08/09/22 11:29:01 0
東京都江東区にある「ひかり薬局」(羽田薬局長)は、
地域河川敷の植物、運河生息の魚が地域住民に日常的に食されていることから、
環境調査を行い、環境基準を上回る高濃度の鉛蓄積を確認した。
調査結果を踏まえて、江東区議会に対し、区民の「健康と安全」を守るべく
早期に確認調査を行うよう陳情書を提出した。詳細な分析結果は今秋、
鹿児島で開催される日本薬剤師会学術大会で発表される。
今回、ひかり薬局の羽田氏らは、その活動の場所を薬局からフィールドへも展開した。
今年1月から8月にかけて、荒川河川敷内の自生植物、特に地元でヨモギ餅として
食されているヨモギや周辺土砂、さらに区内運河生息のハゼと川底の泥土を採取し、
有害重金属の一つ「鉛」に焦点を当て、専門の分析会社への依頼も含め、
定性試験および定量試験を行った。
その結果、ヨモギからは最大測定値0・5mg/lと、
環境基準値の50倍にも達する鉛が含有されていることを確認した。
また、近隣河川である小名木川から採取したハゼからは0・2mg/lと
基準値の約20倍、しかも孵化後5~6カ月という幼魚から検出された。
詳細な調査成績は、10月初旬には明らかになる予定だ。
URLリンク(www.yakuji.co.jp)
URLリンク(www.yakuji.co.jp)