08/09/18 00:38:51 0
★汚染米「工業用に限って販売」 農水省も「ウソ」認める
・農薬や毒カビで汚染された「事故米」は、工業用糊や、合板を張り合わせる接着剤などの
原料に限定して販売した、という農林水産省の説明がウソであることがはっきりしてきた。
テレビ朝日系「報道ステーション」も「米は使わない」という特集を放送し、同省も「調査不足、
と言われればその通りです」といい、お粗末ぶりを認めた。
テレビ朝日系「報道ステーション」(2008年9月16日放送)は、「『工業用のり』米は使わない」と
いう特集を組んだ。農水省が「事故米は工業用糊の原料に限定して販売した」と発表した直後、
工業糊の業界団体が「米は使っていない」と発表。合板(ベニヤ板)の接着剤の原料という
説明については、東北合板工業組合が「全く使われていない」。日本合板工業組合連合会に
加盟する30社を調べたところ、米を材料に使っているのは僅か3社だった、などという内容だ。
また、「三笠フーズ」を監督している九州農政局の職員がインタビューで登場し、「糊(を原料に
する)の需要を把握していたかといえば、把握していなかった。今思えば、把握していたほうが
よかったのかなと・・・」などと答え、同省のお粗末ぶりがさらされた形だ。
本来の「工業用糊の原料限定」としての需要がほとんどないのだから、「事故米」を購入した
米粉加工販売会社がどう処理するかの選択肢は限られてくる。農水省は本当にそのあたりの
事情を知らなかったのだろうか。
世界貿易機関(WTO)協定で日本はミニマムアクセス(MA)としてコメの最低輸入枠約77万トンを
義務付けられている。このうち10万トンは通常米として、30万トンは煎餅や味噌の原料として
使われるが、残りの約37万トンの用途ははっきり決まっていない。(>>2-10につづく)
URLリンク(www.j-cast.com)
※元ニューススレ
・【汚染米】 農水省の説明、大ウソだった…「工業用糊に限り事故米を販売」と説明するも、メーカーは「聞いたことない」★2
スレリンク(newsplus板)
※前:スレリンク(newsplus板)