【社会】血管内に空気、女性死亡 医師を書類送検 宮城at NEWSPLUS
【社会】血管内に空気、女性死亡 医師を書類送検 宮城 - 暇つぶし2ch2:名無しさん@九周年
08/09/18 17:28:30 ZzJKr4ST0
↓メシウマ禁止

3:名無しさん@九周年
08/09/18 17:28:36 O7UJB+5k0
 他人の不幸で今日も飯がうまい!!
    +        ____    +
      +   /⌒  ⌒\ +
   キタ━━//・\ ./・\\━━!!!!
    +   /::::::⌒(__人__)⌒:::::\  +
        |  ┬   トェェェイ     | 
     +  \│   `ー'´     /    +
     _|\∧∧∧MMMM∧∧∧/|_
     >                  <
   /  ─ /  /_ ─┐ヽ|  |ヽ  ム ヒ | |
 \/  ─ / / ̄ /   /  | ̄| ̄ 月 ヒ | |
  ノ\ __ノ   _ノ   \   / | ノ \ ノ L_い o o


                      基地外速報+
         URLリンク(mamono.2ch.net)

4:名無しさん@九周年
08/09/18 17:28:53 Hb3ANqUN0
静脈内に入った空気がどうして脳に詰まるの?

5:名無しさん@九周年
08/09/18 17:28:57 AAzDYMi80
 ゚       \\  東海地方でコンビニおにぎり汚染!!!       //
   。 +  +  \\   お に ぎ り ワ ッ シ ョ イ !!   /+
*     +  .   \\       + 。.  .      /   +  *
                        ,,,,,    *         。  o
   o    m               (っll)\    ,,,,,____
       )| |                 \\  (mn)__ ヽ   *
  +    ( _l   /■\    nm       〉 .〉 /■\  / /     。 ゚
       \ \_(´∀` )  / ノ /■\  / ./ (´∀` )/ /   。
 。   *    \_ ̄_ ̄  )/ / (´∀` )/ ./ (~⌒\   ト/ )        *
          / ̄ \ /\  ̄ ̄    ~ /   \\ \_/ /     ・
      ,⊂二二/〉   /    ̄ ̄|    イ./    \\__/|    +    *
            /   /      ヽ     |      ,)  ノ
  。゚        (  <./         \    \/⌒\  ノ、      *  。
             \  \          〉     /\  \ γヽ     。   +
    *       / \  \     /  _/~  / \ V _ノ
            /  / >  /    / /^     /  | \__)|    +   ゚   。
 *   。゚   / / |  /    \ \      / /   \ \       。 +
         / /   | /      \ \  / /      \ \   。    o
        < 〈    / /__      __> _><_ <_        _> _>
  *  +  \_)   〈_ ___)      (__/   \__)      (__/   +    *
       アフラトキシン     メタミドホス    アセタミプリド



6:名無しさん@九周年
08/09/18 17:29:04 gjoKzpCU0
>>2も脂肪

7:名無しさん@九周年
08/09/18 17:29:15 VlfqPDUX0
 -‐-  .  
__ 〃       ヽ :  
:ヽ\ ノノノ)ヘ)、!〉 :
'. l(0_)!。-‐ ‐〈リ .はわわ~マルチが2ゲットですぅ…
 ;Vレリ、" (フ/ ; 
    : l´ヾF'Fl :           ∧__∧____ 
   ;. 〉、_,ノ,ノ :          /|・∀・ ┥ ./\
  . /ゝ/´, ヽヽ . .     /| ̄∪∪ ̄ ̄|\/  
  : く/l |_ノト‐'⌒),) .      |  拾って  |/ 
     ̄   ̄ ̄        ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 


8:名無しさん@九周年
08/09/18 17:29:32 8qJY/hu8O
死刑

9:名無しさん@九周年
08/09/18 17:29:55 7KapzXlv0
キラークイーンッッ!!!

10:名無しさん@九周年
08/09/18 17:30:06 81nwBBGE0
空気注射

11:名無しさん@九周年
08/09/18 17:30:37 bwHM+UM60
また糞医者が崩壊だの外国では刑事免責されてるだのつまんねえこと書いてんだろうな。

12:名無しさん@九周年
08/09/18 17:31:06 1+GnDnR+0

ID:O7UJB+5k0

13:名無しさん@九周年
08/09/18 17:31:18 4RTvy5stO
>>9でようやくか

14:名無しさん@九周年
08/09/18 17:31:23 ICBt+v0f0
吉良吉影を呼べ!

15:名無しさん@九周年
08/09/18 17:32:10 8x6W/HfV0
これは事故に近いんじゃないの?

16:名無しさん@九周年
08/09/18 17:32:52 clQ87/SZ0
ここまで単純で確認さえすれば回避できるミスされると怖いね

17:名無しさん@九周年
08/09/18 17:33:08 3lPnL/L30
一体どうやって入ったんだ。
点滴無くなってもシリンジで押してやらないと入らないぞ。

18:名無しさん@九周年
08/09/18 17:33:20 Fb4QiGP70
>>4
血が流れにくくなるんじゃね?

19:名無しさん@九周年
08/09/18 17:33:21 2Lj1WVVt0
ミクロの決死圏のラストが納得いかなかった。
あの潜水艇はどこへ消えたんだ

20:名無しさん@九周年
08/09/18 17:33:30 eWNptLqX0
点滴空になったら逆流するんちゃうの?
なんでエア入ったん?
麻酔科医や不潔看護師は何してたん?

21:名無しさん@九周年
08/09/18 17:33:44 7sE3B8cdO
身内に医者がいるし自分もコ・メディカルだけど、
これはダメだろ。

22:名無しさん@九周年
08/09/18 17:34:01 ZFnGNH630
医療の責任問題はよく話題になるが
さすがにこれは擁護できねぇよ…

23:名無しさん@九周年
08/09/18 17:34:57 6KK8SEW+0
キラークイーン使えよ。

24:名無しさん@九周年
08/09/18 17:35:36 bSkP/aez0
空気嫁

25:名無しさん@九周年
08/09/18 17:35:49 mfW1LBTZ0
そんな攻撃するスタンドいなかったかなって

>>9 にキラークイーンが書かれているけど
そんな攻撃したっけ

26:名無しさん@九周年
08/09/18 17:36:09 lac7xoZx0
吉良というよりは猫草だろ・・・

27:名無しさん@九周年
08/09/18 17:36:16 UKsA57iN0
この調子でいけば、日本から麻酔医はいなくなるな。

痛いのガマンして手術受けるのはイヤだなぁ。

28:名無しさん@九周年
08/09/18 17:37:36 3lPnL/L30
あー、もしかしてポンプで落としてたのかな。
でも点滴から空気が入っても肺で吸収されて脳には行かないぞ。
不思議な事件だ。

29:名無しさん@九周年
08/09/18 17:38:04 ZcJm/aBC0
痛いの我慢できずにショック死すると思う。


30:名無しさん@九周年
08/09/18 17:38:09 ShYVReTO0
点滴が出てこない!と思って中も確認せずにパックを押したんじゃねーの

31:名無しさん@九周年
08/09/18 17:38:54 eWNptLqX0
>28
ポンプならなおの事、アラームなるよ。

32:名無しさん@九周年
08/09/18 17:40:45 /UUr7Jx10
    ∩_∩
   〃ノノノMハ
   川´_ゝ`)       無益な…
  (⌒`::::  ⌒ヽ
   ヽ:::: ~~⌒γ⌒)
    ヽー―'^ー-'

33:名無しさん@九周年
08/09/18 17:41:06 eOVbW+I4O
キラークィーン使えていれば事故は回避できたかもしれない

34:名無しさん@九周年
08/09/18 17:42:03 NxduPDUEO
オーメンの養母かいな。

35:名無しさん@九周年
08/09/18 17:42:31 8F5vEmVnO
猫のスタンドだね

36:名無しさん@九周年
08/09/18 17:43:09 /zUhNZBcO
空気も凶器になるんだよなぁ~

ディーゼル車が ガス欠して ポンプ エア吸っちゃって 給油しても なかなかすぐにエンジンかからない 理屈は同じだな

37:名無しさん@九周年
08/09/18 17:43:12 s0goK8pWO
何で空気が入るんだ?
本当は手術ミスだったのを誤魔化す為の嘘か?

38:名無しさん@九周年
08/09/18 17:43:54 2PNj9Rpv0
刺客返し 民主小沢は岐阜1区から 聖子どうする
スレリンク(news板)

39:名無しさん@九周年
08/09/18 17:44:07 bJ97FulnO
なんつーか、命がかかった手術を受けた時点で生物的にはそこで死亡じゃねぇかなといつも思う。
延命を頼んだんだから失敗してどうこう言うのは図々しいにも程がある

なんて考えは極少数かね…

40:名無しさん@九周年
08/09/18 17:44:20 EtjME9ce0
空気を注射で死ぬって、都市伝説だと思ってた。

41:名無しさん@九周年
08/09/18 17:45:43 I18T/J4j0
脳の動脈内に管を入れ、そこからコイルとかを入れて動脈に出来たコブを詰める手術をしてたんだろう。
動脈瘤の塞栓術な。で、管の中で血液が固まって、その塊が脳の血管の中に飛んでいくと脳梗塞になる訳だ。
で、管の中にヘパリンという血液を溶かす作用のある薬の溶液をポンプで送り込み続けるわけだ、操作中。
それが溶液がなくなった事に気づかず、ボトルの中のわずかな空気が搾り出されてしまったと。
そう言うことだろ?
     ↓

42:名無しさん@九周年
08/09/18 17:46:09 6/HP8K2p0
>>19
白血球に食われてなかったっけ?

43:名無しさん@九周年
08/09/18 17:47:09 d13Earrn0
医療現場って同じ事故ばかり繰り返すよな
事故が起これば担当者の責任にして終わり
「以後注意しますじゃ」ダメなのがわかっていない
システムを改善する必要性を認識できていない

44:名無しさん@九周年
08/09/18 17:47:51 I18T/J4j0
俺、日本語ヘタ orz

皆さんわかっていただけましたでしょうか?

45:名無しさん@九周年
08/09/18 17:50:15 BzE9dzj/O
点滴ってカラになると空気が入ってくもんなの?
じゃあ寝たきりで家族がそばに居ない場合の人はどうするわけ?

46:名無しさん@九周年
08/09/18 17:50:40 ut/dmK6V0
>>5
まさかこんなかたちでおにぎりワッショイが復活するとは思わなかったなww

47:名無しさん@九周年
08/09/18 17:52:08 r2miekFA0
>>42

あの潜水艇はたんぱく質でできたのか?


48:名無しさん@九周年
08/09/18 17:52:49 BkuzSuXlO
>>39
最愛の人物が同じ状況下にあったとき、同じこと言えるかな?

49:名無しさん@九周年
08/09/18 17:54:05 LLpjeXwM0
>>19 >>42
白血球に食われても、原子や分子まで破壊されるわけじゃないだろ。
時間が来たら元の大きさに戻るんじゃないかと疑問に感じたことを
思い出した。

50:名無しさん@九周年
08/09/18 17:54:20 urVHZbV20
>>47
涙腺を通って、涙と一緒に出てきたはずだよ。
白血球に食われかけながら。

51:名無しさん@5周年
08/09/18 17:56:09 Xa6tM7ua0
普通、点滴が空になっても致死量の空気が入ることはないものだが

52:名無しさん@九周年
08/09/18 17:56:19 ONNRJ8oFO
>>44
医者?

53:名無しさん@九周年
08/09/18 17:57:18 p1dX3gaW0
カテーテルの操作中に、生食がなくなったことなんか
気付けねーよ。
茄子がみててくれよ~。
ま、最終的に責任をとらされるのは石なわけだが。

54:名無しさん@九周年
08/09/18 17:57:36 H84FvJUDO
>>39
個人的には同意なんだが価値観は様々だからなあ。
結婚し、子を産み育てるまで人生を謳歌してなお、
破格の募金活動してまで生き延びたがる奴も沢山居るみたいだし。

55:名無しさん@九周年
08/09/18 17:58:20 bwHM+UM60
>>43
んなもん牢屋で臭い飯食わされた仲間見ない限り人間注意なんかしねえよ。
交通事故から刑罰廃止したらすぐに年10万人くらい交通事故で死ぬわな。

56:名無しさん@九周年
08/09/18 17:58:43 Kocm+JV80
医者ってアホの代名詞だよ。


57:名無しさん@九周年
08/09/18 17:59:53 onHakNoB0
>>39
分からんことはない。最近の臓器移植とか、代理出産とか行き過ぎた部分も多いと思う。
ただ、身内がもしそうなったら・・・と思うと、やっぱり何が何でも助かってほしい、って気持ちは出てくると思う。

58:名無しさん@九周年
08/09/18 18:00:47 XlJeBTMJ0
嫌な予感がする。医者が高校の同級生でないことを祈る。

59:名無しさん@九周年
08/09/18 18:01:47 ZcJm/aBC0
>>39
自分もほぼ同意。
手術したって完璧に治るわけじゃないし、後遺症もよく聞くからね。
同じように戻らなければ不満を言ってしまうかもしれん。

60:名無しさん@九周年
08/09/18 18:03:52 6cM4Xy8n0
>>44
意味がわからんことはないと思う。


61:名無しさん@九周年
08/09/18 18:04:20 urVHZbV20
癌の手術は・・よっぽど早期発見のものでなければ死期を早めるだけなんだよね。

62:名無しさん@九周年
08/09/18 18:08:36 2ZMTdYo9O
ヘパリンってポンプで落とすから終わった時点でアラームなるよね
なんか理解できないミスだな

63:名無しさん@九周年
08/09/18 18:10:41 vocBGgUf0
点滴のパック見てなかったのは医師じゃなくて周りの人じゃないの?

64:名無しさん@九周年
08/09/18 18:11:53 IOI+97+FO
クイーンハートで腕爆破すりゃ助かるのに・・・・

65:名無しさん@九周年
08/09/18 18:16:19 I18T/J4j0
ポンプってシリンジポンプじゃなくて、
普通の点滴バック(ビンじゃなくて樹脂製の袋)を空気圧でしめあげて中身の液体を搾り出す仕組みだから
液体がなくなったら最後に空気が出ちゃう。

わかっていただけますでしょうか?

66:名無しさん@九周年
08/09/18 18:17:19 KFxuM1TE0
>>39
それ、話の意味が違う。
手術そのものの難易度の話ならそれは当てはまるけど、
こういう、手術の難易度と関係ないうっかりミスで亡くなったっていうのは全然別の話でしょ

67:名無しさん@九周年
08/09/18 18:21:44 kBde6IVWO
これってこの医師の今後にどの程度影響するのかね?

68:名無しさん@九周年
08/09/18 18:25:29 ERBJPg1JO
最近>>3のAAを良く見るが何が言いたいんだ?
ニュー速+で他人の不幸を喜んでるの何て、
今に始まった事じゃないだろw


69:名無しさん@九周年
08/09/18 18:27:10 tdHtMv8u0
アシも誰もいなかったのか? どんだけ人手不足なんだよ。

70:名無しさん@九周年
08/09/18 18:28:16 XBURzazY0
>>65

何のこと言ってんだ?Aラインのことか?輸液ポンプのことか?
いずれにせよそれで血管内にエアが注入されることはないだろ。
空気塞栓で脳梗塞なんてシリンジで加圧しながら大量に注入するか、
ひどい外傷を負うか、よっぽどのことがないと起こらんだろー


71:名無しさん@九周年
08/09/18 18:33:00 TVMdk19j0
おならじゃないのよ。

72:名無しさん@九周年
08/09/18 18:34:13 NA/SF3bZ0
>>65
それだと輸液バック内のair?ってことになるけど、あんな少量が押し出されるかなぁ。
ルート内だけでも数ml余裕があるし。

73:名無しさん@九周年
08/09/18 18:35:08 XZVIuyUwO
血管に空気入るとマズいの?
だって血液は酸素運んでるんぢゃないの?


74:名無しさん@九周年
08/09/18 18:37:01 C5jPy0/N0
血は空気に触れると血小板が固まる。(中学校で学んだはず。)
それが脳や心臓の血管を塞ぐと命取りになる。

75:名無しさん@九周年
08/09/18 18:37:03 WpJaV4pdO
>>43

黙れカス。
お前はミスを繰り返したことはないのか?
本気でミスを無くすことが出来ると思っているなんてバカなの?

医師が最善の注意をして今のミスの数だ。
その辺のサラリーマンなんてミスは日常茶飯事だ。
そいつら程度の注意力で医療を行ったらどれだけミスが起こるか。
医師の頑張りが分からないなんてカスか?ニートは黙ってろカス

76:名無しさん@九周年
08/09/18 18:40:29 kqX0uZLi0
医療ミスは闇から闇に葬られてきたからな。
本人が死んでいれば完全犯罪だし。

77:名無しさん@九周年
08/09/18 18:45:57 MlPUJn0I0
産科医師の件といい、今回の件といい泣き寝入りせずに訴え出るという道筋ができてきたな。
良いことだ。

78:名無しさん@九周年
08/09/18 18:48:09 PQpgEfgX0
>>77
だが産科医師の件は対処については問題ではなかったにもかかわらずタイーホですがね

結局証拠がだめだめで無罪放免だったわけですがwww

79:名無しさん@九周年
08/09/18 18:51:29 MlPUJn0I0
>>78
無罪でも結果的に、不審におもったら訴え出ることができるという
あたりまえのことだけどだれもやらなかったことを実際にやって
先鞭をつけた事件として評価できる。

80:名無しさん@九周年
08/09/18 18:54:34 tNeljw3z0
爺さんが興味を持って書き込みしているしている件について

81:名無しさん@九周年
08/09/18 18:56:40 8jWhkGf90
空気入れると本当に死ぬのか。
あれって都市伝説だと聞いてたんだが。

82:名無しさん@九周年
08/09/18 19:01:48 j6vP8syu0
一応言っておきますが普通の点滴で空になっても逆流してくるだけ
輸液ポンプつかっててもアラーム鳴るしそもそも作動しない

>>16
>>72
多分造影剤のフラッシュ生食が切れてたんでしょう
あれは古い機種だとアラーム無いですから

83:名無しさん@九周年
08/09/18 19:04:14 DgmtSAqk0
量によるだろ。
どんだけ入れたんだよ。

84:名無しさん@九周年
08/09/18 19:04:56 BbTPYvEn0
空気で死ぬかよwww

85:名無しさん@九周年
08/09/18 19:12:11 sN6qCjZkO
隠蔽が表に出てきて良かったな、医療ミスはどんどん書類送検すべき、医者は特別では無い

86:名無しさん@九周年
08/09/18 19:14:20 wff0lNIn0
40歳か。まだ若かったのにねえ。

87:名無しさん@九周年
08/09/18 19:15:43 Yknjw6z/0
この医者は前科があるだろう。
徹底的に調査すべきだ。
この医者の周りで不審な死があったはずだ。

88:名無しさん@九周年
08/09/18 19:19:48 JmkDgiuH0
これは医者が悪いなあ、
まあ業務上過失致死罪で処理するのが適当かどうかは別にしても。

>>85
いや隠蔽したというような事実は特に無いと思うけど。
人が死んだらちゃんと死亡原因とかは調査して書類作るって提出するんだから。
それですぐ警察が動かなかった場合に、
「私達をすぐに逮捕して下さい!」とまで言う義務は流石に無いよ。

89:名無しさん@九周年
08/09/18 19:20:08 LvX1OC+GO
産科のとは違い、完全な過失だからな
ちゃんと罰したり対策とらねばならんよ

90:名無しさん@九周年
08/09/18 19:22:15 MsIaobIF0
刑事責任免責(笑)
刑事責任免責(笑)
刑事責任免責(笑)
刑事責任免責(笑)

91:名無しさん@九周年
08/09/18 19:23:55 1YiG+we90
点滴交換忘れた医師、書類送検=脳動脈瘤手術の患者死亡-宮城県警
URLリンク(www.jiji.com)

 脳の手術中に点滴交換を忘れ、患者を死亡させたとして、宮城県警は18日、業務上過失致死容疑で、
大崎市民病院(大崎市)の男性執刀医(43)=同市=を仙台地検に書類送検した。同医師は
「見落としてしまった」と容疑を認めている。
 調べによると、医師は2007年6月6日、同市に住むパート従業員の女性=当時(40)=の
脳動脈瘤(りゅう)の手術中、生理食塩水の点滴交換を看護師に指示することを怠り、女性を死亡させた疑い。
 医師は太ももからカテーテルを挿入、患部にワイヤを入れてコイルを作り、破裂を防ぐ手術をしていた。
この術式では生理食塩水を加圧して点滴するが、医師は点滴パックが空になったことに気付かず、
看護師への交換指示を忘れたという。
 このため、パック内の空気が血管に入り、女性は容体が急変。空気塞栓(そくせん)症による脳循環不全で6日後に死亡した。

92:名無しさん@九周年
08/09/18 19:23:55 lB32myL3O
気泡が血管に詰まって死ぬんだよ

93:名無しさん@九周年
08/09/18 19:24:08 Yknjw6z/0
これは懲役5年はかたいな。執行猶予は、今の時代だからつかないだろうな。

94:名無しさん@九周年
08/09/18 19:26:33 otNE1L8yO
>81
遊歩道を戦車が走るようなもの

95:名無しさん@九周年
08/09/18 19:27:23 PQpgEfgX0
>>79
遺族はちゃんと医学的な事情を調べずに警察権力に頼ったとしかおもえんのだが。

助けられる確率が確変事象が十分起こり得たのならわかるんだが、
癒着胎盤だから死亡することも十分ありえ、しかも開けるまで癒着かどうかは
最新の医学をもってしてもわからない実情をわかっていたのかどうか。

医者側が説明不足だったのかも試練。
が、遺族のとった行動はまず民事でどうにかするべき性格のものを刑事にしてしまったこと。
感情論を考慮すれば非難するレベルにはいかないが、賞賛なんてもってのほか。

96:名無しさん@九周年
08/09/18 19:27:26 g1Y6UEhm0
小説や漫画では読んだことあるけど、本当に起こり得る事なんだな。

97:名無しさん@九周年
08/09/18 19:27:26 bwHM+UM60
>>75
そのへんのサラリーマンが日常茶飯事でミスしてると思ってるおまえが糞ニートだろバカ。

98:名無しさん@九周年
08/09/18 19:27:35 nDZ0DGNt0
こんなちょっとしたミスでいちいち刑事訴訟してたら、生き死にに関わる患者
を診るお医者さん居なくなっちゃうよ。

99:名無しさん@九周年
08/09/18 19:28:43 0FvBo/ML0
助手の看護婦とか気付かなかったのか?

100:名無しさん@九周年
08/09/18 19:29:12 JmkDgiuH0
>>63
いや逮捕されたのは執刀医じゃ無いと思うんだけど、、

>>75
>>43は、個人のミスを防止する努力じゃこれ以上防げないからシステム的な管理が必要だ、
って言っていると思うんだが、読み取れないのかね。
例えば航空事故が比較的少ないのは整備のチェックのシステムが非常に厳重だからであって、
パイロットが注意深いから、なんて話じゃないでしょ?全く同じ話だ。

101:名無しさん@九周年
08/09/18 19:29:36 bwHM+UM60
>>98
福島の刑事訴訟された医者ももう復帰して診療してますが何か?

何か?











              何か?         











   な・に・か・?

 

102:名無しさん@九周年
08/09/18 19:30:09 3eB4kQp30
血管に空気ってホントに死ぬんだ。。

点滴するとき、気泡が結構ツツーって流れていくけど、、あれは大丈夫なの?

103:名無しさん@九周年
08/09/18 19:31:40 2T8Rr0AV0
書類送検しなくていいから免許永久剥奪すべき

104:名無しさん@九周年
08/09/18 19:33:06 nX13mqYgO
人殺しで書類送検とは流石お医者様

105:名無しさん@九周年
08/09/18 19:34:49 JmkDgiuH0
>>79
いや民事で訴えるのと刑事で訴えるのは話が違うから。
今回の件は検察は大しておかしな判断してないけど、
産科医の件はおかしい。

「専門的な事は良く分からんが若しかしたら何か医師が犯罪をおかしたのかも」
レベルの判断で逮捕してるから明らかに問題。
そんな「不審に思った」レベルで逮捕状出して代用監獄とかに入れられたらたまらないだろ。

小説家で、産科医の事件をモデルに、警察と厚生労働省の権力闘争が関係していると
いう話を書いた人が居るんだけどね。

>>95
同意

というか、身内が死んだのなら医学的な事情なんて耳に入らなくなるんですね。
こういう場合、医者に落ち度はほとんど無かったとしてもこいつは牢屋に入れてやりたい!
と逆恨みする人間が出ても何もおかしくない。
ただ悪いのはそういう感情を起こした遺族というよりは、遺族の言うとおりに
医者を逮捕してしまった警察権力と、それを医療ミス問題として報道してしまったマスコミですね。
今でも地方新聞なんかには>>79みたいな論調の記事見かけますからねえ。

106:名無しさん@九周年
08/09/18 19:36:59 RSLQCSMd0
>>102
俺も気になって看護師さんに聞いたけど
管1本が丸々空気でも大丈夫だと言われたな。

107:名無しさん@九周年
08/09/18 19:38:15 H8JckTfm0
医師不足が続く限り医師のやりたい放題いいたい放題は続きます

108:名無しさん@九周年
08/09/18 19:39:31 Yknjw6z/0
>>107
同意。日々、ばれないように患者を処分する方法を考えている。

109:名無しさん@九周年
08/09/18 19:40:53 TQWZgWEY0
空気がどんくらい入ると死ぬの?

110:名無しさん@九周年
08/09/18 19:41:21 JmkDgiuH0
>>97
ちょっとしたミスは、100人に1人くらいは普通にすると思うんだが。

>>101
産科医になる人は激減してますが何か?

逮捕されたって有罪にならなかったんだから何も問題ないだろ、
って言うほうがキチガイだろ。
お前は自分の仕事に特に問題が無くても
逮捕されて代用監獄に入れられてそれで構わないのか?

医者だから直ぐ死亡事故になるけど、普通のサラリーマンだと
ちょっと書類の記入方法をミスったとかその程度の注意の問題なんだがな。
>>43のシステムを厳重にしろってのは間違って無いと思うよ。
ただ救急医療とかだとなかなかそれでベストの医療を提供するのは難しいけど。

111:名無しさん@九周年
08/09/18 19:42:12 9YBAgHTe0
俺も処分してほしい
臓器好きに使っていいから

112:名無しさん@九周年
08/09/18 19:43:44 JmkDgiuH0
>>91
逮捕されたのは執刀医か。

術野を見ながら同時に点滴パックの状況も継続的に観察するってのは
常識的に考えて無理だから、
まあ看護師へ適切な指示を出してなかったのが悪いとかそういう話なのかなあ。

113:名無しさん@九周年
08/09/18 19:49:59 avxGHhA20
血管内手術なんて高度な技は、田舎の市民病院じゃやっちゃいかんということだな
医者だけじゃなくて、看護師や技師も専門的な高度な訓練が必要とされる
専属・専門の看護師が十分な数確保できる、東京とか大阪とかの特殊な施設のみで
やればいいんだ

その分田舎の患者は診てもらえなくなるが、事故を起こさないためには仕方ない

114:名無しさん@九周年
08/09/18 19:50:46 ZoRNq/xy0
看護師のミスだけど医者がかぶってるって形だな。

それにバッグが空になっても空気が入るというのは、
ちゃんとエア抜きもやっていなかったってことだから、そういう点も監督不行届。


115:名無しさん@九周年
08/09/18 19:52:17 BvnUOvu10
血管に空気でホントに死ぬんだ
都市伝説だと思ってた

116:名無しさん@九周年
08/09/18 19:57:03 SFOfqHoDO
どうやったらできんの?相当強く押し込まなきゃ無理じゃんね。
まぁ、考えられないミスが起きるもんだよね。
予想の範囲内のことは、たいてい大事にならないしされない。

117:名無しさん@九周年
08/09/18 19:58:53 MR53YXjL0
おれも2ヶ月点滴のみで栄養取ってたけど、ラインに空気入って
どんどん中に入っていった時は死ぬかと思ったw
なんともないんだな、あれ。

118:名無しさん@九周年
08/09/18 19:58:56 5U4bkw800
へー ほんとに死ぬんだ

119:名無しさん@九周年
08/09/18 19:59:43 z6bEaDHW0
>>25
猫草にキラークイーンが攻撃されたとき

120:名無しさん@九周年
08/09/18 20:01:32 ZoRNq/xy0
あのな。

静脈と動脈って血管があるんだ。

静脈に空気が入っても、ほとんどは問題ない。途中の肺までで溶けちゃう。
動脈でも、足や手の動脈なら、大した問題は起きないけど、頭はほんのちょっとでもだめ。


121:名無しさん@九周年
08/09/18 20:06:01 o1B3IU4zO
血管に空気って、よっぽどの量じゃないと死なないよな?
っていうか都市伝説だと思ってた。

122:名無しさん@九周年
08/09/18 20:06:47 13VzaJTS0
マイクロソフトと産経は、これを利用した模倣自殺が起きたら
全責任を取れよ

遺族には記事のログ保管をお勧めする

123:名無しさん@九周年
08/09/18 20:10:41 StwamtjA0
昔歌手で血管に空気注入して自殺を図ったのがいるんじゃないかな。

あと、膣に空気を吹き込むとそれが血液に混じって死ぬとも言われてる。


124:名無しさん@九周年
08/09/18 20:12:28 Ag8ZrGYPO
点滴って数時間かかるじゃん。
終わったらナースコールで呼んでくださいって言われてたが
点滴中に寝ちゃってハッと目が覚めたら点滴終わってた。
これってもう少し放置してたら危なかったの?


125:名無しさん@九周年
08/09/18 20:14:33 baMKc+x3O
>>91
この術式では生理食塩水を【加圧】して点滴するが、医師は点滴パックが空になったことに気付かず、
看護師への交換指示を忘れたという。このため、パック内の空気が血管に入り、女性は容体が急変。
空気塞栓(そくせん)症による脳循環不全で6日後に死亡した。

126:名無しさん@九周年
08/09/18 20:15:46 7522z24RO
自分が患者だったら
難しすぎてアバウト標準時間内に
達成できそうになかった場合は
撤退してほしい

127:名無しさん@九周年
08/09/18 20:17:29 9P3dK6VDO
>>123
エエ!
昔、黒木香がAVでやられてるの見たぞ。

128:名無しさん@九周年
08/09/18 20:18:25 U9wnj4yZ0
>>9だな

129:名無しさん@九周年
08/09/18 20:19:00 5U4bkw800
なるほど、加圧されてたのか~

130:名無しさん@九周年
08/09/18 20:22:01 9aVTLo7X0
麻酔医はどこにいったの?

131:名無しさん@九周年
08/09/18 20:26:30 h5ZNLS3HO
>>20
不潔看護婦ってwww

手術室にそんなの入れるわけないだろ?ネタかよ。

132:名無しさん@九周年
08/09/18 20:27:26 2oW468Lb0
俺も昔入れられた。ガクブルしながら大丈夫ですか?って訊いたんだが大丈夫だと
言われたよ。夜中にちょっと具合が悪くなったが、大丈夫だった。

133:名無しさん@九周年
08/09/18 20:28:39 IaiZnsYW0
漏れはカテ室勤務の看護師だけど、正直この事件、確かに医者の確認不足もあるけど
外周りをしている看護師にも重大な責任があるよな。

本来は、術野と術の進行をしっかり確認して、医者に言われる前に、
生理食塩水パックを交換しなきゃいけないのに。
生理食塩水は術が終わるまで必要なんだからさ。

正直、この医者に同情するよ。


134:名無しさん@九周年
08/09/18 20:29:20 v7JcJIIn0
うちの親父が入院してたとこは全部の点滴が機械にくっついてて、
終わるとアラームがなって、カテーテルのとこが閉まってた。

135:名無しさん@九周年
08/09/18 20:34:31 IaiZnsYW0
普通の点滴と勘違いしてる、ズブの素人が多いけど
今回の事件の点滴は、普通とはまったく違う点滴だからね。

普通の点滴の事をイメージプレイしても無駄だよ。

136:名無しさん@九周年
08/09/18 20:36:17 NUoK2FL00
初めて入院して点滴をしたとき、点滴パックが空になると
。。゛(ノ><)ノヒィ パックが空だよー 空気がはいっちゃうよーと
ナースコールを押す度胸もなく 情けなくナースステーションに
出かけていた自分を思い出す (/ω\)ハズカシーィ


137:名無しさん@九周年
08/09/18 20:43:32 Zcs8GKRnO
点滴、静脈と動脈がありますん。
カテーテルは、ググッテください。
輸液ポンプとシリンジポンプもググッテください。
で、落下の高さ等速度等もググッテください。

138:名無しさん@九周年
08/09/18 20:44:11 XTgBskPp0
>>132
お前、本当に生きているか?ちゃんと鏡に映るか?

139:名無しさん@九周年
08/09/18 20:45:36 r0zUIxSnO
>>39←下らん屁理屈垂れる前に、お前さっさと死ねや(笑)w

140:名無しさん@九周年
08/09/18 21:00:12 MR53YXjL0
>137
そんなものググるバカいるかよ!(バシッ) 出てけオラ!


141:名無しさん@九周年
08/09/18 21:01:00 OpTzie6d0
>>20
自由落下ならいざ知らず

いまは輸液ポンプをつかうんだけどねえ
普通は滴下部にセンサーが付いてて
ポンプがチューブ押してるのに滴下がないとエラーでストップするけどね

自由落下とか野戦病院じゃねえんだからw

142:名無しさん@九周年
08/09/18 21:03:27 eWNptLqX0
>>131
直接介助→清潔
間接介助→不潔 

143:名無しさん@九周年
08/09/18 21:03:50 ZU9wf23Z0
俺は病院でけっこう空気入っても大丈夫と聞いたんだが・・。

144:名無しさん@九周年
08/09/18 21:04:13 ZoRNq/xy0
しかし、警察もこの板の住人とレベルが変わらんなあ。

交換を忘れたから、過失なんじゃなくて、忘れても空気が混入しないような
初歩的な手技をサボった点が過失なんだよ。


145:名無しさん@九周年
08/09/18 21:04:53 hPJVswXj0
>>141も偽医療関係者かい。
自由落下にしても最後は空気入るところまでいかずに止まるんだよ。

お前は指先切ったらその切り口から空気吸い込まれる体なのか?

146:名無しさん@九周年
08/09/18 21:05:59 uJ0pdfGu0
俺の空気嫁は生きてない

147:名無しさん@九周年
08/09/18 21:09:31 PpYzhnF70
○空気塞栓の機序は>>41の説明でほぼ納得。
この場合ポンプで加圧して、管を通して脳動脈に直接空気が送り込まれた。
ポンプを使わない通常の点滴では空気塞栓はおこらないのであんしんを。
○この場合は医療ミスは明らか。
○責任の所在はチーム全体にある。
事故防止ルールを設定していれば守らなかった者とボスの責任で
ルールがなければ病院(院長)の責任。
○このレベルのミスを罰したところでまともな医者は動じない。福島のとは全くレベルが違う。

148:名無しさん@九周年
08/09/18 21:09:45 VgW1NVcEO
風邪こじらして点滴した時、終わっても
誰もこなくて仕方なく尿意こらえつつ待ってたら
今度は点滴チューブに自分の血液がどんどん
出始めてビビって慌ててナースコールした


でも空気入るよりはマシだったのか

149:名無しさん@九周年
08/09/18 21:14:23 R8w3/rIC0
>>148
心配しなくても、一定のとこで止まる
後は管の中で固まるだけ

上で誰か書いていたけど、血圧があるから普通の点滴では
空気は入らないよ、切ったら血が出るのはそういう事

150:名無しさん@九周年
08/09/18 21:19:37 GopCBpNFO
A-line?

151:名無しさん@九周年
08/09/18 21:27:06 JmkDgiuH0
家庭用メルクマニュアル
URLリンク(mmh.banyu.co.jp)

症状

>空気塞栓症の症状は、水面に着いてから1~2分以内に生じます。
>脳内に空気塞栓症が生じると脳卒中と似た症状を起こし、
>頭痛、錯乱、動揺、部分麻痺(まひ)などが起こります。突然意識を失ったり、
>けいれんを起こす場合もあります。重度の空気塞栓症は、心臓や大きな動脈への血流を
>阻害するので、ショック(ショックを参照)を起こし、死に至ることがあります。


>>147
>○このレベルのミスを罰したところでまともな医者は動じない。福島のとは全くレベルが違う。
同意。というか擁護してる専門家とかそれっぽい人はほぼ居ませんね。

152:名無しさん@九周年
08/09/18 21:27:32 ZoRNq/xy0
>>101

しかも、自由診療でバンバン稼いでいる私立病院でセレブ医療を勉強するんだってさ。

153:名無しさん@九周年
08/09/18 21:35:00 OpTzie6d0
>>145
ホントに自由落下でやったことあるか?
やったことあるならわかるはず

物理的な理論はよくわからんが
きちんと翼状針のチューブまで入ってたよ
プラグまで行ってなかったからエアーは入らなかったけどね
輸液パックが陰圧になるまでいくからなあ

輸液チューブの長さや取り回しなんかにもよるかもしれないけど

154:名無しさん@九周年
08/09/18 21:45:24 hPJVswXj0
>>153
静脈内が輸液パックの陰圧に打ち勝つほどの陰圧になっているのなら、
血が出るような怪我をしただけで命に関わることになるので、
とっくの昔に人類は滅亡しているぞ。

ていうかいっぺんCVPの正常値調べてみ。


155:154
08/09/18 21:50:41 hPJVswXj0
CVPの話を持ち出すとなおさら話がこじれるので>>154の最後の一行は撤回。
「サイフォンの原理」の方が適切かもしれん。


156:154
08/09/18 21:53:50 hPJVswXj0
サイフォンもちょっと違うか。「人間の体の中からも大気圧で押されている」ってだけだな。
酔っ払ってると頭が回らん。

スレ違いスマソ。寝る。

157:名無しさん@九周年
08/09/18 22:07:32 MR53YXjL0
輸液パックは確かに止まるけど、抗生剤の時は
無くなると空気も入っていった記憶が・・・。あれボトルのとこに
注射針指すから空になってもとまらないよね。

158:名無しさん@九周年
08/09/18 22:26:01 qAlukoFUP
リアルドクターキリコキター

159:名無しさん@九周年
08/09/18 22:29:20 wpEmBiB70
大半の人が受けたことがある点滴は「静脈」点滴.
単純化すると肺に行く血管に点滴している.
多少空気が入っても問題なし.そして我々は無事.

ここで問題になっているのは「脳の動脈」に直接空気が入った場合.
ちょっとでも入れば脳梗塞で大問題.

行われていたのは多分,脳動脈瘤塞栓術(コイリング,カテーテル治療)
こんなの URLリンク(www.keiju.co.jp)

名前のとおり脳に血液を供給している血管にカテーテル(管)を入れ,
管の中を通じて金属のコイル(針金)をどんどん動脈瘤に詰め込んで
ふさいでしまう治療.

問題となったのはいわゆる「点滴」ではなく,カテーテルが詰まるの
を防ぐためにカテーテルの中を持続的に(?)流している
ヘパリン加生理食塩水と思われる(?)
ここから脳の動脈に直接的に空気が入って脳梗塞になった?

カテーテル治療の手順
URLリンク(www.juntendo.ac.jp)

こんな加圧バッグで生理食塩水を加圧していたものと推測(?)
URLリンク(item.rakuten.co.jp)

だれか血管内治療医いませんかー

160:名無しさん@九周年
08/09/18 22:44:17 hPJVswXj0
>>157は怪我(=血管の壁が破れる=血管に針が刺さる)したら
周りの大気を吸い込む特殊な体をお持ちなのですねわかります。

>>159
なんで脳血栓に脳動脈瘤塞栓術を行うの?血栓と動脈瘤は違うよ?バカなの?死ぬの?
…という突っ込みはさておき。

>>1には「点滴していた食塩水のパックが空になったことに気付かず」なんて嘘を平気で書いてるが、
おそらく「回路内のエア抜きをきちんとせずにフラッシュした」が正解でそ。

161:名無しさん@九周年
08/09/18 22:53:22 MR53YXjL0
>160
んー、そうか。じゃ空気が入ったのはルート交換の時か
ヘパロックの時だったんだな。


162:名無しさん@九周年
08/09/18 23:02:01 R8w3/rIC0
>>161
学生か?参考図書を読み直そうね

163:名無しさん@九周年
08/09/18 23:11:53 wpEmBiB70
症例は脳動脈瘤では?

URLリンク(www.sanyo.oni.co.jp)

164:名無しさん@九周年
08/09/18 23:19:45 ZoRNq/xy0
>>160

信じられないだろうが、バッグのエア抜きしない医者は結構いる。
こういうやつらは、起訴されてもしょうがない。

165:名無しさん@九周年
08/09/19 00:16:52 FGg3msSJ0
VSDかASD合併で静脈血の空気がそのまま脳に飛んだとか?
普通どう頑張っても抹消の点滴から脳に空気塞栓作れないだろ。

166:名無しさん@九周年
08/09/19 02:33:31 oUa5+4aU0
内頚動脈のガイディングカテに生食の加圧バッグをつないでいたら
気がついたら、空っぽだった
ということだろう
カラのインジェクターを接続してしまい、空気注入というのもありうる話

いずれにしても、注意力不足だと思う

167:名無しさん@九周年
08/09/19 06:43:47 Yo3QJVGD0
4500万ももらったのか・・
どうせ普段付き合いのない親戚とかが
ここぞとばかりハゲタカみたいに寄ってくるんだろうな

168:名無しさん@九周年
08/09/19 10:36:43 oXMihyu50
大崎市民病院の医療事故 執刀医を書類送検
URLリンク(www.kahoku.co.jp)

 大崎市民病院で2007年、脳血管手術を受けた宮城県大崎市のパート従業員女性=当時(40)=が
術後に死亡した医療事故で、宮城県警捜査一課と古川署は18日、業務上過失致死の疑いで、
執刀した同市内の男性医師(43)を書類送検した。
 調べでは、医師は07年6月6日午後2時35分ごろ、脳動脈瘤(りゅう)の破裂を防ぐため、
女性の脳血管にコイルを入れる手術で、生理食塩水点滴パックが空になったことに気付かずに手術を継続。
血管内に空気が混入し、空気塞栓(そくせん)症を起こした女性を6日後に脳循環不全で死亡させた疑い。
 県警によると、医師は同様の手術を約80件した実績があったが、女性の手術では脳動脈瘤に
コイルを入れるのに手間取り、点滴が空になった。医師は「点滴の状態を見落としてしまった」などと話しているという。
 女性の死亡後、病院側から古川署に「異状死」として届け出があり、同署などが捜査していた。
大崎市民病院は「予見が不可能な事故だったと考えている。検察の判断を待ちたい」と話している。
 大崎市と女性の遺族は07年10月、市が約4500万円の損害賠償金を支払うことで示談が成立している。

169:名無しさん@九周年
08/09/20 12:36:20 ooYlszl40
昔は手術やカテーテル治療などの侵襲的治療は医師からみてもあこがれの的であった。
いまは馬鹿としか思えない。この医者の自業自得。福島の加藤と同じ。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch