【東京/汚染】荒川河川敷の魚、植物に基準値の20~50倍の鉛蓄積 「ヨモギ、ハゼ食べないで」at NEWSPLUS
【東京/汚染】荒川河川敷の魚、植物に基準値の20~50倍の鉛蓄積 「ヨモギ、ハゼ食べないで」 - 暇つぶし2ch349:名無しさん@九周年
08/09/25 02:01:05 Kblvhi8i0
中国人に食べさせて、生物濃縮させれば川も綺麗になる。


350:名無しさん@九周年
08/09/25 02:06:27 wXAa2MD80



なお取材日には「東京都はぜ釣り選手権大会」が開かれていて、
優勝した荒川区の富沢敬治さんは、半日で3530グラムも釣っていた。
URLリンク(www.sponichi.co.jp)


今回の大量鉛含有発表を受け、多くの都民が
最初に死ぬのは荒川区の富沢敬治さん一家と
非常に心配しているが
期待もしている。

351:名無しさん@九周年
08/09/25 02:30:45 rVLgIegMO
うるせぇ!
クソ中国人>>339


352:名無しさん@九周年
08/09/25 07:20:34 iiA0HQIb0
>>169
汚染というか酸素がないとこは貝すら死亡w
他は結構おるよ

>>205
レスでまさお余裕でした

>>207
今もだぞw

353:名無しさん@九周年
08/09/25 07:25:12 iiA0HQIb0
しかし検査ってそれ程お金掛からんのか?是非とも京浜運河のボラ軍団を
調べて頂きたいw。あと多摩川河口のアサリとかヤマトシジミとか。

354:名無しさん@九周年
08/09/25 07:30:09 cU54Rz/00
荒川、小名木川か、めっちゃご近所だw

355:名無しさん@九周年
08/09/25 10:50:59 3M9Z7pUj0
こんな水で作る米を国産だと有り難がるお前ら しかも有機栽培ですと言われても
有り難がるんだなwww 水が米作りの命だがそれ自体汚染されてる日本の河川

国産米お前ら 旨いだろ 野菜もそんな水で作り増す

356:名無しさん@九周年
08/09/25 10:54:57 U6eo/mZJ0
荒川下流で米が作られていると思っているバカ

357:名無しさん@九周年
08/09/25 10:59:12 RXf094gnO
ブラックバス放流して意図的に生物濃縮
その後一網打尽にして廃棄すれば?
ヨモギは牛にでも食わせて濃縮
その後事故肉として格安で輸出すればいいと思う
用途を工業用に限定して食用に回らないようにすれば大丈夫

358:名無しさん@九周年
08/09/25 11:03:22 AfR8qRsQ0
タマネギの茶色い皮を煮出した汁を飲め

359:名無しさん@九周年
08/09/25 11:08:37 jbW2uM7nO
都内のあらゆる車の排気ガスや3000万人首都圏の汚水が
処理されてるとはいえ結果かなりの量が流れ込んでるし、
湾内を行き交う外国籍船舶から協定破りの排油も出てる。
古い船からは外壁から大量の有毒な塗料も溶け出してる。

考えたらわかるだろうに。

360:名無しさん@九周年
08/09/25 11:43:54 WK13u6Qk0
>>57
残念ながら日本人自身の仕業だ。>>121
まず日本を綺麗にする事を考えよう。
中国を笑うのはそれからでも遅くないじゃないか。
願わくば中国も同時に綺麗になって日本海
の汚染進行を食い止めて欲しいが。

361:名無しさん@九周年
08/09/25 11:47:29 HaOFnDDDO
東京23区内の川で採れた魚なんてよく口にできるなw
食べるような奴はアホだから死んでも困らないよ。

362:名無しさん@九周年
08/09/25 11:50:48 mhyOaG/k0
>>359
無人島で暮せよw

363:名無しさん@九周年
08/09/25 11:58:13 jBt01K3a0
昔の水道管は鉛で作られていた。
鉛は水に触れると安定な酸化皮膜を作り、溶け出すことはない。


364:名無しさん@九周年
08/09/25 11:58:47 FvdnJek8O
ココリコの黄金伝説でやってる貧乏ったらしい企画に参加した芸能人たちが
ムシャムシャ食ってたよね。大丈夫かいな。


365:名無しさん@九周年
08/09/25 12:04:55 W8TXF8EJO
荒川の近くに住んでいたけど、あんな汚い川の魚とかよく食う気になるな

366:名無しさん@九周年
08/09/25 12:12:02 2yvovL6fO
荒川だけじゃ無いんだよな
こんなの地方の河川でも普通なんだから 田んぼがある上流に工場や民家が沢山あれば 普通に起きる

367:名無しさん@九周年
08/09/25 12:18:16 W8TXF8EJO
荒川は川口や堀切あたりに工場が沢山あるじゃん
小名木川も部落の皮革工業地帯だし、東大島付近の小松川は昔
大規模工業地帯で、六角クロムが出た場所
小さい時、大雨の次の日とか緑色したへ泥が荒川の河川敷に残ったもんだ
たまに川の臭い臭いが風で部屋まで流れてきたもんだ

368:名無しさん@九周年
08/09/25 12:24:16 OlK0L+zbO
東京湾の魚は
もっと酷い
しかし…風評被害?
はあ?


369:名無しさん@九周年
08/09/25 12:26:06 lOQNd8/S0
東京で取れた食べ物なんて食べる奴いるんだなw


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch