【政治】 民主党、国民新党と合併へ…18日に申し入れ、22日に合併合意かat NEWSPLUS
【政治】 民主党、国民新党と合併へ…18日に申し入れ、22日に合併合意か - 暇つぶし2ch1:☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★
08/09/17 19:55:29 0
★民主党、18日に国民新党へ合併申し入れ

・民主党は17日、党本部で小沢一郎代表、菅直人代表代行、輿石東参院議員会長、
 鳩山由紀夫幹事長らが幹部会を開き、国民新党に対して合併を申し入れることを確認した。
 18日に緊急の役員会、常任幹事会で党内の同意の手続きを取ったうえで国民新党へ
 正式提案する。国民新党はその後、合併の可否について協議を本格化する方針だ。

 国民新党では合併について「合流した方が多くの仲間が当選できる」(幹部)との積極論が
 ある一方、「わが党の主張する郵政事業見直しを、合流後の民主党に実現させられるだろうか」
 といった発言力低下への懸念による慎重論もある。合併協議に入れば、両党は政策や選挙区の
 調整を進めることになる。
 国民新党の綿貫民輔代表は17日の会見で、合併について、「私どもの基軸をきちっとした
 形で協力できればという考えは持っているが、まだ確実な交渉はないので、現時点では何とも
 いえない」と述べた。
 URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

★民主党・国民新党が合併へ…綿貫代表が受け入れの意向
・民主党幹部は「自民党の新総裁が選ばれる22日に両党の合併合意をぶつけたい」としている。(抜粋)
 URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

※元ニューススレ
・【政治】民主党の打診した「合併」を受け入れる方針 - 国民新党
 スレリンク(newsplus板)

2:(・(ェ)・)
08/09/17 19:55:59 1LgrKRun0
/  /二__,--、r'"___、 ヾト、.ヽ
レ'"~,-,、 !  ! ' '" ̄ .ノ\ヾ:、
K/ー'~^~_/  ヽミ:ー‐‐'"  ヽ i
!〉ー―'"( o ⊂! ' ヽ  ∪ Y」_
i ∪  ,.:::二二ニ:::.、.      l
!    :r'エ┴┴'ーダ ∪   ! !l
.i、  .  ヾ=、__./      ト=. 
ヽ 、∪   ― .ノ     .,!  

3:名無しさん@九周年
08/09/17 19:56:14 cIAid3Io0
どうせ自民が勝つんだから
法改正して野党結成を禁止しろ
それがオレたち全ねらーと国民の悲願だ

4:名無しさん@九周年
08/09/17 19:56:32 2QHkijyL0

           発      法
              ∧∧
             <`∀´>ノ
              <ノ ノ
             / >
           動      則


            WARNING!
         
       朝鮮ミンス党に接触した事により
       法則発動不可避フラグが成立
       しました
       二次災害を受けないためにも
       関係者の方は速やかに
       国民新党から退去してください



5:名無しさん@九周年
08/09/17 19:56:45 K73PIGof0
郵政民営化見直しを本気で言い出したら
民主党に入れるの止めます

6:名無しさん@九周年
08/09/17 19:57:16 gyHH/rNi0
自民党涙目 公明党消えろ
自公は日本から消えていいよ

7:名無しさん@九周年
08/09/17 19:58:19 drSKgwer0
郵便事業もも公務員天国に逆戻りで
行政での公務員の無駄はまた増えそうだな

8:名無しさん@九周年
08/09/17 19:58:24 ZW1gXlxg0
>>5
俺は逆に投票する。
まあそこまで思い切ったことはできんと思うけど。

9:名無しさん@九周年
08/09/17 20:01:08 Ny3x9zTN0
本気でくっつくの!?
あんなうさんくさいやつらと。民主に入れるのやめるわ

10:名無しさん@九周年
08/09/17 20:04:00 fFOGl5TXO
 
椿事件
URLリンク(ja.wikipedia.org)

1993年9月21日、民間放送連盟の「放送番組調査会」の会合の中で、
テレビ朝日報道局長の椿貞良が、選挙時の局の報道姿勢に関して

「小沢一郎氏のけじめをことさらに追及する必要はない。
今は自民党政権の存続を絶対に阻止して、
なんでもよいから反自民の連立政権を成立させる
手助けになるような報道をしようではないか」

との方針で局内をまとめたという趣旨の発言を行う。

11:名無しさん@九周年
08/09/17 20:04:30 Jl+PLKHs0
おいちょっとまてや
新党の方向性とみんすの方向性は真っ向対立するもんじゃなかったのか。
なんだこりゃ

12:名無しさん@九周年
08/09/17 20:06:06 EJngwfHeO
竹下派七奉行再結成

13:名無しさん@九周年
08/09/17 20:06:26 oas6Uvk60
★肆【祈願スレ】★【極東神宮】★【神道系】肆★

ν速報発生の極東板総鎮守
日本の心がここにある。
    r-、_             _,.、_
   /,ァ':.:.ヽ.,          /`ヽ!、!_
   ,「/.:.:.:.:.:.:.:.:'ヽ._,,,.....,,,__ /:.:.:.:.:.:.:.:':, !
  「_/.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.`,ァ_ェ‐ァ'、:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.! ]
  i'Y:.::.:.:.:.:.:.:.:.>''"´::::::::::::::::`"'<:.:.:.:.:.:.| (
 _| |.:.:.:.:.:.:.,::'"::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`ヽ;:.:.:.! ]
 ) .!:.:.:.:.:,:'::::::::::/::::::::;::::::::;::::::';:::::::::::::`フ!(
 ! 」:.:.:./::::::::::/::::/::__/」_::::!:::::::!:::::!::;:::::く,_!」.
 )__!:.:.;':::::/::,':::;:':::/:/_」_:::ハ:::::ハ::::i::::';::::::',
 !__レ'i::::;'::::i::/:::/7´ `iヽ レ' !,ニ、:::」:::::::!
  /::::!:::レ'(_!ヘ:レ^ヽ,_rソ     i リ !7i:;::::::!
  ,'::::;ハ:::i::::::|::::[⊂⊃      . ` ⊂ミ:::ハノ,ゝ     静かな神社です
 .i:::/:.:.iヽ;::::|:::::i:::ト、    rーァ   ,ハコイ」      祈願後ゆっくりしていってください
 i:ム__」:::::::::!:::::i:::i:i ` 、.,___,,. .イ::::|:::!´
 |::::/i:::/!::/!_,,.ィ|:::! ヽ、___,!ヽ;:__!:::/|:::|',
 !:/ |:/ !ァ'"ヽ、',:::|  ヽ、」 Y`iヽ|:::!::i             ,. -'⌒ヽ.,
 '! レヘ:!/   `レiヽ  /ムヽ i_( レ'、/_            (      )
   !:r'7、__  ,r_i:.:.ヽン/ ハヽリヘ.   >ヘ.        (´_)  ヽ、.,_ン- '
  !/ ヽ _ `二´7:.:.:.rム____」>:.:.:.'Y´/ ヽ、           
. /        ハ::::::::`'ー'^ー-':::::::::',  ,. -`"''ー--‐ァー-「 ̄二i
'       /  /ンi.:.:.:.:.:.:.:.:/:i:.:.:.:.:.:.:.ハ ´     / / ̄`つ博 _|
         ハヽ;:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.!/i        i  ノ´i. 麗 」
    ,. '  ,'ァ'ヘ:.>:.、:;___:.:」:.:.:.___」、.!       l |、___,,..'ーr-‐'
★参拝方法、二礼ニ拍手一礼と御記入後、祈願文を御記入ください。
スレリンク(asia板)


14:名無しさん@九周年
08/09/17 20:06:52 VQYYcVfw0
ミンスは綿貫の郵政国営化案をのんだのか

ばかじゃねーのwwwwww

15:名無しさん@九周年
08/09/17 20:07:45 L0m6ZcHG0
新党日本と社民も合併せーよ

16:名無しさん@九周年
08/09/17 20:08:43 ceS3V629O
民主党に保守系がもっと入った方が票を入れやすくなるのは確か
今だと政権取ると外国人地方参政権とか簡単に通す可能性もあるからな



17:名無しさん@九周年
08/09/17 20:08:49 ajZURUth0
方針違いすぎるのに合併って
完全に権力欲と金銭欲としか思えないんだが

18:名無しさん@九周年
08/09/17 20:09:30 uFZw/gUzO
合併きたぁぁぁぁぁぁぁぁあ

19:名無しさん@九周年
08/09/17 20:09:31 L/GUe7j50
♪このみち~は~ いつかきたみ~ち~

20:名無しさん@九周年
08/09/17 20:09:31 wOJkBG6cO
新党名
こくみんしゅいんとう

21:名無しさん@九周年
08/09/17 20:10:03 i3ZXgfW50
民主がどんどん昔の自民になってくなあ。

22:名無しさん@九周年
08/09/17 20:10:13 rEw3ZKlO0
>>20
つ前スレ

23:名無しさん@九周年
08/09/17 20:10:19 bAYN8v4k0
亀井は死刑廃止で話が合いそうだが、綿貫と民主左派の意見が合うとも思えんが

24:名無しさん@九周年
08/09/17 20:11:48 7R+GAHRS0
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \ バーカ

25:名無しさん@九周年
08/09/17 20:11:53 L/GUe7j50
>>20
国民手淫党…だと…?

26:名無しさん@九周年
08/09/17 20:11:57 gws80kyRP
自民の好きなように郵政動かされたら
マジでリーマンブラザーズとかの救済に
金使いそう

27:名無しさん@九周年
08/09/17 20:12:24 XPip8+g60
 ここのスレにいる連中は、自公の断末魔のように聞こえる。

自公終了。

  もうメディアは、総裁選を捨てた。

28:名無しさん@九周年
08/09/17 20:13:12 OmV1WWkH0
>>26
??郵貯はリーマンには突っ込んでなかったんだが。。。

29:名無しさん@九周年
08/09/17 20:13:50 AfN1tVIVO
民主が固めた参院の議席数はいくつになるんだ?

30:名無しさん@九周年
08/09/17 20:14:06 pY695ki2O
なんか節操がねぇな。
自民も民主も、感性が古いっていうか、
ネットも何もなくて、議員の言うことを
国民が素直に信じてた頃の政治手法なんだよなー。
で、結果的に、ジジイを喜ばせる政策ばかりになる。

今はそれでもいいけど、20~30年後、オレ達には
なにも残らんね。

ジジイどもの搾りカスみたいな日本が残るばかり。

自民、民主以外の選択肢はないものか。

31:名無しさん@九周年
08/09/17 20:15:16 1nEqxy+S0
実は、亀井だけをミンスに追い出す罠じゃないのか。
残った連中で、自民合流ww

32:名無しさん@九周年
08/09/17 20:15:20 tgx+IrbB0
政権交代には有利に働くだろうけど、明らかにでっかい火種を抱え込んだな。
民主党はなんらかの形で政権に関わるのは間違い無いから、必ずモメるぞ。

ほんと民主党は選挙の事しか頭に無いんだな・・・。

33:名無しさん@九周年
08/09/17 20:16:00 1DjljQQP0
www.anti-rothschild.net

34:名無しさん@九周年
08/09/17 20:16:09 gws80kyRP
>>28
つっこん出るとこでこれから潰れそうなトコは
全く無いといいきれるか?
あんなクソデカイ会社が平気で潰れるんだぞ?

35:名無しさん@九周年
08/09/17 20:16:31 RiMxVCi40
旧自民党

36:名無しさん@九周年
08/09/17 20:17:01 KxkcyEkZO
そう言えば最近
小沢のニコニコ顔が曇ってきたな

腹でも痛いのかな?

37:名無しさん@九周年
08/09/17 20:17:25 ePoYD5xO0
これで民主党の240議席は確定だな。
あと、参議院で自民党から5人引き抜けば、社民党も切れる。

38:名無しさん@九周年
08/09/17 20:17:40 uPftwYtV0
自民の中でも特に胡散臭かったのが民主に取り込まれるわけかw
それでなくても烏合の衆に過ぎない民主が、
さらに節操なくなるな。政局しか頭にないんだろうな。

39:名無しさん@九周年
08/09/17 20:18:02 OmV1WWkH0
>>26
話そらすなよwおまいがリーマンの話題出したんだろうが。
ちなみに、リーマンなんて一年半前くらいから経営危機が言われてたんだから、安定的に
資産運用するところはとっくに資産引き上げてるぞ。後は投機的な資産だけだ。

40:名無しさん@九周年
08/09/17 20:18:18 kpBG2Nra0
>>26
つか、竹中は今年の四月頃にそれをしろって言ってたからなw


41:名無しさん@九周年
08/09/17 20:18:19 MBz0aJTY0
えー? いいのー?

状況によっては、自民に戻れるよー? いいのー?

42:名無しさん@九周年
08/09/17 20:19:38 Jl+PLKHs0
でもって公明がひっついてふんがふんが

43:名無しさん@九周年
08/09/17 20:20:31 gws80kyRP
>>39
リーマンブラザーズ「とか」って書いたじゃん?

44:名無しさん@九周年
08/09/17 20:21:52 OmV1WWkH0
>>43
んじゃ、とかの内訳は?
それに、救済に使いそうの根拠も無いな。実際に自民政権で使ってないんだから。
他の政権で使わない保証は無いが、自民政権では使わなかったことは言える

45:名無しさん@九周年
08/09/17 20:22:50 m9YO5qr50
民主は「大きい政府」志向を何とかしてくれ。
ただ、左傾化よりはマシかも。

46:名無しさん@九周年
08/09/17 20:24:25 gws80kyRP
>>44
君は何を言ってるんだね・・・
ごちゃごちゃ屁理屈言ったって
見てる人は誰も騙されないよ

47:名無しさん@九周年
08/09/17 20:24:29 C6IOixgC0
私の選挙区候補は民主党になるから賛成です

48:名無しさん@九周年
08/09/17 20:25:25 iKhK3hbR0
で、リーマンに消えた郵貯はいくら?


49:名無しさん@九周年
08/09/17 20:26:48 2+uE2vQr0
今回に関してはもうほとんど詰みの状態でこんなポカするからなぁ
なんで世論が自民にそっぽ向いてるのか理解してないんだよなぁ
理解してれば自民の古く濃いエキスを自らに注入するって考えられん
こんなであらゆる点で稚拙なミンスよりまだしも自民のがマシだと思えるわ

50:名無しさん@九周年
08/09/17 20:28:32 g8//K7pZ0
民主党小沢代表が経団連と意見交換―献金増狙う?
URLリンク(www.sasaki-kensho.jp)

2008年7月17日(木)「しんぶん赤旗」民主党 財界と「一層、関係強化」法人税下げ・消費税上げに言及
URLリンク(www.jcp.or.jp)

2008年8月2日(土)「しんぶん赤旗」民主党と日本経団連の「政策を語る会」とは?
URLリンク(www.jcp.or.jp)

51:名無しさん@九周年
08/09/17 20:35:17 yV1478aBO
自民に戻ることなくなったんだから、24日くらいに綿貫や亀井の不祥事が明るみになるんじゃない?

52:名無しさん@九周年
08/09/17 20:35:42 tJVLJ8GFO
古きよき自民党をなつかしむ田舎者も多いし、
都会もんでも新しい自民党とやらに騙された気分の人間は多いから、
別に大したマイナスにはならないだろ。

53:名無しさん@九周年
08/09/17 20:41:08 OmV1WWkH0
>>48
今のとこゼロ

>>46
自民政権なのに救済に使われなかったのに、何を根拠に使われそうとか言ってんだか。

54:名無しさん@九周年
08/09/17 20:41:46 5zyW19Rj0
民主党に投票したいんだけど
うちの選挙区の民主候補はすげぇ頼りないんだよなぁ・・・。
もう一回候補者を見直して欲しい。

55:名無しさん@九周年
08/09/17 20:45:43 Nd3tccLT0

          --‐‐‐‐‐‐‐‐---..,
         (;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::::\
         //        ヽ::::::::::|
        // .....    ........ /::::::::::::|
        ||   .)  (     \::::::::|
        |.-=・‐.  ‐=・=-  |;;/⌒i
        | 'ー .ノ  'ー-‐'    ,) |  どこの国へ行こうかな~
        |  ノ(、_,、_)\      ノ
        |.   ___  \    |    このまま一緒に逃げたいな~♪
        |  くェェュュゝ     /|
         ヽ  ー--‐     // 政権取れない民主党~
         /\_______/ /\
       /  r─|◇  }    /   ヽ 党内バラバラ伏魔殿~♪
       ∧_∧\{<>/   /     )
     /<`∀´ > |∨_/_____//_/ 秘書ちゃん教えて頂戴な~
   _/r r>-、__ヽr-、_ノ__}__/⌒ヽ、, / \
   {_しし|  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|ノ-:ししイ_r-エ__)、
      |           |   \     _/
      |           |   __\_/ ̄\
      |_____/ ̄ ̄//  ∧__)
      \三三三/   .//   {/ /
    /::/ ̄|「|\/∧\  Y   { /___
   ./::/  | || ./∧ \\/   //:::::::::::::::::\
   /::/  |「」}//|::::|   >'    |::::/ ̄ ̄\:::∨
   |:::| /rL// :|::::|  (__  /\}     |::::|
   |:::| { {○  |::::| /   \}   \    |::::|
   |:::| \_/ /::/ (こ_   }:::「ヽ、ノ  ./:::/
   |:::|     /::/  L____フ|::::|     /:::/
   \\__/::/       ̄ ̄ \\___/:::/
      ̄ ̄ ̄ ̄            ̄ ̄ ̄


56:名無しさん@九周年
08/09/17 20:46:36 gws80kyRP
うちの民主党候補者は
伊藤博文の子孫だ

57:名無しさん@九周年
08/09/17 20:49:45 OYW7b6fkO
リーマンと郵貯を結び付けたいバカばかり

58:名無しさん@九周年
08/09/17 20:52:26 4pUKoK/70
あれ?

伸びないってことは、そんなに自公に都合が悪いの?

59:名無しさん@九周年
08/09/17 20:53:52 HriRVrOS0
政党としての主義主張なんてどうでも良さそうだなww

60:名無しさん@九周年
08/09/17 20:54:10 aHsSz6tB0
社民は

61:名無しさん@九周年
08/09/17 21:03:11 UvbY9v8P0
>>56 はい落選決定

62:名無しさん@九周年
08/09/17 21:05:33 piAK7uHZO
自民の膿と旧社会党の集まりw
前原と枝野はさっさと離党しろ。

63:名無しさん@九周年
08/09/17 21:06:21 xf9+h7mt0
カツヤとか、おまいの支持政党は
利権談合共産党じゃないのか?

64:名無しさん@九周年
08/09/17 21:07:45 HriRVrOS0
前山さんなんかもう小泉からラブコールかかってんだろ

65:名無しさん@九周年
08/09/17 21:09:08 gws80kyRP
>>61
今回はそれはない
もし落選したらうんこ食ってやるよ

66:名無しさん@九周年
08/09/17 21:20:07 N+KMJuARO
民主党の左翼を薄めるのはいいことだろ



67:名無しさん@九周年
08/09/17 21:27:25 F7wf0JrtP
静香はともかく、綿貫と亀井(殿)は合併に反対すると思ってたのに......

みそこなったよ、綿貫。



68:名無しさん@九周年
08/09/17 21:27:55 xf9+h7mt0
左翼に倣い、ということになるだろ。
自分等にかっことしたあ思想はないんだから。

69:名無しさん@九周年
08/09/17 21:27:58 AuAXEWkS0
国民新党って暫定税率維持じゃなかったっけ?

70:名無しさん@九周年
08/09/17 21:28:09 +X4I6y+v0
民主に入れようとしていたのに・・
この顔ぶれ=旧自民党まんまじゃないかよ

71:名無しさん@九周年
08/09/17 21:33:43 JdRE3nky0
糸川や亀井亜紀子辺りはあんまし自民臭しないよ。

72:名無しさん@九周年
08/09/17 21:34:13 A1GU6Ga00
綿貫かわいそうにな・・・
そして民主党と一緒になれば亀井の選挙区に自民は有力候補を立てざるを得なくなる。
これって国民新党にとって何もいいことないと思うんだけどな。

まぁ民主党にとっては政権交代は既成事実だからこれだけ強気なんだろうね。

73:名無しさん@九周年
08/09/17 21:35:16 rh7/UxQ30
在日外国人参政権付与が党是の民主党。

74:名無しさん@九周年
08/09/17 21:35:30 Y7qkJEPV0

民主分裂カモーンщ(゚Д゚щ)


75:名無しさん@九周年
08/09/17 21:36:48 qIhlthpvO
まあよくも自民の吐きだめを受け入れる気になれるもんだな

76:名無しさん@九周年
08/09/17 21:36:50 t9bCZ2vC0
民主はとっとと分裂しようよ。
そしたら応援できるのに。

77:名無しさん@九周年
08/09/17 21:39:08 bbPDlCXu0
民主党の大臣wwwwwww
綿貫、亀井、鈴木宗雄、福島ミズポ、辻元清美

78:名無しさん@九周年
08/09/17 21:45:36 AuAXEWkS0
>>77
死刑反対の亀井が法務大臣にでもなったとしたら・・・

79:名無しさん@九周年
08/09/17 21:45:42 SJz8EJ5X0
平沼とか、麻生とかの「人権擁護法反対派」を
推進派が、権力を掠め取るついでに組むだけ組んで徹底的な嫌がらせを仕掛けているようにしか見えんな、
最近のミンス周りの流れは。

言うまでも無い事だが
人権擁護法を通されれば、悠長な改革だの何だのは一切キャンセルされ、即時日本終了だ。
次の選挙すら巡ってこない。

80:名無しさん@九周年
08/09/17 21:47:01 isLIUcGP0
さて脱落者は何人でるかね>合併反対する議員

81:名無しさん@九周年
08/09/17 21:47:33 aSqOddJx0
綿貫は郵政公社の仕事を独占的にファミリー企業に請け負わせてた奴だよな。
そりゃ政治資金で土地ころがしの小沢と馬が合うだろさ。

82:名無しさん@九周年
08/09/17 21:48:16 IKFOkOutO
>>72
逆だよ。
亀井静香に対立候補を立てない→亀井静香楽勝→選挙盛り上がらない
→国民新党の票田なのに、比例票が伸び悩む→亀井久興が比例で当選できなくなる

国民新党議員は、久興を守りたくて合併に動いてる。

83:名無しさん@九周年
08/09/17 21:51:25 uT+RG/Ag0
よく考えたらここで必死にカキコしてる小僧は
細川政権とか羽田政権とかほとんど知らないでしょ?
新進党も・・・・
小沢が制作総指揮したんだよ。
全て失敗したんだよ

84:名無しさん@九周年
08/09/17 21:53:29 4pUKoK/70
>>83
なんか知らんけど、かつて失敗したからもうダメって信じ込むのは自由なんだけどさ、

それなら自民は失敗し続けてるんだからもう完全にありえないってことになるよ。

85:名無しさん@九周年
08/09/17 21:56:47 tgx+IrbB0
>>83
つか小沢にはもう、民主党の次が見えてるんじゃない?
そういう男だよ、小沢ってのは。

86:名無しさん@九周年
08/09/17 21:57:01 vGVLgZSV0
民主が勝って再編の路線だな。


87:名無しさん@九周年
08/09/17 21:58:26 uT+RG/Ag0
なんか水戸黄門に出てくる悪奉行とその手下みたいな
布陣になってきましたね。

88:名無しさん@九周年
08/09/17 21:58:43 isLIUcGP0
>>83
当時美輪明宏が小沢のことを「男のサゲマン」といってた>担いだみこし必ず倒れるから

佐高某はそれをアレンジして「小沢はサゲチン」と書いてた

89:名無しさん@九周年
08/09/17 22:01:19 JdRE3nky0
でも55年体制以降で野党として自民を上回る選挙結果を出したのは
小沢だけなんだよな(93年・07年)。

90:名無しさん@九周年
08/09/17 22:06:04 uT+RG/Ag0
当然綿貫と亀井は党内大幹部扱いになるんだろうなw
もうすぐミズポタソと辻元と元長野県知事と田中真紀子も最高幹部だよな・・・
なんですかこの政党・・・

91:名無しさん@九周年
08/09/17 22:07:51 SJz8EJ5X0
ミンスの掲げる旗には「権力乞食」としか書いて無い。
その根源たる「選挙屋」の汚沢が辞めると言った時に、涙目で引き止めたのが
ミンスの正体を現す全てだ。

92:名無しさん@九周年
08/09/17 22:08:01 xf9+h7mt0
日本もいよいよ滅びる時がきたんだな

93:名無しさん@九周年
08/09/17 22:09:28 gIz/CB5z0
国民主新党になるの?

福島と辻本だけは断る。

94:名無しさん@九周年
08/09/17 22:09:48 qDbRa5it0
政権の座を手にするには節操など気にしてられんのだよ。
今の与党を見れば分かるだろ。

95:名無しさん@九周年
08/09/17 22:14:34 ZBgEobNj0
民主党が政権とったら、国民新党の経済政策をなんとか取り入れてほしいんだが。
無理かな。

96:名無しさん@九周年
08/09/17 22:14:44 OIIUpmZF0
さらに自民党化が進むのかw

97:名無しさん@九周年
08/09/17 22:15:36 NwUPpazv0
>>94
わかりません

98:名無しさん@九周年
08/09/17 22:16:39 FYjJGD+HO
まるで自民党じゃん

99:名無しさん@九周年
08/09/17 22:16:43 sjP58gRR0
総裁選潰しか、まぁいいんじゃないの。
テレビ局が判断すること。

100:名無しさん@九周年
08/09/17 22:19:41 csjUd9Cj0
>>83
国民の多くが小泉・安倍・福田政権は失敗だったって思ってるから
そういうの説得力ないんだよね・・・。

101:名無しさん@九周年
08/09/17 22:24:00 uT+RG/Ag0
民主党政権なんか成立したらアメは民主党政権だろうと共和党政権だろうと
冷ややかな不快感を露骨に示すだろうね。
最恵国扱いもうやめるかもな。

102:名無しさん@九周年
08/09/17 22:24:18 h9nyRfVu0
民主党にはもう自由もない、民主主義ももう本当かどうかあやしい

103:名無しさん@九周年
08/09/17 22:28:27 INrIsKPJ0
公務員に教員に社保庁に医師会に農業組合に加えて郵便局までもか
55年体制で利権貪ってた連中は民主に鞍替えしてまた貪る気なんだろうな

104:名無しさん@九周年
08/09/17 22:29:33 n97tiHEQ0
民主も好きじゃないが、官僚どもをまずななんとかしないとな

105:名無しさん@九周年
08/09/17 22:32:55 NwUPpazv0
>>101
民主支持者のお望み通り米は日本から離れてくだろうな
不利な条約イパーイ残してw

106:名無しさん@九周年
08/09/17 22:34:47 4pUKoK/70
>>105
っていうかもはや再起不能のアメリカに何を期待してるんだ?

107:名無しさん@九周年
08/09/17 22:36:32 JTjEiUsE0
これはもう(自民が)駄目かもわからんね。


108:名無しさん@九周年
08/09/17 22:37:07 NwUPpazv0
>>106
アメリカが再起不能だなんてなんというお花畑

109:名無しさん@九周年
08/09/17 22:37:34 AzNZ/N6q0
どう考えても政策的に合意できないだろ。
政策そっちのけで政権交代のためだけに手を結ぶのは勘弁。
郵政民営化をどうするのかだけでもはっきりしてくれないと。

110:名無しさん@九周年
08/09/17 22:37:55 Z9c7Hqo9O
今後、日本の保守政治家において
最も賞賛されるべき資質は
野党になる勇気を持った政治家だ。
従って、小沢らは当然の事、国民新党の議員や平沼、城内らにもその資質が認められる。
今後、野党暮らしぐらいしていなければ、政治家のキャリアとして笑われるぐらいの政治風土が日本に定着しても良い。
その程度には成熟した国家に生きてみたいものだ。

111:名無しさん@九周年
08/09/17 22:42:06 KoV0PUUhO
自民党の馬鹿まだ政党でいられたんだね。もう無くなったと思ってたよ。あとは思い出つくりだね

112:名無しさん@九周年
08/09/17 22:42:27 4pUKoK/70
>>108
ああ、経済ニュースとか見ない人?

113:名無しさん@九周年
08/09/17 22:45:40 NwUPpazv0
>>112
経済ニュース見れても読めない人ですね、わかりますです

114:名無しさん@九周年
08/09/17 22:45:50 gws80kyRP
バブル崩壊後の日本をアメリカが助けなかったように
金融崩壊したアメリカなんて無視しておk

115:名無しさん@九周年
08/09/17 22:47:13 frxdTlV70
利権政党のくせに 市町村解体して300程度の市を作るとか
言っているウソツキもいい加減にしろ

116:名無しさん@九周年
08/09/17 22:48:25 4pUKoK/70
>>113
痛々しいなあ。ご愁傷様。

君の大好きなアメリカはもう終わり。
運がよければ北米連合か何かでリベンジできるかもね。

117:名無しさん@九周年
08/09/17 22:49:11 DMkTDQ6R0
そうそう、政府は米国債うっぱらってトドメさしたらいい。朝鮮人の親分が逝くよw

118:名無しさん@九周年
08/09/17 22:54:38 mic0R87C0
亀ちゃん目を覚まして~

119:名無しさん@九周年
08/09/17 22:55:05 NwUPpazv0
>>116
痛々しいだってさww
痛々しいのはどっちだかww

120:名無しさん@九周年
08/09/17 22:57:56 VTSUU/t20
亀様は秀直と繋がってるからなぁ・・・

どうなる事やら

121:名無しさん@九周年
08/09/17 22:57:56 N+KMJuARO
民 主 党 の 左 翼 が 薄 ま る の は い い こ と だ ろ


122:名無しさん@九周年
08/09/17 22:58:16 4pUKoK/70
>>119
では、君の言う「経済ニュースの読み方」ってのを教えてよ。

AIGとリーマンについてね。
俺にはアメリカ終焉のお知らせにしか見えなかったが、君にとっては違うんだよね。

ぜひ教えてよ(笑)

123:なんと20年前の自民党+社会党になった!w
08/09/17 23:05:13 4vp+xdnJ0
ここんとこのミンスの動き見てると
「おや?スライムたちのようすが…?」

ってフレーズを激しく思い出すんだがwww

>>49
>今回に関してはもうほとんど詰みの状態で
数が足りないんだよ。現状300対100で公認180だからな。
しかもサブプラで完全に状況が変わった。

>理解してれば自民の古く濃いエキスを自らに注入する
注入するも何もw

代表    :小沢一郎(竹下派七奉行の一人)
最高顧問 :羽田孜(竹下派七奉行の一人)
       :渡部恒三(竹下派七奉行の一人)

124:名無しさん@九周年
08/09/17 23:06:46 VE5cCgfw0
郵政一点で合意か。
ってか、国民新党が郵政のみの党だったな。

125:名無しさん@九周年
08/09/17 23:08:40 NwUPpazv0
>>122
あれでダメリカが終焉になるならもっと前になってるよw
どこでどう終わるのかをご説明いただきたいなw

126:名無しさん@九周年
08/09/17 23:09:37 OS6dAAMo0
国民新党ねぇ。

郵政利権や北朝鮮利権を持っていた方々だよなぁ。

127:名無しさん@九周年
08/09/17 23:10:56 4pUKoK/70
>>125
え?

君なりの読み方があるから俺に「読み方を知らない」といったんでしょ?

早く教えてよ、何逃げてるの?

128:金正日
08/09/17 23:20:12 nKEfU0QQ0
   /⌒⌒⌒⌒⌒⌒ ))    |
  (   从    ノ.ノ      |
   ( ./  ̄ ̄ ̄ ̄\     |  ”社民党、民主党左派”をこよなく愛し
   |::::::  ヽ     丶.   |
   |::::.____、_  _,__)  ∠  ”君が代、日の丸”"自民党”の大嫌いなキムジョンイルです。
  (∂: ̄ ̄| ・ー |=|・ー |   \_________
   (  (   ̄ )・・( ̄ i
   ヘ\   .._. )3( .._丿
 /  \ヽ _二__ノ|\
/⌒ヽ.   \__/\i/\_|








129:名無しさん@九周年
08/09/17 23:22:29 NwUPpazv0
>>127
米救済はある意味既定路線だったしそれで何とかなるレベル(サブプライムの話はおいといて)

そもそもアメリカが落ちるほど衝撃があるなら
日本も欧州もこんなのらりくらりとしていられない

130:名無しさん@九周年
08/09/17 23:32:21 4pUKoK/70
>>129
サブプライムを置いとくなよw

それじゃ単なる結論先行のバカ論じゃない。

あと、今回の救済では焼け石に水もいいとこで、他の多国籍企業もヤバい状況。

さらにカードローンバブルも弾けそうなんだっけ?

一体どこに「大丈夫」と思える要素があるの?

既にアメリカを代表する銀行が一つ吹っ飛んだんだけど。

131:名無しさん@九周年
08/09/17 23:41:46 NwUPpazv0
>>130
だんだん行間が空いてきて厨っぽくなってきてるよw少しもちつけw

サブプライムはウザイぐらいに燻ってるしリーマンやらが落ちたのもそれが原因だけど
落ちたのを見てオワタと思うのは馬鹿以外の何者でもないよ、焼け石に水レベルじゃないちゃんとした救済だしね

それとカードローンバブル(笑)を出すなよw
サブプライムと違ってそれこそアメリカ国内だけじゃ済まされないぞ

132:名無しさん@九周年
08/09/17 23:44:38 ZC3GJRJZO
>>1
やめい

133:名無しさん@九周年
08/09/17 23:47:38 4pUKoK/70
>>131
本丸を無視して出した結論なんて何の意味もない。

なぜにアメリカの名門銀行が破綻したと思ってるんだ。
その根っこは全く解消されてない。

ならもうアメリカはダメだろうってことさ。

ついでに次の核弾頭としてカードローンバブルもあるしな。
やはり、どう転んだってアメリカはもうダメだよ。

134:名無しさん@九周年
08/09/18 00:01:42 SJz8EJ5X0
ミンスは顔と中身が見事に一致してるな

ただの 意 地 汚 い 権 力 ハ イ エ ナ 集 団 としてな

本当に国民の為になる事をするつもりならば、それを確約として口にすれば支持が集まり何も悪いことは無い
だが実態は腹を晒せばあっという間に支持を失う目的ばかりだから、権力を強奪するまでは決してどいつも口を開かない
産業で準日本産ならばそれを積極的にアピールするが、そうではないから原産国を隠す手口と同じだ

党全体丸ごと、総理になったらのマニフェストを発表しない=発表できない、後出しする気満々の汚沢の魂胆そのまんま
おぞ気が走ったわ

135:名無しさん@九周年
08/09/18 00:03:32 Nb2vyk7e0
これは綿貫がどういう人間か報道されないからこうなるんだろうな

利権どころの騒ぎじゃないのに
トナミ・・・

136:名無しさん@九周年
08/09/18 00:07:30 /TAeIfgrO
寄せ集めみたいでカッコ悪る

小沢じゃ小泉になれそうもないな

137:名無しさん@九周年
08/09/18 00:11:27 Nmc3LLGL0
国民党の誕生かよベイベ

138:名無しさん@九周年
08/09/18 00:25:13 f282hWus0
   信.じ.ら.れ.る.日.本.へ。
    . ____   i     『 脱 ・ し が ら み 』
  新 |  ,-、・ | -┼-   
  党 | .`:-´......| ./.┼.\     『 脱 ・ 馴 れ 合 い 』    
    .  ̄ ̄ ̄ ̄             
  URLリンク(love-nippon.com)      『 増税なき財政再建 』  ← 注目!

田中康夫と有田芳生のWEBラジオ     .新党日本WEBテレビ
URLリンク(www.love-nippon.com)  URLリンク(www.youtube.com)

139:名無しさん@九周年
08/09/18 00:28:12 ZiANyG3LO
>>134
でも細川みたいじゃなくて一回ぐらいちゃんとした
政権交代を一回やるべき
それによって色々ほこりが出てくると思うし

140:名無しさん@九周年
08/09/18 00:28:58 kza2Wh7f0
今度の選挙は本家自民党と元祖自民党みたいだ

本来、民主党が郵政民営化賛成で自民党が反対(小泉のみ例外)だったのに
いつの間にか逆になるとは・・・

141:名無しさん@九周年
08/09/18 00:36:31 N18CzOxn0
この流れはミンスにとってマイナスだろw

142:名無しさん@九周年
08/09/18 00:40:41 BYoH0hRH0
お似合いのカップルですね

143:名無しさん@九周年
08/09/18 00:42:42 7D64bnRV0
民主党は郵政民営化に明確に反対を表明しました。

有権者各位は来るべき衆議院選挙で各自郵政民営化の是非を投じて下さい。

144:名無しさん@九周年
08/09/18 00:46:56 A0CJ5ae00
郵政問題+新党でかき回そうとしてる
小泉へのけん制球程度だろうなw

これ民主党にメリットがある話(議席以外に)とは到底思えん

145:名無しさん@九周年
08/09/18 00:50:16 TFEz0Pdj0
道路特定財源はどうするつもりなんだろ。
民主は廃止で国民新党は継続だろ。

146:名無しさん@九周年
08/09/18 00:50:47 4WVG9Z8v0
>>126
ちがう。
道路/パチンコ/郵便/警察だ

147:オザワる(=仕事放り投げ)
08/09/18 00:55:16 b2ZlecFG0
 ニュース速報:政治資金問題で、小沢氏敗訴

雑誌報道などへの数千万円から億単位の高額の損害賠償訴訟が相次ぐ中、
8月10日、東京地裁が注目すべき判決を下した。
「週刊現代」(06年6月3日号)に「隠し資産」を持っていると書かれ、
名誉を傷つけられたとして民主党の小沢一郎代表と同党が、
発行元の講談社と執筆者らに6千万円の損害賠償と謝罪広告を求めていた裁判で、東京地裁(松本光一郎裁判長)が「記事は公益目的で重要部分は真実」として請求を退けたのだ。



148:名無しさん@九周年
08/09/18 00:57:11 NAWqYJIa0
党名は「古き良き自民党」でいいじゃん。

149:名無しさん@九周年
08/09/18 01:22:40 PF94n2h80
こんなことが起きようが
ダントツの武力を持ち続けるアメリカは
波紋を海外に広げつつも
自分だけは最後の手段として戦いに勝てるのであった

150:名無しさん@九周年
08/09/18 01:31:10 N18CzOxn0
民主党小沢代表が経団連と意見交換―献金増狙う?
URLリンク(www.sasaki-kensho.jp)

2008年7月17日(木)「しんぶん赤旗」民主党 財界と「一層、関係強化」法人税下げ・消費税上げに言及
URLリンク(www.jcp.or.jp)

2008年8月2日(土)「しんぶん赤旗」民主党と日本経団連の「政策を語る会」とは?
URLリンク(www.jcp.or.jp)

151:名無しさん@九周年
08/09/18 01:43:09 zp1o0HUJO
まぁオレらみたいにネットやらない多数の一般市民は、亀井が死刑廃止論者とか小沢が朝鮮の血ひいてるとかそんなの詳しく知らないからね。
おもろい亀井のおっちゃんが民主に加入したから応援しようと思ってる人が大多数という現実です

152:名無しさん@九周年
08/09/18 01:49:23 9k42eEyk0
少し前、新進党ってわけわからんどうでもいい政党があったんだけど
また同じようなの作るんですよね?

153:名無しさん@九周年
08/09/18 01:52:02 gsj+MampP
>>106
> っていうかもはや再起不能のアメリカに何を期待してるんだ?

つまりこれで中国や半島の衛星国家になったら、アメリカも日本に核ミサイルぶち込む用意をするってことだよ。

そもそも政権与党に誰がなろうとも、財務省で抱えてるアメリカ国債の量には変わりはないぞ。
アメリカが経済的に潰れたら日本は一挙に破産。アメリカ国債の発行量の7割が日本にあるんだぜ?

 

154:名無しさん@九周年
08/09/18 01:52:54 F8kqQsBuO
どうせなら社民党も合併して反日左翼党として纏まってくれた方がいいな

155:名無しさん@九周年
08/09/18 01:56:43 4LJOw5Up0
最高顧問 羽田孜、渡部こうぞう、綿貫たみすけ、藤井裕久

全員元経世会w

小沢、岡田、鳩山、 代表経験者5人中3人が元経世会w



156:名無しさん@九周年
08/09/18 03:37:07 4/Btz9F30
>>151
小沢が朝鮮とかw
あと誰?福島と土井と加藤だっけ?
根拠になるソース一つもなしで、嫌いな政治家は全部朝鮮w

157:名無しさん@九周年
08/09/18 03:41:29 bwHM+UM60
まあこれは当然やるべきだろ。売国奴亀井との野合でも政権奪取を確実にするためには
必要だ。

それになんのかの言っても
創価と組むよりマシ
創価と組むよりマシ
創価と組むよりマシ
創価と組むよりマシ
創価と組むよりマシ
創価と組むよりマシ
創価と組むよりマシ
創価と組むよりマシ
創価と組むよりマシ
創価と組むよりマシ
創価と組むよりマシ
創価と組むよりマシ
創価と組むよりマシ
創価と組むよりマシ
創価と組むよりマシ
創価と組むよりマシ
創価と組むよりマシ
創価と組むよりマシ
創価と組むよりマシ
創価と組むよりマシ
なんだよな。

158:名無しさん@九周年
08/09/18 03:42:51 HiOARFe/O
>>156
小泉も在日って言ってたな

159:名無しさん@九周年
08/09/18 03:43:52 Xsv3ylPUO
昨日の関西のワイドショーアンカーで青山見た奴上げて欲しいな 小沢自分で総理にならずに首班指名 綿貫亀井平沼かもだとよ 平沼はないな 民主党左が猛反対たろうし

160:名無しさん@九周年
08/09/18 03:44:36 z+0itAhV0
亀ちゃんとかは表に出すなよ

161:名無しさん@九周年
08/09/18 03:54:05 Xsv3ylPUO
日本新党みたいになる民主党 そして総理は亀井

162:名無しさん@九周年
08/09/18 03:55:33 /8wqBqDo0
合併しなければ入れるつもりだったのに・・・

また選択肢がひとつ減ったorz

163:名無しさん@九周年
08/09/18 03:57:57 d2PUhYkuO
また政党ロンダリング?

164:名無しさん@九周年
08/09/18 04:00:27 4GiVAWDS0
民主党に支持投票できない理由(日本人の方は拡散願う)

●日本の国家主権を他国に委譲すること唱える岡田克也のような勢力が党内に潜伏
●民主党の憲法提言中間報告にも国家主権の委譲を記載
●国会休んで韓国の反日デモに参加する岡崎トミ子が副総裁
●朝鮮総連にパーティー券を販売→読売に取り上げられ自粛
●角田や近藤のように金正日が拉致問題を認めた時期に朝鮮総連から献金受け取ってる議員がいる(角田の息のかかった群馬県大田市は朝鮮総連関連の施設は非課税)
●北朝鮮への経済制裁反対
●成立すれば反日国家の人間でも首相になれる事を隠しながら外国人参政権推奨
●言論規制&外国人参政権が連鎖的に通る人権擁護法案推奨
●証拠がないにも関わらず党利党略の為だけに慰安婦の強制はあったとし日本を貶める輩が多数所属
●過去の言動を統括すると中国と韓国に終えてる戦後補償を再度行う可能性大(資金の出所は日本人の税金)
●沖縄に中国人3000万人の受け入れる沖縄ビジョン
●中小企業の事情は無視の最低賃金1000円法案
●掛け金払ってない在日コリアを救済する年金改正案
●国民に権利を戻す国民投票法案を党利党略の為、直前でごねる
●中国共産党と蜜月の関係、国防費の米国への資金提供60億円は非難し追及する一方、常時、日本の主要都市に核弾頭向けている中国への4000億円ODAに関しては審議もせず
●政治資金で15億の不動産を買う小沢が党首
●社会保険庁は民主党の支持母体なのに自民党に責任押し付け責任逃れ&解体阻止
●日本の地形事情で9条改正しなければ国防が難しいこと知りながら、国民にデメリット伏せたまま自民党との対決姿勢の為に9条改正反対ポーズ
(9条が現行のままだと日本にミサイル発射される兆候を確認しても何もできず戦争が始まれば日本の国土が戦場になる可能性が極めて高い)
●朝鮮人帰化人で拉致問題も邪魔した福島瑞穂、辻元清美が所属する社民党と連立
●在日コリアの利権の為に手を挙げた朝鮮日報日本支社長の白真勲氏を参院選で擁立

他にも沢山あるが割愛する。
朝鮮総連から金の流れがある民主党が政権とったら、
安倍首相がせっかく衰退させたパチンコやサラ金がまた復活し経済制裁も解きかねません。
日本の皆さん、こんな民主党に投票しようと思いますか?


165:名無しさん@九周年
08/09/18 04:02:19 iCXb0UT20
え、新党ってどっちかつと自民よりじゃないの?

166:名無しさん@九周年
08/09/18 04:09:09 4LJOw5Up0
自民党時代、社会党と組むのに全力を尽くしたのが亀井。共産党にまで連立を
打診したのが亀井。たぶん総選挙で自民が勝ったら平気で民主を離党して
また新党作るだろう。

167:名無しさん@九周年
08/09/18 06:52:52 IcOebnn30
まー、自民党に流れる可能性もあった国民新党をとりこめば数的に有利。
自民公明の総選挙でのハードルをあげて、プレッシャーがかけられるし。


168:名無しさん@九周年
08/09/18 09:01:47 lm4XhQVr0
国民新党内は慎重論とかもあるみたいだけど
民主党側は合併に反対意見とか全然出ないみたいね
元社会党とかいるのに党内合意とか大丈夫なのか?


169:名無しさん@九周年
08/09/18 09:09:25 TLegLxv40
>>5
小泉の郵政改革は、自民党から郵政利権を切り離し、自民党を身軽にすることにあった。
この時点で郵政改革の目的は達成されたのだから、もう今なら見直しをしてもいいと思う。

それじゃあ今度は民主党が郵政利権に縛られるんじゃないの?と思うかもしれないが、
政党は支持基盤として利権団体が必要。

今までの問題はすべて自民党に利権が集中していたためだから、
自民党と民主党で利権を分担し合えばバランスのとれた政治になるはず。

利権はダメだなんてプラトンの理想国家のようなものは非現実的。
利権をどう上手に取り扱っていくかが大切。

170:名無しさん@九周年
08/09/18 09:32:21 R6BdSLNI0
>>169
あの~、郵政改革のキモは、財政投融資の中核だった郵貯だと思いますがねえ……?

171:名無しさん@九周年
08/09/18 09:48:55 I7t3GW3p0
国民民主党でいいよ。ドイツ人は何て言うかな

172:名無しさん@九周年
08/09/18 09:59:15 Hc7LbHYk0
郵政命の綿貫系の自見、長谷川、糸川、亀井久興親子、
それにもともと民主党に近い下地は賛成らしいけど、
亀井兄弟が慎重論を唱えてるそうだ。
ただ落選中で次の総選挙で復活を目指してる連中は民主党合流に前向きなので、
大勢は合流受け入れだろうな。
ただ場合によっては亀井兄弟は合流に参加しないかも。
ひょっとすると改革クラブに入るんじゃね?

173:名無しさん@九周年
08/09/18 10:02:46 pB9gJDwN0
>>168
むしろ前原一派の方が国民新党との合併を本音では快く思ってないんじゃないかな。
前原一派は民主党の結党時の理念・精神を忠実に受け継いでる改革派だからな。
彼らは郵政民営化にも積極的だったし。
それに対して元社会党は国民新党同様に郵政民営化には反対してた。
元社会党と国民新党は左派と右派の違いはあるが、所詮同じ利権守旧派。

174:名無しさん@九周年
08/09/18 10:04:07 LGETf/US0
      /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;Yヽ、
      /;;;;;;┌--‐""""ヾ,ヽ        / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    /:::::;;;ソ        ヾ;〉      /やあ!ボクは美しい日本作る愛国者奥田。
    〈;;;;;;;;;l  ___ __i|     / ここ5年で利益が2倍の2兆円突破!!!!
   /⌒ヽリ─| -・=-H -・=-|!   / ホワイトカラー・エグゼンプションで使えない
   | (     `ー─' |ー─'|  <    負け組従業員過労死させてさらに利益倍増ww
   ヽ,,  ヽ   . ,、__)   ノ!   \   献金パワーで小泉に規制緩和させて
      |      ノ   ヽ  |      \  サビ残も過労死も外国人労働者も合法化で俺らウマーww
      ∧     トェェェィ  ./      \  
    /\ヽ         /        \  過労死しても、自己責任!!
  / \ ヽ\ ヽ____,ノヽ         \  

「あらゆる職種に外国人労働者を」 経団連会長
URLリンク(www.asahi.com)
“労働者を長時間働かせても、残業代を支払わずにすみ、 健康管理義務も負わず、
雇用責任なしに必要なときに必要なだけ働かせられる制度を” 経団連が提言
URLリンク(www.jcp.or.jp)
「賃金低い方も餓死はしてない」「不平等は当然」「勝ち組・負け組言いたがるな」
スレリンク(newsplus板)
「消費税率は10%超に引き上げ、法人実効税率は引き下げ」 経団連が提言
スレリンク(newsplus板)
”景気が悪くなったら病院行くな” 経団連会長ら、医療費抑制を提案
スレリンク(newsplus板)
自民党の企業からの政治献金は27億円。うち、経団連会員企業が22億円を占める
URLリンク(www.jcp.or.jp)
「偽装請負」労働が製造業で横行 実質派遣、簡単にクビ (キャノン)
URLリンク(news.goo.ne.jp)
派遣労働の闇
スレリンク(eco板)

175:名無しさん@九周年
08/09/18 10:05:42 deOXgflG0
これ自民党じゃん

176:名無しさん@九周年
08/09/18 10:10:30 S5u5fi4g0
小沢は政策二の次で数合わせで色んなとこと組んだあの時の失敗からなにも学んでないんだな
そんなやり方で政権取っても何かやろうとするたびに内からも外からも文句言われて
強権発動して空中分解するかキレて放り出すかってことになるのが目に見えてるわ

177:名無しさん@九周年
08/09/18 10:16:50 vqJ6SmNK0
>>175
参議院での主張なんて旧時代の自民党と同じだろ

178:名無しさん@九周年
08/09/18 10:19:04 dIzBNZxx0
自民党が二つになるのか
どちらも同じなら返って民主に入れてみようという気にならなくもない

179:名無しさん@九周年
08/09/18 10:30:28 cWnuc0d40
>>176
ヒント:2度目

小沢も他の野党連合も経験値は上がってる

180:名無しさん@九周年
08/09/18 10:30:51 MqdQaWZf0
綿貫亀井は与党になれれば吸収されてもいいんだろ
除名されたから自民には戻れないし連立組むほどの議席も無い

181:オザワる(=仕事放り投げ)
08/09/18 10:33:46 b2ZlecFG0
>>176

>キレて放り出すかってことになるのが
既に1度、仕事を放り出した実績があるからな。
党内でまともに小沢っちの相手してるヤツが居ないのが現状・・・

自称・選挙に強い男(笑)

182:名無しさん@九周年
08/09/18 10:35:20 XQWHj9lPO
綿貫は靖国参拝欠かさないから、マジで尊敬してるよー。



183:名無しさん@九周年
08/09/18 10:40:24 yKNYYVkT0
国民新党側は
「もしかしたら直後に起きるかもしれない政界再編劇で
  自民党に戻って主流派に慣れるかもしれない」
って言うどうしようもない未練を引きずってるんだと思うよ。

既に唯一の支持母体である旧郵便局員たちが仲間に命令されても
自民党に投票できない人間になってる事に気が付いていないだろう。

読みきれて居ない。だから三流なんだよ。

184:名無しさん@九周年
08/09/18 10:40:44 YYCP0E2q0
自民と旧自民って感じになってきたな^^;
自民は膿を出して徐々に浄化されていってるが(エロ宅 弐回 古河などまだクズは多数いるが)
中身は自民がマシ、でもカルトくっついてるから五分五分

185:名無しさん@九周年
08/09/18 10:41:04 aYsFX6bxO
今回はミンス入れようと思ってたけどやめます。どっちもどっちな場合はどこに入れるか誰か決めてくれ

186:名無しさん@九周年
08/09/18 10:45:09 TLegLxv40
>>170
それは表向きの目くらまし。

187:名無しさん@九周年
08/09/18 10:47:35 hcHmVjNt0
新党に入れようと思ってたのにこれじゃあなぁ・・・
これだけは避けたかったがしょうがない共産にするわ
自民もみんすも話にならんし。

188:名無しさん@九周年
08/09/18 10:48:36 zmf6U7wl0
>>184
ここまで実感とかけ離れたキチガイレスをさらっと書けるところが良いな。

誉めるとこないよ、今の自民。

189:名無しさん@九周年
08/09/18 10:50:20 cWnuc0d40
>>185
自分で決めろ、誰かのいいなりに投票するんじゃ昭和の組織票をになったバカ国民と一緒だ

190:名無しさん@九周年
08/09/18 10:51:34 TLegLxv40
だいたい正直に自分の党の利権を解消したいから改革します!とかいって
国民が付いてくると思う?

191:名無しさん@九周年
08/09/18 10:55:15 TLegLxv40
>>187
どの政策がいいとか、どの政党がいいとか、今の日本はそういう段階じゃないんだよ。
どうすれば政治を根本から改革できるかだ。

小泉がやってできなかったんだから、この先誰が総裁をやっても、
自民党の長期政権ではもう無理ということが証明された。

かくなるうえは二大政党制に移行して政治の構造そのものを変化させ、
それによって自民党も民主党も変化させるしかない。

与野党逆転すればいろいろ混乱は起きるだろうけれど、
その中から新たな勢力が台頭して変わっていくはず。
ショック療法が必要な段階なんだよ。

192:名無しさん@九周年
08/09/18 10:55:51 cA6+q4Vg0
これ、マジで勘弁して欲しい
郵政民営化を差し戻すんでしょ?
馬鹿かと

民主に入れるの止めようかな

193:名無しさん@九周年
08/09/18 10:57:51 zmf6U7wl0
>>192
聞きたいんだけど、郵政民営化で何が良かったの?

デメリットしか見えないんだけど。

194:名無しさん@九周年
08/09/18 10:58:53 cA6+q4Vg0
>>193
表面的で申し訳ないが
もの凄く愛想の悪かった郵便局が良くなった
近所のお婆さん達も喜んでます

195:名無しさん@九周年
08/09/18 10:59:19 cWnuc0d40
>>192
そもそも「小泉の言うような」民営化が必要なかったんだよ
バカなのはマスコミ動員したキャンペーンに乗せられてまんまと小泉に票を与えた国民

196:名無しさん@九周年
08/09/18 10:59:24 rwOZqAQg0
小沢民主党が綿貫国民新党に吸収されるのか

197:名無しさん@九周年
08/09/18 11:00:08 zmf6U7wl0
>>194
ああそう。ならもうお灸も据えたし戻しても良いな。

198:名無しさん@九周年
08/09/18 11:01:22 cA6+q4Vg0
いや、戻さなくて良い

199:名無しさん@九周年
08/09/18 11:02:56 zmf6U7wl0
>>198
うん、そういうと思ってたよ。

要は理由は他にあるけど言えないってことだろ。
「態度良くなった」はマニュアルだもんな。

200:名無しさん@九周年
08/09/18 11:06:36 cA6+q4Vg0
素直に教えて欲しい
何で民営化は駄目だったの?

201:名無しさん@九周年
08/09/18 11:07:12 vqJ6SmNK0
郵政事業は赤字確実なんでこれを国営のままにしたら
やれ地方格差だなんとかという話になって高コスト体質のまま
民営化して、赤字だしてあーでもないこーでもないと
もがき苦しんでサービスを下げるところまで下げた状態で
国営化したほうがいい

202:名無しさん@九周年
08/09/18 11:07:54 zmf6U7wl0
本日の国会中継 総合実況スレッド@なんでも実況U
2008年9月18日の国会中継
スレリンク(liveuranus板)

衆議院 URLリンク(www.shugiintv.go.jp)
9:00~ 農林水産委員会
URLリンク(www.shugiintv.go.jp)

参議院 URLリンク(www.webtv.sangiin.go.jp)
10:00~ 厚生労働委員会
URLリンク(www.webtv.sangiin.go.jp)
10:00~ 農林水産委員会
URLリンク(www.webtv.sangiin.go.jp)


203:名無しさん@九周年
08/09/18 11:08:21 4TIKshcjO
今回は民主党を負けさせて、小沢の政治生命を絶ち
小沢が消えた民主党で政権交代だね。


204:名無しさん@九周年
08/09/18 11:08:37 zmf6U7wl0
>>200
今回のリーマンに金が突っ込まれてたら焦げ付き確定だわな。

国内で回してればそうはならない。
アメリカのどこに投資したって、この先どれも破綻する可能性が高い。

運用先を変えることになって、メリットが何もないわけだ。

205:名無しさん@九周年
08/09/18 11:09:32 hcHmVjNt0
>>191
前回その論で自民にしたが結局意味はなかったしな。
脱政党・政治屋の選択を、というスローガンは失敗だった。

自民もみんすもダメ、これははっきりしてる。
2大政党なんて言ってるがそれは2大政党じゃなくて単独政党のループにしかならんだろうw
自民もみんすもやりたいことは大して変わらんのだから。

原点回帰して政党選びに戻ることにしてるよ、俺は。
そんなわけで今回は嫌々ながらも共産だな・・


206:名無しさん@九周年
08/09/18 11:13:35 HcaviIQK0
自民党のゴミの部分と社会党のウンコが居る
民主党って信じられない

207:名無しさん@九周年
08/09/18 11:17:18 SrkYkHn/O
たみすけ君やしずかちゃんが民主党かあ。
ヒラヌーマ君が改革クラブwみたいじゃないちゃんとした新党作って非ジミーンな
スタンスなら、本当に与野党逆転だね。

208:名無しさん@九周年
08/09/18 11:17:18 q/GtSmcL0
自公連立で今の格差社会が加速したんだから、今度の選挙でボロ負けしてくれよ。

209:名無しさん@九周年
08/09/18 11:17:34 9j7mkb5R0
旧自民利権屋大集合の先祖返りミンス




210:名無しさん@九周年
08/09/18 11:17:46 cWnuc0d40
>>206
自民党のゴミの部分って、1993年に改革派が軒並み離党した後の自民党のことだろw

211:名無しさん@九周年
08/09/18 11:19:15 1CD9S9zI0
地方でも、給料は都会並
一族雇ってでウハウハ

戻したらまたコレなんじゃ?
見直す、見直すって言っても絶対にこうなる
必要、需要が無いから潰れるんだから、それはそれで良いのでは?

212:名無しさん@九周年
08/09/18 11:19:34 TWyf70Yj0
>>185
いまの政治がいいと思ったら自民へ。
いまの政治がよくないと思ったら民主へ。

213:名無しさん@九周年
08/09/18 11:20:37 WR3xffpU0
っていうか、民主党は旧自民の掃溜めですか?w

214:名無しさん@九周年
08/09/18 11:22:06 TLegLxv40
>>205
> 前回その論で自民にしたが結局意味はなかったしな。

どういう論なのさ。二大政党制というなら民主党に入れるべきだろう。

> 脱政党・政治屋の選択を、というスローガンは失敗だった。

脱政党なんていいってないがね。二大政党制は究極の政党政治。
なんか根本的に勘違いしちゃってる人?(笑

> 2大政党なんて言ってるがそれは2大政党じゃなくて単独政党のループにしかならんだろうw

根本的にわかってない人だね。二大政党制というのは交互に政権を取る政党が交代すること。
当然一つの時期は一つの政党が政権を独占する。あたりまえじゃん。

> 自民もみんすもやりたいことは大して変わらんのだから。

同じような2つの政党があってこそ、競争原理が働き、国民は政策によって政党を選べる。
全然違う政党が2つあったら、多少悪くても一方の政党に投票し続けるしかないだろうが。

テレビはシャープ製でもNEC製でもたいして違わないから、ユーザーは少しでも
値段の安い方、性能の高い方を選べる。

WindowsとMacみたに全然違ったら、一度一方を選んだらちょっとやそっとでは
他方に乗り換えられない。

二大政党制とはNEC製とシャープ製のテレビを作ることであって、
WindowsとMacを作ることではない。


215:名無しさん@九周年
08/09/18 11:22:16 Xsv3ylPUO
小沢か麻生かで 比例は選ぶ 小選挙区は個人の経歴で選ぶ

216:名無しさん@九周年
08/09/18 11:22:20 fNxiV//A0
郵政問題また持ち出すんですか
民営化したんだからいいじゃん、
ミンスはだめだな 小沢なんかに
やらせたらどうなるかわからねー。

217:名無しさん@九周年
08/09/18 11:23:32 zmf6U7wl0
>>216
ID変えたんですね。わかります

218:名無しさん@九周年
08/09/18 11:24:57 RqWBf2Fo0
民営化後にいい加減なバイト生が増えたのは事実。
誤配が多すぎる。5年前とは比べ物にならないくらい。

219:名無しさん@九周年
08/09/18 11:25:04 GyiSLIb/0
朝日新聞の政治欄に「民国合併」って見出しが出てたワロタニダ

220:名無しさん@九周年
08/09/18 11:26:11 hcHmVjNt0
>>214
2大政党ではないでしょw
どちらも基本同じなんだから。

そういう皮肉も入ってるんだよ。
にも関わらず2大政党なんて言っちゃう人は信用ならん。

221:名無しさん@九周年
08/09/18 11:27:14 4TIKshcjO
>>185
政治家なんて国民を苦しめる事しかしないんだから
このままねじれ国会を続けたほうが良いよ。



222:名無しさん@九周年
08/09/18 11:27:46 1CD9S9zI0
自民、民主が並んで
共産が公明より力を持てば良い政治になる
共産は強くては駄目だけど、弱くても駄目

223:名無しさん@九周年
08/09/18 11:29:52 TLegLxv40
>>220
> 2大政党ではないでしょw
> どちらも基本同じなんだから。

何度言っても理解できないようだね。
二大政党制では「同じ」ことが大切なのだよ。
「違って」はだめなわけ。

そんなこといったら55年体制だって二大政党制じゃん。
55年体制が二大政党制になれなかったのは、
自民党と社会党であまりにも政策が違いすぎたから。

二大政党制とは保守の2つの政党でなければならない。
その意味で民主党と国民新党がくっつくのは非常に良い状態。
在日の影響も薄められるし、民主党が保守にまた一歩近づいた。

小沢の目指す二大政党制とは最初から保守の
二大政党制なのだから、着々と完成に近付いている。
小沢が選挙に勝つためになりふり構わず迷走しているとか思ってるのは
表面しか見てない人。



224:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/18 11:33:27 MZcw5mTl0
>>185>>212
今の政治がいいと思ったら「今の与党へ」
今の政治がいいと思わなかったら「今の野党へ」

225:名無しさん@九周年
08/09/18 11:33:30 UbKAB0K10
本家自民党VS元祖自民党になるのかw

226:名無しさん@九周年
08/09/18 11:34:57 pB9gJDwN0
これで民主党は左右の利権守旧派に完全に乗っ取られてしまったな。
民主党結党時の理念・精神を最も受け継いでるはずの前原一派の影は薄くなってしまった。

227:名無しさん@九周年
08/09/18 11:39:32 TLegLxv40
>>226
政党が安定して勢力を維持していくために利権団体の支持基盤は必要。
問題だったのは今まではそれが自民党に一極集中していたこと。
自民と民主の両党にバランスよく分散していればむしろそれが理想。

支持基盤なしに浮動票だけで安定した政権なんて不可能なんだからね。

自民党と民主党でそれぞれ牽制させれば、今ままでのように国民無視で
自分の利権団体の方だけを向いて政治はできなくなるはず。
いままでは競争相手がいなかったから自民党は好き放題利権べったりの政治をした。

228:名無しさん@九周年
08/09/18 11:41:43 TLegLxv40
逆説的だが自民・民主両党が互角の利権団体による支持基盤を持つことで
はじめて浮動票の行方が重要な意味をもってくる。


229:名無しさん@九週年
08/09/18 11:41:57 MZcw5mTl0
フランスみたいに内政は自国の庶民・失業者寄り(自国民の生存・自由・幸福最優先)
外交はフランス最優先

的なのが好ましい

230:(´-`).。oO ◆abcDBRIxrA
08/09/18 11:42:48 duNrUAl90
H20年9月17日の「アンカー」、青山繁晴は、
★総裁選は、凄味いっぱいの、場外戦
・麻生氏は、当確でいちばん悩んでる
・小泉もと首相の狙い…麻生と小池の決戦投票
・麻生陣営の計画…解散総選挙はかなり後
・金融危機の対応と、補正予算を通してから解散?
・戦後最短政権を回避

★小沢国替えの真相
・民公連立の布石、公明対策。ただし鳩山のフライングで作戦失敗?
・党内引き締め…もう勝った気分で浮かれてる若手に喝っ!
・小沢はこれで辞める…最後の政界再編成が狙い?

★政界再編成
・国民新党を抱きこんで、参院の過半数を確保
・首班指名で、綿貫か、亀井、平沼を指名…民主党分裂を覚悟

(o^-’)b 青山繁晴評…「(政界再編成)凄味はあるが、国益にかなってない」、「小沢は策に走るから、最後には負ける」


231:名無しさん@九周年
08/09/18 11:44:55 TLegLxv40
>>229
まあ、今まで日本は輸出で繁栄してたから、その時は企業重視の政治も間違いではなったんだが、
もう輸出による繁栄は無理だと思う。これからは内需主導に切り替えることが必要で、
これまでのように経団連のいいなりなっていれば国が繁栄していくという時代ではなくなった。


232:名無しさん@九周年
08/09/18 11:47:31 Xsv3ylPUO
233それ見た 小沢は首班指名で 綿貫亀井平沼を指名する 民主党が割れても 構わない政治生命をかけてると 青山 本当か

233:名無しさん@九周年
08/09/18 11:50:02 +2S35Hhi0
っていうか 国民新党は優勢民営化の意見の対立で追い出されただけで
小沢は自民党の権力争いに負けて 離党したわけだが。


しかし 民主党というよりは第二自民党だよ 完全にw

ま 第二自民党でも一応政権交代させればいいことがあるかもしれない。
薄い期待だがね。 当然副作用が激しいが。、

234:名無しさん@九周年
08/09/18 11:53:57 TLegLxv40
>>233
歴史上の英雄ってのは意外と発端が私怨や私情であることが多い。
つまり世界を変えるようなリスキーなことは、そういうものを原動力にしないと無理ってことw


235:名無しさん@九周年
08/09/18 11:58:19 R6BdSLNI0
>>234
歴史上の悪役のほうが、発端が私怨や私情であることが多いよな。
つーか、小沢が何かを良い方に変えたことがあったか?
奴は、政治家としては無能だぞ。

236:名無しさん@九周年
08/09/18 12:06:55 pB9gJDwN0
合併後、民主党のマニフェストには「死刑制度の見直し」も追加されるかもしれない。
因みに国民新党には死刑廃止論者もいるからな。

237:名無しさん@九周年
08/09/18 12:07:08 TLegLxv40
>>235
有能すぎて、そこらの政治家が満足するようなことでは満足できないから、
いつも困難なことに取り組んでるわけだよ。

238:名無しさん@九周年
08/09/18 12:10:37 eLb93MFI0
>>185
日本をゆっくり潰したいなら自民党へ
日本をいますぐ潰したいなら民主党へ

239:名無しさん@九周年
08/09/18 12:12:32 R6BdSLNI0
>>237
ほほう?

バブルの収束で大間違いやらかして、未曾有の国難招いたのも、
イラク戦争で戦費を言われるままに出した上に世界の嘲笑を買ったのも、
我が儘が通らないからと自自公連立崩壊時をやって、
どうにか成果の上がりつつあった景気刺激策の成果を台無しにしたのも、
今のところ唯一の選択肢と言っても良いインド洋給油を中断に追い込んだのも、
アメリカ大使を呼びつけて公開面接やらかして、いらんトラブルの種を蒔いたのも、

有能だからやらかしたのか?

確かに、破壊工作員としては有能だな。
だが、日本の政治家としてはどうなんだ?

240:名無しさん@九周年
08/09/18 12:13:24 +2S35Hhi0
しかし だいたい小沢に総理大臣は無理だろう。

最初の3ヶ月か6ヶ月くらいはご祝儀的な目でみられるが
半年後くらいに マスコミに小さいことで何回か叩かれたら
すぐにキレるよw 
小沢に小泉みたいな煽り耐性ないだろ。
煽り耐性がなければ日本の総理大臣はできないよ。

241:名無しさん@九周年
08/09/18 12:15:32 fVZvfvRb0
要するに民主党は、「自民党田中派」だな。

242:名無しさん@九周年
08/09/18 12:17:03 1mIgP5Q20
民主に入れようと思ってたけど今回の選挙は見送ることにするわ、もうダメだろ
2chねらーは白紙か投票拒否で政治不信をアピールしようぜ!

243:名無しさん@九周年
08/09/18 12:18:03 TLegLxv40
>>239
> バブルの収束で大間違いやらかして、未曾有の国難招いたのも、

これは知らん。

> イラク戦争で戦費を言われるままに出した上に世界の嘲笑を買ったのも、

あなたの言葉を借りれば、それ当時唯一の選択肢だったわけだよ。

> 我が儘が通らないからと自自公連立崩壊時をやって、

小沢の目指すものが大きすぎるために小者からはわがままに見えるだけ。

> どうにか成果の上がりつつあった景気刺激策の成果を台無しにしたのも、

景気対策とかは小沢の大きな目標からすれば微々たるものだってこと。
だいたい連立解消がどうして景気刺激と関係あるのやら。

> 今のところ唯一の選択肢と言っても良いインド洋給油を中断に追い込んだのも、

そう思ってないからだろう。何の駆け引きもせずに一方的にアメリカのために
ただで油を売るのが日本のためになるとは思えないね。

> アメリカ大使を呼びつけて公開面接やらかして、いらんトラブルの種を蒔いたのも、

波風を立てないことが良い政治だと思ってるから日本は一人前になれないんだろう。
フランスとアメリカなってしょっちゅう喧嘩してるじゃん。喧嘩することが国際社会では一人前の政治。

> 有能だからやらかしたのか?

ということで、その通り。


244:名無しさん@九周年
08/09/18 12:20:11 YWDmhbGv0
さすが小沢だ
これで完璧だ

245:名無しさん@九周年
08/09/18 12:22:41 TLegLxv40
>>240
> すぐにキレるよw 
> 小沢に小泉みたいな煽り耐性ないだろ。

今までだれもやったことのない「日本に二大政党制を確立させる」という目標に
向かってるのだから、あれこれ試行錯誤があるのは当然。
やってみてダメだったら他の方法を探るのは当たり前。

そもそも細川内閣が崩壊したのは小沢の責任ではないし、
新進党が解党したのも公明党が離脱したからで小沢の独断ではない。
困難なことを試みている以上失敗も多いし、その渦中に小沢がいるのは当たり前のこと。
だからといってそれが小沢=無能ということには繋がらない。

小学校のテストで満点とることと、大学のテストで落第点をとることを比較して
どっちがどうといっても仕方ない。むしろ小沢以外には大学のテストに挑戦する
政治家はこれまでいなかったってことが重要。

246:名無しさん@九周年
08/09/18 12:23:07 wzl+gHZT0
ますますこれで民主党は自民党の醜悪部分といえるものになったな。

247:名無しさん@九周年
08/09/18 12:23:20 zp1o0HUJO
白票なんかにしねーよ
ちゃんと民主候補と民主党に投票します

248:名無しさん@九周年
08/09/18 12:24:28 M/GmzHYm0
これに関して前原の意見が聞きたいな

249:名無しさん@九周年
08/09/18 12:26:09 R6BdSLNI0
>>243
はぁ?
バブルのあんな崩壊が無ければ、今は大分ましだっただろうが。
で、世界の嘲笑を買うのが、唯一の方法?
そんなわけ無いよな?
今は当時と違って、憲法でも改正されたとでも言い出すのかねえ?
で、景気対策が大したこと無いと?
こんどは、経済と軍事上の重要なパートナーと
関係を壊すのが、何か素晴らしい事のように言い出す、と。
そんな事をやらかしたどっかの国の大統領が、国家をひっくり返したのは記憶にないか。

ふん。
小沢信者は、ここまで愚か。
愚かすぎて、なんかレスを返すのも馬鹿馬鹿しいレベルだ。
まったく、小沢さえ居なければ、もっと世の中はましだったのに。


250:名無しさん@九周年
08/09/18 12:27:20 TLegLxv40
>>248
前原って結局は小泉路線の追従だよね。
そして小泉路線は自民党からさえ見直されている。

確かに前原がどう言い訳するか聞きたいものだ。

251:名無しさん@九周年
08/09/18 12:31:05 TSKU9KMq0
>>249
「アメリカ様の犬になりたいですワン」まで読んだ。

252:名無しさん@九周年
08/09/18 12:31:11 +2S35Hhi0
>>245

小沢が無能とはいってないが。ま 能力はそれなりにあるんだろ。と思ってるよ。自由党に票を入れ続けてきた俺の意見では。
煽り耐性がないといってるだけだろ。
マスコミに突っ込まれて「これからのぶら下がりは中止します」とかいうのが目に見えるってだけでw
そんなの総理として的確かといえば、どうかなと。
>それが小沢=無能ということには繋がらない。
組織が維持できないのはあまりいい評価につながらないが。

とはいえ、次の衆院選挙でひっくり返ったほうがいいとは思ってるよ。
参議院選挙までまだ間があるから。次の参議院選挙は前回大敗してる分、自民党がある程度戻すだろうし。現時点での憶測だが。
だから政権交代するには今のタイミングしかない。 
うまく政権運営ができれば その参議院選挙でもかてるかもしれない。
ただ小沢が 国会休まずにそれができるのかといえば どうかな。
違う頭を立てたほうがいいんじゃないかなと思ったり。

253:名無しさん@九周年
08/09/18 12:32:09 TLegLxv40
>>249
> バブルのあんな崩壊が無ければ、今は大分ましだっただろうが。

バブル崩壊と小沢がどう関係あるの?って尋ねてるんだけどね。

> で、世界の嘲笑を買うのが、唯一の方法?
> そんなわけ無いよな?
> 今は当時と違って、憲法でも改正されたとでも言い出すのかねえ?

当時は社会党が力を持ってたから派兵は無理だろう。
社会党が没落したから小泉は派兵で来た。

> こんどは、経済と軍事上の重要なパートナーと
> 関係を壊すのが、何か素晴らしい事のように言い出す、と。

あなたの価値観と合わないからといってその政治家を無能扱いするのはどうかと思うけどね。
政治家の有能さとその方向性は別なこと。
たとえばヒトラーやスターリンは政治家としては有能だったと思うよ。
その政策が正しいかどうかはともかく。


254:名無しさん@九周年
08/09/18 12:37:35 R6BdSLNI0
>>253
バブル崩壊時に、自民党を仕切っていたのが小沢。
責任は感じていないんだろうな、小沢だから。

で、小沢はなんで金を出してまで世界から笑われる方を選んだのかの説明は?
それから、小渕の経済政策を台無しにした事についてはどう思うね?

頼まれもしないのにしゃしゃり出てきて、
その局面毎の判断がことごとく間違っているという事実が語っている。
小沢は無能だ。

255:名無しさん@九周年
08/09/18 12:38:51 nkOcrNd50
ミンスは「手段の為には目的を選ばない」の典型だな

政治とは政権が手段であり、政策が目的であるのが本来の姿だが
具体的な確約など何一つ口にせず、ただ票の掻き集めのために混乱の種を際限無くばら撒くミンスのやり口はまさしく本末転倒だ
しかも手にすらしていない状態でひたすら皮算用を繰り返すザマであり、まるっきり救いは無い

所詮ミンスは政治の党としては有名無実、権力強奪のみを目的とした「選挙屋」の窓口でしかなく
それが旧社会党だの国民新党だのハイエナ乞食に席を奪われ切り、マスゴミが安心して反日売国の足掛かりとして利用している時点で
もはや何も始まらないうちから死んだ廃材であり、真なる野党の荷物、早々に消えて無くなるべき存在だ

256:名無しさん@九周年
08/09/18 12:40:39 zmf6U7wl0
>>254
小渕の経済政策を台無しにしたって何。

次は森、その次は小泉だろ。

257:名無しさん@九周年
08/09/18 12:41:18 TLegLxv40
>>252
> マスコミに突っ込まれて「これからのぶら下がりは中止します」とかいうのが目に見えるってだけでw

マスコミへのサービス精神がまったく欠如しているのがいいとは思わないが、
小沢は基本的にマスコミに自分の政策をアピールする価値を感じていないのだろう。
アピールするなら有権者に直接か、政治家同士の駆け引きの場という考えなのだろうよ。

世論がメディアが中心に形成される現代において、その小沢の考え方が正しいとは俺も思わないがね。

> 組織が維持できないのはあまりいい評価につながらないが。

誰もやったことのないことに挑戦するのだから、ついてこれない人間のご機嫌をとってまで
仲間にしておいても足手まといになるだけという考えなんだろう。エベレストに登るには
チーム全体が筋肉体質でなければ無理。軟弱な人間のご機嫌をとってまでチームに加えてもダメ。
そういう考え方なんだろうさ。それでもあれだけの人間を引きつけて率いてられるんだから、
すごいと思うけどねぇ。

だいたいさぁ、小沢の下から離れて小沢の悪口を言ってる人たちって、
なんかもとをただすと私情が原因っぽい気がするのは俺の錯覚?
単に自分のメンツを小沢につぶされた恨みってパターンが多い気がするんだよね。

> だから政権交代するには今のタイミングしかない。 

その通り。日本の政治を動かすのはこれが最後のチャンス。
今できなければ小沢は失脚し、政権交代を実現できる人材が再び表れるには
また10年か20年またなければならない。もう日本は今の状況で10年も待てない。

> ただ小沢が 国会休まずにそれができるのかといえば どうかな。

細川内閣の時それで失敗したんだから今度は小沢自身がやるべき。
小沢も内心あれは懲りただろう。たぶんあれだけは小沢は今も悔いていると思う。


258:名無しさん@九周年
08/09/18 12:44:38 TLegLxv40
>>254
> バブル崩壊時に、自民党を仕切っていたのが小沢。

まずはその時の自民党総裁=日本国総理に責任を問うべきだろう。
だいたいバブルは誰が総理でも崩壊するものなわけで、
その対応がまずいというなら経済官僚や総理を批判すべきで、
小沢をことさら批判するのは逆恨み。

> で、小沢はなんで金を出してまで世界から笑われる方を選んだのかの説明は?

じゃあ、どうすればよかったのさ?

> それから、小渕の経済政策を台無しにした事についてはどう思うね?

いったい小沢がなにをしたっていうのさ?


259:名無しさん@九周年
08/09/18 12:44:40 AyBCvxAb0
日経社説「反民営化の野党合意は筋違い」
URLリンク(www.nikkei.co.jp)


260:名無しさん@九周年
08/09/18 12:48:04 TLegLxv40
>>255
> ミンスは「手段の為には目的を選ばない」の典型だな

「二大政党制の実現」というのが民主党の最大の政策であり、
その目的のために手練手管を駆使している。

たとえばさぁ、小沢は専制政治の国で「民主主義を実現しましょう」と
いってるようなものなんだよ。これって最大級の「政策」だと思うよ、俺は。

ところが無知な大衆は「民主主義?何それ美味しいの?」
「そんなことよりパンや小麦の値段を安くしてください」って感じで
それが政策だとは思わないわけ。


261:名無しさん@九周年
08/09/18 12:50:18 +2S35Hhi0
>だいたいさぁ、小沢の下から離れて小沢の悪口を言ってる人たちって、
>なんかもとをただすと私情が原因っぽい気がするのは俺の錯覚?
>単に自分のメンツを小沢につぶされた恨みってパターンが多い気がするんだよね。

というか日本の政治家は私怨を超えられないんだろ。
もうあきらめてるよ。民主党の千石一派とかの小沢アレルギーもその類だろ。
田中真紀子も亀井も野中も鈴木宗雄も私怨だろw
結局、日本の政治家は私怨を超えられないんだよね。レベルが低いよ。
ま それは 国民のレベルが低いってことなんだろうけど。

262:名無しさん@九周年
08/09/18 12:52:04 6dWMxk7N0
>>185
自民と民主は、党で選んでは駄目だよ。

党で選ぶから、日本より諸外国を優先するオカシナ政治家が、当選する事となる。



263:名無しさん@九周年
08/09/18 12:54:47 R6BdSLNI0
>>258
あの時の小沢は、先輩議員三人を呼びつけて『面接』かませるぐらいに
自民党を支配していたのだ。
政策決定権は、小沢にあった。責任も小沢にあるな。

そして、金を出した上で世界中から笑われる事しかできなかったのも小沢。

あ~あ、小沢が自自公をぶち壊しさえしなければ、
小渕の積極財政がもうちょっとで効果を見せる所だったのになあ。
そういえば、安倍を潰したときも、もうちょっとで上げ潮政策が効果を見せる目前だった。

小沢って、日本に恨みでもあるのか?

>>257
>なんかもとをただすと私情が原因っぽい気がするのは俺の錯覚?

相手を逃げられない状態にして、
まるでグラインダーでこそげ落とすように、相手の精神に攻撃を加える。
これが小沢のやり口。

首相候補三人を呼びつけて『面接』したときも、
渡辺美智雄を憤死させたときも、
小渕を結果的に死なせたときも、
松岡を自殺に追い込んだときも、
安倍を退任に追い込んだときも、
シーファーを呼びつけて『面接』かましたときも、

全てそうだな。
人徳がないと言うより、ある種のサイコパスだな、小沢は。

264:名無しさん@九周年
08/09/18 12:57:15 R6BdSLNI0
>>260
>「二大政党制の実現」というのが民主党の最大の政策であり、

それこそ、「そんな事より、パンをどうにかしろ」と言われて終わりだが。


265:名無しさん@九周年
08/09/18 12:59:36 +zzdclIX0
「ミンス」という言葉ももう懐かしい感じがしてきたw
3年経って、時代が変わったんだよ。

266:名無しさん@九周年
08/09/18 13:03:16 6dWMxk7N0
>>250
>そして小泉路線は自民党からさえ見直されている。
え??

総裁選では、麻生が不動の圧勝、二位は与謝野か?と予想されているみたいだが。

267:名無しさん@九周年
08/09/18 13:03:17 TLegLxv40
>>263
幹事長の責任を問うなら、安部・福田と二代続けて悲惨な政権ほうりだしをした時に
自民党幹事長だった麻生の責任も当然問うんだろうね(笑

> あ~あ、小沢が自自公をぶち壊しさえしなければ、
> 小渕の積極財政がもうちょっとで効果を見せる所だったのになあ。

小沢のせいで小渕の政策が頓挫したというなら、小渕が無能だってことだろう。
その理屈なら誰にでも責任転嫁できるじゃん。

> そういえば、安倍を潰したときも、もうちょっとで上げ潮政策が効果を見せる目前だった。

これも安倍が無能だってってだけのこと。
逆にいえば安倍より小沢の方が力があったって証明だろう。

> 小沢って、日本に恨みでもあるのか?

何度も言うけれど、自分の価値観(自民党は常に正しい)と合わないから
無能呼ばわりするのは間違っている。

> 相手を逃げられない状態にして、
> まるでグラインダーでこそげ落とすように、相手の精神に攻撃を加える。

仮にそうだとして、小沢にそうされて対抗できないってことは当人の力や
知恵が小沢に劣るってことで、普通に考えれば無能なのは
小沢ではなく小沢にボコボコにされた人間の方だと思うけどね。



268:名無しさん@九周年
08/09/18 13:04:09 zmf6U7wl0
>>263
ねえ、小渕らへんの事実関係が明らかにおかしいんだけど、

君パラレルワールドから来た人?

269:名無しさん@九周年
08/09/18 13:06:22 TLegLxv40
>>264
> それこそ、「そんな事より、パンをどうにかしろ」と言われて終わりだが。

だから、それでは今の民主主義社会は生まれなかった。
大衆ってのは新しいものの価値をなかなか理解できないものだ。
それが小沢に対して高い評価を与えない原因。

50年ぐらいたったらきっと小沢は日本を代表する政治家として
崇めたてまつられていると思うよ(笑

新しい価値観(二大政党制の定着した社会)において、
はじめて小沢の偉大さは正しく評価される。

>>266
麻生は小泉路線見直し派だろうが。


270:名無しさん@九周年
08/09/18 13:07:00 6dWMxk7N0

政界再編 щ(゚□゚щ)カモォォォン

271:名無しさん@九周年
08/09/18 13:07:14 R6BdSLNI0
>>267
さて、小沢工作員の誤魔化しは続くよ、どこまでも、と。

で、小沢がバブルの崩壊に責任があることは、認めたんだな?
小沢がかつてやらかした事は、小沢工作員でさえも否定できないんだな?
小沢がサイコパスかも知れない事も、もしかしたら認めるのかな?


272:名無しさん@九周年
08/09/18 13:11:15 TLegLxv40
>>268
まあ263は自民党の政策が上手くいかないのはすべて小沢のせいらしいから(笑
それなら同じ理屈で小沢の思い通りに二大政党制ができないのも、
誰かのせいなんだろう。

>>271
バブル崩壊に何の責任があるのやら。
当時、バブルを何とかしろ、と土地取引の規制を叫んだのは国民やマスコミだったと思うけどね。
それに押されて政府が急に土地取引を規制したから、バブルが一気に崩壊した。
その一連の出来事の中で小沢の名前なんて全然耳にしなかったけどなぁ。

そもそもバブルがああなってしまったら、どうやっても結局はああなったと思うよ。
現に今、アメリカでも悲惨なことになってるじゃん。


273:名無しさん@九周年
08/09/18 13:12:03 FcQQXuf+0
政権とっても空中分解すんじゃねえのかなー

274:名無しさん@九周年
08/09/18 13:16:13 R6BdSLNI0
>>269
同じ事を、パンに困っている人間に言ってみろよ。

小沢なら正気で言いかねないけどな。
ああいう奴だから。


>>272
俺が問題にしているのは、小沢なんだよ。
バブル崩壊時に、ランディングを大間違いした小沢に、
なにをかたる資格があるんだ?

その後も、
日本が向上しようとするときに必ず出てきて、
必ず悪い方向に火事をへし曲げる、
小沢という憲政史上最大の悪魔か、
そうでなければ史上最悪の無能をどうするか、だ。

お前が避け続けた、小沢の
小渕の時の景気刺激に対する対応や、
安倍の上げ潮政策に対する反応を見れば、
どう見ても日本の国民を見ていないよな?

そんな事より、二大政党制が大事だ?
寝ぼけて居るんじゃないよ。




275:名無しさん@九周年
08/09/18 13:18:56 zmf6U7wl0
>>274
っていうか、いくら喚いてもこの時期に悠長に総裁選やってる某与党の失態が誤魔化せるわけでもないのに、がんばるねえ。

小泉からずっと失敗し続けてる自民に、一体何を語る資格があるんですかあ?

276:名無しさん@九周年
08/09/18 13:24:03 cWnuc0d40
>>274
麻生のいる派閥の親玉宮沢がバブル崩壊は私の責任っていってたけどな

277:名無しさん@九周年
08/09/18 13:25:11 TLegLxv40
>>274
> 同じ事を、パンに困っている人間に言ってみろよ。

政治家なら目の前の一人を救うよりも、100人を救う政策をとるべき。
政治というのはそれぐらい厳しいもの。
そういう本当の決断ができる政治家がいないから日本はずるずると
じり貧になっていった。

> お前が避け続けた、小沢の
> 小渕の時の景気刺激に対する対応や、

具体的に小沢が「何をしたから」・「何をしなかったから」問題だというのさ。

> 安倍の上げ潮政策に対する反応を見れば、

安倍の政策が正しかったと自民党や国民が思ってたなら、
安倍が小沢の嫌がらせで辞任した後でも、
安倍の政策自体は後任の総裁に引き継がれたんじゃないの?
どうしてそうならなかったんだろうね。


278:名無しさん@九周年
08/09/18 13:25:54 u7ayLBYu0
小沢もやり手だな
つい先日は改革クラブの梯子を土壇場で姫に外させるし
今度は亀井の対抗馬を立てないと決めた自民をあざ笑うかのように
国民新党と合併、終了ムードの自民総裁選の日に正式受諾をぶつけてくる
知名度のある議員を続々立てて、自らは自由に動けるように公認なし
民主は今度の衆議院選挙に敗れたら分裂必至だから全開モードだね

279:名無しさん@九周年
08/09/18 13:26:14 Q5xSM0hE0
あの4コマ漫画無くなるのか

280:名無しさん@九周年
08/09/18 13:26:33 6dWMxk7N0
>>269
すまん、読み間違えたw

281:名無しさん@九周年
08/09/18 13:28:29 zmf6U7wl0
>>277
小渕の政策を潰したのは小渕の死とそれに続く自民党の経済政策だったと記憶してるんだがなあ・・・。

彼の中ではどういう歴史があったんだろうか、と思う。

282:名無しさん@九周年
08/09/18 13:28:33 TLegLxv40
>>278
今度の衆院選で民主が勝たなければ、日本は公明党に乗っ取られるからね。


283:名無しさん@九周年
08/09/18 13:29:43 dIzBNZxx0
ああ、既視感があると思ったら新進党か

284:名無しさん@九周年
08/09/18 13:31:14 R6BdSLNI0
>>277
さて、また色々と、論点をずらしに来たか。

さて、二大政党制うんぬんで、誰か助かるのかねえ?
それとも、お前にとってはパンが出てくる魔法の言葉なのか、そりゃ。


つーか、お前さ。
小渕を結果的小沢が殺しているのは、無視?
奴が連立離脱をネタに脅かさなければ、小渕はあそこで死んだかねえ。
その時に、奴の頭の中に、経済政策なんかあったのか?

有る訳はないよなあw
あったら、離脱なんかしないよなあw

安倍の時も同じ。
安倍の政策は見ないで、やったのはなりふり構わない安倍潰し。
あいつの頭に、日本の経済はあったのかねえ?
無いよなw

小沢は、そう言う奴なんだよ。


285:名無しさん@九周年
08/09/18 13:31:27 cWnuc0d40
>>277
王はどっちも救う
救えないとしても救う志を持って政にあたる
本当の決断が国民を切り捨てる決断ならそんなやつは国政に携わるべきではない
「耐え難きを耐え、忍びがたきを忍」んでも国民のために行動するのが本物の政治家だ

286:名無しさん@九周年
08/09/18 13:32:00 TLegLxv40
>>283
フランス革命だって何度も失敗したんだよ。
革命を起こしては王政にもどったり、ナポレオンの帝政になったりと。
それでもしつこくやり続けたから最後に成功した。

287:名無しさん@九周年
08/09/18 13:33:55 zmf6U7wl0
>>284
>小渕を結果的小沢が殺しているのは、無視?
>奴が連立離脱をネタに脅かさなければ、小渕はあそこで死んだかねえ。

え?小渕の死は脳梗塞だかで、自殺でも他殺でもなかったと記憶しているが、
君の脳内歴史の中では小沢が殺したことになってるの?

ってかこれって見事なまでの名誉毀損だよな。

288:名無しさん@九周年
08/09/18 13:34:33 TLegLxv40
>>284
小渕が死んだのは小沢のせい?
もうなんか妄想全開だね。とにかくこの世のありとあらゆる悪いことは小沢に帰結するわけだ(笑

>>285
なんか宗教がかっているねぇ。創価信者さん?w


289:名無しさん@九周年
08/09/18 13:34:41 R6BdSLNI0
>>286
で、フランスじゃ革命って言えば、パンが涌いて出たのか?

違うよな。
パンを取り上げる奴が居るから、革命をやったんだ。

で、お前は、
パンよりも革命とほざく訳だ。

じゃあ、パンはどこから出すんだ?

290:名無しさん@九周年
08/09/18 13:36:14 8zj+M1ysO
バカバカしいから民主にだけは入れない
これからも入れない

昔入れた事を後悔しているよ…

291:名無しさん@九周年
08/09/18 13:36:25 zmf6U7wl0
>>289
もう興奮しすぎてワケがわからなくなってるね。

君の相手の主張はともかく、国民からパンを取り上げ続けてるのが与党なの。
なら、こっちは違うほうに加担するしかないでしょ。

292:名無しさん@九周年
08/09/18 13:36:55 cWnuc0d40
>>289
自公政権がパンを取り上げてるだろ

293:名無しさん@九周年
08/09/18 13:37:01 R6BdSLNI0
>>288
ああ。
前後関係をちょっと考えてみろ。

小沢が小渕を連立離脱で脅す
   ↓
小渕、倒れる。
   ↓
小渕、死亡。


結果的に、死に追いやっているよな。


294:名無しさん@九周年
08/09/18 13:37:41 GCGB3qc20
単純に二大政党になるなら歓迎。

295:名無しさん@九周年
08/09/18 13:38:42 TLegLxv40
>>289
> じゃあ、パンはどこから出すんだ?

パンは社会の仕組みを時代に対応させて安定させることで
安定して生産されるものだ。政治家が直接パンをくばったところで
数はたかが知れている。

あなたの望むような政治家が一国の総理になったらきっと国は破綻するだろうね。
そんな近視眼的な政治家に一国の運営はままならない。



296:名無しさん@九周年
08/09/18 13:38:49 zmf6U7wl0
>>293
「風が吹けば桶屋が儲からずに小沢が悪い」って感じだな。

まあ、それで自民の支持が増えると思ってるんだからこっちは笑うしかない。
狂人のダンスを見せられても、雇い主に対する嫌悪感が増すだけなんだよね。

297:名無しさん@九周年
08/09/18 13:39:29 cWnuc0d40
>>293
未だに野中のネガキャンに引っかかってることを自慢げに書かれてもなw

298:名無しさん@九周年
08/09/18 13:39:36 R6BdSLNI0
>>295
で、革命さえ出来れば、パンはどうでも良いと?

狂っているよ、お前は。

299:名無しさん@九周年
08/09/18 13:41:05 zmf6U7wl0
>>298
君がキモイからとりあえず自民だけは絶対に支持しません!(><)

300:名無しさん@九周年
08/09/18 13:41:43 cWnuc0d40
>>299
禿げ上がるほど同意

301:名無しさん@九周年
08/09/18 13:42:14 TLegLxv40
>>293
そういう理屈ならだれでも悪者にできるだろうさ。
橋本も小泉から虐められなければもうすこし長生きしたかもしれない。

>>298
パンを安定的に供給するには、もっと広い視野で考えなければ問題は解決しないってこと。
目先のパンにつられる国民は、それをえさに惑わされるわけだよ。
きっとパンを恵んでくれるならヒトラーも支持するんじゃないかい?

302:名無しさん@九周年
08/09/18 13:43:16 S5pjUS730
民主党は自民党の汚い部分の寄り集まりになってきたな。

303:名無しさん@九周年
08/09/18 13:44:35 TLegLxv40
>>298
小泉も言ってたじゃん。米百俵のたとえ話を。
今この米を食べてしまったら、その場でなくなってしまう。
これを基に学校を作り教育をすれば、将来もっと大きな利益になると。

あなたは小泉も否定するのかね?

304:名無しさん@九周年
08/09/18 13:45:03 cWnuc0d40
>>301
同じ簒奪者でも董卓よりは曹操を選ぶよなw

305:名無しさん@九周年
08/09/18 13:47:40 R6BdSLNI0
>>301
そう言う言い方なら、
どんな奴でも無垢の善人に出来るだろうよ。

実際は、
バブルの崩壊で最悪の結果を最悪の形で帰結させ、
国防問題では常に間違い、
外交問題で何の益にもならないトラブルを起こし、
日本の経済よりも、政局を優先させる。
これが、小沢だ。

お前には、どうやら革命家に見えるらしいがな。


さて、と。
パンを恵むなら、ヒットラーも民衆に支持されるのは、当たり前だ。
お前のように、今日のパンが無くとも革命だと云える奴なら、違うだろうが。
精いっぱい、革命に殉じて、飢え死にしてくれ。

306:名無しさん@九周年
08/09/18 13:48:49 zmf6U7wl0
>>305
っていうか現与党がこのまま続いたほうが飢え死にしそうです!(><)

307:名無しさん@九周年
08/09/18 13:50:00 dIzBNZxx0
自公ほど政策を推し進められないだろうから
一度民主にやらせてみるのも一興だ

308:名無しさん@九周年
08/09/18 13:50:52 R6BdSLNI0
>>303
お前が言っているのは、革命のために飢え死にしましょう、だろうが。
小泉は実践したのは、明日のパンのために種籾を残しましょう、だ。

本当に、詭弁が上手だな、お前は。

309:名無しさん@九周年
08/09/18 13:51:31 /O0ca6whO
自民党支持者がいくら民主党を叩いたって、国民は自民党政治にはNOだって言ってるんだよ。

解散総選挙して自民党の老いぼれ議員には辞めて貰わないと。

人ごとみたいな意見しか言わない奴ばっかりだし、選挙の時だけパフォーマンスされてもね。


310:名無しさん@九周年
08/09/18 13:52:06 k3HNJRgM0
>>65
せめて「選挙区で落ちたらウンコ食う」まで言えよ。


311:名無しさん@九周年
08/09/18 13:52:23 bSkP/aez0
ウンコ同士の結合だな

312:名無しさん@九周年
08/09/18 13:52:36 cWnuc0d40
バブルの崩壊で最悪の結果を最悪の形で帰結させ、 ←麻生の属していた派閥の親玉宮沢が戦犯
国防問題では常に間違い、                 ←同上 リベラルwww
外交問題で何の益にもならないトラブルを起こし、   ←小泉は?安倍は? お前的には福田サイコー?
日本の経済よりも、政局を優先させる。          ←一刻もはやく政権交代することが経済に一番好影響


313:名無しさん@九周年
08/09/18 13:53:00 zmf6U7wl0
>>308
小泉は実践したのは、明日のパンのために種籾を残しましょう、と言いながら種籾を外人に食わせた、だと思います(><)

314:名無しさん@九周年
08/09/18 14:00:46 A1SoZbd20
民主、墓穴を掘るな!

315:名無しさん@九周年
08/09/18 14:05:16 cWnuc0d40
>>314
虎穴に入らずんば虎子を得ず

316:名無しさん@九周年
08/09/18 14:13:23 0XnFOFxn0
>>313
外人に厳しくて人気のロシア様はまっさきにダウンなさいましたよ

317:名無しさん@九周年
08/09/18 14:17:45 aYsFX6bxO
皆さんの意見から判断し、今回は売国民主に決定。
ありがとうございました。

318:名無しさん@九周年
08/09/18 14:18:34 0XnFOFxn0
>>317
まあ売国だろうとなんだろうと組織票をしっかり掴んでる方が勝つんだけどな。

浮動票頼みの自民党に勝ち目は無いよ

319:名無しさん@九周年
08/09/18 14:26:47 aYsFX6bxO
>>318
あ、そうか。
とりあえず今の連立だけでも壊れてくれればオッケーですね。

320:名無しさん@九周年
08/09/18 14:32:51 sdjlbCwN0
公務員組織はどんな世の中になっても
安泰、安全、安心

321:名無しさん@九周年
08/09/18 14:34:29 0XnFOFxn0
>>319
壊れるだけじゃなくて今まで排除されてきた組織が一斉に報復行動に出るんだぜw
自民党なんてカスも残らないよ。

322:名無しさん@九周年
08/09/18 14:37:05 sdjlbCwN0
政治・教育・メディア
総左翼体制

323:名無しさん@九周年
08/09/18 16:29:21 PxHvB6f70
>>179
投げ出し方が上手くなってるとかか?w

324:名無しさん@九周年
08/09/18 16:56:11 uz5fv2KC0
左右の利権守旧派の顔ぶれが見事に揃いだした
これからさらに流れ込みそうだ

325:名無しさん@九周年
08/09/18 17:23:20 dhzMo8oI0
参院の議席数が微妙だからな。
総選挙で勝ったときの、公明への牽制の効果あるよね。
勝ち方にもよるけどあくまでも牽制ね、連立しないということじゃない。

326:名無しさん@九周年
08/09/18 17:26:13 0XnFOFxn0
>>323
飛距離が伸びたよ

327:名無しさん@九周年
08/09/18 17:27:50 uek4PQJt0
ますます古い自民になってきてるなw

328:名無しさん@九周年
08/09/18 17:29:50 viDyKFvb0
癌細胞が老廃物吸収したところで何かあるの?
癌細胞がちょっと大きくなった程度じゃん。

329:名無しさん@九周年
08/09/18 17:47:21 W2Y0VmS3O
売国奴の小泉一派よりはマシ。
小沢はアメリカを牽制出来るからな。
政界再編で麻生と組めばなお良し。

330:名無しさん@九周年
08/09/18 19:53:50 j8w5AFOc0
静香、民輔は相変わらず勝ち馬に乗りたがるなw

今更、野党面されても違和感ありまくりなんだけどねw



331:名無しさん@九周年
08/09/18 23:29:47 TWyf70Yj0
郵政命の綿貫系の自見、長谷川、糸川、亀井久興親子、
それにもともと民主党に近い下地は賛成らしいけど、
亀井兄弟が慎重論を唱えてるそうだ。
ただ落選中で次の総選挙で復活を目指してる連中は民主党合流に前向きなので、
大勢は合流受け入れだろうな。
ただ場合によっては亀井兄弟は合流に参加しないかも。
ひょっとすると改革クラブに入るんじゃね?

332:名無しさん@九周年
08/09/18 23:41:16 kPHYYQLz0
ほほう、亀井兄弟が慎重論かよ
綿貫かと思っていた


333:名無しさん@九周年
08/09/18 23:43:30 +aj+13DFO
層化層攻撃だな

334:名無しさん@九周年
08/09/18 23:48:39 wr5nhaQ30
これで社民党が解党すれば、もっと二大政党制はすすむな
社民党は民主党と合併ではなく解党が望ましい

335:名無しさん@九周年
08/09/18 23:55:21 +oLS6wVN0
先をこされちゃったね、自民党w

336:名無しさん@九周年
08/09/19 04:41:05 jC4tLnvi0
まあ、層化と組むよりマシだよねえw


337:名無しさん@九周年
08/09/19 04:56:13 JhtKwUBhO
今の民主は80年代の自民党ってかんじだな


338:名無しさん@九周年
08/09/19 05:50:21 6v61OOlG0
本家自民と元祖自民の対決になるわけか
あほくさ

339:名無しさん@九周年
08/09/19 06:58:01 eTU5lmYh0
創価と合体してるような自民党は自民党ではない。

民主党が本物の自民党。

340:名無しさん@九周年
08/09/19 07:30:15 mzgcDp+e0
自由党の時みたいに、政党助成金をちょろまかすなよ。

341:名無しさん@九周年
08/09/19 10:36:46 SEhwlKWV0
宗教課税とパチンコ課税やってくれるなら支持する

342:名無しさん@九周年
08/09/19 12:07:33 cU8sxpTr0
民主党は何でここで自爆するの?
もうだれも改革政党だと思わないよ・・・
前回の総選挙で自民がホリエモン擁立した以上の愚行だろ。
民主の勝ちだと思ったが、自民が逆転しそうだな。

343:名無しさん@九周年
08/09/19 12:09:26 Qxe/HK0H0
今の日本人および日本の政治に一番必要なのは

「脱・他力本願」

今必要なのは日本人よる日本人の為の日本人の政治だろ
しかし肝心要の日本人自身が他力本願で何も政治的行動を
自分自身から起こそうとしない、その帰結が、既存の全政党の
売国化である事に、全員が目をそらし、耳を塞ぎ、そして
そんな事を手間隙掛けてしたくないという欲求によって
日本人が貧しくなっているという事に何故気づかない!
行動を起こさざる者たちには何も与えないのが民主主義政治で
ある。

新しい保守政党が欲しいというなら、同士を集めて
自分達てで作れ!
それが民主主義政治だ!

344:名無しさん@九周年
08/09/19 12:10:01 WZGDS1wR0
>>342
どこの誰がカイカクなんて望んでるんだ?


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch