【裁判】 市が間違えて1ヶ月早く住宅取り壊し→貴重な「たばこコレクション」や父の遺骨・仏壇など廃棄された男性が提訴at NEWSPLUS
【裁判】 市が間違えて1ヶ月早く住宅取り壊し→貴重な「たばこコレクション」や父の遺骨・仏壇など廃棄された男性が提訴 - 暇つぶし2ch500:名無しさん@九周年
08/09/17 12:27:54 ZcovV5jFO
まぁ、わざとだろうな
3月末って期末だし

501:名無しさん@九周年
08/09/17 12:28:07 QqRABHpM0
>>469
その場合、宅急便は約束に従って仕事をこなしてるだろ。
今回の場合、4月末、という約束を市が破っている
約束を破ったことは市も認めている。

502:名無しさん@九周年
08/09/17 12:28:12 YRyyVU5J0
>>484

 別 問 題 

分かる?それぞれは別の問題として扱われるだけ。

賃貸契約そのものと、受け渡し期日の覚書はまったく別の契約。
延滞していたから覚書を破っていいなどということは全く許されない。

これは完全に負けるよ。

503:名無しさん@九周年
08/09/17 12:28:20 UlrTeZDC0
>>463
協議した結果が、双方合意のもとかどうかは不明だし、
市が不法に放置されている物の財産権まで保障する必要もないわけで。

504:名無しさん@九周年
08/09/17 12:28:42 uqD5bpZD0
これはひどい

505:名無しさん@九周年
08/09/17 12:28:51 5UNtlOApO
>>484
>>1をよく読んでみろ。
協議末に覚書が出てるのだから、延滞云々は協議の時に解決している。

506:名無しさん@九周年
08/09/17 12:28:52 hqlrfIkl0
>>491
>協議の結果、交わした
って書いてあるぞ

しかもこの覚書が無効ならこの人が主張しているところの
1ヶ月早いってのも根拠がなくなるよ

507:名無しさん@九周年
08/09/17 12:29:05 M/o2TAwO0
>>491
覚書を交わしてあるだろ。役所の覚書が正しいか本人が確認できたはず。

508:名無しさん@九周年
08/09/17 12:29:11 Yfn2P88f0
なんか必死なのがいるな

509:名無しさん@九周年
08/09/17 12:29:14 0Lxt47yK0
役所の仕事はほんとカスだな
確認しないで遺骨とか仏壇すてんなよ

510:1000レスを目指す男
08/09/17 12:29:14 wGuEy0sJ0
>>498
移転先が決まらず時間が経つなんてよくありますよ。
そりゃ、年中暇で自宅警備とかなら話は別だが。

511:名無しさん@九周年
08/09/17 12:29:22 6JcyLaTd0
>>502
勝ち負けって話じゃないだろ。
争点はあのガラクタをいくらと認定するかどうかの一点だ。

512:名無しさん@九周年
08/09/17 12:29:46 kArtoL8j0
>>493
そうはいうが、どう見ても訴訟起こしてる側がDQNだろう('A`)
コレクションってのも親の物で自身が集めた訳でもなさそうだし
所詮金目当てって言われても仕方無いんじゃね?
遺骨や仏壇だけじゃ3000万はぼり過ぎだし、
そこまで大事ならなんで自宅に移さないんだ?って話だし('A`)
4年も放置プレイの所に遺骨放置してる位だし
そこまで普段から大事にしてたとは微塵も思えませんよ?

513:名無しさん@九周年
08/09/17 12:29:47 NbcddBpo0
よく探したらありましたとか言って遺骨とゴミクズが
全部返還されたら面白いんだけどな。

514:名無しさん@九周年
08/09/17 12:30:06 2euUTskP0
>>491
双方の合意でないのに覚書を交わしたなんて言わないよ

515:名無しさん@九周年
08/09/17 12:30:33 wrFngLLr0
期日の問題は市も認めてるんだから賠償でいい
問題は賠償額と滞納した家賃
徹底的にやれ

516:名無しさん@九周年
08/09/17 12:30:40 D4F0X5iJ0
市営住宅は住宅困難者の入居目的で貸し出されている。
何がタバコ博物館(自称)だ。

517:名無しさん@九周年
08/09/17 12:30:47 IusmakpL0
プライスレス

518:名無しさん@九周年
08/09/17 12:30:54 hG47Rn7B0
>>444
そんなの関係ないな
この住宅の契約者は故人で
今回の裁判を起こしてる人は相続人だから
相続人に対して○月○日に取り壊しますのでそれまでに物を出して下さいと
言う契約を新たに結んでるからな

519:名無しさん@九周年
08/09/17 12:30:55 BrDlm8TZO
男性「やっべwwwガラクタの山が3000万円に化けるなんて超ラッキーwwwww」

520:名無しさん@九周年
08/09/17 12:31:01 kk3HCKAXO
普段は仕事が遅いくせにwこれはないわ

521:名無しさん@九周年
08/09/17 12:31:11 HXyupCNS0
>>484
>住んでいないにもかかわらず、4年近くも滞納するも契約違反は華麗にスルーで、

で、あれば、お前は契約違反だから即刻取り壊す、と通知すべき。
4月末、としといていきなり取り壊すのはおかしい。

522:名無しさん@九周年
08/09/17 12:31:16 CM7MG/vF0
>>511
うむ。市の負けは確実として、ガラク・・・ゲフンゲフン
コレクションがいくらになるかという。あと遺骨の精神的苦痛とかそういう。

523:名無しさん@九周年
08/09/17 12:31:26 hwJWZtOYO
愚民の遺骨をゴミにしたぐらいでガタガタぬかすなよ、
役人様がやる事が全て正しいから、
「主張していく」
って言っているんだよ。

愚民の遺骨なんて、うまい棒一本買える価値もないわ。


524:名無しさん@九周年
08/09/17 12:31:53 fnIz1LP40
協議して4月末日とした、てことは、
それ以前に市が期日を切っててそれがかなわなかったので「協議して」決めたてことじゃね?
もしも覚書以前に最後通牒(3月より早い取り壊しの通告)があったとしたら原告はぜんぜん勝ち目ないのでは?
てかなんで市は早々にミスを認めたかね?

525:名無しさん@九周年
08/09/17 12:31:57 CM7MG/vF0
>>491
覚書作ったことあるか?
ちゃんと双方のハンコ押すんだぞ。

526:名無しさん@九周年
08/09/17 12:31:57 wuRJh/3F0
>>502
別問題じゃないだぬ。
争点は、
・遺骨、コレクション等の価値
・市側の過失割合
なわけで、

そもそもコレクションを破棄する要因が「覚書」のせい100%なら市が全面的に負けるだろうが、
そもそも、生活もしてない公営住宅の家賃を4年も滞納しているのがそもそもの発端なので、
あとはそれを裁判所が何割の過失とみなすかだけ。

527:名無しさん@九周年
08/09/17 12:32:00 M/o2TAwO0
>>503
だから、覚書を作って交わしただろ。契約成立してないのに契約が成立したかのような
覚書が存在するはずない。あってもその場で異議を唱えられるだろ。

528:名無しさん@九周年
08/09/17 12:32:00 TOUqEIhd0
>>503
双方合意でなければ覚え書きが交わされないだろ・・・

529:名無しさん@九周年
08/09/17 12:32:15 UlrTeZDC0
>>473
>子供が賃借権を相続しているはず

単に、親の負債(未払い家賃)を相続してるだけだと思われ。
親の口座が消滅したとかで、
支払われなくなった「親の家賃」を子供に請求してるだけの話で、
賃貸権までは移動してないでそ。

530:名無しさん@九周年
08/09/17 12:32:29 mBIn/jIc0
俺パラリーガルだけど市が負ける確立特大。
市は即謝罪交渉したほうが良い。

531:名無しさん@九周年
08/09/17 12:32:50 NbcddBpo0
>>519
それが本音。

532:名無しさん@九周年
08/09/17 12:33:10 2euUTskP0
>>512
損害賠償するのに賠償額をかなり多めに設定するのはよくある話
どうせ全額認められるわけないんだし

533:名無しさん@九周年
08/09/17 12:33:35 ya3jGTurO
家賃も払ってないのに4年も放置してたんだから賠償とか無理だろ

534:名無しさん@九周年
08/09/17 12:33:51 CM7MG/vF0
>>526
そもそも言い過ぎwww

535:名無しさん@九周年
08/09/17 12:34:01 A1Y7ejnq0
>>460>>465>>487
いや、正式の規定にない文書だから無効だろうなんて言いたいわけじゃないよ。
たとえ担当者個人の判断でも、相手に署名捺印させて市の担当者としての名前で交わした
文書なら、それは公的な拘束力を持つだろうとは思う。法律のことは知らんけど。

ただ、市として「こういう場合は住民と覚書を交わすこと」なんて決まりは
なさそうだよねってこと。むしろ行政はあとあと揉め事のタネになりそうな
こんな文書は最も嫌いそうな気がする。部下が知らないうちに覚書なんて
致命傷になりそうなものを交わしてたことを知って、今ごろ役所の中で
監督責任の押しつけ合いが起こってそうだ。

もちろんだからって役人に同情なんかはしないけど。
DQN役人のせいで税金を賠償に使われる市民が最大の被害者。

536:名無しさん@九周年
08/09/17 12:34:15 M/o2TAwO0
>>529
賃借権相続をを放棄したという証拠は?

537:名無しさん@九周年
08/09/17 12:34:36 g1lQwvpa0
>>530
謝罪してるみたいだけど請求額大きいからか2年たって裁判

538:名無しさん@九周年
08/09/17 12:34:43 hqlrfIkl0
>>529
まあこの記事だけじゃいつからいつの4年かは
わからんがな

539:名無しさん@九周年
08/09/17 12:34:59 snfRhXqyP
負ける負けるって言ってる奴はホントに知らんやつだな。
こんなので判決でないよ。
ほとんど和解で終るし、滞納やら倉庫がわりに使っていたのは和解案に考慮される。
無理矢理に裁判官の和解案を拒否してホントに判決出してもらってもいいけど、
せっかくの和解案を拒否された裁判官はどういう気持ちかわかるよな?


540:名無しさん@九周年
08/09/17 12:34:59 UlrTeZDC0
>>483
>子供が賃借権を相続しているはず

未払い家賃と言う名の負債は相続されるだろうけど、
賃貸契約自体を自動的に、それも倉庫使用目的に変更して相続なんて無いから。

このDQNが親父が亡くなる前に住民票をここに移動し住んでると主張すれば、
居住権が発生して話がややこしくなる可能性はあるけど。

541:名無しさん@九周年
08/09/17 12:35:05 wuRJh/3F0
>>510,534
そもそもw、一般人は、移転先が決まらず時間が経った結果、4年も滞納したりしませんがw

542:名無しさん@九周年
08/09/17 12:35:13 thZOR38RO
親父の遺品継いだのならせめて遺骨は墓や寺に納めろよ
放り出しておいて何言ってんだか

543:名無しさん@九周年
08/09/17 12:35:24 T6f1LFxIO
なにこの中国( ̄_ ̄)

市は頭がおかしいの?
死ぬの?

544:名無しさん@九周年
08/09/17 12:35:27 74rGv3kp0
とりあえず、裁判で市は勝てない

545:名無しさん@九周年
08/09/17 12:35:42 T9uEex7D0
>>498
まったくの憶測だけども、
その煙草博物館として市でどうにか残してくれんかとか、
そういう話し合いでもあったのかね。

市「それはできません。そしてお父様のコレクションはあなたが相続したわけでしょう?
  とっとと引き払ってください。でなけりゃ家賃相当分を払ってもらいますよ。」

厚味「そこをなんとか。引き払っても家に置く場所ないし。」

こうして4年の月日が流れた。

4年もぬるぽな対応してる市も、相当どうかと思う。
税金でリスクの高い債権をちびちび買いつづけたのと同じだろ。
挙句、盛大に自爆。
「住民税による多大なるご支援をどうかお願いします!」

546:名無しさん@九周年
08/09/17 12:35:48 bozmfEd80
今頃職員が総出で遺骨探ししてるんだろうな
あっ、そうか捜した事にして遊んでるんだっけ


547:名無しさん@九周年
08/09/17 12:36:46 M/o2TAwO0
>>535
 役所の仕事なんて、めんどくさいほど文章化されている。お知らせの類
すら文章なのに契約なら必ず書面化するだろ。

548:名無しさん@九周年
08/09/17 12:36:59 52tvabs50
同和のたかりだろ

549:名無しさん@九周年
08/09/17 12:36:58 YRyyVU5J0
>>491
>合意のもとに交わすのは「契約書」
>単に「覚書」としか判明してないなら、
>合意のもとだったかどうかは不明。

wwwwwwwwwwwww

「合意の無い覚書」って言葉自体が矛盾していることにいい加減気づけよwwwwwww

「契約書」と「覚書」は別物だが、どちらも契約書類として扱われるものであって
特に、今回のように行政が動くために法的な根拠を明らかにしておくためのもの
である場合、覚書も契約書と全く変わらない。

そもそも契約書類である以上、両者の合意無しに作れねーんだよwwww
念書ですらなw

550:名無しさん@九周年
08/09/17 12:37:07 TOUqEIhd0
>>540
なあ占有権はどうなるのよ

551:名無しさん@九周年
08/09/17 12:37:07 Zxt+PWt90
>事前の確認もないまま取り壊され、中にあった物品が破棄された。

え?事前に確認もせず中に物が入ってるのにも関わらず壊すんだ・・・・・
なんかTVでみるヤクザのみたいだな。これはだめだろ

552:名無しさん@九周年
08/09/17 12:37:13 feZ4yQ6U0
>>512
妄想で叩いてるお前がDQNなだけではないか、と思うのですがいかがでしょうか。
ストレス発散に文句付けてるだけといわれてもしかたねんじゃね?

553:名無しさん@九周年
08/09/17 12:37:49 04mbvKnt0
遺骨を捨てちゃったって、まさかゴミに出したのか?

554:名無しさん@九周年
08/09/17 12:38:00 +slOrENm0
裁判ではこちらの主張もしていくって
そんなん関係ないだろ
市が一方的に悪いに決まってる

555:名無しさん@九周年
08/09/17 12:38:03 h9ELTjCQ0
市営住宅なんてDQNの巣窟だからな

556:名無しさん@九周年
08/09/17 12:38:04 UlrTeZDC0
>>488
>協議して双方の同意に基づいて日付を決めたのなら
>ソレは立派な契約だぞ('A`)

日付までの家賃ではなく、
1月前までの家賃しか請求できなる程度の事だと思われ。

倉庫代わりに不法に置きっぱなしだった財産まで補償する内容(契約)にはなってないと思う。

557:名無しさん@九周年
08/09/17 12:38:10 hqlrfIkl0
>>540
倉庫使用目的なんて記事のどこににあるの?

居住実態がないっていいのか

558:名無しさん@九周年
08/09/17 12:38:16 Ad7Cp9Oe0
ていうか、公営住宅を勝手に、たばこミニにたこ博物館にしてたのは
問題ないのか??

559:名無しさん@九周年
08/09/17 12:38:41 2euUTskP0
>>529
相続するってのは原則的にオールオアナッシングなわけで
一部だけを相続するなんてないんじゃない

560:名無しさん@九周年
08/09/17 12:39:45 cUC1io2D0
そもそも最初の賃貸契約に「滞納の時はうんぬん」という契約があるはず。
それが例えば「滞納3ヶ月で退去する」という契約で有れば退去せにゃいかん。
もちろん死んだ人は自力で退去できないので、法定相続人って事になるけどな。

市は「取り壊し」の方はアウトだけど、逆に滞納の方の請求をするしかないかな。
もちろん「法定利息」に「利益損失」を乗っけて3000万越せば勝ちだ!

561:名無しさん@九周年
08/09/17 12:40:46 snfRhXqyP
あと、ガラクタに対して3000万の請求も裁判官には非常に悪印象になる。


562:名無しさん@九周年
08/09/17 12:41:03 wuRJh/3F0
>>549
>覚書も契約書と全く変わらない

いいえ、全然違います。
契約書はその内容が明らかに違法でもない限りそうそう争点にもならないが、
覚書はそれこそ、その法的根拠はその場その場の状況や証拠、裁判毎に扱いがかわるほど、法的には脆弱なものですがな。

563:名無しさん@九周年
08/09/17 12:41:15 CM7MG/vF0
>>556
もう文章おかしいし、契約って認めちゃってるし、そろそろじゃね?

564:名無しさん@九周年
08/09/17 12:41:20 5ULTkB4S0
>>26
…おいw

565:名無しさん@九周年
08/09/17 12:41:21 YRyyVU5J0
>>560
たったの60万滞納だそうだ

まあ3000万はともかく、さすがにこれは超えるわな

566:名無しさん@九周年
08/09/17 12:41:57 nYu9k+rb0
公務員は2ch自粛しろよ

567:名無しさん@九周年
08/09/17 12:42:34 kc23uubaO
>>512
お前は親の遺骨が勝手に捨てられても文句一つ言わないわけか
とっても優しい親不孝なクソ野郎ですね

568:名無しさん@九周年
08/09/17 12:42:37 IZRuvjTt0
>約4年分の家賃約60万円

家賃安っ!!

569:名無しさん@九周年
08/09/17 12:43:19 CM7MG/vF0
>>562
もーバカすぎて。こういうのがニートっていうの?働いたことないの?書類作ったことないの?
ナニワ金誘道でも読んでろよ。チラ裏でも法的効果あんだよボケが。

570:名無しさん@九周年
08/09/17 12:43:44 kArtoL8j0
>>552
日本語が読めない方ですか?
>>1よく読んだら?コレクションは相続したものでこのキチガイ居直りDQNが集めた物じゃないぜ?
あと、親父が大事ってなら遺骨や仏壇なんてものを不法占拠してる場所に
4年も放置なんてしませんよ?普通の良識ある人間ならな('A`)
仏壇はともかく、遺骨は少なくとも自宅に移すだろう、常識的に考えて。

571:名無しさん@九周年
08/09/17 12:43:49 5UNtlOApO
調べたら明け渡しも覚書だけでは駄目みたいですよ。
正当理由で契約解除し、明け渡し期間を決めて、
明け渡し期間にも明け渡わたさなかったら裁判を起こして、
裁判で強制執行しないと駄目みたい。

覚書程度では効力がなくて借主のほうが強いみたいですね。

572:名無しさん@九周年
08/09/17 12:44:06 dSVzvhJPO
相続してなくても
保証人なら 請求されるでしょ

573:名無しさん@九周年
08/09/17 12:44:51 b384MngV0
 市はコレクションや遺骨の分の賠償をするべき。
 男性も再三の警告を無視したことや、数年間も家賃を滞納されたことによって役人に与えた精神的苦痛などの賠償を市に払う。
これにて一件落着。

574:名無しさん@九周年
08/09/17 12:44:55 t1Qgwe2U0
ま、役人は反省しないだろうな。「あ、ミスっちまったwwwwサーセン」程度。
で、「たて突くのか!コノヤロ!」って話か。

575:名無しさん@九周年
08/09/17 12:45:03 YZIlwKh50
時々あるよね

576:名無しさん@九周年
08/09/17 12:45:13 cUC1io2D0
>>565
おそらく戦後すぐから ずーーーーっと 住んでいたんだろうなぁ。
市営住宅は値上げしないはずだし…。

577:名無しさん@九周年
08/09/17 12:45:17 wmT+eXNa0
>>498
市は再三明渡しを求めた、と書いてあるけど。
こういう場合はたいてい行政に有利な判決がでるんだよな。
滞納から取り壊しまで約5年経過しているというのは
市が温情でぎりぎりまで猶予期間を延長したってことだろ。
担当者はその気になればいつでも強制徴収なり代執行なりに
切り替えることができたわけだ。
通達の過失にいたるまでの経緯で相当程度原告にも非があったと認められれば
せいぜい損失したものと同種のものの市場価格を実費で賠償というくらいだろ。
コレクションは戻ってこないけどその他の家具類は新品になるからいいんじゃないか。

578:名無しさん@九周年
08/09/17 12:45:27 gZUbaEirO
一言。滞納する馬鹿がすべわるい

579:名無しさん@九周年
08/09/17 12:45:32 kXZ27xGK0
とりあえず2chの法律の書き込みの平均は行政書士より劣るから
鵜呑みにせず裁判の結果を待つべし

580:名無しさん@九周年
08/09/17 12:45:49 lu0c9V360
>550
占有してないから

581:名無しさん@九周年
08/09/17 12:46:14 YRyyVU5J0
>>562
残念ながら、法的な証拠として残す場合、契約書も覚書も同等の法律文書として扱われますw
契約書か覚書か、タイトルの違いだけと言っても過言ではない。

お前、うっかり念書や覚書にハンコ押さないように気をつけろよw

582:名無しさん@九周年
08/09/17 12:46:16 TOUqEIhd0
>>571
調べたのは感心だが、根拠が書かれてないから説得力がまったくないなw

583:名無しさん@九周年
08/09/17 12:46:26 M/o2TAwO0
>>562
契約書=契約
覚書=事実関係のメモ。

覚書を交わしてあるなら、双方が同じ内容のメモを持っている。
よって契約があったという事実を立証できる。

584:名無しさん@九周年
08/09/17 12:46:26 Awlh/x78O
公開は無料なのかな?
入館料とか取ってたりしそう

585:名無しさん@九周年
08/09/17 12:46:26 zdbj+iW50
1、01年に親父が死亡、市営住宅は入居に制限があるから当然その時点で利用権消滅
2、そこから明け渡しを拒み続け4年も経過
3、ついにキレた市側が直接交渉でようやく明け渡しを約束させる
4、予定より一ヶ月早くぶっ壊した

ってことだろ?おそらく。
いかにもありそうな話。

2~3の経緯からしてそんな大事なもんがあるとは市側は思わんし
一ヶ月前の段階になってもまだ遺骨やコレクションをそのままにしているのもアホだろ
このおっさん側はさんざん好き勝手してきたんだろ 普通に考えて
市側の過失責任がそれほど重く問われるとは思えんな

586:名無しさん@九周年
08/09/17 12:46:34 p2PFJ03l0
家賃も納めてない市営住宅に何年も
遺骨と仏壇を放置するのもどうかと思うけどね


家賃数百円の崩れかけの木造平屋の市営住宅
色々問題があって壊すことが出来ないので、
放置していたら浮浪者が棲みつくのでウン十万かけて
封鎖してるウチの自治体よりはマシだなw

587:名無しさん@九周年
08/09/17 12:47:34 HzdSCoVFO
覚書を作るときに滞納金の話しもついているだろう。
こんな息子相手に滞納金の件を無視して作るわけ無いわな。

全ての経緯を踏まえて作った覚書を破っただけ。

市は負ける

588:名無しさん@九周年
08/09/17 12:47:58 kArtoL8j0
>>567
わざわざ携帯に変えてまで俺にレスくれるとはwww
ご本人様かね?wwwwww
書かれた事が図☆だったからそこまで必死になるのかね?www
うえにも書いたが、そういう大事な物は本人が亡くなって色々な式が終ったら即自宅か懇意にしてるお寺等に
移しますよ、少なくとも自分はそうしますよ?4年も家賃滞納の所に放置って事は3周忌とかもやってないんじゃね?
と思ってしまう訳で。

589:名無しさん@九周年
08/09/17 12:48:48 PQYJRHwJ0
ねえ、市営住宅の明け渡しを法的に云々してもつまんないでしょ?
全国から「タバコマニア(笑)」が集まってたんだから、どっかに情報ないかね?


590:名無しさん@九周年
08/09/17 12:49:05 arZihHVA0
>>562
ナニ金であったのは手形で覚え書じゃないです。

591:名無しさん@九周年
08/09/17 12:49:33 T9uEex7D0
>>577
>市が温情でぎりぎりまで猶予期間を延長した

ダウト。
めんどくさがってしっかり動かなかっただけだろ。
そして動けば動いたでこんなお粗末なことしでかす。
だから動かない。
自分ってやつを知ってる。

592:名無しさん@九周年
08/09/17 12:49:45 t8XHI9oL0
家屋内の確認すらしないの?あっても無視?
行政って本当に何様なんだろうな。

593:名無しさん@九周年
08/09/17 12:50:09 kc23uubaO
>>588
いや、普通に別人なんですけど・・・

594:名無しさん@九周年
08/09/17 12:50:16 YRyyVU5J0
タバココレクションなんて金銭的な価値はそれほど認定されないって
分かりきってるだろ。

やっぱ一番の注目は遺骨の値段だろ。

595:名無しさん@九周年
08/09/17 12:50:25 YdEIa6nI0
>>「約4年分の家賃約60万円が滞納になっている」と連絡があり

市側に非があるとすれば4年もこんな馬鹿の要求を聞いていた事だな。
てかタバコは兎も角、遺骨仏壇なんか住んでる家に運んでおくだろ、普通・・・


596:名無しさん@九周年
08/09/17 12:50:30 hB4j9SCB0
家賃滞納してるという事実を、
滞納が始まってから四年経って初めて知らされたのか、
以前に何回も通知されてたのか
どっちなんだろう?
前者なら市側が4年も滞納の事実を知らせてないことがおかしい。
後者ならなぜ4年も滞納してたのか。
どちらにしても覚書があるから市側の非は明確だけど、後者なら再三通知してたのに応じなかった家主の息子が輩だったのかもしれない
市の不手際とは簡単に言えなさそう

597:名無しさん@九周年
08/09/17 12:50:32 ABLpmyiM0
この件はきっと現場がクソ過ぎたんだな
しかし遺骨だのコレクションだの、よく簡単に捨てられるね。

598:名無しさん@九周年
08/09/17 12:50:40 CM7MG/vF0
>>587
市が負けるのは明白で、
「主張していく」というのは勝つぞ!ではなく、
「お願いだから安くして安くして好きだから好きだからウウンウウン空まで飛んでけパラグライダー!」
ってことだな

599:名無しさん@九周年
08/09/17 12:50:58 SGDNhOCs0
このスレ読んでると、、、陪審員で裁判所行ったらスゲー面倒な事になる気がしてしょうがない

600:名無しさん@九周年
08/09/17 12:51:07 t1RqajnrO
ネットカフェ難民もいれば市営住宅をコレクション部屋に使える人もいる。
人生いろいろ

601:名無しさん@九周年
08/09/17 12:51:07 UlrTeZDC0
話を整理するとだね、賃貸契約は市と親父の間にしか成立してない。
市がDQNに請求してるのは、DQNが相続した親父の負債(未払い家賃)。

「覚書」は契約の一部に過ぎないから、
親父が支払うべき家賃がいつまでの分なのかって事で、
それは覚書では4月末の分まで払えって事。
しかし、1月はやく取り壊しちゃったので、
その1月分は支払わなくてよくなる、そこは市に勝ち目は無い。

DQNは親の遺産を負債もひっくるめて相続する事になるので、
親の身払い家賃も払わないとダメだけど、
親と市の間の賃貸契約を、DQNの居住実績もないのに相続はできない。

なので、DQNが倉庫利用する権利までは相続されておらず、
部屋の中の品物がどうなろうと、市側に弁償する義務はないはず。
それは別個に、
DQNと市が「倉庫利用」としての契約を結んでないと無理だと思われ。
そして「覚書」にはそこまでの内容の契約は生じてないんじゃないかと。

602:名無しさん@九周年
08/09/17 12:51:08 hwuTsbD5O
相変わらず+民は隠謀や推理が好きだな。
市が約束守らず棄てたのは事実。それだけを咎めれば単純なんだが、話を飛躍し過ぎだ。

遺骨を家に置いておくのは宗派によるが、あってもいいものだよ。
墓と分骨は当たり前。数年放置していると隠謀めいて見えるのか?

覚書は大した効力は無いが、紙にしてあるというのは、書いてある事は覆せない。

ま、市がいくらか賠償、担当者減給だろうな。
賠償足りねえ、もっと寄越せてかごねたら、改めて叩けばいいさ。


603:名無しさん@九周年
08/09/17 12:51:13 pMVNF96tO
水戸黄門的には

・町人のもつ珍品に目をつけた役人が、どうにかして自分のものにどきないかと画策。
・業者に袖の下を渡し、取り壊しの際、こっそりコレクションを運びだし自分のものに。

ってパターンだな、これ。

604:名無しさん@九周年
08/09/17 12:51:21 3ZD9hybLO
たばこコレクションとかどうでも良いけど、遺骨とかはまずいよ

605:名無しさん@九周年
08/09/17 12:52:18 dSVzvhJPO
賃貸契約は、あくまでも親父であり
賃貸契約は、親父が死んだ時点で消滅
ただ、遺産が放置されてるので、
保証人であり、所有者である 息子に
家賃を請求してるんでしょ


606:名無しさん@九周年
08/09/17 12:52:31 rrL3OaEU0
滞納へのペナルティが明け渡しなんだから
こりゃ全くの別問題だなあ

それに生前のライフワークってある意味遺骨に等しいだろ
無残なことをする

607:名無しさん@九周年
08/09/17 12:53:23 ZSpn36m80
遺骨の値段が決まったら、市職員の墓を盗掘して、家族の遺骨を便所に流して、賠償金をノシ付けて送ってやりたいな。

608:名無しさん@九周年
08/09/17 12:53:52 8hIdVUshO
勝ち取れるのは、せいぜい滞納家賃分ぐらいだな。
弁護士費用分だけ損しとけクソオヤジ。

609:名無しさん@九周年
08/09/17 12:54:20 A1Y7ejnq0
>>559
横レスでごめんなさいだけど、そもそも公営住宅の貸借権なんて
相続できないんじゃないかと思うけど。たぶん契約人が死んだ時点で
失効してる。昔うちのばあちゃんが市営住宅に住んでたけど
死んだら親戚は誰も住まずに明け渡した。うちの親父はお袋と離婚したあと
多重債務で闇金みたいな連中に督促かけられて住む場所にも困ってたみたいだから
相続できるなら絶対してたと思うけど、結局そこには誰も住まなかったよ。

610:名無しさん@九周年
08/09/17 12:54:59 T9uEex7D0
>>601
たとえ違法駐車でレッカー移動しても
ただちにその車を廃棄していい訳じゃないよな。
おそらく何かの規約で期間が決められているだろう。
そして今回その規約となったものが覚書と。

611:名無しさん@九周年
08/09/17 12:55:19 6JcyLaTd0
コレクションの価値なんてその領域のオタがいくら払うかって事だからな。
玩具でもないタバコ関連のものなんて仮に多少の資料性があったところで
ほとんど無価値だろ。

612:名無しさん@九周年
08/09/17 12:55:30 JVLxQwVI0
これは、どう見ても市が悪いだろ・・・

613:名無しさん@九周年
08/09/17 12:55:49 CKrLzsWrO
てかさ、何で市営住宅を倉庫代わりに使えるの?家主は亡くなったんでしょ。何で出てかないの?

614:名無しさん@九周年
08/09/17 12:56:15 eyg+1AiK0
家賃滞納してる犯罪者じゃねーか馬鹿野郎

こんなやつをサヨが擁護する・・
いい加減21世紀なんだからやめようぜそんなこと

615:名無しさん@九周年
08/09/17 12:56:30 Xcf7fHPt0
「約4年分の家賃約60万円が滞納になっている」
え?
1年15万?1ヶ月1万ちょい?
公営団地かなんかかね

そんな所で暮らしてたやつが、約3000万のコレクションを持っていたとは思えないんだが。
約3255万円の損害賠償のうち、コレクション代金は1割くらいじゃねえの?


616:名無しさん@九周年
08/09/17 12:57:13 CM7MG/vF0
>>613
市が追い出さないから
市が仕事しないから

617:名無しさん@九周年
08/09/17 12:57:34 6N0B6+n20
これは滞納とか関係無しに市が悪いだろ
みんなだって、これはキレるだろヽ(`・ω・´)ノ

618:名無しさん@九周年
08/09/17 12:58:43 dSVzvhJPO
闇金に追われてたら、住所特定できないでしょ
確か、公営住宅の場合
賃貸契約者が、亡くなっても
その場所で、世帯を共に生活してる人がいれば
その人が契約者になれるはず

619:名無しさん@九周年
08/09/17 12:59:03 IABOz1RV0

で、韓国名は?



620:名無しさん@九周年
08/09/17 12:59:21 wmT+eXNa0
>>591
猶予している状態というのは、債務者の懈怠によって発生しているのであって
それがどれだけ長引こうと債権者側の過失にはならないよw

土地を貸してる人に「使用料を払ってください」と催促し続け
向こうが払う意思を明確にしている場合は、どれだけ滞納が続いても時効にかからないでしょ。

621:名無しさん@九周年
08/09/17 12:59:48 M/o2TAwO0
>>614
 犯罪者だから、犯行を加えていいわけじゃない。ペナルティを掛けるにも法規がいる

622:名無しさん@九周年
08/09/17 13:00:03 6JcyLaTd0
>>617
3000万よこせなんて言わなきゃ普通に同情を集めていただろうな。

623:名無しさん@九周年
08/09/17 13:00:43 QiQSOT690
某市営住宅で自治会の役員やってるが、こうやってずっと住みもしないで
占有されると共益費が徴収できなくてえらい迷惑。

とっとと明け渡せ。

624:名無しさん@九周年
08/09/17 13:00:56 kArtoL8j0
>>597
片付けとかは業者委託だし業者はその辺割り切ってるからな。
孤独死した老人とか子供に見捨てられたゴミ親の家の整理する人とかって前にTVでやってたが
遺骨だなんだも子にすら放置プレイされてた所なんかは当たり前の様に放置してあったしねぇ('A`) コレ見たいにw

そもそも大事ならなんでそんな所に置いておく?って思うのが自然じゃね?
自営で家賃をガン無視してたって事は自宅は別にあるのだろうし、なんでそっちに移さないの?って聞くのはダメなん?

625:名無しさん@九周年
08/09/17 13:01:05 sgX1ognB0
遺骨ポイはあまりに酷いだろ。

626:名無しさん@九周年
08/09/17 13:01:05 scFzi3kAO
なかなか歯応えのあるスレだな

627:名無しさん@九周年
08/09/17 13:01:26 zdbj+iW50
>>610
レッカー移動した車を4年放置して
取りに来て下さい 取りに来て下さい 取りに来て下さい 取りに来て下さい
と再三連絡されても無視

「本当にいい加減にして下さいよ、じゃあもう○年○月に廃棄しますからね」
「わかりました」
一ヶ月早く廃棄
「ふざけんなよ中のもん全部賠償しろよ」

これで裁判になっても大した責任は問われないのはわかるよな?

628:名無しさん@九周年
08/09/17 13:01:34 9Fjj0x9v0
父親の遺骨を引き取らず、墓にも入れず、死んだ部屋に放置していた親不幸息子に
なに同情してるんだよ。こんなやつ不敬罪で逮捕してもいいよ

629:名無しさん@九周年
08/09/17 13:01:40 5UNtlOApO
>>582
市が裁判を起こして、強制執行の権利を得てない限り、
貸主である市はDQN借主には勝てないって事だよ。
温情で4年間放置する暇があればきちんとケリを付けるべきだったな。
多分、温情で立ち退き料を延滞家賃で相殺したんじゃないのか?。

630:名無しさん@九周年
08/09/17 13:02:10 8hIdVUshO
普通は自分の親が死んだら、借家の遺品整理はスグ済ます。
借家から出ていかなきゃならんからな。

で、いつまで居座ってんだ、この馬鹿息子はよ。

631:名無しさん@九周年
08/09/17 13:02:51 wnxZeLQ0O
借りる権利を相続したかどうかと、その中に有る私物の賠償問題は、全然別の話よ。
競売された不動産でさえ、新たな所有者は、屋内に残された私物を勝手に処分できない。
それは不動産とは別の交渉、しばしば弁護士沙汰になることだ。

だから家屋を取り壊したのは構わぬとしても、私物は丁寧に運び出さねばならなかった。
その作業賃は持ち主に請求すればよかった。
なんも断らず、勝手に処分したら、賠償するしかないよ。

632:名無しさん@九周年
08/09/17 13:03:08 MpTsNVzC0
どっちもどっちだ
4年も滞納できる神経が分からん

633:名無しさん@九周年
08/09/17 13:03:17 AviH1MnP0
これはどちらが正義かなんて言えねーなぁ

634:名無しさん@九周年
08/09/17 13:03:34 9e2fQoDk0
おそらく、賃貸だと言う事を知らなかったのだろうな。
しかし、4年で60万円って、妙に安いな。

635:名無しさん@九周年
08/09/17 13:04:58 T9uEex7D0
>>620
行政の怠慢ってことを言ってんの。
おまえが、心優しい市役所がぎりぎりまで待ってあげていたとか、
寝ぼけたこと言ってるから。
どうせすぐ取り壊されるもんだしと、かなり放置してたわけだ。
でなけりゃちゃっちゃと部屋明ける通告出して実際に部屋明けちゃえばいい。

636:名無しさん@九周年
08/09/17 13:05:05 Xcf7fHPt0
越後屋「一休さんは、「06年4月末日に明け渡す」との覚書を交わしましたね?」
一休「はい。確かに」

桔梗屋「それなのに、約束を破って3000万以上の骨董品をダメにしたんですよ。当然弁償してください」
一休「越後屋さん、あなたは私が約束を破ったといいましたね」

桔梗屋「そうですよ。約束を破るのは悪い事です。何をされても文句をいえませんよ」
一休「そうですか。では、私に罪はありませんね」

桔梗屋「ど、ど、どうしてですか!」
一休「先に約束を破ったのはそちらですよ。あなたは4年間も家賃を払っていない。約束違反です」

桔梗屋「むむむ・・・そんな後無体な・・・」
将軍様「だまれ桔梗屋!」

637:名無しさん@九周年
08/09/17 13:05:05 WNQg5p36O
相続はしたけど、保管場所の家賃は払わなかったって事?
しかもそこは公営住宅。入りたい人はいたんじゃないかな?
公営住宅に入居してる人が亡くなった場合、
身内がいたら荷物を整理してすぐに引き払うのが筋じゃないの?

638:名無しさん@九周年
08/09/17 13:05:44 v6PMX+Je0
俺の秘蔵データがつめこまれたPCごと破壊されたら1000万程度の賠償では
すまされないぞ!

639:名無しさん@九周年
08/09/17 13:05:57 cX15dKuZ0
市が謝罪してるから、
裁判で残る問題と言ったら
賠償金がいくらか程度が妥当かくらいか。

640:名無しさん@九周年
08/09/17 13:06:39 5V89oobO0
>>35
多分君の方が先に逝くよ

641:名無しさん@九周年
08/09/17 13:06:39 RuJ283CpO
家賃を滞納する奴が自己の主張だけは立派だな
5年分の家賃を請求される前に牽制してるんだよ
恐ろしく厚かましい男だ、死ね

642:秋水 ◆rSYUUSuiAQ
08/09/17 13:06:40 MueRow8P0
('A`)q□  まぁ金額はどうあれ、3000万あっても所蔵品を再び集め直すのは無理だろうなぁ。
(へへ


643:名無しさん@九周年
08/09/17 13:07:16 GK7oHLVC0
>>634
取り壊しになるくらい古い市営住宅だからな。
たぶん大昔に入居したときの家賃のまま
値上がりはしてなかったのだろう。
古い公営住宅は入居後の家賃の見直しはしないのが多いから。

644:名無しさん@九周年
08/09/17 13:07:21 vJOyp5ML0
4年分の滞納家賃を支払う契約だったかどうかで、かなり心証が変わる事件だな。
しかも、4月末って。普通、3月末だろ。


645:名無しさん@九周年
08/09/17 13:07:54 9fAXgBx10
「厚美」さんではなく「義人」さんか
てっきり娘が提訴したのかとオモタ

646:名無しさん@九周年
08/09/17 13:08:07 UlrTeZDC0
>>629
DQNが住民票をうつすとか、
実際にココに毎日住んでたりとかなら、全くその通りだと思う。
借主の権利は強い。

しかし、3月末に取り壊され4月13日まで気付かないって事実があるので、
親が亡くなる前に住民票を移すでもしてないかぎり、
居住権は発生せず、借主としての権利はほとんど成立してないと思われ。

このDQNに成立してるのは、相続した未払い家賃という名の負債だけ。

647:名無しさん@九周年
08/09/17 13:08:46 MoEviJBu0
 市の担当者は「当時の担当者の間で伝達ミスがあった。しかし、住宅の明け渡し要請を再三
 行っていた経緯もあり、裁判ではこちらの主張もしていく」としている。


意味不明な主張だな
それとこれとは話は別だろうに、いやだねえゴミが自治体を牛耳ると

648:名無しさん@九周年
08/09/17 13:09:38 zdbj+iW50
>>634
公営は全部安い
基本的に低所得者しか入居できない

649:名無しさん@九周年
08/09/17 13:09:47 5UNtlOApO
>>639
金額は500万~1000万程度だろ。

650:名無しさん@九周年
08/09/17 13:10:04 WNQg5p36O
公営住宅の家賃は所得額で決まるんでしょ?
亡くなった人の所得か息子さんの所得か、滞納分はどっちで計算してたんだろう。

651:名無しさん@九周年
08/09/17 13:10:10 l4mz5R880
家賃の滞納と財産の処分は別の話だろ
滞納分はきちんと法的利息をつけて払う
廃棄した財産も弁償する

これで解決

652:名無しさん@九周年
08/09/17 13:11:09 lwsjHvkq0
役所は普段からこういうことしてたんだろ。
今回訴訟起こされてビックリしてるよ。

653:名無しさん@九周年
08/09/17 13:11:17 kUKHtSHH0
日本人なんてこの程度のシロモノだよ

654:名無しさん@九周年
08/09/17 13:11:18 CM7MG/vF0
>>636
越後屋なのか桔梗屋なのか

655:名無しさん@九周年
08/09/17 13:11:25 0hr9gm5p0
>約4年分の家賃約60万円が滞納になっている
>協議の結果「06年4月末日に明け渡す」との覚書

どっちもどっちだねぇ…

656:名無しさん@九周年
08/09/17 13:11:37 vE7Y7mCGO
>>636
それは

「越後屋と同じように約束を破った一休さんも同じくらい悪い」

→「両成敗で、越後屋は滞納した四年間の家賃を払う。一休さんは3000万以上の同じ骨董品を用意して越後屋に渡す」

という話にならないか?

657:名無しさん@九周年
08/09/17 13:12:11 T9uEex7D0
>>627
おまえのレスを日本語に翻訳すると、
「俺が滞納の件と最終協議でお互いの約束事として取り交わされた期日の件を混同してるのは分かるよな?」

うーんそんなこと訴えられてもなー。

658:名無しさん@九周年
08/09/17 13:12:37 KOHzXs0/0
>市の担当者は「当時の担当者の間で伝達ミスがあった。

お役所仕事の典型だな

659:名無しさん@九周年
08/09/17 13:13:00 mZDKzCnK0
市職員バカすぎだろ
もっといいのがゴロゴロしてるんだから入れ替えすべき

660:名無しさん@九周年
08/09/17 13:13:22 6ik249620
>>1
>市から05年に「約4年分の家賃約60万円が滞納になっている」と
>連絡があり、協議の結果「06年4月末日に明け渡す」との覚書を交わした。

この支払い約束が履行されていないのに、自分の権利を主張する借主って・・・

661:名無しさん@九周年
08/09/17 13:13:35 2axfEKd0O
>>647
家賃不払いと間違えで財産をぶっ壊したことは全く別だよな

財産持ってるなら家賃払えよ

662:名無しさん@九周年
08/09/17 13:14:26 sCkW8qj50
家賃払わないのは悪いことだな。
おまけにそこを納骨堂にしてるんだからな。

663:名無しさん@九周年
08/09/17 13:14:53 PQYJRHwJ0
つまり、

1.タバコ関係の品物集めてる風変わりな親父が市営住宅に住んでました。
2.親父はコレクションを公開して、そこそこ訪問者もあるので良い気分でした。
3.いっぽう役人は、市営住宅でもあるので「困ったもんだ」と思ってました。
4.家賃の滞納で親父が死んだ事を知った役所は、家財の撤去を息子に申し出ました。
5.息子はなんだかんだ理由をつけてごねました。
6.協議の結果、期限を切った撤去の覚書が結ばれました。
7.役人、取り壊しの日を間違えました。
8.息子ここぞとばかりに、攻勢に出ました。  ←いまここ

664:名無しさん@九周年
08/09/17 13:15:51 N9rtm8cd0
結末予想:
廃棄されたものの値段が200万ほどに算定されて、
滞納した家賃60万をさっ引いて140万円支払え、との判決。
で、その殆どが弁護士費用で消えてしまうという不思議。

665:名無しさん@九周年
08/09/17 13:15:55 WNQg5p36O
1年分滞納したら容赦なく荷物処分すればいいのに。
どんなにうっかりさんでもさすがに1年分は滞納しないでしょう。

666:名無しさん@九周年
08/09/17 13:16:04 If3YIVV/O
>当時の担当者…
でた!お役所の得意ワザw
つか、家賃ぐらい払えよな…そうすればこんな事にならずにすんだのに。

667:名無しさん@九周年
08/09/17 13:16:13 fSjw+XxZO
市営住宅で 居住者以外が敷地内に出入りする自体規約違反
誰でも入室可能って 馬鹿
市営団地の敷地内でポストにチラシ配っただけでも不法侵入になる時代に

四年も家賃滞納して督促された時にたばこコレクション差し押さえして競売すりゃ息子も怒らない
遺骨は粗大ごみにだせばいい
自業自得

668:名無しさん@九周年
08/09/17 13:16:58 5UNtlOApO
>>646
それは単なる賠償減額理由にしかならないような…。
結局、市はDQNに血税で賠償しなきゃならんのだよね。
血税使うより関係者に払わせろよな。

669:名無しさん@九周年
08/09/17 13:17:25 GDDZe3QX0
役所も役所だが、家賃延滞するなよ馬鹿が

670:名無しさん@九周年
08/09/17 13:18:36 cSuuOrQTO
>>660
お前の理屈で行くと借りた金を返さなかったら殺されてもやむを得ないってことになるな
どこの土人国家に住んでることやら

671:名無しさん@九周年
08/09/17 13:18:51 UlrTeZDC0
>しかし、住宅の明け渡し要請を再三行っていた経緯もあり、
>裁判ではこちらの主張もしていく」としている。

「覚書」がある以上、
DQNが親父から相続した負債(未払い家賃)の全てを回収するのは無理だけど、
DQNが勝手に置いていた自称数千万円の品物の補償まで市はする必要はないってだけの話。

672:秋水 ◆rSYUUSuiAQ
08/09/17 13:19:19 MueRow8P0
('A`)q□  通達が行ってから家賃を払わないと、遺産相続を放棄するかもしくは差し押さえを
(へへ    食らうと思うのだけど。どこかに最後の最後まで未払いってソースがあったのかな。
       コレクションの相続してるから家賃を未だに払っていないとは思えないんだけどな。


673:名無しさん@九周年
08/09/17 13:20:29 X2c66a2X0
>>1
タバコの箱は価値なし
仏壇の破棄による精神的苦痛により慰謝料100万円

674:名無しさん@九周年
08/09/17 13:20:50 ZEEstmQD0
明け渡しの条件を話し合うなら、未納分の家賃の支払条件だって
詰めてあるだろう。

675:名無しさん@九周年
08/09/17 13:22:14 fSjw+XxZO
よく読むと この市営住宅築52年じゃん(´Д`) どっちみち自然倒壊しただろ
よく半世紀ももったな

676:名無しさん@九周年
08/09/17 13:22:33 T9uEex7D0
>>642
そういう、セットになっている、一箇所に集中しているという価値は、
それなりに評価されるのかね。
それ以前に、煙草の歴史を物語る逸品、とか言われても、
どうやって算定額を出すんだろ。
なんでも鑑定団だって、その値段でワタシが買いますってわけじゃないでしょ。
そのくらい出しても買う人いると思うよ?というものだろうし。

絵画なんかじゃ、画家によって、絵の面積あたりで相場が出ていて、
電話帳みたいなそういう相場の本が年間3冊ばかし出ているけども。

677:名無しさん@九周年
08/09/17 13:22:44 ggLu51mX0
でもさ、滞納してなければこんな事にはならなかったと思うよ
しかも4年滞納。

悪いけどゴネ厨に同情はできんわ。

678:名無しさん@九周年
08/09/17 13:23:59 x0+Lzwzy0
これは市が悪いだろ。
4月末まで待ってならアレだが。
勝手に壊したらいかん。

679:名無しさん@九周年
08/09/17 13:24:20 UlrTeZDC0
>>674
「覚書」の存在でDQNが主張できるのは、
「一月早く取り壊されたんだから、その分の親父の家賃は支払わないぞ」
程度じゃないかと。

別に、市とDQNが倉庫賃貸契約を結んでたわけじゃないので、
DQNが勝手に長年置いてた品物がどうなろうと、
市の弁償する義務は無いと思われ。

680:名無しさん@九周年
08/09/17 13:24:35 D4F0X5iJ0
普通の日本人は遺骨を墓や納骨堂に納め、自宅の仏壇で供養すると思うのですが…
取り壊し予定の市営住宅にオヤジの遺骨を5年間放置するのはBの風習ですか?
彼等の風習なら、それはそれで仕方ないね。


681:名無しさん@九周年
08/09/17 13:25:01 6uafGoLn0
四年も滞納させてる市も呑気だな。

682:名無しさん@九周年
08/09/17 13:25:40 p2PFJ03l0
古い住宅を取り壊して土地を有効利用しようとしても
一軒でも立ち退かなかったら無理だもんな
崩れる怖れもあるし、景観も悪いから市としては
さっさと処理したかったのはわかるけど
期日を守らなかったのはダメだな

683:名無しさん@九周年
08/09/17 13:26:35 T9uEex7D0
余談ですけど犬とか逃がしちゃったら、貼り紙なんぞ後回しにして、
逃げそうな管轄の区役所に片っ端から速攻で連絡した方がいいですよん。
とんでもなくヒドイ扱いで「保管」され、適当に保健所送りにされますから。
首輪にも自分の連絡先を書いておこうな。

684:名無しさん@九周年
08/09/17 13:26:44 zdbj+iW50
この記事の書き方がおかしいから混乱するんだな、このスレ。
家賃はどうでもいい話で、問題は何年も明け渡しをしなかったこと。
市営住宅は親父が死んだ時点で利用できなくなるはずだから
家賃を払えば住み続けられるというものではない。
家賃の話が出てくるのはその間得られたであろう利得を要求しているだけ。
つまり

家賃の滞納←→覚書より一ヶ月早く破壊 ×
長期間の明け渡し拒否←→覚書より一ヶ月早く破壊 ○

争っているのは上ではなく下

685:名無しさん@九周年
08/09/17 13:28:21 vWt0bRTM0
コレクションは高いが、
破格にしても数百万がいいところ。

686:名無しさん@九周年
08/09/17 13:29:03 fnIz1LP40
市は今からでも「3月末実に取り壊しを執行します」て公的文書があった、
とでっちあげちゃえばいいんでないの?工事担当者はそれをみて取り壊したことにしちゃう。

687:名無しさん@九周年
08/09/17 13:29:03 F9D0LYL20
良心的だな。俺なら3億もらっても納得できないかも。

688:名無しさん@九周年
08/09/17 13:29:39 M4M2ZPI10
>>679
俺んちの敷地に止まってる車はオレの物。
って感じだなw
あんた、いつかつかまるぞ。

689:名無しさん@九周年
08/09/17 13:29:43 /KyrfeIH0
>>672
いったんコレクションを相続しちゃった時点で単純承認だし、いまさら
相続放棄はできんでしょ。
それに
>父親が01年に死亡
>市から05年に「約4年分の家賃約60万円が滞納になっている」と
熟慮期間もとうの昔に過ぎてるし。

通常なら差し押さえをするべきと思うけど、金額が低いし、市営住宅
だから役所も滞納には慣れっこで、「払って下さいよ~」と任意の交渉
を続けてて、ようやく明け渡し合意に至って覚書を巻いたって感じかと。

690:名無しさん@九周年
08/09/17 13:29:52 X8hnK1oy0
1の文章で、
>住宅を借りていた 同市有家の自営業厚美義人さん(54)が

これが本当なら、家持ちに、市営住宅を貸してた事になるが。
公営住宅の場合、これは不可能でしょ。(新聞のミスだと思うが)

>父親が01年に死亡。厚美さんが
>コレクションなどを相続した。市から05年に「約4年分の家賃約60万円が滞納になっている」と
>連絡があり、協議の結果「06年4月末日に明け渡す」との覚書を交わした。

この記述だと、父親が死亡してからの4年間の滞納なのか
父親が死亡する以前の滞納なのか分からない。
(常識的に考えれば、無くなってからの4年間でしょうが)

又、先の記述の中に、賃貸契約者は、ご本人となっているからには
契約者変更を、市としてるはずなのだが 滞納してた事を考えれば
契約者の変更はしてないでしょう。
契約者(父親)の保証人であり、遺産の相続者である事を根拠に、
滞納家賃を、本人に請求して且つ立ち退き(遺産の処分)市が
していたのだろう。
市の不作為で、契約者が死亡した事を4年間知らなかったんでしょう。
そのため、滞納家賃請求は、4年分でとどまり 以降は契約解除、家賃発生せず
ただし、過去の滞納分はチャラにできてないんでしょ。
以降、不法占拠状態にあった荷物を
再三撤去指導して、滞納家賃を請求してた
が、何もしなかった


691:名無しさん@九周年
08/09/17 13:29:57 zzXw+zpJO
壊す前に確認しなかった→過失
期日を間違えた→過失
資産の破壊→過失

論点はこれだけ
経緯は関係ない

692:名無しさん@九周年
08/09/17 13:30:20 fSjw+XxZO
滞納で明け渡しが目的じゃなく 築52年→倒壊の危険があるから早く市役所は壊したいだけだったんだろな

父親は家賃を払っていた
父親の死後 ボンクラ息子が家賃滞納って言うのが真実だろ
普通 父親が死んだら 部屋解約するけどな
部屋のコレクション自慢したいだけで解約しないボンクラ息子(´Д`)タバコのコレクション自慢したいならネットで自慢すりゃいいだけ
自営のくせに家賃滞納ってボンクラ息子 お前に裁判する資格なし
恥を知れ

693:名無しさん@九周年
08/09/17 13:31:13 cav9sbVa0
流石は和歌山市役所。
縁故・口利き採用100%近いだけの事は有るな。

694:名無しさん@九周年
08/09/17 13:31:38 wuRJh/3F0
>>569
法的効果がないとは言ってないだろ、文盲w

契約書にくらべて、覚書は色々効力が弱くてそれこそ争点になりやすいんだよ。覚えておけw

695:名無しさん@九周年
08/09/17 13:32:43 /KyrfeIH0
>>690
「640-8316」を変換してみ?「和歌山市有家」ってなるでしょ。
有家は住所地の名称です。

696:名無しさん@九周年
08/09/17 13:33:00 EyfEa9RPO
タバココレクション(笑)

697:秋水 ◆rSYUUSuiAQ
08/09/17 13:33:10 MueRow8P0
('A`)q□ >>676
(へへ    明治時代からの公社の人間が集めていた資料だからねぇ。
市場がないから一見無価値なだけかと。ただ歴史的な価値ってのは結構あると思う。
無価値じゃなくて、価値の算定が困難ってことだろうね。
つか、幾ら邪魔でも所有権の無い物を勝手に処分した時点で駄目だろ・・・w
>>689
連絡がありってことだから、その時点で相続人に初めて連絡がいったのかなと思ってるけどね。
いかんせん記事が中途半端で良くないな。
まぁしかし、コレクション以外にも差し押さえ出来るモノが無かったのかねw

698:名無しさん@九周年
08/09/17 13:33:43 Ro5bX6CzO
市営住宅しか住めないほどJTって給料が安いの?

699:名無しさん@九周年
08/09/17 13:36:02 MbMj7e6ZO
煙草コレクションは算出出来るだろうけど
遺骨や位牌はいくら位に相当するんだろうな

700:名無しさん@九周年
08/09/17 13:37:51 xrL0Xfn7O
そんなに大切なものなら、さっさと引き取れば良い
資産価値があるなら自分でミニ博物館でも建てれば良かったじゃないか

市営住宅を倉庫代わりにしてたんだろ
住宅が必要な市民もいただろうに
ましてや家賃滞納とか

701:名無しさん@九周年
08/09/17 13:38:52 nXrDvbQD0
>>596
>家主の息子が輩だったのかもしれない
輩ってなんぞ?

702:名無しさん@九周年
08/09/17 13:39:11 /KyrfeIH0
>>697
>連絡がありってことだから、その時点で相続人に初めて連絡がいったのかなと思ってるけどね。
いや、コレクション所蔵場所である市営住宅の家賃だから、
滞納に気付かなかったは通じないでしょ。
債権者からの連絡が無くとも、できるかぎり債務の有無を
調査してから放棄するかどうかを決めるべきだし、それが
難しければ、熟慮期間伸長の許可を家裁に願い出るなり、
限定承認して債権者に官報公告で呼びかけるなり手立ては
用意されてるんだし。

703:名無しさん@九周年
08/09/17 13:41:08 PxB8LPaB0
>協議の結果「06年4月末日に明け渡す」

市の全面敗訴確定
家賃滞納や再三の要求は関係ない
その後の覚書で「4月末日まで占有していいですよ」と許可してるんだから
でおK?

704:名無しさん@九周年
08/09/17 13:41:50 HzdSCoVFO
>>691

> 壊す前に確認しなかった→過失
> 期日を間違えた→過失
> 資産の破壊→過失

> 論点はこれだけ
> 経緯は関係ない

だよな
覚書の時点で過去の経緯は同意がなされている。


705:名無しさん@九周年
08/09/17 13:42:22 wuRJh/3F0
>>703
全面敗訴ってのは、3000万額面認められて初めて成り立つ話だな。
長期の滞納、不法占拠まがいも考慮して、せいぜい30万でも勝ち取れば御の字だな。

706:名無しさん@九周年
08/09/17 13:43:45 UlrTeZDC0
>>695
「和歌山市有家」で地図とかググってみたけど、
そこには市営住宅なんてなさそうだね。

って事は、やっぱり住民票すら移してなかったっぽい。

707:名無しさん@九周年
08/09/17 13:44:35 ORtZCTJ9O
再三明け渡しするように言っても取り壊しについて言ってないなら
主張なんか通らないだろ、まぁ地裁じゃ通るんだろうが

708:名無しさん@九周年
08/09/17 13:45:04 ZmCDUP670
>協議の結果「06年4月末日に明け渡す」

これがある時点で家賃滞納してようが、
喫煙者だろうが、役人のミス。
流石にまずいだろ、遺骨ポイは。

709:名無しさん@九周年
08/09/17 13:45:24 FWbi4HK60
4年で60万ってどういう家賃なんだよ

710:名無しさん@九周年
08/09/17 13:45:44 UlrTeZDC0
>>703
>その後の覚書で「4月末日まで占有していいですよ」と許可してるんだから

占有して良いって契約ではないと思われ。
「あなたは4月末日までは親の未払い家賃を支払う義務がありますよ」
程度の意味の「覚書」じゃないかと。

711:名無しさん@九周年
08/09/17 13:45:51 fSjw+XxZO
市役所の言い分が勝つだろな
市営住宅の契約者が死亡→息子に譲与って訳にもいかないし
身内が続けて住む場合も新規契約がいるだろ
年収他 条件があるし

しかし自営なんだからさ
月に一万程度の家賃が何故払えないかねーーーボンクラ息子 お前リアルに阿呆
マンションの駐車場だって月一万くらいするだろ

712:名無しさん@九周年
08/09/17 13:47:00 40QlT2BG0
>>570
どんな事情があったか当事者じゃないからなんとも言えんねえ。
これだけは言えるのは、当事者でもないのに人を罵倒してるのはカスだってこと。

713:名無しさん@九周年
08/09/17 13:48:26 s0eBCJYh0
3000万以上の価値がある物を持っていたなら
60万ぐらいの家賃は払えよ

714:秋水 ◆rSYUUSuiAQ
08/09/17 13:49:13 MueRow8P0
('A`)q□ >>702
(へへ    確かに所蔵場所として使ってたから家賃の存在は分かっていたかw
しかし市も覚書取って立ち退きの期限決めたってことは家賃の回収は出来たんでは?
しらばっくれていたところに関しては問題ありかも知れないけど、それを含め家賃の
問題はクリアしてそうだけどねぇ。
それにしても、こういうモノをどうやって算定するのか興味あるなぁ。

715:名無しさん@九周年
08/09/17 13:49:19 Jh9eZxAP0
俺の大切なビンテージギターアンプエフェクターのコレクションも興味の無い人が見たら
確実に大量の汚いゴミ扱いだろうな

716:名無しさん@九周年
08/09/17 13:51:26 sRDOuDGE0
これは裁判絶対に勝てんだろ。いくら相手が家賃滞納してても
>協議の結果「06年4月末日に明け渡す」との覚書を交わした
これあるやん。
普通に器物破損で刑事事件だし。

717:名無しさん@九周年
08/09/17 13:51:59 5oqLWjVr0

裁判でタバココレクションに数百万相当の価値が認められた場合、国税局が動き始めるよ!

718:名無しさん@九周年
08/09/17 13:52:23 PxB8LPaB0
協議の結果「06年4月末日までに明け渡す」じゃなく
     「06年4月末日に明け渡す」ってことも大事なところね


719:名無しさん@九周年
08/09/17 13:52:31 fSjw+XxZO
>>708 特例事項も付けていたと思うけどな

地震や天災により住宅が破損倒壊の危険がある場合は速やかに取り壊すとか

普通に考えて築52年以上の住宅が市役所の予定通りに一年後まで大丈夫だと言う可能性は少ない
あくまでも一年後に取り壊しは住宅の現状維持が前提の予定だろ

720:名無しさん@九周年
08/09/17 13:54:00 Sh1h3+roO
>>38が結論かと思ったが、>>46だった


721:秋水 ◆rSYUUSuiAQ
08/09/17 13:54:00 MueRow8P0
('A`)q□ >>715
(へへ    俺には宝の山に見えると思うw
エフェクター辺りは、知らない人にはタダのゴミにみえるかもw
ただ、その手の品物は相当でかい市場があるから救いがあるな。
俺が高校時代に買った物がそろそろビンテージになりかけてるw

722:名無しさん@九周年
08/09/17 13:54:02 aFqEl7ZB0
滞納してる奴の物品は所有権すら取り上げろ

723:名無しさん@九周年
08/09/17 13:54:27 xrL0Xfn7O
市のミスもあるんだな、勉強になった
遺骨も処分されたのは可哀想ではある、けど

骨壺まるごと市営住宅に置いてたのか?
仏壇は仕方なくても、せめて遺骨ぐらい然るべき場所に移してあげろよ


724:名無しさん@九周年
08/09/17 13:54:51 BnpaJmBOO
>>709
月額\12500だよ?

725:名無しさん@九周年
08/09/17 13:55:04 hOpEXp7eO
この男の人、いくつも矛盾があるね…

726:名無しさん@九周年
08/09/17 13:55:14 MgpzvWsk0
損害賠償金がどこまで減額されるかしか見るべきところがないなぁ

727:名無しさん@九周年
08/09/17 13:56:05 kEJ9ngyx0
>市の担当者は「当時の担当者の間で伝達ミスがあった。しかし、住宅の明け渡し要請を再三
>行っていた経緯もあり、裁判ではこちらの主張もしていく」

とあるが、

>協議の結果「06年4月末日に明け渡す」との覚書を交わした

とあるので、どうみても市の負けです
ありがとうございました

728:名無しさん@九周年
08/09/17 13:56:24 UlrTeZDC0
>05年に「約4年分の家賃約60万円が滞納になっている」と連絡があり、
>協議の結果「06年4月末日に明け渡す」との覚書を交わした。

公営住宅なのに居住してない人が賃貸契約を相続できてるって、
ありえない前提で話をする人が多いからオレも引きずられてたけど、
そもそも滞納分の60万円以外の、06年分の家賃とかは支払う契約になってたのか?

公営住宅の家賃って、民間とちがって世帯収入で上下するから、
家賃を支払うにしても、DQNの収入を申告するとかしないと、
家賃の金額すら算定できないから、06年分の家賃は不問になってたんじゃね?

とすると、住宅内に置いてあった品物の保存状況を市が補償する必要なんて、
やっぱり全く無くて、さっさと移動するなりしてなかったDQNが悪いだけの話にすぎないと思うんだが。

729:名無しさん@九周年
08/09/17 13:57:45 X8hnK1oy0
>市から05年に「約4年分の家賃約60万円が滞納になっている」と
>連絡があり、協議の結果「06年4月末日に明け渡す」との覚書を交わした。

この辺の書き方って、息子の言い分だけ書いてないか?
滞納4年目に知ったんじゃなくて、滞納4年目に市から
保証人である息子に請求したんでしょ。
で、
滞納家賃の支払い期限を、4月末にしてたんでしょ。
市としては05年に(滞納家賃請求時か、保証人(息子)に交渉した時点で)
賃貸契約解除してるんでしょ。
間が悪い事に、解体予定の建物の為
不法占拠状態である事を、確認せず解体したんでしょう。
(この辺は市のミス)
息子の持ってる「覚書」に何が書いてあるかでしょ。
滞納家賃が、4年のままなのは
契約解除されてるからでしょ。 


730:名無しさん@九周年
08/09/17 13:59:29 XonKw8cEO
ES335とセットなら私が引き取るよ。

731:名無しさん@九周年
08/09/17 14:00:02 oshqqOzSO
4年も家賃払わず・・

732:名無しさん@九周年
08/09/17 14:00:40 rGPHQIxLO
協議して覚書取り交わしたんだろ?
このオッサン糾弾するなら協議の場でやらんと
こんなアマアマな条件で妥結した役人が悪い

733:名無しさん@九周年
08/09/17 14:02:23 D4fs4ciC0
市は負けていいからその分の賠償額を親の価値のある資産相続という形で
120万円請求したら???www

開き直りも芸のうちか…。

734:名無しさん@九周年
08/09/17 14:03:30 GzIDQuzp0
約束は破った方が悪い

735:秋水 ◆rSYUUSuiAQ
08/09/17 14:03:46 MueRow8P0
('A`)q□ >>730
(へへ    俺は歯ブラシが付いたES175がいい。

736:名無しさん@九周年
08/09/17 14:04:21 PxB8LPaB0
>>729
部屋の契約解除は関係ない
残存物に対してなんらかの処置方法(差押えなど)を怠っていた
市の怠慢です

737:名無しさん@九周年
08/09/17 14:05:34 SCn+JVx+0
こんなDQNに税金で賠償金払えなんて
レス乞食にもほどがあるな

738:名無しさん@九周年
08/09/17 14:06:19 dXwFM+Uj0
これは可哀そう。
しかしスレタイに悪意を感じる、嫌煙厨が少ないのが救い

739:名無しさん@九周年
08/09/17 14:06:44 UAPjgOMT0
有家・北出島・杭ノ瀬と言えば、
大雨が降る度にドブ川が増水して汲取り便所から
糞尿が流れ出すってイメージだけど、
今は改善されてるのかな。

740:名無しさん@九周年
08/09/17 14:06:56 aSJPrwTX0
54才の時点で3500万もらえればウハウハだな

741:名無しさん@九周年
08/09/17 14:08:01 fSjw+XxZO
だからさ 倒壊の危険がないって前提の覚書

仮に06年四月になる前に倒壊して回りの誰かケガすれば市役所の責任になる

だからと言って取り壊す予定の住宅を壊れないように増築 改修 修理するのもナンセンス

市役所の判断は正確
このボンクラ息子には精神的慰謝料だけ60万ほどやっとけ
それから滞納家賃を取ればいい

築52年の住宅に居座る奴が異常

742:名無しさん@九周年
08/09/17 14:10:11 s+jHxnfC0
四年分の家賃が約60万ってえらく安いのな

743:名無しさん@九周年
08/09/17 14:11:17 6QxKW4pR0
>>741
この男性が異常かどうかはしらんが、お前の頭は明らかに異常

744:名無しさん@九周年
08/09/17 14:11:22 apnZi1c+0
これは市が悪い
提訴者は損害賠償も要求しろ

745:名無しさん@九周年
08/09/17 14:11:39 GzIDQuzp0
>>741
でもさ、5月になったら、ぶっ壊しますよという
覚書でしょ。6月に壊して市が文句言われたら、
お前が言うなという事になるけど。

746:名無しさん@九周年
08/09/17 14:12:17 GsJ2nZP/0
相殺で100万は貰えるだろ。
つーか公務員本当に終わってるな。賠償金は税金から支払われるんだぞ

747:名無しさん@九周年
08/09/17 14:13:34 /KyrfeIH0
>>714
>しかし市も覚書取って立ち退きの期限決めたってことは家賃の回収は出来たんでは?
記事が言葉足らずなだけで、立ち退き期限のみならず未納賃料の
支払い方法についても何らかの合意が有ったんじゃないかと思う。
記事としてオイシイ箇所は合意期限が存在して、それより前に解体
されたって部分だから、省略したんじゃないかな。

>>728
>公営住宅なのに居住してない人が賃貸契約を相続できてるって、
>ありえない前提で話をする人が多いからオレも引きずられてたけど、
1の「住宅を借りていた 同市有家の自営業厚美義人さん(54)」って
表記に惑わされてるんだろうね。
義人さんの立場は賃借人じゃなく、単なる占有者じゃないかな。
相続したコレクションを市営住宅から搬出せずに、何ら賃貸借契約も
締結しないまま不法占拠しつづけてただけでしょ、多分。
なら、「住宅を使用していた 同市有家の~」とすべきだったと思う。
滞納賃料も亡父が01年以前に作ったものではなく、01年の亡父死亡から
05年の催促までの間に発生した賃料相当損害金かもしれない。

748:名無しさん@九周年
08/09/17 14:13:49 Xdp0S2wTO
>>738
むしろこんなスレでも嫌煙厨とか言っちゃうお前の方に悪意を感じるけどなw

749:名無しさん@九周年
08/09/17 14:16:58 UlrTeZDC0
>>745
5月に取り壊しで文句→「おまえが言うな」
4月に取り壊しで文句→「うっかり壊しちゃってごめんね」
ですむ話だと思われ。

06年分の家賃とかの記載が全くないって事は、
市が親父の死亡に気付いた時点で、
親父との間の賃貸契約は終了してるでそ。
なので、放置されてるだけの品物を管理する義務は市には無いと思われ。

750:名無しさん@九周年
08/09/17 14:17:35 apnZi1c+0
適当に仕事してるから間違えるんだよ
1ヶ月間違うって民間じゃありえないだろ


751:名無しさん@九周年
08/09/17 14:17:42 2O81Z/iL0
>>741←ゆとり房だな
可哀想な奴だ

752:名無しさん@九周年
08/09/17 14:18:17 2CO+3u+S0
ぐわーこれはかわいそう。
がらくたでも本人には大事だろうからな。

753:名無しさん@九周年
08/09/17 14:20:12 RNYi++p90
話をまとめると

やっぱ市営住宅とかって公務員や各種圧力団体の人間しか入れないってことだな

754:名無しさん@九周年
08/09/17 14:21:12 p2PFJ03l0
家賃滞納してた上に4年も放置してた
他人から見れば大量のゴミを
キレイサッパリ処分してもらって
手間が省けたんだからいいじゃんw

755:名無しさん@九周年
08/09/17 14:22:23 GzIDQuzp0
>>749
いや、だから紆余曲折があって、4月末と
期限切ったし、本人も納得したんだから、
ここまでは待つべき。


756:名無しさん@九周年
08/09/17 14:22:46 FYufhYtmO
これは市の負け

757:名無しさん@九周年
08/09/17 14:23:19 Xdp0S2wTO
>>749
口頭ならそれはあったかも。
これは書面で交わしてたからやっぱり市の落ち度になるよ。
家賃相殺含めてロハくらいで終わるのが妥当だとは思うけど、相手がプロ市民付きだど上手くいかないかもね。

758:名無しさん@九周年
08/09/17 14:23:36 zC/k7m/yO
>>750
ありえないことはない

759:名無しさん@九周年
08/09/17 14:24:06 93YI955A0
遺骨を捨てられたってのはちょっとなぁ。
でも遺骨を納骨もせず放置する子供ってのもちょっと。

760:名無しさん@九周年
08/09/17 14:24:11 LwQDYGo90
墓にも入れてもらってない遺骨。

761:名無しさん@九周年
08/09/17 14:25:07 79/aTMgB0
これはダメだね
市に損害を与えた責任者は責任取れよ

762:名無しさん@九周年
08/09/17 14:25:09 esW/9Ykg0
父親の遺骨より、たばこコレクションが上段にくるのが
イメージ悪いよね

763:名無しさん@九周年
08/09/17 14:26:54 QTsiwKMO0
「金塊やダイヤモンドまでなくなっていた」とか言えばいいのに

764:名無しさん@九周年
08/09/17 14:27:02 R4YNOe6K0
こう言う馬鹿公務員が国民の足を引っ張る
実行させたやつの給料から相殺させろ
税金使うな

765:名無しさん@九周年
08/09/17 14:27:23 mozKWP+F0
そのコレクションを差し押さえて競売に...

役人マヌケw

766:名無しさん@九周年
08/09/17 14:28:04 UlrTeZDC0
>>755
>>757

覚書があるので、取り壊しは倫理的に期日まで待つべきだったとおいらも思うけど、
賃貸契約も倉庫としての契約も成立してない物件での、
違法に放置されてた品物を弁償する法的義務までは無いんじゃないかと思う。

自称数千万円の品物の弁償とかでなく、
期日よりはやく取り壊しちゃった事の慰謝料とかは発生するかもしれんけど、
それも、親の支払ってた一ヶ月の家賃の金額前後じゃないかと。

767:名無しさん@九周年
08/09/17 14:28:59 2Al01N5v0
これは間違った市が悪いな

法に則った強制執行が、法を違えてどうする

768:名無しさん@九周年
08/09/17 14:29:21 FYufhYtmO
>>762
たばこを上段にしてるのは記者。
被害者の言葉は遺骨が先だし、たばこも遺品という認識。

結局どれが正しいかはわからんがね。
少なくとも記者の悪意を感じる記事だね。

769:名無しさん@九周年
08/09/17 14:30:33 +W3KKKBoO
>>762
遺骨なんかよりタバココレクションのほうが遥かに貴重。
自分はタバコを吸ったことはないけど、タバコは時代を反映する文化資料として価値があると思うよ。

770:名無しさん@九周年
08/09/17 14:31:37 GzIDQuzp0
>>766
賠償金の事はわからんので、ふれなかったんだが。

わしが腹立つのは、約束を破った。この一点!

771:名無しさん@九周年
08/09/17 14:31:47 9nZ1u3sV0
時代を反映する文化資料か
よし、こから新聞の折込チラシを溜めておこう

772:名無しさん@九周年
08/09/17 14:32:19 Ktw0G2YAO
そりゃ怒るだろ
つかタバココレクションとかわざわざ書く奴の気が知れない
喫煙者>ニート>犯罪者≧マスゴミな

773:名無しさん@九周年
08/09/17 14:32:39 3PATvXLU0
3000万の資産があるのに隠して市営住宅に入ってたんだろ?
そんなに資産があれば即退去だよな。
資産を申告してなかったってことは市はそんな資産があることも当然知りえない。
むしろ虚偽申告で公有財産を不法占有したことについて損害賠償を取るべきだ。

774:名無しさん@九周年
08/09/17 14:34:34 /L95VmqR0
家賃滞納してんだから壊してもいい
ただ住人の所有物は保管しておくべきだろ

775:名無しさん@九周年
08/09/17 14:35:58 +W3KKKBoO
>>771
ぜひ勧めるよ。
ひと昔の折り込みなんか笑える。今は亡き銀行の定期募集とかな。

776:名無しさん@九周年
08/09/17 14:37:23 X8hnK1oy0
このニュースって、
本人(息子)が流したのか
弁護士が流したのか、どっちなんでしょう。

市としたら、
不法投棄されてたゴミを、渋々撤去しただけなんだろ?

777:名無しさん@九周年
08/09/17 14:38:20 UTuaa59U0
端からこういうのを狙ってた臭いなぁ。
本人がもう住んで無くても、借りたままにしてて請求が来たんなら
家賃ぐらいきちんと払えよ、この糞爺もw

778:名無しさん@九周年
08/09/17 14:42:19 rF+sZGfF0
そもそも、住居あけわたしの話はどうでもいいとして
中にある荷物を勝手に処分してしまうのは明らかに問題

通常のアパートとかの契約でも、延滞したから契約解除したっていう理由で中の荷物を処分したら、訴えられてアパートの管理人が負けてる
金額はコレクションの価値と慰謝料次第って所もあるが、確実にこの裁判は市が負ける

779:名無しさん@九周年
08/09/17 14:42:29 zzoit4sF0
60万円滞納する奴が悪い
市営住宅でミニ博物館とかアホかよ

780:名無しさん@九周年
08/09/17 14:43:29 RhsWGrgx0
3255万円も資産があって市営住宅に住むって
税金にたかるダニの一種だな

781:名無しさん@九周年
08/09/17 14:43:31 oDt9gcIu0
裁判でどっちが勝つとか別にして、
こんな息子、ヤダ。骨ほったらかしかよ…。何年ほったらかしてんだ…。

782:名無しさん@九周年
08/09/17 14:43:32 tv0TZdpe0
タバココレクション(爆笑)


783:名無しさん@九周年
08/09/17 14:47:57 AMH0dxWl0
>約4年分の家賃約60万円が滞納

約12,500円/月か

これくらい払えよ。

784:KATSUYA ◆Qz0e4gvs0s
08/09/17 14:50:18 vcAIDDp60
仮に契約解除が有効であったとしても勝手に荷物は
処分できないのよ。
必ず強制執行手続きをして行なわなければならない!!
本件に関しては覚書の約束期限より前に勝手に処分したのだから
これは、どう足掻いても市側は負ける!!
あとは損害賠償金がどの程度で認められるか?だけさ。

ちなみに覚書期限以前に勝手に処分したのだから損害賠償以外にも
器物損壊罪や住居不法侵入罪とか摘要される可能性もある。

賃貸借契約が無効だから損害賠償も生じないと主張してる奴がいるから
解説しておくと、息子が賃貸借契約を新たに交わさなくても
本件に限って言えば退去の覚書で合意しているのだから市側も
息子が賃借人として認めたことになります。

ちなみに家賃滞納で勝手に荷物を処分して300万円程度の
損害賠償金が認められた裁判例もあります。

今回の処分品は価値あるコレクションと父親の遺骨ということで
500万円から一千万円位は認められるかも!!


785:名無しさん@九周年
08/09/17 14:51:03 X8hnK1oy0
>中にある荷物を勝手に処分してしまうのは明らかに問題

中にある荷物が、息子の所有物である証拠もないし
遺産を相続してるかどうかも不明(つか、廃棄物に3千万も価値があるなら
それなりの、相続税を払えよと)

事件が経過して、2年もたってからの裁判って事は、
誰かにそそのかされてるんでしょ。

786:名無しさん@九周年
08/09/17 14:53:52 YdhyA4JQ0
賠償金額はともかく、裁判すれば市は負けるだろうな

787:名無しさん@九周年
08/09/17 15:00:22 X8hnK1oy0
>本件に限って言えば退去の覚書で合意しているのだから市側も
>息子が賃借人として認めたことになります。

退去の覚書じゃないでしょ。 違法残留物の撤去期限でしょ。

市側は、4年分の滞納家賃を 保証人である息子に請求してるだけで
契約解除後の、1年以上の家賃は請求してない。つまり、息子を
賃借人と認めてない。保証人に、残留物の撤去を要請してただけ。
(退去の覚書じゃない)

つまり、賃貸人(父親)が契約してた間の、4年分の滞納家賃を
息子に請求。
契約解除後に、不法に放置してある残留物の撤去を要請。
この2点で、
息子が、賃貸人と見なされる要素はない。
(実際に、ここに住んでいるなら別だが)





788:名無しさん@九周年
08/09/17 15:00:28 0cmU55cq0
4月末の覚書があるから市が悪くなるのかな

期限が来て取り壊せは問題なかったのに

789:名無しさん@九周年
08/09/17 15:00:34 OQ8cYtRE0
遺骨ポイは確かに酷いけど、そもそも大事な遺骨を置きっぱなしってのは…

790:KATSUYA ◆Qz0e4gvs0s
08/09/17 15:02:24 vcAIDDp60
もう一度記事を読み直してみたけど父親が亡くなって4年経過してから
まとめて息子に4年分の家賃を請求したってのも市側の落ち度だな!!

それで翌年4月末で退去をするとの合意を取り付けたのだから
息子の落ち度は無しだな!!

それにコレクションが二万数千点でタバコ博物館として全国から
来訪があったということを鑑みれば、もしかしたら損害賠償金は
軽く一千万円を超えるかもな!!

791:名無しさん@九周年
08/09/17 15:04:44 ERjoMAiRO
市は部屋の中を確認しないでいきなり壊し始めたのか?

792:名無しさん@九周年
08/09/17 15:07:31 bozmfEd80
市営住宅って税金で作られてるんだろ
市が儲けたカネじゃないならな
家賃を取る事がだいたい間違ってるだろ

793:名無しさん@九周年
08/09/17 15:08:45 WxvgO8lu0
4年分の家賃払ってないジャン

794:KATSUYA ◆Qz0e4gvs0s
08/09/17 15:10:31 vcAIDDp60
>>787
>>住宅を借りていた 同市有家の自営業厚美義人さん(54)が、
市を相手に約3255万円の損害賠償を求めて 和歌山地裁に提訴した。
市は厚美さんが住宅を明け渡す前に、予定より約1カ月早く
取り壊したという。

何らかの手続きにより賃貸借契約が受継されたのだよ!!


795:名無しさん@九周年
08/09/17 15:11:17 9nZ1u3sV0
コレクションにどれだけの価値があっても
民法上は価値相当分を認めてくれないんだよな。
購入代金の何割か(8割くらい?)が戻ればいいところではないかな。




796:名無しさん@九周年
08/09/17 15:11:52 vhmyoYF80
和歌山って、市長がなぜか檻の中から立候補したり、知事が談合絡みの収賄で逮捕されたり、
現職国会議員が収賄で逮捕された業者からゴルフの接待を受けてたりするところですよね。

797:名無しさん@九周年
08/09/17 15:13:18 OqsxEfZo0
実際、膨大なタバココレクションなんてもの遺されたら困ると思うよ。
捨てるのも親の遺品だから気がひけるしもったいないとも思うし。

博物館といえる物なら倉庫でも借りないととても収納できない。
倉庫代だって馬鹿にならないだろうから、ぎりきりまで元の住宅に
おいておくだろうし。
家賃滞納は誉められたことじゃないけど、覚書を交わした時点で
双方了解済みのはずだから借主に心象以外で不利にはならないしね。



798:名無しさん@九周年
08/09/17 15:14:35 57QN/ae10
>>785
相続税の基礎控除は5000万+1000万×相続人数、3000万位な非課税
市と何度か話し合い妥協点に至らず時効成立前に裁判申し立て、が普通の流れ
職員のミスで数千万の賠償金を払うと、担当者に処分が有るからゴネてる。
課長、係長は和解直前に円満退職する。
裁判費用、賠償金は税金から出て誰も責任は取らない。

799:名無しさん@九周年
08/09/17 15:15:16 X8hnK1oy0
この記事の中で一番おかしな所は

>住宅を借りていた 同市有家の自営業厚美義人さん

ここなんだよね。 
借りていたなら、5年分家賃滞納でしょうにね。

800:名無しさん@九周年
08/09/17 15:15:40 KC9UskDz0
どう考えても市が負ける
それは間違いない。

801:名無しさん@九周年
08/09/17 15:16:05 R4YNOe6K0
つーか、この問題
滞納者が悪いとかそんな問題じゃなくて、その先の事な。
取り壊しにミスったせいで、無駄な税金がまた使われるよ~~ってのが問題なんです

802:名無しさん@九周年
08/09/17 15:19:34 MMRaJ9mj0
公務員さんなんて出来の悪いバイト以下だからなあ
簡単なお使い程度の事すら出来ないレベルの奴が本気で多いからな。
謝っちゃったんならもう負け決定だね。



803:名無しさん@九周年
08/09/17 15:19:39 XbLJG+1L0
>1
わざとやったな、和歌山市職員w


804:KATSUYA ◆Qz0e4gvs0s
08/09/17 15:21:16 vcAIDDp60
>>799
05年に家賃4年分が滞納になってると連絡がきたのであり
06年までの家賃分がどうなってるのかは書いてないよ!!

それに未納家賃分が支払いされたとか未納だとかは本裁判には
全く影響ないし、そもそも未納家賃があるなんて書いてないけどね。
あくまでも突然05年に市側から連絡があった時点で4年分の
未納家賃があったということしか分からないけどね。

805:名無しさん@九周年
08/09/17 15:24:40 Fr2X9b4G0
コレクション売って滞納家賃払えばよかったのに
これじゃなんにもならんじゃんw



806:名無しさん@九周年
08/09/17 15:24:41 7p7t9cWN0
そんな貴重なコレクションなら防犯設備の整ったマンションでも借りて管理しろよ
どこの誰が家賃1万ちょいの市営住宅に3000万円分のコレクションがあると思うんだよ

807:KATSUYA ◆Qz0e4gvs0s
08/09/17 15:28:51 vcAIDDp60
>>806
コレクションが3千万円の価値があるわけではないよ。
慰謝料分も含めて3千万円ね。
ただ訴状を見てみないと損害の算定や内訳は分からないな。
>>805
連絡来た時点で滞納家賃があっただけでその後も滞納が
あったとはどこにも書いてないよ

いずれにしても100%市側は負けます!!
あとは裁判官が損害の算定をどこまで認めるかだね。

808:名無しさん@九周年
08/09/17 15:33:15 rjU8iTQE0
家賃滞納してたら部屋追い出されて当たり前だし、
連絡ないのなら処分されても文句言えないだろ。
家賃4年も払わなかったところをみると
五月蝿いからって連絡先の電話につながらないようになってたんじゃないの。
たばこコレクションを放置してたんだし文句言えないと思う。

809:名無しさん@九周年
08/09/17 15:33:31 X8hnK1oy0
>>807
記事がその方向で書いてるからな、
実際の所は、裁判が始まれば分かるわな。

この息子が何処まで本当の事を話してるのやら。

810:名無しさん@九周年
08/09/17 15:34:23 P5L6ds510
酷ぇw

811:名無しさん@九周年
08/09/17 15:34:49 ZN90oDgD0
>>806
年間60万だから月五万だろ

812:名無しさん@九周年
08/09/17 15:35:50 T7udrkBdO
たばこコレクションはどうでもいい(むしろGJ)が遺骨は大変だな

813:名無しさん@九周年
08/09/17 15:37:17 oiqndEwg0
和歌山には他人様の仏さんを捨てる人がいるのか・・・
そもそもは払うもん払ってりゃこんなことにはならんかっただろうに。

814:名無しさん@九周年
08/09/17 15:39:31 i4Cylj4D0
つーか解体業者はもうホントに、自分等が何を捨てているのかは
全く見ないんだな。そらまあそんなもん気にしてたら作業が終わらない
っつーのは解るが、骨壷に気付かないもんかね。

815:名無しさん@九周年
08/09/17 15:39:55 c2gbNbDK0
役所では「家を明け渡す=家財道具も所有権放棄する」という常識があるのか?

816:名無しさん@九周年
08/09/17 15:40:00 UIcm1Ai90
損害額が焦点で、勝敗は既に決まっているなw

817:名無しさん@九周年
08/09/17 15:40:41 IQyBDjYu0
記事すらちゃんと読めないゆとり多すぎw

818:名無しさん@九周年
08/09/17 15:40:43 k7msDdbx0
市の敗訴はほぼ間違いないだろうな。

819:名無しさん@九周年
08/09/17 15:41:35 T9uEex7D0
>>814
昔はいちいち見てたんだけど、おっ昔のジャンプ、とか発見して、
日が暮れるまで読んじゃったことがあるんだろうな。

820:名無しさん@九周年
08/09/17 15:41:38 7QReKSJ20
中の家具等の資産放棄等々確認せずに始めるって市が最低限やるべき事やらずに
やったんだから市の落ち度だろ

821:名無しさん@九周年
08/09/17 15:43:51 r8643eSKO

タバココレクションは、相続時評価額算出されているだろうし
相続税出るほど価値付けてないだろう。
遺骨は過去の判例もあるし
6桁取るのが一杯じゃないかな。



822:名無しさん@九周年
08/09/17 15:44:13 c/s3HqYK0
そもそも、市営住宅をこういった用途につかっていいのか?
それに収入制限で入居出来ないので和

823:名無しさん@九周年
08/09/17 15:44:36 Syt6faIvO
本当は遺骨もタバココレクションもなかったんだろ

824:名無しさん@九周年
08/09/17 15:44:42 XfNHNmciO
この程度の家賃なら払ったほうが得な感じだが

825:名無しさん@九周年
08/09/17 15:46:08 o9/lHbAm0
>>789
レイプは確かに酷いけど、そもそも短いスカート履いて夜道を歩いてたってのは…


こうですね、わかります。

826:名無しさん@九周年
08/09/17 15:50:17 fYHkhvrF0
>協議の結果「06年4月末日に明け渡す」との覚書を交わした。

>市の担当者は「当時の担当者の間で伝達ミスがあった。しかし、住宅の明け渡し要請を再三
>行っていた経緯もあり、裁判ではこちらの主張もしていく」としている。

覚書の存在・内容についてマジで伝達ミスしてる勢いだな
事務処理のできない役所とかw

827:名無しさん@九周年
08/09/17 15:51:49 mjvTBjYRO
家賃延滞うんぬん関係ねーな、コレは。有り得ん。
3000万は高い気もするけど、失われた物をちゃんと返すとすりゃ足りない金額だろうし。
仮に約束通りの日だったとしても、中確認して本人に通告してからだろ

828:名無しさん@九周年
08/09/17 15:52:33 hAL6fBD8O
家賃4年も滞納してる奴の話なんてきく必要ない

829:名無しさん@九周年
08/09/17 15:53:49 hb/sOWLY0
遺骨って何時までも手元に置いておくものなの?
納骨する場所も無かったの?

830:名無しさん@九周年
08/09/17 15:56:18 LPVefeT00
市営住宅を博物館として利用してもいいのか?

831:名無しさん@九周年
08/09/17 15:58:16 c2gbNbDK0
>裁判ではこちらの主張もしていく

アメリカなら懲罰的賠償で1億円は確実。

832:名無しさん@九周年
08/09/17 15:59:48 9DuijI9y0
>>1
>「当時の担当者の間で伝達ミスがあった。しかし、住宅の明け渡し要請を再三
> 行っていた経緯もあり、裁判ではこちらの主張もしていく」

まさに、やったもん勝ち行政
覚書交わしてて再三の主張していた事の経緯も何もあったもんじゃないだろ

833:名無しさん@九周年
08/09/17 16:00:30 XJCakAps0
>市の担当者は「当時の担当者の間で伝達ミスがあった。しかし、住宅の明け渡し要請を再三
>行っていた経緯もあり、裁判ではこちらの主張もしていく」としている。

「明け渡すっていったので3月末日だと思った。常識的に4月末なんて半端な時期になるなんて普通は思わない。
年度末のつもりで3月末というところを4月末と担当者が勘違いしただけ。こんなの間違えても仕方がないじゃないか」

といった主張をするんだろうねぇ。


834:名無しさん@九周年
08/09/17 16:03:45 EV+1o7Sv0
どんなに前提条件があったとしても、契約より先に取り壊して
中の物を破損したなら、賠償は至極当然。
3000万はむしろ安すぎだろ、内容的には倍とれる。

835:名無しさん@九周年
08/09/17 16:03:53 qfR1uKDhO
これ役所が滞納はないにしても、同じようにやられたら
やった業者思いっきり叩かれると思うけどね。


836:名無しさん@九周年
08/09/17 16:12:34 UlrTeZDC0
これ市営住宅だから勘違いしやすいけど、
要するに道路を不法に占拠して粗大ゴミを山積みしてたケースと同類でそ。

不法にゴミで占拠されてる道路で道路工事の予定ができて、
○月○日に工事するからその日までにゴミを撤去せよと通告後、
うっかり期日より前に業者が撤去して工事をはじめちゃった。

不法占拠してた奴「ふざけんな、弁償しろ!」
こんな感じじゃないかと。
この場合、道路を使用させる契約なんて市はしてないでそ。

837:名無しさん@九周年
08/09/17 16:13:26 QW0OdsYdO
こんなクソ野郎を儲けさせた和歌山市は潰れてしまえ

838:名無しさん@九周年
08/09/17 16:15:04 hFyBtbWD0
そういえば母の形見の宝石箱もあってダイヤ、ルビー、サファイアの指輪などもう3000万追加~w

コレクション本当にあったのかな?何点か持ち出してネットで売ってたら負けるかな?

839:名無しさん@九周年
08/09/17 16:15:47 EULPgghcO
>>829
49日法要が済むと骨壷のはお墓に納めるよ。
家賃滞納するぐらいだから墓がないんじゃないか?

840:名無しさん@九周年
08/09/17 16:16:57 XJCakAps0
>>836
家賃発生している時点で、同類じゃないと思うぞ

841:名無しさん@九周年
08/09/17 16:17:15 9DuijI9y0
>>836
○月○日に工事するって通知してるんだったら、そりゃマズイだろ

842:名無しさん@九周年
08/09/17 16:17:53 Xx3Mc8sR0
遺骨や仏壇がなんで親父のとこにおいてあるんだ?
普通、自宅においとくだろ。


843:名無しさん@九周年
08/09/17 16:18:57 aLRKLuGS0
住んでもないのに市営住宅を借りてたんか?

844:名無しさん@九周年
08/09/17 16:19:01 bozmfEd80
市が税金で建てたんだろ
だったら本来でいけば市民のもの
管理者が市ってだけの事だろうよ 

845:名無しさん@九周年
08/09/17 16:21:24 UlrTeZDC0
>>840
家賃は亡くなった親父の分。
撤去した06年に家賃が発生してたと言う記述は無い。

846:名無しさん@九周年
08/09/17 16:22:24 FdlDaiHVO
人がいなくて良かったな…
いたら…

847:名無しさん@九周年
08/09/17 16:22:59 yRqy4wJb0
誰かここに本当に行ったことのある奴はいないのか
本当に価値のあるものだったのか?
「ナイトスクープのパラダイス」レベルのものじゃなかったのか?


848:名無しさん@九周年
08/09/17 16:25:08 ha8Zfoh90
60万円と相殺して双方おとがめなしのチャラ



849:名無しさん@九周年
08/09/17 16:25:22 9DuijI9y0
>>846
いて家賃払ってなかったら、それこそ袋叩きだろw

850:名無しさん@九周年
08/09/17 16:25:28 ha8Zfoh90
>>845
相続してるだろw

851:名無しさん@九周年
08/09/17 16:34:10 XJCakAps0
>>845
亡くなってから、連絡があった平成5年の時点までの4年分の家賃が滞納ということでしょ。
その時点までは、すくなくとも違法占拠でもなんでもないから家賃請求しているわけだ。
そして、その連絡を受けてたあとに4月末に明け渡しで話が付いてるんだから、4月末までは
少なくとも違法占拠でも居座りでも何でもないわけだ。

はじめから占有不可の道路を占拠した場合の話と同類なわけがないぞ。

852:名無しさん@九周年
08/09/17 16:35:55 vapo7Qm70
「賃貸契約」に基づいた契約違反と、間違いなく出て行きますと言う「覚書」。
一般的な効力は契約書の方が強いのでは?
勿論、約束を「勘違いした」「破った」と言う点は落ち度はあるだろうが。
単純に覚書通りに行かなかったから勝てるとは思えんが。
最も人の遺骨を処理した事については、心情的責任が発生するだろうが。


853:名無しさん@九周年
08/09/17 16:37:29 mjvTBjYRO
本人にとっての価値と、一般的な価値ってのは開きが有るからなぁ…3000は微妙だわ
親父の遺骨の価値にしたって、赤の他人の俺にはカルボーン以下だけど、
自分の親のだったら?を考えると…数十万くらいかなぁ

前に、事故で突っ込まれて愛車が廃車
相手保険員に「10万の価値しかないので、10万しかはらえません」
言われて腹たった事あるな~
「じゃあ、その10万で、同程度の車種年式走行距離、保険期間の車買って持って来てください」
言っても無理言われただけだった

854:名無しさん@九周年
08/09/17 16:40:00 yautpN4C0
協議して覚書を交わしたのににも関わらず壊しといて言った言葉が

> 「当時の担当者の間で伝達ミスがあった。しかし、住宅の明け渡し要請を再三
> 行っていた経緯もあり、裁判ではこちらの主張もしていく」
かよ・・・・公務員なんてこんな生き物だとは知ってたが一体どんな
生き方をすればこんなふうになるんだろうか。社保庁の人間もそうなんだが
生きていて恥ずかしくないのか?

855:名無しさん@九周年
08/09/17 16:45:34 h3GKrHyS0
たとえるなら

同人誌・エロゲー・フィギア・模型・その他もろもろを一気に破壊された感じだな

856:KATSUYA ◆Qz0e4gvs0s
08/09/17 16:46:12 WFCF/F+x0
家賃滞納で不法占有しているとは一言も書いてないぞ

何度も言うように05年に4年分の滞納家賃連絡があり
翌年四月末には退去の覚書を書いてるだけ!!

そもそも家賃滞納してようと勝手に荷物は処分できないけどね。

「自力救済行為」で皆さんぐぐりましょう。
>>852
どちらの効力が強いかの問題でもないよ。その賃貸契約に基づく
契約違反ってこの場合、何があったのかな?

857:熊五郎 ◆KQuXvLdrz2
08/09/17 16:55:39 F0NPXlIj0

「約4年分の家賃約60万円」

どうみても最大の突っ込みどころはここだろ。
どんだけ安いんだ。ふざけるな。

858:名無しさん@九周年
08/09/17 16:55:57 ao37vHLk0
事前確認くらいしろよ…

>>811
4年で60万、1年で15万じゃないのか?

859:名無しさん@九周年
08/09/17 16:58:25 A1pAUANq0
>>857
遺骨や仏壇や父親のコレクションが60万円
だったら、どんだけ安いんだ
しかも、支払いの義務は残ってるわけだし

860:名無しさん@九周年
08/09/17 17:09:29 UlrTeZDC0
>>850
親父の負債(未払い家賃)をな。

>>851
>その連絡を受けてたあとに4月末に明け渡しで話が付いてるんだから、
>4月末までは少なくとも違法占拠でも居座りでも何でもないわけだ。

道路の例で、○月○日までに撤去しろって命令がでると、
○月○日までは不法占拠じゃなくなるのか?
そんなわけなかろ。

>はじめから占有不可の道路を占拠した場合の話と同類なわけがないぞ。

DQNが親の死を知った時点から、不法占拠を続けてるようなもんだろ。
んで同じ市内に住んでいながら、火葬もすんでる親の死をしらなかったわけもないんだから、
相続した物品と遺骨で四年間違法占拠続けてたようなもんだ。

861:名無しさん@九周年
08/09/17 17:45:41 XJCakAps0
>>860
>DQNが親の死を知った時点から、不法占拠を続けてるようなもんだろ。

未払い家賃発生して請求までされている以上、その期間は不法占拠じゃないのは明らかでしょ

862:名無しさん@九周年
08/09/17 18:24:09 MMRaJ9mj0
なんにせよ市側が覚書の存在と自らのミスを認めた上での裁判なんだから
どう足掻こうが負け戦だよ。
家賃だの明け渡し要求だのは完全に別件で、ささやかな抵抗に過ぎない。


863:名無しさん@九周年
08/09/17 18:36:57 WqaW6kzj0
覚書と謝罪した時点で市の敗訴確定

864:名無しさん@九周年
08/09/17 18:49:11 lvd+PIqr0
原告勝訴30万,但し裁判費用は原告持ち
くらいが妥当な線だろ。

865:名無しさん@九周年
08/09/17 19:01:26 AmvmlyF50
貴重なマンコ

866:名無しさん@九周年
08/09/17 19:04:37 FpnPPx+h0
要請をしていたからといって、同意のないままに取り壊していいわけがない。
役所なんだから、それなりの手続きがいるに決まってるじゃないか。
これはどうみても、確認しなかった行政が悪い。

867:名無しさん@九周年
08/09/17 19:09:20 m5nV6XbJO
未払い等が頭に来てわざと壊したの?

ざまーみろと思いながら間違えてごめんね、で済まそうとしたらおおごとになってしまったとか?

868:名無しさん@九周年
08/09/17 19:12:52 xM4QVy7S0
原告の訴えが一部認められて
家賃の滞納額と相殺できる程度の賠償ってとこか

869:名無しさん@九周年
08/09/17 19:13:39 65ECyCkgO
>>11
確実に市が負ける…

870:名無しさん@九周年
08/09/17 19:13:51 9sl5teIx0
>>864
その辺が常識的範囲。破格だとしても100万行けば儲けもんだな。
その後、滞納分の家賃もしっかり回収してもらわないとなw

871:名無しさん@九周年
08/09/17 19:15:37 0mj9oxTL0
コレクションはともかく遺骨とか仏壇はさすがに酷いよな。

872:名無しさん@九周年
08/09/17 19:15:42 LoOz3teBO
市営住宅ってこいつエタだろ?
今まで散々税金にたかってきた人権乞食の分際で何ぬかしてんだ?

873:家主
08/09/17 19:18:13 hVIwomCr0
家賃の滞納は諸悪の根源

874:名無しさん@九周年
08/09/17 19:18:50 NFJxLVNBO
タバコマニアにはたまらんのか…

875:名無しさん@九周年
08/09/17 19:19:17 T42yBPpU0
これはひどい…可哀想

876:名無しさん@九周年
08/09/17 19:20:00 R6fPkLS80
タバコはともかく、遺骨と仏壇を処分はねーわ
処分した業者は日本人じゃないだろw

877:名無しさん@九周年
08/09/17 19:20:12 aYcPLX7iO
4年で60万て安いなぁ。
和歌山じゃ普通なん?

878:名無しさん@九周年
08/09/17 19:20:14 T42yBPpU0
>>871
普通はこの息子さんに「とり壊す期日が来ましたがよろしいでしょうか」
と確認してから行うものだからねぇ。
さすがお役所やることがずさんだ

879:名無しさん@九周年
08/09/17 19:22:20 Yqta/XsoO
和歌山市役所職員の7割~、BRK。

880:名無しさん@九周年
08/09/17 19:22:59 K/mI0dhLO
賠償額の戦いで、市はすでに敗北している。
賠償額次第では市の予算に穴があくから、この担当者は左遷されるな。



881:名無しさん@九周年
08/09/17 19:23:38 FCiGJGLjO
博物館~とかやるくらいなら家賃払えよ

882:名無しさん@九周年
08/09/17 19:24:58 pvkrXU4t0
遺骨を処分する業者おかしいんじゃね?
そういうものは保管して家主に返してやるもんだろ

883:名無しさん@九周年
08/09/17 19:25:50 AxqEreeB0
>>877
取り壊しちゃうようなボロ屋だぞ?
月1万でも高いって

884:名無しさん@九周年
08/09/17 19:26:22 MD5Ycp5FO
滞納した家賃はちゃんと払えよ
ということですね

885:名無しさん@九周年
08/09/17 19:28:15 lY93gp+y0
ID:UlrTeZDC0はアホのくせに長文だな。
不法占拠と一緒にはできない、と何度も何度も複数人が説明してやっていて
家賃未納中でも行政が勝手に私物を撤去することはできないと何度も何度も……。
自分のレスしか見えないの?そんなんで生きていけんの?

886:名無しさん@九周年
08/09/17 19:28:34 T42yBPpU0
失われたコレクションも遺骨も戻ってこない
気の毒な話だ

887:名無しさん@九周年
08/09/17 19:32:05 9sl5teIx0
>>886
行政側の過失はあれど、遺骨だのコレクションだのを失ったのはまさに自業自得w
回避できるチャンスは死ぬほどあった。

行政に過失ありと言ってる奴も、ほとんどは男に同情はしていないと思われ。100%市が悪いとか言ってる低脳は除いて。

888:名無しさん@九周年
08/09/17 19:33:57 lY93gp+y0
>>886
コレクションは亡くなった父の趣味で、この息子は興味ないからほったらかしにしてたんでしょ。
遺骨を4年もほったらかしにして、和歌山でも家賃安めの
廃墟に近いボロ市営住宅の家賃もほったらかし。ろくなもんじゃない。

までも自業自得が引き寄せた結果とはいえ、法的根拠ゼロの取り壊しで
遺骨までゴミとして廃棄した市のほうがとんでもないことやらかしてるから、気の毒っちゃ気の毒

889:名無しさん@九周年
08/09/17 19:35:12 YiL34617O
ビンボーがコレクターになる不幸だな。しっかし、遺骨って納骨してないの?宗教上それともビンボー上か。

890:名無しさん@九周年
08/09/17 19:35:50 T42yBPpU0
>>887-888
うんまあ自業自得ってのはあるけど、もったいないなぁと
文化の流れを示す一つの指標が失われたのかと思うと。
あと遺骨は純粋にかわいそう


891:名無しさん@九周年
08/09/17 19:36:38 bw6biNezO
タバコはともかく遺骨や仏壇はヤバいな

892:名無しさん@九周年
08/09/17 19:40:54 ZgfPNpNZ0
納骨するよりもコレクションと一緒に居たほうが良いだろと思って遺骨そのままにしていたんだろ

893:名無しさん@九周年
08/09/17 19:43:08 lY93gp+y0
ふと思ったけどお父さんの遺骨とコレクションを、お父さんが生前
マニア仲間と楽しく過ごした場所として残しておきたかった可能性もあるのかな。
旧JT勤務なのにボロ市営住宅に一人暮らしとは、何かしら事情がありそうだし。
つーかどんな背景だろうと遺骨廃棄なんて、かわいそうの一言が不可欠な気がしてきた。
前言撤回してお悔やみ申し上げる。

894:名無しさん@九周年
08/09/17 19:43:27 t/zYDJ9r0
市職員のミスですな

又もや無駄な税金が市職員のせいで使用される

895:名無しさん@九周年
08/09/17 19:44:15 Sukjll/A0
父親が持っていた遺骨と仏壇だろ?

市は全額払え。
市じゃなく覚書の担当者を訴えられないのか?

896:名無しさん@九周年
08/09/17 19:50:33 JR04CQxf0
市が払うと言っても税金だからな・・

897:名無しさん@九周年
08/09/17 19:51:20 KnZvIsNiO
おまえ等だって来月PCを購入するからと言われていたのに
早く買えるようになったからという理由で急に取り替えられたらキレるだろ

898:名無しさん@九周年
08/09/17 19:51:21 xkUD+8niO
市営の家賃滞納して言えることか?

899:名無しさん@九周年
08/09/17 19:52:14 tpH5zGoCO
どうせゴミとして捨てるつもりだったんだろ

900:名無しさん@九周年
08/09/17 19:52:40 T42yBPpU0
>>898
家賃滞納は確かに悪いことだけど、だからといって1月も早く
連絡なしに取り壊していいというのとはちょっと違う気が
する。

901:名無しさん@九周年
08/09/17 19:53:54 wlVdUKvcO
空だけはいくらでも手にはいるんだぜ

おっ月さんがデッケエなぁ


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch