08/09/19 04:02:16 2kMcvt7kO
>>267
> 断っておくが、すべて認識はエゴ・主観だとかいう話なら、
> そういう尺度を与えない喋りは、現実の問題を語るときには全くの無意味だよ。
そういう意味じゃない。
つまり「~だからエゴだ」という「~」も含めて考えてる。
エゴだと言った瞬間にその一つ上の論理に立ってしまっているので
> また公理系は、その中での真偽は判定できます。
という話にもならない(その系を飛び越えてるから)。
何度も繰り返すけど、「お前のやってる事はエゴだ」という主張は(論理的には)できない。
でもその主張をしなければ論理上は全く問題ない(つまり例えば助かるはずの人が助からないという主張は成り立つ)。
ま、日本人は論理で話すのはよしとしない性質があるからあんまり問題にはならない(大問題なんだけど)からどうでもいいといやどうでもいいんだけど。