【リーマン破綻】小池氏「構造改革試されてる。こういう時こそ埋蔵金をフルに使うべき」 麻生氏「市場経済原理主義」を批判at NEWSPLUS
【リーマン破綻】小池氏「構造改革試されてる。こういう時こそ埋蔵金をフルに使うべき」 麻生氏「市場経済原理主義」を批判 - 暇つぶし2ch405:名無しさん@九周年
08/09/17 09:54:31 Oj7bcDB80
完全な自由競争とは弱肉強食になって寡占化を生むんだよね
そしてそのしわ寄せは労働者階級にも及ぶ
賃金を抑えようと考えるからね
そうしないと競争に勝てない
日本は今まであらゆるものに規制をかけ保護してきた
取りも直さずそれは労働者の保護でもあった
談合にしてもしかり
完全自由入札などしたら過当競争状態になってしまう
弊害が大きいからある程度許してきたんだよ
何が言いたいかといえば過保護も問題だが完全自由化も問題だということw

406:名無しさん@九周年
08/09/17 09:54:40 9Hr1t0Um0
埋蔵金って糸井がTV局そそのかして掘ってた奴?
見つかったのか?

まさか税調が否定した奴じゃないよな?

407:名無しさん@九周年
08/09/17 09:55:32 XTDTaG1C0
埋蔵金と言われる準備金や積立金って、有事のための備えだろうが
今こそが有事じゃねーのかという議論は必要だと思うぞ。

特別会計の余剰金は、少なくみても毎年30~50兆円はある。
さらに外為資金で貯めた債権が150兆円。これも一種の埋蔵金だろう。

こういうカネの使い道を検討せずに、「消費税10%で20兆円増し増しだ!」と
主張することの是非は考えないとな。しかも消費の落ち込みが最悪の時期に。

408:名無しさん@九周年
08/09/17 09:55:41 B8p1JMdP0
埋蔵金とか口にするだけでも恥ずかしいと思うのだが
言うにしてももっと違った単語をひねり出して欲しいと思うよ
女はやっぱり偏ってるところがあるからダメだな
偏ってるからこそ局面打開の突破口となる場合もあるけど
小池の場合は変な方に偏ってるから絶対ダメだ

409:名無しさん@九周年
08/09/17 09:56:05 96Qn12rQO
小池シャブやってんだろ

410:名無しさん@九周年
08/09/17 09:56:40 cfJl3lDv0
>>307
ぉぃぉぃそれは自由ではなくて無法だろwww
おまいの言うことが真ならば、当然に人を殺す自由もあるよな
人を殺して金品を奪って何が悪い?盗んで何が悪い?騙し取って何が悪い?
↑これが市場原理主義とか自由だとでも思ってるのかタコw

411:名無しさん@九周年
08/09/17 09:56:44 qlTJB71p0
>>405
馬鹿だな。
寡占を放置するのは、独占禁止法の適用が甘い証拠。
それも保護主義に過ぎないわけだが。

412:名無しさん@九周年
08/09/17 09:57:43 VuaJ+HZv0
これから国のトップになろうと言う連中が法律違反犯してる時点でアウトだろ
選挙違反するなボケ5人衆

413:名無しさん@九周年
08/09/17 09:58:02 Oj7bcDB80
>>411
独禁法なんてないにも等しい
なぜならグローバルになりすぎて網をかけれないからな

414:名無しさん@九周年
08/09/17 09:58:07 VJCD9J2dO
冗談じゃねえ
誰の金だと思ってんだ

415:名無しさん@九周年
08/09/17 09:59:24 Z9c7Hqo9O
そもそも科学ってのは、文化の形が違っても受け入れざるを得ないものだからこそ、科学と言えるわけ。
物理学はゆえに反証性を徹底的に突き詰めた。
一方、科学の振りをしたい経済学(笑)はどうか?
経済学理論など、文化の形式が異なればあっという間に通用しなくなる。
つまり、科学でもなんでもないわけだ。
それをグローバリズムだのと称して、地球上の各地域に乗り出して、「オレ達の理論に従え」と脅迫している。
これは、もはや現代の十字軍である事は明白だ。
何で日本人がそんなものにいつまでも付き合わなければならないのか、
誰か説明してくれ。

416:名無しさん@九周年
08/09/17 09:59:42 XTDTaG1CO
よーし私ゆうちょとリーマン合併させちゃうぞ

417:名無しさん@九周年
08/09/17 09:59:51 vLQmEmr0O
新自由主義はみんなルール守って成り立つ物だけど貧乏になったらなんでもありになるから成りたたくなると言う矛盾がある

418:名無しさん@九周年
08/09/17 10:00:20 cfJl3lDv0
社会に無法な掲示板がのさばると、
自由と無法を勘違いする奴が増えて困る。
某巨大匿名掲示板などというものが無かった時代のほうが、日本人はマシだったな。


419:名無しさん@九周年
08/09/17 10:00:25 6YPWUhm10
石破の昔話には萌えたw

>>412
選挙違反って何のこと言ってるんだ?

420:名無しさん@九周年
08/09/17 10:00:44 qlTJB71p0
埋蔵金っておまえらの目に見えない金だから分からなくなるんだよ。
たとえば、都心の官庁を見てみろ。
一等地に建ってたり、高層ビルの建てられるような広大な敷地に
3,4階の建物を平気で立ててたりするだろ。
それをすこし郊外に、高層にしてまとめておしこんどけば、
空いた一等地の公有地を民間高層ビル用に売却すれば、
兆単位の金はすぐにできるわけよ。
それがつまり埋蔵金って奴の本質だ。
公がやってる無駄な金の使い方はやめたらすべて金になる。
そしてその金をネカフェ難民の最低賃金引き上げにあてる。
なぜできない?
殿様でもないくせに街の中心に居座る公務員を郊外にどけるぐらいのことがな。


421:名無しさん@九周年
08/09/17 10:03:27 cfJl3lDv0
自由と云えども選択肢のないチョイスなど出来ない。
選択肢のないチョイスを正当化することを自由と思っている無法者が増殖している。


422:名無しさん@九周年
08/09/17 10:03:35 xYagsL3g0
無駄な特殊法人を潰せよ

423:名無しさん@九周年
08/09/17 10:04:09 6YPWUhm10
>>420
ネカフェ難民にカネを使うべきだという根拠は?

俺の税金をそんな怠け者どもに使って欲しくないんだが?



424:名無しさん@九周年
08/09/17 10:04:37 NN1hnPHk0
べらぼうな年収、べらぼうな退職金、天下り法人、特別会計、恩給
官僚の既得権益をぶっ潰すのが先だろ
ろくに仕事しないゴミ虫を養うために国民は税金納めているわけじゃねーだろ
消費税増税なんてありえないから


425:名無しさん@九周年
08/09/17 10:04:52 vLQmEmr0O
>>418
もっと現実を見ろ

426:名無しさん@九周年
08/09/17 10:05:25 EjOXj9MA0
上げ潮派って 日本を外資に叩き売りしていくだけの糞軍団だろ
小池、小泉、竹中、中川など国賊だ

427:名無しさん@九周年
08/09/17 10:05:54 qlTJB71p0
>>423
最低賃金レベルの奴は、もらった金をすべて消費に使うから、
拠出した金=経済成長につながるからに決まってる。
ネカフェ難民は経済成長に使えるってだけの話。
公務員や大企業の奴に金渡すよりもな。
合理性の問題だよ。君い!

428:名無しさん@九周年
08/09/17 10:05:55 cfJl3lDv0
>>425
だな。
不正をうまくやる奴が最強だ。
見習わなければいけないなwww

429:名無しさん@九周年
08/09/17 10:05:56 D+4q5Cxt0
>>415
その方が旨みがあったから
対抗するのは良いけど、自由主義経済以上の果実を得られる仕組みがあるとも思えん

430:名無しさん@九周年
08/09/17 10:06:13 BJU19kp2O
民主党の政策は埋蔵金ありきだけど、埋蔵金なんか無いから民主党の政策は裏付けのないデタラメって批判してたの自民党じゃん。埋蔵金あるんじゃん。

431:名無しさん@九周年
08/09/17 10:06:41 Oj7bcDB80
大企業が世界中の富を吸い上げていく
これが新自由主義の正体じゃないかな
寡占化も世界的にみて進んでるようだしね


432:名無しさん@九周年
08/09/17 10:06:58 VuaJ+HZv0
>>419
選挙期間でもないのに選挙運動が違反

433:名無しさん@九周年
08/09/17 10:06:59 rWbMYHzV0
アメリカ政府が責任を持って尻拭いすべき問題だろw
っていうか埋蔵金をどこに使うんだよw 日本国内で救済が必要なところなんてまだ出ていないんだがw

434:名無しさん@九周年
08/09/17 10:08:02 KvfcvjB20

小池やばすぎ。わからないでいってても無能だし。
わかっていってたら、売国確定。

新自由主義の定義から言えば公的資金の注入ありえない。
これをいったら、たんなる新自由主義を標榜してるやつは
自分が勝ってるときは好きにさせろ、負けたときは公金で保護せよだからね。

435:名無しさん@九周年
08/09/17 10:08:31 CXLeM6T40
糸井重里に言え

436:名無しさん@九周年
08/09/17 10:09:21 qlTJB71p0
>>430
あるに決まってるじゃん。
都心の一等地にあるこ汚い公益法人のビルを
民間に売って郊外に移せば、金はナンボでもでてくる。
1400億という東京都庁舎の修理代を北千住か荒川あたりに移設して
跡地は森ビルにうれば、2000億ハイできましただろが。

437:名無しさん@九周年
08/09/17 10:09:25 NN1hnPHk0
>>427
公務員や大企業のような、一般よりも裕福な連中は
米国債(笑)とか下らない投資にしか使わんものな

438:名無しさん@九周年
08/09/17 10:09:39 ez9GQwQc0
【韓国】韓国政府、米国型の金融危機が起こる可能性に備え、19日に不動産対策を発表へ[09/17]
スレリンク(news4plus板)


439:名無しさん@九周年
08/09/17 10:11:10 aT1yWHbT0
どーでもいいけどTVの画質上がってるから小池百合子の顔、化粧がひび割れてて気持ち悪い

440:名無しさん@九周年
08/09/17 10:11:54 6YPWUhm10
>>427
そいつらはカネ貰っても、パチンコやら競馬に使うだけだろ。
競馬はまだしも、パチなんてチョンを太らせるだけ。

どこが経済成長につながるんだ?w

>>434
全面的に同意だが、売国は関係あるまい

>>437
米国債はこうなってくると、最善の投資先になってるんだが。
今買う奴はバカだが、去年買った奴は勝ち組。



441:名無しさん@九周年
08/09/17 10:12:11 cfJl3lDv0
>>431
いいや、それならば、リーマンブラザーズは破綻しないさ
日本の場合は、そのとおりだがね。
大企業が権利阻害をしながら功名に資本を調達して中小企業を潰してきた。
利益が出ても株主にはロクに配当もせず、
社員にも充分な還元はせず、経営陣だけが懐を肥やし、
政治家や高級官僚に賄賂を渡して、不正の目こぼしをさせる。
そして、都合が悪くなれば、責任転嫁して、自分のイスだけは安泰。
全ては、無責任な輩が不当に利益を貪れる自民党政治の顛末だ。


442:名無しさん@九周年
08/09/17 10:14:23 qlTJB71p0
>>440
パチンコなんて違法賭博は禁止にすればいい。構造改革でな。
競馬はありゃ税金だから、リターンしてくれただけだな。
窓口のおばはんの雇用が増えるからそれもいいし。
なんにしろ貯金するやつ、外貨投資する奴に
わたるより消費するやつにわたるほうが100倍マシだ。

443:名無しさん@九周年
08/09/17 10:14:24 PXvAjtU50
支持率回復が芳しくないのを理由に解散総選挙を
遅らせる動きがあるようです。
たまたま米国でのリーマンブラザーズ倒産からくる
国際的な景気停滞を理由にいかに政権居座りを
狙うか?なんともせこい政党ですな。

444:名無しさん@九周年
08/09/17 10:14:47 cfJl3lDv0
ところで1兆円という史上空前の巨大な利益を上げたばかりの日本の某自動車会社は、その後どうよ?

445:名無しさん@九周年
08/09/17 10:15:18 uO3ZC1zg0
       _ ヽ ヽj l、 レ' //,ィ ////// / /   i i   ト、
       ヽ、`ヾ    `ー‐タ.//L/_l_l_/ l ///j  l l   iハ
        ,.`ュ  /  ノT7!//ヒテミ// /メ、 /// j l j j |
        `Tく.__,ソ:::八 7j {c辷ノ   ィテく刈〈/リ }ノj/ リ
         l:::::::::::::::/i V lハ.   _ , ヾシ/Vノソ ′
   /     \::::/  l  | lヘ ヽ (_)  ,メ// っ っ
 _,ノ \__ノl   ヽ.  / i !ト Vト`_ーr <::/ハ っ
        |    ` Y / ヽ\|_/-‐ __,/仆ヘ
  返  ぜ ヽ    _//   `7_7こ二../ ん、i
        /   /7     / |  ///  `
   し  い |    |、     i  / /,   /
        ヽ   { \   l / /'   /
   て  金 /    '、  ヽ_ \i ∧__/
        |       `r‐一|`ーr、::::/
   よ    |      |::::r-|  ト ̄i|
        |      い:::::l  i:::::::|
.   |      ヽ     ヽ:::::i  |::::::|

446:名無しさん@九周年
08/09/17 10:15:18 Z9c7Hqo9O
>>429
「旨み」って何?(笑)
すげぇ、情緒的な表現だなwww

世界の三大宗教を始め、地球上各地の文化は、その「旨み」とやらがのさばる社会になるのを戒めてきたわけだ。
にもかかわらず、なぜタガが外れたのか?
ここが思考の出発点となるべきだな。
基本的に、文化と経済が対立関係を呈した時、必ず文化の側につくという原則を打ち立てておけば、人間は大きく間違えない。

447:名無しさん@九周年
08/09/17 10:15:53 p4HcwZoL0
>>427他 ID:qlTJB71p0
貧乏人のほうが消費性向が強いから金を流すべきって意見はそのとおり。
大筋同意なんだけど、公務員をイジメりゃいいって案にだけは賛成できない。
以下、理由を簡潔に。

・そもそも、国が公務員をたくさん雇用して給料を払ってやるってのは、「経済対策」そのものなんだよ。
 何兆つかおーが、外資やら経団連にくれてやる金と違い、ほぼ公務員自身の生活により消費されるカネ。
 公務員クビにしまくりゃその分民間の雇用を奪い、ネカフェ難民は余計に増える。
・無能でクズな公務員にかかる金を削減するのは賛成(あたりまえ)。
 だが、なにより、無能でクズな公務員など、全体からすりゃごくごく一部しかいない。
 それを全体かのようにTVワイドショーが煽ってきたから、君のようなカンチガイをする人が大勢いる。
・バブル景気時代、民間が皆マネーゲームに踊った時代、公務員とは「真面目で堅実(だが低給)」の代名詞だったんだぞ。
 バブルがはじけて格差社会が到来して、民間が苦しくなったら急に安定した公務員に嫉妬し始めた。
 まんま「アリとキリギリス」だ。

ちなみに俺は自衛隊員の息子。
朴訥でクソ真面目な親父は既得権益なんぞと一番遠いところに居る人間だ。

448:名無しさん@九周年
08/09/17 10:16:45 +fsAz9HnO
外資の牝犬がご主人様のためにどんだけキャンキャン吠えても
散々、日本を買い叩いて食い散らかしてきた連中に今更、何かしてやろうってヤツは居らんよ
せいぜいたっぷり今までの贅沢のツケを払えば良いさ、まあ払いきれるかどうかは知らねえがなw

449:名無しさん@九周年
08/09/17 10:16:53 qlTJB71p0
ほらほら、新自由主義批判どもゴマかすなよ。
市街地中心の効率のわるい公務員ファミリーどもの建物を
全部、郊外に移設してしまえば、どんだけ金になるか
良くわかってるだろうがあ。

450:名無しさん@九周年
08/09/17 10:18:09 Oj7bcDB80
規制を取り払うと過当競争になりやすい
THE資本主義の弊害が顕著に現れたのが最近の日本
不平不満は渦巻いていると思うよw

451:名無しさん@九周年
08/09/17 10:18:27 6YPWUhm10
>>442
パチンコ禁止は同意だが、
現実としてパチンコは存在し、あいつらはパチンコ大好きなんだから、
どうしようもあるまい?

あいつら消費なんてほとんどしてないよ。
消費というなら、一般リーマン世帯だろ。

>>447
大筋同意だが、それなら公舎などはなくすべきだろうな。


452:名無しさん@九周年
08/09/17 10:18:50 KvfcvjB20
>>437

そこでですよ、個人の税金にも企業会計と同様の仕組みを取入れるんですよ。

使った金は経費として計上できるが、残した金の半分は税金ってやつ。
経費としては消費した全ての金、消費税を支払ったすべての金を認めるってやつ。

453:あげ
08/09/17 10:19:41 F9PMa/F80
小池氏>>埋蔵金?

他人のお金を当てにするなんざぁ
経済に明るくない事判明!


454:名無しさん@九周年
08/09/17 10:20:00 cfJl3lDv0
日本企業の経営者は、業績不振でも辞めさせられることも減俸を命じられることもなく、
都合がが悪くなれば、下に押し付けて、東条英機の戦陣訓を唱えていればよい存在だったら、
日本社会はこのようになった。それもこれも自民党政治の結果だ。
今はそうでもないが、日本で株主という存在が軽々に扱われてきた理由とその顛末を見れ。


455:名無しさん@九周年
08/09/17 10:20:12 by+LJmSZ0
デイトレーダーが大損こいてまじめに働くようになりますように。

456:名無しさん@九周年
08/09/17 10:20:26 FWXS8O+c0
ラビ・バトラはじまったな

457:名無しさん@九周年
08/09/17 10:20:31 qlTJB71p0
>>447
まじめ=経済成長じゃねーんだよ。
能力のある奴にチャンス=経済成長なんだよ。
そこを履き違えるなよ。
たとえば、自衛隊の官舎が古い4階建てぐらいで横須賀の中心あたりに
あると仮定しろよ。それを10階建ての民間マンションにしたら
いくら稼げると思ってんだよ。その儲けからくる税金で
ちょっと離れた場所に官舎を新調できるだろうが。
一時が万事そういうことを積み重ねていけば、
100兆じゃない金ができるんだよ。
それが経済成長っていうことの意味だよ。
おまえの親父がまじめだからなんだ。個人的にはすばらしいが、
組織としてそういうことができるのか?

458:名無しさん@九周年
08/09/17 10:21:40 KvfcvjB20
>>452

生活必需品は5%ぐらいにしておいて、他の消費税を上下させて景気の刺激策とするわけですよ。

エンゲル係数の高い人は実質5%の源泉税と同じですからね。

459:名無しさん@九周年
08/09/17 10:22:42 PXvAjtU50
政権渡り鳥、媚売りばあさんが次に狙うのは?
新党立ち上げて民主党との連立狙いかな?
それとも国民新党加入で一気に政権狙いか?
とにかく政権に居座りたい小池が恥じも外聞も
捨て、どーいう行動に出るか?国民は注視すべし。
この女、これまで見事に政権与党に擦り寄って
生き残っているからな。


460:名無しさん@九周年
08/09/17 10:22:49 UvpHsBZGO
ババアひどいな。まだ構造改革(笑)とか言ってるのか。もう誰も騙されんよ、つか都合よすぎでヘドが出るわ。

461:名無しさん@九周年
08/09/17 10:23:32 cfJl3lDv0
食べ残しの残飯使い回しで利益を貪った料亭の中身みたいな奴が跋扈する掲示板と日本社会バンザイ。
普段は白々しく、他人の目を誤魔化して装っている奴の言うことなど相場が決まっている。
白く塗られた墓、耳のあるものは聴きなさい。

462:名無しさん@九周年
08/09/17 10:25:24 qlTJB71p0
埋蔵金なんてナンボでもある。
古くて土地使用効率の悪い公舎は売ればいい。
実際にホームレスと犬の散歩以外に
使われてないようなつまらん公園は売ればいい。
ナンボでもできる。

463:フッ素入りのハミガキで歯質強化虫歯予防
08/09/17 10:25:33 WR9UnM700

小池ばかりたたいているみたいだが、
麻生の市場原理主義とかいう発言も相当バカバカしいよw

麻生はセメント原理主義だろこいつwww

464:名無しさん@九周年
08/09/17 10:25:44 6YPWUhm10
>>449
新自由主義と公舎は、対局に位置するモノなんだが。


465:名無しさん@九周年
08/09/17 10:27:38 KvfcvjB20

しかし構造改革=郵政資金のアメ投入って、マジでいったのなら凄いね。
新自由主義なら市場原理に従ってほっとけが基本でしょ。

466:名無しさん@九周年
08/09/17 10:28:20 rC88n3LKO
>>447
真面目で堅実で低級って言われてたのは都市部だけだろ。
地方なんか、公務員になれば人生上がりって昔から思われてたんだから。
景気対策と称してバカを食わすためにどんだけ民間から金巻き上げてんだよ(笑)
公務員にかける金を削減したほうが余程景気対策になるよ。

467:名無しさん@九周年
08/09/17 10:28:25 p4HcwZoL0
>>457
>能力のある奴にチャンス=経済成長なんだよ。
?よくわからん。
公務員試験に受かって真面目に働いてる奴よりネカフェ難民の方が能力があるって話?

マンション云々の話は意味がないな。
すでに説明したとおり、公務員につかうカネなんてのはいずれ消費され税金として帰ってくる。
税金をつかって商売なんぞリスクのあるマネしなくても、税金を公務員につかってやることがそもそも「経済対策」「雇用対策」になってると言ってるんだ。

>おまえの親父がまじめだからなんだ。個人的にはすばらしいが、
>組織としてそういうことができるのか?
逆に聞くが、一部の公務員がクソだからって、組織としてそうだとみなしていいのか?
一部の不良公務員の問題はその個人の問題でしかないだろうよ。
「公務員憎し」で思考停止していないか?

468:名無しさん@九周年
08/09/17 10:28:40 G0v9grDSO
小池も化けの皮が剥がれたな

民主も酷いが自民も酷いな

469:名無しさん@九周年
08/09/17 10:29:52 umNx7dyiO
小池の話はアメリカがピンチだから日本のタンス預金はき出せって言ってるようにしか聞こえん。

470:名無しさん@九周年
08/09/17 10:30:34 qlTJB71p0
>>467
おまえさ、香港HSBCに
公務員どもが並びまくって業務の邪魔なんで
日本人の口座開設を断ったの知らないの?
なにが消費でぜんぶ返ってくるだよ。
一番金溜め込んで外貨に回すのが公務員みたいな連中だよ。
そういう思考回路だから公務員になるんだもんな。
自衛隊はどうかしらんが、一般的にな。

471:名無しさん@九周年
08/09/17 10:30:34 p4HcwZoL0
>>466
典型的ワイドショー脳乙としか。
>>447をほんとにちゃんと読んでくれたのか?
「公務員憎し」で思考停止していないか?

472:名無しさん@九周年
08/09/17 10:30:38 Oj7bcDB80
たぶん国民が期待してたのは構造改革ではなく行政改革
行政のスリム化のほうだと思うよ
それに自由主義経済バンザイなんて思ってない
その違いに最近になって気づいたところじゃないかなw

473:名無しさん@九周年
08/09/17 10:31:31 KvfcvjB20

日本の新自由主義者ならこう宣言すべき。
『我々は今回勝利した。しかし今後のことは解らない。市場は常に厳しいものだ』

474:名無しさん@九周年
08/09/17 10:32:54 p4HcwZoL0
>>470
んだから、それって、日本の公務員全体からすれば何%の話?
何回同じ事を言えばわかるのかね。
TVの洗脳は深いなあ。

475:名無しさん@九周年
08/09/17 10:32:56 qWcaGgm50
少なくともファイナンスが分かっている人が
首相じゃないと無理。そういう候補者って、
与野党含めて、一体誰がいるんだ?

MBAくらいはとってないと、国の代表者は務まらんよ。

476:名無しさん@九周年
08/09/17 10:33:11 cfJl3lDv0
>>465
そうそう、だからリーマンは潰れた。ロスチャイルドの一翼を担った企業がね。
業績に見合わないような不当な利益に浴せば潰れるのが自由主義。
不当な利益に浴しても、賄賂を渡せば潰さないのが自民党主義さwww

477:オザワる(仕事放り投げ)
08/09/17 10:33:29 Urpi0JmZ0
公務員は、営業員・運送員同様に、小学生でもできるような単純作業なのに、
べらぼぼうに給料高いよな(実際問題、大半は不要な人材(ゴミ)なのにw)

まあ、どうしても公務員などみると、「俺が養ってやってる」って思うやつ多そうな予感。。。



478:名無しさん@九周年
08/09/17 10:33:30 qlTJB71p0
>>467
まじめなあんたの父ちゃんが
自衛隊官舎を売って民間のための金にするという決断ができんのかって言ってるわけよ。
できないよな。まじめだろうが不真面目だろうが。
一自衛隊員のやることじゃないんだから。
背広幹部と政治家の仕事だもんな。
だからおまえの父ちゃんがまじめだろうがなんだろうが、
それをてこにした経済成長の役に立たないということだよ。

479:名無しさん@九周年
08/09/17 10:33:51 Z9c7Hqo9O
>>469
アメリカは、これまでも日本のタンス預金を吐き出させたくて、これまでもいろんな謀略を練って来たからね。
米五大証券の三社までが破綻したのは、ある意味、日本庶民の勝利だよ。

まぁ、今後は予断を許さないけどw

480:名無しさん@九周年
08/09/17 10:34:12 ohSbUhiN0
>麻生氏は午後の党青年局主催の討論会で「市場経済原理主義みたいな形でいくと
>リーマン・ブラザーズの話とかエンドレスで出てくる話がいっぱいある」と指摘。

でも親類が経営している派遣業は規制しないんですね。わかります。
手配師の会長が、なに耳障りのいいご託を並べてんだよ。
まずてめえの身辺を綺麗にしてからしゃべりやがれ。
手配師の会長に、手配師の規制は出来ない。というか
しない。自分の稼ぎ口を無くすなんてあり得ない。

地元の若者から搾取して得た選挙資金で
政治屋をやっている男、それが麻生太郎。

481:名無しさん@九周年
08/09/17 10:35:43 p4HcwZoL0
>>475
経営なんぞ知らなくても経済学をちゃんと解った奴なら大丈夫。
それなら与野党ともに居る。誰とは言わんが。
逆にコイズミ小池みたいのは、ファイナンスをわかったつもりになって
まともな経済学のひとつもしらなかったからこんなバカな世の中になったんだ。

国家財政を家計に喩えるバカはいい加減駆逐されて欲しいのだがね。

482:名無しさん@九周年
08/09/17 10:35:44 cfJl3lDv0
無責任経営で東京都民の税金1000億円をパーにした金融機関に、
さらに400億円を追加した知事さんは自民党の元運輸大臣だったよなw

483:名無しさん@九周年
08/09/17 10:36:26 6YPWUhm10
>>467
君もいい歳なら、そろそろ自分の家の家計に興味持ったら?

公務員が叩かれているのは、
給与の他に、公舎やら何やら無形の優遇措置が無数にあることなんだよ。
公務員は、カネをあまり使わなくても生活できるんだよ。


>>479
>日本庶民の勝利だよ。

そういうときだけ、政権与党たる自民党のお陰だと言わんのなw

484:名無しさん@九周年
08/09/17 10:36:33 5PlYiT5yO
>>446
> 世界の三大宗教を始め、地球上各地の文化は、その「旨み」とやらがのさばる社会になるのを戒めてきたわけだ。
> にもかかわらず、なぜタガが外れたのか?

簡単な話で、「新しい宗教が発生したから」だな。

「あなたは旨味をとことんしゃぶって良いんだ!」
「カネ儲けは悪事じゃない!むしろカネを儲けることこそ社会貢献だ!」
「企業や金持ちから税を取るのは間違いだ!企業や金持ちに社会還元させるのは害悪だ!」

という福音を引っ提げた教宗教へ、三大宗教から改宗する人が、
金持ちや企業経営者に爆発的に増え、
さらにその企業経営者のチンポくわえたり尻穴舐めてる
「経済学者」や「アナリスト」が、企業経営者や教祖の教えを正当化しているから。

その宗教の名は「新自由主義」、
教祖の名は「ミルトン・フリードマン」。

新自由主義が蔓延ったのは、その「経済理論」故にではないんだよね。
金持ちや企業経営者にとって、自分たちの強欲に対する
倫理的、道徳的福音を与えてくれたから、
企業経営者や金持ちがこぞって入信しただけのこと。

485:名無しさん@九周年
08/09/17 10:37:59 qlTJB71p0
公務員試験に受かって真面目に働いてる奴よりネカフェ難民の方が能力がある。

当然じゃん。
食うや食わずの奴らのほうが、公務員なんぞより
「国内消費の能力」がある。テストが何ぼできようが経済成長の役に立たない奴より
役に立つ能力のあるやつに「チャンス」を与える。これが自由主義体制だ。
この場合のチャンスとは最低賃金の引き上げというチャンスだわな。
なにがわからないんだ?テストに受かる頭があるんだろ。



486:名無しさん@九周年
08/09/17 10:38:47 p4HcwZoL0
>>478
意味がまったくわからん。
そもそも俺が言ってるのは、
>自衛隊官舎を売って民間のための金にするという
これがそもそも間違ってる、って指摘なんだが。
んなことしても民間のためになんぞならない。むしろ逆。理由はもう書いた。

487:名無しさん@九周年
08/09/17 10:39:55 6YPWUhm10
>>485
パチ屋に並ぶ忍耐力やら、
負けても負けてもパチ屋に通い続ける能力は高そうだなw

つかお前ネカフェ難民?w

488:名無しさん@九周年
08/09/17 10:40:07 cfJl3lDv0
>>484
それでもかまわないじゃん?
その結果によっては万死を以って幕引きするならば。
銃社会のアメリカでは金持ちは殺されるリスクも負うからな。
逃げは許されないが。

489:名無しさん@九周年
08/09/17 10:41:34 qlTJB71p0
>>486
はあ?民間はどこも商業施設、住宅施設を取得に
苦労してるのに、
土地使用効率の悪い公舎を放置してなんのお役に立つんで?


490:名無しさん@九周年
08/09/17 10:43:43 cfJl3lDv0
ま、戦争で国が敗れてさえも無責任でいられる国家元首様を戴く国で、
政治責任だの経営責任だの言ってもチャンチャラおかしくてやってられないというところが本音だろうがなw

491:名無しさん@九周年
08/09/17 10:43:58 qlTJB71p0
>>487
パチ屋しか頭に浮かばないの?パチ屋なんて潰せばいいって言ってるわけでね。
いい加減に腹きめたら?民間比較でたいした仕事してないのに、
悠々とした土地に作った官舎にすんで、高給もらって、
ネカフェ難民を批判ですか?おめでたいですね。
改革されるターゲットは真っ先に公務員とそいつの使ってる資産すべてだよ。
いじめとか言うなよな。善行だからな。

492:名無しさん@九周年
08/09/17 10:44:05 p4HcwZoL0
>>485
公務員だろーがネカフェ難民だろーが、同じだけメシ買って食わなきゃ死ぬんだぜ。
「公務員憎し」で思考停止してるなあ。
ワイドショーとか見るのもうマジでやめたほうがいいぜ?

全然意味がわからんのだが、人間飢えると急に潜在能力が開花する、みたいな話かい?w
それにしても、80年代の少年漫画みたいだなあ。「不良の方が実は心が優しい」みたいな。

493:名無しさん@九周年
08/09/17 10:46:32 5PlYiT5yO
>>488
> その結果によっては万死を以って幕引きするならば。

他人には「自己責任」の論理でソレを要求しておいて
自分たちは「俺らを潰したら大変な事になるから俺たちを救え」
とか平気で言うダブルスタンダードも
新自由主義真理教信者のいつもの論理だけどな。

てか、「俺たちを救わないと大変な事になるから、俺たちを救え」って、
まるでどこぞの首領様の論理だよな。

「俺たちを支援しろ!さもないと、核実験するぞ!」

みたいな。


494:名無しさん@九周年
08/09/17 10:46:56 p4HcwZoL0
>>489
理由は何回も何回も書いてるんだけど…。
もう言わないよ。俺のIDでスレを追え。

>>491
>>487は確かに論点履き違えたレスだが、
そもそも俺にまともに反論できてないよね君?それで同じ事くりかえすのかい?

495:名無しさん@九周年
08/09/17 10:46:56 n6tydMtn0
なにこれ?
小池は郵貯の金や日本人の金を
リーマンやAIGのサブプライム破綻の埋め合わせに使えって言ってるの?
はいこいつも売国奴決定しました

496:名無しさん@九周年
08/09/17 10:48:29 D+4q5Cxt0
>>446

>「旨み」って何?(笑)

簡単に言えば、衣・食・住の質的向上

>世界の三大宗教を始め、地球上各地の文化は、その「旨み」とやらがのさばる社会
>になるのを戒めてきたわけだ

はぁ?宗教が清貧を唱えるのは、過剰な消費によって共同体そのものが維持できなくなるからだよ。
宗教の本質は基本的にイデオロギー闘争。

>必ず文化の側につくという原則を打ち立てておけば、人間は大きく間違えない。

どこにその研究論文とかあるの?読みたいから教えてくれ。
そもそも間違えないってなんだよ。なにが間違いかを決めてるのも、その文化に過ぎないだろ。

497:名無しさん@九周年
08/09/17 10:49:42 6YPWUhm10
>>491
あいつらパチ屋のことしか頭に無いじゃんw

公務員制度についての改革は確かに必要。
公舎などは全廃すべきだな。

しかし資産すべてとか基地害だなw

>>494
何度読み返しても、
君のレスから「公舎は存続させた方が民間にカネが回る」
という話の根拠が見えてこないんだが?


498:名無しさん@九周年
08/09/17 10:50:10 6ZXUkQFM0
>>495
それをやるとなぜか韓国の損失分も補填する事になるからな

499:名無しさん@九周年
08/09/17 10:50:26 qlTJB71p0
>>494
公務員は消費するから、土地使用効率が悪いところに
ずっと居座る権利があるって?
それこそ論理が飛んでるね。
バカなのかい?
公務員憎しじゃないよ。公務員ファミリーと
公務員ファミリーが使用して資産を民間売却すれば
埋蔵金は幾らでも出てくるって話だからね。
金が要るンだから、そこから出すしかないっていう現実の話でね。
まさかそれをしないでネカフェ難民に消費税払わせるのが、
新自由主義批判の真骨頂ですか?

500:名無しさん@九周年
08/09/17 10:51:26 ljtUcXgf0
だいたい、リーマンに日本の税金を投入って????小池はキチガイか?
埋蔵金を外資に投資なんてどんだけアメかぶれの売国奴なんだ???
公的資金って日本国民に使って初めて税金の意味を成す。 自民にこんな
きちがいが多いからダメなんだろ? 日本政府は数年ロムってアメの破綻を
笑いながら見てろって! そして長銀のようにめちゃめちゃ安く買い叩けば
いいだけ! バブルの逆をやるくらいのしたたかさを持てよ! 自民はダメだ!

501:名無しさん@九周年
08/09/17 10:53:20 Oj7bcDB80
>>500
リーマンに日本の税金投入とは書いてないと思うが

502:名無しさん@九周年
08/09/17 10:53:33 iF4u+7M70
>>45
WBSで逆を言うと、鏡の世界を通り抜けてしまいます><

503:名無しさん@九周年
08/09/17 10:54:09 gIz/CB5zO
小泉とリーマンのチンポでもしゃぶってろババァ
国民の財産をなんだと思ってんだ?

504:名無しさん@九周年
08/09/17 10:54:23 qlTJB71p0
>>497
ほんとにネカフェに寝泊りしてるレベルの連中は
パチなんてできるわけないだろ?
パチンコ屋の休憩コーナーで無料のお茶飲んでるの
間違いじゃねーのか?

505:名無しさん@九周年
08/09/17 10:54:40 Z9c7Hqo9O
>>484
確かに、もはや宗教ととらえないととらえないとヤバいんだろうね。
宗教運動とその信者達という捉え方をして、初めて客体化できるのかもね。

506:名無しさん@九周年
08/09/17 10:55:25 TWGgAeZR0
中川秀直涙目wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


507:名無しさん@九周年
08/09/17 10:55:53 2qwzdMlD0
小池が総裁になることは無いから大丈夫

508:名無しさん@九周年
08/09/17 10:56:46 cfJl3lDv0
賄賂を政治献金と言い
売春を援助交際と言い
胎児殺害を妊娠中絶と言い
残飯使い回しを節約と言う自民党政権の日本社会を大いに喜ぶがいい。
そして潰えるがいい。
そうすれば、その灰燼の後に、新たな良い芽が生まれるだろう。


509:名無しさん@九周年
08/09/17 10:57:01 p4HcwZoL0
>>497 >>499
ある訳ないと知ってるがあえて聞くけど、「官舎を潰して商売始めたほうが儲かり民間は潤う」って、試算のひとつでもあるのかい?
ないなら、妄想もしくは願望に過ぎないぜそれ。

さらにいうと、ネカフェ難民を苛めぬけ、なんざ俺は思ってないよ。
むしろ公務員苛めても、よりネカフェ難民はひどい目に遭うぞ、つってんの。理由は何度も書いた。
ネカフェ難民対策は、景気刺激と雇用創出。こんな真っ当な方法でいいじゃないか。

510:名無しさん@九周年
08/09/17 10:57:47 TWGgAeZR0
>>484
ルサンチマンですね、わかります。


511:名無しさん@九周年
08/09/17 10:58:35 6YPWUhm10
>>500
リーマンに日本の税金を投入するなんて、
君しか言ってないが?

読解力なさすぎw

>>504
あいつらを嘗めちゃいかんよw

東京周辺に月2万とかの物件なんてゴロゴロしてるのに、
わざわざそれより高いネカフェに住む意味を考えればわかる。

>>509
公舎全廃→家購入or民間の賃貸へ

たったこれだけの話なんだけど、理解できないのか?



512:名無しさん@九周年
08/09/17 10:58:53 n6tydMtn0
韓国が国民年金をリーマンに突っ込んで66%をパーにしたらしいが
日本人にもおなじことやれっていってるのかこのババア

513:名無しさん@九周年
08/09/17 10:59:13 qlTJB71p0
>>509
おまえな、おまえの街を見てそれも分からんレベルでテストに受かっただあ?
笑わせんなよ。
街の中心に官舎公舎山ほどあるだろうが。
しかも敷地の使い方見てみろや。民間のそれと比べてな。
わからんなら議論してもしょうがない。幼稚園児レベルだからな。

514:名無しさん@九周年
08/09/17 10:59:39 cfJl3lDv0
>>512
そんなことは社会保険庁さんがとっくにやっていますおwww

515:名無しさん@九周年
08/09/17 10:59:53 ZW1gXlxg0
>>504
貧困線とか知らないんでないの、たぶん。
その水準下回った生活でギャンブルできる金浮かせられたら、そいつは倹約の達人。
実際は宝くじ10枚買うのもキツいだろう。

516:名無しさん@九周年
08/09/17 11:00:24 kZCHENvi0
ローゼンメイデンレヴァンシェ 製作決定

人気作品『ローゼンメイデン』アニメ第3期がノーマッドで製作決定

TBSは16日、人気アニメ『ローゼンメイデン』のアニメ第3期の製作を発表した。
同作品はMBS・TBS系で放映され、人気を博したシリーズの第3弾となる。
今回のタイトルは『ローゼンメイデン レヴァンシェ 』、Revancheはドイツ語で『復讐』を意味し、
監督を勤める松尾衛氏によれば、これまでの2作品では謎が多かった錬金術師ローゼンの秘密が
明るみになるという。物語は特別編『ローゼンメイデン オーベルテューレ』の更に十年前の
西欧から始まり、ローゼンが人形作りに没頭するまでの経緯、葛藤、苦悩が克明に描かれ、
やがて前作『ローゼンメイデン トロイメント』の後へと続く予定だという。
製作を請け負うのは同シリーズを手がけるノーマッド。尚、一部のキャスト変更の予定があり、
こちらは後日発表するという。
(公開された1カット)
URLリンク(rozen.no-ip.org)

【みゆきち】ローゼンメイデン レヴァンシェ part2【降板反対】
スレリンク(comicnews板)l50

517:名無しさん@九周年
08/09/17 11:00:55 O2qwaDOC0
FRBがAIG救済を決めたようですね。
9兆円注入するとか。
リーマン救済は市場原理、自己責任原則に反するとか言って拒否したのに。
一体救済する基準は何なんでしょうかね?
て言うか、米国が世界中、特に日本に強く押し付けて来た市場原理主義・自己責任原則は
どこへ行っちゃったんでしょうかね。
ダブスタ、自己中もいいところだよな~。
日本は日本型資本主義に戻ろうぜ。
株式を持ち合って護送船団方式、高い労働分配率と高い法人税・累進課税率で
再分配する世界最強の日本株式会社に戻ろう。
冷戦後のアメリカの狙いはその日本型資本主義を壊すことに遭ったんだね。
94年以降、日本に付きつけられるようになった対日年次改革要望書を読めばよく分かる。

518:名無しさん@九周年
08/09/17 11:01:10 D+4q5Cxt0
>>513
言いたいことは分かるが、そういう話は数字出して試算しないことには、
なんの説得力ももたないぞ。

519:名無しさん@九周年
08/09/17 11:01:49 lT7onEjf0
埋蔵金担当大臣 糸井重里(民間)

520:名無しさん@九周年
08/09/17 11:02:02 S/5WZ2tp0
骨の髄までアメリカ様万歳なんだな。
2004年10月14日「日米規制改革および競争政策イニシアティブに基づく日本国政府への米国政府要望書」
(略称:年次改革要望書)に基づいて郵政改革は行われたの。
我が国の制度改革なのにバカな売国自民党どもが米国政府・関係者との
18回協議して、5回は米国の保険業界(ハゲタカ)との間でやったと竹中が国会答弁してるの。
さらに、2005年3月のアメリカ通商代表部 (USTR) の「通商交渉・政策年次報告書」には、
米国の圧力で郵政民営化法案の骨格が書き換わったことを、米国政府自身が公式文書に記載しているんだよ。
「日本とかいう国は俺たちのいいなりなんだぜヘヘン」ってなもんで。

どんだけ情けないんだよ。
そんで小池さんは本来国民の生活防衛や年金制度改革に使うべき
埋蔵金(というと聞こえがいいが要するに道路やら利権やらで官僚が好き放題につかってた税金)

アメリカ様に貢ぐべきだと!

今度はオバマとセクロスしたいんか?あのババア。

521:名無しさん@九周年
08/09/17 11:02:20 qlTJB71p0
>>511
登録派遣のワープアなんて
仕事のたびに移動が激しいから駅遠の2万の住居より
駅近のネカフェなんだろ。
パチンコできる金があるのにネカフェで泊まるってのは
20代前半ぐらいの体力が必要だろうな。

522:名無しさん@九周年
08/09/17 11:02:32 p4HcwZoL0
>>511 >>513
結局「根拠はないが当り前だろう?」か…。
妄想もしくは願望乙でした。

523:名無しさん@九周年
08/09/17 11:03:40 EnBpCxzk0
麻生も今さらそんなこと言うなら、小泉政権でさんざん閣僚やってたときに言えよ



524:名無しさん@九周年
08/09/17 11:04:29 6YPWUhm10
>>515>>521
ところが、あいつらは1万でも貯まるとすぐにパチ屋に直行するんだな、
これがw

>>522
公舎全廃→家購入or民間の賃貸へ

これで内需が刺激されない、と言うなら、もう君とは話すことはないな。


525:名無しさん@九周年
08/09/17 11:04:40 Z9c7Hqo9O
>>484
しかし、ヤバい宗教運動が栄えたもんだな。
金融工学の数式なんて、誰もまともに理解なんてしちゃいないわけだし。
まさに、「お題目」を唱えれば、あなた方は全員、「ウマー」になりますという世界だからなw
アホかと。
それで、潰れてりゃ世話ないんで、まぁマルクス教よりしょぼい宗教だったのは確定したな(笑)
ところで、世界中に一説によると6000兆円だか出回っている宗教札の回収は誰がやってくれるの?
それが問題だ…orz

526:名無しさん@九周年
08/09/17 11:05:02 p4HcwZoL0
>>523
同意だが、もし言ってたらこんにちの麻生はなかっただろうな。
今ごろ国民新党あたりにいるか、または平沼と一緒に無所属やってたんじゃ?

527:名無しさん@九周年
08/09/17 11:05:38 n6tydMtn0
小池・中川秀直・小泉

こいつらはとんでもね-売国奴
こいつらの主人は外資
こいつらのいう改革=日本の支配層を外資にするための革命
この3人は選挙で落として政界から追放するしかない
選挙区民は絶対に投票するなよ
売国奴の片棒担ぐな

528:名無しさん@九周年
08/09/17 11:06:34 Oj7bcDB80
FRBがAIGに救済策
8割を政府保有にして国営化だおw

529:名無しさん@九周年
08/09/17 11:06:37 qlTJB71p0
>>518
そうか。国民様が儲かるなら官舎公舎売りたいか。
良い心がけだ。
それだけやる気なら、すぐに不動産屋にその話持ってけ。
鼻血だす勢いで試算してくれるよ。

530:名無しさん@九周年
08/09/17 11:08:01 p4HcwZoL0
>>524
アホか。たとえば、俺がきょう昼飯のついでにコンビニでうまい棒を余計に買いました。
これでも確かに「内需は刺激される」んだよ?それがワープアやネカフェ難民救えるほどかどうかは別として。
言いたい事わかんないかい?

531:名無しさん@九周年
08/09/17 11:08:14 ZW1gXlxg0
>>524
根拠の無い妄想はいいからさ、統計上も実際上も無理。
基本的にパチンコは数万円の遊び金がないと当たりがつくまで回せない、って事も理解しとこう。
住所ないから借金もほぼ無理だしな。


532:名無しさん@九周年
08/09/17 11:08:20 gr3d8jFZ0
平沼首相はもうないのかな?
惜しいことをしたよ。

533:名無しさん@九周年
08/09/17 11:09:34 MfteEYSK0
>>526
自民党にいることで得られる旨味って相当なものなんだろうな。


534:名無しさん@九周年
08/09/17 11:10:10 p4HcwZoL0
>>529
>それだけやる気なら、すぐに不動産屋にその話持ってけ。
>鼻血だす勢いで試算してくれるよ。

なんだ、わかってんじゃん?
これだけ構造改革派が我が世の春を謳歌したここ数年でも、そんな試算はついぞ出なかったんだよ。
儲かる話ならそれこそ鼻血出す勢いで出る話なのにね。

535:名無しさん@九周年
08/09/17 11:11:27 6YPWUhm10
>>530
うまい棒は確かにうまいがwww

君の言わんとすることはわかるよ。
ただ、同じカネを入れるならリーマン世帯だろうと言っている。

費用対効果の問題でね。



536:名無しさん@九周年
08/09/17 11:11:38 Yo3wGs+F0

埋蔵金はおまいらの懐の中にある

537:名無しさん@九周年
08/09/17 11:12:10 qlTJB71p0
>>530
お前わざとバカなこと言って混ぜ返すタイプの荒らし工作員か?
消費=経済成長なら
国民全員そうだろうが。
公務員だけ消費性向が高い理由があったら、それこそ改革の対象だ。
国民庶民がうんざりしてやる気がなくなるからな。
足を引っ張る奴を撲滅していくのが改革だから当たり前だ。

538:名無しさん@九周年
08/09/17 11:13:01 Z9c7Hqo9O
>>517
いや、単純に戻ろうぜって話がうま過ぎるだろ(笑)

539:名無しさん@九周年
08/09/17 11:13:56 p4HcwZoL0
>>535
>ただ、同じカネを入れるならリーマン世帯だろうと言っている。

費用対効果?試算が出ていない以上、それこそ、気分の問題でしかないじゃないか!
公務員だろうとリーマンだろうと同じだけメシくわなきゃ死ぬんだぜ?
しかも副業が禁止されてないうえ転職リスクが少ないリーマンの方が「チャンス」に溢れているのだが。

540:名無しさん@九周年
08/09/17 11:14:14 XXXZrc/tO
>>517

> 一体救済する基準は何なんでしょうかね?


末端のお金を出した人間がどんな積もりで預託したか、じゃね?

それが投資なら最初から紙切れになるリスクは覚悟できているが、生命保険なら半分以上貯蓄感覚だろう。

ハイリスクハイリターンと、掛け捨て部分のまっとうな保障契約、その違いはおおきいな。

どちらも実態が金融工学で作った商品だとしても。

541:名無しさん@九周年
08/09/17 11:14:29 D+4q5Cxt0
>>537

>お前わざとバカなこと言って混ぜ返すタイプの荒らし工作員か?


自己紹介ですか?

542:名無しさん@九周年
08/09/17 11:14:33 qlTJB71p0
>>534
構造改革が信じられないぐらい甘かったな。
さあ本当の構造改革をこれからやろうぜ。
官舎公舎は基本的にぜんぶ民間へ売却だ。
いくらできるかな。
試算なんかこれからで十分間に合うしな。

543:名無しさん@九周年
08/09/17 11:15:56 6YPWUhm10
>>531
根拠の無い妄想はもういいってwww

「1000円が数万円になった!」
この1回の成功体験だけで、あいつらは何杯も飯が食えるんだww

>>534
小泉も公務員改革には手をつけることができなかった。
安部への宿題だったんだが、安部がつぶされたからな。
あのまま安部が総理として力を持っていたら、間違いなく手をつけてたよ。

ま、ここまでは想像と願望の範囲だが、
民需が刺激されるのは、100%確か。
何をそんなに頑固になってるんだい?

544:名無しさん@九周年
08/09/17 11:16:40 8Ab+7cQr0
つか、脱税するために年末年始にアメリカに住所変更していた奴が
何を言っても説得力はゼロ以下だ。恥を知るんだな竹中。
お前に日本国民がどうだこうだと言う資格は皆無だ。
竹中がやろうとしているのは、破綻しているアメリカ経済に日本国民の
カネをやれってことだ。そのバーターとして脱税竹中はアメリカからカネを
ピンハネすると。

郵貯を民営化した理由もアメリカにカネを流すからだが、
民営化された郵貯のカネがサブプライムに投資されていることを、
ひた隠しにしているのが竹中・小泉・小池

545:名無しさん@九周年
08/09/17 11:17:01 p4HcwZoL0
>>537
違うだろ?お前が公務員「だけ」を目の敵にしてるからだっていってんの。
足を引っ張ってる云々の話は一部を拡大しただけで根拠に乏しいっていってんの。
公務員「だけ」消費性向が強いだなんてひとっことも言ってないっての。

>消費=経済成長なら
>国民全員そうだろうが。
その通り。それなのになぜお前は公務員「だけ」を国民から除外しようとする?
逆に聞きたい。

546:名無しさん@九周年
08/09/17 11:18:29 Z9c7Hqo9O
>>540
まぁ、そういうひとかけらの良心のようなものは感じるが、
そろそろ世界金融の首脳どもは、世界中に出回っている余剰宗教札(笑)を適正規模にする方策について話し合えとw
人類舐めてんのかとww

547:名無しさん@九周年
08/09/17 11:18:30 6YPWUhm10
>>539
ちゃんと嫁よw

俺が言ってるのは
費用対効果なら
リーマン>根カフェ難民
だということで。

公務員も公舎を無くした上で、
カネを入れるなら、それなりの効果はあるだろうよ。

548:名無しさん@九周年
08/09/17 11:18:41 TWGgAeZR0
×構造改革試されている
○構造改革脂肪


549:名無しさん@九周年
08/09/17 11:18:42 qlTJB71p0
だいたい、郵便屋を民営化したからって
構造改革なんてチャンチャラおかしいしな。
公務員の本丸が丸ごとそっくり残ってるじゃねーか。
小池がやるのかやらねえのか知らんが、
ターゲットはそこに決まってるしな。
構造改革=まず公務員改革
新自由主義批判なんて公務員改革逃れの隠れみのに過ぎない。

550:名無しさん@九周年
08/09/17 11:18:46 S/5WZ2tp0
まずはケケ中を逮捕しろ。

あいつ戸籍や住民票を操作して
日本国や地方自治体に ビタ一文 税金はらってないんだぞ。
そしてアメリカのハゲタカどもににほんを売り払った。
メリルリンチが都心一等地にあるのは竹中のおかげなんだよ。

んでもってリーマン・メリル・AIGがサブプライムで転けて
国有化。ありがたく日本の資本はアメリカ様に接収されましたとさ。

ちくしょう。この国はいつまでGHQ体制のままなんだよ。
アメリカの 年次改革要望書 に基づいて国の制度を変えてる国なんて
日本以外にはあり得ないんだぜ。それをさも自分の手柄のように言ってる
小泉は売国奴もいいところ。
そして、内政干渉を主張することもできずにせっせと年次改革要望書を
翻訳しているだけの売国外務省など解体してしまえ!!!!!

551:名無しさん@九周年
08/09/17 11:20:27 p4HcwZoL0
>>542
完全に宗教だね。
上手くいく→「構造改革が成功したからだ!」
失敗する→「構造改革が足りなかったからだ!」
結論がはじめから決まってる。
試算が必要ないってのもあきれた。
「根拠なんざなくても正しいのは間違いないのだからやってOK」で誰を説得できると思ってんだ?

「構造改革=善」なんてーのは絶対宇宙真理でも何でもないんだが。
すくなくとも、いまの日本の状況下においては構造改革なんぞ害悪でしかない。

552:名無しさん@九周年
08/09/17 11:21:22 ZW1gXlxg0
>>543
毎日日払い家賃を支払わなきゃならんネカフェ難民が手持ち資金を消費したら、
ベンチに寝てるホームレスになってしまう。
ある意味、ネカフェに寝泊りしてることがギャンブル依存症になってない証明なわけだ。
あんたはパチンコの仕組みすら知らんみたいだから言っても無駄かも知れんけどね。
あれは持金が数万いるギャンブルだから、難民には無理なの。

553:名無しさん@九周年
08/09/17 11:21:40 jeipOTSm0

糸井重里、実は赤城の埋蔵金を手に入れて、仕事する気も失せ
マザー3の開発を投げ出す

554:名無しさん@九周年
08/09/17 11:22:23 vLQmEmr0O
一番潰れそうなリーマンを使って政治家を騙し年金をホイホイおびき寄せ危うく搾取されるとこだったぜw

555:名無しさん@九周年
08/09/17 11:23:03 6YPWUhm10
>>552
お前には、手元に数千円を残すという頭もないわけかw


つかスマンスマンw
パチ好き多いなぁwwww

556:名無しさん@九周年
08/09/17 11:23:13 s8G0xRtn0
ラビ・バトラ

「アメリカのテレビや新聞は、日本の問題点は従業員を解雇しないことだと
何度も繰り返し報道している。 なんとばかげたことを言っているのだろうか。
リストラによって経済が活気づくなどということはありえないのだ。
日本人がすべきことは、経済の基本をしっかりと見ることだ。問題がどこに
あるのかをしっかりと見きわめなければならない。
50年代から60年代には、問題は供給の側にあった。だから、日本は海外
から技術や資本を取り入れ、 協調的な労使関係を通して、生産を飛躍的に
増大させた。それが、当時の日本がしたことだ。 そのようにして経済の基盤
が改善された。当時は需要の側に問題はなかったので、供給に的を絞れば
よかったのだ。 ところが、今は需要の側に問題がある。したがって、注意を
供給にではなく需要に向けなくてはならない。
もし日本が、IMFやハーバードの提案を鵜呑みにして人々を解雇するならば、
需要はさらに減少して、 事態はいっそう悪化するだろう。何度でも言おう。
日本は経済の基本に立ち戻らなくてはならない。 協調の精神や道徳的な
経済政策のほうが、利己的なそれよりもずっと優れているのだ。 」

博士の助言を活かせなかった日本

557:名無しさん@九周年
08/09/17 11:23:26 FWXS8O+c0
能力がある人間が経済を伸ばしてるんじゃないだろ。
実際は資源消費量=世界の経済の大きさなんだよ、もちろん技術や人口も同様で行く先は同じ。
履き違えているのは自分達が経済を成長させているなどと考えている市場原理主義に洗脳された人間だ。
彼らが成長と思っているものの正体はただのバブルだ。
それを奪い合って消費者労働者からも収奪する。モノを作らず大量のカネでカネを儲ける
そういう人間は消えても世界は困らない。むしろ消えたほうが人類のためでもあると思うね

558:名無しさん@九周年
08/09/17 11:24:21 yfRGWHc2O
やっぱり麻生しか居ないわ

559:名無しさん@九周年
08/09/17 11:24:42 p4HcwZoL0
>>547
誤読したのは悪かったが、
つまり、ネカフェ難民よりリーマンにカネ回した方が費用対効果があるってこと?
残念ながらそれも間違い。消費性向の強さは収入に反比例するってのはもう証明されてるんだ。
消費に回る率が高いのはネカフェ難民にだね。
(そもそも、まともな景気対策が行われて雇用が創出されればネカフェ難民なんぞ自然と居なくなる)
パチンコに使われて面白くないってのは、2ちゃんねらの心情としてはわからなくもないけどな。

560:名無しさん@九周年
08/09/17 11:25:40 EnBpCxzk0
>>551
つまり何もしないってことか?
今の国家財政の状況知ってるのか?
これが普通の企業、家庭ならとっくに破産だよ
プライマリーバランスさえ黒字化できず、借金は膨らむ一方
国自体も世界最速の少子高齢化で、将来の財政負担を考えてもお先真っ暗な現状で
「何か変えなければ」という発想すら出てこない官僚組織
そりゃ公務員バッシングも当然だろ

561:名無しさん@九周年
08/09/17 11:27:29 qlTJB71p0
>>551
うまくいくかリスクを取るのは民意であり政治家であって
おまえじゃないんだよ。
おまえはむしろ改革されるほうなんだからな。
まな板の鯉って奴だ。

562:名無しさん@九周年
08/09/17 11:28:35 9NuxM7Oy0
国民の生活救済のために使う場合はその存在自体認めてこなかった「埋蔵金」。

ところが、アメリカ経済を救うためには何兆円という単位で「埋蔵金」を使おうとする。

自民党が国民のための政治を行っていないのは火を見るより明らか。
財界とアメリカの傀儡となった自民党に用は無い。

563:名無しさん@九周年
08/09/17 11:28:44 ZW1gXlxg0
>>555
数千円だと一時間かからず消えるし、まず当たらん。
パチンコってのは投資→当たり→投資…ってのを時間かけて繰り返すギャンブルだから、
持ち金がないと無理なわけ、知らんのなら語るなっての。

564:名無しさん@九周年
08/09/17 11:28:46 YVPjCYxiO
二十五年前に私が憎んだものは、多少形を変えはしたが、今もあいかわらずしぶとく生き永らえている。
生き永らえているどころか、おどろくべき繁殖力で日本中に完全に浸透してしまった。
それは戦後民主主義とそこから生ずる偽善というおそるべきパチルスである。
こんな偽善と詐術は、アメリカの占領と共に終わるだろう、と考えていた私はずいぶん甘かった。
おどろくべきことには、日本人は自ら進んで、それを自分の体質とすることを選んだのである。
政治も、経済も、社会も、文化ですら。

三島由紀夫
「果てし得ていない約束―私の中の二十五年」より


565:名無しさん@九周年
08/09/17 11:30:21 yv9ZIhYz0
竹中のしたこと

元同僚植草を痴漢でハメて社会的に抹殺
元同僚達の研究成果を盗んで本を出版、サントリー学芸賞受賞

ちなみにハーバードは博士候補者試験に不合格、学位取得断念
母校一橋大学でも、上記著作で博士号取ろうして不合格、他大学で博士号取得

これからしたいこと、人頭税の導入

566:名無しさん@九周年
08/09/17 11:30:43 p4HcwZoL0
>>560
>つまり何もしないってことか?
否、景気対策をせよ。雇用を創出せよ。
財源は借金でも全く構わない。ただし途中でブレーキは踏むな。

>今の国家財政の状況知ってるのか?
逆に聞くが、いまーだに「上げ潮」だの「プライマリーバランスの均衡こそ至上命題」とか言ってる連中の状況知ってるのかい?

>これが普通の企業、家庭ならとっくに破産だよ
いまーだに、「経営」「家計」と「経済」を一緒にするバカが世間でどういう扱いされてるのか知ってるのかい?

君、根本的に、勉強不足。
おそらく、論敵の主張すらまともにしらないだろ?

567:名無しさん@九周年
08/09/17 11:31:46 za7Cl5Yc0
自民税調は埋蔵金はない!とか言っておいて
埋蔵金をフルに使うべきだ!って・・・

ナメるのもいい加減にしろ


568:名無しさん@九周年
08/09/17 11:31:49 fK3fNrqxO
こないだタクシー乗ったらw
高校の時の同級生が運転手になってたwww
東大→山一證券で東大閥の強い山一のエリート様だったのにwww
向こうもこちらに気がついて黙ってたな

俺が某自動車部品メーカーに就職したのを散々馬鹿にしてたくせに
雲助だものwww後日、思いっきり言いがかりで苦情入れて会社に呼びつけて土下座させてやったよwww


569:名無しさん@九周年
08/09/17 11:31:51 D+4q5Cxt0
>>557
とはいえ、資本の流動性向上によって世界の多くの地域が経済発展をし、
貧困層の減少につながったのも事実。
問題はいかにそれらをコントロールするかだな。

>>560
官僚組織には問題もあるし、公務員改革は必要だよ当然。
ただ、それで財政問題が解決に向かうわけではないということ。
公務員改革と財政再建は別の問題

570:名無しさん@九周年
08/09/17 11:32:11 qkhx+Df90
小泉時代こそ失われた6年。
モラル無しの市場原理主義は、一時的にしか上手くいかないってのは既に実証済み。
その一時的に恩恵を受ける者は極一部でしかなく、多くの国民・国家が苦しむことになる。
この大失政は、今後もさらに尾を引くだろうね。
中世に逆戻りしてる市場原理主義を改革と呼ぶ、小泉竹中小池は大間違い。

571:名無しさん@九周年
08/09/17 11:32:12 6YPWUhm10
>>559
い、いやw

人口および消費動向から、
リーマン世帯>公務員>ネカフェ難民と言ってるわけでw

そりゃ一番消費するのは、何にも考えない浪費癖のある奴だろうよ。
そういうこと言っても仕方なかろうてw

>>566
上げ潮が一番効率良いんだよ。

雇用を創出とか、借金してもとか言うけど
具体的にそうすんの?

借金ってことは国債だろうが、
国債を誰が買ってくれるの?w


572:名無しさん@九周年
08/09/17 11:33:03 p4HcwZoL0
>>561
「改革って正しいの?」って言ってる俺に「おまえなんぞ改革してやる!」って…
ついに「お前のカーチャンデーベソ」しか言えなくなったみたいだねえ。
反論の必要性を感じない。

573:名無しさん@九周年
08/09/17 11:33:11 EnBpCxzk0
>>566
あのさぁ、政府が財政出動して一時的な雇用創出してうまくいった試しがあったか?
戦中戦後のケインズの時代とは違うんだぞ
まさかその計算式もマクロの初歩の初歩から持ち出した政府支出の話じゃないだろうな?
馬鹿馬鹿しい


574:名無しさん@九周年
08/09/17 11:33:30 qlTJB71p0
不況になったら、借金して公共事業って
エジプトやローマの昔からやってるけど、
結果は教科書見りゃわかるじゃん。テスト受かったんでしょ。

575:名無しさん@九周年
08/09/17 11:33:30 S/5WZ2tp0
つか、脱税するために年末年始にアメリカに住所変更していた奴が
何を言っても説得力はゼロ以下だ。恥を知るんだな竹中。
お前に日本国民がどうだこうだと言う資格は皆無だ。
竹中がやろうとしているのは、破綻しているアメリカ経済に日本国民の
カネをやれってことだ。そのバーターとして脱税竹中はアメリカからカネを
ピンハネすると。

郵貯を民営化した理由もアメリカにカネを流すからだが、
民営化された郵貯のカネがサブプライムに投資されていることを、
ひた隠しにしているのが竹中・小泉・小池

576:名無しさん@九周年
08/09/17 11:33:37 s8G0xRtn0
・ラビ・バトラ氏は1978年12月、オクラホマ大学の講演で、1979年、イランで革命が起こり、パーレビ国王は退位すると予測した。
そして翌1979年1月、パーレビ国王はその地位を放棄し、2月にホメイニ氏を頂点とするイスラム僧侶が政権を握った。

 ・1979年秋、サザン・メソジスト大学の授業で、1980年からイランとイラクとの間に7年間におよぶ血生臭い戦争が勃発するだろうと予測した。
それからちょうど1年後の1980年秋、イラン・イラク戦争が勃発した。
アメリカ国務省は、この開戦に面喰らって何百人もの専門家や顧問を擁して分析を行い、この戦争は2,3ヶ月以上続くことはないと結論した。
だが、現実は戦争は長引き、7年半続いたのである。

 ・1977年、「資本主義と共産主義の崩壊」という著書で、「遅くとも西暦2000年までに共産主義は、断末魔の苦しい革命を経て終わりを迎え、2000年代の最初の10年に資本主義は崩壊する」と予言した。
これは現代に生きる我々が歴史の証人である。1989年11月、ベルリンの壁が崩れ落ち、米ソ冷戦構造は崩壊し、東欧諸国の共産政権は次々と倒れた。そして同年12月ソ連邦は解体していったのである。
 共産主義崩壊のラビ・バトラ氏の予言は見事に的中した。
そして氏はこれから資本主義の崩壊が始まると予言している。

577:名無しさん@九周年
08/09/17 11:34:01 8Ab+7cQr0
>>558
馬鹿か?w
麻生は小泉やケケ中と思想的には同類項なんだが?
欧米の猿真似軍団が生息し始めたのは、
麻生が愛している大久保利通や吉田茂の頃からだ。
この両者の血を引く薩摩麻生、そして同じく薩摩の小泉、
長州の安部、>>556と間逆の理念の持ち主だ。

578:名無しさん@九周年
08/09/17 11:34:13 H7AaTDsoO
>>562
しかしこれが自民以外だと中国の(ry

579:名無しさん@九周年
08/09/17 11:34:46 SsIGRqCF0
改革改革言ってる連中が、コンプラ不況より市場の公平性が失われた方がましって言ってんだから
お話にならんよ。こいつらの進めるやり方に従ったら破滅するって。経済以外での日本の崩壊っぷり見てみろ。

580:名無しさん@九周年
08/09/17 11:36:03 hOky1Svy0
>>578
既に媚中自民の手により中国の(ry

581:名無しさん@九周年
08/09/17 11:36:16 QU6jPZc10
構造改革って原理主義への接近とイコールだっただろ?

582:名無しさん@九周年
08/09/17 11:36:30 D+4q5Cxt0
>>575
>民営化された郵貯のカネがサブプライムに投資されていることを、

この話ってよく聞くんだけど、なんかソースあるの?それとも憶測?

583:名無しさん@九周年
08/09/17 11:36:45 S/5WZ2tp0
>>578

あなたは福田内閣の何をみていたのか?

自民党は中国にも北朝鮮にも余裕で売国していますが何か?

584:名無しさん@九周年
08/09/17 11:36:58 p4HcwZoL0
>>571前段
そういうことね。そのとおりだな。同意。

>>571後段
>上げ潮が一番効率良いんだよ。
根拠は?成功例は?

>国債を誰が買ってくれるの?w
国民。現に買ってくれてるじゃん。対外債務ゼロの国だぜ?

>>573
「時代が違う」とだけ言って反論した気分になってんのって、20世紀の共産主義者くらいのものだと思ってたがねえ。
反論する価値ナシ。

585:名無しさん@九周年
08/09/17 11:37:33 6YPWUhm10
>>562>>578>>560
そもそも小池は、「他国の問題」に財政出動すべきだ、
とはひと言も言ってないw

586:名無しさん@九周年
08/09/17 11:37:39 YVPjCYxiO
私は昭和二十年から三十二年ごろまで、大人しい芸術至上主義者だと思われていた。
私はただ冷笑していたのだ。或る種のひよわな青年は、抵抗の方法として冷笑しか知らないのである。
そのうちに私は、自分の冷笑・自分のシニシズムに対してこそ戦わなければならない、と感じるようになった。
(中略)
この二十五年間、思想的節操を保ったという自負は多少あるけれども、そのこと自体は大して自慢にならない。
(中略)
それよりも気にかかるのは、私が果たして「約束」を果たして来たか、ということである。
否定により、批判により、私は何事かを約束して来た筈だ。
政治家ではないから実際的利益を与えて約束を果たすわけではないが、政治家の与えうるよりも、もっともっと大きな、もっともっと重要な約束を、私はまだ果たしていないという思いに日夜責められるのである。

三島由紀夫
「果てし得ていない約束―私の中の二十五年」より


587:名無しさん@九周年
08/09/17 11:37:48 EnBpCxzk0
>>560
>いまーだに、「経営」「家計」と「経済」を一緒にするバカが世間でどういう扱いされてるのか知ってるのかい?


いまーだに、景気対策のために政府が雇用創出せよ!なんて恥ずかしくもなく言える君は、失われた10年の遺物か?





588:名無しさん@九周年
08/09/17 11:38:20 ZW1gXlxg0
>>579
まあ信用不況なんてどうなるかわからんことより、
目の前の確実な死を避けるほうが先決だって事でしょ。
これでようやくアメリカさんもバブル崩壊時の日本の立場や行動が理解できたんじゃないかな。

589:名無しさん@九周年
08/09/17 11:38:39 vNSArwx60
小池の言ってる改革って、中身は何?
耳ざわりのいい言葉でごまかしてんじゃねえよ

590:名無しさん@九周年
08/09/17 11:39:12 4QsudC0M0
創価と手を切れないのも影響が大きすぎるから

591:名無しさん@九周年
08/09/17 11:39:29 FWXS8O+c0
もはやカイカク真理教だな

592:名無しさん@九周年
08/09/17 11:39:32 8Ab+7cQr0
小池は経済のケの字も知らない風見鶏だ。
小泉の大便者に過ぎないが、その小泉もDQNだ。

593:名無しさん@九周年
08/09/17 11:39:43 p4HcwZoL0
>>587
君のお仲間ってもうみんな小泉フィーバーとともに消えてったんだよ。
現状見えてないのか?
何故麻生が圧倒的に有利な状況になったんだ?
何故あの人気者の小泉サン(笑)の支持をとりつけた小池が袋叩きにあってんだ?

594:名無しさん@九周年
08/09/17 11:39:50 g4TkilJN0
麻生はそろそろ決着つけろ
つまり小泉・中川秀・小池とその取り巻きに三行半を叩きつけれ
だだでも己の周りに古賀・山崎・安倍とかうざいやつが
まとわりついてきてんだから、いまさら一部から反感買ったって
どうってことないゾ。

595:名無しさん@九周年
08/09/17 11:40:01 EnBpCxzk0
>>584

やっぱ頭の中にあったのは、あの初歩的な計算式かw
おまえ三流大学の経済学部の一回生かよw

あほらしw


596:名無しさん@九周年
08/09/17 11:40:02 S/5WZ2tp0
んでもって小池は統一教会から衆院選出馬した自分の親父を崇拝していると。

597:名無しさん@九周年
08/09/17 11:40:06 4pUKoK/70
>>562
え?

アメリカ救済のために使うって言ってんの?
小池・・・狂ってるな。

598:名無しさん@九周年
08/09/17 11:41:10 htS67ddR0
そろそろユダヤ商法に対して、世界が立ち上がって良いときだ。

599:名無しさん@九周年
08/09/17 11:41:41 FWXS8O+c0
そろそろ保守左派の受け皿用意してくれよマジで
平沼どこいったんだよ

600:名無しさん@九周年
08/09/17 11:42:13 6YPWUhm10
>>584
成功例は、2003年から2006年にかけての
日本経済の復活。

これを認めたがらない基地害がいるがなw

>国民

2006年9月の段階で、国債の所有比率は海外5.1%、個人4.5%だぜ?w
あとは全部、お前らの嫌いな大銀行群だ。

で、どうすんの?w


601:名無しさん@九周年
08/09/17 11:42:31 8Ab+7cQr0
統一教会と創価学会はフリーメイスンの下部組織。
これ常識な。

602:名無しさん@九周年
08/09/17 11:42:32 jeipOTSm0

ソープランドの名付け親の小池先生

603:名無しさん@九周年
08/09/17 11:42:44 qlTJB71p0
公務員を優遇してれば、
生産性を向上させる
産業革命やら電球の発明やらフォード型自動車の生産とか
IT革命とかやってくれるなら
改革しなくてもいいんだけどさ、そんなの何一つ生み出さないよね。
そういうことをやろうという意欲がないから公務員やってんだもんね。
だから公務員を優遇する理由なんて何も無いわけ。
そういうものを生み出すチャンスをどういう方面でもいいから増やすというのが、
自由主義経済の原動力なのよね。
まあ軍事予算でもいいけどさ。
でも安い官舎があるからって何かを生むわけないもんね。
だから民間に売って金にして、他に使うわけだ。
論理ってものがないと
新自由主義批判なんて自己防御の飾りでしょってことになるわね。

604:名無しさん@九周年
08/09/17 11:42:45 p4HcwZoL0
>>595
ちなみにお前の言う「初歩的な計算式」って、どれのこと?
ためしに書いてみ?

605:名無しさん@九周年
08/09/17 11:42:48 EnBpCxzk0


ID:p4HcwZoL0 ←  今時純粋ケインズ経済学ってwwwwwwwww

おまえは化石か?w

606:名無しさん@九周年
08/09/17 11:43:37 LZqEwN4y0


  まるでテメーの金みたない言い回し



        泥棒国家かここわ




607:名無しさん@九周年
08/09/17 11:43:41 JbO4hZeD0
金を借りただけで

借金が亡くなったわけじゃないのにね

608:名無しさん@九周年
08/09/17 11:43:42 4pUKoK/70
>>605
新自由主義が今まさに弾けてるわけでさ。

何をどう勝ち誇れるのかさっぱりわからない。

609:名無しさん@九周年
08/09/17 11:44:09 qkhx+Df90
>>579
既に、流通・社会保障・労働は崩壊してるね。
このまま市場原理主義を進めたら、間違いなく経済も崩壊する。
それは時間の問題だ。
市場原理主義者の、経済ってのは形だけのものでしかなく、
背後の連中が儲ければ良しとなるものだ。

610:名無しさん@九周年
08/09/17 11:44:48 GqHeLLv3O
小池の早速のスパイっぷりにワラタw

611:名無しさん@九周年
08/09/17 11:45:18 p4HcwZoL0
>>603
>論理ってものがないと
「試算あるの?」「根拠は?」って言われて引っ込んだ人の言う事じゃあないなあ。
君のは「妄想」であり「願望」。

612:名無しさん@九周年
08/09/17 11:45:45 QU6jPZc10
>>600
日本経済復活したの?どこが?庶民にはさっぱりわからない

613:名無しさん@九周年
08/09/17 11:45:58 8Ab+7cQr0
>>600
いや、将来的な消費者になる若年層を切り捨てたドアホだ。
それと米国債の最大保有国は日本だ、竹中のおかげだwwwwww
さて、どうするんだろうなwwwwww

614:名無しさん@九周年
08/09/17 11:46:31 YVPjCYxiO
個人的な問題に戻ると、この二十五年間、私のやってきたことは、ずいぶん奇矯な企てであった。まだそれはほとんど十分に理解されていない。
もともと理解を求めてはじめたことではないから、それはそれでいいが、私は何とか、私の肉体と精神を等価のものとすることによって、
その実践によって、文学に対する近代主義的盲信を根底から破壊してやろうと思って来たのである。

三島由紀夫
「果てし得ていない約束―私の中の二十五年」より


615:名無しさん@九周年
08/09/17 11:46:39 qdmBVLNm0
構造改革・グローバル化厨は本日をもちまして脂肪いたしました wwwww

構造改革・グローバル化厨は本日をもちまして脂肪いたしました wwwww

構造改革・グローバル化厨は本日をもちまして脂肪いたしました wwwww

構造改革・グローバル化厨は本日をもちまして脂肪いたしました wwwww

構造改革・グローバル化厨は本日をもちまして脂肪いたしました wwwww

構造改革・グローバル化厨は本日をもちまして脂肪いたしました wwwww

構造改革・グローバル化厨は本日をもちまして脂肪いたしました wwwww

構造改革・グローバル化厨は本日をもちまして脂肪いたしました wwwww

構造改革・グローバル化厨は本日をもちまして脂肪いたしました wwwww

構造改革・グローバル化厨は本日をもちまして脂肪いたしました wwwww

構造改革・グローバル化厨は本日をもちまして脂肪いたしました wwwww


ケケ中、小泉チョン一郎、中川(薬、女)の外患誘致でのタイホまだぁーーーーーーーーーーーーーーーー

これで〒が公社に戻るのは時間の問題だなw

616:名無しさん@九周年
08/09/17 11:47:40 EnBpCxzk0

ID:p4HcwZoL0 ←  なあwバブル崩壊後日本は腐るほど財政出動して経済立て直そうとしたが悉く失敗
          巨額の借金だけが残ったわけだがw
          これをお得意のケインズ経済学で説明してくれよwwwwww   

617:名無しさん@九周年
08/09/17 11:47:59 6YPWUhm10
>>597
言ってないだろww

>>608
新自由主義すべてが否定されたわけではない。
それを補う、社会制度の充実が必要であることは確か。

>>612
「俺は恩恵にあずかれなかったが、国全体では好景気だった」ってことは
理解できるだろ。
それもわからないんじゃ、ちょっと話のしようがない。

618:名無しさん@九周年
08/09/17 11:48:02 Z9c7Hqo9O
米国が政教分離を確立した民主主義国家であるという思い込み、
もしくはマインドコントロールから自由になる事を
日本における自由主義として定義すれば良い。
フリーチベットに賛同する者は、フリージャパンにも賛同できるはずだ。
今こそ、フリージャパン運動を国民運動にまで高めていかなければならない。

619:名無しさん@九周年
08/09/17 11:48:05 p4HcwZoL0
>>605
ケインズ主義の是非はおいといて、
君には同じ事をもう一回言っておこうかな。
「いまどき~」「これからの時代は~」「新しい世の中は~」が口癖だった人が昔よくいたんだよ。
共産主義者の若者達。彼らはろくな根拠もなく「資本主義の世は滅びて平和なユートピアがやってくる!」って夢見てたんだよね。
その結果どうなったか、説明するまでも無いよね。

620:名無しさん@九周年
08/09/17 11:48:06 LZqEwN4y0

  
   こんな時でも総裁選で首の挿げ替え祭り実施中



          超絶知障国家日本www



    

621:名無しさん@九周年
08/09/17 11:48:44 ZW1gXlxg0
>>612
結局アメリカバブル効果で外需が増えただけと判明したからなあ。
日本は内需死んじゃってるからまっさかさまじゃないの、たぶん。
まあその落とし前を取る間も無く、主導者たちは干されそうだけどね、

622:名無しさん@九周年
08/09/17 11:48:55 S/5WZ2tp0
>>613
日本は竹中に滅ぼされました。
売国奴を輩出した慶応大学を解体して金を米国にやれよ。
ああ、学生どもは奴隷として売り飛ばせ。

OBどもは謝罪して回れ。

623:名無しさん@九周年
08/09/17 11:49:29 4pUKoK/70
>>617
ああ、もう宗教だね。

どこまでも付いていくと。頑張ってください。

>>616
それって新自由主義者そのもののワンパターンな物言いだね。

アメリカはバブル崩壊なんて目じゃない巨額の借金を背負いそうな勢いですが、
これを見てもまだ新自由主義を賛美できるって、あなたキチガイですか?

624:名無しさん@九周年
08/09/17 11:49:32 qlTJB71p0
まな板の鯉の
赤くさい公務員が、新自由主義は終わった!とか言ってビチビチはねても
俺たち国民はもう手に包丁もって
公務員ファミリーをどう料理してやろうか考えながら集まってるわけでね。
美味しく調理されたいなら静かに待ってたほうがいいぜ。
跳ねてるとむかついて要らない場所を斬ってしまうかもしれないしなw

625:名無しさん@九周年
08/09/17 11:50:33 QU6jPZc10
>>617
俺が恩恵にあずかれなかったのは事実だが
俺以外も国民の大半が恩恵にあずかれなかったんじゃないの?
調査で「生活に不安がない」「景気がいい」的な回答が多かった記憶が
この10年ほど全くないんだけど

626:名無しさん@九周年
08/09/17 11:50:40 g4TkilJN0
>>615
JRも上下分離でインフラのほうが国営に戻すべきだな。
こんな日の中央線の信号故障なんて怪しすぎる
厳重にインフラを管理する意味でも鉄路は
旅客機の空港と同じで国のものにしておいたほうがいい。

627:名無しさん@九周年
08/09/17 11:51:04 EnBpCxzk0
>>604

ΔY={1/(1-c)}ΔG

これだろwwwwwwwwwwwww
お持ちの教科書に載ってる計算式はw
頭にカビが生えてますよ、君w

628:名無しさん@九周年
08/09/17 11:51:26 F/VJbaPq0
こりゃいい 実にいいではないか 日本の方向性がしっかり明確に分かれとる。 イイヨイイヨー 

629:名無しさん@九周年
08/09/17 11:51:34 BSwEvCvo0
まあ、このスレずっとロムってて分かったんだが、経済関係ないな、公務員が必死になって自己弁護してるだけ
ちょうど新自由主義って叩きやすい対象があったに過ぎない、ケインズも間違って理解してるし

630:名無しさん@九周年
08/09/17 11:51:45 4pUKoK/70
>>624
お前らって、もう少し一般人を装えないものかねえ?

言葉遣いを少し見てるだけですぐわかるよ。

631:名無しさん@九周年
08/09/17 11:52:07 htS67ddR0
なんとか主義者がそのなんとか理論を実践してるわけじゃないからなw
自称共産主義者が思想関係なく独裁でやりたい放題やってるのと変わりないw

632:名無しさん@九周年
08/09/17 11:52:42 p4HcwZoL0
どんどん先鋭化して、もうまともに話できなくなったな…
もういいや。

>>616
あれ?緊縮路線で借金が減ったみたいな言い方だけど、
数字に残ってる客観的な事実すら知らないわけじゃないよね?

>>624
もう理屈じゃないんだな?
「公務員がキライ」それが君のアイデンティティなんだな?
まぁ頑張って。

633:名無しさん@九周年
08/09/17 11:52:47 6YPWUhm10
>>613
・・・あのぅ、日本国債の話をしてるんですが?w

米国債と日本国債なら、米国債が欲しいだろw
何を言ってるんだね君は?

>>623
レッテル貼りがしたいだけなら、チラシの裏にでも独り言を書き込んでたたら?w

634:名無しさん@九周年
08/09/17 11:52:50 8pu2onet0
>>626
今度は借金何十兆円作ってくれるの?
国鉄の借金は20数兆円も税金で返済したんだよね。

635:名無しさん@九周年
08/09/17 11:52:52 ljEUkXl50
小池は売国ビッチ

636:名無しさん@九周年
08/09/17 11:52:58 IZQv4F9H0
いまだに小泉小泉言ってる小池ってどうかしてると思う。
今まで何して過ごしてきたんだろうと。

637:名無しさん@九周年
08/09/17 11:53:29 seauuGO00
見つけたのか?あれを!

638:名無しさん@九周年
08/09/17 11:53:41 gWuDK4x8O
>小池氏は都内で記者団に
>「日本の構造改革が試されている。こういう時こそ埋蔵金をフルに使うスピーディーで
>的確な対応が求められている」と主張した。



埋蔵金なんか無いって言ってなかったか?

639:名無しさん@九周年
08/09/17 11:53:46 qlTJB71p0
>>630
お前らって誰?
多数派を占める民意だけど何か?
構造改革は終わったなんて誰も思っちゃいねえよ。
まさにこ れ か ら。

640:名無しさん@九周年
08/09/17 11:54:11 8KLkM91u0
>>620
あ、それは日本の政権を安定させるなという指令によって動いているだけだから。
明治維新のときにお金を貸してくれた人達に薩長同盟は未だに頭があがらず。
第二次世界大戦は薩長同盟と連合軍のヤラセな。情報が筒抜けだったから。
で、戦後も薩長同盟出身の政治家が牛耳っていると。
日本の政権が安定する?
それ妄想だから。安定されては困る連中に情報を売りながら私腹を肥やしてきたのが、
長州出身の8人の総理そして仲間達。

あ、今の天皇家と皇室は暗殺された孝明天皇と何ら関係のない連中だからw
江戸城に住み続けているのは薩長同盟の中の人だからだw

641:名無しさん@九周年
08/09/17 11:54:26 S/5WZ2tp0
>>636

小泉と結婚すると妄想したあげくに手首切った人になにを期待してるんですか。

お父さんが統一教会を深く信心しているのと同様に
彼女は小泉さんを信心しているんですよ。

642:名無しさん@九周年
08/09/17 11:54:31 htS67ddR0
>こういう時こそ埋蔵金をフルに使うべき

糸井重里がアップを始めました

643:名無しさん@九周年
08/09/17 11:54:33 YVPjCYxiO
私はこれからの日本に大して希望をつなぐことができない。
このまま行ったら「日本」はなくなってしまうのではないかという感を日ましに深くする。
日本はなくなって、その代わりに、無機的な、からっぽな、ニュートラルな、中間色の、富裕な、抜目がない、或る経済的大国が極東の一角に残るのであろう。
それでもいいと思っている人たちと、私は口をきく気にもなれなくなっているのである。

三島由紀夫
「果てし得ていない約束―私の中の二十五年」より


644:名無しさん@九周年
08/09/17 11:54:53 GLhfSvh90
>>24
麻生個人の魅力
あそこまでキャラが立ってる人間そういない
自民とか民主とかましてや公明とかどうでもいいけど
一人の人間として好きだから応援する


小泉?誰?

645:名無しさん@九周年
08/09/17 11:54:54 g4TkilJN0
>>634
JR各社がJR貨物のようになるだけだから使用料が運営会社から
入ってくるだろ?ばかか?

646:名無しさん@九周年
08/09/17 11:55:09 4pUKoK/70
>>639
勝手に民意を語るなよ、統失君。

この件と公務員がどう関ってくるのか心底わからんのだが、狂ってるのか?

647:名無しさん@九周年
08/09/17 11:55:23 8pu2onet0
日本を破壊してくれる方を支持するよ。
もちろん非合法的なことはしちゃ駄目だよ。

648:名無しさん@九周年
08/09/17 11:56:27 6YPWUhm10
>>625
感覚的なものなら、俺の周りじゃ給料上がったやつ多いし、
俺も零細企業ながら上がった。

何より、国の税収が上昇したじゃん。


649:名無しさん@九周年
08/09/17 11:57:00 qlTJB71p0
>>632
経済成長という意味で
公務員をことさら優遇する理由が無いから、公有資産を売却するし
給与も国民標準レベルに合わせるって話が、
キライって意味がわからないんだけど。
是々非々の論理でしょ。


650:名無しさん@九周年
08/09/17 11:57:27 j0A9g+Kf0
米国債が紙切れ同然になるって話だろ。馬鹿なの?

651:名無しさん@九周年
08/09/17 11:57:39 8pu2onet0
>>645
それならいいよ。

>>646
まあいいじゃん。公務員は叩いておけば。

652:名無しさん@九周年
08/09/17 11:57:46 4pUKoK/70
>>648
また「俺の周り」か。

1人くらい騙せると良いな。

653:名無しさん@九周年
08/09/17 11:57:57 htS67ddR0
>>648
竹中が金使え!金使え!って必死になってたぞ(笑)

654:名無しさん@九周年
08/09/17 11:58:00 EnBpCxzk0
>>646
あれ?おまえID変わったのか?w
どうでもいいけど、早く説明しろよ
お得意のケインズ経済学で“失われた10年”をさw
一回生君w

655:名無しさん@九周年
08/09/17 11:58:26 O2qwaDOC0
そもそも米国自体が市場原理主義、新自由主義じゃない点に付いて。
政府・FRBによる救済もそうだがBIS規制や時価会計制度自体の見直しも検討してんだろ?
更に外資規制も強化したよね~。
ダブスタ・自己中もいいところだなと。
もちろん傀儡に過ぎない小池・小泉・竹中も同様。
つうか親分が死んだら奴らどうすんだろうなw?
日本には公的資金による救済はまかりならん、市場に任せろ、
自己責任原則を貫けと散々言っておいてこれだもんなw
資産デフレ下でBIS規制や時価会計制度を押し付けたし。

FRB、AIGに9兆円融資=政府80%の株取得権、実質管理下に
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

URLリンク(www.tanakanews.com)
>今年3月、投資銀行のベアースターンズがJPモルガンチェースによって救済買収された際には、
>米当局はJPモルガンに300億ドルの救済融資をしている。このとき米政府が救済融資した理由
>は、ベアスタは巨額のCDS(債券倒産保険)を抱え、そのまま倒産すると62兆ドルのCDS市場が
>システム的に全崩壊しかねないからだった。(関連記事)

656:名無しさん@九周年
08/09/17 11:59:24 qlTJB71p0
>>646
具体的に何も言ってない小池程度で
構造改革は終わったとかうるさいまな板の鯉がたくさんいるから、
改革なんて具体論であって、
公有資産の民間売却とか公務員給与削減とか
具体的にいわないと改革でもなんでもないですよっていう
当たり前の話をしてるわけだが。
それが民意でしょ。政策論争してくれっていうことだから。

657:名無しさん@九周年
08/09/17 12:00:19 eDbGStJDO
新自由主義者って共産主義者なみに粛清しまくりだよね


658:名無しさん@九周年
08/09/17 12:00:51 KXS72SkC0
>>642
霞ヶ関を掘りつくすんだな

659:名無しさん@九周年
08/09/17 12:01:24 6YPWUhm10
>>652>>653
内需を、外需牽引じゃななくあげるのってどうすりゃいいのかねぇ。
まぁ、そういう反応が戻ってくるのは予想してたよw


日経平均、税収が大幅に上昇したのは否定できんと思うが。

660:名無しさん@九周年
08/09/17 12:01:46 4pUKoK/70
>>656
構造改革をこれから実行します!と言ってるのがその小池程度なんだろ?w

しかも総裁選で勝ち目がない。

つまりカイカク売国商法はもうおしまいって事。

小学生にもわかることを指摘すると公務員になるのか?

661:名無しさん@九周年
08/09/17 12:01:52 Z9c7Hqo9O
>>643
地道な投稿ありがとう。
私は、必ずしも三島に全面的に同意する者ではありませんが、
このスレを概観した時に、ラビバトラ氏と三島の言葉には圧倒的カウンターパワーとしての格の違いを感じますね。

662:名無しさん@九周年
08/09/17 12:02:16 qlTJB71p0
だって、公有地を売却しても経済効果ないだろうとか、
赤くさい公務員の改革を阻む勢力が民意の多数派だとか
本気で思ってんなら妄想でつかってなもんで
ちゃんちゃらおかしいもんね。現実感を喪失してんだね。
かわいそうにね。

663:名無しさん@九周年
08/09/17 12:03:13 g4TkilJN0
>>651
実際には0から人員を確保するのは無理だから
JR各社に業務委託する形になるけど、上物の機材以外の
インフラの所有権が国のものになるのは結構大きい。
分配であがってきた収益でローカル線に逆に国から委託して
機材を借りて上に走らせられるから。
リニアなんて一社でやろうなんて無理だろ、それこそ軒を貸したら
母屋を取られたら意味が無い。

664:名無しさん@九周年
08/09/17 12:04:02 EnBpCxzk0

「政府が雇用創出せよ!」なんてこと恥ずかしくもなくアホ面で言ってた奴がいなくなったw


どこ逃げたんだ?あいつw



665:名無しさん@九周年
08/09/17 12:04:42 CKrLzsWrO
$崩壊したら日本も即死だからなww

666:名無しさん@九周年
08/09/17 12:05:13 JMN4nAPvO
自民党議員の言い分は自分で運転してて事故ったら車が悪いって事?

667:名無しさん@九周年
08/09/17 12:06:39 ZKOIVC6n0
なんで俺らの税金でたかが一民間企業へお金出してやらないといけないの?
しかも人様の金でギャンブルやって、ありえない高給取ってたやつらでしょ?
なんで地道に働いてる奴らが納めた税金で助けてやる道理があるの?
ねえ誰か教えて?
俺、仕事でも家庭でもリーマンやAIGとは接点無いんだけど、税金使われちゃうの?
なんで?
そんな事よりも、保育料安くする方に税金使って欲しいんだけど、子供二人で月10万近くかかるよ。
なんでギャンブルの補填は税金でして、子育て支援は無いの?
ねえなんで?
特に小池さんに答えてもらいたいよね?

668:名無しさん@九周年
08/09/17 12:07:10 F7XQSslR0
6月10日 イギリス銀行協会グリーン会長声明
「(投資銀行の)レバレッジ金融モデルは破綻した。今後は(預金集めの)
 伝統的銀行経営に戻らざるを得ない」

世界の金融当局者達はすでにケケ中らとは正反対の姿勢をとっている。
パラダイムチェンジは世界中で劇的に起きているが、ケケ中さんの頭の中は
時間が止まっているようだな。


669:名無しさん@九周年
08/09/17 12:10:04 lcqKVKH90
国民はマネーゲーム、金融工学に翻弄されるのにイヤ気をさしてるから
トレンドは銀行、証券、保険の国有化だろ
特法、独法の埋蔵金で金融株買いまくるって言えば自民党は衆院選を乗り切れる

670:名無しさん@九周年
08/09/17 12:10:21 g4TkilJN0
>>668
イギリスは労働党が政権を取ってたから
以前から両輪でという二股をかけてたぽいけどな。
アメリカに惑わされて日本なんか偏った一方に全力で進んでる状態だし。

671:名無しさん@九周年
08/09/17 12:11:15 vLQmEmr0O
>>665
中国居てるから即死ではなくなった。

672:名無しさん@九周年
08/09/17 12:11:29 F7XQSslR0
いまNHKでやってたが日銀が外資金融市場に4兆5千億円緊急供給だってよ・・・
日本のポチッぷりは一体何なんだよ?
こいつらをのさばらしてるからこんな事になるんじゃねぇのか?


673:名無しさん@九周年
08/09/17 12:12:08 Z9c7Hqo9O
>>668
ある時点から自分の頭で思考した事がないから、修整が効かないんだろうね。
マインドコントロールされブレインウォッシュされた者の典型的な症状を露呈しているね。

674:名無しさん@九周年
08/09/17 12:12:14 SsIGRqCF0
共産主義が成功するほど倫理観が成熟してないし、新自由主義が成功するほど倫理観が破綻してるわけでもない

675:名無しさん@九周年
08/09/17 12:12:30 I9bWXYyr0
公務員の給料を3割下げれば、消費税はゼロにできる。

低所得の老人のために、公務員の給料を3割下げを実現しよう。

それをできるのは、小池百合子だ

676:名無しさん@九周年
08/09/17 12:12:34 DAX0hK8c0
>>353 >>376
変動相場制では財政出動で金は外へ行く(輸入が増えるから)
財政出動は最後の手段で最初にやることじゃない

677:名無しさん@九周年
08/09/17 12:13:03 qlTJB71p0
>>668
日本がたいした仕事してない公務員に高給を払い続けることができないのと
同様に
アメリカも4万人の投資銀行社員に1000万以上の給料とボーナスを
払い続けることができないという
当たり前の話じゃないかな。
竹中なんかまったく関係ないけど。

678:名無しさん@九周年
08/09/17 12:14:00 4pUKoK/70
>>677
お前も竹中と同様に被洗脳下にあるようにしか見えんぞ。

679:名無しさん@九周年
08/09/17 12:15:53 qlTJB71p0
>>678
是々非々の話に洗脳なんか関係ないね。
公有地は売却すれば経済成長するし、
公務員給与は国民標準レベルに削減し、その分ネカフェ難民に与える。
是々非々の議論だ。
自分らは不可侵とか思ってる公務員が自己催眠でもかけてるんじゃないのか?

680:名無しさん@九周年
08/09/17 12:16:07 j3IOreFk0
小泉、竹中の政策は予想通り、失敗した。

小池? 精神病院に入院すればいいよw

681:名無しさん@九周年
08/09/17 12:16:08 6YPWUhm10
>>671
中国も結局はアメリカ市場頼みだから、
結局は一緒だよ。


682:名無しさん@九周年
08/09/17 12:16:24 Z9c7Hqo9O
>>677
いやあ、あなた、さっきから肩の力が抜けていていいね。
イイヨイイヨー

683:名無しさん@九周年
08/09/17 12:17:12 4pUKoK/70
>>679
>公有地は売却すれば経済成長するし、

洗脳されてない人間にはこの二つの因果関係がさっぱり見えないんだよね。

>公務員給与は国民標準レベルに削減し、その分ネカフェ難民に与える。

国民標準レベルって何?

君は自分もよくわかってない空念仏を繰り返してるだけに見えるなあ。

684:名無しさん@九周年
08/09/17 12:18:31 6YPWUhm10
>>683
>>公有地は売却すれば経済成長するし、

これが判らないんじゃ、小学生レベルといわれても仕方がないよ。
JRのどうしようない土地と話が違う。



685:名無しさん@九周年
08/09/17 12:18:39 S/BHLYXq0
小池の持論はズレテルんだよカスが!


686:名無しさん@九周年
08/09/17 12:18:44 DAX0hK8c0
金融政策まら国内に金を溜めることも可能、財政出動では金は外国へ行くけどもしょうがないけどやる
ってのを理解して公共事業しろと言ってる人間が何人いるのか
アメリカが日本に内需を増やせ=公共事業しろと命令してくる理由がこれでバカにでもわかるだろ

687:名無しさん@九周年
08/09/17 12:21:54 BBc01gIt0
まだ日本が独立してると思いこんでるやつがいるみたいだな。

688:名無しさん@九周年
08/09/17 12:21:55 Z9c7Hqo9O
>>679
言い分は良く分かるんだけど、
あなたの言ってる事は、自民党では絶対に実現出来ないんだよね。
それを明言する、あるいは自覚している事が分かるフレーズがあると、とてもいいなぁ。

689:名無しさん@九周年
08/09/17 12:22:01 4pUKoK/70
>>684
じゃあ、説明してみてよ。プププ

690:名無しさん@九周年
08/09/17 12:22:28 Oh1ZlSffO
>>667
そう言い続けた結果が今の貸し渋りと貸し剥がしじゃにーかよぉ。

中小企業が何社潰れたと思ってんだよー。

691:名無しさん@九周年
08/09/17 12:22:57 Oe4db7Uu0
上潮は全員朝鮮に行けば幸せになれるぞ、親韓派が多いしwin-winとか大好きだろ

692:名無しさん@九周年
08/09/17 12:23:46 LhoYYKPa0
総裁選で小池百合子が保育園だか視察に行って、子供の相手を
している場面があったが子供は完全無視、それでもしつこく
かまってくる小池に対し子供は泣き出す始末。小池は
「怖いおじちゃんが沢山いるからね~」などど周囲の大人の
せいだと言わんばかりだったが、子供も阿呆ではない。
小池の冷淡な人間性を微妙に感じ取り、恐怖で泣いたのだろう。
同じ党のいい年をした大人に嫉妬され、子供には泣かれるでは
総理にはとても期待できませんなぁ。

693:名無しさん@九周年
08/09/17 12:24:22 qlTJB71p0
>>668
幼稚園児に不動産ビジネスの話してる暇はさすがにないんだけど。


694:名無しさん@九周年
08/09/17 12:25:33 kk3HCKAXO
>>679
> 公有地は売却すれば経済成長するし、
> 公務員給与は国民標準レベルに削減し、その分ネカフェ難民に与える。

なーんでネットカフェ難民に分けてやらなきゃいけないんだwwwwww
公務員や役人も気に入らないけど
ネカフェ難民には虫酸がはしるぜ!
難民は難民らしく餓死しとけ!
乞食の真似すんな!

695:名無しさん@九周年
08/09/17 12:25:37 4pUKoK/70
>>693
まあ、アンカーもロクに打てないくらい洗脳されてる自分に直面して泡食ってるのはわかったよ。

どうせ説明なんて出来ないのはわかってたから、どうぞ逃げてくださいな。

696:名無しさん@九周年
08/09/17 12:26:58 Z9c7Hqo9O
上げ潮派には
今大変な事になってる宗主国に全員移住してもらって、
米経済の上げ潮に尽力してもらおうぜ!
もちろん、二度と帰って来なくてオーケーw

と、2ちゃんねるらしく煽ってみる。

697:名無しさん@九周年
08/09/17 12:27:53 ZKOIVC6n0
>>690
しらねーよ。
中小企業が何社潰れようが市場原理だ。
リーマンが潰れたくらいで貸し渋らないといけない銀行は潰してしまえ。
そこにしか借りられない中小企業も潰れてよし。

698:名無しさん@九周年
08/09/17 12:28:52 g4TkilJN0
しかし空港の民営化はこれでダメを押されて完全消滅だろうな。
だれが進めようとして、だれが立ちはだかって止めたのか
よーく覚えておこう。

699:名無しさん@九周年
08/09/17 12:28:58 cnS4ZgN70
日本は完全に喰い潰された方がいいよ。
行くとこまで行かないと目を覚まさないよ。
逆にいうと、とことんやられたら覚醒すると信じてる。
生かさず殺さず飼いならされてるのが一番たち悪い。


700:名無しさん@九周年
08/09/17 12:29:22 EnBpCxzk0
>>683
財政が均衡する人件費水準ってことでいいんじゃないか?w


701:名無しさん@九周年
08/09/17 12:30:11 htS67ddR0
またミラーマン事件とか起きそうだなw
公に批判するつもりの奴はご用心ご用心

702:名無しさん@九周年
08/09/17 12:30:18 1FeFBJjKO
埋蔵金ワラタ

703:名無しさん@九周年
08/09/17 12:30:49 qlTJB71p0
>>695
わかったわかった。幼稚園児用に説明すると
平屋の公舎が市街地にあったら、
10階の高層化してその一階で同じ業務すれば
9階分の民間ビジネス資産ができるでしょ。
すごい経済成長の基盤だよね。
土地利用の効率化による経済成長じゃん。
それがないなら、高層ビル化してないわけだしね。
これなら幼稚園児でもわかるでしょ。

704:名無しさん@九周年
08/09/17 12:32:11 6YPWUhm10
>>689
たとえば、東京の公舎を全廃するとする。

民間に売却
 ↓
公務員が家を購入or民間賃貸
 ↓
公から民へのカネの流れが加速
 ↓
売却した土地or建物で事業開始
 ↓
税収うp


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch