【調査】 年収200万以下のサラリーマン、2年連続1000万人超え…年収1000万超は233万人に増加★8at NEWSPLUS
【調査】 年収200万以下のサラリーマン、2年連続1000万人超え…年収1000万超は233万人に増加★8 - 暇つぶし2ch2:名無しさん@九周年
08/09/22 23:54:15 c/6R3PQ80
たo0=05 太0=00 太O=05 た0=44

00:01:23たo0 16:33:10た0
01:24:48太O 16:40:37た0
01:38:26たo0 16:44:20た0
10:01:40た0 16:59:32た0
10:03:57た0 17:03:28た0
10:05:10た0 17:30:43た0
10:17:29た0 18:08:58た0
10:22:21た0 18:27:47た0
10:39:30た0 18:31:35た0
10:50:12た0 18:45:51た0
10:56:57た0 18:48:30た0
11:07:48た0 18:53:40た0
11:10:27た0 19:00:13た0
11:13:04た0 19:08:10た0
11:21:48た0 19:14:38た0
11:49:52た0 19:17:31た0
12:03:00た0 19:20:24た0
12:05:14た0 19:21:18た0
12:28:04た0 21:25:11太O
12:30:06た0 21:27:24太O
12:38:35た0 21:28:42太O
12:50:53た0 23:48:31たo0
13:41:39太O 23:49:16たo0
13:57:50た0 23:53:45たo0
14:00:45た0
14:07:45た0
14:11:56た0
14:28:40た0
14:54:17た0
15:05:47た0

3:名無しさん@九周年
08/09/22 23:54:24 VPF4CKDd0
楽々2get

3は一生童貞

4:名無しさん@九周年
08/09/22 23:55:26 awF7at1X0
そりゃ失業者が減って、高齢者が増えれば

年収が低い「サラリーマン」も増えるし、年収が高い「サラリーマン」も増えるだろ。

5:名無しさん@九周年
08/09/22 23:55:27 Hqa9DI5O0
>>3
>>3
>>3

6:名無しさん@九周年
08/09/22 23:55:51 inhJhTcD0
貧乏は自己責任だろ、常考

7:名無しさん@九周年
08/09/22 23:55:52 g9StFeEo0
>>1

タダ一ついえることは

「転職しろ」ということだけだ

少なくとも正社員で200万以下の給料はおかしい
非正規社員はさっさと正社員になれ

8:名無しさん@九周年
08/09/22 23:56:06 mFWoki+H0
人間がゴミのようだ。

9:名無しさん@九周年
08/09/22 23:56:15 Av/Dn6ls0
まー、国際競争の中で支那で月収1万円の所を日本では10万円なんてできるわけは無いわな。

10:名無しさん@九周年
08/09/22 23:56:54 vJ0rlUR10
>>10なら、来月から年収一千万円確定!

11:名無しさん@九周年
08/09/22 23:57:35 VBkcACQV0
年収200万以下??
ほんとか?

12:名無しさん@九周年
08/09/22 23:57:49 V+QvY5N20
15日午前9時40分ごろ、
福岡県大牟田市岬の住民から
「拳銃のような発砲音が4、5発聞こえ、男性が倒れている」と110番があった。

県警大牟田署によると、
男性がマンション前の路上で右胸や左脇腹など数か所を撃たれており、
約3時間後、搬送先の病院で死亡が確認された。
県警は、殺人容疑で撃った犯人の行方を追っている。

発表によると、
男性は、指定暴力団九州誠道会(本部・福岡県大牟田市)の会長補佐で、
同会系井場組の井場徹組長(50)。

九州誠道会は2006年、
会長人事を巡って指定暴力団道仁会(同・同県久留米市)を離脱した組が中心となって発足。
九州誠道会と道仁会の抗争事件が福岡県内を中心に相次いでいる。
URLリンク(kyushu.yomiuri.co.jp)

三代目福博会 福岡県 総裁・和田将志郎(本名:和田万亀男)、会長・長岡寅夫
九州誠道会 福岡県 会長・浪川政浩(本名:朴 政浩)

13:名無しさん@九周年
08/09/22 23:57:54 ZBG/cKnR0
どんな人生送れば200万以下になるのかわからん

14:名無しさん@九周年
08/09/22 23:58:07 inhJhTcD0
>>10
バカじゃねーの?
お前もたいのは一生貧乏だよ

15:名無しさん@九周年
08/09/22 23:58:19 OitFKgTm0
皆んなぁ、
正規労働対価となるまで働くのをやめよう


16:名無しさん@九周年
08/09/22 23:58:25 Eefb83oA0
これも規制緩和の結果さ。自民党のせいさ。

17:名無しさん@九周年
08/09/22 23:59:19 QwgP2/xc0
         __,,,,,,,,,,,,__
        /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;Yヽ、
      /;;;;;;┌--‐""""ヾ,ヽ
    /:::::;;;ノ         ヾ;〉
     |;;;;;;;;;l  ___ __i|
   /⌒ヽリ─| -・=-H -・=-|!   
   | (     `ー─' |ー─'|  
   ヽ,,  ヽ   . ,、__)   ノ!   社会貢献の一環として自民党への献金を増額しました
      |      ノ   ヽ  |  
      ∧     トョョョタ  ./       グェッヘッヘッヘッヘッヘッヘッヘッ
    /\ヽ         / 
 /     ヽ.  `ー-一'ノ/ヽ

政治献金3億9000万円増 経団連公表 民主は横ばい
URLリンク(www.business-i.jp)

18:名無しさん@九周年
08/09/22 23:59:29 vS1Gry3/0
これパートの絶対パートのおばちゃんとか入ってるだろ
真面目にリーマンやってる人間がこんな額なわけ無いし

印象操作じゃねーのか

19:名無しさん@九周年
08/09/22 23:59:38 h9gLoUdF0
↓自民党のせい厨

20:名無しさん@九周年
08/09/23 00:00:07 mSO6CD970
200マンでもスローライファーになれば結構リッチに暮らせるけどな  
要するに資本主義社会に対するアンチテーザーが増えてるということ

21:名無しさん@九周年
08/09/23 00:01:27 V+QvY5N20
          _____
        /        \
      / /・\  /・\ \
      |    ̄ ̄    ̄ ̄   |  ご冥福をお祈りします
      |    (_人_)     |
      |     \   |     |
      \     \_|    /

        今林被告 (飲酒運転事故の証拠、隠蔽家族) 市の職員w

22:名無しさん@九周年
08/09/23 00:01:29 bh/66X5a0
500万の俺ですらひーこらいってんのに
200万とかどうやって生きてんだ・・・

23:名無しさん@九周年
08/09/23 00:02:52 raFCXLR30
総選挙は日本共産党だね!

24:名無しさん@九周年
08/09/23 00:03:06 XrAQweAG0
>>20
サイレントテロリストが増加しているのですね。

25:名無しさん@九周年
08/09/23 00:03:12 KJJFTpKd0
残業なし1日8時間労働の仕事なんて結構ある
後はプライドの問題

26:名無しさん@九周年
08/09/23 00:06:12 GMbMnlD70
タクシー屋が200万以下かい?

27:名無しさん@九周年
08/09/23 00:06:27 Q1RLeqdu0
>>23
共産党か・・・・
ま、奴等が政権をとったら、200万円の働き口すら無くなるだろうな。
企業は安い労働力を求めて、海外に出て行くだろうから。

ごく一部のエリートサラリーマンと、ホームレスの国か。

28:名無しさん@九周年
08/09/23 00:06:43 U3WwJCI80
とりあえず今は年収300万は勝ち組。自慢出来る。
200万は普通レベルだろうな。

150万以下になると貧しいと言える。

29:名無しさん@九周年
08/09/23 00:07:41 jg+cubP40
次期衆院選予測
年収200万vs年収1000万の一騎打ち
=1000万票vs233万票で年収200万組の勝ち


30:名無しさん@九周年
08/09/23 00:08:43 N/5vVs700
自己責任もいいけど
この人達はお金つかってくれないでしょ。
マクロにとってマイナスだから自分にも間接的に返ってくるわけよ。

日本の未来を憂いてここでマクロ語ってもしょうがないのか…

31:名無しさん@九周年
08/09/23 00:09:35 mz5wAGts0
金を使わなければいい

32:名無しさん@九周年
08/09/23 00:10:14 U3WwJCI80
>>26
タクシーなんて地方じゃ年収100万以下だ。今は。

しかし独身なら年収100万ぐらいでも生きれるんだよな。

33:名無しさん@九周年
08/09/23 00:10:51 KJJFTpKd0
>>28
大半の大卒2年目は勝ち組になるが

34:名無しさん@九周年
08/09/23 00:11:05 coGfAAMc0
さすがに年収200万以下の正社員っておかしいだろ
会社もそうだが、辞めない本人もおかしい


35:名無しさん@九周年
08/09/23 00:11:29 F8FhMe9+0
CDS (Credit default swap)
URLリンク(www.youtube.com)


36:名無しさん@九周年
08/09/23 00:13:09 U3WwJCI80
>>33
その通り。

37:名無しさん@九周年
08/09/23 00:13:18 aC5XG0xo0
>>34
別にアメリカみたいに定時で即帰れるならそれもありだろうけど、日本だと正社員ってだけで
残業してでも仕事を仕上げるのが当然とされてるからな。それで200万はあり得ない。

38:名無しさん@九周年
08/09/23 00:13:22 PIz6mg1IO
民主党政権になれば、国民を搾取する経団連・大企業を日本から追い出して、
消費税廃止、教育医療費無償化、アジアとの民族融合と、
市民が中心の公平な開かれた社会が実現すると思う。
夢が広がりまくりんぐ!!!

39:名無しさん@九周年
08/09/23 00:13:22 Mx2zuCaVO
年収1千万以上の奴らの仕事内容知りたい。
本当にその価値のある人間なんてさらに一握りのはず。
その分がうまく社会で分配できればいいんだよ。
そううまくいくわけないんだが。

40:名無しさん@九周年
08/09/23 00:13:48 1MsEVe6/0

               / /
             ,  -― (  /
.         /: : : :-=千</ ̄>
         /.:.:.:.: /.:.:.:.:.:/.:∧`ー<
.        ,'::::/::::/::/⌒イ::/ |:l_:::::::ヽ        
       /::::,':::: Ⅳ|/ j:/  j∧`::: ハ _____       
        レl(|::::: | (●)    j::/:/::::|       \     もう、自民党は消えるお
.        l/|::::: |     (●ん|/∧|⌒  ⌒   \     
.         lヘ:: ト、  `‐'-'  ノ::::: / (●) (●)    \  
.          _ム:|-f`_r―ァ≠!:::::/   (__人__)      |   
        /=、\「`}ヽ// j/ \  ` ⌒´     _/
         (   \{: リ ∧.     |           \
        ノ  _,}V/ }      | |         |  |
 ――〉彡={レ'=ミ、{――┴┴―――┴┴―

【大増税】命落とすな!自民落とせ!【貧困・自殺】4
スレリンク(seiji板)
【争点】自殺者・貧困層を増やし続ける自民党・公明党
スレリンク(seiji板)
【貧困率第2位】年収150万円時代に突入【自民悪政】
スレリンク(eco板)
【社会】「修学旅行を欠席」「家族の為、給食を持ち帰る」…困窮家庭が増えたと
    学級担任が実感/和歌山県教職員組合のアンケート調査
スレリンク(newsplus板)

41:名無しさん@九周年
08/09/23 00:14:41 v4r6oSRV0
>>34
('A`)そういうのは大抵業界自体がそういう低賃金の構造になってるから
同業他者に転職しても同じか、さらに過酷になるだけ
異業種に転職しようにも即戦力を望まれる中途では採用に届かず

って所だと思うんだがww

42:名無しさん@九周年
08/09/23 00:14:43 KSsIkADTO
俺年収400万だが、贅沢いっちゃいけないんだと思った。

でも30までには500は越えたい

43:名無しさん@九周年
08/09/23 00:15:00 OWy5TJlk0
東京なら400万、地方なら300万が最低ラインだと思う

44:名無しさん@九周年
08/09/23 00:15:41 uOCqBjwd0
>>33
普通1年目から300万台くらい有るだろ

45:名無しさん@九周年
08/09/23 00:16:02 GDgDLfPy0
>>39
都市部じゃそもそも1000万でも家族持ちじゃ裕福な暮らしはできんよ
上を削るより下の底上げを考えろよ

46:名無しさん@九周年
08/09/23 00:16:16 vvtdiEaC0
もうやだこんな国

47:名無しさん@九周年
08/09/23 00:16:19 7YUFfaZk0

部落民になりたい若者が急増

奈良市環境清美部収集課の男性職員(42)(懲戒免職)が病気を
理由に5年間で8日しか出勤していなかった問題が明るみに出たことで
部落解放同盟には「部落解放同盟に入って部落民になりたい」
という若者からの問い合わせが殺到しているようだ。

これについて部落解放同盟の幹部は「部落民というのは希望してなれる
ものではなく、先祖から受け継いだものだ。」と回答しているが、
若者からは「先祖が部落民でないからといって部落民になれないのはおかしい。
部落解放同盟は希望者が全員部落民になれるような社会制度を目指すべき。
不当な差別は即刻やめるべき。」として、希望を受け入れない幹部に反発している模様である。

スレリンク(rights板)


【社会】 市の清掃職員、年収1100万円。運転手も年収900万円超と判明…奈良市★3
スレリンク(newsplus板)


48:名無しさん@九周年
08/09/23 00:16:22 aC5XG0xo0
年収200万なんて金は単発バイトとかヤフオク転売で稼げるレベル。
そんなもんで正社員の重責を担うのはアホ。

49:名無しさん@九周年
08/09/23 00:17:17 lcHS2+GG0
>>42
俺の田舎だと40の500でいいほう

50:名無しさん@九周年
08/09/23 00:17:25 k1MdY0f50
年収200万だったら、派遣の方がマシだな


51:名無しさん@九周年
08/09/23 00:17:36 FrQFRxq00
やだこんな国

52:名無しさん@九周年
08/09/23 00:18:46 Mx2zuCaVO
裕福な暮らしw

53:名無しさん@九周年
08/09/23 00:18:59 Q1RLeqdu0
>>39
年商50億円程度の製品の設計開発プロジェクトの電気系設計リーダ

1,300万円程度かな。

54:名無しさん@九周年
08/09/23 00:19:56 CN3x7CJJ0
国を動かしている人がテキトーで高給なんだがオカシイよ庶民は遮二無二働いて天引きされまくる

55:名無しさん@九周年
08/09/23 00:20:31 0LRHWxCR0
そ れ で も 自 民 党 に 投 票 し 続 け る お 前 ら に 乾 杯 !

56:名無しさん@九周年
08/09/23 00:20:39 KJJFTpKd0
>>44
1年目の夏から賞与満額もらえればな

57:名無しさん@九周年
08/09/23 00:20:47 GDgDLfPy0
>>52
あなたには縁のない言葉でしたねw



にしても1000万人は多すぎだな
大学生のバイトや主婦のパートもどうせ数に入ってるんだろ


58:名無しさん@九周年
08/09/23 00:20:56 /gQp7fxS0
さっきWBSに出てたイギリス人サラリーマン、ボーナス1億円だって。

59:名無しさん@九周年
08/09/23 00:21:03 Ts0lhM8C0
年収1千万円って、グータラ役人と成り上がりと893やろ。支ねや禿げ。

60:名無しさん@九周年
08/09/23 00:21:05 V0UaytYO0
>>7
お前頭いいな。

61:名無しさん@九周年
08/09/23 00:21:33 aC5XG0xo0
最近はネギとかミニトマトとかベランダで栽培して買わないしな。
そうやって市場経済と縁を切っていけば年収が低くても悲惨なわけでもない。
糞みたいな金で働く必要なんてどこにもない。

62:名無しさん@九周年
08/09/23 00:21:38 +WlJxFSeO
零細企業の手取り13万位の事務職とかも入ってんだろ?
じゃないと働く気無くす

63:名無しさん@九周年
08/09/23 00:21:50 k1MdY0f50
惨めな暮らしをしてるオマイらは、それでも自民党に票を入れちまうんだろ??


64:名無しさん@九周年
08/09/23 00:22:52 +7wujdZZ0
一方金持ちの破綻にはあらゆる措置をいとわないのだった

65:名無しさん@九周年
08/09/23 00:22:59 sRLR6byY0
【社会】「修学旅行を欠席」「家族の為、給食を持ち帰る」…困窮家庭が増えたと学級担任が実感/和歌山県教職員組合のアンケート調査
スレリンク(newsplus板)l50

66:名無しさん@九周年
08/09/23 00:23:17 Oy6EX0J8O
つうか派遣でも技術派遣(メイテックとかアルプス技研)なら350~700くらいある。
幅が有るのは単価によって全然違うから。

67:名無しさん@九周年
08/09/23 00:23:29 55LLY5aj0
そういや年収500を下回ったことないな。
年収200以下ってどういう生活なんだ?
税金+家賃(10万x12で120)でほぼ終了しそうじゃん。

68:名無しさん@九周年
08/09/23 00:23:30 pGh/KPOFO
本当に先進国なのか怪しい状況になってきてるな
何とか一人あたりGDPを10位以内には戻したいもんだ

69:名無しさん@九周年
08/09/23 00:24:01 Ts0lhM8C0
皆様が貧乏なのは、新自由主義の自民党様のおかげですよ。

70:名無しさん@九周年
08/09/23 00:24:25 6N/Ec1et0
この統計にはパートも入ってるし
1000万人のほとんどは女だ


71:名無しさん@九周年
08/09/23 00:24:43 1MsEVe6/0

【大増税】命落とすな!自民落とせ!【貧困・自殺】4
スレリンク(seiji板)
【争点】自殺者・貧困層を増やし続ける自民党・公明党
スレリンク(seiji板)
【貧困率第2位】年収150万円時代に突入【自民悪政】
スレリンク(eco板)
【社会】「修学旅行を欠席」「家族の為、給食を持ち帰る」…困窮家庭が増えたと
    学級担任が実感/和歌山県教職員組合のアンケート調査
スレリンク(newsplus板)
【調査】 年収200万以下のサラリーマン、2年連続1000万人超え…
     年収1000万超は233万人に増加★8
スレリンク(newsplus板)

72:名無しさん@九周年
08/09/23 00:24:50 k1MdY0f50
>>67
200万以下は税金(所得税)は掛からんだろ。
住民税や健康保険もタダみたいなもんだろうし。


73:名無しさん@九周年
08/09/23 00:25:29 w983rDsI0
サラリーマンは消えて無くなる、、 資本主義も終わる 今はその過渡期
時代の変わり目の中の犠牲者にならないように・・・
全ての人が、明日は我が身の問題
個人所得の問題は社会問題  故に、個人じゃ解決できない

74:名無しさん@九周年
08/09/23 00:25:57 pGh/KPOFO
200万以下ってどうやって暮らしてるんだろ
パートのおばちゃんとかが入ってるのかな

75:名無しさん@九周年
08/09/23 00:27:31 Esn9mqms0
>>69そういうのは代替の景気対策と一緒にしゃべってくれ

76:名無しさん@九周年
08/09/23 00:27:51 1re6E0nL0
田舎は正社員でも200万くらいだったりする場合もあるよ。

77:名無しさん@九周年
08/09/23 00:28:10 Oy6EX0J8O
それよりも俺は年収200以下とかってどうやって生活してるのかが気になる。
月給16でボーナス無しとかでしょ?
月給16て手取り10くらい?

78:名無しさん@九周年
08/09/23 00:28:22 yvlKEEX8O
つうか経団連に法規制しないとまだまだ悪化するぞ
自民はわかるが経団連の献金先が問題なのをわかれ

79:名無しさん@九周年
08/09/23 00:28:21 lcHS2+GG0
田舎なら、持ち家+田5反+畑3反もあれば年収200でも十分何とかなるな

80:名無しさん@九周年
08/09/23 00:28:33 6N/Ec1et0
URLリンク(www.nta.go.jp)

給与階級別給与所得者数
年収(万円)    男(万人)    構成比   
  ~100     73     2.7%
100~200    189      6.8%
200~300    326     11.8%
300~400    485     17.4%
400~500    475     17.1%
500~600    360     13%
600~700    255     9.2%
700~800    186     6.7%
800~900    127     4.6%
900~1000    83     3.0%
1000~1500   161    5.8%
1500~2000   34     1.2%
2000~2500   10    0.4%
2500~      10    0.4%


81:名無しさん@九周年
08/09/23 00:29:04 6N/Ec1et0
【年齢階層別平均給与】 男性
  年齢      万円
19歳以下     156
20~24      271
25~29      381
30~34      463
35~39      560
40~44      634
45~49      662
50~54      667
55~59      638
60~64      505
65~69      398
70以上      411


82:名無しさん@九周年
08/09/23 00:29:12 GDgDLfPy0
>>73
そういうこと言う人に限って
個人で解決できる問題すら他人のせいにしてそうな気がするんだが

83:名無しさん@九周年
08/09/23 00:29:34 Ki9Ki9w+0

公務員の為だけ」のピカピカ新庁舎と官舎 (「皆から巻き上げた税金」使ってw)
表向きは貧困民間人の為としつつ実質は「部落在日の為だけ」の公営住宅、生活保護制度 (「皆から巻き上げた税金」使ってw)
「納税者である」民間人が望んでもないのに何故か「民の為」という事にされてコソコソ決められてる不透明な工事 (「皆から巻き上げた税金」使ってw)
「納税者である」民間人なら生活苦による万引きであっても実名報道に社会的制裁、「公務員なら」事実上の横領でも実名報道無し、
良くて訓戒処分で身分も収入もそのまま、最悪でも弁済責任無しで懲戒処分前に依願退職すれば退職金ゲット。税金からだから取りっぱぐれ無し
ていうか仮に金に困って犯罪に走ろうが民間低所得層ならその時点で行動「限られ」てる、せいぜい商店か一般人からの強盗
リスクに対してもリターンなんか全然薄い、方や公務員は「既に充分税金から手厚い手当が出てる」にも関わらず朝鮮人の如く金ちょろまかし放題
公務員の億単位の横領はあっても数万円のコンビニ強盗なんか聞いた事ないよね?www
でも非公務員は「選択肢がなくて」超ハイリスク超ローリターンの窃盗強盗位しか手段が無い。マジ笑えるwww

もう流石に解ったろ?政治家及び公務員とその取り巻き癒着団体、生保受給者、在日ゴキブリ朝鮮人(8割無職生保)、
それ以外は皆負け組だよ。
幾ら稼いでてもそれは前述の連中が座りしままに何の努力もリスクも無くくすねてった「残り」。
その連中に矛先行かずに「ウチの飼い主はこんなに残してくれるワン」と奴隷自慢。
解ってる?「稼いでる」んじゃないんだぜ?「残して貰ってる」だけ。
今後も何かしら理由つけて今以上に「残してくれる残飯」減らされるよ。
公務員・在日・部落民の贅沢な生活、老後の保障、計画的な結婚出産育児プランの為に、低所得層納税者は「次には」何を犠牲にされるのかな?
もう結婚も捨てたよね?同時に子供も諦めたよね?車も妥協してるよね?自分より下探してやっと安心してる毎日だよね?毎日外食なんて出来る奴居る?
結婚も出来ず子供も作れず、目減りするわずかな現金にビクビクしながら汚い賃貸アパートでコンビニ弁当。
それでも公務員様とゴキブリ在日、ダニ部落の生活維持の為貢ぎ続ける「義務」。


84:名無しさん@九周年
08/09/23 00:29:42 M5bs1SYZ0
200万円以下のことより
1000万円以上が5%なのがびっくりした
国会議員の2500万円って貰いすぎなんじゃねーのか?

85:名無しさん@九周年
08/09/23 00:30:00 k1MdY0f50
>>77
んなもん、実家暮らしをしていれば
余裕で生活できるだろ、JK


86:名無しさん@九周年
08/09/23 00:30:10 U3WwJCI80
>>67
家賃なんて都内でも2万以下の所はいくらでもある。
四畳半一間や三畳一間とかな。

ぶっちゃけ月収手取り10万以下でも貯金だって可能w

もちろん外食やコンビニ弁当は禁止だ。タバコやアルコールも。
娯楽は2chに限定。休日も外出禁止。

これで10万以下でも生きていける。

87:名無しさん@九周年
08/09/23 00:30:21 q9SDjE6T0
1日で1600億円が消えてるって知ってました?1日ですよ。
~~~~~~~~~~~~~~
年金等の高齢者関係費が60兆を軽く超えました。
URLリンク(www.mhlw.go.jp)

無収入の高校生も年収200万のワープアも医療費3割負担なのに
年収600万の老人は医療費たったの1割負担。

年収1億あっても、基礎年金は税金で底上げ。払った額だけ返せば
良いのに、貧乏人が金持ちを支えてます。

      /"  ̄ ̄ ̄ "\
     /          \
   // 老 人 代 表 ヽ\
  ///  /__""__\ ヾヽ
  i//  /__""__\ ヾヾi
  |/i   /   l i l   \  ヾ|
  |/    _'"\__/"'_   ゞ|  
 rー、  《 ●>  ハ  <● 》  ,―、 若い奴は文句言うなよ。
 |/\     _/  \_     /ヽ|  おまえらは年寄りの奴隷なんだよ
 .|| |   /l_    _l\   | ||    
  し、  |   ̄\__/ ̄ |  、/
   |   |  ,―-v-―, |   |       年金も払えよ  たくさん払えよ
   .| 、 ヽ  "ニニニ" /  , |        60000000000000円じゃタリナイ!
    \\  ___,  //
      \\     //
        \_____/

88:名無しさん@九周年
08/09/23 00:31:42 lcHS2+GG0
>>81
やべぇ、年齢別平均給与下回ってる・・・

89:名無しさん@九周年
08/09/23 00:33:34 ZFzeuwGs0
>>34
逆に地方だと正社員200万以下もありうる
事務系だと給料16万円ぐらいはざら

非正規派遣の工場系作業員だと2交代で25万ぐらいは稼げるよ


90:名無しさん@九周年
08/09/23 00:33:44 JPPAaw5D0
今年からまた200万切ったぜ

91:名無しさん@九周年
08/09/23 00:34:38 Ae7jWKBOO
>>39

勤務弁護士。♀。1800万。
給与+自己での業務所得。

大学同窓のサラリーマンも、皆1000万は越えている。
年収が高い=簡単に他人に代えられない専門性、キャリア、経歴がある。

はっきり言わせれば、仕事内容も質も違いますよ。
例えば、貴方は企業上場に携わった経験ある??ノウハウは?
米国公認会計士資格ある?
知的財産権分野の経験は?特許出願はできる?
言うまでもないが、ビジネス英語はスムースに操れますよね?

そういうのが当たり前の世界です。その世界に縁がない人には絶対に理解できないだろうけど。

92:名無しさん@九周年
08/09/23 00:34:52 G9UxoN+C0
年齢25~45歳の正社員リーマンに適用。

上位勝ち組ライン 年齢×20万+100万
勝ち組ライン 年齢×20万
普通ライン 年齢×20万-100万
負け組みライン 年齢×20万-200万
底辺ライン 年齢×20万-300万



93:名無しさん@九周年
08/09/23 00:34:53 CN3x7CJJ0
大衆を無力化する情報操作で不安と絶望を煽り自分達は確実に金を確保するなんてペテンじゃね?

94:名無しさん@九周年
08/09/23 00:35:17 2yRNfGnSO
200万以下ですが普通に生活してます(妻子あり)
ただ田舎なので多少は暮らしやすいのかも。
痛いのはガソリン代…車がないと通勤や買い物など何もできないので。

95:名無しさん@九周年
08/09/23 00:35:19 KJJFTpKd0
>>88
東京で働いてる人口が一番多くて
東京が一番稼げる
田舎暮らしなら気にしなくていい

96:名無しさん@九周年
08/09/23 00:35:55 M5cVKsEQ0
こういうのって、都道府県別に細分化させればいいのに。
東京のパートのおばちゃんと地方の正社員をごっちゃにするからこうなる。

97:名無しさん@九周年
08/09/23 00:36:00 Oy6EX0J8O
>>85
実家暮らしで家に金入れないってこと?
で、飯は朝晩は家で…
それでも携帯料金、昼飯、交際費できつそうだが

98:名無しさん@九周年
08/09/23 00:35:59 Ki9Ki9w+0


関ヶ原然り、明治維新然り、いつの時代でも二種類の人間しか居ないんだぜ?
「現状の方が都合の良い人間」と「現状じゃ負け組みだから流れ変えたい人間」
後付けで大義名分つけてるけど歴史上今まで皆そうしてきてるんだが、
今の時代の連中は「現状じゃ負け組みだけどそのままで納得」なんだ?
生活保護受給者は月17万以上に手厚い居住支援に医療費タダ、片や蔑まれ働いて欝スレスレで底辺労働に従事して
手取り月17万いったとしても居住費自己負担に医療費は三割、手元に残るのは幾ら?過酷な労働で増える医療費、それで老後に備えろと?www

・不満のあるワープア、被搾取層は自殺も犯罪もせず無職になって生産の循環を拒否する事
・現状に妥協できてる労働者は辞めないまでもなるべく消費しない、搾取側に乗せられて無職を叩かない事(←特に誘導工作多いからねw)
・納税しない、督促されても「払うから待て」と拒否の意思を見せなければよい、現金は全て手元に置いて金融機関に置かない
・ネットしてない連中に公務員連中の利権ぶりを広める事
・子供作らない、とにかく消費しない、納税しない、その上でなんとか最低限度の生活ができればよい、もし破綻したら害虫共に復讐して死ねばいい
・在日と部落と公務員(政治家・官僚含む)このウジ虫三匹がこの国を支配してる。
今の法律、司法立法行政制度に従う事、労働に服して納税して現状のシステム維持に寄与する事、
はつまりウジ虫三匹に都合いい社会を「維持する」て事。そこをよく理解して生活する事だね。
ちなみに俺2ちゃん歴8年だけど、8年前も「もういい加減にしろよ」「こりゃマジで暴動しかないな」「売国政治家氏ね」だの書き込まれてたよ。
あれから8年。約10年としてもいいや。不満の爆発によるものは秋葉原の加藤と、すぐ忘れられる程度のものが数件程度。
ウジ虫はこれからも安心してやりたい放題だろうね。

99:名無しさん@九周年
08/09/23 00:36:51 Q3DX1syv0
俺、おまいらが忌み嫌ってる地方公務員だけど
>>81の平均を余裕で下回ってるよ。
>>92で見ると負け組みライン。

100:名無しさん@九周年
08/09/23 00:37:54 YbJFILKc0
>>94

田舎なら可能だね。
家賃は安いし、実家暮らしならタダだし、食料も近所のオバチャンから分けてもらえることが多いw

101:名無しさん@九周年
08/09/23 00:38:36 O47krRbI0
>>99
30歳くらい?
俺は底辺だぜ

102:名無しさん@九周年
08/09/23 00:38:46 Pjulh/0U0
>>93
大衆全般に希望と安心を流しても儲かるのはパチンコ屋とサラ金屋だけ

103:名無しさん@九周年
08/09/23 00:39:03 JPPAaw5D0
>>99
年功積まないと公務員もウマくないからな
特に地方は財源に左右されるし、まあ食うには困らんが

104:名無しさん@九周年
08/09/23 00:40:16 U3WwJCI80
まぁそのうち100万切るぜ。
労働者とは奴隷であって社員ではない。勘違いしてはならない。

社員とは株主様の事であって利益は彼らのものである。
労働者など、みな奴隷。

よっぽど専門性のある職種なら別だろうな。

105:名無しさん@九周年
08/09/23 00:40:46 n9QLrWdx0
参考までに

大田区製造系町工場勤め32歳一番下っ端で手取りで350万ほど。
当然残業代込みねw
町工場を4回ほど転職したけど転職で苦労したこと無し。
今までの積み重ねが生きた感じかな?

3K職場避けの風潮がまだ残ってるみたいだし、そのおかげかな?
20代の奴いねーしねぇ。


106:名無しさん@九周年
08/09/23 00:41:29 3I2uf1fIO
>>99
は?死ねよゴキブリ
お前は稼いでんじゃなくて「くすねてる」て言えや
図々しい戯言書き込むなやカス

107:名無しさん@九周年
08/09/23 00:41:30 w983rDsI0
>>82
>個人で解決できる問題すら他人のせいにしてそうな気がするんだが
「個人所得の問題は社会問題」というのは理解できる?
解りやすく言えば、社会体制が、共産主義、封建社会、律令制度になったりしたら、どう?
資本主義がうまく機能せず、資産経済と実態経済が乖離したせいで、こういう結果になってる

で、根因は、消費力不足が経済の萎縮循環を招いた結果なわけで、社会システムをいじらないと
根本的な解決は無理なわけさ。
今、サラリーマンやってる人は、やがて漏れなく辛くなる

僕個人は自営に脱出したんで心配なくなったけど、今までの延長でやってたも
もう、昔には絶対に戻れないわけだから・・・

革命するしかないぜ

108:名無しさん@九周年
08/09/23 00:42:44 J+v/Az+P0
200万でも生活できる日本は素晴らしい。


109:名無しさん@九周年
08/09/23 00:43:09 t6acQu+M0
年収1000万なんて大したことないって
大手なら50歳近くなれば平でも貰える

110:名無しさん@九周年
08/09/23 00:43:20 hGnNDe7S0

★天下り先に国が12兆6047億円、事業発注や補助金交付

 国家公務員の再就職先となった特殊法人や独立行政法人などに対し、国が2006年度、
事業の発注や補助金交付などで計12兆6047億円を支出したことが明らかになった。

 衆院内閣委員会の要請を受け、衆院調査局が各省庁や最高裁判所など国の24機関の
再就職と契約状況を調査したもので、民主党の長妻昭政調会長代理が25日の
同党代議士会で公表した。

 調査によると、再就職先となった法人は計4696で、国の支出は1法人平均26億円、
再就職者1人当たり4億円だった。国の支出の内訳は、事業の発注などの契約は5兆7805億円、
補助金は6兆8173億円だった。契約の98・3%は随意契約だった。



111:名無しさん@九周年
08/09/23 00:43:40 lcHS2+GG0
>>99
弟の給料表見せてもらったけど
弟のところは係長になれないと60でも額面40いかないみたいね
年収計算してみたら、60で下っ端とすると40×16で640くらいか
結構キッツいのなぁ

112:名無しさん@九周年
08/09/23 00:43:44 55LLY5aj0
オマイラの大好きな年収とランキング

URLリンク(www.poor-papa.com)

1位 航空機操縦士 1,485 39.2 109.3 174.2
2位 大学教授 1,303 56.6 74.4 410.3
3位 航空機客室乗務員 1,153 45.6 79.7 196.2
4位 大学助教授 1,036 45.6 61.0 303.2
5位 医師 967 38.3 68.3 147.7

パイロット、CA、大学教授、准教授だけ勝ち組

113:名無しさん@九周年
08/09/23 00:45:45 QclCc/hf0
田舎じゃすでに公務員は白い眼で見られているけどな。

114:名無しさん@九周年
08/09/23 00:47:04 Mvzb9v8eO
>>3
wwwwwwwwwww

115:名無しさん@九周年
08/09/23 00:47:24 Q3DX1syv0
>>113
まあね。
何と言われようと、コツコツ黙々粛々と働くのみですよ。

116:名無しさん@九周年
08/09/23 00:48:22 KJJFTpKd0
>>104
正社員として働いたことない 3年以上働いたことない 学生
どれに当てはまりますか?

117:名無しさん@九周年
08/09/23 00:48:23 rOgZeVRY0
田舎でも正社員で200万はなかなかないけど、
250万以下だったら腐るほどあるw

118:名無しさん@九周年
08/09/23 00:48:45 mfsImKqJO
〉91
よく働いてるねw
俺はあなたほどスキルないけど、もっと稼いでるよw
ただ司法試験受かっただけの人間です

119:名無しさん@九周年
08/09/23 00:48:57 55LLY5aj0
俺31歳だけど、
本俸31
各種手当て7
他毎月定期収入その1が5
他毎月定期収入その2が5

額面で48相当ってこと?

どうなのこれ?

120:名無しさん@九周年
08/09/23 00:49:35 Mvzb9v8eO
38才で年収800万だが
これは普通?

121:名無しさん@九周年
08/09/23 00:49:45 Ec+KnCnN0
>>92
底辺にすら及びません。
本当にありがとうございました。

122:名無しさん@九周年
08/09/23 00:50:57 E16GncZU0
不幸な臭いがしたので飛んで来ましたw

123:名無しさん@九周年
08/09/23 00:52:00 5qghAXz60
騙されるなって。
年収200万って人は配偶者がいて世帯収入では裕福な暮らしをしてるんだって。


124:名無しさん@九周年
08/09/23 00:52:38 NRgJ+rd40
ナベツネ氏ね

125:名無しさん@九周年
08/09/23 00:55:01 gGim8S9W0
35才で年収平均よりかなり下の俺がやってきました。
いま、部屋にカゲロウが飛び込んできてバタバタ言っています。
>>106
多分うそだよ。 こういう書き方してるやつって。 「私はこうなのよ、さぁ、悔しがりなさい。
悔しがって惨めな私の実生活を慰めなさい」って事。
レスしなければそのうちいなくなるって。

126:名無しさん@九周年
08/09/23 00:57:47 g75C6BaVO
>>91
でもブスなんでしょ?


127:名無しさん@九周年
08/09/23 00:58:35 mwFQhOcX0
稼げる時に稼いどかないと
フツーにホームレスになるしかないからね~
大変だよ

128:名無しさん@九周年
08/09/23 00:59:40 lcHS2+GG0
>>125
弟(役場勤務)の給料見る限りではほんとっぽい
まぁ、田舎だからかもしれないが

129:名無しさん@九周年
08/09/23 01:00:34 EKYux6Ex0
いい加減貧乏にも慣れてきたわ

130:名無しさん@九周年
08/09/23 01:00:50 9G2P6Dav0
これは貧乏人が反乱を起こさないように、印象操作のための調査。
数年前まで、男女まとめてデータをとってる数字もある。
もちろん、扶養の主婦もいっしょくた。

男性の平均給与は539万円、
200万以下のサラリーマンなんて、ほとんどが女。(恐らく主婦が大多数)


131:名無しさん@九周年
08/09/23 01:01:50 u73QNveV0
30歳で年収400ちょっと。
給料すげー少ない割に仕事忙しすぎて死にそう。
まわりはまったりしてる奴多いのに・・・

転職先探し中。

132:名無しさん@九周年
08/09/23 01:02:05 1MsEVe6/0

◆日韓国交樹立時(1965年)に、日本の外交機密を韓国に流していた
 児玉誉士夫と渡辺恒雄についての朝日新聞の記事
URLリンク(www.asahi.com)
 韓国政府が26日公開した外交文書は、右翼の大物、故児玉誉士夫氏と韓国
外交当局との接触や、植民地支配の根拠となった1910年の韓国併合条約を
どの時点で無効になったと見なすかなど、国交正常化交渉の「裏面史」も明ら
かにした。

 児玉氏とのパイプ役になっていたのは、駐日韓国代表部の参事官。62年3
月13日の接触で児玉氏は、正常化交渉の最大の難関だった対日請求権問題に
ついて「情報筋」の話として「日本側は請求権1億ドルと無償援助2億ドルの
計3億ドルにするだろう」とし、日本側が韓国の要求を6億ドルと見積もって
いるとも伝えた。

 そのうえで「両国の中間の4億5000万ドルに会談代表の裁量分の500
0万ドルを加え、日本側は最大5億ドルで結論を出す方針」とした。 最終的
には両国は「無償3億ドル、有償2億ドル」と民間協力資金1億ドル以上で合
意しており、児玉氏が日本側の交渉戦略について熟知していた様子が読み取れ
る。

 ほかにも児玉氏は62年4月に大平正芳官房長官のメッセージを韓国側に伝
達、同年7月には「閣内や自民党にいる重要人物や慎重論者を個別に説得した
方がいい」などと助言した。

 また、63年3月9日に代表部大使が外相に送った公電には「読売新聞ワタ
ナベ記者が韓国を支援したいとしていた」との記述があった。公電は続けて
「児玉氏、ワタナベ記者は隠密に協力し舞台裏の交渉を推進しており、これら
の関係の保安には特別な留意を」と結んだ。「ワタナベ記者」は当時政治部記
者だった渡辺恒雄読売新聞グループ本社会長とみられるが、読売新聞東京本社
広報部は「文書を確認していないのでコメントはできません」としている。

133:名無しさん@九周年
08/09/23 01:02:25 E0NN4bYC0
坂本一生も年収200万円でした・・・

134:名無しさん@九周年
08/09/23 01:02:32 HzuPOi7u0
>>82
まあ遊牧民のバラバラになった部族の族長の遺児でも
本人の才能さえあれば歴史上最大の帝国を作ることが出来るし

北朝鮮でも中国でも貧しい階級から成り上がる人はいるからね。


問題なのは貧しい人を放置しておくと治安などの悪化の原因になるし
治安の悪化で税金がかかる上に税収が減って困る事
借金を抱えて破産されてサブプライムショックを起こされても困る

135:名無しさん@九周年
08/09/23 01:02:37 Jt0VDGJF0
これだけリストラ・非正規化で給与が下げられても
まだまだ直視できないボケがいるということは
大丈夫だ、まだまだ下げられる


136:名無しさん@九周年
08/09/23 01:02:52 FkG0S/MOO
>>130
おまい真性のヴァカだろ!

137:名無しさん@九周年
08/09/23 01:04:46 55LLY5aj0
でもさ、自営業で各種団体のお世話になって税金チョロまかしてるようなヤツもかなり多いんだろ?
だとしたら正式な調査データとして出てくる取得なんてかなり低めのはずだよな?

138:名無しさん@九周年
08/09/23 01:05:01 EPfFrADc0
小泉はさすがやね

139:名無しさん@九周年
08/09/23 01:05:34 9G2P6Dav0
>>136
これは扶養範囲で働く主婦も入れてのデータだよ

140:名無しさん@九周年
08/09/23 01:07:11 Gp39fenl0
オレには理解できない

どーすれば1年で200万も稼ぐことができるのか・・・

141:名無しさん@九周年
08/09/23 01:07:46 NM+ChoL2O
坂本一生、年収200万だってぇw

142:名無しさん@九周年
08/09/23 01:09:04 6pgh0bdE0
プギャァァァァ
もとパチンカスで4年前に競馬に目覚めて
追い上げで食ってる俺でも
ココ三年連続500万以上のプラス収支
去年は1340万儲かったと言うのに
真面目に働いてるリーマン
カワイソスm(_ _)m

143:名無しさん@九周年
08/09/23 01:09:29 eb5VKkjy0
>>141
嘘に決まってんじゃんw
多分庶民の不満をそらす(俺より下じゃん。俺ってまだいいほうじゃん)
と思わせるためにしかみえない

144:名無しさん@九周年
08/09/23 01:09:59 V0UaytYO0
>>111
十分。しかも公務員は年金がいいし。

145:名無しさん@九周年
08/09/23 01:10:36 xFM63fqA0
>>142
全然羨ましいと思わないが・・・

146:名無しさん@九周年
08/09/23 01:11:57 VrLC58zw0
>>91
>>118

弁護士でネラーって・・・


147:名無しさん@九周年
08/09/23 01:12:38 KPZ8MOkB0
WEで年収1000万前後の正社員を激減させることが必要。
そうすれば下層も年収300万くらいには上がってくる。

148:名無しさん@九周年
08/09/23 01:14:13 NM+ChoL2O
>>143

やっぱ嘘かな
近所のトライアルで買い物してたらしいが・・・金は持ってなさそうw

149:名無しさん@九周年
08/09/23 01:14:18 9G2P6Dav0
このデータで格差社会を語ろうなんてさすがマスゴミだね

150:名無しさん@九周年
08/09/23 01:15:47 qv/dJWwGO
>>130 俺もそんな気がする。

151:名無しさん@九周年
08/09/23 01:17:16 Jt0VDGJF0
>>147
> WEで年収1000万前後の正社員を激減させることが必要。
> そうすれば下層も年収300万くらいには上がってくる。

なんてノーテンキな
下層はさらに下がるに決まっている


152:名無しさん@九周年
08/09/23 01:18:47 kwN9Dcs/O
>>39
民間企業の1000万越えは絶対と言って良いぐらい実力者ばっかり。
公務員の1000万越えなんてゴミばっかり。

153:名無しさん@九周年
08/09/23 01:19:10 7aubeugb0
>>142
ギャンブルで飯を食ってるって、人に言える?
俺なら恥ずかしくて、口が裂けても言えないけど。

154:名無しさん@九0周年
08/09/23 01:21:35 fZAZEm800
格差社会というよりもう総貧乏時代
今羽振りのいい人にも必ず貧困の波はおしよせる

155:名無しさん@九周年
08/09/23 01:23:58 55LLY5aj0
まぁ貧困っつーより、年収に見合わない生活レベルを期待しすぎなんだよな。

全員貧乏ってより、全員高望みしすぎ。


156:名無しさん@九周年
08/09/23 01:25:03 3ZqTIU+x0
お前ら落ち着けw

統計上の給与所得者とサラリーマンを結びつけて議論するのは、
「この国は腐ってる。俺らに未来はない。だから国家を転覆させよう」
なーんて理論にしたくてしょうがない人たちの常套手段じゃん。

給与所得ってかなり幅広くて、パートもバイトも個人事業主の家族も入るんだぜ?

ちなみに18年度版を参考にすると
URLリンク(www.nta.go.jp)
給与所得者4485万人だったのが4543万人に増えている(58万人増加)。
200万以下は、記事にも書いているように、たったの10万人しか増えてない。
=>すなわち増えた労働者の大半は200万以上。

その上1000万以上の人が増えてるんだろ?景気が上向いてるだけじゃん。
給与所得者の面からみた場合は、な。



157:名無しさん@九周年
08/09/23 01:25:12 TJD5Np1X0
200万以下はバイトとパートと高卒の10代社員だろうが。


158:名無しさん@九周年
08/09/23 01:26:05 Jt0VDGJF0
>>152
> 民間企業の1000万越えは絶対と言って良いぐらい実力者ばっかり。
> 公務員の1000万越えなんてゴミばっかり。

「絶対」「ばっかり」「ゴミ」「ばっかり」
必死だな

民間企業の1000万越え
オーナー一族とか、なにもしないでごっそり持ってくのいるだろ
公務員の1000万越え
市立病院の医者とかいるだろ


159:名無しさん@九周年
08/09/23 01:26:31 k1MdY0f50
年収1300万とか1800万とか凄いな。

自営業700万の漏れがカスに見えてくる。


160:名無しさん@九周年
08/09/23 01:27:06 1MsEVe6/0
◆◆ 経済財政諮問会議に買収された小泉・安倍内閣その1 ◆◆
国会議事録検索サイトより転載 URLリンク(kokkai.ndl.go.jp)
衆議院 予算委員会 平成19年03月02日
質問者 日本共産党 佐々木憲昭 君   答弁者 国務大臣 大田弘子 君
---------------------------------------------------------
○佐々木(憲)委員 この民間四議員というのは、どういう方が参加しているんですか。
○大田国務大臣 個人の識見で総理が任命された四名の方です。御手洗冨士夫氏、
丹羽宇一郎氏、それから伊藤隆敏氏、八代尚宏氏の四名です。
  (略)
○佐々木(憲)委員 大田さんが書かれた「経済財政諮問会議の戦い」、これを
じっくりと私も読ませていただきました。この中で、大田さん自身がこう言って
おられるんですね、「諮問会議の民間議員が特異な位置を占めるのは、みずから
ペーパーを書くという点にある。」と。「特異な位置」と言っているんですよ。
それで、「原案が作成されたあとは、それに対する修正要求しかできなくなる。
常に、原案の作成者が優位に立つのである。」と。つまり、経済財政諮問会議
の運営の仕方は、まずは民間四議員が先んじてペーパーを提出する、これは、い
わば財界の意向を反映しているわけです、もろに。それを、経済財政諮問会議の中
で優位に立つ形でまずはつくって、そして、後はこれを修正するしかない、だから
リーダーシップが確保できるんだ、こういうふうに言っているんです。
(1/3 つづく)

161:名無しさん@九周年
08/09/23 01:27:07 9G2P6Dav0
>>150
サラリーマンなんて書くから、男性正社員のデータだと勘違いしてしまうけど
単に民間企業から給与を貰ってる者のデータ。
お掃除のオバチャンとか学生アルバイトとかも入ってる。
40歳以上の男性の平均給与は軽く600万円超えている。

みんながもらってる給料って意外と安いんだな~と思わせて得するのは・・・

162:名無しさん@九周年
08/09/23 01:28:46 9rz3d/O0O
ひょっとしたら、オウムの国家転覆計画が成功すれば良かったんじゃね?

163:名無しさん@九周年
08/09/23 01:29:07 k1MdY0f50
>>161
>サラリーマンなんて書くから、男性正社員のデータだと勘違いしてしまうけど

全てばく太が悪いんだな。
追い込みをかけようか。



最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch