08/09/23 01:09:29 eb5VKkjy0
>>141
嘘に決まってんじゃんw
多分庶民の不満をそらす(俺より下じゃん。俺ってまだいいほうじゃん)
と思わせるためにしかみえない
144:名無しさん@九周年
08/09/23 01:09:59 V0UaytYO0
>>111
十分。しかも公務員は年金がいいし。
145:名無しさん@九周年
08/09/23 01:10:36 xFM63fqA0
>>142
全然羨ましいと思わないが・・・
146:名無しさん@九周年
08/09/23 01:11:57 VrLC58zw0
>>91
>>118
弁護士でネラーって・・・
147:名無しさん@九周年
08/09/23 01:12:38 KPZ8MOkB0
WEで年収1000万前後の正社員を激減させることが必要。
そうすれば下層も年収300万くらいには上がってくる。
148:名無しさん@九周年
08/09/23 01:14:13 NM+ChoL2O
>>143
やっぱ嘘かな
近所のトライアルで買い物してたらしいが・・・金は持ってなさそうw
149:名無しさん@九周年
08/09/23 01:14:18 9G2P6Dav0
このデータで格差社会を語ろうなんてさすがマスゴミだね
150:名無しさん@九周年
08/09/23 01:15:47 qv/dJWwGO
>>130 俺もそんな気がする。
151:名無しさん@九周年
08/09/23 01:17:16 Jt0VDGJF0
>>147
> WEで年収1000万前後の正社員を激減させることが必要。
> そうすれば下層も年収300万くらいには上がってくる。
なんてノーテンキな
下層はさらに下がるに決まっている
152:名無しさん@九周年
08/09/23 01:18:47 kwN9Dcs/O
>>39
民間企業の1000万越えは絶対と言って良いぐらい実力者ばっかり。
公務員の1000万越えなんてゴミばっかり。
153:名無しさん@九周年
08/09/23 01:19:10 7aubeugb0
>>142
ギャンブルで飯を食ってるって、人に言える?
俺なら恥ずかしくて、口が裂けても言えないけど。
154:名無しさん@九0周年
08/09/23 01:21:35 fZAZEm800
格差社会というよりもう総貧乏時代
今羽振りのいい人にも必ず貧困の波はおしよせる
155:名無しさん@九周年
08/09/23 01:23:58 55LLY5aj0
まぁ貧困っつーより、年収に見合わない生活レベルを期待しすぎなんだよな。
全員貧乏ってより、全員高望みしすぎ。
156:名無しさん@九周年
08/09/23 01:25:03 3ZqTIU+x0
お前ら落ち着けw
統計上の給与所得者とサラリーマンを結びつけて議論するのは、
「この国は腐ってる。俺らに未来はない。だから国家を転覆させよう」
なーんて理論にしたくてしょうがない人たちの常套手段じゃん。
給与所得ってかなり幅広くて、パートもバイトも個人事業主の家族も入るんだぜ?
ちなみに18年度版を参考にすると
URLリンク(www.nta.go.jp)
給与所得者4485万人だったのが4543万人に増えている(58万人増加)。
200万以下は、記事にも書いているように、たったの10万人しか増えてない。
=>すなわち増えた労働者の大半は200万以上。
その上1000万以上の人が増えてるんだろ?景気が上向いてるだけじゃん。
給与所得者の面からみた場合は、な。
157:名無しさん@九周年
08/09/23 01:25:12 TJD5Np1X0
200万以下はバイトとパートと高卒の10代社員だろうが。
158:名無しさん@九周年
08/09/23 01:26:05 Jt0VDGJF0
>>152
> 民間企業の1000万越えは絶対と言って良いぐらい実力者ばっかり。
> 公務員の1000万越えなんてゴミばっかり。
「絶対」「ばっかり」「ゴミ」「ばっかり」
必死だな
民間企業の1000万越え
オーナー一族とか、なにもしないでごっそり持ってくのいるだろ
公務員の1000万越え
市立病院の医者とかいるだろ
159:名無しさん@九周年
08/09/23 01:26:31 k1MdY0f50
年収1300万とか1800万とか凄いな。
自営業700万の漏れがカスに見えてくる。
160:名無しさん@九周年
08/09/23 01:27:06 1MsEVe6/0
◆◆ 経済財政諮問会議に買収された小泉・安倍内閣その1 ◆◆
国会議事録検索サイトより転載 URLリンク(kokkai.ndl.go.jp)
衆議院 予算委員会 平成19年03月02日
質問者 日本共産党 佐々木憲昭 君 答弁者 国務大臣 大田弘子 君
---------------------------------------------------------
○佐々木(憲)委員 この民間四議員というのは、どういう方が参加しているんですか。
○大田国務大臣 個人の識見で総理が任命された四名の方です。御手洗冨士夫氏、
丹羽宇一郎氏、それから伊藤隆敏氏、八代尚宏氏の四名です。
(略)
○佐々木(憲)委員 大田さんが書かれた「経済財政諮問会議の戦い」、これを
じっくりと私も読ませていただきました。この中で、大田さん自身がこう言って
おられるんですね、「諮問会議の民間議員が特異な位置を占めるのは、みずから
ペーパーを書くという点にある。」と。「特異な位置」と言っているんですよ。
それで、「原案が作成されたあとは、それに対する修正要求しかできなくなる。
常に、原案の作成者が優位に立つのである。」と。つまり、経済財政諮問会議
の運営の仕方は、まずは民間四議員が先んじてペーパーを提出する、これは、い
わば財界の意向を反映しているわけです、もろに。それを、経済財政諮問会議の中
で優位に立つ形でまずはつくって、そして、後はこれを修正するしかない、だから
リーダーシップが確保できるんだ、こういうふうに言っているんです。
(1/3 つづく)
161:名無しさん@九周年
08/09/23 01:27:07 9G2P6Dav0
>>150
サラリーマンなんて書くから、男性正社員のデータだと勘違いしてしまうけど
単に民間企業から給与を貰ってる者のデータ。
お掃除のオバチャンとか学生アルバイトとかも入ってる。
40歳以上の男性の平均給与は軽く600万円超えている。
みんながもらってる給料って意外と安いんだな~と思わせて得するのは・・・
162:名無しさん@九周年
08/09/23 01:28:46 9rz3d/O0O
ひょっとしたら、オウムの国家転覆計画が成功すれば良かったんじゃね?
163:名無しさん@九周年
08/09/23 01:29:07 k1MdY0f50
>>161
>サラリーマンなんて書くから、男性正社員のデータだと勘違いしてしまうけど
全てばく太が悪いんだな。
追い込みをかけようか。