┃
┗┓┏┛┗┛┃┃┗━━ ト、       / / ⌒V:|. ━━━┛┗━┛
  ┃┃      ┃┃         i ',      /´     ヽ、          ┏━┓
  ┗┛     ┗┛                                ┗━┛
杉村太蔵 公認問題に吼える ノーカット版
URLリンク(www.dailymotion.com)
「池田大作 大倉商事」で検索!
URLリンク(sankei.jp.msn.com)
受注最大手の日本道路興運、小渕議員に300万円献金

137:名無しさん@九周年
08/09/24 11:09:35 4nz9ohA7O
カストリ酒

138:名無しさん@九周年
08/09/24 11:09:36 9bD7LWN90
三笠フーズ社長「俺は長生きしたいのでこんな米食わんよ」

ソースは
URLリンク(ameblo.jp)

139:名無しさん@九周年
08/09/24 11:09:49 4TpH5yD00
美少年だけじゃないだろう
日本酒、焼酎は控えておこう
ビールもどんな麦使ってるか心配になってきた

140:名無しさん@九周年
08/09/24 11:10:09 dJGT2TRT0
>>127
本当にヤバイ事は報道されないんだよ。
パニックになるから。

141:名無しさん@九周年
08/09/24 11:10:50 AldDdS9Y0
>>129
そう熱くなるなよ

142:南米院 ◆qZn4PpFR5Y
08/09/24 11:10:55 TYsAsdVo0
>>139
身震いするほどの苦味があるビールは
やばいかもな。カビって苦いからqqq

143:名無しさん@九周年
08/09/24 11:11:16 umdbPnyU0
なぜ不正をやろうと思ったのですか? 

三笠フーズ財務担当者「儲けるために決まってるやろ!」(笑顔)




ソースは:
URLリンク(ameblo.jp)

144:名無しさん@九周年
08/09/24 11:11:57 r4ffpJju0
日本酒風呂に入りたい。

145:名無しさん@九周年
08/09/24 11:12:08 cCawXWnQ0
>>104
知ってた店と知らなかった店では罪が違うよね。
「最高級の品を買ってたのに・・」って言ってた和菓子屋もあったし。

酒屋で、「米の銘柄を指定して契約農家の米を買った」としても
汚染米というか、品質の悪いものに入れ替える事は出来るようだ。

三笠は昔、大きい精米所をやってて
作り酒屋から酒用の良い米を預かり、別の安い米を精米し酒屋へ渡す。
酒屋の良い米は、品質の良い米として売って差額を儲ける。
こういう詐欺?を「ひねり」と言うらしい。
三笠が昔やってたってテレビで業者の人が言ってた。

146:名無しさん@九周年
08/09/24 11:12:13 i/t4y4pu0
捨てるならくれ!

147:名無しさん@九周年
08/09/24 11:12:16 JHRURSZi0
>>129起こるはずのないことが次々に起きてるからみんなとりあえず疑ってるんだろ。

148:コードエロス反逆のヌルーポ ◆B9.JhkARyE
08/09/24 11:12:19 L64hZYb4O
>>129
世の中で不可能な事なんて
お前が利口になる事だけなんだぜ

149:名無しさん@九周年
08/09/24 11:12:47 cmR1BVj40
各地の刑務所に配る
大阪のホームレスに配る

前の大臣に強制的に飲ます


これでなくなるだろ

150:名無しさん@九周年
08/09/24 11:12:54 9OG7fW930
社長はいい決断をした。
これでいいのだ。
腐った役人はこう言う思い切ったことが出来ないが、企業は最適な決断が出来るという見本だ。
支那毒餃子はこっそり市場に出荷して被害者が出たが、この社長なら大丈夫、目に見える形で廃棄してくれる。
民間は生き残りに血の滲む様な努力をするから、1879年から今日まで創業できている。
酒をあまり飲まない俺が来年の新酒を買って、仏様に上げてから飲んでやる。
 厚労省の前のアスファルトにで少しだけ(20本ほど)叩きつけるパフォーマンスすればいい。
それくらいは許される、やれ!
酒を飲まない俺でも言ってやる、おおいにやれ!

151:名無しさん@九周年
08/09/24 11:13:06 sSCsPECY0
かわいそうだ 

152:名無しさん@九周年
08/09/24 11:13:19 uGDzVcd10
国と三笠フーズに損害賠償を求めるんだよな?
カワイソス

153:名無しさん@九周年
08/09/24 11:13:22 kIEU6w9q0
でも取り繕ってももう美少年ブランドはダメだね。
いい加減な蔵の姿勢がわかっちゃったからね。
高くても美味しい日本酒を求める層はもう買わないだろう。

154:名無しさん@九周年
08/09/24 11:13:29 ETzfILwP0
この原酒でバイオエタノール作ればいいんじゃね?

155:名無しさん@九周年
08/09/24 11:13:40 WWRVQEle0
仕入れた米の良し悪しも分からない杜氏が酒を仕込んでる会社。

それがバレてしまった今、つぶれるしか道はないだろ。


156:名無しさん@九周年
08/09/24 11:13:56 bqm6lhQe0
まじかよ
いい酒だからタダならもらうぞ

157:名無しさん@九周年
08/09/24 11:14:29 hsJZlYUb0
拘りの酒って農家と専売契約結んでるってイメージあったけど
そうでも無いんだなw

158:名無しさん@九周年
08/09/24 11:14:36 HKfFDfg50
安酒作ってるからこういうことになんだろww
自業自得もいいとこだわ

159:名無しさん@九周年
08/09/24 11:14:44 qWU7Ia3D0
中川は財務、金融の大臣やってる場合か

160:名無しさん@九周年
08/09/24 11:14:44 JHRURSZi0
>>143この画像加工されてない?

Q、社長はこのお米を食べましたか? A、長生きしたいので食べておりません.

いくら調べても動画のソースはないし。実際に放送を見た人の感想もなく、
jpg画像を見た人の感想で広まってる。

161:名無しさん@九周年
08/09/24 11:14:51 DZbBTP0T0
おもったんだけど、風評被害に関しては「毒の米をつかっていた」という点より、
「ゴミみたいな米で作っているのに味の悪さに気づかない程度のスキルの酒造」って事で、
きっかけは三笠かもしれないけど無能の露呈って事で結果的にはユーザーのためになっている気がする。

162:名無しさん@九周年
08/09/24 11:14:54 HqvNLFUd0
バイオエタノール燃料に転用しろよ

163:名無しさん@九周年
08/09/24 11:14:54 OsqR6inJ0
1週間ほど酒蔵を開放してくれたら俺が飲みに行ってやるよ。
もちろん何か健康に被害があったときは自己責任という誓約書
コミで。

164:名無しさん@九周年
08/09/24 11:15:02 JHuLsjlwP

これはむごい・・




165:名無しさん@九周年
08/09/24 11:16:36 RDQDV3HN0

毎年良質の山田錦を地元の契約農家より1,000俵(全量)仕入れており、
農家の方々とは毎日顔を合わせる親しい関係です。
作付けから刈り入れまで膝を交えて意見の交換をしています。
URLリンク(www.bishonen.co.jp)

166:名無しさん@九周年
08/09/24 11:16:41 kxGhZyBPO
三笠フーズが自民党に渡したワイロで補償してやれよw

167:名無しさん@九周年
08/09/24 11:16:46 5ATC7tdT0
農家と直接契約って言っても、商社なんかを通して買うんじゃないの?


168:名無しさん@九周年
08/09/24 11:16:47 TX137T/30
>>1
> 風評被害による損害額は 予想も付かないという。

宣伝効果は1億どころじゃないと思うが。
今回の騒動で一番の勝ち組だな。

169:名無しさん@九周年
08/09/24 11:16:57 K5AGo2Tn0
>>129
それが見抜ける役人ばかりなら
この汚染米事件も起きてるはずがないんだがなww

170:名無しさん@九周年
08/09/24 11:17:27 WWRVQEle0
>「最高級の品を買ってたのに・・」って言ってた和菓子屋

>汚染米というか、品質の悪いものに入れ替える事は出来るようだ

だから何?
その米を、自分の目で見、匂いをかぎ、さわり、食べてみる、そうすれば、
それが安い米に擦りかえられているかどうかは分かるはず。

まったく見ずに袋から直接蒸し器に入れていたんだろ。


171:名無しさん@九周年
08/09/24 11:17:30 oVxxlNjbO
どこに捨てんの?海に流すのか

172:名無しさん@九周年
08/09/24 11:18:17 irKNnm2k0
日本酒の米の品種って農家と自主契約して特殊なのが多いじゃん
それが正しいと思うよ
この酒って普通酒?
決定的に駄目なのを晒したな

>>124
有名酒とは言っても
酒造で考えたら大きい方でもないんじゃないのか?

173:名無しさん@九周年
08/09/24 11:18:29 tTIQ7Y450
捨てるくらいなら風呂に入れてたい

174:名無しさん@九周年
08/09/24 11:18:29 4KM0+ZuC0
在日大阪人のせいで、日本の醸造業がめちゃくちゃに・・・・

175:名無しさん@九周年
08/09/24 11:18:58 JHRURSZi0
ひでー。
美少年酒造を被害者として同情しかけていた。むしろ事情を知ってた共犯かもしれないとすら妄想したくなる。

 また、地元の名水と上質な米が銘酒『美少年』をささえています。毎年良質の山田錦を地元の契約農家より1,000俵(全量)仕入れており、農家の方々とは毎日顔を合わせる親しい関係です。作付けから刈り入れまで膝を交えて意見の交換をしています。

URLリンク(www.bishonen.co.jp)

176:名無しさん@九周年
08/09/24 11:19:15 zRFZ8sL30
>>28
そういうこった

177:名無しさん@九周年
08/09/24 11:19:21 96sQ6qOo0
>>170
品質の良い米に悪い米が数割混ざってるような状況だと食っても判断は難しいと思うよ

178:名無しさん@九周年
08/09/24 11:19:56 wIbQsMJF0
おいしい米使うとか、そういうこだわりのある酒でないことが判明しちゃったな

「米なんか何つかっても同じだろ?」みたいな考えで作っているんだろ


179:名無しさん@九周年
08/09/24 11:20:54 huiGrUFv0
美しさは罪~

180:名無しさん@九周年
08/09/24 11:21:28 5SQ/+Bea0
これも自民の悪行のせいか・・・大変だな

181:名無しさん@九周年
08/09/24 11:21:35 HKfFDfg50
こんな誤魔化し酒造は潰れていいよ
消費者なめてんのか?

182:名無しさん@九周年
08/09/24 11:22:32 MFCzhgZLO
偽装だらけの世の中でこれは立派
俺これからは美少年酒造の酒買うよ!

183:名無しさん@九周年
08/09/24 11:22:51 7aDYUd3H0
貴重な美少年が・・・

184:名無しさん@九周年
08/09/24 11:23:53 VsCbdERB0
ドンペリ以外呑まないおれは関係ない

185:名無しさん@九周年
08/09/24 11:24:10 bufjWcJn0
酒造会社の職人は手が綺麗だと
良くTVで見るけど。

本当は毒手拳の使い手だったとはな。

186:名無しさん@九周年
08/09/24 11:24:15 54EyZvrM0
ざまwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww



酒なんてもともと毒物だろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
酒なんてもともと毒物だろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
酒なんてもともと毒物だろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
酒なんてもともと毒物だろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
酒なんてもともと毒物だろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
酒なんてもともと毒物だろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
酒なんてもともと毒物だろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
酒なんてもともと毒物だろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
酒なんてもともと毒物だろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
酒なんてもともと毒物だろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
酒なんてもともと毒物だろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


187:名無しさん@九周年
08/09/24 11:24:46 QWkQ+/7q0
本来、宣伝費は何億とかかるもの
今後、ニュースで廃棄について何度か流れるし
汚染米についての特集でも必ず取り上げられる


188:名無しさん@九周年
08/09/24 11:25:22 qD9fH5NTO
適当な米で作ってたんだな。がっかりだよ。

189:名無しさん@九周年
08/09/24 11:25:40 XJ6jf7NQ0
出所のわからないクズ米の酒だろ。

190:名無しさん@九周年
08/09/24 11:25:46 PyxOT9ut0
10本1セット送料+梱包代は購入者負担
って条件でいいからクレ
という人にあげればいいのに。

自分も欲しい。

191:名無しさん@九周年
08/09/24 11:25:57 HKfFDfg50
北海道のしそ焼酎も中国でサーズ騒ぎの時に製造中止に追い込まれてたな
ラベルには北海道産シソ使用って書いてあるのにね

酒業界なんて偽装天国
ラベル見てありがたがって飲んでる奴はキチガイ

192:名無しさん@九周年
08/09/24 11:26:31 h5XeMtTW0
>>170
偽装ウナギの時もそうだったけど、こういう事をいう人に
本当に見分けることが出来るのかを試して貰いたいと思う。

193:名無しさん@九周年
08/09/24 11:26:32 JdjHJg/l0
なんでも廃棄するのはどうなのだ?
もうちょっと頭使って無駄をなくす努力をすべきなんじゃないかな

194:名無しさん@九周年
08/09/24 11:26:49 BRKH2E290
>>1
衝撃だったな
あんなに安い米使ってたなんて

195:名無しさん@九周年
08/09/24 11:27:08 tvTC9lVU0
安くて怪しい米仕入れて儲けを出そうとするから。自業自得。

196:名無しさん@九周年
08/09/24 11:27:14 UxetHryR0
これで騙された、補償しろとかいうのは恥の上塗りにしかならないよなw
原材料の目利きも素人レベルwww

197:名無しさん@九周年
08/09/24 11:27:14 GTXOPWfo0
すてるんならくれよ

198:名無しさん@九周年
08/09/24 11:27:18 kIEU6w9q0
新鮮な魚を食べる時は日本酒を呑んでたけど、最近はエビスビールで十分だと思うようになった。
美味しい肉もエビスビールやワインでいい。食前や食後ならジンなどの洋酒。
日本酒は厳冬期だね。

199:名無しさん@九周年
08/09/24 11:27:31 8d4xFTAV0
>>190
そんなことしたら作り直したのが売れないだろw

200:名無しさん@九周年
08/09/24 11:27:48 wIbQsMJF0
>>175
こりゃひどい
被害者ぶっているけど、こんな悪どいことしてるんじゃ自業自得だ


201:名無しさん@九周年
08/09/24 11:27:53 KLpQNEi/0
>>178
市場に出回ってる米の中で、一番安いのを使ってたという事だもんなあ。
言い訳が見苦しいわ。

202:南米院 ◆qZn4PpFR5Y
08/09/24 11:28:00 TYsAsdVo0
>>179
罪なのは三笠qqqq

203:名無しさん@九周年
08/09/24 11:28:59 vgl4MEQp0
>>190
ラベル張り替えて転売ですね わかります

204:名無しさん@九周年
08/09/24 11:29:13 tFF2cTnZ0
ついに廃業

205:名無しさん@九周年
08/09/24 11:29:29 79X9MX+j0
サラっと流されてるが、>>154がいいこと言った!


206:名無しさん@九周年
08/09/24 11:29:51 YLsT4dmC0
メタミドホ酒として再出荷

207:名無しさん@九周年
08/09/24 11:30:32 jzjADRTZO
>>1
断腸の思い?
団長だろ?なに誤字やってんの?それでも記者なの?

208:名無しさん@九周年
08/09/24 11:31:09 P0lI+M+20
この日本酒を工業用に使うことってできないの?

209:名無しさん@九周年
08/09/24 11:31:09 5BaINcNH0
貴重な美少年が・・・

210:名無しさん@九周年
08/09/24 11:31:53 H7d56JqH0
中国に輸出しろ

211:名無しさん@九周年
08/09/24 11:32:09 ay+YebNg0
しかし最近の日本人は大袈裟に騒ぎすぎている感もあるよな
加工食品も外食産業も安い中国産ばかりなのに、そういうのは気にしないんだろ?

212:名無しさん@九周年
08/09/24 11:32:24 hcvtT8J/0
廃棄ってとりあえず塩を入れてその後はどうするんだ?
蒸留して焼酎は無理でも、燃料用アルコールは出来んかな。
コストが合わんか。詳しい人教えて。

213:名無しさん@九周年
08/09/24 11:32:29 GEJZRBNBO
これを叩いてる奴らってなんなの?

214:名無しさん@九周年
08/09/24 11:32:39 Q1TPL2am0
もったいないな。
毒性なんてホボ無いのに。感情論で大量に廃棄するのはばかげてるよ。

215:名無しさん@九周年
08/09/24 11:32:47 pz9tvCwE0
>>1
風評被害どころか同業他社や多くの日本企業が隠す・隠蔽の方向の中での
公開・回収は勝ち組だし1億円の損失以上に得たものがあっただろ

ただ、「旨い酒」と宣伝してくず米(汚染米では無い)を原料にしてるのがバレたがね

216:名無しさん@九周年
08/09/24 11:33:48 XDq/4c6I0
微少年として出荷すればいい

217:名無しさん@九周年
08/09/24 11:33:51 PyxOT9ut0
>>203
ヲイw

自分は風呂にドボドボ入れて使いたいと思った。
送料負担だけでいいなら100本でも欲しい。
酒を入れた風呂ってスゲーーー気持ちいいんだぞ。

218:名無しさん@九周年
08/09/24 11:34:20 foWOFrP+0
中国様に進呈してみては?

219:名無しさん@九周年
08/09/24 11:34:26 5BaINcNH0
HPでそう宣伝してるのに契約農家から米仕入れてなかったとは・・・
同情して損した

220:名無しさん@九周年
08/09/24 11:34:42 WWRVQEle0
>>192
杜氏は酒造りのプロでしょう。

一般の素人が見分けられなくても、プロは見分けられないのはどうかと。
美少年酒造は素人が酒を作っていた、というなら話は別だが。


221:名無しさん@九周年
08/09/24 11:35:09 Pj7TJyPn0
仕方ないだろ。
食ったり飲んだりしたらすぐ死ぬみたいに大騒ぎする奴がいるんだから。

222:名無しさん@九周年
08/09/24 11:35:15 JdjHJg/l0
>>212
事故米だって作りすぎのキャベツだって燃料にできないのかな?
と思うんだけど、やっぱりコストが問題なのかな…

223:名無しさん@九周年
08/09/24 11:36:08 VvOO9yPRO
うわ…これは農水省の給料から補償しなきゃダメでしょ

224:名無しさん@九周年
08/09/24 11:36:27 lLdEwe5o0
>>202
アンタは実に単純
関係監督庁が知らなかったと思うの


225:名無しさん@九周年
08/09/24 11:36:42 UxetHryR0
本当に廃棄するかどうか怪しいものだな。
塩を入れるにしてもタンクの中に別に透明容器を入れておいて
混ぜるふりをするだけだろうな。

226:名無しさん@九周年
08/09/24 11:36:59 tFF2cTnZ0
酒って精米度高いんだよね
とすると危険も減るのかな?

227:名無しさん@九周年
08/09/24 11:37:11 IY/pZgh+0
こりゃトチローが困るな。

228:名無しさん@九周年
08/09/24 11:37:43 3D2Z+V4C0
全部、俺の所に送れよ。
気にしないで飲むから

229:名無しさん@九周年
08/09/24 11:37:58 J/gV3i100
>>210
すでに中国は輸入禁止しましたよ

230:名無しさん@九周年
08/09/24 11:39:16 wq/+N0U2O
痛肝の思い

231:名無しさん@九周年
08/09/24 11:39:23 imEf1mtS0
ぽーにょぽにょぽにょ汚染米~
にしの 大陸から やーってきたー

232:名無しさん@九周年
08/09/24 11:39:26 O2dRv3WH0
>>12
酷い話で別に安くなかったらしいぜ

233:名無しさん@九周年
08/09/24 11:39:56 1iTtF7o10
工業用エタノールへの転用はできないのか?
今ブームだろ

234:名無しさん@九周年
08/09/24 11:39:59 BMxBf2Xn0
損失分は国が払ってくれんだろ?いい宣伝になってよかったじゃんwwwwwwwwwww

235:名無しさん@九周年
08/09/24 11:40:13 c6bFarT20
安い米を使って作ってきたんだな

236:名無しさん@九周年
08/09/24 11:40:15 tys24r1W0
汚染米が日本国内で流通して10年間、事故米とは知らずに販売していた被害者的だが
熊本の酒蔵、俺も知らないで、飲んでいたのが情けない。
風評被害よりも俺の健康が心配、高価な価格で販売されて来た、美少年。


237:名無しさん@九周年
08/09/24 11:40:44 3CUkOJmH0
>>175
こりゃ~大変な事になりそうだなwwwwwwwwwwwwwwwww



238:名無しさん@九周年
08/09/24 11:41:34 pz9tvCwE0
>>225
自分の会社で処分したら違法じゃね?
商品で無い「問題の酒」=産廃
だからちゃんとマニフェスト伝票切って産廃業者に処理させなきゃ違法でしょ

239:名無しさん@九周年
08/09/24 11:41:47 jYT7paTE0
日本酒、焼酎やめてウイスキーにした


240:名無しさん@九周年
08/09/24 11:41:51 BRKH2E290
>農家の方々とは毎日顔を合わせる親しい関係

エアセックスみたいなものか

241:名無しさん@九周年
08/09/24 11:42:15 wq/+N0U2O
糞馬鹿守銭奴ぬっころすには金断たんとあかんわな
金>>>命なんだからな

242:名無しさん@九周年
08/09/24 11:42:36 fD9B34Z+0
ウイスキーがお好きでしょ?

243:名無しさん@九周年
08/09/24 11:42:38 nb/Rpfar0
美少年の擬人かのイラストを酒にくっつけて販売すれば
すぐもとが取れるお

244:名無しさん@九周年
08/09/24 11:42:56 5lvGQMywO
>>217
風呂入った後、ヌルヌルのローション使ってセックルすると更に最高
体熱いしほろ酔いだし

ただ酒弱い奴と血管やばい奴は気をつけれ

245:名無しさん@九周年
08/09/24 11:43:46 qfVAk2lD0
名前からして女向けっぽいんだけど
男でも好んで飲んでるのかコレ?

246:名無しさん@九周年
08/09/24 11:43:48 DrBnO1Jl0
数カ月後、廃棄したはずの美少年が流通されている事が発覚
記者会見で社長がコメント
経営的に苦しくてしおが無かったんです

247:名無しさん@九周年
08/09/24 11:43:59 TuzHdS9IO
>>241
何語ですか?

248:名無しさん@九周年
08/09/24 11:44:10 X5wLpmpX0
つーか、世で名門と言われる造り酒屋でも海外の怪しい米使って作ってんのねw
むしろそっちの方がショックだわ。

249:名無しさん@九周年
08/09/24 11:44:15 F/rwMYd80
村田岩熊が一言


250:名無しさん@九周年
08/09/24 11:44:50 ZiCWHVAiO
全てのメーカーの本音は、判らなければ儲けていたのに判って廃棄処分で儲け損ねた。人の体なんて知るか自分の体と会社の儲けが良ければ全て良しじゃないか

251:名無しさん@九周年
08/09/24 11:44:55 Sq6R/1PG0
なんで毒酒廃棄するのに断腸の思いなの?


252:名無しさん@九周年
08/09/24 11:44:57 BjseBmLy0
せっかくアルコールを作ったんだから
バイオエタノールとして利用できないのだろうか・・・

253:名無しさん@九周年
08/09/24 11:45:02 fD9B34Z+0
>>244
で、済んだらまた風呂入るんだろ
とりあえず、お疲れ…

254:名無しさん@九周年
08/09/24 11:45:06 R0k+oksgO
いかげんだなんだとたたいているが、中国ギョーザの件のように臭いやら見た目やらで
わかるものならまだしも、「一応」信頼のある会社から「品質」自体は及第点で、産地・
価格まで偽装された上に「危険性」は分析にでもかけない限り分からないようなものを
わかれというのは酷ではないかい?

分析しない方が悪いといわれればそれまでだが、それでは騙した者勝ちではないか。

255:名無しさん@九周年
08/09/24 11:45:14 TMLRSQZd0
中国人なら向こうから金払ってでも廃棄処分やってくれるよ
上海あたりにもってって依頼すると良いんじゃないかな

256:名無しさん@九周年
08/09/24 11:46:41 vgl4MEQp0
>>244
美少年とセックルですね わかります

257:名無しさん@九周年
08/09/24 11:48:42 Vl7s/VbFO
山谷とか岸和田辺りのスラム街に居る日雇いどもにあげればいいのに

258:名無しさん@九周年
08/09/24 11:48:45 FqMyf/ql0
>>110
越後湯沢で入れるよ
でもアルコール度数高すぎるとむせて入れない
3倍以上に薄めてないとショック死することもあるよ

259:名無しさん@九周年
08/09/24 11:49:11 GJQbW/myO
食用以外に使い道ないのか…もったいない

260:名無しさん@九周年
08/09/24 11:49:24 CzdeUlPm0
安物買いの銭失い

261:名無しさん@九周年
08/09/24 11:49:30 gcQuXgn4O
>>252
お前、頭いいな
次の選挙に自民党から出馬して総理大臣になれよ

262:名無しさん@九周年
08/09/24 11:49:53 vAQbTrZ00
日本酒風呂って酸っぱい匂いするから苦手。
量が多かったらそんな事ないのかな?

263:名無しさん@九周年
08/09/24 11:49:53 JRPCp1KN0
美少年
URLリンク(img.7andy.jp)

264:名無しさん@九周年
08/09/24 11:50:27 k3W6KG0EO
>>245
みたいなのが『ゆとり』世代なのですね

265:名無しさん@九周年
08/09/24 11:51:51 u8a9M72P0
マジであほくさい
この件で死者すら出てないのに揃いも揃ってどんだけ自虐趣味なんだか…
アホすぎてイラついてくるからこの無意味な騒動は完全スルーが適当
正直者はせいぜいバカでも見てろとしか言いようがない


266:名無しさん@九周年
08/09/24 11:52:09 VqOY1h8x0

どうしても、疑問に思うんだよね・・・

プロが国産の米と中国の毒米の区別ができないなんて・・・

いや、なんでもない・・・。

267:名無しさん@九周年
08/09/24 11:52:12 rP7CWtCJ0
日本酒とか和菓子とか日本の米使ってないといい味がでないと聞いた事あるけど
今回の汚染米の騒動で結構いい加減だったんだなと思った
メーカーの人はできた製品の味見とかしてないのかな
それとも外米でも味変わらないのか

268:名無しさん@九周年
08/09/24 11:52:23 ZiCWHVAiO
美少年として売ってはダメだけど不少年として売るのは大丈夫。この際、今までタバコの害しか言われないから酒にも害が在るんだよって解らす為に売ったほうがいいね。


269:名無しさん@九周年
08/09/24 11:52:49 vAQbTrZ00
しかしね、こういうのは汚染米と明記して、やす~く売れないのかね。 買うやつ絶対いるだろw


>>220
大吟醸ならともかく、大量生産する安酒をいちいち米からチェックできる訳ないだろ。
せいぜい目で見て大体の確認するくらいだよ。




270:名無しさん@九周年
08/09/24 11:53:21 jhNHbcSAO
エタノール作ってる工場に引き取ってもらえよ。
蒸留すればエタノール回収できるだろ。

271:名無しさん@九周年
08/09/24 11:53:25 LnHi0NNw0
バイオエタノール作っても燃料としての使い道が無い。

272:名無しさん@九周年
08/09/24 11:53:31 a0uEuw0j0
美少年・・・・、断腸・・・・

割腹自殺の絵が浮かんだ

273:名無しさん@九周年
08/09/24 11:53:31 gfMMq4Rz0

三笠フーズの社長さんって凄いお金持ちなんでしょ 良いなぁ 三笠フーズの社長さんって凄いお金持ちなんでしょ 
  
  良いなぁ  良いなぁ  良いなぁ  良いなぁ  良いなぁ  良いなぁ  良いなぁ  良いなぁ  良いなぁ

                           相当貯め込んでるオヤジ

  良いなぁ  良いなぁ  良いなぁ  良いなぁ  良いなぁ  良いなぁ  良いなぁ  良いなぁ  良いなぁ

三笠フーズの社長さんって凄いお金持ちなんでしょ 良いなぁ 三笠フーズの社長さんって凄いお金持ちなんでしょ 

274:名無しさん@九周年
08/09/24 11:53:37 jlqee7Gy0
でもさ、銘柄もないブレンド米買ったつもりだったわけだろ
ひどいな

275:名無しさん@九周年
08/09/24 11:54:06 ITZMsZVM0
燃料にならないの?

276:名無しさん@九周年
08/09/24 11:54:16 t0jAEYywO
燃料にならない?

277:名無しさん@九周年
08/09/24 11:54:22 kxGhZyBPO
自民党が主催するパーティーや講演会で出せばいい!
自民党は三笠からのワイロを受け取ってるし

278:名無しさん@九周年
08/09/24 11:54:35 VqXrAJLy0
塩を入れて廃棄?酒好きは塩を舐めて飲む、手間が省けていいそのまま、そのまま。

279:山岡
08/09/24 11:54:39 8qW8CRqgO
杜氏はクビだな
仕込みで米の異常に気が付けないなんてどうかしているね!
えっ!杜氏がいないって!?
そんなものを日本酒と呼ぶなんて日本の食文化に対する冒涜だね!

280:名無しさん@九周年
08/09/24 11:56:04 am62bz9J0
>>76
その通りですね。
>>100
酒呑みには塩が肴代わりですね。

281:名無しさん@九周年
08/09/24 11:56:08 vAQbTrZ00
>>267
発酵済みだしな。
それに同じ酒でも一樽ごとに味違うんだよ。発酵させるのは生き物だから。
多少混じったところで見分けるのは無理だろ。 
混入の差より樽の個別差のほうが大きいと思う。

282:名無しさん@九周年
08/09/24 11:56:42 /fwJRadx0
銘柄の特定避けるために詳しく書かないが
12年前のそれはフルーツのような芳醇さが漂って
これが九州の酒か?というほど澄んだうまさだった。
最近の後継銘柄は臭みの無いパック酒か?と思うほど味が落ちていた。

283:名無しさん@九周年
08/09/24 11:57:14 Boo2F+es0
塩入れると飲めなくなるの?
ちょっとためしてみたくなってきた。

284:名無しさん@九周年
08/09/24 11:57:40 +xZHJvOd0
>>1
中身別の商品に入れ替えて
再流通しないか
キチンと廃棄ルートをCHKしろよな 農政省ども



285:名無しさん@九周年
08/09/24 11:57:58 eIXA16rt0
ラベル張り替えれば簡単に横流しできちまうのが
法とモラルの限界だ。
人間が扱ってるんだ。必ずどっかで流通するよ。

286:名無しさん@九周年
08/09/24 11:58:29 JT6/lmBxO
外食産業は大丈夫なのか?なにも聞こえてきませんが。

287:名無しさん@九周年
08/09/24 11:59:02 5BaINcNH0
なんで契約農家から仕入れなかったのかねwwww

288:名無しさん@九周年
08/09/24 11:59:27 sYIRCZvl0
アルコールだけ抽出出来んのか?
ただ廃棄するだけでは勿体ないおばけが出るぞ。

289:名無しさん@九周年
08/09/24 11:59:44 LnHi0NNw0
「不良少年」として売ればネタで買うやついるだろ。
まぁ、入浴剤として使えばいいんじゃね?

290:名無しさん@九周年
08/09/24 11:59:57 vAQbTrZ00
>>288
蒸留するとかな。

291:名無しさん@九周年
08/09/24 12:00:09 1mmriC6H0
あれ、日本酒って山田錦とか専用の米で作るんじゃないの?

292:名無しさん@九周年
08/09/24 12:00:14 EO/ZfMpWO
自虐趣味とか言ってる奴馬鹿じゃねぇの?

一度不安を煽った商品は廃棄以外に道はない、それが客商売ってもんだ。
馬鹿は黙ってろ、この酒造メーカーも好きで廃棄するわけじゃねぇんだよアホが。

293:名無しさん@九周年
08/09/24 12:00:29 35OOtAyH0
いいこと思いついた
おまえ直腸に美少年注入しろ

294:名無しさん@九周年
08/09/24 12:00:54 7GRUxd340
生物化学兵器テロを行ったテロリスト 三笠フーズ の逮捕と処刑はまだ?

295:名無しさん@九周年
08/09/24 12:02:04 +xZHJvOd0
>>290???
それを世では俗に 汚染米焼酎というが

296:名無しさん@九周年
08/09/24 12:02:27 Az6iWvX90
今更廃棄したところで・・・
問題は今まで三笠フーズの汚染米を使ってきたことであって
もうこの被害は統計でしか見れない。
でもそれが汚染米との因果関係は証明さえることは不可能。
とりあえずこれから数年間、肝臓ガンでの死亡者が徐々に減っていくことを願います。


297:名無しさん@九周年
08/09/24 12:02:27 oCVGIikA0
アルコールって次世代エネルギーになるんじゃないの? 有効活用すればいいのに

298:名無しさん@九周年
08/09/24 12:03:01 UxetHryR0
ここで切腹しないと次の商売ができないもんな

299:名無しさん@九周年
08/09/24 12:03:02 A4De/G0j0
捨てるくらいなら俺にくれよ
どうせ飲んだって何にもないんだし


300:名無しさん@九周年
08/09/24 12:03:05 /fwJRadx0
>>287
何処の酒蔵も同じだが
自家水田や一部の農家からの買い上げだけで安定供給は不可能。
よって地元全農なり業者を通して安定供給の保険を打つわけだ。

301:名無しさん@九周年
08/09/24 12:03:20 I5sPl5B00
>>295
飲用にするとは言ってないだろ

302:名無しさん@九周年
08/09/24 12:03:53 A5+3Duzy0
昔なら右翼かぶれの人が日本刀持って社長の自宅に乗り込んで殺してくれたんだがなあ

303:名無しさん@九周年
08/09/24 12:03:58 ZiCWHVAiO
何を今さらって気もする。構造用アルコールを使い三倍醸造と言う酒造メーカーは少ない米で大量に酒を造る技術が確立してるから今回の事は毒米と判っていて使っていたけど追及され嘘をついてるだけのような気もする

304:名無しさん@九周年
08/09/24 12:04:18 +JoOg0v+0
三笠が騙して売るからこんな事になったんだよな…
なんか可哀想だ。むごずぎる。

三笠の社長は、これまで儲けた金でさっさと海外に逃げちゃうんじゃね?

305:名無しさん@九周年
08/09/24 12:04:33 sm/4qtGq0
農水省の坊ちゃんよ、40万本買い取れや!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!



306:名無しさん@九周年
08/09/24 12:04:49 UxetHryR0
>>300
契約農家の指定米のみの仕込みで、米が不作なのに酒はいつも通り
というのは不味いだろ?

307:名無しさん@九周年
08/09/24 12:05:04 7GRUxd340
米国はさっさと三笠フーズをアルカイダと並ぶテロリストに指定して殲滅作戦しろよ

308:名無しさん@九周年
08/09/24 12:05:12 rELKv07J0
とある事故後の記者会見にて・・・・

『団長!断腸の思いで土下座した事は言わないんですか?』


309:名無しさん@九周年
08/09/24 12:05:17 JdjHJg/l0
バイオエタノールはやっぱコストがかかるらしいな
水抜くのが大変らしい(普通にやると96%くらいまでしか無理らしい)

310:名無しさん@九周年
08/09/24 12:05:18 q6Ons/LL0
それにしても、三笠は不正転売でかなり儲けたはずなんだが
その多額の金はどこに消えたんだろう。
こんな大規模な不正は何かにおいつめられてでもいない限り
普通ではあまり考えられないと思うんだけど。

311:名無しさん@九周年
08/09/24 12:05:18 0+zk3n3R0
廃棄ってどやるの?塩入れるて。そのあとはどうすんの?

312:名無しさん@九周年
08/09/24 12:05:28 JMRiYWaPO
俺が10円で買うのに

313:名無しさん@九周年
08/09/24 12:05:31 pgJE0bKJO
サントリーのかのか、回収ってテレビ出てたけど、
今だ普通に売ってるけどやばくねーか?

314:名無しさん@九周年
08/09/24 12:06:09 3KwGhbqJ0
蒸留してエネルギー用のアルコールに出来ないのかな

315:名無しさん@九周年
08/09/24 12:06:32 +xZHJvOd0
>>304
ホリエモンの虚業株価錬金術も
アネハの耐震偽造も
毒米流通も

ぜぇ~~~~んぶ 小泉改悪の成果ですが何か?????


316:名無しさん@九周年
08/09/24 12:06:53 xVJEFhduO
>>1
だったら裏ルートにでも流しゃいいじゃないか

317:名無しさん@九周年
08/09/24 12:08:15 vAQbTrZ00
>>291
大吟醸とかではそうだけど、高いし脆いし大量生産には向いてなかったりするんだよ。
だから安酒は普通の食用米とか使うし。
基本的には米でさえありゃいいんだよ。

>>302
んなこというから訳分からん奴がJRの駅員殴ったりしてたじゃんか。


318:名無しさん@九周年
08/09/24 12:08:41 JkR+DYueO
敬老の日に爺ちゃんに黒龍酒造の九頭龍贈ったんだけど大丈夫かな

319:名無しさん@九周年
08/09/24 12:09:01 oBCtSloN0
事故米混入して農薬が検出されなかったって
一番やばいアフラトキシンの方が混じってるってことじゃないのか?

320:名無しさん@九周年
08/09/24 12:09:05 tFF2cTnZ0
みんな分かってやってるって。
給食のだってあやしいぜ。
給食会に天下りしてるやつ絡みに違いない

321:名無しさん@九周年
08/09/24 12:09:08 P0lI+M+20
>>301
たぶん酒税の関係で塩入れてる。
調理酒(料理酒)も飲用にできないように塩分入ってたと思う。

322:名無しさん@九周年
08/09/24 12:09:12 dgEKeWht0
廃棄処分物の酒を買わされてた消費者はどうなるの?
返金してくれるの?

323:名無しさん@九周年
08/09/24 12:09:16 ZzNd/Rys0
>>315

(;´~`)

324:名無しさん@九周年
08/09/24 12:09:43 vFxXphhv0
三笠フーズのせいでこの会社潰れるかもわからんね

325:名無しさん@九周年
08/09/24 12:10:10 7GRUxd340
>>315
毒米の輸入と流通成立させたのは細川内閣中心人物の


  小  沢  一  郎

326:名無しさん@九周年
08/09/24 12:10:11 yc1SZP91O
>>318
何らかのメッセージとして受け取ったのでは?

327:名無しさん@九周年
08/09/24 12:10:25 BMxBf2Xn0
国民の税金で負担してくれるとなったら大量廃棄とかふざけんなよ、絶対汚染米を安く買ってるなこの糞会社

328:名無しさん@九周年
08/09/24 12:10:45 vKv0O9kK0 BE:332493825-2BP(50)
40万本は大きい被害だ

329:名無しさん@九周年
08/09/24 12:10:55 7MEIu9rNO

後日、熊本のドブねずみが千鳥足で歩いている姿が各所で目撃され…。

330:名無しさん@九周年
08/09/24 12:10:59 ozrsQ8qw0
うわ~~~、お風呂に使えなかったのかなぁ~~~~!?
酒風呂入りたい~~~!

331:名無しさん@九周年
08/09/24 12:11:17 kpijguvq0
美少年は山田錦ではなっかったのか?
なぜ汚染米使ってるのだろうか?

332:名無しさん@九周年
08/09/24 12:11:23 Sk4pRGqh0
名前がなんかムカつくからべつに潰れてもいいけどw
サルを見てるとなんかむかついてくる、ああいう感覚?

333:名無しさん@九周年
08/09/24 12:11:43 cvFHtbvt0
>>320
わかってて中間業者に通常のブレンド米並の金払ってんのかよ

334:名無しさん@九周年
08/09/24 12:12:10 /fwJRadx0
>>322
着払いで送ってくれだそうだ

335:名無しさん@九周年
08/09/24 12:12:19 I5sPl5B00
>>321
不可飲処置ってやつね。
使用目的にもよるけど。

336:名無しさん@九周年
08/09/24 12:12:51 +xZHJvOd0
>>323
さらに
毒牛肉輸入再開も
派遣社員の無制限開放も・・・・etc etc


小泉・・ いったいなんてことしてくれたんだよ orz

337:名無しさん@九周年
08/09/24 12:13:10 HzsZIEcU0
日本酒飲む奴は積極的に美少年酒造の酒を買ってやれな

338:名無しさん@九周年
08/09/24 12:13:11 tuQds6ztO
クソ安い毒米買って高価販売してたのに

なにが断腸だ

笑わせるな

339:名無しさん@九周年
08/09/24 12:13:16 JkR+DYueO
俺は爺ちゃんのこと心から愛してるぞ

340:名無しさん@九周年
08/09/24 12:13:38 vAQbTrZ00
美少年はあんま癖ないから、女の子とか若者に飲み屋でまず勧めるのに便利だったんだけどな。



341:名無しさん@九周年
08/09/24 12:14:09 BMbgqP8FO
>>313
かのかは麦、米、芋ってあるよね?
どれか忘れたけど回収は一種類だったはず。
店によっては、かのかブランド全てを棚から外してる店もある。
ロットによっては問題ないやつもあるし。
酒の卸で働いてるけど、同じ時期にサントリーのレモンジュースも回収になってて
回収してきた商品見てかのかと割ってのみたいなと思った


342:名無しさん@九周年
08/09/24 12:14:21 pCJxDDI40

          ____   
       / \  /\ キリリッ
.     / (ー)  (ー)\     また、地元の名水と上質な米が銘酒『美少年』をささえています。 
    /   ⌒(__人__)⌒ \    毎年良質の山田錦を地元の契約農家より1,000俵(全量)仕入れており、
    |      |r┬-|    |     農家の方々とは毎日顔を合わせる親しい関係です。
     \     `ー'´   /      作付けから刈り入れまで膝を交えて意見の交換をしています。
    ノ            \             URLリンク(www.bishonen.co.jp)
  /´               ヽ              
 |    l              \
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、.    
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))



          ____
        /_ノ  ヽ、_\
 ミ ミ ミ  o゚((●)) ((●))゚o      ミ ミ ミ
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\   /⌒)⌒)⌒)
| / / /     |r┬-|    | (⌒)/ / / //   だっておwwwww 
| :::::::::::(⌒)    | |  |   /  ゝ  :::::::::::/
|     ノ     | |  |   \  /  )  /
ヽ    /     `ー'´      ヽ /    /     バ
 |    |   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l  バ   ン
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、    ン
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))

343:名無しさん@九周年
08/09/24 12:14:29 9xZjuh/RO
美少年は江戸っ子だな。男気がある。

気に入った。
次は美少年買ってみよう。



他の酒造メーカーは皆さんダンマリなんだな。

黙ってられたら美少年しか買えないじゃないか。

344:名無しさん@九周年
08/09/24 12:14:35 Ctv4M6kU0
待て捨てるな、塩入れんな。
燃料にしろ

345:名無しさん@九周年
08/09/24 12:14:37 AbxNN12rO
>>304
古くはエデンの園でイブに知恵の果実を食べさせ、ユダヤ人を扇動してイエスを殺さたり、ブッダを誘惑したり、マホメットの子孫を皆殺しにしたのも小泉ですが何か?
>>315
空が青いのと郵便ポストが赤いのも小泉のせいだ、忘れてはならない。

346:名無しさん@九周年
08/09/24 12:15:45 JcFXn2hcO
大体、コメ、酒蔵なんて古い体質の業界はろくなもんじゃない

相撲、茶、農家、梅干し、漬物、海苔
かかわらないのが吉

こういったやつらが地元商工会とかいたら要注意

347:名無しさん@九周年
08/09/24 12:16:03 WqiRFlanO
>>338

別に買ったときはそんなに安く無かったんだろ。何カ所か経由してるわけだからな

348:名無しさん@九周年
08/09/24 12:16:07 ibtTMNSiO
今度から酒は美少年にするよ

349:名無しさん@九周年
08/09/24 12:16:17 dmYM1U2tO
>>338
釣り?馬鹿?きちがい?死ぬの?


350:名無しさん@九周年
08/09/24 12:16:34 Wf703o1m0
廃棄を委託された業者がラベルをはりかえて転売します

351:名無しさん@九周年
08/09/24 12:17:13 GODdgwKAO
>>346
新しい業界のITもろくなもんじゃないから、全部だめだな。

352:名無しさん@九周年
08/09/24 12:17:26 f62Fsgwv0
名前にどうしても抵抗を感じてしまう。微妙な気持ち悪さがある。

353:名無しさん@九周年
08/09/24 12:17:42 pg9XTo24O
HPで何を語ってあっても何らの保証にもならず
「信じる他ない」という消費者の立場の弱さを
改めて浮き彫りにした歴史に残る
素晴らしいケース

354:名無しさん@九周年
08/09/24 12:18:46 +xZHJvOd0
>>325
ミニマクアクセス米購入の国際的な取り決めと
毒米流通をいっしょくたにするなw

前者は国際的な穀物安定化の為の取り決め 問題ない

問題なのは、
小泉が構造改革(笑)と称して
穀物販売の許認可制を廃止し届出制にしたことで
今回のような毒米流通基盤を作り上げたこと


355:名無しさん@九周年
08/09/24 12:19:25 0+zk3n3R0
だから塩入れたあとどうするんだよ?教えろ

356:名無しさん@九周年
08/09/24 12:19:28 PojiGB1Y0
お風呂用とかに転売するんじゃないのか?

357:名無しさん@九周年
08/09/24 12:19:30 dmYM1U2tO
>>338
美少年の蔵元が買った値段は通常価格な。
その辺勉強してこい馬鹿キチガイ乙


358:名無しさん@九周年
08/09/24 12:19:59 fD9B34Z+0
こ…断腸

359:名無しさん@九周年
08/09/24 12:20:03 9bD7LWN9O
これぞ日本の職人魂
俺も日本酒は美少年に決めた

360:名無しさん@九周年
08/09/24 12:20:06 8o0wA/pY0
思うんだけど、酒造りって、「米が命」とか言うでしょ。
それでどうして事故米だと気付かなかったんだろう?
普通の主婦だって、炊飯器を開けたときに、
匂いが違うから、「安いの買うとだめね」ってすぐに分かるわよ。

361:名無しさん@九周年
08/09/24 12:20:58 OKQey68q0
>丹精込めて造ったお酒


だと?

原料からして間違っておきながら‥‥

酒作りは、まず米であろうが!
納品した米の、カビ・残留農薬のチェックが出来なければ、信用信頼の出来る人・会社から買うのは当然であろう。
三笠の社長のどこに、信頼なり信用を見出せるのかw
一目見れば誰にでも分かるほどに卑しさが滲み出てるではないか。
酒の魂である米を、安いという一点で選んでおきながら(汚染除けば米自体の品質は良かったかもしれないけど)
丹精込めて造ったとは、、、店主をよべーーーい!!

362:名無しさん@九周年
08/09/24 12:21:19 Jf0umgQm0
マリネラに送ってやればいいのに。

363:名無しさん@九周年
08/09/24 12:21:42 evn4ABVE0
気楽に相手を信じて
当然の結果だな、自分自身の責任感がないからだよ。

364:名無しさん@九周年
08/09/24 12:22:24 JcFXn2hcO
>>353
最近はあんまり書かれると
コンプレックスの裏返しにしか見えないお




365:名無しさん@九周年
08/09/24 12:22:25 kIEU6w9q0
同情してる奴アホか 自業自得だよ
いくらで汚染米買わされたかとか関係ねえ

366:名無しさん@九周年
08/09/24 12:22:50 gFJk9J200
×断腸
○断肝

367:名無しさん@九周年
08/09/24 12:22:52 GsQv7NKa0
美少年、美少女、以外に売れそうな名前ないかな。

368:名無しさん@九周年
08/09/24 12:23:13 jE25mF8sO
米を見分けられなかった

それが全て

369:名無しさん@九周年
08/09/24 12:23:34 Jf0umgQm0
しかし、本当に発癌性があるんなら酵母も癌になるから酒なんかできないのでは?

370:名無しさん@九周年
08/09/24 12:23:35 tFF2cTnZ0
美女濡れ~ぼ~

371:名無しさん@九周年
08/09/24 12:23:57 VbHuJ0C00
>>367
美中年?

372:名無しさん@九周年
08/09/24 12:24:09 jol27LxsO
もったいない。
知らんぷりして欧米に輸出して外貨を稼げ
日本酒ブームなんだから。
外人は丈夫だから少しくらい毒があっても大したことはない。
責任は農水省に全てとらせろ


373:名無しさん@九周年
08/09/24 12:24:36 f6B/mhL1O
損して得する……

亀田製菓とは、逆で国民の信用を得たわけだ……


企業として、これくらい自分に、製品に厳しければ
消費者も安心できるんだが……
在日企業は最悪だな………

374:名無しさん@九周年
08/09/24 12:24:58 pCJxDDI40
>>357
通常価格でくず米つかまされていたんだね。

サイトには「厳選した材料を・・・」とか書いてあるけど、
酒造側には米を見る目は無かったのかな?
それとも業者の言うがままに米を買っていたということか?
そしたら、サイトの文言とは矛盾が生じるよな。

価格で厳選しているのなら分かるけどw

375:名無しさん@九周年
08/09/24 12:25:07 YVh9PHDTO
美幼女

376:名無しさん@九周年
08/09/24 12:25:31 Rvqe4ePmO
毒米が流通するとか前例がなかったからね、
末端の業者にとってはマサカの出来事だったと思

377:名無しさん@九周年
08/09/24 12:26:27 0+zk3n3R0
腐女子・汚少年

378:名無しさん@九周年
08/09/24 12:26:34 GsQv7NKa0
美少年の空き瓶をへんなことに使っていた妄想女はいるはず。

379:名無しさん@九周年
08/09/24 12:27:10 uEKh7zaW0
>>175 毎年良質の山田錦を地元の契約農家より1,000俵(全量)仕入れており・・・

*元々契約農家なぞ存在してなかった可能性(嘘広告
*全量仕入れが本当なら、クズ米混入を見抜けなかった(無能無策
*安いクズ米と知りながらも儲け優先に走った(背信

直接農家と契約とか原料を厳選って言葉がいかに
あてにならないか、良く判った

380:名無しさん@九周年
08/09/24 12:27:28 72NGLU0N0
ホームレスにでも無料で配ってやれよw

381:名無しさん@九周年
08/09/24 12:27:42 9bD7LWN9O
米見抜けなかったからやっぱワイン飲むわ

382:名無しさん@九周年
08/09/24 12:27:47 F9/f97PY0
俺にくれ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

383:名無しさん@九周年
08/09/24 12:28:04 e+liqMWJ0
>>342
全量を契約農家から仕入れているのに・・・・・どこで汚染米がまざるのだろ??

大手老舗といっても「口だけ番長」ってのが露呈してしまったかなwwwww

384:名無しさん@九周年
08/09/24 12:28:13 1mmriC6H0
どうせ塩入れても、料理酒とかで売るんだろ。

385:名無しさん@九周年
08/09/24 12:29:45 GsQv7NKa0
ここまでの新作日本酒銘柄候補

美女濡れ~ぼ~
美中年
美幼女
腐女子
汚少年

386:名無しさん@九周年
08/09/24 12:30:20 Ry6xTSAiO
普通、農協なり経済連か、酒造組合から買うんじゃないの?
儲けに走ってクズ米売り歩く商社なんかから買うからこうなる。

387:名無しさん@九周年
08/09/24 12:30:57 N85zZjw40
どうせ、脳衰省が弁償(税金)でしょ?
100%被害者と呼べるのは、何も知らずに口にした消費者だけなんだが・・・
みんな、被害者面してるのが笑える。

388:名無しさん@九周年
08/09/24 12:31:00 G9prhc+rO
もうね…政府が人員総入れ替えしないと国は良くならんよ。

次から次へと悪事ばかり働くからな…。

389:名無しさん@九周年
08/09/24 12:32:30 YLsT4dmC0
毒が入ってたかどうか以前に、破砕米から日本酒を作るB級メーカーだということは事実

390:名無しさん@九周年
08/09/24 12:32:53 9bD7LWN9O
役人の腐敗がまるで水滸伝のよう

391:名無しさん@九周年
08/09/24 12:33:14 j4t2Eilm0
健康に害がないなら汚染米の利用はいまはやりのエコなんじゃね、廃棄とかとんでもない

392:名無しさん@九周年
08/09/24 12:33:55 d/e6/+B50
国は安易に救済せずに業者に自戒を促した方がいいかもしれないな。
福田政権は訴訟を嫌がって税金投入を決めてしまったが、
責任の所在がうやむやになってしまう。

393:名無しさん@九周年
08/09/24 12:34:21 LNxi1HCa0
非飲用酒として安く売ればいいんじゃね?

394:名無しさん@九周年
08/09/24 12:34:58 X9XpSkdM0

ダンチョね/八代亜紀(視力0.05)

URLリンク(www.youtube.com)

395:名無しさん@九周年
08/09/24 12:35:37 kIEU6w9q0
で、「美少年」には汚染米は使われてなかったのか?

近所の酒屋で「検査済みですから安心です」なんて張り紙で美少年売ってたな。
いったい何をどう検査したのだろうね



396:名無しさん@九周年
08/09/24 12:35:42 9gxVdSWrO
もったいないな~(´・ω・`)
工業用アルコールとかにつかえないかな。

397:名無しさん@九周年
08/09/24 12:36:02 3VtPdvEH0
同情の余地なし、こんな酒造メーカーはまったく信用できん

>地元の名水と上質な米が銘酒『美少年』をささえています。
>毎年良質の山田錦を地元の契約農家より1,000俵(全量)仕入れており、
>農家の方々とは毎日顔を合わせる親しい関係です。
>作付けから刈り入れまで膝を交えて意見の交換をしています

398:名無しさん@九周年
08/09/24 12:36:50 1OvXthHo0
肝臓癌になった時に国は知らん振りするのにどうしたらいいんだろ。

399:名無しさん@九周年
08/09/24 12:36:52 Di8j8Y710
>>396
農水省なみに無知だな

400:名無しさん@九周年
08/09/24 12:36:54 Rvqe4ePmO
>>393
何に使うの?
清め祓いに家の周囲にでも撒く?

401:名無しさん@九周年
08/09/24 12:37:13 eEHw+W2f0
>>379
ほんとにここが嘘つきなのわかるな。

でも、ここはもろに商売に走ってるから
こだわりで原材料から仕入れ、なんてしないと思う。

402:名無しさん@九周年
08/09/24 12:38:24 5BaINcNH0

HPの「また、地元の名水と上質な米が銘酒『美少年』をささえています。
毎年良質の山田錦を地元の契約農家より1,000俵(全量)仕入れており、」は
削除しとけよクズ会社

403:名無しさん@九周年
08/09/24 12:38:26 JoAvx5U20
>>175
主原料は山田錦で、醸造用アルコールとして使ったとかいう可能性はないの?

404:名無しさん@九周年
08/09/24 12:38:27 iOMgVhKa0
ちゃんとした好適米を仕入れて
今年はまた頑張って酒作って下さい、杜氏(>_<)

あ、ラベルはサンライズに依頼して
ヒイロやトロワにすれば、腐女子が箱買いしてくれますw

405:名無しさん@九周年
08/09/24 12:38:35 1qLEu1scO
いっそ工業用かバイオエタノールかなんかにしちまえばいいのに。
自前で蒸留・精製出来なくても買い取ってくれる業者ぐらいあるんじゃないの?

406:名無しさん@九周年
08/09/24 12:38:38 vpx+xlGEO
美少年酒造が美少女酒造という会社を作って萌えキャラ付き日本酒として売るんですね。わかります

407:名無しさん@九周年
08/09/24 12:38:55 3FmhnuwKO
捨てるよりは、イベントで使えばいいんじゃね?
酒池のお酒とか

408:名無しさん@九周年
08/09/24 12:39:06 Aa6MFDO9O
こんな出所の良くわからない米で酒作ってんだな。契約農家から仕入れて作ってるもんだと思ってた

409:名無しさん@九周年
08/09/24 12:39:22 lC4wNEIlO
>>399
アホが他人を指さしてアホだと笑う、か

410:名無しさん@九周年
08/09/24 12:39:33 pCJxDDI40
>>395
消して紙パックの酒だけが回収になったわけではない。
瓶詰の美少年ブランドも一部回収



回収対象商品(抜粋)
●「美少年佳撰1.8L瓶詰」
・製造年月・ロット番号:08.08.AB

●「白鳳蔵1.8L瓶詰」
・製造年月・ロット番号:08.08.AB


URLリンク(www.anzen.metro.tokyo.jp)

411:名無しさん@九周年
08/09/24 12:40:38 CLdp8DNy0
一年に一回でも米の品質検査してりゃよかったんだよ
自業自得

412:名無しさん@九周年
08/09/24 12:41:49 S568+FdxO
「丹念な酒造り」って事は、このメーカーは醸造アルコールとか
一切使わないんだよな

413:名無しさん@九周年
08/09/24 12:42:04 kIEU6w9q0
>>410
㌧ 少なくとも宣伝のウソは確実なんだ。これは同情の余地なしだな

414:名無しさん@九周年
08/09/24 12:42:13 eEHw+W2f0
>>406
ここ入浴剤、ローソンと組んで出してるよ。
ちょっと前見た。

415:名無しさん@九周年
08/09/24 12:42:47 Aa6MFDO9O
まぁ消費者騙してたんだから同情もできん

416:名無しさん@九周年
08/09/24 12:43:02 rIyEyPei0
>>世界的品評会 ってどうせモンドセレクションだろ・・w
モンドセレクションは200万円払えば受賞できます
訳のわからないお土産系のお菓子や名水とかが受賞してるのはそういう理由

417:名無しさん@九周年
08/09/24 12:44:33 BMbgqP8FO
なんか昼間の平日は頭の悪い子しかいないのかな?

酒の種類にもミニカみたいなヤツからLS600hみたいなのまであるわけ。
お前らが転載してる奴は
”美少年って銘柄だろ?
確か回収になったのって美少女とかショボイやつだろ?

パックの酒なんかに山田錦100%なんてありえないから。


418:名無しさん@九周年
08/09/24 12:44:57 TPaxwmt80
眼鏡リーマン

419:名無しさん@九周年
08/09/24 12:45:20 GODdgwKAO
>>410
カセンじゃん。二級酒だよそれ。


まー全国的にあんだけ出荷してる工業製品だからな。
コーラやなんかと一緒だよ。杜氏があれこれしてる訳じゃない。

420:名無しさん@九周年
08/09/24 12:45:23 j4t2Eilm0
>>416
ええええええええ、うそでしょ?
たべっこ動物もギンビスアスパラガスも???
あんなにおいしーのに?

421:名無しさん@九周年
08/09/24 12:47:29 2q2881SH0
成分検査とかして問題なければいいような気がするけど
もろ何とか菌とか入ってたのかな

422:名無しさん@九周年
08/09/24 12:47:41 3VtPdvEH0
>>416
そうだったのか、、、orz

423:名無しさん@九周年
08/09/24 12:47:46 LnHi0NNw0
>>342
>毎年良質の山田錦を地元の契約農家より1,000俵(全量)仕入れており

ってか、そもそも偽装発覚じゃんww

424:名無しさん@九周年
08/09/24 12:47:52 SHvgMVdC0
>>34
普通の米より高い米仕入れて作ったのもあるらしいぞ


425:名無しさん@九周年
08/09/24 12:48:23 yGbbYKoC0
安物買いの銭失い

426:名無しさん@九周年
08/09/24 12:48:31 5QAFEFkI0
潰れろや糞会社!

397 名無しさん@九周年 New! 2008/09/24(水) 12:36:02 ID:3VtPdvEH0
同情の余地なし、こんな酒造メーカーはまったく信用できん

>地元の名水と上質な米が銘酒『美少年』をささえています。
>毎年良質の山田錦を地元の契約農家より1,000俵(全量)仕入れており、
>農家の方々とは毎日顔を合わせる親しい関係です。
>作付けから刈り入れまで膝を交えて意見の交換をしています


427:名無しさん@九周年
08/09/24 12:48:39 fD9B34Z+0
>>422
豆知識ドンモアリガト!

428:名無しさん@九周年
08/09/24 12:48:49 kIEU6w9q0
門戸セレクションワロス
あれって宣伝になってないよな

>>419
二級酒というのは決して低質の酒をあらわすわけではない
美少年に屑米を使っていたという事実だけでこの蔵の正体を知るには十分だよ。

429:名無しさん@九周年
08/09/24 12:49:02 rIyEyPei0
>>420
わかさ生活のブルーベリーアイの金賞だけはガチだと思います

430:名無しさん@九周年
08/09/24 12:49:20 /qCU2otj0
>>423
コレに関しては同情できんよな・・・>偽装

431:名無しさん@九周年
08/09/24 12:49:25 edHy5EhBO
ホームレスにふるまってやれば一石二鳥

432:名無しさん@九周年
08/09/24 12:49:37 vAQbTrZ00
仕入れのうち山田錦だけは全量契約農家から入れてるって意味?

433:名無しさん@九周年
08/09/24 12:49:42 GODdgwKAO
>>411
品質検査で出るようなレベルじゃないって。

434:名無しさん@九周年
08/09/24 12:50:21 RWs3FpVb0
ちょっと待てよ!
アルコールなんだからバイオエタノールとして転用できないの?

あと、毒に汚染されたお酒を廃棄って、ちゃんとした無毒化の処理するの?

435:名無しさん@九周年
08/09/24 12:50:39 R0k+oksgO
>291
酒造好適米という酒造りに適した品種もあるけど、必ずしも
それじゃないと造れないわけではない。
むしろ普通のコシヒカリやひとめぼれのような食用米の使用を
売りにしたものもある。

またこれは掛米に関してのことで、麹米は麹が育つなら好適云々の限りではありません。

436:名無しさん@九周年
08/09/24 12:51:47 kIEU6w9q0
今回たまたまこの蔵のインチキがバレたけど、他にも偽装してるブランド日本酒はあるんだろうなあ
業界の常識だったらへこむ罠

437:名無しさん@九周年
08/09/24 12:52:31 GODdgwKAO
>>428
吟醸でなけりゃどこも似たようなもんだよ大手は。

438:名無しさん@九周年
08/09/24 12:52:45 lIVY5Bc2O
>>426
ヒドスwwwwwwwwww

この騒動に直接関係ない、この産地偽装の件で電凸した猛者はいないのか?

439:名無しさん@九周年
08/09/24 12:53:03 exozII5u0
馬鹿野郎、全部俺んちに持ってこい。呑んでやっから

440:名無しさん@九周年
08/09/24 12:54:11 Pivefig/0

わざわざ安い外国米をオーダーしておいて、被害者面しすぎでしょこいつら

441:名無しさん@九周年
08/09/24 12:54:11 M53JBg240
まとめ
・対象となる製品は「美少女」など下のランクに位置する製品
・地元から直接仕入れているとうたっているものは「美少年」(一部除く)
・対象となる製品でも米の仕入れ価格は並(安いわけではない)
・ブレンド米で一部まぜあわせているものかつ大量仕入れなので判別は海原雄山でも無理

442:名無しさん@九周年
08/09/24 12:54:53 LnHi0NNw0
>>434
バイオエタノールの使い道が無い。
だから作る意味が無い。

443:名無しさん@九周年
08/09/24 12:55:43 rIyEyPei0
>>440
報道では日本産だと偽ってメーカーに販売とか言ってたよ


444:名無しさん@九周年
08/09/24 12:56:58 GODdgwKAO
酒とか料理関連はスポーツと違って映像で分かりやすい訳じゃないから、漫画のトンデモ表現を真に受けてる奴がいるな。

445:名無しさん@九周年
08/09/24 12:57:23 gFJk9J200
あれだけ汚染まみれの中韓なら無害化する技術を持っているだろう
だからそっちに輸出しとけ

446:名無しさん@九周年
08/09/24 12:57:36 vAQbTrZ00
そもそも佳撰に山田錦100パーセント使う訳ないしな。

447:名無しさん@九周年
08/09/24 12:57:45 kIEU6w9q0
まとめ
・対象となる製品は「美少女」など下のランクに位置する製品
・地元から直接仕入れているとうたっているものは「美少年」(一部除く)
・美少年は山田錦100%という宣伝は偽装である可能性が高い
・対象となる製品でも米の仕入れ価格は並(安いわけではない)

448:名無しさん@九周年
08/09/24 12:58:05 pCJxDDI40
前に美少年スレが立った時もそうだったが、単発IDの擁護スレが多いねw

449:名無しさん@九周年
08/09/24 12:58:20 UxztBlhaO
>>428
動物ビスケットも受賞してるからな
たしかに美味しいけどw



こういう食品の廃棄ってどうやって行うの?

450:名無しさん@九周年
08/09/24 12:58:57 V31OaE540
自業自得って事だよ
伝統とかブランドとか軽視して商業主義に走りすぎた結果ですよ
商いとは何か基本に戻る良い機会じゃないのかな



451:名無しさん@九周年
08/09/24 13:00:03 h5FuEQJH0
素晴らしい経営判断です

452:名無しさん@九周年
08/09/24 13:00:27 gcpo0efk0
>>77
費用対効果を考えないと。あんまり赤が出るようだと無理な話だよ。

453:名無しさん@九周年
08/09/24 13:00:52 By9mGTzeO
捨てられた美少年w

454:名無しさん@九周年
08/09/24 13:01:54 Pivefig/0
>>443

それはちょっと通用しないんじゃないでしょうか?
仮にも酒造りのプロが、日本米と外国米を見分けられないわけがないでしょ。

455:名無しさん@九周年
08/09/24 13:02:14 4DcNTvJI0
吉兆の時も思ったが、今回も有名酒造会社の美少年酒だぜ!うまいうまい
とか言って一般人は飲んでいたんだろ?
チャイナ毒うなぎもそうだし、人間の味覚って全然アテにならんなぁ。

456:名無しさん@九周年
08/09/24 13:02:23 j4t2Eilm0
ほんと日本人はブランド好きで自己責任って言葉わかってないよね
サンプル検査して害がないなら、事故米つかってますけど安く売りますって売ればいいんだよ

457:名無しさん@九周年
08/09/24 13:03:07 vAQbTrZ00
>>454
そりゃブレンドじゃなくて全部日本米と全部外国米なら見分けられるだろうけど…

458:名無しさん@九周年
08/09/24 13:03:28 9bD7LWN9O
この年の米は質がいいと買わされた酒も輸入米な気がしてきた

459:名無しさん@九周年
08/09/24 13:05:42 AYJULXjA0
いやいや、断腸の思いとか言っといて
どーせ転売するんでしょ?

460:名無しさん@九周年
08/09/24 13:06:31 JTtSBc5t0
素性も知れない米を買うからこうなる
生産農家までトレースできる米を買うべき

大量生産でそんなことやってられない、というなら
それは身の丈を超えた商売をしている証左

461:名無しさん@九周年
08/09/24 13:06:40 zkslfqPB0
辰之巳の美少年への納入価格はキロ100円。
今はもちろん当時もそんな米は外米しかない。
そして、まともの外米ならもっと高い。

製造するにも米の形も違うし、蒸し時間も国産米と同じじゃないはず。
「証明書をもらい、国産米と信じていた」とのことだが、この発言自体信じられんな。



462:名無しさん@九周年
08/09/24 13:08:03 RWs3FpVb0
>>461
美少年も真っ黒だったってことか
三笠とともにつぶれてほしいわ

463:名無しさん@九周年
08/09/24 13:08:44 Cah0nOmX0
コメヤン 「ペロッ・・・これは・・・アフラトキシンB1!」

464:名無しさん@九周年
08/09/24 13:08:51 z46Tq1gY0
まあ>>447の言うとおりだとしても
あのHPの書き方は微妙だよね

465:名無しさん@九周年
08/09/24 13:10:14 Aa6MFDO9O
本当に真っ当な蔵元が知りたい

466:名無しさん@九周年
08/09/24 13:11:24 JTtSBc5t0
>>465
蔵じゃなくて杜氏で選べ

467:名無しさん@九周年
08/09/24 13:11:29 gFJk9J200
>>465
東北のほうはどうよ
米どころだから変な物は使ってないんじゃないかと

468:名無しさん@九周年
08/09/24 13:12:02 xrmWcYKg0
>>465
自分ではちみつ酒でも作るのが一番安全じゃね?

とか思ったが、買ってきたはちみつに問題あるかも知れないなw

469:名無しさん@九周年
08/09/24 13:12:54 GODdgwKAO
そもそもこんな安酒飲んでる時点でこういう事は予見できる。
手間暇かけろつーなら出来るが値段は上がる。
そしたら今出回ってる大吟醸と一緒じゃん、それ飲めよ。

事故米だったのはそりゃ被害だし問題だけど、ブレンドだから~身元が~と突っ込むのはまた別の話。

470:名無しさん@九周年
08/09/24 13:13:02 j4t2Eilm0
自分で蜂蜜から作らなきゃいけないとか大変だな

471:名無しさん@九周年
08/09/24 13:14:41 ZZQKC2JRP
引き取った産業廃棄物業者がどうするか、追跡しろよマスゴミ

472:名無しさん@九周年
08/09/24 13:15:50 vAQbTrZ00
その蜂は信用に足る人物なのか? 蜜を出す花の土壌は大丈夫なのか? 

473:名無しさん@九周年
08/09/24 13:16:28 fD9B34Z+0
>>469
さすがネ申のお言葉…

474:名無しさん@九周年
08/09/24 13:17:42 Aa6MFDO9O
吟醸酒も山田錦3%入りとかじゃねーの

475:名無しさん@九周年
08/09/24 13:20:49 ivW7ZC/t0
以下 ちょんわちょんわ、クエックエッ禁止

476:名無しさん@九周年
08/09/24 13:21:25 vAQbTrZ00
ちょんわちょんわ

477:名無しさん@九周年
08/09/24 13:22:00 xNm1xiVg0
世界的な食品品評会

金で買えるモンドセレクションのことですかwwwwwww

478:名無しさん@九周年
08/09/24 13:23:14 GODdgwKAO
>>474
製造過程からして違うからそんな無駄なことしない…と思う。
手間暇掛けてるのにそんなとこだけケチっても意味ないし、なら手間暇掛けなくていいじゃんってなる。
後者がカセンなど大量生産酒造りの考え方。

479:名無しさん@九周年
08/09/24 13:24:57 gpd6sBE50
酒風呂やつてくれってメールしたのにいいいいいいいいいい
私の思いはスルーされたあああああああ

480:名無しさん@九周年
08/09/24 13:25:40 QUYnOclk0
そんなのことよりうんこしたら血がでたお
こわいお

481:名無しさん@九周年
08/09/24 13:28:35 7MEIu9rNO
沖のカモメに~
深酒させてよ~
愛しあの娘とよ~
朝寝する~ 断腸ね~♪

482:名無しさん@九周年
08/09/24 13:33:50 Ctv4M6kU0
田舎町の山田錦の産地に出かけて
田んぼ横の神社と地酒蔵で地酒買ってるおれ勝ち組だな

483:名無しさん@九周年
08/09/24 13:37:27 mELdjcWT0
同じ熊本の「抜群酒造」も思い出してあげてください。

484:名無しさん@九周年
08/09/24 13:37:32 ww95PwDJO
美少年(´;ω;`)

485:名無しさん@九周年
08/09/24 13:51:03 mU/cmD/G0
九州以外の酒は大丈夫なの?

486:名無しさん@九周年
08/09/24 13:52:02 afFbvnyH0

つうか、そもそも何でそんな安い米使ってるの?



487:名無しさん@九周年
08/09/24 13:55:21 bNpS2+xp0
安い米使って被害者面してんじゃねー
一体何がウリなんだよこの酒は?

488:名無しさん@九周年
08/09/24 13:55:49 /wVG+mzl0
次からは米の出どころはよく精査しませう

489:名無しさん@九周年
08/09/24 13:59:05 +hxoB8H20
100%契約農家から仕入れている山田錦を使っていたはずなのに何で
輸入事故米が混じっていたのかちゃんと説明して欲しい。

490:名無しさん@九周年
08/09/24 14:00:43 9yl6NTIf0
複数の農水省関係者によると、
各地の農政事務所では平成16~18年ごろ、
事故米の買い取り手が少なかったことなどから、
売却する前に担当官が本省に電話などで
「買いそうな業者はいないか」と問い合わせていた。
その際、本省の担当官が「三笠フーズがたくさん買っている」などと紹介していたという。
URLリンク(sankei.jp.msn.com)
本省の担当官って誰ですか(´・ω・`)?ねぇ、誰ですか?
癒着べたべたなんでしょうね。早く警察の手が入るといいですね。

491:名無しさん@九周年
08/09/24 14:01:54 q3ZWWScA0
このショタコンどもめ!

492:名無しさん@九周年
08/09/24 14:02:21 T1jnZfbt0
事故米使用の疑いのあるのか坊メーカーの焼酎が何の脈絡もなく3割引にしてうってた某スーパー

493:名無しさん@九周年
08/09/24 14:03:39 Et8SKL8N0
.        w
.      §@@§
.      §( ゚ v゚)§   腸がダメなら、クチがあるじゃない
.      __/|:《:》:|\_。
  ノ~⌒⌒⌒ミ彡 ⌒⌒⌒~ヽ
 (シ((/彡ミ ミ リ)))ヾ 》))リルツ)
((ソリシ(((((((())))ソ)ノ)ソソノソ)))
⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒



494:名無しさん@九周年
08/09/24 14:03:48 D/5aQXGw0
美少年酒造の廃棄処分による赤字分は全て三笠フーズに負担させればいいと思う。
三笠フーズに金がなければ、工場でも土地でも売らせればいい。

495:名無しさん@九周年
08/09/24 14:03:59 WdIm0eeO0
ここの酒造も、我々の血税200億で救済してもらえるから
全部廃棄しちゃえ~、ってことでしょ。

>>490
ホント名前だして欲しいですよね。
公務員なんだから、いくら売ったって給料ふえないんだからさあw
さあさあ、言い訳考えておいてくださいましー。

496:名無しさん@九周年
08/09/24 14:04:17 vAQbTrZ00
>>489
佳撰酒も山田錦100%なのか?
普通は酒によって何種類か米があって、そのうち山田錦に関しては契約農家から仕入れてるって事じゃないの?
いやどう書いてたか知らんけどね。 普通に考えればそうなんだけど。

497:名無しさん@九周年
08/09/24 14:05:11 41tx8MTQ0
塩入れただけでは、食品流通大手の料理酒に化けないとは言い切れない。

「テロだ」

498:名無しさん@九周年
08/09/24 14:05:27 cQQQgJ2K0
今日は熊本ネタがやたらに多いなww


499:名無しさん@九周年
08/09/24 14:05:41 Wa5yO4Rr0
工業用日本酒てのはどうだろう。

500:名無しさん@九周年
08/09/24 14:10:09 16IRuvjT0
てっきりサーカスの社長の事かと思った
あっちの断腸なら良い販売方法思いついてくれるはずなのに

501:名無しさん@九周年
08/09/24 14:11:17 ivW7ZC/t0
>>500
Mr.サマータイム?

502:名無しさん@九周年
08/09/24 14:14:38 /fwJRadx0
インターナショナルワインチャレンジ2008「SAKE部門」
**************純米酒の部**************
★Gold (名)梅田酒造場 本洲一無濾過純米酒 広島県
・純米吟醸酒・純米大吟醸酒の部
★Gold 出羽桜酒造㈱ 出羽桜 一路 山形県
★Gold 須藤本家㈱ 霞山 木桶仕込無濾過2003 茨城県
★Gold ㈱桝田酒造店 満寿泉 純米大吟醸 富山県
★Gold 齊藤酒造㈱ 英勲 純米大吟醸「一吟」 京都府
**************本醸造酒の部**************
★Gold 宮坂醸造㈱ 特選 真澄 長野県
★Gold (名)梅田酒造場 本洲一無濾過本醸造 広島県
**************吟醸酒、大吟醸酒の部**************
★Gold 大信州酒造㈱ 香月 秘伝大吟醸 長野県
★Gold 簸上清酒(名) 大吟醸 玉鋼 斗びん囲い 島根県
★Gold ㈱篠崎 国菊 大吟醸 福岡県

503:名無しさん@九周年
08/09/24 14:15:37 UxetHryR0
>>496
>地元の名水と上質な米が銘酒『美少年』をささえています。毎年良質の
>山田錦を地元の契約農家より1,000俵(全量)仕入れており

こんなこと書いておいて嘘は吐いてないなんて詐欺だろw

>(全量)仕入れており
>(全量)仕入れており
>(全量)仕入れており

504:名無しさん@九周年
08/09/24 14:17:39 rIyEyPei0
>>494
全ての社員解雇してます 倒産前の現金あるうちに退職金支払いを済ませる為です
三笠は支払能力、資産全部処分したところでもう無いと思われます

505:名無しさん@九周年
08/09/24 14:18:26 qfVAk2lD0
>>504
もう別会社作ってるらしいけどマジか?
三笠フーズ

506:名無しさん@九周年
08/09/24 14:20:43 eyUpDFzX0
希望者にただであげるとかはできないのかな。

507:名無しさん@九周年
08/09/24 14:27:11 vAQbTrZ00
「山田錦を」って書いてるじゃん。

508:名無しさん@九周年
08/09/24 14:28:23 xR9lJ/+nO
胡散臭い名前の酒造だなwww

509:名無しさん@九周年
08/09/24 14:30:03 B0tAndFe0
ゆとり酒造の方がよかったか?

510:名無しさん@九周年
08/09/24 14:31:29 vAQbTrZ00
>>503ね。
(全量)てのは山田錦にかかってるんじゃないの。
てか佳撰から大吟まで山田錦一本てのがまず考えられんし。 いや読み違えがあるのも理解できるけどね。

511:名無しさん@九周年
08/09/24 14:34:49 4Dkk3fqE0
ここの焼酎、高いけどおいしい
ずーーっと飲んでた

512:名無しさん@九周年
08/09/24 14:38:47 Igtx1UmMO
ラベルを張り替えて中国に輸出

513:名無しさん@九周年
08/09/24 14:39:10 xMJepm0YO
バイオエタノールにしろよ。

514:名無しさん@九周年
08/09/24 14:45:21 9l+wvhhv0
美少年とちゅっちゅしたいよぉ~~~

515:名無しさん@九周年
08/09/24 14:49:07 oqoy5uOS0
少年犯罪?
URLリンク(sankei.jp.msn.com)

516:名無しさん@九周年
08/09/24 14:51:22 R0k+oksgO
〇〇100%≠掛米・麹米ともに〇〇100%

〇〇100%≒掛米〇〇100%、麹米●●

517:名無しさん@九周年
08/09/24 15:00:19 P77jCCfK0
>>10
熊本出身の八代亜紀ですね。

518:名無しさん@九周年
08/09/24 15:11:38 XJ6jf7NQ0
出所不明のアジアのクズ米でつくった酒「美少年」って
東南アジアの男娼窟の味がしそうだ。

519:名無しさん@九周年
08/09/24 15:14:40 C2bSCELN0
焼酎だけは、メタミドホスもアフラトキシンも蒸留するから残らないんだけどな。
アフラトキシンなんて「融点」が280度だ。

520:名無しさん@九周年
08/09/24 15:14:52 304IrjEJO
これって変に保証してもらいより、農水省と米業者相手に訴えた方がよくね?

521:名無しさん@九周年
08/09/24 15:17:04 vgkHlt1f0
>>1
しかし、酒造りは米と水が命だったよな。
その米を安易に仕入れて使用した責任は大きいよな。

酒造りの精神を叩き直す必要があるのでは?

522:名無しさん@九周年
08/09/24 15:49:04 gcdW5tq60
>>521
だよな。いかにも品質に拘ってるポーズをとってるが、実際は
いい加減な酒屋だと思った。

523:名無しさん@九周年
08/09/24 15:49:56 VUjjvuxn0
廃棄する必要などないだろうに。
無意味なことするな。

524:名無しさん@九周年
08/09/24 15:50:04 qDQTDdPh0
いやらしい

九州は衆道が盛んだったからな

525:名無し
08/09/24 16:04:07 Q+NfR0070
三笠に損害賠償だな、

526:名無しさん@九周年
08/09/24 16:06:15 hfwvlPq/O
2チャンネルで配ればいいのに。

ひろゆきが貰いに行けば?

527:名無しさん@九周年
08/09/24 16:08:50 efoYQrJS0
よし、胃の中に捨ててしまおう!


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch