【リーマン破綻】小池氏「構造改革試されてる。こういう時こそ埋蔵金をフルに使うべき」 麻生氏「市場経済原理主義」を批判at NEWSPLUS
【リーマン破綻】小池氏「構造改革試されてる。こういう時こそ埋蔵金をフルに使うべき」 麻生氏「市場経済原理主義」を批判 - 暇つぶし2ch250:名無しさん@九周年
08/09/17 07:27:56 CGmBy1HBO
まったく2ちゃんころは役にたたないなぁ 
批判ばっじゃねーか。代案しめせよエリートども


251:名無しさん@九周年
08/09/17 07:29:49 CeeiyRdy0
やっぱキングオブスイーツだったかw

252:名無しさん@九周年
08/09/17 07:30:45 5F9b3x5LO
改革って言葉はもう死語なんだといい加減知れよ、小池は。

253:名無しさん@九周年
08/09/17 07:32:16 k47bFC0Q0
小池のは何の回答にもなってないだろw

254:名無しさん@九周年
08/09/17 07:33:10 qlTJB71p0
改革=なんの利権もない国民にリスクを取らせるのか

改革=怠けてるくせに高給とる公務員を首にするのか

2つに1つだわなあ。どっちよ。

255:名無しさん@九周年
08/09/17 07:34:09 cfJl3lDv0
【政治】配当300万円まで非課税
証券優遇税制を拡大する減税案を表明 麻生幹事長
スレリンク(newsplus板)

↑いったいどの口から出た発言なんだ?
市場原理批判?思いつきでテキトーなことを言っているのか麻生という者は。
吉田茂の孫というだけで、単なるお飾りなのがバレバレじゃないかねぇ

256:名無しさん@九周年
08/09/17 07:34:50 HLAGYAgV0
>>243
違うね
全部は救済しきれない、キリがなくなって政府が倒れかねないから選別して救済するということ
そしてリーマンは救済しない方に選ばれた

257:名無しさん@九周年
08/09/17 07:37:41 cfJl3lDv0
>>256
違うね。
メリルリンチ証券は公的救済されたわけじゃなく吸収合併だしな。
日興コーディアルと同じような道を辿った。
市場原理そのものだな。

258:名無しさん@九周年
08/09/17 07:40:48 kivDvOlN0
>>248
じゃあ、ダメリカは日本が住専問題で共済や農協を救済したときケチつけてこなきゃ
良かったんじゃね?w
一応はあれも半官法人なわけで。
あのアホども、自分らがダメだししたこともう忘れてやがるからタチが悪いw

259:名無しさん@九周年
08/09/17 07:41:14 NxfWtwkY0
次の候補者って損な役じゃないか?
サルが傍観、放置していたものを全部引き受ける悪者役
・未だに解決していない年金
・領土問題
・毒コメ長期的大量殺人問題
・アメリカ金融破綻 日米恐慌問題

サルがやったこと

・五輪の見学
・サミットの出席

いずれも形式的なイベントへの出席

260:名無しさん@九周年
08/09/17 07:44:06 wtiorEEv0
アホばっかりだな。口直しに与謝野の意見を聞きたいところだ。

リーマンの影に隠れてるけど、原油バブルがものの見事にはじけてるぞ。
日本でも、かなり損をしてるところがあるだろ。

261:名無しさん@九周年
08/09/17 07:44:31 cfJl3lDv0
政治献金という名目で、国民の税金を私したように、地方を牛耳り事実上の賄賂を受け取る政治。
役所は腐敗し、警察までもが不正経理で裏金を作り、発覚すれば揉み消すように有耶無耶。
公の腐敗の夥しいこと、明々白々。
民間は民間で、偽装だのなんだのと不正が横行している。
全ては、自民党という名の朝鮮労働党が政権にあり続けた結果だ。

262:名無しさん@九周年
08/09/17 07:47:48 cfJl3lDv0
小池氏「構造改革試されてる。こういう時こそ埋蔵金をフルに使うべき」

↑自民党の構造改革?労働者派遣という名の口入れ屋家業を蔓延らせたのが改革なんだろw



263:名無しさん@九周年
08/09/17 07:56:15 HLAGYAgV0
改革=新自由主義・市場原理主義・痛み・売国
だから改革には反対→バラマキってアホかと
相手の間違っている一部分を叩いて、それの対案のふりして利益誘導など

改革は必要なんだよ、ただ手をつけるべきところとやり方が間違ってる
真に改革が必要なのは行政だろが

新自由主義・市場原理は間違っている、これに沿った制度改革はやってはいけない
社会に法律も裁判制度も警察もなかったら無秩序・犯罪者だらけになる
同じように経済でも市場に全て任せてたら同様にやりたい放題になる

社会に貢献した組織や人間がそれに見合った報酬を得るような制度しなければならない
政府の仕事は適切なルール作りと社会の現状に即応した施策だろ?

無能・非効率で金を食いつぶし、デタラメばっかりでろくに機能していない中央官庁を
真っ先に改革して、ちゃんと機能するようにしなければいけない

264:名無しさん@九周年
08/09/17 07:57:09 auhwUurx0
>>260

原油バブルがはじけて誰が大損するんだ?日本で

先物を枠ぎりぎりまで買い増してた山師か?なら自業自得だな

265:サブプライム
08/09/17 07:57:39 ebVCPidgO
ちょっと違うけど、わかりやすく言うと

ボロボロで破産寸前のヤクザに1000万貸した借用書をあたかも
カタギの人間のもののように偽って(格付け会社)手数料込み
1100万で売り渡してハイサヨナラという商法
こうして金融は儲かり、住宅が売れ、無理やり好景気を演出。

米国政府も監督責任を怠っていた。わざと?
それは、財政赤字(一部の利益のために起こす戦争、年50兆の
キチガイじみた軍事予算)
公的保険もない(それこそAIG等の利益のため)小さな政府にも
かかわらずだ。そして貿易赤字と双子の赤字を埋め合わすため
世界中から金を集めないと、立ち行かない破綻国家だからだ。

ちなみに、この小さな政府、新自由主義に完全移行することが
竹中平蔵の言う【改革】だそうだ。

AIG(アリコ等)はマスメディアの最大の収入源の一つ、利益は
独占、損したらみんなの借金にすり替えを繰り返していたら、
まさに、僅か一握りの富裕層が大多数の貧困奴隷を統べる
ワンワールド、ニューワールドオーダーの実現だ。

インド『アメリカ人が飽食で蓄えた脂肪の〃吸引治療費〃で
多くの飢饉の犠牲者を救うことができる』



266:名無しさん@九周年
08/09/17 07:59:45 HLAGYAgV0
>>257
それも違うだろ
メリルリンチの話なんかしてないし

>>262
全くその通り
ピンハネ率50%なんていう極悪をなぜ許しているのか

267:名無しさん@九周年
08/09/17 08:02:10 qlTJB71p0
新自由主義批判の人間には
気をつけたほうがいい。
実際に利権も無いのにリスクだけ押し付けられた国民が改革を批判してるのか、
利権の下に仕事もろくにせず高給をもらって安穏としてる公務員ファミリーが前者を気取って保身を図ろうとしているのか
掲示板上では見分けが付かないからだ。
新自由主義批判は疑うべし。

268:名無しさん@九周年
08/09/17 08:02:38 wtiorEEv0
>>264
先物やってるのは、個人ばっかりじゃないよ。

269:名無しさん@九周年
08/09/17 08:05:28 fAlDmXw90
>>268
仕事でやってんだったらヘッジしてるだろうし、投機でやってんだったら知ったこっちゃねえや
いずれにせよ影響は軽微だろう

270:名無しさん@九周年
08/09/17 08:06:43 auhwUurx0
>>268

山師というのは別に個人のみを指すのではなく、原油高に投機していた連中ということ
もちろん機関投資家も含まれる

271:努力が報われる社会(笑)
08/09/17 08:06:45 ebVCPidgO
実際は10兆円単位
【長銀(現・新生銀行)売却事件】
1000万円の税金で購入した公用車を、
無制限の修理、整備保証と
100万円のキャッシュバックつきで
暴力団員が、1万円で落札したようなもの
カネの流れ~国民→政府→米国策民間投資ファンド

長銀買収のために創られた、投資組合の中心メンバー

フィクサー、CFR議長デビッド・ロックフェラー
(CFRとは『なんちゃら諮問会議』の本家米国版)

はげたかリップルウッドのティモシー・コリンズ

複数大企業の取締役兼、大学教授マイケル・ボスキン
(竹中みたいなものか、CFRメンバー)

米国の中央銀行FRBの元議長ポール・ボルガー

クリントンの側近、投資銀行幹部バーノン・ジョーダン他

アドバイザーは、悪名高きゴールドマン・サックソ

長銀買収→新生銀行東証一部再上場でリップルウッドの
コリンズや、ゴールドマンサックソのC・フラワーズは
個人で1000億円の利益を上げたといわれる

272:名無しさん@九周年
08/09/17 08:09:17 AT4KGN0y0
>>267
関係ない
どっちにしろ新自由主義は庶民にとって害しかないからだ

273:名無しさん@九周年
08/09/17 08:13:12 Oj7bcDB80
改革すべきは行政で民間じゃないわなw

274:名無しさん@九周年
08/09/17 08:13:50 Uvp/za/g0
小泉威厳を示そうと必死だな

275:名無しさん@九周年
08/09/17 08:14:46 HLAGYAgV0
>>267
新自由主義・市場原理の反対が保護主義ってわけでもないからな
健全な競争をさせるためのルール作り、これが必要なんだよ

276:名無しさん@九周年
08/09/17 08:15:23 qlTJB71p0
>>272
向上心の無い庶民など捨て置くしかない。
向上心のある庶民に現実にチャンスがあるのかどうか。
改革とはそれが問われるのみ。

277:名無しさん@九周年
08/09/17 08:20:04 z3/GA46jO
あれだけ埋蔵金なんか存在しないと言っておいて…


278:名無しさん@九周年
08/09/17 08:21:49 NqYcWRlCO
>>276
そんな感じで熱狂した小泉時代の
負の遺産にこの国は潰されるんですね。
わかります。

279:名無しさん@九周年
08/09/17 08:22:05 ej7jehSLO
選民思想の持ち主恐ぇーw

280:名無しさん@九周年
08/09/17 08:26:10 wokw8Hcs0
>>276
日本で言えば向上心の無い層として典型視される
ネットカフェ難民みたいな連中を、サブプライム層として
大いに稼がせてもらったアメリカは構造改革の模範らしいですよw

281:名無しさん@九周年
08/09/17 08:27:50 qlTJB71p0
>>278
向上心のない庶民とやらの国が
どうやって経済成長するのかな?プププ
経済成長に貢献する庶民にチャンスをあるからこそ経済成長するわけでね。
どこの利権にも派閥にも閨閥にも属さないが、能力がある庶民を抜擢重用する社会システムを構築できるかどうか。
これが改革派の政治だ。
2世議員どもの改革議論など茶番であることが良くわかるだろう。
小池は2世ではない。つまり可能性がある。

282:名無しさん@九周年
08/09/17 08:27:56 /3Sx7ocGO
実体のない虚業でしかない金融なんて
自己責任で潰れればいいんじゃないか

虚業のくせに金貰いすぎだからな

283:名無しさん@九周年
08/09/17 08:28:08 gSeYyvfX0


日本には膨大な額の埋蔵金があるだろ。



アメリカ国債という名のな。現金化しろよ。





284:名無しさん@九周年
08/09/17 08:28:10 TB1E9b5D0
      ,r;;;;ミミミミミミヽ,,_
    ,i':r"    + `ミ;;,
    彡        ミ;;;i  汚染米問題に、リーマン・ブラザーズ破綻
    彡 ,,,,,、 ,,,,、、 ミ;;;!  金正日さんは倒れたらしいし、
     ,ゞi" ̄ フ‐! ̄~~|-ゞ,   国籍不明の潜水艦は現れるし
    ヾi `ー‐'、 ,ゝ--、' 〉;r'   
    `,|  / "ii" ヽ  |ノ   まあ、みなさん、せいぜい、ガンバってください
     't ←―→ )/イ フフン
       ヽ、  _,/ λ、     
    _,,ノ|、  ̄//// \、
_,,..r''''"   | \`'/  /    ̄`''ー
      |  /\  /


285:名無しさん@八周年
08/09/17 08:29:45 3na+6T8O0
おばさんに俺のチンポ舐めてもらいたい。

286:名無しさん@九周年
08/09/17 08:30:38 VCQU5GtWO
きょう早速アメリカ反発してるのにな

287:名無しさん@九周年
08/09/17 08:31:09 qJYOuf120
>>1


三文芝居真柄のお芝居

288:名無しさん@九周年
08/09/17 08:31:13 qlTJB71p0
>>280
向上心の無い貧民がプール付きの家に済むのは、
自由主義社会でいうところの「チャンス」ではない。
身のほどをわきまえない「ど贅沢」だ。
政治を語りたいなら
言葉の本質はきっちり理解しておけ。



289:名無しさん@九周年
08/09/17 08:33:44 XB5Y4vsHO
しかしラビ・バトラってすごいね。

290:名無しさん@九周年
08/09/17 08:35:10 T3Jumqmb0

  ☆ チン
☆ チン  〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ヽ ___\(\・∀・) < ガソリン値下げマダー?
    \_/⊂ ⊂_ )   \_____________
  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |

【市場】NY原油、一時94ドル台に急落 リーマン破綻で売り膨らむ[08/09/15]
315:名刺は切らしておりまして:2008/09/16(火) 23:53:31 ID:EnM1kzq4
 ドバイ原油、終値で90ドル割れ 8.8ドル安、下げ幅過去最大 日経ネット:主要ニュース(18:51)
 URLリンク(www.nikkei.co.jp)
スレリンク(bizplus板)

【経済】経団連会長、リーマン・ブラザーズ破綻で「山一証券を思い出す」…「円高は資源高や食品高には良い。一概に悪いとは言えない」
スレリンク(liveplus板)

【米リーマン破綻】伊吹財務相「株急落、パニックではない」…3円超の円高も「想定内」
スレリンク(newsplus板)

291:名無しさん@九周年
08/09/17 08:36:53 NqYcWRlCO
>>281
仮に勝ち組一割残してもその一割が再度勝ち組一割と負け組九割に再分割されるだけだがな。

292:名無しさん@九周年
08/09/17 08:37:43 wokw8Hcs0
>>288
「クレジットカードでプールつきの家に住んで何が悪い?」
ってのが自由そのものなワケだがw

自由の世界の中で、自由に振舞って、なにが悪いんだ?
実際、アメリカの信用連鎖破綻は、こういうド貧乏人とそれを利用する
はげたかの勝手気ままを許した果てに来たわけだろw

「ど贅沢」して何が悪いの?w
自由だろ、そんなモン。あぁ、別に贅沢したくない人は贅沢しなくたって
いいんだよ。それも自由だからね。
それが新自由主義のいいところってもんさw

293:名無しさん@九周年
08/09/17 08:38:25 TKil6WkfO
小池バーーーーーーカ

294:名無しさん@九周年
08/09/17 08:38:44 cfJl3lDv0
どうせ小池の言う「埋蔵金」というのは、個人資産のことだろう。
個人資産を吐き出させて、失敗した自民党政治と、数々の不正の穴埋めに使おうというハラがミエミエだ。


295:名無しさん@九周年
08/09/17 08:41:42 yCyf3kBz0
>>292
サブプライムを利用してたのは貧乏人だけじゃないみたいよ。
貧しい移民にまで貸し出したから象徴的にそう言われてるだけで。

296:名無しさん@九周年
08/09/17 08:42:17 qlTJB71p0
>>292
それが継続可能かどうか考えてみればわかるような
常識をふまえた上での自由かどうかだな。
自由を真に堪能できるのは、自由を飼いこなす能力のある庶民だけ。
自由に振りまわされるような奴は、向上心の無い捨て置くべき庶民。
区別すべきだな。

297:名無しさん@九周年
08/09/17 08:42:42 0vAF0H0eO
市場景気…次は何処に定着??&バブル??&破綻??



298:名無しさん@九周年
08/09/17 08:45:39 52yS3nht0
>>296
現代世界、最大最高の国家であるアメリカの、その中でも天才理系が
群れを成して就職しにくる金融機関が、継続可能かどうかも
常識をわきまえることもできなかったんだから、無理なんじゃね?w

こんなアホなことが継続可能かどうか、リーマンやバンカメに就職した
スタンフォード大やハーバード大の英才たちにはわからなかったようだ。

もう、彼らにわからないようじゃ、俺らにはわからないと最初から
あきらめてケセラセラ(なるようになっちまえ)で行くのが良いだろw

299:名無しさん@九周年
08/09/17 08:46:49 qlTJB71p0
>>291
改革は永遠だ。改革しない政治家など飾りにすぎない。
すべてが改革派政治家であってしかるべき。
そのなかで何を現実に改革するかが問題だ。
2世議員の改革は改革なのか。それが問われているわけだ。
そもそも100年以上生きる勝ち組などこの世に居ないのだからな。
いつでもどこでも能力ある庶民にチャンスがある。
これが自由主義体制の政治だ。

300:名無しさん@九周年
08/09/17 08:47:14 yCyf3kBz0
>>298
誰かが言ってたけど、ここまで巨大な企業で影響も大きいから、コケてもきっと政府が救ってくれるはず、とタカをくくってたのではないかねえ。

301:名無しさん@八周年
08/09/17 08:49:51 3na+6T8O0
政治は世襲でないと落ち着かない。

302:名無しさん@九周年
08/09/17 08:49:57 qlTJB71p0
>>298
英語数学国語理科社会のテストの点数が良かったから、
社会の森羅万象についての知性があるとなぜ言えるのか?
東大卒だけを集めた会社は潰れないのか。まったくそうではない。
どこにいるかわからないが、もとめられる能力のある人間がいて、その人間にチャンスが回る。
それが自由主義体制だ。
テストがいいだけの奴を重用するのも保護主義利権体制の1つにすぎない。

303:名無しさん@九周年
08/09/17 08:51:09 jzfgGVp10
ID:qlTJB71p0はなんで演説してるの?
致命的な欠陥があるんだけど。
女なの?低学歴なの?株もってて自分の株価のことだけ考えてる奴なの?

304:名無しさん@九周年
08/09/17 08:51:35 +fsAz9HnO
とことん外資に貢ぐ女だな

305:名無しさん@九周年
08/09/17 08:51:47 Z9c7Hqo9O
市場原理主義者って、根本的な勘違いをしていると思うんだよね。
一般的に人間は、そこそこ豊かになって腹が満ちれば、文化に向かうのが普通なんだよ。
だが、市場原理主義者ひいては経済学主義者(笑)どもは、金を稼げばそれを元手にもっと金を稼ぎたくなるのが、人間の合理的行動とみなしてるだろ。
嘘だろうとw
自分達がそうだからって、他人もそうだと思うなよとw
経済学の提示するモデルって貧相で、モデルそのものが貧しい人間認識に依拠していると思うね。
一言で言えば、こんな学問大真面目にやってる奴は大バカだろって事。

306:名無しさん@九周年
08/09/17 08:54:18 qlTJB71p0
>>305
君が現実に金をもってそうしてるなら、そうなのだろうが、
実際には違うのだから、妄想妄言に過ぎないわけだ。
俺がもし王様だったら、うんぬんかんぬん。子どもじみてると思わないかね?


307:名無しさん@九周年
08/09/17 08:55:28 52yS3nht0
>>302
とはいえ、自由主義には当然ながら「チャンスを与えない自由」「足を引っ張る自由」
も存在するわけだが。

自由という風土の中で、相手を妨害しないのだけは不自由、なんてのは誰も納得
しないだろう。
だからアメリカで言えば、一番自由だったのは、たぶん西部開拓の所期だな。
内陸までは保安官がいきわたってない西部劇の時代だ。
マーク・トゥエインが「アメリカの自由が最大限度まで拡張されていた」というあの時代。

そういう自由な世界だと、ちょっと機転のキく奴は、相手が
良いところを出す前に叩き潰すし、困ったことは力と策謀で自由解決しちゃうわけだ。

308:名無しさん@九周年
08/09/17 08:59:22 Z9c7Hqo9O
>>306
>おれがもし王様だったら
はぁ?
誰がそんな事言ってる?
お前、バカだろ(笑)
そもそも、お前が無償で2ちゃんねるに投稿し続ける極めて経済的に非合理な文化的営為に敬意を表するってーの(爆)

309:名無しさん@九周年
08/09/17 09:03:10 Gt/zL9q80
なに言ってるの、このババァ


310:名無しさん@九周年
08/09/17 09:03:53 qlTJB71p0
>>307
能力のある、なんの利権下に無い国民にチャンスが回るかどうかを
自由主義体制の「自由」の意味と定義してるのに、
チャンスを与えない自由、足を引っ張る自由とはなんだ。能力のある奴を潰すんだから
自由主義体制の対局の価値観じゃないか。それがまかり通る社会は自由主義じゃないから
改革するんだ。永遠にな。
足を引っ張る奴を見つけ次第に現実に滅ぼして行くわけだ。
自由主義体制の改革政治とはその行為を指すわけだ。


311:名無しさん@九周年
08/09/17 09:04:28 ECQ/CuNj0
埋 蔵 金 あ る な ら 消 費 税 あ げ る 必 要 も な い で す ね

312:名無しさん@九周年
08/09/17 09:05:45 52yS3nht0
>>310
そんな定義は無視する自由、ってのはどうやれば得られるんだ?w

313:名無しさん@九周年
08/09/17 09:06:04 H8meHPmPO
改革改革うるさいんですけど
どちらの団体の方ですか

314:名無しさん@九周年
08/09/17 09:07:11 qlTJB71p0
>>308
おまえは金持ちじゃない。金持ちじゃないのに、俺が金持ちだったら、人が金持ちだったらどうこう。
単なる妄想だろ?
だから俺が王様だったらっつう比喩で表現してやったんだよ。
おまえはくだらん建前で自分の貧乏さ惨めさを保護してるんだ。
向上心に欠けた奴だ。

315:名無しさん@九周年
08/09/17 09:08:10 0O1V1leX0
構造改革(笑)

316:名無しさん@九周年
08/09/17 09:08:57 TKil6WkfO
>>305に激しく同意
アメリカ自体が人格障害のカルト国家だ

317:名無しさん@九周年
08/09/17 09:09:19 Z9c7Hqo9O
>>314
バカはこれ以上、バカをさらすな。
分かったか。

318:名無しさん@九周年
08/09/17 09:09:54 BSwEvCvo0
経済のけの字も知らないくせに知ったかで新自由主義を批判してるスレはここか

319:名無しさん@九周年
08/09/17 09:11:52 Z9c7Hqo9O
>>318
ではまず、経済のけから教えてくれ

320:名無しさん@九周年
08/09/17 09:12:04 7Z3b0VaNO
>>292
>>296
日本のバブルの時と同じ構図じゃないかな?

焦げ付くのわかってて、貸し出す。

破綻とか言っても、これだけの規模、政府が見捨てる訳がないと、タカくくってるよ。きっと。
で、公的資金注入~動産は回収~結局、安価で富裕層へ流れるんじゃない。

321:名無しさん@九周年
08/09/17 09:12:36 SAQrkAZS0
>>318
経済の全部の字がかける連中が、信用余力のショボい貧乏人に大量に金を
貸し込んだらどうなるかすら予測できない時代だから、素人が笑いたくなるのも
無理は無かろうよw

322:名無しさん@八周年
08/09/17 09:12:41 3na+6T8O0
アメリカ・中国・南北朝鮮・ロシア・イランは
醜悪の枢軸(笑)

323:名無しさん@九周年
08/09/17 09:13:29 qlTJB71p0
>>317
バカ、バカって幼稚園児レベルに堕ちたね。
発言の責任は大人にしか取れないのだから、君の意見はもう社会的に聞かなくていいよね?
幼稚園児ということでは民主主義、投票権の一意見から外れたわけだから。



324:名無しさん@九周年
08/09/17 09:13:46 vJyMn4cqO
日本語でおk>小池

325:名無しさん@九周年
08/09/17 09:14:12 BSwEvCvo0
>>319
文系には分からんからやめとけ

326:名無しさん@九周年
08/09/17 09:15:42 Oj7bcDB80
完全なる自由経済なんてそもそも無理なんだよ
矛盾が大きすぎる
それで修正資本主義をとってたのに今になって市場原理だとか言ってるw

327:名無しさん@九周年
08/09/17 09:16:26 Z9c7Hqo9O
>>318に聞くが
日本人の個人保有資産は、未だに世界最強だが、
どれだけお前らが煽ろうと一向に流動性の場に出て来ないのはなぜだ?
日本人がバカなのか?
お前らの経済理論が間違っているのか?
さぁ、どっちだ(笑)

328:名無しさん@九周年
08/09/17 09:16:45 byqnZmIl0
>>325
そうだな。マサチューセッツ工科大学を出た、物理学や数学で学位とってから→金融工学
へと進んだバリバリの理系エリート様が破綻数週間前までのほほんと格付けを
A2に放置しちゃうようなすごい世界だから、俺みたいな史学専攻の文系にはとても理解できない
遠大な理論があるんだろうな。

すごすぎるぜ、金融工学。

329:名無しさん@九周年
08/09/17 09:17:38 qlTJB71p0
>>312
わたしはファシストレイシスト体制主義者ですって言えば済むことだろ。
本音はそうなのに、他人に面とむかって言えないだろうから、
そこで自分の中の自由主義ならぬ保護主義を露呈してるわけだ。
自己をまず改革すべきだな。
わたしはファシストレイシスト体制主義者ですって自由に発言するべきだ。
周りからそれ相応の対応が得られるだろう。
賛同者が多ければ自由主義を打ち倒せるかもしれないだろ。
それでこそリスク=リターンの自由主義社会の果実だ。
自由になれよ。遠慮なく。

330:名無しさん@九周年
08/09/17 09:19:41 BSwEvCvo0
>>327
その流動性確保の為の金融工学なんだろ

331:名無しさん@九周年
08/09/17 09:20:11 BttN5JHl0
こいつの構造改革ってなんなのかさっぱりわからんし、小泉におんぶにだっこしてるヤツが日本の総理大臣とか国民なめてんのか

332:名無しさん@九周年
08/09/17 09:20:46 vLQmEmr0O
新自由主義とは犯罪して多額の利益を獲て信用ない事を法律を改悪する事によって強制的に正当化する事である

333:名無しさん@九周年
08/09/17 09:22:23 byqnZmIl0
>>326
だよな。経済の歴史から言えば、新自由主義、いわば最初の産業革命期に
産声をあげた初期資本主義への回帰は明らかに「退化」でしかない。

なにゆえに、そういった初期資本主義が、紆余曲折を経て、現代の
メインストリームである修正資本主義へと帰着するに至ったかをまったく
考えないで、昔の夜警国家を再興すれば、当然ながら夜警国家ゆえの
トラブルがまたぶり返してくるに決まってる。

334:名無しさん@九周年
08/09/17 09:23:21 i5GSINx3O
小池の空気の読めなさは異常wwww

335:名無しさん@九周年
08/09/17 09:24:41 qlTJB71p0
社会改革に終わりはない。
今日の自由主義者が、明日は体制派になってもまったくおかしくないのだからな。
つまり改革派でない政治家などが
この世に存在し得ないということだ。
政治は改革の成果争いであるという当たり前の認識を持てない奴は、
その時点で自由主義社会の一員ではない。



336:名無しさん@九周年
08/09/17 09:25:12 mcqP6SMX0
金融光学の天才たちの戯言がぶっこわれた日だなww

337:名無しさん@九周年
08/09/17 09:25:12 Sb9AF90g0
日本政府を信じてないから
預金している、もし流動するのなら
駄目な銀行、ダメな企業をつぶしてからじゃないと信用できない
要らない政府機関なんかもな

338:名無しさん@九周年
08/09/17 09:26:14 ANlDpMys0
>>334
小池や竹中みたいなのは原理主義者だからな。

本家のアメリカが信仰をとっくに破棄しても、まだ狂信者は旧教に
すがるのだ。
ローマ・カトリックが、科学に対して柔軟になってるこのご時勢に、
まだ中世キリスト教のメンタリティを保持してるバカと同じ。

こいつらみたいな連中は、生命活動を停止して有機物に分解される
であろうその日になってもまだ自分の
信念は変えないだろうからもう諦めて放置しとくしかない。

339:名無しさん@九周年
08/09/17 09:26:39 BSwEvCvo0
>>328
計算間違いなんだろうね、レベルが高すぎて分からん

340:名無しさん@九周年
08/09/17 09:26:58 5RLBu68O0
腐るほど金持ってる麻生と、
おぼっちゃま石原伸晃が、
平民並の生活レベルに落とすのか。

それはよかった。


341:名無しさん@九周年
08/09/17 09:27:13 BJU19kp2O
飽きた。構造改革とかもう賞味期限切れだろ。
まだ構造改革とかほざくなら目標と期限を明言しろ。

342:名無しさん@九周年
08/09/17 09:27:21 V49Cgl9FO
小池はダメだわ。ここまでアホだとは思わんかった。やはり女はバカ。

343:名無しさん@九周年
08/09/17 09:27:24 hC8XfLFv0
愚かな質問ですね。埋蔵金をフルに使わなければ儲からない。当たり前のことです。
あなたたちは誰でもできる仕事に就いている労働者。家畜、そう家畜です。社畜と呼ぶのです。

その社蓄たちが豚舎でブヒブヒと喚いている・・。そう、この世には2種類の人間がいる。
神に選ばれた者とそうでない者。小泉チルドレンは神に選ばれた者。
やがて宇宙から地上の家畜を支配するようになる超人になるのです。

URLリンク(inri.client.jp)
URLリンク(xx-xxx-xx.hp.infoseek.co.jp)
URLリンク(www.asyura.com)

344:名無しさん@九周年
08/09/17 09:27:50 XTDTaG1C0
日本国民にむかってはシラ切って無い無いと言っていた
数百兆円の埋蔵金を、アメリカ救済のために注ぎ込むわけですね。

なんとわかりやすい。

345:名無しさん@九周年
08/09/17 09:28:19 u9zHgOJ90
国民が何万人自殺しようと一切救済は無し。
(自殺者の大半は金が無いから)
医療福祉切り捨てで生活保護すら受けられない上に消費税増税とか。

ところが、アメリカや銀行、大企業のためには何兆円でも大盤振る舞い。

「日本の政治が財界・アメリカ優先でねじ曲げられている」
という共産党の指摘通りではないか。
この事実と向き合わない政党に国民生活を任せるわけにはいかないだろ。

政権交代に加えて、共産党の躍進を切に願う。

346:名無しさん@九周年
08/09/17 09:28:39 Q/4gqWTT0
URLリンク(news.ameba.jp)

鈴木桂治「小泉さん、もう一回やればいいのに」

 現在自民党総裁選の行方について全国各所で盛り上がりを見せているが、
柔道家の鈴木桂治(28)が小泉純一郎元総理の総理再就任を自身のブログで希望した。

347:名無しさん@九周年
08/09/17 09:28:45 xoC63QU20
高卒の俺には何を言っているのかわけわからんスレだが、
取りあえずアメリカ新自由主義を支持していた連中が必死に自己弁護していることだけはわかった。

348:名無しさん@九周年
08/09/17 09:29:55 H0/HmrUyO
小池の大衆迎合ぶりが手にとるように分かるコメントだな。
「自己責任だから仕方ない。埋蔵金を含めて金は出さない」
と言わないのが卑怯な日和見の証し。

349:名無しさん@九周年
08/09/17 09:30:30 VuaJ+HZv0
民主党の政策には財源が無い!!!

あれ?やっぱり埋蔵金って在るんじゃない

350:名無しさん@九周年
08/09/17 09:31:19 5PlYiT5yO
>>347
> 取りあえずアメリカ新自由主義を支持していた連中が必死に自己弁護していることだけはわかった。

正解。

351:名無しさん@九周年
08/09/17 09:31:19 JbZqnb9o0
反自民の人達は小池と麻生だったらどっちがマシだと思う?

352:名無しさん@九周年
08/09/17 09:31:21 xoC63QU20
>>333
なんだよ。士郎正宗の漫画の脚注みたいなコメw

353:名無しさん@九周年
08/09/17 09:31:44 COi0JwJm0
財政出動=古い考え
と考えること自体、もう古いんだよ。

あのIMFのトップすら、最近は「世界的に財政出動が必要」と言い始めているのに。

フリードマンの流れをくむ現FRB議長のバーナンキも、今回政策金利を下げなかった
ところを見ると、これまでの金融政策至上主義を改める気配があるんじゃなかろうか。



354:名無しさん@九周年
08/09/17 09:32:52 SmHbGEa10
高橋洋一から政策のレクチャー受けたものの、
まるで理解できていない小池

355:名無しさん@九周年
08/09/17 09:32:53 25Tcsf2n0
生出演で麻生が政策を言う→次の番組で小池がパクル

の繰り返しを多々見た。しかもオバマになぞらえるように
「チェンジ」って言葉を途中から使うようになったし、
信用できない。

356:名無しさん@九周年
08/09/17 09:33:00 ANlDpMys0
>>353
バーナンキも、ようやく気狂いフリードマンのラディカル過ぎる主張に
毒されてたと正気に戻る気持ちになってきたのか。
良い傾向だ。

357:名無しさん@九周年
08/09/17 09:33:50 qlTJB71p0
社会を現実に良くしたいと思って発言してるなら、
新自由など回りくどい言い方しないで、
ネカフェ難民には最低賃金引き上げし、それに公務員ファミリーの解体改革による
資金を当てると明言すればいいだけなんで。

新自由主義批判は公務員ファミリーの改革逃れの旗印と
証明されてるようなもんだ。

358:名無しさん@九周年
08/09/17 09:33:55 HXHyv/ZX0
埋蔵金ってなんのこっちゃ

359:名無しさん@九周年
08/09/17 09:34:18 RZhpw0m30
>>355
そもそも、あんな渡り鳥を信用するほうが無理だろ

360:名無しさん@九周年
08/09/17 09:34:51 93ocCp6g0
いい気味だ。リスクを味わえ。

361:名無しさん@九周年
08/09/17 09:35:01 XRIRoBa70
使っても使い切れないくらいお金持ちなら
のんびり暮らして余計なことしません
なんで投資とかせにゃあかんの?
なーんにもしなくても大丈夫なのに・・・

↑新自由主義連中はこういう気持ちはわかんないのよねw

362:名無しさん@九周年
08/09/17 09:35:05 1FM8Mlkg0
テラ失言

ついに公にしちゃったねえ
みんなあることは知ってたけど一応ないふりをしてたはずなのにね
小池総理の誕生は消えたな

363:名無しさん@九周年
08/09/17 09:35:15 H0/HmrUyO
>>351
どっちもダメだから反自民なんだろ。
このタイミングで総裁選なんかにうつつを抜かすのはバカです。

364:名無しさん@九周年
08/09/17 09:36:16 qjy6Y8JtO
リーマン経営陣の資産を取り上げろ
リーマン社員の資産を取り上げろ
埋蔵金(税金)?冗談じゃない

365:名無しさん@九周年
08/09/17 09:36:24 tmxogOcG0
埋蔵金=ゆうちょですね

わかります

366:名無しさん@九周年
08/09/17 09:36:28 xoC63QU20
>>349
俺もそう思った。
自民党と官僚の「埋蔵金はない」っていう主張はどこへ?(笑)

>>357
同感!

367:名無しさん@九周年
08/09/17 09:36:37 mCj6uthzO
小池は誰かさんの人形になってるだけだろうなぁ

368:名無しさん@九周年
08/09/17 09:37:20 5PlYiT5yO
>>352
> なんだよ。士郎正宗の漫画の脚注みたいなコメw

簡単に言うと新自由主義とは

「北斗の拳的世紀末マンセー(但し、物理的暴力じゃなく、カネの量で強さが決まる)」

だからね。

369:名無しさん@九周年
08/09/17 09:37:24 TVw+rMEa0
福田なにしてんの? 寝てんの?

370:名無しさん@九周年
08/09/17 09:38:06 1FM8Mlkg0
>>369
みかんばこで鳴いてる

371:名無しさん@九周年
08/09/17 09:38:47 mcqP6SMX0
小池は小泉ほどしゃべりが上手くないな。なんというかカリスマ不足。
役不足(慣用的用法)だ。

372:名無しさん@九周年
08/09/17 09:38:51 a1JPinYQO
ついに徳川埋蔵金が見つかったのか

373:名無しさん@九周年
08/09/17 09:39:12 qlTJB71p0
もう、新自由主義、構造改革の
大雑把な批判は、
赤くさい公務員ファミリーの改革逃れの戯言だってバレてるから
それを認識したほうがいいよ。

374:名無しさん@九周年
08/09/17 09:39:43 +OzNjltA0
麻生って言いにくいことスパって言ってくれるからスッキリする。
そのまま一気に突っ走ってほしい。

375:名無しさん@九周年
08/09/17 09:40:20 vLQmEmr0O
小池は言うことコロコロ変わるw

376:名無しさん@九周年
08/09/17 09:40:35 p4HcwZoL0
>>357
コーゾーカイカク(新自由主義)で全部うまくいくって信じるのも、
公務員を苛めれば全部うまくいくって信じるのも、
どちらも同じくマスゴミ脳だわな。
そういう奴にかぎって、財政出動=バラマキ=悪で思考停止してんだよな。

コイズミさんはきっと、そういう考え方の奴大好きだぜ。簡単に騙されてくれるからw

377:名無しさん@九周年
08/09/17 09:40:35 XTDTaG1CO
一生懸命民営化したあの埋蔵金のことかぁー!!

378:名無しさん@九周年
08/09/17 09:40:47 NN1hnPHk0
小泉構造改革の申し子、上げ潮派(笑)

こいつらの芽はもうないね

379:名無しさん@九周年
08/09/17 09:40:53 Xbk6Y2fl0
>>366
そういえばそうだな。
埋蔵金は無いなどと抜かしてた連中はどうしたんだ。

もし存在するとしたら、
「ま た ペ テ ン か」状態だよな。

ほんと、自民党と官僚のペテン師どもは埋蔵金など無い
などと言い張ってたタテマエ上、小池にきちんと反論しとけよw

380:名無しさん@九周年
08/09/17 09:41:00 uBNpJQpz0
>>366
そんなこと誰も言ってないだろ
そんな形で準備金や積立金を使ってしまって良いのかよ?という主張だろ

381:名無しさん@九周年
08/09/17 09:41:07 6ZXUkQFM0
小池は、経済なんて何も分かって無い
真っ黒な政治献金の釈明は、まだですか?

衆議院議員 小池百合子
生年月日 1952年7月15日(56歳)
出生地 兵庫県芦屋市
出身校 関西学院大学中退
カイロ大学
学位・資格 社会学士
前職 参議院議員
キャスター
アラビア語通訳
所属委員会
内閣役職 衆・予算委員会委員
世襲 無
選出選挙区 東京都第10区
当選回数 衆5回(参1回)
所属党派 自由民主党(町村派)
党役職 党・基地対策特別委員会委員長
党・東京都第十選挙区支部支部長
会館部屋番号 衆・第1議員会館343号室

382:名無しさん@九周年
08/09/17 09:41:13 494buDzq0


383:名無しさん@九周年
08/09/17 09:43:03 qlTJB71p0
>>376
なんだ?いじめるって。
無駄に高給とってる公務員ファミリーから
ネカフェ難民に金を移すのは
当然の話だろ?
いじめどころか善行だ。

384:名無しさん@九周年
08/09/17 09:43:40 zjgV9lwT0
何だよ埋蔵金ってwwww

385:名無しさん@九周年
08/09/17 09:44:52 KC9UskDz0
>>371
普通に役者不足って言えばいいじゃん

386:名無しさん@九周年
08/09/17 09:45:27 qlTJB71p0
偉そうに新自由主義批判しといて、
ネカフェ難民に公務員ファミリーの金を移すっていったら
反対するんじゃ、
そいつの主張の底が透けてみえまさあね。


387:名無しさん@九周年
08/09/17 09:46:08 YS1WmNU8O
なんだか小池がダメになっていくなw

388:名無しさん@九周年
08/09/17 09:46:33 nJfJ9h1DO
>>384
新聞嫁。低学歴さんはこれだからww

389:名無しさん@九周年
08/09/17 09:47:28 kU7ftzN4O
小池は中川女の言ってる
事をなぞってるだけやん

390:名無しさん@九周年
08/09/17 09:47:30 lcqKVKH90
小沢や小池は社会の変化にあわせて主張をコロコロ変えれるところがエライ
私利私欲の利権にからめとられた硬直的な自民党脳やマスコミ脳にはまねできんだろ

391:名無しさん@九周年
08/09/17 09:47:37 bE0HN+ix0
AIG絡みで老人と自衛隊員が騒ぎ出す。
上げ潮は狩られる側だ。

392:名無しさん@九周年
08/09/17 09:47:40 Z9c7Hqo9O
>>330
アハハハ。
資産は、意志的に流動性の場に委ねなければ、金融工学も手も足も出ないわけだが?
どけの誰が経済を知っているって?

393:名無しさん@九周年
08/09/17 09:49:03 2qwzdMlD0
言質とられるぞ

埋蔵金みとめちゃったよ

394:名無しさん@九周年
08/09/17 09:49:06 UzB2NDit0
>>384
徳川埋蔵金とは、江戸幕府が密かに地中に埋蔵したと伝えられている金塊またはそれに準じる金属貨幣のことをいう。
埋蔵時期とされる幕末以来、多くの発掘プロジェクトが各地で行なわれ、そのほとんどが全く成果のないままに終わっているが、現在でも独自の推論を根拠に発掘を続けている人々が存在する。


395:名無しさん@九周年
08/09/17 09:49:50 BSwEvCvo0
>>392
それはケインズ、俺は新自由主義

396:名無しさん@九周年
08/09/17 09:50:02 pfiVOjYv0
斎藤貴男

階層間格差の止めどない拡大こそが構造改革の真実だ。
だから小泉政権は将来ビジョンを示さない。
構造改革の恩恵は一握りの恵まれた階層だけが享受できる性格のもので、
中流以下の層に属する者は永久に“痛み”に耐え、
彼らに奉仕し続けるだけの未来しか予定されていないとは、さすがに公表できないのである。
騙されつつ、しかし多くの人々は自らの置かれた立場にどこかで感づいている。
積もり積もった不満や不安を、だからといって権力を有する元凶にぶつければ報復が怖い。
より立場の弱い人々に八つ当たりし、あるいは差別の牙を剥いて、内心の安定を図るようになっていく。

397:名無しさん@九周年
08/09/17 09:50:06 ZjSarBe80
国民が何万人自殺しようと一切救済は無し。
(自殺者の大半は金が無いから)
医療福祉切り捨てで生活保護すら受けられない上に消費税増税とか。
毒米流通、、、普通一般人を殺すような政策。

ところが、アメリカや銀行、大企業のためには何兆円でも大盤振る舞い。

「日本の政治が財界・アメリカ優先でねじ曲げられている」
という共産党の指摘通りではないか。

この事実と向き合わない政党に国民生活を任せるわけにはいかないだろ。

政権交代に加えて、共産党の躍進を切に願う。


398:名無しさん@九周年
08/09/17 09:50:20 hz1HtaC40
麻生さん、ドラゴンボールに例えて説明してください。


399:名無しさん@九周年
08/09/17 09:50:37 qlTJB71p0
建前は新自由主義批判でご立派だが、
本音は自分の利権体制を守りたいだけの
公務員ファミリーさんたちを
民主主義の少数派に落とし込んで
改革するのが、構造改革の真骨頂ですよね。
ネカフェ難民なんて庶民のみなさんはみな望んでるよ。

400:名無しさん@九周年
08/09/17 09:51:00 fXS5ZFV00
糸井重里の責任

401:名無しさん@九周年
08/09/17 09:51:25 bE0HN+ix0
新自由主義狩りだ。

402:名無しさん@九周年
08/09/17 09:51:36 Z1lKs7XO0
リチャード・クーとか今どうしてるんだろうなあ。

403:名無しさん@九周年
08/09/17 09:51:59 NfChK2ro0
小池の必死さだけは分かるが、
必死さ以外何も伝わらないのが小池クオリティ。

404:名無しさん@九周年
08/09/17 09:53:58 lcqKVKH90
AGIの倒産ですら私利私略、党利党略に利用しなくてはならないほど自民党は追い詰められてるのか
紙くず同然の保険証書と汚染米(製品)を政府が買い上げてあげれば自民党は衆院選に勝てるかも知れんぞ

405:名無しさん@九周年
08/09/17 09:54:31 Oj7bcDB80
完全な自由競争とは弱肉強食になって寡占化を生むんだよね
そしてそのしわ寄せは労働者階級にも及ぶ
賃金を抑えようと考えるからね
そうしないと競争に勝てない
日本は今まであらゆるものに規制をかけ保護してきた
取りも直さずそれは労働者の保護でもあった
談合にしてもしかり
完全自由入札などしたら過当競争状態になってしまう
弊害が大きいからある程度許してきたんだよ
何が言いたいかといえば過保護も問題だが完全自由化も問題だということw

406:名無しさん@九周年
08/09/17 09:54:40 9Hr1t0Um0
埋蔵金って糸井がTV局そそのかして掘ってた奴?
見つかったのか?

まさか税調が否定した奴じゃないよな?

407:名無しさん@九周年
08/09/17 09:55:32 XTDTaG1C0
埋蔵金と言われる準備金や積立金って、有事のための備えだろうが
今こそが有事じゃねーのかという議論は必要だと思うぞ。

特別会計の余剰金は、少なくみても毎年30~50兆円はある。
さらに外為資金で貯めた債権が150兆円。これも一種の埋蔵金だろう。

こういうカネの使い道を検討せずに、「消費税10%で20兆円増し増しだ!」と
主張することの是非は考えないとな。しかも消費の落ち込みが最悪の時期に。

408:名無しさん@九周年
08/09/17 09:55:41 B8p1JMdP0
埋蔵金とか口にするだけでも恥ずかしいと思うのだが
言うにしてももっと違った単語をひねり出して欲しいと思うよ
女はやっぱり偏ってるところがあるからダメだな
偏ってるからこそ局面打開の突破口となる場合もあるけど
小池の場合は変な方に偏ってるから絶対ダメだ

409:名無しさん@九周年
08/09/17 09:56:05 96Qn12rQO
小池シャブやってんだろ

410:名無しさん@九周年
08/09/17 09:56:40 cfJl3lDv0
>>307
ぉぃぉぃそれは自由ではなくて無法だろwww
おまいの言うことが真ならば、当然に人を殺す自由もあるよな
人を殺して金品を奪って何が悪い?盗んで何が悪い?騙し取って何が悪い?
↑これが市場原理主義とか自由だとでも思ってるのかタコw

411:名無しさん@九周年
08/09/17 09:56:44 qlTJB71p0
>>405
馬鹿だな。
寡占を放置するのは、独占禁止法の適用が甘い証拠。
それも保護主義に過ぎないわけだが。

412:名無しさん@九周年
08/09/17 09:57:43 VuaJ+HZv0
これから国のトップになろうと言う連中が法律違反犯してる時点でアウトだろ
選挙違反するなボケ5人衆

413:名無しさん@九周年
08/09/17 09:58:02 Oj7bcDB80
>>411
独禁法なんてないにも等しい
なぜならグローバルになりすぎて網をかけれないからな

414:名無しさん@九周年
08/09/17 09:58:07 VJCD9J2dO
冗談じゃねえ
誰の金だと思ってんだ

415:名無しさん@九周年
08/09/17 09:59:24 Z9c7Hqo9O
そもそも科学ってのは、文化の形が違っても受け入れざるを得ないものだからこそ、科学と言えるわけ。
物理学はゆえに反証性を徹底的に突き詰めた。
一方、科学の振りをしたい経済学(笑)はどうか?
経済学理論など、文化の形式が異なればあっという間に通用しなくなる。
つまり、科学でもなんでもないわけだ。
それをグローバリズムだのと称して、地球上の各地域に乗り出して、「オレ達の理論に従え」と脅迫している。
これは、もはや現代の十字軍である事は明白だ。
何で日本人がそんなものにいつまでも付き合わなければならないのか、
誰か説明してくれ。

416:名無しさん@九周年
08/09/17 09:59:42 XTDTaG1CO
よーし私ゆうちょとリーマン合併させちゃうぞ

417:名無しさん@九周年
08/09/17 09:59:51 vLQmEmr0O
新自由主義はみんなルール守って成り立つ物だけど貧乏になったらなんでもありになるから成りたたくなると言う矛盾がある

418:名無しさん@九周年
08/09/17 10:00:20 cfJl3lDv0
社会に無法な掲示板がのさばると、
自由と無法を勘違いする奴が増えて困る。
某巨大匿名掲示板などというものが無かった時代のほうが、日本人はマシだったな。


419:名無しさん@九周年
08/09/17 10:00:25 6YPWUhm10
石破の昔話には萌えたw

>>412
選挙違反って何のこと言ってるんだ?

420:名無しさん@九周年
08/09/17 10:00:44 qlTJB71p0
埋蔵金っておまえらの目に見えない金だから分からなくなるんだよ。
たとえば、都心の官庁を見てみろ。
一等地に建ってたり、高層ビルの建てられるような広大な敷地に
3,4階の建物を平気で立ててたりするだろ。
それをすこし郊外に、高層にしてまとめておしこんどけば、
空いた一等地の公有地を民間高層ビル用に売却すれば、
兆単位の金はすぐにできるわけよ。
それがつまり埋蔵金って奴の本質だ。
公がやってる無駄な金の使い方はやめたらすべて金になる。
そしてその金をネカフェ難民の最低賃金引き上げにあてる。
なぜできない?
殿様でもないくせに街の中心に居座る公務員を郊外にどけるぐらいのことがな。


421:名無しさん@九周年
08/09/17 10:03:27 cfJl3lDv0
自由と云えども選択肢のないチョイスなど出来ない。
選択肢のないチョイスを正当化することを自由と思っている無法者が増殖している。


422:名無しさん@九周年
08/09/17 10:03:35 xYagsL3g0
無駄な特殊法人を潰せよ

423:名無しさん@九周年
08/09/17 10:04:09 6YPWUhm10
>>420
ネカフェ難民にカネを使うべきだという根拠は?

俺の税金をそんな怠け者どもに使って欲しくないんだが?



424:名無しさん@九周年
08/09/17 10:04:37 NN1hnPHk0
べらぼうな年収、べらぼうな退職金、天下り法人、特別会計、恩給
官僚の既得権益をぶっ潰すのが先だろ
ろくに仕事しないゴミ虫を養うために国民は税金納めているわけじゃねーだろ
消費税増税なんてありえないから


425:名無しさん@九周年
08/09/17 10:04:52 vLQmEmr0O
>>418
もっと現実を見ろ

426:名無しさん@九周年
08/09/17 10:05:25 EjOXj9MA0
上げ潮派って 日本を外資に叩き売りしていくだけの糞軍団だろ
小池、小泉、竹中、中川など国賊だ

427:名無しさん@九周年
08/09/17 10:05:54 qlTJB71p0
>>423
最低賃金レベルの奴は、もらった金をすべて消費に使うから、
拠出した金=経済成長につながるからに決まってる。
ネカフェ難民は経済成長に使えるってだけの話。
公務員や大企業の奴に金渡すよりもな。
合理性の問題だよ。君い!

428:名無しさん@九周年
08/09/17 10:05:55 cfJl3lDv0
>>425
だな。
不正をうまくやる奴が最強だ。
見習わなければいけないなwww

429:名無しさん@九周年
08/09/17 10:05:56 D+4q5Cxt0
>>415
その方が旨みがあったから
対抗するのは良いけど、自由主義経済以上の果実を得られる仕組みがあるとも思えん

430:名無しさん@九周年
08/09/17 10:06:13 BJU19kp2O
民主党の政策は埋蔵金ありきだけど、埋蔵金なんか無いから民主党の政策は裏付けのないデタラメって批判してたの自民党じゃん。埋蔵金あるんじゃん。

431:名無しさん@九周年
08/09/17 10:06:41 Oj7bcDB80
大企業が世界中の富を吸い上げていく
これが新自由主義の正体じゃないかな
寡占化も世界的にみて進んでるようだしね


432:名無しさん@九周年
08/09/17 10:06:58 VuaJ+HZv0
>>419
選挙期間でもないのに選挙運動が違反

433:名無しさん@九周年
08/09/17 10:06:59 rWbMYHzV0
アメリカ政府が責任を持って尻拭いすべき問題だろw
っていうか埋蔵金をどこに使うんだよw 日本国内で救済が必要なところなんてまだ出ていないんだがw

434:名無しさん@九周年
08/09/17 10:08:02 KvfcvjB20

小池やばすぎ。わからないでいってても無能だし。
わかっていってたら、売国確定。

新自由主義の定義から言えば公的資金の注入ありえない。
これをいったら、たんなる新自由主義を標榜してるやつは
自分が勝ってるときは好きにさせろ、負けたときは公金で保護せよだからね。

435:名無しさん@九周年
08/09/17 10:08:31 CXLeM6T40
糸井重里に言え

436:名無しさん@九周年
08/09/17 10:09:21 qlTJB71p0
>>430
あるに決まってるじゃん。
都心の一等地にあるこ汚い公益法人のビルを
民間に売って郊外に移せば、金はナンボでもでてくる。
1400億という東京都庁舎の修理代を北千住か荒川あたりに移設して
跡地は森ビルにうれば、2000億ハイできましただろが。

437:名無しさん@九周年
08/09/17 10:09:25 NN1hnPHk0
>>427
公務員や大企業のような、一般よりも裕福な連中は
米国債(笑)とか下らない投資にしか使わんものな

438:名無しさん@九周年
08/09/17 10:09:39 ez9GQwQc0
【韓国】韓国政府、米国型の金融危機が起こる可能性に備え、19日に不動産対策を発表へ[09/17]
スレリンク(news4plus板)


439:名無しさん@九周年
08/09/17 10:11:10 aT1yWHbT0
どーでもいいけどTVの画質上がってるから小池百合子の顔、化粧がひび割れてて気持ち悪い

440:名無しさん@九周年
08/09/17 10:11:54 6YPWUhm10
>>427
そいつらはカネ貰っても、パチンコやら競馬に使うだけだろ。
競馬はまだしも、パチなんてチョンを太らせるだけ。

どこが経済成長につながるんだ?w

>>434
全面的に同意だが、売国は関係あるまい

>>437
米国債はこうなってくると、最善の投資先になってるんだが。
今買う奴はバカだが、去年買った奴は勝ち組。



441:名無しさん@九周年
08/09/17 10:12:11 cfJl3lDv0
>>431
いいや、それならば、リーマンブラザーズは破綻しないさ
日本の場合は、そのとおりだがね。
大企業が権利阻害をしながら功名に資本を調達して中小企業を潰してきた。
利益が出ても株主にはロクに配当もせず、
社員にも充分な還元はせず、経営陣だけが懐を肥やし、
政治家や高級官僚に賄賂を渡して、不正の目こぼしをさせる。
そして、都合が悪くなれば、責任転嫁して、自分のイスだけは安泰。
全ては、無責任な輩が不当に利益を貪れる自民党政治の顛末だ。


442:名無しさん@九周年
08/09/17 10:14:23 qlTJB71p0
>>440
パチンコなんて違法賭博は禁止にすればいい。構造改革でな。
競馬はありゃ税金だから、リターンしてくれただけだな。
窓口のおばはんの雇用が増えるからそれもいいし。
なんにしろ貯金するやつ、外貨投資する奴に
わたるより消費するやつにわたるほうが100倍マシだ。

443:名無しさん@九周年
08/09/17 10:14:24 PXvAjtU50
支持率回復が芳しくないのを理由に解散総選挙を
遅らせる動きがあるようです。
たまたま米国でのリーマンブラザーズ倒産からくる
国際的な景気停滞を理由にいかに政権居座りを
狙うか?なんともせこい政党ですな。

444:名無しさん@九周年
08/09/17 10:14:47 cfJl3lDv0
ところで1兆円という史上空前の巨大な利益を上げたばかりの日本の某自動車会社は、その後どうよ?

445:名無しさん@九周年
08/09/17 10:15:18 uO3ZC1zg0
       _ ヽ ヽj l、 レ' //,ィ ////// / /   i i   ト、
       ヽ、`ヾ    `ー‐タ.//L/_l_l_/ l ///j  l l   iハ
        ,.`ュ  /  ノT7!//ヒテミ// /メ、 /// j l j j |
        `Tく.__,ソ:::八 7j {c辷ノ   ィテく刈〈/リ }ノj/ リ
         l:::::::::::::::/i V lハ.   _ , ヾシ/Vノソ ′
   /     \::::/  l  | lヘ ヽ (_)  ,メ// っ っ
 _,ノ \__ノl   ヽ.  / i !ト Vト`_ーr <::/ハ っ
        |    ` Y / ヽ\|_/-‐ __,/仆ヘ
  返  ぜ ヽ    _//   `7_7こ二../ ん、i
        /   /7     / |  ///  `
   し  い |    |、     i  / /,   /
        ヽ   { \   l / /'   /
   て  金 /    '、  ヽ_ \i ∧__/
        |       `r‐一|`ーr、::::/
   よ    |      |::::r-|  ト ̄i|
        |      い:::::l  i:::::::|
.   |      ヽ     ヽ:::::i  |::::::|

446:名無しさん@九周年
08/09/17 10:15:18 Z9c7Hqo9O
>>429
「旨み」って何?(笑)
すげぇ、情緒的な表現だなwww

世界の三大宗教を始め、地球上各地の文化は、その「旨み」とやらがのさばる社会になるのを戒めてきたわけだ。
にもかかわらず、なぜタガが外れたのか?
ここが思考の出発点となるべきだな。
基本的に、文化と経済が対立関係を呈した時、必ず文化の側につくという原則を打ち立てておけば、人間は大きく間違えない。

447:名無しさん@九周年
08/09/17 10:15:53 p4HcwZoL0
>>427他 ID:qlTJB71p0
貧乏人のほうが消費性向が強いから金を流すべきって意見はそのとおり。
大筋同意なんだけど、公務員をイジメりゃいいって案にだけは賛成できない。
以下、理由を簡潔に。

・そもそも、国が公務員をたくさん雇用して給料を払ってやるってのは、「経済対策」そのものなんだよ。
 何兆つかおーが、外資やら経団連にくれてやる金と違い、ほぼ公務員自身の生活により消費されるカネ。
 公務員クビにしまくりゃその分民間の雇用を奪い、ネカフェ難民は余計に増える。
・無能でクズな公務員にかかる金を削減するのは賛成(あたりまえ)。
 だが、なにより、無能でクズな公務員など、全体からすりゃごくごく一部しかいない。
 それを全体かのようにTVワイドショーが煽ってきたから、君のようなカンチガイをする人が大勢いる。
・バブル景気時代、民間が皆マネーゲームに踊った時代、公務員とは「真面目で堅実(だが低給)」の代名詞だったんだぞ。
 バブルがはじけて格差社会が到来して、民間が苦しくなったら急に安定した公務員に嫉妬し始めた。
 まんま「アリとキリギリス」だ。

ちなみに俺は自衛隊員の息子。
朴訥でクソ真面目な親父は既得権益なんぞと一番遠いところに居る人間だ。

448:名無しさん@九周年
08/09/17 10:16:45 +fsAz9HnO
外資の牝犬がご主人様のためにどんだけキャンキャン吠えても
散々、日本を買い叩いて食い散らかしてきた連中に今更、何かしてやろうってヤツは居らんよ
せいぜいたっぷり今までの贅沢のツケを払えば良いさ、まあ払いきれるかどうかは知らねえがなw

449:名無しさん@九周年
08/09/17 10:16:53 qlTJB71p0
ほらほら、新自由主義批判どもゴマかすなよ。
市街地中心の効率のわるい公務員ファミリーどもの建物を
全部、郊外に移設してしまえば、どんだけ金になるか
良くわかってるだろうがあ。

450:名無しさん@九周年
08/09/17 10:18:09 Oj7bcDB80
規制を取り払うと過当競争になりやすい
THE資本主義の弊害が顕著に現れたのが最近の日本
不平不満は渦巻いていると思うよw

451:名無しさん@九周年
08/09/17 10:18:27 6YPWUhm10
>>442
パチンコ禁止は同意だが、
現実としてパチンコは存在し、あいつらはパチンコ大好きなんだから、
どうしようもあるまい?

あいつら消費なんてほとんどしてないよ。
消費というなら、一般リーマン世帯だろ。

>>447
大筋同意だが、それなら公舎などはなくすべきだろうな。


452:名無しさん@九周年
08/09/17 10:18:50 KvfcvjB20
>>437

そこでですよ、個人の税金にも企業会計と同様の仕組みを取入れるんですよ。

使った金は経費として計上できるが、残した金の半分は税金ってやつ。
経費としては消費した全ての金、消費税を支払ったすべての金を認めるってやつ。

453:あげ
08/09/17 10:19:41 F9PMa/F80
小池氏>>埋蔵金?

他人のお金を当てにするなんざぁ
経済に明るくない事判明!


454:名無しさん@九周年
08/09/17 10:20:00 cfJl3lDv0
日本企業の経営者は、業績不振でも辞めさせられることも減俸を命じられることもなく、
都合がが悪くなれば、下に押し付けて、東条英機の戦陣訓を唱えていればよい存在だったら、
日本社会はこのようになった。それもこれも自民党政治の結果だ。
今はそうでもないが、日本で株主という存在が軽々に扱われてきた理由とその顛末を見れ。


455:名無しさん@九周年
08/09/17 10:20:12 by+LJmSZ0
デイトレーダーが大損こいてまじめに働くようになりますように。

456:名無しさん@九周年
08/09/17 10:20:26 FWXS8O+c0
ラビ・バトラはじまったな

457:名無しさん@九周年
08/09/17 10:20:31 qlTJB71p0
>>447
まじめ=経済成長じゃねーんだよ。
能力のある奴にチャンス=経済成長なんだよ。
そこを履き違えるなよ。
たとえば、自衛隊の官舎が古い4階建てぐらいで横須賀の中心あたりに
あると仮定しろよ。それを10階建ての民間マンションにしたら
いくら稼げると思ってんだよ。その儲けからくる税金で
ちょっと離れた場所に官舎を新調できるだろうが。
一時が万事そういうことを積み重ねていけば、
100兆じゃない金ができるんだよ。
それが経済成長っていうことの意味だよ。
おまえの親父がまじめだからなんだ。個人的にはすばらしいが、
組織としてそういうことができるのか?

458:名無しさん@九周年
08/09/17 10:21:40 KvfcvjB20
>>452

生活必需品は5%ぐらいにしておいて、他の消費税を上下させて景気の刺激策とするわけですよ。

エンゲル係数の高い人は実質5%の源泉税と同じですからね。

459:名無しさん@九周年
08/09/17 10:22:42 PXvAjtU50
政権渡り鳥、媚売りばあさんが次に狙うのは?
新党立ち上げて民主党との連立狙いかな?
それとも国民新党加入で一気に政権狙いか?
とにかく政権に居座りたい小池が恥じも外聞も
捨て、どーいう行動に出るか?国民は注視すべし。
この女、これまで見事に政権与党に擦り寄って
生き残っているからな。


460:名無しさん@九周年
08/09/17 10:22:49 UvpHsBZGO
ババアひどいな。まだ構造改革(笑)とか言ってるのか。もう誰も騙されんよ、つか都合よすぎでヘドが出るわ。

461:名無しさん@九周年
08/09/17 10:23:32 cfJl3lDv0
食べ残しの残飯使い回しで利益を貪った料亭の中身みたいな奴が跋扈する掲示板と日本社会バンザイ。
普段は白々しく、他人の目を誤魔化して装っている奴の言うことなど相場が決まっている。
白く塗られた墓、耳のあるものは聴きなさい。

462:名無しさん@九周年
08/09/17 10:25:24 qlTJB71p0
埋蔵金なんてナンボでもある。
古くて土地使用効率の悪い公舎は売ればいい。
実際にホームレスと犬の散歩以外に
使われてないようなつまらん公園は売ればいい。
ナンボでもできる。

463:フッ素入りのハミガキで歯質強化虫歯予防
08/09/17 10:25:33 WR9UnM700

小池ばかりたたいているみたいだが、
麻生の市場原理主義とかいう発言も相当バカバカしいよw

麻生はセメント原理主義だろこいつwww

464:名無しさん@九周年
08/09/17 10:25:44 6YPWUhm10
>>449
新自由主義と公舎は、対局に位置するモノなんだが。


465:名無しさん@九周年
08/09/17 10:27:38 KvfcvjB20

しかし構造改革=郵政資金のアメ投入って、マジでいったのなら凄いね。
新自由主義なら市場原理に従ってほっとけが基本でしょ。

466:名無しさん@九周年
08/09/17 10:28:20 rC88n3LKO
>>447
真面目で堅実で低級って言われてたのは都市部だけだろ。
地方なんか、公務員になれば人生上がりって昔から思われてたんだから。
景気対策と称してバカを食わすためにどんだけ民間から金巻き上げてんだよ(笑)
公務員にかける金を削減したほうが余程景気対策になるよ。

467:名無しさん@九周年
08/09/17 10:28:25 p4HcwZoL0
>>457
>能力のある奴にチャンス=経済成長なんだよ。
?よくわからん。
公務員試験に受かって真面目に働いてる奴よりネカフェ難民の方が能力があるって話?

マンション云々の話は意味がないな。
すでに説明したとおり、公務員につかうカネなんてのはいずれ消費され税金として帰ってくる。
税金をつかって商売なんぞリスクのあるマネしなくても、税金を公務員につかってやることがそもそも「経済対策」「雇用対策」になってると言ってるんだ。

>おまえの親父がまじめだからなんだ。個人的にはすばらしいが、
>組織としてそういうことができるのか?
逆に聞くが、一部の公務員がクソだからって、組織としてそうだとみなしていいのか?
一部の不良公務員の問題はその個人の問題でしかないだろうよ。
「公務員憎し」で思考停止していないか?

468:名無しさん@九周年
08/09/17 10:28:40 G0v9grDSO
小池も化けの皮が剥がれたな

民主も酷いが自民も酷いな

469:名無しさん@九周年
08/09/17 10:29:52 umNx7dyiO
小池の話はアメリカがピンチだから日本のタンス預金はき出せって言ってるようにしか聞こえん。

470:名無しさん@九周年
08/09/17 10:30:34 qlTJB71p0
>>467
おまえさ、香港HSBCに
公務員どもが並びまくって業務の邪魔なんで
日本人の口座開設を断ったの知らないの?
なにが消費でぜんぶ返ってくるだよ。
一番金溜め込んで外貨に回すのが公務員みたいな連中だよ。
そういう思考回路だから公務員になるんだもんな。
自衛隊はどうかしらんが、一般的にな。

471:名無しさん@九周年
08/09/17 10:30:34 p4HcwZoL0
>>466
典型的ワイドショー脳乙としか。
>>447をほんとにちゃんと読んでくれたのか?
「公務員憎し」で思考停止していないか?

472:名無しさん@九周年
08/09/17 10:30:38 Oj7bcDB80
たぶん国民が期待してたのは構造改革ではなく行政改革
行政のスリム化のほうだと思うよ
それに自由主義経済バンザイなんて思ってない
その違いに最近になって気づいたところじゃないかなw

473:名無しさん@九周年
08/09/17 10:31:31 KvfcvjB20

日本の新自由主義者ならこう宣言すべき。
『我々は今回勝利した。しかし今後のことは解らない。市場は常に厳しいものだ』

474:名無しさん@九周年
08/09/17 10:32:54 p4HcwZoL0
>>470
んだから、それって、日本の公務員全体からすれば何%の話?
何回同じ事を言えばわかるのかね。
TVの洗脳は深いなあ。

475:名無しさん@九周年
08/09/17 10:32:56 qWcaGgm50
少なくともファイナンスが分かっている人が
首相じゃないと無理。そういう候補者って、
与野党含めて、一体誰がいるんだ?

MBAくらいはとってないと、国の代表者は務まらんよ。

476:名無しさん@九周年
08/09/17 10:33:11 cfJl3lDv0
>>465
そうそう、だからリーマンは潰れた。ロスチャイルドの一翼を担った企業がね。
業績に見合わないような不当な利益に浴せば潰れるのが自由主義。
不当な利益に浴しても、賄賂を渡せば潰さないのが自民党主義さwww

477:オザワる(仕事放り投げ)
08/09/17 10:33:29 Urpi0JmZ0
公務員は、営業員・運送員同様に、小学生でもできるような単純作業なのに、
べらぼぼうに給料高いよな(実際問題、大半は不要な人材(ゴミ)なのにw)

まあ、どうしても公務員などみると、「俺が養ってやってる」って思うやつ多そうな予感。。。



478:名無しさん@九周年
08/09/17 10:33:30 qlTJB71p0
>>467
まじめなあんたの父ちゃんが
自衛隊官舎を売って民間のための金にするという決断ができんのかって言ってるわけよ。
できないよな。まじめだろうが不真面目だろうが。
一自衛隊員のやることじゃないんだから。
背広幹部と政治家の仕事だもんな。
だからおまえの父ちゃんがまじめだろうがなんだろうが、
それをてこにした経済成長の役に立たないということだよ。

479:名無しさん@九周年
08/09/17 10:33:51 Z9c7Hqo9O
>>469
アメリカは、これまでも日本のタンス預金を吐き出させたくて、これまでもいろんな謀略を練って来たからね。
米五大証券の三社までが破綻したのは、ある意味、日本庶民の勝利だよ。

まぁ、今後は予断を許さないけどw

480:名無しさん@九周年
08/09/17 10:34:12 ohSbUhiN0
>麻生氏は午後の党青年局主催の討論会で「市場経済原理主義みたいな形でいくと
>リーマン・ブラザーズの話とかエンドレスで出てくる話がいっぱいある」と指摘。

でも親類が経営している派遣業は規制しないんですね。わかります。
手配師の会長が、なに耳障りのいいご託を並べてんだよ。
まずてめえの身辺を綺麗にしてからしゃべりやがれ。
手配師の会長に、手配師の規制は出来ない。というか
しない。自分の稼ぎ口を無くすなんてあり得ない。

地元の若者から搾取して得た選挙資金で
政治屋をやっている男、それが麻生太郎。

481:名無しさん@九周年
08/09/17 10:35:43 p4HcwZoL0
>>475
経営なんぞ知らなくても経済学をちゃんと解った奴なら大丈夫。
それなら与野党ともに居る。誰とは言わんが。
逆にコイズミ小池みたいのは、ファイナンスをわかったつもりになって
まともな経済学のひとつもしらなかったからこんなバカな世の中になったんだ。

国家財政を家計に喩えるバカはいい加減駆逐されて欲しいのだがね。

482:名無しさん@九周年
08/09/17 10:35:44 cfJl3lDv0
無責任経営で東京都民の税金1000億円をパーにした金融機関に、
さらに400億円を追加した知事さんは自民党の元運輸大臣だったよなw

483:名無しさん@九周年
08/09/17 10:36:26 6YPWUhm10
>>467
君もいい歳なら、そろそろ自分の家の家計に興味持ったら?

公務員が叩かれているのは、
給与の他に、公舎やら何やら無形の優遇措置が無数にあることなんだよ。
公務員は、カネをあまり使わなくても生活できるんだよ。


>>479
>日本庶民の勝利だよ。

そういうときだけ、政権与党たる自民党のお陰だと言わんのなw

484:名無しさん@九周年
08/09/17 10:36:33 5PlYiT5yO
>>446
> 世界の三大宗教を始め、地球上各地の文化は、その「旨み」とやらがのさばる社会になるのを戒めてきたわけだ。
> にもかかわらず、なぜタガが外れたのか?

簡単な話で、「新しい宗教が発生したから」だな。

「あなたは旨味をとことんしゃぶって良いんだ!」
「カネ儲けは悪事じゃない!むしろカネを儲けることこそ社会貢献だ!」
「企業や金持ちから税を取るのは間違いだ!企業や金持ちに社会還元させるのは害悪だ!」

という福音を引っ提げた教宗教へ、三大宗教から改宗する人が、
金持ちや企業経営者に爆発的に増え、
さらにその企業経営者のチンポくわえたり尻穴舐めてる
「経済学者」や「アナリスト」が、企業経営者や教祖の教えを正当化しているから。

その宗教の名は「新自由主義」、
教祖の名は「ミルトン・フリードマン」。

新自由主義が蔓延ったのは、その「経済理論」故にではないんだよね。
金持ちや企業経営者にとって、自分たちの強欲に対する
倫理的、道徳的福音を与えてくれたから、
企業経営者や金持ちがこぞって入信しただけのこと。

485:名無しさん@九周年
08/09/17 10:37:59 qlTJB71p0
公務員試験に受かって真面目に働いてる奴よりネカフェ難民の方が能力がある。

当然じゃん。
食うや食わずの奴らのほうが、公務員なんぞより
「国内消費の能力」がある。テストが何ぼできようが経済成長の役に立たない奴より
役に立つ能力のあるやつに「チャンス」を与える。これが自由主義体制だ。
この場合のチャンスとは最低賃金の引き上げというチャンスだわな。
なにがわからないんだ?テストに受かる頭があるんだろ。



486:名無しさん@九周年
08/09/17 10:38:47 p4HcwZoL0
>>478
意味がまったくわからん。
そもそも俺が言ってるのは、
>自衛隊官舎を売って民間のための金にするという
これがそもそも間違ってる、って指摘なんだが。
んなことしても民間のためになんぞならない。むしろ逆。理由はもう書いた。

487:名無しさん@九周年
08/09/17 10:39:55 6YPWUhm10
>>485
パチ屋に並ぶ忍耐力やら、
負けても負けてもパチ屋に通い続ける能力は高そうだなw

つかお前ネカフェ難民?w

488:名無しさん@九周年
08/09/17 10:40:07 cfJl3lDv0
>>484
それでもかまわないじゃん?
その結果によっては万死を以って幕引きするならば。
銃社会のアメリカでは金持ちは殺されるリスクも負うからな。
逃げは許されないが。

489:名無しさん@九周年
08/09/17 10:41:34 qlTJB71p0
>>486
はあ?民間はどこも商業施設、住宅施設を取得に
苦労してるのに、
土地使用効率の悪い公舎を放置してなんのお役に立つんで?


490:名無しさん@九周年
08/09/17 10:43:43 cfJl3lDv0
ま、戦争で国が敗れてさえも無責任でいられる国家元首様を戴く国で、
政治責任だの経営責任だの言ってもチャンチャラおかしくてやってられないというところが本音だろうがなw

491:名無しさん@九周年
08/09/17 10:43:58 qlTJB71p0
>>487
パチ屋しか頭に浮かばないの?パチ屋なんて潰せばいいって言ってるわけでね。
いい加減に腹きめたら?民間比較でたいした仕事してないのに、
悠々とした土地に作った官舎にすんで、高給もらって、
ネカフェ難民を批判ですか?おめでたいですね。
改革されるターゲットは真っ先に公務員とそいつの使ってる資産すべてだよ。
いじめとか言うなよな。善行だからな。

492:名無しさん@九周年
08/09/17 10:44:05 p4HcwZoL0
>>485
公務員だろーがネカフェ難民だろーが、同じだけメシ買って食わなきゃ死ぬんだぜ。
「公務員憎し」で思考停止してるなあ。
ワイドショーとか見るのもうマジでやめたほうがいいぜ?

全然意味がわからんのだが、人間飢えると急に潜在能力が開花する、みたいな話かい?w
それにしても、80年代の少年漫画みたいだなあ。「不良の方が実は心が優しい」みたいな。

493:名無しさん@九周年
08/09/17 10:46:32 5PlYiT5yO
>>488
> その結果によっては万死を以って幕引きするならば。

他人には「自己責任」の論理でソレを要求しておいて
自分たちは「俺らを潰したら大変な事になるから俺たちを救え」
とか平気で言うダブルスタンダードも
新自由主義真理教信者のいつもの論理だけどな。

てか、「俺たちを救わないと大変な事になるから、俺たちを救え」って、
まるでどこぞの首領様の論理だよな。

「俺たちを支援しろ!さもないと、核実験するぞ!」

みたいな。


494:名無しさん@九周年
08/09/17 10:46:56 p4HcwZoL0
>>489
理由は何回も何回も書いてるんだけど…。
もう言わないよ。俺のIDでスレを追え。

>>491
>>487は確かに論点履き違えたレスだが、
そもそも俺にまともに反論できてないよね君?それで同じ事くりかえすのかい?

495:名無しさん@九周年
08/09/17 10:46:56 n6tydMtn0
なにこれ?
小池は郵貯の金や日本人の金を
リーマンやAIGのサブプライム破綻の埋め合わせに使えって言ってるの?
はいこいつも売国奴決定しました

496:名無しさん@九周年
08/09/17 10:48:29 D+4q5Cxt0
>>446

>「旨み」って何?(笑)

簡単に言えば、衣・食・住の質的向上

>世界の三大宗教を始め、地球上各地の文化は、その「旨み」とやらがのさばる社会
>になるのを戒めてきたわけだ

はぁ?宗教が清貧を唱えるのは、過剰な消費によって共同体そのものが維持できなくなるからだよ。
宗教の本質は基本的にイデオロギー闘争。

>必ず文化の側につくという原則を打ち立てておけば、人間は大きく間違えない。

どこにその研究論文とかあるの?読みたいから教えてくれ。
そもそも間違えないってなんだよ。なにが間違いかを決めてるのも、その文化に過ぎないだろ。

497:名無しさん@九周年
08/09/17 10:49:42 6YPWUhm10
>>491
あいつらパチ屋のことしか頭に無いじゃんw

公務員制度についての改革は確かに必要。
公舎などは全廃すべきだな。

しかし資産すべてとか基地害だなw

>>494
何度読み返しても、
君のレスから「公舎は存続させた方が民間にカネが回る」
という話の根拠が見えてこないんだが?


498:名無しさん@九周年
08/09/17 10:50:10 6ZXUkQFM0
>>495
それをやるとなぜか韓国の損失分も補填する事になるからな

499:名無しさん@九周年
08/09/17 10:50:26 qlTJB71p0
>>494
公務員は消費するから、土地使用効率が悪いところに
ずっと居座る権利があるって?
それこそ論理が飛んでるね。
バカなのかい?
公務員憎しじゃないよ。公務員ファミリーと
公務員ファミリーが使用して資産を民間売却すれば
埋蔵金は幾らでも出てくるって話だからね。
金が要るンだから、そこから出すしかないっていう現実の話でね。
まさかそれをしないでネカフェ難民に消費税払わせるのが、
新自由主義批判の真骨頂ですか?

500:名無しさん@九周年
08/09/17 10:51:26 ljtUcXgf0
だいたい、リーマンに日本の税金を投入って????小池はキチガイか?
埋蔵金を外資に投資なんてどんだけアメかぶれの売国奴なんだ???
公的資金って日本国民に使って初めて税金の意味を成す。 自民にこんな
きちがいが多いからダメなんだろ? 日本政府は数年ロムってアメの破綻を
笑いながら見てろって! そして長銀のようにめちゃめちゃ安く買い叩けば
いいだけ! バブルの逆をやるくらいのしたたかさを持てよ! 自民はダメだ!

501:名無しさん@九周年
08/09/17 10:53:20 Oj7bcDB80
>>500
リーマンに日本の税金投入とは書いてないと思うが

502:名無しさん@九周年
08/09/17 10:53:33 iF4u+7M70
>>45
WBSで逆を言うと、鏡の世界を通り抜けてしまいます><

503:名無しさん@九周年
08/09/17 10:54:09 gIz/CB5zO
小泉とリーマンのチンポでもしゃぶってろババァ
国民の財産をなんだと思ってんだ?

504:名無しさん@九周年
08/09/17 10:54:23 qlTJB71p0
>>497
ほんとにネカフェに寝泊りしてるレベルの連中は
パチなんてできるわけないだろ?
パチンコ屋の休憩コーナーで無料のお茶飲んでるの
間違いじゃねーのか?

505:名無しさん@九周年
08/09/17 10:54:40 Z9c7Hqo9O
>>484
確かに、もはや宗教ととらえないととらえないとヤバいんだろうね。
宗教運動とその信者達という捉え方をして、初めて客体化できるのかもね。

506:名無しさん@九周年
08/09/17 10:55:25 TWGgAeZR0
中川秀直涙目wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


507:名無しさん@九周年
08/09/17 10:55:53 2qwzdMlD0
小池が総裁になることは無いから大丈夫

508:名無しさん@九周年
08/09/17 10:56:46 cfJl3lDv0
賄賂を政治献金と言い
売春を援助交際と言い
胎児殺害を妊娠中絶と言い
残飯使い回しを節約と言う自民党政権の日本社会を大いに喜ぶがいい。
そして潰えるがいい。
そうすれば、その灰燼の後に、新たな良い芽が生まれるだろう。


509:名無しさん@九周年
08/09/17 10:57:01 p4HcwZoL0
>>497 >>499
ある訳ないと知ってるがあえて聞くけど、「官舎を潰して商売始めたほうが儲かり民間は潤う」って、試算のひとつでもあるのかい?
ないなら、妄想もしくは願望に過ぎないぜそれ。

さらにいうと、ネカフェ難民を苛めぬけ、なんざ俺は思ってないよ。
むしろ公務員苛めても、よりネカフェ難民はひどい目に遭うぞ、つってんの。理由は何度も書いた。
ネカフェ難民対策は、景気刺激と雇用創出。こんな真っ当な方法でいいじゃないか。

510:名無しさん@九周年
08/09/17 10:57:47 TWGgAeZR0
>>484
ルサンチマンですね、わかります。


511:名無しさん@九周年
08/09/17 10:58:35 6YPWUhm10
>>500
リーマンに日本の税金を投入するなんて、
君しか言ってないが?

読解力なさすぎw

>>504
あいつらを嘗めちゃいかんよw

東京周辺に月2万とかの物件なんてゴロゴロしてるのに、
わざわざそれより高いネカフェに住む意味を考えればわかる。

>>509
公舎全廃→家購入or民間の賃貸へ

たったこれだけの話なんだけど、理解できないのか?



512:名無しさん@九周年
08/09/17 10:58:53 n6tydMtn0
韓国が国民年金をリーマンに突っ込んで66%をパーにしたらしいが
日本人にもおなじことやれっていってるのかこのババア

513:名無しさん@九周年
08/09/17 10:59:13 qlTJB71p0
>>509
おまえな、おまえの街を見てそれも分からんレベルでテストに受かっただあ?
笑わせんなよ。
街の中心に官舎公舎山ほどあるだろうが。
しかも敷地の使い方見てみろや。民間のそれと比べてな。
わからんなら議論してもしょうがない。幼稚園児レベルだからな。

514:名無しさん@九周年
08/09/17 10:59:39 cfJl3lDv0
>>512
そんなことは社会保険庁さんがとっくにやっていますおwww

515:名無しさん@九周年
08/09/17 10:59:53 ZW1gXlxg0
>>504
貧困線とか知らないんでないの、たぶん。
その水準下回った生活でギャンブルできる金浮かせられたら、そいつは倹約の達人。
実際は宝くじ10枚買うのもキツいだろう。

516:名無しさん@九周年
08/09/17 11:00:24 kZCHENvi0
ローゼンメイデンレヴァンシェ 製作決定

人気作品『ローゼンメイデン』アニメ第3期がノーマッドで製作決定

TBSは16日、人気アニメ『ローゼンメイデン』のアニメ第3期の製作を発表した。
同作品はMBS・TBS系で放映され、人気を博したシリーズの第3弾となる。
今回のタイトルは『ローゼンメイデン レヴァンシェ 』、Revancheはドイツ語で『復讐』を意味し、
監督を勤める松尾衛氏によれば、これまでの2作品では謎が多かった錬金術師ローゼンの秘密が
明るみになるという。物語は特別編『ローゼンメイデン オーベルテューレ』の更に十年前の
西欧から始まり、ローゼンが人形作りに没頭するまでの経緯、葛藤、苦悩が克明に描かれ、
やがて前作『ローゼンメイデン トロイメント』の後へと続く予定だという。
製作を請け負うのは同シリーズを手がけるノーマッド。尚、一部のキャスト変更の予定があり、
こちらは後日発表するという。
(公開された1カット)
URLリンク(rozen.no-ip.org)

【みゆきち】ローゼンメイデン レヴァンシェ part2【降板反対】
スレリンク(comicnews板)l50

517:名無しさん@九周年
08/09/17 11:00:55 O2qwaDOC0
FRBがAIG救済を決めたようですね。
9兆円注入するとか。
リーマン救済は市場原理、自己責任原則に反するとか言って拒否したのに。
一体救済する基準は何なんでしょうかね?
て言うか、米国が世界中、特に日本に強く押し付けて来た市場原理主義・自己責任原則は
どこへ行っちゃったんでしょうかね。
ダブスタ、自己中もいいところだよな~。
日本は日本型資本主義に戻ろうぜ。
株式を持ち合って護送船団方式、高い労働分配率と高い法人税・累進課税率で
再分配する世界最強の日本株式会社に戻ろう。
冷戦後のアメリカの狙いはその日本型資本主義を壊すことに遭ったんだね。
94年以降、日本に付きつけられるようになった対日年次改革要望書を読めばよく分かる。

518:名無しさん@九周年
08/09/17 11:01:10 D+4q5Cxt0
>>513
言いたいことは分かるが、そういう話は数字出して試算しないことには、
なんの説得力ももたないぞ。

519:名無しさん@九周年
08/09/17 11:01:49 lT7onEjf0
埋蔵金担当大臣 糸井重里(民間)

520:名無しさん@九周年
08/09/17 11:02:02 S/5WZ2tp0
骨の髄までアメリカ様万歳なんだな。
2004年10月14日「日米規制改革および競争政策イニシアティブに基づく日本国政府への米国政府要望書」
(略称:年次改革要望書)に基づいて郵政改革は行われたの。
我が国の制度改革なのにバカな売国自民党どもが米国政府・関係者との
18回協議して、5回は米国の保険業界(ハゲタカ)との間でやったと竹中が国会答弁してるの。
さらに、2005年3月のアメリカ通商代表部 (USTR) の「通商交渉・政策年次報告書」には、
米国の圧力で郵政民営化法案の骨格が書き換わったことを、米国政府自身が公式文書に記載しているんだよ。
「日本とかいう国は俺たちのいいなりなんだぜヘヘン」ってなもんで。

どんだけ情けないんだよ。
そんで小池さんは本来国民の生活防衛や年金制度改革に使うべき
埋蔵金(というと聞こえがいいが要するに道路やら利権やらで官僚が好き放題につかってた税金)

アメリカ様に貢ぐべきだと!

今度はオバマとセクロスしたいんか?あのババア。

521:名無しさん@九周年
08/09/17 11:02:20 qlTJB71p0
>>511
登録派遣のワープアなんて
仕事のたびに移動が激しいから駅遠の2万の住居より
駅近のネカフェなんだろ。
パチンコできる金があるのにネカフェで泊まるってのは
20代前半ぐらいの体力が必要だろうな。

522:名無しさん@九周年
08/09/17 11:02:32 p4HcwZoL0
>>511 >>513
結局「根拠はないが当り前だろう?」か…。
妄想もしくは願望乙でした。

523:名無しさん@九周年
08/09/17 11:03:40 EnBpCxzk0
麻生も今さらそんなこと言うなら、小泉政権でさんざん閣僚やってたときに言えよ



524:名無しさん@九周年
08/09/17 11:04:29 6YPWUhm10
>>515>>521
ところが、あいつらは1万でも貯まるとすぐにパチ屋に直行するんだな、
これがw

>>522
公舎全廃→家購入or民間の賃貸へ

これで内需が刺激されない、と言うなら、もう君とは話すことはないな。


525:名無しさん@九周年
08/09/17 11:04:40 Z9c7Hqo9O
>>484
しかし、ヤバい宗教運動が栄えたもんだな。
金融工学の数式なんて、誰もまともに理解なんてしちゃいないわけだし。
まさに、「お題目」を唱えれば、あなた方は全員、「ウマー」になりますという世界だからなw
アホかと。
それで、潰れてりゃ世話ないんで、まぁマルクス教よりしょぼい宗教だったのは確定したな(笑)
ところで、世界中に一説によると6000兆円だか出回っている宗教札の回収は誰がやってくれるの?
それが問題だ…orz

526:名無しさん@九周年
08/09/17 11:05:02 p4HcwZoL0
>>523
同意だが、もし言ってたらこんにちの麻生はなかっただろうな。
今ごろ国民新党あたりにいるか、または平沼と一緒に無所属やってたんじゃ?

527:名無しさん@九周年
08/09/17 11:05:38 n6tydMtn0
小池・中川秀直・小泉

こいつらはとんでもね-売国奴
こいつらの主人は外資
こいつらのいう改革=日本の支配層を外資にするための革命
この3人は選挙で落として政界から追放するしかない
選挙区民は絶対に投票するなよ
売国奴の片棒担ぐな

528:名無しさん@九周年
08/09/17 11:06:34 Oj7bcDB80
FRBがAIGに救済策
8割を政府保有にして国営化だおw

529:名無しさん@九周年
08/09/17 11:06:37 qlTJB71p0
>>518
そうか。国民様が儲かるなら官舎公舎売りたいか。
良い心がけだ。
それだけやる気なら、すぐに不動産屋にその話持ってけ。
鼻血だす勢いで試算してくれるよ。

530:名無しさん@九周年
08/09/17 11:08:01 p4HcwZoL0
>>524
アホか。たとえば、俺がきょう昼飯のついでにコンビニでうまい棒を余計に買いました。
これでも確かに「内需は刺激される」んだよ?それがワープアやネカフェ難民救えるほどかどうかは別として。
言いたい事わかんないかい?

531:名無しさん@九周年
08/09/17 11:08:14 ZW1gXlxg0
>>524
根拠の無い妄想はいいからさ、統計上も実際上も無理。
基本的にパチンコは数万円の遊び金がないと当たりがつくまで回せない、って事も理解しとこう。
住所ないから借金もほぼ無理だしな。


532:名無しさん@九周年
08/09/17 11:08:20 gr3d8jFZ0
平沼首相はもうないのかな?
惜しいことをしたよ。

533:名無しさん@九周年
08/09/17 11:09:34 MfteEYSK0
>>526
自民党にいることで得られる旨味って相当なものなんだろうな。


534:名無しさん@九周年
08/09/17 11:10:10 p4HcwZoL0
>>529
>それだけやる気なら、すぐに不動産屋にその話持ってけ。
>鼻血だす勢いで試算してくれるよ。

なんだ、わかってんじゃん?
これだけ構造改革派が我が世の春を謳歌したここ数年でも、そんな試算はついぞ出なかったんだよ。
儲かる話ならそれこそ鼻血出す勢いで出る話なのにね。

535:名無しさん@九周年
08/09/17 11:11:27 6YPWUhm10
>>530
うまい棒は確かにうまいがwww

君の言わんとすることはわかるよ。
ただ、同じカネを入れるならリーマン世帯だろうと言っている。

費用対効果の問題でね。



536:名無しさん@九周年
08/09/17 11:11:38 Yo3wGs+F0

埋蔵金はおまいらの懐の中にある

537:名無しさん@九周年
08/09/17 11:12:10 qlTJB71p0
>>530
お前わざとバカなこと言って混ぜ返すタイプの荒らし工作員か?
消費=経済成長なら
国民全員そうだろうが。
公務員だけ消費性向が高い理由があったら、それこそ改革の対象だ。
国民庶民がうんざりしてやる気がなくなるからな。
足を引っ張る奴を撲滅していくのが改革だから当たり前だ。

538:名無しさん@九周年
08/09/17 11:13:01 Z9c7Hqo9O
>>517
いや、単純に戻ろうぜって話がうま過ぎるだろ(笑)

539:名無しさん@九周年
08/09/17 11:13:56 p4HcwZoL0
>>535
>ただ、同じカネを入れるならリーマン世帯だろうと言っている。

費用対効果?試算が出ていない以上、それこそ、気分の問題でしかないじゃないか!
公務員だろうとリーマンだろうと同じだけメシくわなきゃ死ぬんだぜ?
しかも副業が禁止されてないうえ転職リスクが少ないリーマンの方が「チャンス」に溢れているのだが。

540:名無しさん@九周年
08/09/17 11:14:14 XXXZrc/tO
>>517

> 一体救済する基準は何なんでしょうかね?


末端のお金を出した人間がどんな積もりで預託したか、じゃね?

それが投資なら最初から紙切れになるリスクは覚悟できているが、生命保険なら半分以上貯蓄感覚だろう。

ハイリスクハイリターンと、掛け捨て部分のまっとうな保障契約、その違いはおおきいな。

どちらも実態が金融工学で作った商品だとしても。

541:名無しさん@九周年
08/09/17 11:14:29 D+4q5Cxt0
>>537

>お前わざとバカなこと言って混ぜ返すタイプの荒らし工作員か?


自己紹介ですか?

542:名無しさん@九周年
08/09/17 11:14:33 qlTJB71p0
>>534
構造改革が信じられないぐらい甘かったな。
さあ本当の構造改革をこれからやろうぜ。
官舎公舎は基本的にぜんぶ民間へ売却だ。
いくらできるかな。
試算なんかこれからで十分間に合うしな。

543:名無しさん@九周年
08/09/17 11:15:56 6YPWUhm10
>>531
根拠の無い妄想はもういいってwww

「1000円が数万円になった!」
この1回の成功体験だけで、あいつらは何杯も飯が食えるんだww

>>534
小泉も公務員改革には手をつけることができなかった。
安部への宿題だったんだが、安部がつぶされたからな。
あのまま安部が総理として力を持っていたら、間違いなく手をつけてたよ。

ま、ここまでは想像と願望の範囲だが、
民需が刺激されるのは、100%確か。
何をそんなに頑固になってるんだい?

544:名無しさん@九周年
08/09/17 11:16:40 8Ab+7cQr0
つか、脱税するために年末年始にアメリカに住所変更していた奴が
何を言っても説得力はゼロ以下だ。恥を知るんだな竹中。
お前に日本国民がどうだこうだと言う資格は皆無だ。
竹中がやろうとしているのは、破綻しているアメリカ経済に日本国民の
カネをやれってことだ。そのバーターとして脱税竹中はアメリカからカネを
ピンハネすると。

郵貯を民営化した理由もアメリカにカネを流すからだが、
民営化された郵貯のカネがサブプライムに投資されていることを、
ひた隠しにしているのが竹中・小泉・小池

545:名無しさん@九周年
08/09/17 11:17:01 p4HcwZoL0
>>537
違うだろ?お前が公務員「だけ」を目の敵にしてるからだっていってんの。
足を引っ張ってる云々の話は一部を拡大しただけで根拠に乏しいっていってんの。
公務員「だけ」消費性向が強いだなんてひとっことも言ってないっての。

>消費=経済成長なら
>国民全員そうだろうが。
その通り。それなのになぜお前は公務員「だけ」を国民から除外しようとする?
逆に聞きたい。

546:名無しさん@九周年
08/09/17 11:18:29 Z9c7Hqo9O
>>540
まぁ、そういうひとかけらの良心のようなものは感じるが、
そろそろ世界金融の首脳どもは、世界中に出回っている余剰宗教札(笑)を適正規模にする方策について話し合えとw
人類舐めてんのかとww

547:名無しさん@九周年
08/09/17 11:18:30 6YPWUhm10
>>539
ちゃんと嫁よw

俺が言ってるのは
費用対効果なら
リーマン>根カフェ難民
だということで。

公務員も公舎を無くした上で、
カネを入れるなら、それなりの効果はあるだろうよ。

548:名無しさん@九周年
08/09/17 11:18:41 TWGgAeZR0
×構造改革試されている
○構造改革脂肪


549:名無しさん@九周年
08/09/17 11:18:42 qlTJB71p0
だいたい、郵便屋を民営化したからって
構造改革なんてチャンチャラおかしいしな。
公務員の本丸が丸ごとそっくり残ってるじゃねーか。
小池がやるのかやらねえのか知らんが、
ターゲットはそこに決まってるしな。
構造改革=まず公務員改革
新自由主義批判なんて公務員改革逃れの隠れみのに過ぎない。

550:名無しさん@九周年
08/09/17 11:18:46 S/5WZ2tp0
まずはケケ中を逮捕しろ。

あいつ戸籍や住民票を操作して
日本国や地方自治体に ビタ一文 税金はらってないんだぞ。
そしてアメリカのハゲタカどもににほんを売り払った。
メリルリンチが都心一等地にあるのは竹中のおかげなんだよ。

んでもってリーマン・メリル・AIGがサブプライムで転けて
国有化。ありがたく日本の資本はアメリカ様に接収されましたとさ。

ちくしょう。この国はいつまでGHQ体制のままなんだよ。
アメリカの 年次改革要望書 に基づいて国の制度を変えてる国なんて
日本以外にはあり得ないんだぜ。それをさも自分の手柄のように言ってる
小泉は売国奴もいいところ。
そして、内政干渉を主張することもできずにせっせと年次改革要望書を
翻訳しているだけの売国外務省など解体してしまえ!!!!!

551:名無しさん@九周年
08/09/17 11:20:27 p4HcwZoL0
>>542
完全に宗教だね。
上手くいく→「構造改革が成功したからだ!」
失敗する→「構造改革が足りなかったからだ!」
結論がはじめから決まってる。
試算が必要ないってのもあきれた。
「根拠なんざなくても正しいのは間違いないのだからやってOK」で誰を説得できると思ってんだ?

「構造改革=善」なんてーのは絶対宇宙真理でも何でもないんだが。
すくなくとも、いまの日本の状況下においては構造改革なんぞ害悪でしかない。

552:名無しさん@九周年
08/09/17 11:21:22 ZW1gXlxg0
>>543
毎日日払い家賃を支払わなきゃならんネカフェ難民が手持ち資金を消費したら、
ベンチに寝てるホームレスになってしまう。
ある意味、ネカフェに寝泊りしてることがギャンブル依存症になってない証明なわけだ。
あんたはパチンコの仕組みすら知らんみたいだから言っても無駄かも知れんけどね。
あれは持金が数万いるギャンブルだから、難民には無理なの。

553:名無しさん@九周年
08/09/17 11:21:40 jeipOTSm0

糸井重里、実は赤城の埋蔵金を手に入れて、仕事する気も失せ
マザー3の開発を投げ出す

554:名無しさん@九周年
08/09/17 11:22:23 vLQmEmr0O
一番潰れそうなリーマンを使って政治家を騙し年金をホイホイおびき寄せ危うく搾取されるとこだったぜw

555:名無しさん@九周年
08/09/17 11:23:03 6YPWUhm10
>>552
お前には、手元に数千円を残すという頭もないわけかw


つかスマンスマンw
パチ好き多いなぁwwww

556:名無しさん@九周年
08/09/17 11:23:13 s8G0xRtn0
ラビ・バトラ

「アメリカのテレビや新聞は、日本の問題点は従業員を解雇しないことだと
何度も繰り返し報道している。 なんとばかげたことを言っているのだろうか。
リストラによって経済が活気づくなどということはありえないのだ。
日本人がすべきことは、経済の基本をしっかりと見ることだ。問題がどこに
あるのかをしっかりと見きわめなければならない。
50年代から60年代には、問題は供給の側にあった。だから、日本は海外
から技術や資本を取り入れ、 協調的な労使関係を通して、生産を飛躍的に
増大させた。それが、当時の日本がしたことだ。 そのようにして経済の基盤
が改善された。当時は需要の側に問題はなかったので、供給に的を絞れば
よかったのだ。 ところが、今は需要の側に問題がある。したがって、注意を
供給にではなく需要に向けなくてはならない。
もし日本が、IMFやハーバードの提案を鵜呑みにして人々を解雇するならば、
需要はさらに減少して、 事態はいっそう悪化するだろう。何度でも言おう。
日本は経済の基本に立ち戻らなくてはならない。 協調の精神や道徳的な
経済政策のほうが、利己的なそれよりもずっと優れているのだ。 」

博士の助言を活かせなかった日本

557:名無しさん@九周年
08/09/17 11:23:26 FWXS8O+c0
能力がある人間が経済を伸ばしてるんじゃないだろ。
実際は資源消費量=世界の経済の大きさなんだよ、もちろん技術や人口も同様で行く先は同じ。
履き違えているのは自分達が経済を成長させているなどと考えている市場原理主義に洗脳された人間だ。
彼らが成長と思っているものの正体はただのバブルだ。
それを奪い合って消費者労働者からも収奪する。モノを作らず大量のカネでカネを儲ける
そういう人間は消えても世界は困らない。むしろ消えたほうが人類のためでもあると思うね

558:名無しさん@九周年
08/09/17 11:24:21 yfRGWHc2O
やっぱり麻生しか居ないわ

559:名無しさん@九周年
08/09/17 11:24:42 p4HcwZoL0
>>547
誤読したのは悪かったが、
つまり、ネカフェ難民よりリーマンにカネ回した方が費用対効果があるってこと?
残念ながらそれも間違い。消費性向の強さは収入に反比例するってのはもう証明されてるんだ。
消費に回る率が高いのはネカフェ難民にだね。
(そもそも、まともな景気対策が行われて雇用が創出されればネカフェ難民なんぞ自然と居なくなる)
パチンコに使われて面白くないってのは、2ちゃんねらの心情としてはわからなくもないけどな。

560:名無しさん@九周年
08/09/17 11:25:40 EnBpCxzk0
>>551
つまり何もしないってことか?
今の国家財政の状況知ってるのか?
これが普通の企業、家庭ならとっくに破産だよ
プライマリーバランスさえ黒字化できず、借金は膨らむ一方
国自体も世界最速の少子高齢化で、将来の財政負担を考えてもお先真っ暗な現状で
「何か変えなければ」という発想すら出てこない官僚組織
そりゃ公務員バッシングも当然だろ

561:名無しさん@九周年
08/09/17 11:27:29 qlTJB71p0
>>551
うまくいくかリスクを取るのは民意であり政治家であって
おまえじゃないんだよ。
おまえはむしろ改革されるほうなんだからな。
まな板の鯉って奴だ。

562:名無しさん@九周年
08/09/17 11:28:35 9NuxM7Oy0
国民の生活救済のために使う場合はその存在自体認めてこなかった「埋蔵金」。

ところが、アメリカ経済を救うためには何兆円という単位で「埋蔵金」を使おうとする。

自民党が国民のための政治を行っていないのは火を見るより明らか。
財界とアメリカの傀儡となった自民党に用は無い。

563:名無しさん@九周年
08/09/17 11:28:44 ZW1gXlxg0
>>555
数千円だと一時間かからず消えるし、まず当たらん。
パチンコってのは投資→当たり→投資…ってのを時間かけて繰り返すギャンブルだから、
持ち金がないと無理なわけ、知らんのなら語るなっての。

564:名無しさん@九周年
08/09/17 11:28:46 YVPjCYxiO
二十五年前に私が憎んだものは、多少形を変えはしたが、今もあいかわらずしぶとく生き永らえている。
生き永らえているどころか、おどろくべき繁殖力で日本中に完全に浸透してしまった。
それは戦後民主主義とそこから生ずる偽善というおそるべきパチルスである。
こんな偽善と詐術は、アメリカの占領と共に終わるだろう、と考えていた私はずいぶん甘かった。
おどろくべきことには、日本人は自ら進んで、それを自分の体質とすることを選んだのである。
政治も、経済も、社会も、文化ですら。

三島由紀夫
「果てし得ていない約束―私の中の二十五年」より


565:名無しさん@九周年
08/09/17 11:30:21 yv9ZIhYz0
竹中のしたこと

元同僚植草を痴漢でハメて社会的に抹殺
元同僚達の研究成果を盗んで本を出版、サントリー学芸賞受賞

ちなみにハーバードは博士候補者試験に不合格、学位取得断念
母校一橋大学でも、上記著作で博士号取ろうして不合格、他大学で博士号取得

これからしたいこと、人頭税の導入

566:名無しさん@九周年
08/09/17 11:30:43 p4HcwZoL0
>>560
>つまり何もしないってことか?
否、景気対策をせよ。雇用を創出せよ。
財源は借金でも全く構わない。ただし途中でブレーキは踏むな。

>今の国家財政の状況知ってるのか?
逆に聞くが、いまーだに「上げ潮」だの「プライマリーバランスの均衡こそ至上命題」とか言ってる連中の状況知ってるのかい?

>これが普通の企業、家庭ならとっくに破産だよ
いまーだに、「経営」「家計」と「経済」を一緒にするバカが世間でどういう扱いされてるのか知ってるのかい?

君、根本的に、勉強不足。
おそらく、論敵の主張すらまともにしらないだろ?

567:名無しさん@九周年
08/09/17 11:31:46 za7Cl5Yc0
自民税調は埋蔵金はない!とか言っておいて
埋蔵金をフルに使うべきだ!って・・・

ナメるのもいい加減にしろ


568:名無しさん@九周年
08/09/17 11:31:49 fK3fNrqxO
こないだタクシー乗ったらw
高校の時の同級生が運転手になってたwww
東大→山一證券で東大閥の強い山一のエリート様だったのにwww
向こうもこちらに気がついて黙ってたな

俺が某自動車部品メーカーに就職したのを散々馬鹿にしてたくせに
雲助だものwww後日、思いっきり言いがかりで苦情入れて会社に呼びつけて土下座させてやったよwww



次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch