【米リーマン破綻】 米AIGの存続、再び焦点に…格下げと世界の株価急落でat NEWSPLUS
【米リーマン破綻】 米AIGの存続、再び焦点に…格下げと世界の株価急落で - 暇つぶし2ch325:名無しさん@九周年
08/09/16 17:54:06 5qTC5ICt0
日テレはAIGをさらっと。

326:名無しさん@九周年
08/09/16 17:54:23 LCP3JfZ/0
>>323
今の日本の銀行はお金の「借り手」を捜している状態

327:名無しさん@九周年
08/09/16 17:54:25 2+28GrH70
>>312
金が集まるだけで景気が良くなるんなら、日銀は苦労しなかったなww
日銀がジャブジャブ資金供給しても一向に景気が良くならなかったことは無視ですか?

328:名無しさん@九周年
08/09/16 17:54:27 2qXPH/yv0
ソニーなんかは金融サービス強化してきそうだよな
パナソニックも参戦かな

329:名無しさん@九周年
08/09/16 17:54:33 1MNrNWX70
>AIGの債務保証コストは11日に30%も急上昇し、過去最高に達した。
>マークイット・イントラデーによると、AIGのCDSスプレッドは11日に150bp拡大し、680bpとなった。

JPモルガンとゴールドマンが金だすか?
もう詰んでるだよ

330:偽モルダー ◆26r9vDYRZI
08/09/16 17:54:45 vUa8T3OG0
>>320
2世じゃねーよw

331:名無しさん@九周年
08/09/16 17:54:54 r/iBJDd70
>>324
それは買い手が付いたときでなく破綻して契約が引き継がれたときの話では?

332:名無しさん@九周年
08/09/16 17:55:15 ZquOrQZBO
>>319
オモシロイのは今だけだお

333:名無しさん@九周年
08/09/16 17:55:30 BgtVmJ8kO
ここで右往左往して解約する奴って典型的なカモだろ
また、すぐに騙される

334:名無しさん@九周年
08/09/16 17:55:40 LCP3JfZ/0
>>327
円キャリーで外に流れていたのが
「日本の中」に流れるようになるのですがその違いはおわかりになるでしょうか?

335:花
08/09/16 17:55:43 A/s4Du5wO
話は変わるけど日本生命は大丈夫なの? 貸出金が50億円とか言ってるけど

336:名無しさん@九周年
08/09/16 17:56:26 jekPs9gt0
2chや、マスゴミに騙されて解約はする人は
小沢のバラマキマニフェストに釣られる奴w

337:名無しさん@九周年
08/09/16 17:56:32 LCP3JfZ/0
>>335
超余裕

338:名無しさん@九周年
08/09/16 17:56:58 2llG3lNb0
保険に入る銭もない

339:名無しさん@九周年
08/09/16 17:57:10 nFznCVPS0
春先にサブプライムローン問題は解決済みとか言ってた
アナリストは今頃どうしてるんだろうなあ

340:名無しさん@九周年
08/09/16 17:57:20 BvX8si3U0
>>312
金が集まっても全力でアメリカに貢だけだろう・・・。

341:名無しさん@九周年
08/09/16 17:57:35 FAq/ax630
>>335
話題になってる金額と2桁違うので超小額に感じるなw

342:名無しさん@九周年
08/09/16 17:57:42 NDGga6qr0
日本生命は、50億程度は問題ない。
それより、住宅供給公社に出していた方が巨額で、ダメージがある。
ただ、持ち株の含み益などを考えると、日経平均株価が3000円ぐらいに
なるまではまず潰れないと云われている。

343:名無しさん@九周年
08/09/16 17:58:16 Gm3NnyBP0
URLリンク(www.nikko.co.jp)
2008年7月 ウエストパック・バンキング・コーポレーション 約3年・1.97% 216億円
2008年6月 シティグループ・インク 約3年・2.66% 1,865億円
2008年5月 オーストラリア・コモンウェルス銀行 (愛称 つくしんぼ※) 約3年・1.57% 400億円
2008年4月 オーストラリア・コモンウェルス銀行 (愛称 つくしんぼ※) 3年・1.68% 400億円

シティだけ金利が高い・・・9月分は3.22%とさらに上乗せ

  必  死  だ  な


344:名無しさん@九周年
08/09/16 17:58:19 g/NVmg4L0
このスレ見てるだけでも
情報が錯綜しすぎているからよーわからん

今まで2chやってて
情報をリーディングしてる奴なんていないと思っていたが
このスレに限っては
アリコの社員が常駐してるような気がしてならんw

345:名無しさん@九周年
08/09/16 17:58:21 2+28GrH70
>>334
で、ドバイみたいな砂上の楼閣の建設ラッシュでも起きると?ww

アメリカもヨーロッパも景気後退するし、支那は絶賛バブル崩壊中だし
どうやって日本だけ景気が良くなるんだよ?

346:名無しさん@九周年
08/09/16 17:58:54 PRFOdOfQ0
>>1
AIGがここ1年、相当ゆるい審査基準で散々保険の勧誘してたのは、
倒産マギワの駆け込み詐欺じゃなかったのか? 日本人がカモにされたのでは?

347:名無しさん@九周年
08/09/16 17:59:01 +N4Dm/8r0
>>310
本当に邦銀と保険屋のサブプラ関連損がこれ以上出て来なければ日本は世界で
稀に見るくらいダメージ軽いから、世界に先駆けて立ち直って景気回復
なんて奇跡も数%の確率であり得る 

資本流入を促すような政策とか色々必要だし、日米の会計監査の違いで表にでて
きてない負債はまだありそうだけど 特に損保生保ね

348:名無しさん@九周年
08/09/16 17:59:03 O0MPKvZ70
>>289
んー、AIGは傘下の保険会社の資産、約2兆円を(どう考えてもア○コです)
担保にぶち込むって発表したからいいんじゃない?アリコはAIG直系子会社で
アリコジャパンはAIG傘下の他の会社と違ってアリコ・東京支社だからAIG
こけたらリーマン東京支社のように一緒に飛ぶし。

生命保険・医療保険は生命保険保護機構に結構手厚く保護されるけど
個人年金は運用開始からさかのぼって利率見直し&元本5割減らされる
位は覚悟しといたほうがいいから。一時払いだったら、これから数週間
の胃の痛みから開放されると思えばいい判断だと思う。



349:名無しさん@九周年
08/09/16 17:59:10 jekPs9gt0
>>344
俺はアリコと全く関係ない普通の商社マンw

350:名無しさん@九周年
08/09/16 17:59:33 /1tunRu1O
相変わらず経済評論家は使えないなぁ・・
独自の意見すらないのかよ・・辞めろよもう・・・うざいから。

351:名無しさん@九周年
08/09/16 17:59:43 75aY8gaK0
AIGそのものの格付けはAと言うことは、高い格付け。

アリコ、エジソン、スター生命も財務基盤は強い。
どの部分が危機的か誰か教えてくれ。


352:名無しさん@九周年
08/09/16 17:59:59 hZQRMJtc0
AIGが崩れると、CITIの底も・・そう簡単に崩れてもらっては困るんだが。

ググルと「アヒル(と)は違うんです!」と必死なので、福田思い出してワロタ

353:名無しさん@九周年
08/09/16 18:00:00 LCP3JfZ/0
>>345
日本が景気がよいときは米国が不景気だったり
かなり「日本」だけ好景気という事例はあるのですがね

354:名無しさん@九周年
08/09/16 18:00:00 wAPTnMZ70
56分からのテロ朝、
リーマンからでた金融不安ばっかり連呼。


AIGにはふれず。

ありがとうございます。なにが大衆のメディアですか。


355:アニ‐
08/09/16 18:00:31 hIi+fAZH0
>アリコの社員が常駐してるような

そんな気がする
ただ2ちゃんで面白いと言われた映画・アニメは一度も面白くなかった
自分で判断w

356:名無しさん@九周年
08/09/16 18:00:32 +N4Dm/8r0
>>344
分かるw ニッセイとかのもいそうだなw

357:名無しさん@九周年
08/09/16 18:01:19 cqDa6QUR0
なんかどっかのスレッドで エジソン電話OPが「当社はAIGの株は持ってません」
ってwww

AIGって名の付くものは逃げた方がいいね


358:名無しさん@九周年
08/09/16 18:01:41 pFmpuoBI0
>>325
日テレもAIGグループでつw


359:名無しさん@九周年
08/09/16 18:01:42 NDGga6qr0
>>344
アリコ社員じゃないが、親が生保の代理店で代申をアリコにしているから、
結構真面目に情報流しているぜ。
もうすぐ社員がうちに来て説明するらしいので、同席する予定。
だが、うちでアリコを契約した人から心配の電話は掛かって来ないな。
レグルスⅢ加入した人、結構多いはずなんだが。

360:名無しさん@九周年
08/09/16 18:01:46 +8JFP8ni0
>>345
株価は上がると思う。実需がないにもかかわらず。

361:名無しさん@九周年
08/09/16 18:01:48 4om8iT+v0
アリコの保険解約しようと思っても朝から電話しているが全く繋がらない。
契約申し込みは繋がるのにな。
で、契約申し込みの担当に尋ねたら
「休み明けで繋がりにくいのでは」とマニュアル通りっぽい対応。

362:名無しさん@九周年
08/09/16 18:02:05 ngjtul2o0
アリコが子会社ってことは、株はAIGがもっているってことか。
それとも、アリコはAIGの支店でしかないのか。
後者なら絶望なわけだが。


363:名無しさん@九周年
08/09/16 18:02:09 2+28GrH70
>>342
農林中金だけでも5兆5千億円の債券持ってるからなあ・・・

まあファニーメイとフレディマックを救済するから、
その他の民間金融機関は見捨ててるとも言えるが。


>>353
現在マイナス成長中なのに、金が集まるだけで景気が良くなるってw
何がその好景気を牽引するのか具体的に言ってくれ、一つでいいからww

364:名無しさん@九周年
08/09/16 18:02:25 g/NVmg4L0
例えば格付けがAだからとか
剰余金が潤沢にあるとかいう情報があるが

格付けの下落率の加速度が早すぎるし
損失額なんていくらあるかなんかわからんのが
最近の信用取引による金融の特徴じゃん

もしAIGが危なくないのなら
金貸す奴さっさと現れるだろ

365:名無しさん@九周年
08/09/16 18:02:31 a+Z/wJ5P0
>>162
たのむ、スペル教えてください・・

366:名無しさん@九周年
08/09/16 18:02:36 cDjh16uO0
>>344
ソニーとGKで検索してみ?

367:名無しさん@九周年
08/09/16 18:02:41 AHYWWHJHO
フジがCM明けに来るが、AIGがスポンサーだた

368:名無しさん@九周年
08/09/16 18:02:42 C2O+tKF50
俺どうなっちゃうんだよ・・・(´;ω;`)

369:名無しさん@九周年
08/09/16 18:02:43 /eFh/PgL0
     //    l //   ,斗- ┼ー||  |    | !    l} ` ト、 || ,' ∧. l
     / | l  |/ l /  ll   |   ||  |   / |__l|___|L. / / / ', l
    ,′l |  | イ   ||__ヽ_レ'  ̄ ̄´,. -─ー   ` / / ∧  l l
.、  /  ハ ヘ   ', ヽ__/ - ─ 、      ,ィ千天卞ミ >/ ∠、l  l l
 ヽ/ ./ ∧ \ \  l,ィ扞弌ミト、        ┴ゞ'ー'  //ヽ} 〉 l  l l
  \/ /  \ \ ∨厶⊥ゞ'┴                 ´ ,'Y´ノハ. l  l l
    \  //{\{ \ゝ          i            /´ ,イヾ, l  l l   ふふ、いつまでもつかしら?
´:: ̄::`ヽ\厶ヾ `ゝハ                        //| |  | l  l ',
::::::::::::::::::::\>、__\\∧       ー- -ー '゙     / ̄\l | l  l  ヽ
:::::::::::::::::::::::::::´::/ ` ーヘ                 ,. ′    ヽ | |  ',   \
::::::::::::::::::::::::::/       ` 、                /       \ !  \   \
::::::::::::::::::::/         ∧ > 、       ,.イ>            \    ヽ,   \

370:名無しさん@九周年
08/09/16 18:03:02 5qTC5ICt0
TBSはAIGを少し詳しく取り上げた。

371:名無しさん@九周年
08/09/16 18:03:14 Rk64DHe40
>>347
日本の金融のダメージが小さくても
トヨタとかキヤノンとか輸出産業が利益の大半を占める
経団連が政界に影響力を持ってる以上
「日本が税金で救済しろ!!」とか言い出すんじゃねーの?
はやく経団連を政界から追い出さないと。

372:名無しさん@九周年
08/09/16 18:03:30 jekPs9gt0
しかし、昨日のAGIの下がり具合はおもろかったなw
笑っちゃいけないけどあんな風に歴史的暴落具合を見たのは初めてだった

外資に手をつけてなくてよかった

373:名無しさん@九周年
08/09/16 18:03:30 hRoXFLw50
逆にいえば他保険会社はチャンスやね

374:名無しさん@九周年
08/09/16 18:03:53 WH0lwjZU0
アリコ=コリア
AIG=アイゴー

375:名無しさん@九周年
08/09/16 18:04:02 tnv5s+ko0
>>351

サブプライムローンを組み込んだ金融商品の格付けもAだったわけだがその実体は価値ゼロだった。
サブプライムローン関連商品を何百億ドルも抱えたAIGの格付けAはありえない。
資産何百億ドルかが実はゼロでしたってことだから。

376:名無しさん@九周年
08/09/16 18:04:19 ixm8UlXgO
>>354
でも今日はコマーシャル少ないよ

377:名無しさん@九周年
08/09/16 18:04:20 aR6HoAQ30
日本だったら、公的資金導入して誰も責任取らないのに、アメリカってすごいな。

378:名無しさん@九周年
08/09/16 18:04:47 Ukne1kkt0
>>368
掛け金の9割は確実に戻ってくるがな(´・ω・`)

379:名無しさん@九周年
08/09/16 18:05:12 KGMtS9Em0
うち、今まさにアリコの保険に入ろうとしてるんだけど、止めた方がいいよな?
沈みいく泥舟に乗るようなもんだよな?

380:名無しさん@九周年
08/09/16 18:05:20 mA1wk9cq0
信用ドミノ倒しが始まった

381:名無しさん@九周年
08/09/16 18:05:25 /d3EXy1J0
あと何時間ですか?wktk

382:名無しさん@九周年
08/09/16 18:05:35 mzh5V9o30
>>379
やめとけ

383:名無しさん@九周年
08/09/16 18:05:44 LvbtO0XJ0
リーマンウケルw
ハゲタカとか言われてたのにw

384:名無しさん@九周年
08/09/16 18:06:06 LCP3JfZ/0
>>363
日本の株価は今現在でも株の収益率から考えると割安
サブプライムローン関係の損害が軽微なので投資先と考えても安全
麻生が総理になると景気刺激策をすると宣言できるので景気の下支えが「期待」できる
結果的に先の見えない欧米より投資先として有望なので行き先を失った金の運用先として
日本に集まる

企業はお金の資金的環境が良くなるので設備投資が旺盛になって
引っ張られて景況感が欲なり個人の財布のひもも緩くなる

その他理由なんていくらでもできるが

385:名無しさん@九周年
08/09/16 18:06:15 jekPs9gt0
>>347
誰が上手い事を言えとry ww

>>377
昨日の5を切ったらあかん!!的必死さは伝わってきたよw

>>379
問題ないと思うけど、精神的にビクビクするより安定してからにした方がよくね?

386:名無しさん@九周年
08/09/16 18:06:20 hZQRMJtc0
まばたきしては みんなをみてる
みんなのこえが とどくといいな

387:名無しさん@九周年
08/09/16 18:06:21 vGSlxmx/0
>>379
豪華客船だろ

388:名無しさん@九周年
08/09/16 18:06:27 RVnS2hC20
世界恐慌が起こって余剰労働者が世界規模であふれたときは
世界規模での飢餓疫病戦争による人員整理、人口調整が始まる。
だいたい世界恐慌が始まった時点で死ぬ人数はおおよそ決まっていた。
あとは地球上で誰が死ぬかだ。トランプのババ抜き、マイナス・サム・ゲームだ。
そんなとき日本が何の戦略も組まず手をこまねいていると経営が傾いた企業が
パートタイマーやアルバイトを簡単に首にし正社員を守る行為と同じように
日本だけがヤギの生贄(いけにえ)として列強の人口調整の調節弁となり
日本国民の首が切られる。

かつてアメリカをはじめ白人列強国は世界恐慌の後に
日本人の生命線である石油、スズ、鉄鉱石など死活資源を積んだ
商船ルートを東南アジアで海上封鎖し日本人そのものの生活を破綻させ
数々の無理難題を押し付け日本人全員を皆殺しにする計画を実行した。
列強は日本人だけに世界恐慌後の人口調整の負債を押し付けたのだ!
そのあと追い詰められた日本はたまらず自衛のために真珠湾攻撃をした。

そこまで追い詰められる前に将来の日本は
安全保障上の戦略を独自で企画しなければならない。
国連安保理拒否権を手に入れるため常任理事国に入り
核武装をしなければならない。
核さえ保有していれば他国の食い物にされ犠牲者になる不安に恐れることなく
外交ゲームの主導権を持つプレイヤーにもなれる。
実際は日本が核を持っているだけで核が外交上の「魔除け」となり
人口調整の犠牲になる対象国リストから自動的に日本が外される。

有色人種へ餌付けを楽しむフランスの貴婦人
URLリンク(freett.com)
八月十五日終戦祈念日FLASH「かく戦えり●近代日本」
URLリンク(kokueki.sakura.ne.jp)
特攻 桜花
URLリンク(freett.com)

389:名無しさん@九周年
08/09/16 18:06:34 32KNIgVB0
今、JAの保険やってる知り合いに電話した。
AIGの件で電話して、アリコ解約してJAに切り替えると話したら・・・

私も取引先の付き合いでAIGの定期に入ってまして人事ではないんです~~~~
どうしましょう・・・と言われた・・・電話越しに笑う事しか出来なかったw

390:名無しさん@九周年
08/09/16 18:06:36 6FIvjwpI0
>>364
信用取引云々より連結会社の顧客資産担保が一番まずいよねw

391:名無しさん@九周年
08/09/16 18:06:55 80/AREpp0

                            ,,-''ヽ、
                          ,, -''"    \
                       _,-'"        \
                        /\    AIG     \
              __   //\\   格付け    \
              ./|[]::::::|_ / \/\\   変更     /
           /| ̄ ̄ ̄ ̄ //\ \/  \      //    ___
         |  |:::「「「「「「 / \/\  /\\   /:::/   ./|    |__
       _..|  |:::LLLLL//\ \/  \/\\/::::::/  /  | ロ  .|lllllllllllll
      / llllll|  |:::「「「「 / \/\  /\ .\/ ./::::::::/  / ./ .|    |lllllllllllll
         llllll|  |:::LLL.//\ \/  \/\  /::::::::/   | /  .| ロ  .|lllllllllllll
         llllll|  |:::「「「/ \/\  /\ \/ /::::::::/   | ||/ ..|    |lllllllllllll
         llllll|  |:::LL//\ \/  \/\ ./::::::::/    .| ||/ ..|
         |  |:::「./ .\/\  /\ \/ /::::::::/⌒ヽ、 .| ||/ ..|
         |  |:::l//\ \/  \/\_, -― 、  ''"⌒ヽ,_     _____
                (⌒ヽ、_,ノ⌒Y"    Y   ∧_∧  /
            (⌒ヽー゙ ....::(   ..::.......  .__人.....::(Д`  )< ぼうや、ここはもうだめよ!
         _ノ⌒ヽ  Y⌒ヽ;;:::::ウエーンコワイヨママー/   ヽ   \さあ早くこっちへ!
     ___(   ゙   ....:::.....  Y"  ∧_∧  //  ) )|
   // ll__ヽ_::::::::::::::::::::::::::::::ヽ....(  ´A`)///   /L__つ
  「    ヽO≡≡O:::::::::::::::::::::::::::::::::::/ つ  _(_ノ (  V
  ゙u─―u-―-u         人  Y     /\ \
 


392:名無しさん@九周年
08/09/16 18:07:20 2TAavpxF0
>>347
金融的にはそうかもしれんが、
モノ作ってもどこに売るのよ

サブプラ関連で外資を虚業とか言ってるやついるけど
その虚業がなきゃモノだって売れないんだよ

393:名無しさん@九周年
08/09/16 18:07:27 ISLAQgxE0
みずほでもたった損失118億とかって日本経済にとっては船の損傷を認めずって言うレベル

394:名無しさん@九周年
08/09/16 18:07:40 aN3smTP+0
>>378
年金も(・∀・)?

395:名無しさん@九周年
08/09/16 18:07:41 pFmpuoBI0
>>362
○リコの資産は親会社に徴収されます。

米AIG、グループ内の200億ドルの資金利用可能に
URLリンク(jp.reuters.com)

200億ドルの保険契約者の資産を担保に設定することをニューヨーク州当局から
認められた。 パターソン知事によると、この措置によりAIG傘下の保険子会社から
資金が親会社に移すことが認められる。

396:名無しさん@九周年
08/09/16 18:07:55 g/NVmg4L0
>>390
じゃあ
アリコもやばいってことだね

397:名無しさん@九周年
08/09/16 18:07:55 aRmZDTr20
リーマンやらAIGやらチンポのかわくヒマもないな

398:名無しさん@九周年
08/09/16 18:08:31 +N4Dm/8r0
>>371
経団連にしても政治にしても色々ハードルがあるから奇跡だと書いたw
まぁでも財政再建に消費税増をうたってる以上簡単に税金で救済しろとは
言わんと思うケドw まずその消費税増法人税下げが問題だw

399:名無しさん@九周年
08/09/16 18:08:41 NDGga6qr0
さて、アリコ社員が事務所に来たので、話を聞いてくる。
営業◎課の下っ端なので、どこまで話が出るか分からんけどな~

400:名無しさん@九周年
08/09/16 18:08:50 IHfxjYER0
【芸能】またお前か!タレント東原亜季がリーマンブラザーズで証券取引していた
スレリンク(river板)

401:名無しさん@九周年
08/09/16 18:09:14 rOJ3Ri+RO
アメリカの企業、これから倒産続くの?
ざまあwwwwwwww

402:名無しさん@九周年
08/09/16 18:09:42 6M3ACONA0
AIG O~

403:名無しさん@九周年
08/09/16 18:09:53 SPisq15a0
アリコ以外にどこの保険会社がやばいの?

404:名無しさん@九周年
08/09/16 18:10:08 p5whu5uW0
>>303
残念だったな。
エジソンにとってAIGは株主っていう関係だぜ。
もともとエジソンは体質がいいからAIGが飛んでも別の株主がついて既契約は契約通りって可能性が高いのにな!
思い出せよ!前はGEエジソンだったろ!
つぎはINGエジソンになったりするだけだと思うぜ!

405:名無しさん@九周年
08/09/16 18:10:17 pFmpuoBI0
>>401
アホか。アメリカ合衆国日本州も当然巻き添え。


406:名無しさん@九周年
08/09/16 18:10:38 wAPTnMZ70
フジはもっぱらリーマンばっか。
しかし「そのほかにもあぶないところがあるんで・・」と識者がコメントのときの
画面にAIG]とその他の英文会社の名前が写ってた。
ビルの中で、会社案内するときのパネルみたいの。

あれじゃ、よくみていなきゃわからん。

はっきりAIGっていわないのなw報道機関かよw

407:名無しさん@九周年
08/09/16 18:10:43 7ggEpbno0
どれだけやばいのかようわからん
うまい棒が20円になったらやばいと感じるけど

408:名無しさん@九周年
08/09/16 18:10:44 2+28GrH70
>>384
需要もないのに、まず設備投資ありきですか。
そりゃ理屈と膏薬はどこにでも付くけどさww

409:(´-`).。oO ◆abcDBRIxrA
08/09/16 18:10:46 oAcmVavo0
>>1
<次は穀物相場の暴落か・・・
<よ~し。パパ、小麦を空売りしちゃうぞっ!
    ∧_∧      
  |\´ー`)/|
  ○  \/ζ ○
  |   |旦 |
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |
  |                   |

410:名無しさん@九周年
08/09/16 18:11:27 i9kN48RBO
>>400
べっかんこ使ってると
最近リンク先の板名が出るんだけどwwwwww


411:名無しさん@九周年
08/09/16 18:11:40 JKddijyL0
リーマンの本社前にゲイが集結しているのはなぜ???

412:名無しさん@九周年
08/09/16 18:12:00 LCP3JfZ/0
>>408
他の企業(外国)が設備投資に踏み切れないときに投資して
競争力高めるのなんて常識レベルなんですがw

413:名無しさん@九周年
08/09/16 18:12:07 w+gTJj7g0
>>402
アリコを反対から読むと、コリアwwwwwwwwwwwww

414:名無しさん@九周年
08/09/16 18:12:09 JeEUtzYzO
>>400
携帯で見ると(河川・ダム等)って出てるぞw

415:名無しさん@九周年
08/09/16 18:12:30 BRyyctI00
>200億ドルの保険契約者の資産を担保に設定することをニューヨーク州当局から認められたが

…実行して延命措置が無駄になったらアイゴグループの保険契約者…orz。だな(・∀・)

416:名無しさん@九周年
08/09/16 18:12:35 +N4Dm/8r0
>>408
絵に描いた餅とはまさにコレだなw

417:名無しさん@九周年
08/09/16 18:13:09 M3sr1HKj0
>>274
悟空が敵に寝返った

418:名無しさん@九周年
08/09/16 18:13:26 3aiADjwMO
>>410
スゲーな、これ。

419:名無しさん@九周年
08/09/16 18:13:38 HrfjIgMc0
>>315
長門さん・・・・

420:フッ素入りのハミガキで歯質強化虫歯予防
08/09/16 18:13:38 NnXleRTr0

にげたほうがいいよ。
子会社の資産を勝手に担保に入れたらしいじゃん。

421:名無しさん@九周年
08/09/16 18:13:53 /yv72Xhb0
アリコジャパンは、この前、AIG株の評価損出して、赤字を計上したばかりではないか。
あのときの株の1/5になっているぞ、今w

422:名無しさん@九周年
08/09/16 18:14:16 LCP3JfZ/0
>>416
実際に起こっていることをやるだけなら「分析」であって
「予想」じゃないだろ

423:名無しさん@九周年
08/09/16 18:14:34 cqDa6QUR0
>>404
つうか、KORIAエジソンになる可能性もあるのか?

424:名無しさん@九周年
08/09/16 18:14:41 +cTn3y7R0
>>192
AIGと言っても一般視聴者は???だろうし

アメリカンホームダイレクト
アリコ潰れるかもよ?と言ったら風説の流布

425:名無しさん@九周年
08/09/16 18:14:45 bEim+XvE0
千代田生命がつぶれてアリコに変更した俺ってすごいな
あのときは半分しか返ってこなかった

426:名無しさん@九周年
08/09/16 18:14:50 p5whu5uW0
アリコジャパンは日本法人じゃなくて、アリコ本体の日本支社だから他の保険会社よりきついかもな!

427:名無しさん@九周年
08/09/16 18:14:51 Ukne1kkt0
>>394
年金の掛け金もですがな

生命保険契約者保護機構
URLリンク(www.seihohogo.jp)

428:名無しさん@九周年
08/09/16 18:15:09 zezSqklb0
おいおい、今も普通に保険のCM垂れ流してるじゃねえかw
腐り切ってるだろこの国

429:名無しさん@九周年
08/09/16 18:15:19 O0MPKvZ70
>>378
よく誤解する人がいるけど、保護機構が保障してくれるのは
掛け金の9割じゃなくて、「責任準備金の9割」だからね?

ちなみに格付けが高いと責任準備金は少なくてすんだり、
長期保険に対しては責任準備金がすくなかたりごにょごにょ

まあ、ありていに言えば掛け金の9割は帰ってきません。

430:名無しさん@九周年
08/09/16 18:15:31 Rk64DHe40
>>424
どこがだよアホ
正確な情報伝えるのが罪ならなんでもありだな

431:フッ素入りのハミガキで歯質強化虫歯予防
08/09/16 18:15:59 NnXleRTr0

逃げたほうがいいよ。
子会社の資産を勝手に担保に入れたらしいじゃん。

簡単に説明すると、
信用の2階・3階建てを行った、ということ。

今後世界経済が廃れれば、
損失は数倍返しになるわけだよ。

うまくいっても、今回の損失を取り返す程度だろうね。

この賭け、非常に分が悪い。
撤退を進言する。


432:名無しさん@九周年
08/09/16 18:16:27 XjrMdtN30
>406
言わないよ~
今日だってテレ東で在米のコメンテーターが
「実は先週からリーマン本社前には報道陣が集まっていて
こちらでは何が起きるか大体わかってました」って
うん、今日も報道陣が集まってるところあるよね?

433:名無しさん@九周年
08/09/16 18:16:58 hZQRMJtc0
信用収縮の見本スレでつか?

434:名無しさん@九周年
08/09/16 18:17:01 +cTn3y7R0
>>404
解体した子会社を買いたい金融機関がうじゃうじゃいる

だから誰も救済策に手を伸ばさない

このまま潰れてくれて解体された子会社買ったほうが爆安だからだ!

435:名無しさん@九周年
08/09/16 18:17:51 fpvpyf7kO
てかおまいら負け組なんてほっとけよ

436:名無しさん@九周年
08/09/16 18:17:53 pFmpuoBI0
アリコ提供のニュース番組じゃ無理w

437:名無しさん@九周年
08/09/16 18:18:23 DrTyh+WV0
>371
経団連なしに政界なんて有り得ないだろw
政界は所詮経済ド素人の集まりだろが。
この危機に街宣車乗って総裁選やってんだぞ。
アホか・・つーの。


438:名無しさん@九周年
08/09/16 18:18:29 ueBzi+akO
>>406
フジのそれ見たw
未だにテレビCM流す局があるなかで頑張った方だよ

439:名無しさん@九周年
08/09/16 18:19:16 bT5Tx4Bs0
アメリカ政府がリーマン助けなかったのはなんで?

440:名無しさん@九周年
08/09/16 18:19:19 pcl96FBA0
この会社まだ助かるチャンスがあるのか?
ところで
日本の生保は大丈夫か?

441:名無しさん@九周年
08/09/16 18:19:58 z/Rnmbvv0
Google FinanceのAGIのチャートでも見ておけw
夜の10時かなニューヨーク証券取引所がオープンするのは
株価の変動が表示されるから面白いぞこういう時はwww
いくつかの大手企業の株価も見ても面白いよ
URLリンク(finance.google.com)

442:名無しさん@九周年
08/09/16 18:20:05 w+gTJj7g0
JPモルガンの連中は、下のレストランに今日は飯喰いにきてなかったな
いつもは大勢できてるのにw

お陰で並ばずに済んだ


あと、TOKIAにあるメリルリンチはどうだったんだろ?


443:名無しさん@九周年
08/09/16 18:20:17 oPANJU840
>>439
俺も助けろってとこが死ぬほど湧いてくるから。

444:名無しさん@九周年
08/09/16 18:20:18 D6Du9kT00
>>180
CMで知った会社
TVCMで初めて知った会社は危険と言う事だろ?
俺もそう思うよ、潰れる潰れないはともかくテレビしか見ない層を食い物にしている
まあテレビしか見ない人は騙しやすいし

445:名無しさん@九周年
08/09/16 18:20:29 C2O+tKF50
お前ら保険どこに入ってるの・・・

446:名無しさん@九周年
08/09/16 18:20:49 LCP3JfZ/0
>>439
ベア・スターンズの後にセーフティネット作っておいたから潰せた
これが最初の破綻企業だったらおそらく救済していた

447:名無しさん@九周年
08/09/16 18:20:52 O0MPKvZ70
>>303
エジソンはAIGが大株主ってだけで、資本関係はないんじゃない?

それはやっちゃったかもね。

448:名無しさん@九周年
08/09/16 18:20:58 w+gTJj7g0
>>445
共済

449:名無しさん@九周年
08/09/16 18:21:34 hfwhmGEq0
>>208
俺も最近リチャード・クーの本を読んだけど、実に鋭いね。
バブル崩壊下での金融政策(金利の引き下げ)は効果がなく、金融機関への
公的資金投入含めた財政出動の方が効果的だとか、目からウロコだったわ。

この人は麻生の政策ブレーンだと言われている。だから麻生は景気浮揚の
ために財政出動が必要だと言い始めた。

小泉時代は竹中が跋扈していたからこの人は日本のメディアからご無沙汰
だったが、とっとと竹中には退場してもらい、この人がブレーンで活躍
してほしいね。




450:名無しさん@九周年
08/09/16 18:21:40 Ukne1kkt0
>>429
貴殿のおっしゃるとおりですがな(´・ω・`)
>>368>>394
スマヌ
URLリンク(www.seihohogo.jp)
>いずれの場合でも、保護機構によって、破綻時点の補償対象契約の責任準備金等の90%(高予定利率契約についてはQ13に記載した率)まで補償されます。
と書いてるからそれが本当のようです・・・


451:名無しさん@九周年
08/09/16 18:22:01 GVwFxb820
AIGの株価下がりすぎワロタwwww

452:名無しさん@九周年
08/09/16 18:22:01 +cTn3y7R0
>>430
AIG終了は決定して無いだろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

お前らの中では終了してるかもしれないが時間的にはあと50時間ぐらいあるだろ

仙道さんなら何とかしてくれるかもしれないじゃん

453:名無しさん@九周年
08/09/16 18:22:07 zezSqklb0
>>438
フジのニュースにも思いっきり保険のCM入ってますが?
さっきもキッチリCM流してましたよw


454:名無しさん@九周年
08/09/16 18:22:11 /iuySZG30
>>437
>この危機に街宣車乗って総裁選やってんだぞ。

別になにも問題ないだろ。
アメリカの大統領候補はむしろ盛んに遊説してんぞ。

455:名無しさん@九周年
08/09/16 18:22:24 OQ6IDoHg0
>>314 韓国の軍隊が臨戦態勢になってるって情報があるから、雨が北朝鮮に御願いしたかもしれんね
韓国軍動かすなら損失も少ないし

456:名無しさん@九周年
08/09/16 18:22:30 oVSew5PF0
あれだけバンバン広告を流しても
高い利率を提示できたのは、アメリカでのバブルがあったからで
バブルが崩壊した以上、日本企業以上の利率を提示することはできないだろう

457:名無しさん@九周年
08/09/16 18:22:48 KspAZwoX0
これだけ存続に関する報道がされた保険会社から保険を買う人、いるのかね。

458:名無しさん@九周年
08/09/16 18:23:19 symAMLF8O
>>440
日本の生保は天変地異があっても潰れないように株式会社じゃなく、相互会社になってる。

459:名無しさん@九周年
08/09/16 18:23:31 pbb0D3ZR0
アのつく保険はどれもこれも

460:名無しさん@九周年
08/09/16 18:23:36 cSqbXxaA0
未だにアリコとアフラックとアメリカンホームとアメリカンファミリーとアクサの区別が付かない池沼が沸いてんのかww

461:名無しさん@九周年
08/09/16 18:23:37 +N4Dm/8r0
>>439
FRBっていう船には定員制限があるからです
これから乗せる予定の人がいるのでもう満席なんです

462:名無しさん@九周年
08/09/16 18:23:51 BgtVmJ8kO
>>445
入ってないよ
保険なんて詐欺じゃん

463:名無しさん@九周年
08/09/16 18:23:55 O0WOTBm90
必要な追加資金が大きすぎる


464:名無しさん@九周年
08/09/16 18:24:21 zezSqklb0
>>447
株を保有するってことはシフォンケーキそのものじゃねえかw
馬鹿か?


465:名無しさん@九周年
08/09/16 18:24:22 i24gYOVl0
恐怖指数だってよw
URLリンク(chartpark.com)
Xデー近し

466:名無しさん@九周年
08/09/16 18:24:38 fVK8tNvl0
次の取引はいつだっけ

467:名無しさん@九周年
08/09/16 18:24:44 YvfGL6f4O
>>445
俺はアリコの積み立て型の奴だよ

なあ、俺はどうすりゃいいんだ?(笑)

468:名無しさん@九周年
08/09/16 18:25:02 +cTn3y7R0
>>440
日本の保険会社も客から預かった金の運用で成り立っている

世界の市場(証券・債権・先物)が死んだら直撃でなくてもどうなるかわかるよね?

469:名無しさん@九周年
08/09/16 18:25:02 J1ScLYhV0
>>365
チェコの姉さんは
VERONIKA CHEMAROVA

470:名無しさん@九周年
08/09/16 18:25:08 LCP3JfZ/0
米国政府はGMは絶対救済する

労働者が多いから。働いている奴も金持ちでもなく再就職も厳しい奴らばかりだしな

471:名無しさん@九周年
08/09/16 18:25:11 oVSew5PF0
>>447
矛盾したことを言いたかったんだよね

472:☆かじ☆ごろ☆ ◆Yz9QIyoH3k
08/09/16 18:25:26 O+KrSfDs0
アリコは優良企業だから残って欲しい。

473:名無しさん@九周年
08/09/16 18:25:26 nwMYCE1BO
【金融】「国内金融市場への影響はごく限定的」 リーマン・ブラザーズ破綻で町村官房長官 [09/16]
スレリンク(bizplus板)

【核付け】米貯蓄金融機関最大手のワシントン・ミューチュアルをジャンク等級に引き下げ=S&P[08/09/16]
スレリンク(bizplus板)

【金融】FRBがAIG救済でGSとJPモルガンに700-750億ドル融資を打診―WSJ[9/16]
スレリンク(bizplus板)

474:名無しさん@九周年
08/09/16 18:25:29 p5whu5uW0
>>434

エジソンとスターは来年1月に合併して「AIG生命」になるって発表済みなのよ。

まぁ、これは流れるだろうな。

ただ、価値の高い時に売りたいAIGとたに先んじて優良な会社が欲しい保険会社グループの思惑が一致すれば、解体を待たずして身売りはありえるんじゃないか?ってか、可能性高くないか?

アリコは知らんがw

475:名無しさん@九周年
08/09/16 18:25:34 bT3XpU1X0
AIGの貯蓄型保険?(満期になったらお金返ってくるやつ)に入ってるんですけど
解約したほうがよさげですか?

476:名無しさん@九周年
08/09/16 18:25:39 hZQRMJtc0
先週、NHKの報道のアナウンサー数人がきつい目つきをしていて、
なんか裏で起こってるなー(報道規制のある人質事件など)と思ってたんだけど、
こういう情報が流れてきてたのね。顔が >< ってときは気をつけようっと。

477:名無しさん@九周年
08/09/16 18:25:40 D6Du9kT00
子会社を売却して少しでも債務を減らしてから破綻した方が債権者も助かり混乱も少ないのだが・・・
買い叩くよな、いずれにしても

478:名無しさん@九周年
08/09/16 18:25:40 Gm3NnyBP0
>>374
単純だけどワロタw

479:名無しさん@九周年
08/09/16 18:25:59 ENFNMRZL0
今夜重大発表があるらしい。
それによっては夜中のNYは大暴落

480:名無しさん@九周年
08/09/16 18:26:01 /iuySZG30
>>447
大株主って事は思いっきり資本関係があるってことですがな。

>>456
別にアリコの保険の予定利率が高いということはない。
「誰でも入れます」とかむしろ損な保険ばっか宣伝していた。

481:名無しさん@九周年
08/09/16 18:26:07 LCP3JfZ/0
>>475
いつ満期になるかによる

482:名無しさん@九周年
08/09/16 18:26:08 4fEvkvXjO
保険はいざとなったら免責で逃げて払わないからな

483:名無しさん@九周年
08/09/16 18:26:10 O0WOTBm90
掛捨て保険のヤツはたいした問題じゃない。
大変なのは積み立て個人年金やってるヤツ。
気が気じゃないだろう。

484:名無しさん@九周年
08/09/16 18:26:27 xlGv5I6w0
>>470
政府が救済しても消費者が見放してるからダメなんだよ。

485:名無しさん@九周年
08/09/16 18:26:58 w+gTJj7g0
>>479
日本では夜かもしれんが、あちらは昼だろ

486:名無しさん@九周年
08/09/16 18:27:13 KicZb75D0



   みんな、今夜10時30分からの一夜を見逃すな!!!!




487:文責・名無しさん
08/09/16 18:27:27 5xBkAiZN0
悲愴感wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


488:名無しさん@九周年
08/09/16 18:27:27 hbXHGjprO
え~あいじ~スタ~せい~めい

489:名無しさん@九周年
08/09/16 18:27:28 u5Nzuj4Z0
全部救済しろよダメ公。
世界にこれ以上迷惑かけんな。

490:名無しさん@九周年
08/09/16 18:27:54 bkJDDb9A0
返せそうにない人に多額の金を貸して儲け
そのリスクは市場という世界中の人に押し付けてるのがサブプライムの本質

世界経済がどうなってもいいのか?!と脅しをかけてるところなんじゃないかな
恐慌が怖ければサブプライムで儲けてきた企業を支えろw、と

491:名無しさん@九周年
08/09/16 18:28:00 +cTn3y7R0
>>486
アメ市場?

492:名無しさん@九周年
08/09/16 18:28:08 w/hST3640
でもさあ
TVでアリコが存続の危機なんて言おうものなら
解約殺到してさらに止めさすだろ・・・

493:名無しさん@九周年
08/09/16 18:28:33 a4ieMhxV0 BE:132997722-2BP(50)
破綻で倒産確定してはいないのか

494:名無しさん@九周年
08/09/16 18:28:52 g/NVmg4L0
>>492
そういう働きかけは
多分あったんだろうね

495:名無しさん@九周年
08/09/16 18:29:01 bT3XpU1X0
>>481
去年入ったばかりなので大分先のはずです。200万位。

つか知り合いのAIGの人の紹介で入ったんですが
会社大丈夫なのとは聞けないくて…

496:名無しさん@九周年
08/09/16 18:29:41 X+DkoffY0
9割保障って言うけど
責任準備金は減額されるし、予定利率も引き下げされて
50~80%程度ってマヂですか?

497:名無しさん@九周年
08/09/16 18:29:52 ixm8UlXgO
しかし今日の夕方のコマーシャル少ないよな


498:名無しさん@九周年
08/09/16 18:30:14 zqwx4QYF0
契約者にげてえええええってこと?


499:名無しさん@九周年
08/09/16 18:30:15 i24gYOVl0
>>489
国の財政が破綻するか市場がパンクするか
結果は大して違わないんじゃw

500:名無しさん@九周年
08/09/16 18:30:26 8sWh2GKj0
救済して貰えないと潰れるようなところが格付けってwww
ゴミはとっとと潰れちまえよ

501:名無しさん@九周年
08/09/16 18:30:36 XjrMdtN30
現地時間の17日までに7兆円をどうにかしてくれる企業が現れればオK
政府は投げました

502:名無しさん@九周年
08/09/16 18:30:37 IE/B0AB10
不景気で企業が広告費切りまくってる状況で
稼ぎの比重大きくなってる保険屋が駄目になったら
放送局もマジでやばいんだろ

503:名無しさん@九周年
08/09/16 18:30:42 KcBdgrYjO
wktkすぎて寝られない

504:名無しさん@九周年
08/09/16 18:30:52 XBwgzh8P0
まあ金って結局、安心するのが誰か?、と言う事でないですか?

少なくとも、本人じゃないでしょ?

505:名無しさん@九周年
08/09/16 18:30:59 wU52jNpmO
アメリカは紙芝居のスケールが違うな

506:名無しさん@九周年
08/09/16 18:31:16 fVK8tNvl0
昨日の夜はブッシュが大丈夫だみたいな声明を出したというが
自分の保身のことを言ってるのかなにか企んでるのんか

507:名無しさん@九周年
08/09/16 18:31:17 eo+vaaLC0
サラ金、英会話、カツラ、パチンコ。。。
テレビCMって、やばい会社を見分ける指標になってるな。

508:名無しさん@九周年
08/09/16 18:31:19 2+28GrH70
>>493
まだ倒産確定までは行ってない。>AIG
でもFRBが融資を断ったから、風前の灯火。

民間の貸し手や買い手が見つからなかったら終了。
もはや時間切れまで数十時間しかない模様・・・・・

509:名無しさん@九周年
08/09/16 18:31:28 /iuySZG30
>>496
「責任準備金の9割を補償」が正しい。
ただし、予定利率が下げられることはあり得る。

510:名無しさん@九周年
08/09/16 18:31:29 +cTn3y7R0
いや、だからほぼ確定であって確定ではないから報道できないのであって


こいつ犯罪しそうだからと逮捕できないのと同じ




511:名無しさん@九周年
08/09/16 18:31:37 Fbcds5Cw0
>>36 :国民の真の敵は官僚:2008/09/16(火) 16:58:22 ID:BbCFCrMp0
アメリカンホームダイレクトもばんばんCM流してました!
ば ん ば ん C M 流 す 会 社 は ブ ラ ッ ク 企 業 !!!

うん、そうね。で、前に勤務してたブラック企業が倒産してさ、
2ちゃんで、「無駄金をくだらねーCMに使って経営者馬鹿丸出し、
ざまぁーっ!」って内情暴露したら、速攻で民事訴訟をおこすと
通達がきましたよ。管財人たてて債務整理やってんのに、道楽
裁判おこすくらいの金はしっかりもってるんだねぇ。


512:名無しさん@九周年
08/09/16 18:31:41 v5Ce1OhI0
アメリカ終わってるな!日本も一緒に終わりだな!いまさら中国にしっぽ振っても
だめだし、その上、麻生だろ!アウトだな!

513:名無しさん@九周年
08/09/16 18:32:09 0VNcQjzK0
TBSラジオがAIGについてニュースで触れた。
最終段階?

514:名無しさん@九周年
08/09/16 18:32:15 sBQSVkv40
リーマンやAIGを最後に収束するならとっくに公的介入してる。

つまりここで止まらない公算が高いからこそ手が出せない&出したくないんだよ。

ここがサブプライム問題の山場とか最終局面とほざいてたアナリストって何なの?


515:名無しさん@九周年
08/09/16 18:32:22 y/iTuLaG0
明日か明後日には結果が出る・・・か

516:名無しさん@九周年
08/09/16 18:32:40 ESm/kGeGO
GSも金出してまで激しく燃え盛る薪を背負いたくないだろ

517:((゚)_(゚))さん
08/09/16 18:32:46 bdZ+jeA30
いまから、ご飯を食べますが、その前にAA貼っとく



他人の不幸で今日も飯がうまいわ メシウマ
  +        ____    +
     +   /⌒  ⌒\ +
  キタ━━//・\ ./・\\━━!!!!
   +   /::::::⌒(__人__)⌒:::::\  +
       |  ┬   トェェェイ     | 
    +  \│   `ー'´     /    +
    _|\∧∧∧MMMM∧∧∧/|_
    >                  <
     /  ─ /  /_ ─┐ヽ|  |ヽ  ム ヒ | |
   Χ   ─ / / ̄ /   /  | ̄| ̄ 月 ヒ | |
  ノ   __ノ   _ノ   \   / | ノ \ ノ L_い o o

518:名無しさん@九周年
08/09/16 18:32:48 IqgrmQD20
何年か前に錦糸町のAIGの保険の方に面接に行ったが、くだらない理由で落とされたんだよな。
ザマアミロ!
行かなくて助かったよ(嘲笑wwwwwwwwwwwwwwww

519:名無しさん@九周年
08/09/16 18:33:00 LCP3JfZ/0
>>495
俺だったらその場合解約する
それ以前にいつ撤退するか予測できない外資系の保険には入らないけど

ちなみにアリコは事実上AIGの融資のための担保に入った

520:名無しさん@九周年
08/09/16 18:33:16 m7norV7y0
不安を売る商売

521:名無しさん@九周年
08/09/16 18:33:37 xF6C3SIW0
今日も宣伝流しやがって
どういう神経してんだテレビ局はよ。
今日も加入しちまった老人がいるんだろうな。ったく酷い話だ。

522:名無しさん@九周年
08/09/16 18:33:49 XjrMdtN30
>512
上海市場見て無いの?日本より中国の方がだめぽ

523:名無しさん@九周年
08/09/16 18:33:50 LCP3JfZ/0
保険が役に立つときは本人が不幸なとき

524:名無しさん@九周年
08/09/16 18:34:06 O0WOTBm90
>>495
それっぽっちの額なら心配することないじゃん。
保護されるやん。
大変なのは1000万超えた投資してるやつ。

525:名無しさん@九周年
08/09/16 18:34:19 YvfGL6f4O
>>511
コピペも…

526:名無しさん@九周年
08/09/16 18:34:35 fVK8tNvl0
どっかのページか忘れたけど今年10月までに恐慌が起こって
政府は戒厳令出して夜逃げ国民が反乱起こすとか予言してたなあ
(((;゚Д゚)))ガクガクブルブル

527:名無しさん@九周年
08/09/16 18:34:55 dF7QCJuI0
ところで今日エジソンからの今月の保険料口座振替の明細が来てたw
…破綻しても、これ引き落としになるのかな…。
もちろん、外貨建てw
しかも加入一年未満。払い戻しはないと昨夜のうちに諦め付いてる orz

528:名無しさん@九周年
08/09/16 18:35:15 +N4Dm/8r0
午前中ニュースなってたFRB→GS→AIG融資で協議って以降
なんか進展あった?

今BBCで今までの経緯と詳細やってるなぁ

529:名無しさん@九周年
08/09/16 18:35:18 NDGga6qr0
>>458
そのお陰で、経営不振の際、資金が投入できず幾つかの生保が潰れていった。
唯一日団だけが株式会社だったので、買収されて生きながらえた。

相互会社もよしあし。

530:名無しさん@九周年
08/09/16 18:35:27 v5Ce1OhI0
中国にはまだまだ伸びる余地があるけど、日本には無い!だけ

531:名無しさん@九周年
08/09/16 18:35:38 Yeqop8BRO
今日の夜になにを発表するんだろう(;´・ω・`)

532:名無しさん@九周年
08/09/16 18:35:42 C2O+tKF50
結局エジソン保険の奴は解約しないほうがいいってことか

533:名無しさん@九周年
08/09/16 18:35:51 X+DkoffY0
>>509
でも、↓見ると過去には減額されてるようなのですが
URLリンク(nikkeimoney.jp)

534:名無しさん@九周年
08/09/16 18:35:56 nw/QdU2o0
もう笑うしかない
ざまぁwwwwwとしか言えない
必然の没落だwwwwww

535:名無しさん@九周年
08/09/16 18:35:59 ccnau3LVO
>>501
17日になると何があるの?もしよかったら御教授願います。
よくわからん。

536:名無しさん@九周年
08/09/16 18:36:05 hZQRMJtc0
潜水艦をニョキっとさせたりしてるから、今度はミサイルかな。
もうね、ゴマカスには戦争しかないんだけど、イランはムリだから、
極東の北あたりで猿芝居打つんじゃね?
北でなんかやれば、安保必要だから金出せ、って言いやすいし。

537:名無しさん@九周年
08/09/16 18:36:24 g/NVmg4L0
俺はアリコに入るときに
一応、ソルベンシーマージン比率ってのは見てたんだよな。

でも
米AIG、グループ内の200億ドルの資金利用可能に
URLリンク(jp.reuters.com)

これやっちゃ駄目なんじゃね?

別に信託銀行見たく
資産の個別管理をしろなんてことは言わないけど
企業別に資産を分別管理しなかったら
滅茶苦茶なことになっちゃうじゃん。

ソルベンシーマージン比率を設定してる
金融庁にも責任がしょうじねーか?
こんな横暴が罷り通ったらさ

538:名無しさん@九周年
08/09/16 18:36:38 ka/x/SXm0
すでに興味は戦犯裁判に移っている

539:名無しさん@九周年
08/09/16 18:36:43 n/i/Meop0
AIGのグループ企業は、主要なものだけで
AIU、アリコ、AIGスター、AIGエジソンの4つ。


これ以外にあるのかも分からんけど、
解約するしないはまた別のお話。
生保はペイオフはないけど、
生命保険保護機構の適用がある。

破綻しても一律90%は保証されます。
(厳密に言うと「責任準備金」の90%)
現在、解約して任意解約扱いになるのと
満期まで保持して90%保証とどっちがいいかだな。

あと、保証利回りの高すぎる保険は別途取り扱いが異なるので
ご注意くださいw


540:名無しさん@九周年
08/09/16 18:36:58 pFmpuoBI0
>>535
資金繰りにめどがつかない限り17日に破産申請。



541:名無しさん@九周年
08/09/16 18:37:13 1oFHW2190
潰しちゃえよ

542:名無しさん@九周年
08/09/16 18:37:19 KicZb75D0
さて、AIGがあと24時間だとしても、

シティ。これはさすがにやばい(17:37報)

URLリンク(www.bloomberg.com)

AIGに関しては小額債務者は目をつぶるべき。
誰かが人柱になって買い支えていないと被害は拡大する。

543:名無しさん@九周年
08/09/16 18:37:30 bT3XpU1X0
>>519>>524
どうもありがとう

544:名無しさん@九周年
08/09/16 18:37:51 +cTn3y7R0
流れでいると

リーマン破産

AIGさんリーマン債権の保証してましたよね7兆円です耳揃えて払ってください

AIG「ちょwwwwwwwwwおまっwwwwwwwwwww誰か助けて!」

FRB「知らねぇ~よ、自分でどうにかしろ、一応民間に声かけとくわ」

AIG株価爆下げw

ニューヨーク州「もう利用者の金担保にしちゃいなよ」

AIG「金借りれるかもwwwwwwwwww」

格付け会社「AIGはヤベーまじヤベーここ助けても意味ないわw」

AIG「ちょwwwwwww格付け会社(ry誰かお金貸して!」

こんな状態で引き受け先待ち状態!

545:名無しさん@九周年
08/09/16 18:38:08 HzwdaXiAO
俺のあひるんるんは大丈夫なの?

546:名無しさん@九周年
08/09/16 18:38:35 7VeVR9Qw0
恐ろしいことがはじまったんだね

547:名無しさん@九周年
08/09/16 18:38:47 FNuOfKYa0
同期の銀行屋に頼まれて年金型のやつに入ったばっかりだよ。
おいおい解約した方がいいのか?
ちょっと契約書読み直します。



548:名無しさん@九周年
08/09/16 18:39:12 VmIGdcwT0
>>527
他の支払いと重なってなければ残高0にしておいたらいいんじゃね?


549:名無しさん@九周年
08/09/16 18:39:19 2+28GrH70
>>528
東部時間は午前6時前だもん、新しいニュースは出てこないよw
2~3時間後には新しい動きが有るかもしれないけど。

550:名無しさん@九周年
08/09/16 18:39:35 LCP3JfZ/0
>>545
サブプライムに突っ込んでいるはずだから連鎖はするかもしれない

551:名無しさん@九周年
08/09/16 18:40:03 ESm/kGeGO
もう世界同時にデフォルトしちゃえよ
みんな借金なくしてイチからやり直そうぜ
原始時代かららな

552:名無しさん@九周年
08/09/16 18:40:17 hKwlXlNV0
>>544
あー、リーマンのCDSを引き受けてたのかw

さて、AIGのCDSを引き受けているところってどこだ?

553:名無しさん@九周年
08/09/16 18:40:26 XjrMdtN30
>544
すごくわかりやすいw

554:名無しさん@九周年
08/09/16 18:40:30 kSZjJH3a0
これは、米政府の釣り。ぎりぎりまでハラハラさせて、万事OKで解決。


555:名無しさん@九周年
08/09/16 18:40:30 U9DXX0eAO
>>522
上海市場、一時1/3にまで下がってたのには驚いた。

556:名無しさん@九周年
08/09/16 18:41:00 nFOrlfl20
ドルをじゃぶじゃぶ刷って介入したところで
信用がなくなればおしまいだからなw

557:名無しさん@九周年
08/09/16 18:41:07 N9qsR4Mi0
気が付けば、金融以外に能がない
イギリスが瀕死になってそうだな

558:名無しさん@九周年
08/09/16 18:41:16 9ngGKRd5O
>>536
今、手を出したら理由がバレバレ過ぎで世界からフルボッコだろww
もしそうなったら力勝負になって地球ヤバいwww

559:名無しさん@九周年
08/09/16 18:41:17 nNacawn20
>>533
まずはよく読め

560:名無しさん@九周年
08/09/16 18:41:19 +N4Dm/8r0
>>549
サンクス ああイヤ欧州発で融資協議の話とか出てないかなーって思ってさ

561:名無しさん@九周年
08/09/16 18:41:29 NDGga6qr0
>>545
あひるんるんは、過去のセブンイレブンと一緒で、本体は大した事無いが、
例え今回の余波でアメリカのアフラックが破産しても、日本のアフラックが
本体を完璧に立て直すだけの余力が・・・少し前までは有った。

562:名無しさん@九周年
08/09/16 18:42:11 O0WOTBm90
リーマンって3年前はライブドアのニッポン放送買収のための
資金融資したりしてブイブイ言わせてたのになぁw

563:名無しさん@九周年
08/09/16 18:42:48 g/NVmg4L0
イギリスってキーワードだけなんだが
オイルマネー最強だな

564:名無しさん@九周年
08/09/16 18:43:14 XBwgzh8P0
ドラム缶の風呂にまずゆっくり浸かってよ。

565:名無しさん@九周年
08/09/16 18:43:52 fznChnkZ0
>>544

すまんがワロタw

566:名無しさん@九周年
08/09/16 18:44:07 HzwdaXiAO
>561
ありがと
少しだけ安心 かな?


567:名無しさん@九周年
08/09/16 18:44:13 hZQRMJtc0
シティはらめぇええええ いやまじで。それはまずい。。
そんなことされたら、乳首ナメナメ兄弟みたいに狂う人が続出する

568:名無しさん@九周年
08/09/16 18:44:33 U9DXX0eAO
>>530
伸びる余地…伸びる余地…思い付かない。
例えばなに?

569:名無しさん@九周年
08/09/16 18:44:34 i24gYOVl0
>>536
あーこりゃこのことばかりに気をとられてたらマズイな。
みんなこのニュースに向いてるうち色々工作してるできっと。

570:名無しさん@九周年
08/09/16 18:44:43 0VNcQjzK0
自衛隊基地内、学校等施設内に入っての営業はもともと、東邦生命 と協栄生命の二社のみ
東邦生命、協栄生命ともに破綻し外資に買収され
東邦生命はGEエジソン生命になり協栄生命はジブラルタ生命となった。
ここでかなりの減額となったというのに
東邦生命はGEエジソン生命となった後AIGが全株買収してAIGエジソン生命となった。
それが破綻してしまったら

自衛官の士気はゼロになるなw

571:名無しさん@九周年
08/09/16 18:44:51 dhrc/Ml90
リーマンとかって他人の金預かってパチンコや競馬で
「増やしてやるよ」って言ってるヤツとか、ねずみ講
とかと何が違うの

572:名無しさん@九周年
08/09/16 18:44:54 8B1dWkSL0
>>558
不倫騒動打ち消すためにアフガンに巡航ミサイル撃ち込んだ大統領が居たんだぜ

573:名無しさん@九周年
08/09/16 18:45:10 O0WOTBm90
>>514
欧米のアナリストの発言見てると
「こうあってほしい」という願望でしゃべってるぞw

574:名無しさん@九周年
08/09/16 18:45:18 g/NVmg4L0
日本のバブル崩壊なんかより
もっと凄いことが起こりそうだな

575:名無しさん@九周年
08/09/16 18:45:35 9PY6ZdWX0
>>567
シティあるよ、あるよ、あるよ~

576:名無しさん@九周年
08/09/16 18:45:38 Yeqop8BRO
>>544
把握した

577:名無しさん@九周年
08/09/16 18:46:00 LCP3JfZ/0
日本は何故かたまたま不況だったので最大のババ抜きには参加していなかった

578:名無しさん@九周年
08/09/16 18:46:16 IE/B0AB10
>>557
国上げて金融に力入れてたよね
乗り越えられるんかね

579:名無しさん@九周年
08/09/16 18:46:33 7VeVR9Qw0
世界恐慌になる可能性ってあるの?
なったらどうなるの?

580:名無しさん@九周年
08/09/16 18:46:39 Cv8bRQTU0
大事なお知らせのようだ

URLリンク(www.alicojapan.com)

581:名無しさん@九周年
08/09/16 18:46:53 aCmL2eS70
AIG傘下の会社

* AIU保険会社
* アメリカンホーム保険会社
* 富士火災海上保険(22.14%出資)
* ジェイアイ傷害火災保険(50%出資)
* アリコジャパン
* AIGスター生命保険
* AIGエジソン生命保険
* トランスアトランティック再保険
* AIGインベストメンツ
* AIGシステムズ
* AIGコーポレート・ソリューションズ
URLリンク(www.aig.co.jp)

CMにつられてアメリカンホームダイレクトやらアリコに入ったやつは・・・・急げ~

582:名無しさん@九周年
08/09/16 18:47:02 JHmT9mP80
「リーマンのリーマン」ってレスしてるヤシっていがいとすくねーなw

583:名無しさん@九周年
08/09/16 18:47:05 U9DXX0eAO
>>574
他国に及ぼす影響が比べ物にならないくらい大きいよね。

584:名無しさん@九周年
08/09/16 18:47:19 6FIvjwpI0
>>578
地熱・金融はアイスランドだっけ?アイルランドだっけ
後はニュージーランドも辛そうだな キウイ落下中

585:名無しさん@九周年
08/09/16 18:47:29 oVSew5PF0
>>577
手術が終わってリハビリしてたら、
それまで元気だった人たちが重態で死にそうになってたかんじ。

586:名無しさん@九周年
08/09/16 18:47:32 HvlrZqaf0
係りの方は祭りの準備をお願いしますw



国民年金, リーマンなどに投資…元金 66% 損失

国民年金がアメリカリーモンブラザーズと AIG そしてメリルリンチに合わせて
7千220万ドルを投資したことで現われました.

国民年金管理工団がハンナラ党ワンフィモック議員室に提出した資料によると,
国民年金はリモンブロドスに株式 830万ドル, 債券 1,140万ドルを投資したし

15日現在評価額は元金備え 45.7%に過ぎないことで現われました.

また, AIGには株式 3,750万ドル, 債券に 440万ドルが投資された中に
現在評価額は元金の 16%に過ぎない 680万ドルであることで現われました.

ワンフィモック議員はアメリカ 3個金融会社投資損失が 66%を越えると
国民年金基金運用委員会が急に会議を召集して基金運用計画に対して
全面見直しをしなければならないと主張しました.


URLリンク(kr.news.yahoo.com)


587:名無しさん@九周年
08/09/16 18:47:42 pIxCPoiEO
こんな状況こそ、禿鷹が本領発揮できるチャンスじゃないか。

まして世界中が注目する最高の舞台じゃないかww

日本企業を引っ掻き回したみたいに禿鷹同士で共食いしろよww

588:名無しさん@九周年
08/09/16 18:47:56 LCP3JfZ/0
>>584
シンガポール

589:名無しさん@九周年
08/09/16 18:48:05 Ovlln5Sl0
高血圧くらいで審査落としやがったバチがあたったんや!
ざまーみーwww

590:名無しさん@九周年
08/09/16 18:48:37 SPisq15a0
富士火災はやばいの?

591:名無しさん@九周年
08/09/16 18:48:54 fc/ILrRx0
URLリンク(market-uploader.com)

592:名無しさん@九周年
08/09/16 18:48:56 g/NVmg4L0
>>586
なんか変な文字が出てきたぞw

593:名無しさん@九周年
08/09/16 18:49:13 Exr/xLp80
大して影響ないらしいな今のところ
決算には響かないって言ってたよ

594:名無しさん@九周年
08/09/16 18:49:30 9ngGKRd5O
>>587
規模でかすぎで誰も手を出せないじゃん

595:名無しさん@九周年
08/09/16 18:49:35 O0WOTBm90
>>586
韓国のこと笑えないだろ
日本も年金突っ込んでるぞ

596:名無しさん@九周年
08/09/16 18:49:37 KroAKATj0
アリコのサイトは繋がらない

URLリンク(www.alico.co.jp)

597:名無しさん@九周年
08/09/16 18:50:09 dZbxB76A0
俺の入ってるガン保険もきっとダメだろうな。
10年ボーナス目前だったのにorz


598:名無しさん@九周年
08/09/16 18:50:21 +cTn3y7R0
>>596
ちょwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

サーバーダウンさせるなw

599:名無しさん@九周年
08/09/16 18:50:22 fVK8tNvl0
URLリンク(tanakanews.com)
今回、リーマンが破綻したのは、米当局が頑強に公金救済を拒否したからだ。米当局
が主張する「モラルハザード」論は、それ自体は正論だが、当局はすでに、ベアスタ救済
に300億ドル出し、フレディマックとファニーメイには1000億-2000億ドルの公金注
入を予定している。米当局は、リーマンを救済しなかったがゆえに、米を中心とする世界
の金融システムそのものの破綻を引き起こしている。(関連記事)

 

600:名無しさん@九周年
08/09/16 18:50:23 5P09fUrF0
>>586
  /'           !   ━┓┃┃
-‐'―ニ二二二二ニ>ヽ、    ┃   ━━━━
ァ   /,,ィ=-;;,,, , ,,_ ト-、 )    ┃               ┃┃┃
'   Y  ー==j 〈,,二,゙ !  )    。                  ┛
ゝ.  {、  - ,. ヾ "^ }  } ゚ 。
   )  ,. ‘-,,'   ≦ 三
ゞ, ∧ヾ  ゝ'゚       ≦ 三 ゚。 ゚
'=-/ ヽ゚ 。≧         三 ==-
/ |ヽ  \-ァ,          ≧=- 。
  ! \  イレ,、         >三  。゚ ・ ゚
  |   >≦`Vヾ        ヾ ≧
  〉 ,く 。゚ /。・イハ 、、     `ミ 。 ゚ 。 ・


601:名無しさん@九周年
08/09/16 18:50:47 oVSew5PF0
そういや積極投資で有名だった、カリフォルニアの年金あったじゃん?
たしか世界最大の年金。
あそこは大丈夫かな?

602:名無しさん@九周年
08/09/16 18:50:47 i24gYOVl0
>>579
パチンコ屋の両替場に金がなくなったんだよ、客が気が付けば台なんか売ってられねーべ。
残った景品の奪い合いが始まるさ。

603:名無しさん@九周年
08/09/16 18:50:47 nNacawn20
>>595
特定の企業の社債に集中投資するような大馬鹿なことはしていない。

604:名無しさん@九周年
08/09/16 18:50:52 DvSJV9Eh0
今、テロが起きたらアメリカやばい

605:名無しさん@九周年
08/09/16 18:51:11 pbgUoCFG0
危機を煽ってもここは普通に救済されるよ。
500億ジンバブエ・ドル賭けるよ。


606:名無しさん@九周年
08/09/16 18:52:02 kSZjJH3a0
どんどん救済すれば良いだろ。札刷れよ、札。

607:名無しさん@九周年
08/09/16 18:52:04 pOZDfzhC0
>>544
なんかジンバブエ・コピペを思い出すなw

608:名無しさん@九周年
08/09/16 18:52:05 2+28GrH70
まあここまで来たら、潰れた方が禿は嬉しいだろ。
優良子会社を安値で買い叩けるビッグチャーンス!!

609:名無しさん@九周年
08/09/16 18:52:05 O0WOTBm90
>>603
ああ、そういう意味か。
日本はそういうことはしてないわ。


610:名無しさん@九周年
08/09/16 18:52:06 0nnNCl3m0
結局、金融のグローバルスタンダード化は世界経済を脆弱にしただけだったな
国家単位での垣根がなくなり単一化し、アメリカこけると全部コケになった

世界同時恐慌をふせぐためにも、国別にある程度の独自仕様多様性があってしかるべきだ

611:名無しさん@九周年
08/09/16 18:52:14 Hgq7MYbW0
おい
>>586
マジで!?

612:名無しさん@九周年
08/09/16 18:52:36 5P09fUrF0
救済しても止まらないだろ
今月末、来月と更に大型のやばいものが・・・

613:名無しさん@九周年
08/09/16 18:52:39 1O/uWQGH0
資本主義はここらで破綻しておいた方が人類のため

614:名無しさん@九周年
08/09/16 18:52:53 XjrMdtN30
>586
はあ!?聞いてねーし!と思ったら韓国か
脅かすな

615:名無しさん@九周年
08/09/16 18:53:06 ccnau3LVO
>>540ありがとん

616:名無しさん@九周年
08/09/16 18:53:16 8tE2J/rq0
格付け会社の格付けわ誰がやるの?

617:名無しさん@九周年
08/09/16 18:53:27 +cTn3y7R0
>>599
なるほどアメ政府の考えは

AIGの負債をバンアメが受け入れてもいいけど

そうしたら次はバンアメが倒産するだけだから

AIGお前は1人で死ねってことですね。

618:名無しさん@九周年
08/09/16 18:53:32 GfMlxG+w0
世界中、運用益ばっかり追及して足元見てない経営者が多かったんだな。
日本は反省中だからクズ証券少なくて良かった。

619:名無しさん@九周年
08/09/16 18:54:06 tLxahqXiO
満期金死亡w

620:名無しさん@九周年
08/09/16 18:54:08 g/NVmg4L0
でもさ
世界恐慌が起きても
生活必需品の需要は変わらんわけだから
わけのわからん上澄み吸ってる、
または吸おうとしてる会社や投資家だけが浄化されるだけなんじゃね?

地道に生きてる人や
たんす預金をしてる人が勝ち組になるだけで

621:名無しさん@九周年
08/09/16 18:54:14 akoZk4qb0
頭の悪い俺のためにアメコミで例えてくれ。

622:名無しさん@九周年
08/09/16 18:54:18 uV3W08Uu0
癌米を 
    食った後には
              保険なし

623:名無しさん@九周年
08/09/16 18:54:18 pbgUoCFG0
>>611
>>614
リーモンだから大丈夫だろ。

624:名無しさん@九周年
08/09/16 18:54:19 6/0QY3eE0
AIGは、破綻の心配ない

ワ-ルドコム+エンロン+リ-マン・ブラザ-ズが支援をする。地獄から

625:名無しさん@九周年
08/09/16 18:55:03 7/79I71s0
URLリンク(bizplus.nikkei.co.jp)

最近、まともにTV見てないので、この人のスタンスは知らんが
10年前くらいにいろいろ言ってたが、ここまで分かって言ってたのか
それとも最近になって頭の整理がついたのか、

とにかく参考になった。

626:名無しさん@九周年
08/09/16 18:55:16 aUM17CrE0
こんなでかい保険会社を救済しないということは、
もうこれからも相当バタバタ倒れるところが出てくるってのも
ありそうだな。

政府が選挙前でどうこう、有権者の同意が得られないとかいうのも
株屋や金融は糞というのは下層階級にはねたみ混じってあるとして
も、なんかそれ以上のダメージがこれからくるんじゃないかって感じ。

GMもやばいしね・・・

627:名無しさん@九周年
08/09/16 18:55:26 iVwpMnAa0
(韓国)国民年金, リーマンなどに投資…元金 66% 損失

国民年金がアメリカリーモンブラザーズと AIG そしてメリルリンチに合わせて
7千220万ドルを投資したことで現われました.

国民年金管理工団がハンナラ党ワンフィモック議員室に提出した資料によると,
国民年金はリモンブロドスに株式 830万ドル, 債券 1,140万ドルを投資したし

15日現在評価額は元金備え 45.7%に過ぎないことで現われました.

また, AIGには株式 3,750万ドル, 債券に 440万ドルが投資された中に
現在評価額は元金の 16%に過ぎない 680万ドルであることで現われました.

ワンフィモック議員はアメリカ 3個金融会社投資損失が 66%を越えると
国民年金基金運用委員会が急に会議を召集して基金運用計画に対して
全面見直しをしなければならないと主張しました.


URLリンク(kr.news.yahoo.com)

韓国\(^o^)/オワタ

628:名無しさん@九周年
08/09/16 18:55:48 GDbx9cxk0
>>552
Crusaders of the Dark Savant? (´・ω・`) < 解けなかった。

629:名無しさん@九周年
08/09/16 18:55:51 fVK8tNvl0
>>599
 リーマン破綻の直前、グリーンスパン前連銀議長は、リーマンへの公的救済に反対
し「破綻する全ての金融機関を救済すると、きりがない。他の銀行も潰れるだろうが、
それは必ずしも問題ではない。金融は、勝者と敗者が生まれることで動いている」と
述べた。これは、世界の金融システムが崩壊しかけている時の発言として、あまりに頓珍漢だ。(関連記事)

630:名無しさん@九周年
08/09/16 18:55:53 X+DkoffY0
>>559
ああ、把握した
責任準備金削減率ってのが10%を下回らないってことね

631:名無しさん@九周年
08/09/16 18:55:55 Ovlln5Sl0
>>624
地獄の門を開けてくれるんだねw

632:名無しさん@九周年
08/09/16 18:56:17 P/BjAE/Z0
>>625
この人支那系?

633:名無しさん@九周年
08/09/16 18:56:27 pbb0D3ZR0
ワールドコムもエンロンも計画倒産だったのでは。
アメリカは借金の支払いできなければ、個人法人問わず、踏み倒し国家。

634:名無しさん@九周年
08/09/16 18:56:57 0VNcQjzK0
郵貯+リーマンで検索しろ。
それでも韓国を笑えるんなら勇者だ。
AIGエジソン生命の最大の被害者が
自衛隊員になることも理解せずに
笑えるんならそれも勇者だ。

635:名無しさん@九周年
08/09/16 18:56:59 KW08oVFb0
>>627
大した額がじゃねーじゃねーか

ワクテカして計算しちまったw

636:名無しさん@九周年
08/09/16 18:57:04 WGWXNKdIO
>>611
つ kr.

637:名無しさん@九周年
08/09/16 18:57:10 Hno4kUek0
これでもランクA相当なのか、それ以下のところって・・

638:名無しさん@九周年
08/09/16 18:57:32 sKllJ25IO
>>586
何これwwかつてない規模の暴動起きるなこりゃ

639:名無しさん@九周年
08/09/16 18:58:05 h/z8JGIe0
ランクなんてあてになるわけ無いだろ
リーマンのランク変化見ろってw

640:名無しさん@九周年
08/09/16 18:58:07 0EE3ZbyL0
>>12
電話で保険の勧誘をする仕事か。前によくかかってきた。

641:名無しさん@九周年
08/09/16 18:58:13 +cTn3y7R0
>>637
潰れたらランクC

そういうことです

642:名無しさん@九周年
08/09/16 18:58:15 Ukne1kkt0
>>621
URLリンク(market-uploader.com)

643:名無しさん@九周年
08/09/16 18:58:41 39v73YSG0
世界一の資産を誇る銀行(シティーバンク)と保険会社(AIG)が
まさに潰れようとしているんだぞ

世界一の資産を誇る証券会社(ゴールドマンサックス)だけは生き残るだろうが

これは終わりです



644:名無しさん@九周年
08/09/16 18:59:09 odl6bMnI0
アリコやAIUは日本では日本支社という位置づけ
アメリカでリストラ始まったら、本国よりもさらに厳しいリストラが始まるよ

アリコ、AIUの日本にある資産は、すべて売却して日本撤退ぐらい
やりかねないかもね

645:名無しさん@九周年
08/09/16 18:59:12 Hgq7MYbW0
ああキムチのことか
よかった日本でなくて

646:名無しさん@九周年
08/09/16 18:59:13 r+ZNdtCNO
ちょっとまて!
日本に火の粉はかからんだろうな?

647:名無しさん@九周年
08/09/16 18:59:30 2+28GrH70
>>638
金額計算してみろよ
たった70億円余りの投資だ。

二桁違えば大笑いだけどなww

648:名無しさん@九周年
08/09/16 18:59:52 gaeTtuCO0
アリコの宣伝してるがなw

649:名無しさん@九周年
08/09/16 18:59:58 TXV9C+nD0
>>634
リーマンが投資顧問なのと、リーマンに金をつぎ込んでいるのとは全く違う。
韓国は後者だからやばい。

650:名無しさん@九周年
08/09/16 19:00:00 ZM0aTMES0
よく判らないけど、格付け会社とか言うヤクザが脅し取った金額次第で
格付けしてたから被害が大きいの?

651:名無しさん@九周年
08/09/16 19:00:38 KicZb75D0
今日のあらすじ(JPT:09/15午後~09/16午後)
URLリンク(www.nikkei.co.jp)

AIGの取引相手の多くは欧州やアジアを本拠としており、AIG支援への関心があまり高くない可能性がある。
CDS市場の規模は極めて大きく、約62兆ドル相当の債券を対象としている。
この市場は規制が緩く、一部の市場参加者は、AIGのようなCDS大手がデフォルトを起こせば市場は混乱状態に陥ると懸念している。

>>579
みんなで払おう62兆ドル。


652:名無しさん@九周年
08/09/16 19:00:39 RokoY6rG0
なんか最近の経済関係のニュース見てると、なんかヤバイってのは理解できるがどの程度
やばいのか理解できんので以下の言葉を使って不等号で説明して下さい。
ちなみに今回の事件は「サブプライム不況」とします。

サブプライム不況 日本バブル崩壊 日本ITバブル崩壊 世界大恐慌 ブラックマンデー

653:名無しさん@九周年
08/09/16 19:00:49 9PY6ZdWX0
>>647
一方日本はの投資額は・・・

654:名無しさん@九周年
08/09/16 19:00:51 8CXyh1k/0
>>647
人生二十回ぐらい遊んで暮らせる額だがな

655:名無しさん@九周年
08/09/16 19:00:51 +cTn3y7R0
アリコジャパンはかんぽ生命が買収しちゃいなよ

656:名無しさん@九周年
08/09/16 19:01:08 VA6ZiLXZO
>>620
そのとおり糞投資家しすべしw

657:名無しさん@九周年
08/09/16 19:01:25 XjrMdtN30
>634
2chのスレしかヒットしないし郵貯はGSじゃないのか?
ソース出して

658:名無しさん@九周年
08/09/16 19:01:27 ixm8UlXgO
>>646
導火線に火が付いてるがな

659:名無しさん@九周年
08/09/16 19:01:41 +N4Dm/8r0
>>643
米にとっては世界のシティより米のバンカメの方が今は大切なのかもね

660:名無しさん@九周年
08/09/16 19:02:16 dZbxB76A0
もう俺の10年ボーナスは夢となるのかな。
ああ、20まんえんorz

661:名無しさん@九周年
08/09/16 19:02:17 3lwKTwNdO
すんげー頭よくても、いい大学卒業しても
結局目先のことを追うしかできないんだなあ。
あと、法的に保護されてるとかなんとかお題目がつけば
詐欺まがいのことしても、罪の意識にとらわれないんだな。
なんだかなー。

662:名無しさん@九周年
08/09/16 19:02:23 tlzhMKQT0
アリコで働いてる(本社勤務じゃないけどな)友人からのメール
「なんか、じゃんじゃん問い合わせの電話がかかってきてる!
社内はザワザワ・・て感じだ。」

気持ちは解るが、落ち着こう。調子に乗って電話している奴いたら、自重よろしく。

663:名無しさん@九周年
08/09/16 19:02:34 etle1+gA0
>>646
火の粉どころじゃないぞこれ

664:名無しさん@九周年
08/09/16 19:02:43 7xIey4/t0
>>634
ググったがまともなソースが無いな。
おまえ踊らされてんじゃねーの?

665:名無しさん@九周年
08/09/16 19:03:23 a+Z/wJ5P0
>>469
ありがとう!検索してみるわ。

666:名無しさん@九周年
08/09/16 19:03:28 EByuTtAr0
>>653
こういうのは割合で考えるものだよ。
株式は多少は持ってただろうけど(基本的に市場平均に追随するっていう運用方針だし)、
債券はほとんど持ってないんじゃないかな。

667:名無しさん@九周年
08/09/16 19:03:33 fVK8tNvl0
>>629
 連銀のトップに、グリーンスパンやバーナンキといった自滅主義者が選ばれ、連銀を
作ったリーマンやゴールドマンは潰れかけている。いずれ、米は財政破綻も引き起こし、
米国債は買われなくなり、ドルも危機になる。金融破綻の急速さから考えて、ドル危機
に至るまでの時間も、それほど長くはかからないかもしれない。

 多くの人々は「米の金融危機の行く末」という事態の表層だけを気にし続けるだろうが
、本当に重要なことは、金融危機によって引き起こされる、世界的な覇権体制の大転換の方である。

終わり>

668:名無しさん@九周年
08/09/16 19:03:49 pWZ2G04H0
だれか長崎AIGがどんな様子か教えてくれ


669:名無しさん@九周年
08/09/16 19:04:17 7/79I71s0
保険は、他の保険会社が引き取る可能性あり (10年前ぐらいに日本でもあった気がする)
確か 受け取れる料金の引き下げとかが もちろんあったはず。

つまり、個人が被害の場合は、法的に救済されなくても
同業者が間接的に救済しないと(保険)業界が冷え込む/信頼が低下するから
日本なら、大手損保/生命が頑張るだろうが

郵貯や年金は怖いな。

670:名無しさん@九周年
08/09/16 19:04:17 BjU1CC9MO
竹中はリーマン他アメリカ投資に固執してたよな。郵貯マネーは大丈夫なのか?

671:名無しさん@九周年
08/09/16 19:04:23 7sInKMSBO
後進に道を譲るためにつぶれろ

672:名無しさん@九周年
08/09/16 19:04:40 PJW4P/uI0
>>659
シティってやばいの?
今日とりあえず残高できるだけ引き出したが

673:名無しさん@九周年
08/09/16 19:05:02 +cTn3y7R0
そろそろミニマムペイメント破綻させて

シティバンクとバンカメ潰して

世界恐慌ルートでいいじゃん

674:名無しさん@九周年
08/09/16 19:05:20 odl6bMnI0
世界大恐慌>サブプライム不況>日本バブル崩壊>ブラックマンデー>日本ITバブル崩壊

こんな感じじゃね?

675:名無しさん@九周年
08/09/16 19:05:29 cesF8aSf0
なんでAIGがやばい事になってるんだろうな
保険会社業界全体がやばい事になってるってのだろうか

676:名無しさん@九周年
08/09/16 19:05:36 g/NVmg4L0
金融業界が破綻するって事は
アメリカ、英連邦、ユダヤ系の破綻って事なんだろ?

勝ち組は
オイルマネー強国
中東、ロシアって事?

テロも起こしてないのに
自滅したなUSA

677:名無しさん@九周年
08/09/16 19:06:13 1MNrNWX70
FRBが税金突っ込んだらドル爆安でインフレが加速するし
JPモルガンとゴールドマンが750億ドル突っ込めば株は暴落
AIGは整理するしかねーよ

678:名無しさん@九周年
08/09/16 19:06:35 9Z2uZCQNO
今回の暴落での被害が一番少ないのが日本だろ
むちゃくちゃ資産が集中するんじゃないか?

679:名無しさん@九周年
08/09/16 19:06:50 pcl96FBA0
どうせ助かるんだろう?

680:名無しさん@九周年
08/09/16 19:07:35 kER43HnR0
中国も危険域に突入したな・・・
日本は経済の20%が輸出頼みだから、この流れが続くとマジヤバイ

681:名無しさん@九周年
08/09/16 19:08:02 6/0QY3eE0
俺も明日から、スカウトに行くぞヒルズに何人か獲得出来たらいいけどお前らも応援してくれよ

仕事しないか、サニックスだけど。シロアリ駆除・ゴキブリ駆除の仕事だどうだ。
明日から君も、シロアリ・ブラザ-ス、ゴキブリ・ブラザ-スだ。

682:名無しさん@九周年
08/09/16 19:08:36 KW08oVFb0
>>680
続かないよ。 続く前に戦争がおきるからw

683:名無しさん@九周年
08/09/16 19:08:54 MNswxPnR0
飛ぶのはもう折込済みだろ。
CDS市場が大混乱するから、資金力のない金融機関は全部道ずれだね。
回復に必要な金なんて誰も持ってねえからー。ま、しゃーない。

684:名無しさん@九周年
08/09/16 19:08:55 pWZ2G04H0
NHKでもAIG取り上げてるな

685:名無しさん@九周年
08/09/16 19:09:08 8KaLTAuzO
格付けって誰にでもできるな。

686:名無しさん@九周年
08/09/16 19:09:14 7/79I71s0
>>675
保険は(年金も) 金集めて投資する。

投資先に 問題の住宅系が多いと…やばい。

687:名無しさん@九周年
08/09/16 19:09:34 qAQSC7+50
自殺者多発のニュースまだー??

688:名無しさん@九周年
08/09/16 19:09:51 cOIQ0AlQ0
CNNのリーマン本社前生中継これでいいのか?w
URLリンク(jp.youtube.com)

689:名無しさん@九周年
08/09/16 19:10:26 +cTn3y7R0
アメリカはクレジットカードが通貨のように機能してるから
ミニマムペイメントは破綻してないんだよね

でも今回のサブプラで連鎖倒産
ミニマムペイメントによる銀行破たんクレジットカードのシステム自体に問題が及んだら

アメリカの通貨システムそのものが崩壊する


690:名無しさん@九周年
08/09/16 19:10:41 qeMWgNEZ0
>>678
資金が集中→円高→メーカー\(^o^)/

691:名無しさん@九周年
08/09/16 19:11:00 XjrMdtN30
>687
キリスト教の人は失業や破産くらいじゃあんまり自殺しない

692:名無しさん@九周年
08/09/16 19:11:04 6/0QY3eE0
>>688
ホモ・ブラザ-ズがいるだろそれ

693:名無しさん@九周年
08/09/16 19:11:22 ZrWKQFov0
>>678 これは日本にとって神風かもよ。
やはり日本人の地道さが一番。もの作り日本を誇ろう。

694:名無しさん@九周年
08/09/16 19:11:24 yk+2l/SI0
>>683
リーマンと違って潰せないはず
だから株は上がると思うよ



695:名無しさん@九周年
08/09/16 19:11:32 Z4FFITgg0
>>676
原油価格はただいま暴落中。
景気がとことん冷え込めば、
他の資源価格も暴落するだろうね。
だから資源国も涙目になるのは時間の問題。

世界恐慌で、資源高になったら、
もう戦争になると思う。
日本も再軍備を即座にしないとやばいな、
そしてロシアの東半分と満州と東シナ海はぶんどらないとね。

696:名無しさん@九周年
08/09/16 19:11:39 mwhE0RoT0
AIGスターの逓増定期保険はどういう扱いになるんだ?
毎年数百万規模でかけてる会社経営者多いだろ。


697:名無しさん@九周年
08/09/16 19:11:53 VmIGdcwT0
>>688
明日は錦糸町か皇居前にガチムチ大集合だな

698:名無しさん@九周年
08/09/16 19:12:05 PWjtCt3K0
>>680
中国「大丈夫、日本から富を吸い上げるから。日本?そんなもんどうなろうが
知ったこちゃねえ。」

699:名無しさん@九周年
08/09/16 19:12:10 tELycTk30
ごめん、リーマンの破綻は解ったけどなんでAIGまでヤバいの?

700:名無しさん@九周年
08/09/16 19:12:40 g/NVmg4L0
>>695
原材料が安くなってデフレになるな
地道に生きてる人にはいい事づくめだね

701:名無しさん@九周年
08/09/16 19:12:51 7KxJJ+5L0
AIGといえば、AIU保険とか、アリコジャパンとかもう、でたらめw

702:名無しさん@九周年
08/09/16 19:12:52 dRUXGYXh0
結局誰が儲かったの?

703:名無しさん@九周年
08/09/16 19:13:15 nwMYCE1B0
FRBはもはや支えきれないんだよ…。
終末が近いな。


704:名無しさん@九周年
08/09/16 19:13:21 yk+2l/SI0
>>699
サブプライム

705:名無しさん@九周年
08/09/16 19:13:23 XjrMdtN30
>699
>544

706:名無しさん@九周年
08/09/16 19:13:29 MNswxPnR0
>>694
FRBは蹴ったじゃん。格付け下げられて資金引き上げもくる。
どこにもAIGを助けられる金はないでしょう。

707: ◆C.Hou68...
08/09/16 19:14:07 xuYWUFnt0
今日もCMやってるな。終身保険・・・

708:名無しさん@九周年
08/09/16 19:14:30 IkKxFlXX0
>>644
そうなんだよな。
AIUの会社形態って、よくわからんのだよね。

制度の隙間をつけば、資産移転だってなんだってできそうな気がしてしまう。

709:名無しさん@九周年
08/09/16 19:14:50 7nqgN/2v0
格付け会社の格の落ちようは1段や2段どころではない

710:名無しさん@九周年
08/09/16 19:14:54 yk+2l/SI0
>>706
>FRBは蹴ったじゃん
リーマン破綻前の話でしょ

711:名無しさん@九周年
08/09/16 19:14:58 ZcagytCr0
サブプライムって何よ
恐怖の大王?

712:名無しさん@九周年
08/09/16 19:15:06 nr/vqtjP0
>>684
AIGはとりあげたが関係会社とりあげねーw

713:名無しさん@九周年
08/09/16 19:15:07 tELycTk30
>704-705
解りました

>544は…凄いね、シャレになってない…(^_^;)

714:名無しさん@九周年
08/09/16 19:15:14 PWjtCt3K0
>>688
吹いたw
日本もがんばれ

715:名無しさん@九周年
08/09/16 19:15:22 slrONYyj0
>>688
この2人って有名なの?
他の映像うpしてる人は名前もわかってるみたいだけど

716:名無しさん@九周年
08/09/16 19:15:38 pWZ2G04H0
長崎は今日も雨だった

i   i    |
 i  |    |
/ ̄\   i
[二二] i |   i
\_/ |
 || |   優しさだ
i| ̄|  i
||_| i | | i  i
 || |  ___/ |
i ||  i  ゚ー。_ \
 || i ∧∧ /゚ー。\
 || (´・ω)/ ∧∧゚
 || /  つ (ω・ )
|二二lしーJ  uu_)


717:名無しさん@九周年
08/09/16 19:15:43 nFOrlfl20
外資ww金融資本主義wwダメリカwwwwwww

718:名無しさん@九周年
08/09/16 19:15:57 kSZjJH3a0
FRBってアホじゃないの。どんどん札刷って、助ければ良いんだよ。
インフレなんて、実は誰も困らん。

719:名無しさん@九周年
08/09/16 19:15:58 63cQOpsb0
>>587
バークレイズ、リーマンの米投資銀行部門の買収検討
URLリンク(www.nikkei.co.jp)

AIGじゃないけど、ハゲタカ集まり始めてるヨー

720:名無しさん@九周年
08/09/16 19:16:16 zeVU20rA0
どこまでドミノが倒れるか-? シティがヤマかな

721:名無しさん@九周年
08/09/16 19:16:19 N9qsR4Mi0
とりあえず、なんの脈絡もなしに郵貯と年金といったキーワードを使い
何百兆円という単位でお金の話をする人は、スルーでよろしい

722:名無しさん@九周年
08/09/16 19:16:26 R2lKaAn20
なんで米国の危機で日本の株価が一番下がるの?当事者の米国を差仕置いてw

723:名無しさん@九周年
08/09/16 19:16:35 i24gYOVl0
>>699
この人が分かりやすく解説してる
URLリンク(alephnoda.blog85.fc2.com)
オウムの人だけどw

724:名無しさん@九周年
08/09/16 19:16:40 a+Z/wJ5P0
>>469
全然Googleに引っかからなかった・・・・

725:名無しさん@九周年
08/09/16 19:16:52 Z4FFITgg0
>>718
ま、資産もっている奴が困るだけだからな、
日本でもやってほしい。
そして老人どもをみな破産させてほしいね。
日本の富のほとんどを老人がもっているんだぜ。

726:名無しさん@九周年
08/09/16 19:17:10 uCZoXwN+Q
>>678 >>693
東京は、世界最大の保険調査会社から、
世界最悪クラスの、
大震災に関する脆弱性が繰り返し、
指摘されている。

727:名無しさん@九周年
08/09/16 19:17:11 ndZ17IXAO
>>711
低所得者

728:名無しさん@九周年
08/09/16 19:17:58 aUM17CrE0
グローバリズム、さあ世界に投資、海外にも投資してもらわなくては
などといってると、欧米が糞なことたくさんしてその尻拭いを世界中で
するはめになってると思うのだが。

こういうのいいわけ?リスクを世界中にばらまくのって。
金融関係の高給貰ってる人たち、アメリカのサブプライムで
生活崩れた貧乏人なんかから、焼き打ちにあってもしょうがないと
思うのだが、おとなしいもんだね。

729:名無しさん@九周年
08/09/16 19:18:04 x0yU/1810
 7月30日、ブッシュ米大統領は米住宅公社の支援策と住宅ローンの借り手の救済策を柱とする関連法案に署名し、
ファニーメイとフレディマックに対して、財務長官の権限で緊急融資や公的資金による資本注入を実施できる体制を整え、
当面の危機を回避した、とされています。

 しかし、その後も米国発の金融危機はおさまるどころか、次にどこへ飛び火するのかわからない状況です。
ここ最近の紙面では邦銀もかなりの損失を出しているようです。
米財務省によると、米国債の発行残高は約270兆円といわれていますが、
このうち、国別では日本が今年3月末現在で4分の1を占める約67兆円を保有。
次いで中国が約55兆円を持っている、とされています。

 米国債の発行残高は、世界最大の発行残高を誇る日本国債のわずか半分以下の額にすぎません。
(このことからも日本国債の発行高に思い至れば、気が遠くなる)
しかし、公的資金を損失補填などに直接的に投入すれば、かつての日本のように財政負担が急激に膨らみ、
財政悪化懸念から米国債が売られるという危険性をはらんでいます。
米国債の暴落は現実味を帯び、かつて日本で喧伝されていた財政破綻の様相を呈してまいりました。

URLリンク(mblog.excite.co.jp)

㌧㌦

730:名無しさん@九周年
08/09/16 19:18:21 5iX5gnujO
あれ?
明日にはもう駄目なんじゃねーの?
AIGってさw

731:名無しさん@九周年
08/09/16 19:18:49 QoaBWkuwO
世界恐慌になったらアメリカはどう責任を取るんだ?



まあ知らん顔してるだろうけど

732:名無しさん@九周年
08/09/16 19:19:02 M5tsXfuxO
>>702 ローン払わない黒人たちが儲かった

733:名無しさん@九周年
08/09/16 19:19:11 XjrMdtN30
>726
世界最大の保険調査会社ってどこ?

734:名無しさん@九周年
08/09/16 19:20:00 ZcagytCr0
>>727
なんだ、俺の事か

735:名無しさん@九周年
08/09/16 19:20:06 MNswxPnR0
>>710

「一切ない」との回答に変化も変更もないでしょ。
はっきり言って明日にも飛ぶかもしれんだから、
助けるつもりなら早くしないと毎日毀損額が増えて、
助けられるものも助からなくなる。

確かにAIGがトンだら恐ろしいことになるは
俺もわかってるけど・・・弾がないんじゃな。



736:名無しさん@九周年
08/09/16 19:21:05 pWZ2G04H0
長崎市の現在の状況 
/   /  /  /
  _n_
 ///|ヾ\ / /
 ⌒⌒|⌒⌒
/   |∧_∧ /  /
   |・ω・`)
 /  Oと  ) / /
    しーJ。。。。。


   彡  ゴオオオ
 彡 ブワッ  彡 彡
  へヘハ、 彡  彡
"ノ\ | /   彡
ソ  \|/ ∧_∧  彡
 ̄ ̄ ̄\(・ω・`) 彡
彡   0⊂ 丶o 彡
  彡  丶UUゝ


737:名無しさん@九周年
08/09/16 19:21:26 9eTZeyIb0
>722
日本は米国の(ry www

738:名無しさん@九周年
08/09/16 19:21:29 zqA/yKtWO
GSとJPモルガンチェースが勝ち残るのか

739:名無しさん@九周年
08/09/16 19:21:55 yk+2l/SI0
>>735
>弾がないんじゃな。
FRBに弾切れという言葉はないぞw

>変更もないでしょ
そりゃあなたの思い込みだよ

あなたのいう「恐ろしいことになる」なんて当局が知らないわけがないし

740:名無しさん@九周年
08/09/16 19:21:57 XxEFjt000
>>728
フツーのアメリカ市民の感情としては「証券や保険会社でバカスカ儲けてるやつらの
破たん処理なんてなんでしなきゃいけないの?まず従業員の個人資産を充当しろよ!
俺の目の黒いうちは俺たちの税金使ってなんて救済してやんねーからな!!!」
じゃないのかなあ。なのできっと政府や議会も公的資金の投入無理。やったら次の
選挙で負けるから。

741:名無しさん@九周年
08/09/16 19:22:00 05N8GAgw0
ココでAIG株買ったら大もうけ!
ここからV字回復なのさ。



742:名無しさん@九周年
08/09/16 19:22:05 WMq8915k0

NHKでAIGネタがキターけど
民法ではどう?


743:名無しさん@九周年
08/09/16 19:22:09 +J+d3fCYP
今思えば病気でも入れます、高齢者もウェルカムって
保険のサブプライムだったんだよなあ
分かる人には分かりきったことだったかもしれないけど

744:名無しさん@九周年
08/09/16 19:22:26 Z4FFITgg0
イギリスにある、えーと、なんだったっけ?
あの個人で保険うける奇妙な会社。

745:名無しさん@九周年
08/09/16 19:22:38 nch4Tr1e0
Pre-Market: 5.40 +0.64 (13.45%) - Sep 16, 5:58AM EDT

プレマーケットで爆上げしてんだけど…なんで(;・∀・)???

746:名無しさん@九周年
08/09/16 19:22:43 ixm8UlXgO
要は人様から金集めて(保険金)それを事業に投資して上前をハネようって代物だからな
しかも保険ってヤツは統計と確率で一番リスクが少ないモノを売り出す訳だ
詐欺師が言葉巧みに金を巻きあげゼネコンや自治体にデカい面し、広告代理店をアゴで使い回して次のカモを待つ と
本来保険ってのは相互扶助なんだが、それに後脚で砂掛けて来た結果がこれだ

747:名無しさん@九周年
08/09/16 19:23:29 YXv2uy8S0
>>744
ロイズ

748:699です
08/09/16 19:23:29 tELycTk30
>723
>このようにして、延々と借金のつけ回しが行われる。数年前まで投資銀行は、この証券化手法・CDS市場転売で
>相当手数料を儲けた。それを横目で羨んだ銀行はどうしたかというと、銀行の方から貧乏人に対して、「お金を
>借りてください、審査は大丈夫ですから。」となったわけだ。このようにして返済能力のない貧乏人にも、家を買える
>だけの借金をさせる。それがサブプライムローンだったのだ。銀行は手数料さえ稼いで、ローン債権は転売して
>しまえば良かった。利益の手数料は俺のもの、借金は他人のもの、である。


怖いね…

749:名無しさん@九周年
08/09/16 19:23:54 aUM17CrE0
>>740
だよね。まあ公的資金入れるのも限界あるだろうし、国民怒り出すだろうが。
リスクはもともと世界中へ。

なんだよ、これ。海外では、世界ではとかいう奴、信用したくないw

750:名無しさん@九周年
08/09/16 19:23:57 F0ZwO4hR0
捕鯨反対で反日信者の多いロイズか?

751:名無しさん@九周年
08/09/16 19:24:21 KicZb75D0
>>745
少ない元手で大金を手に入れたいんだろ

752:名無しさん@九周年
08/09/16 19:24:31 1WcmB0ba0
欧州もリバしてる
ダウだって爆上げするよ でも明日はね・・・

753:名無しさん@九周年
08/09/16 19:24:33 HncecqVEO
はいれます詐欺

あたし安いのに弱いのよねぇ

弱いんですかぁ

マスコミの収入激減か?


754:名無しさん@九周年
08/09/16 19:24:35 yk+2l/SI0
>>740
保険は一般の人も加入しているから証券とは違うはず
リーマンと同じ処理をするとは限らないだろな

755:名無しさん@九周年
08/09/16 19:24:39 74ERkRzg0
世界恐慌になればそれこそ大統領選挙なんていってられないぜ

756:名無しさん@九周年
08/09/16 19:24:44 QIFpV7HW0
>>731 もちろん、世界恐慌になったらアメリカも一緒に地獄を見るわけで。
前回の世界恐慌もそうだったしね。
アメリカが地獄を見るから、米市場にモノを売ってる企業もエライ事になる。
トヨタなんかは大変。

757:名無しさん@九周年
08/09/16 19:25:40 +cTn3y7R0
>>711

貧乏だから家買えないよ

貧乏人にも無担保で金貸すよ(ブッシュ俺天才!サブプライムと名づけよう)

3000万円で年利2%ですが5年後は年利20%です(変動金利)

ってか、貧乏人に家売れまくりwwwwwwwwwww

ってかこんなに高値で売れるなら3000万で買って住まずに4000万で売るわw5年以内に

さて、この貧乏人が5年後年利20%払ってくれるローンだが15%で証券会社に売ろう

証券会社他のローンと合体させ世界中に住宅ローンばら撒き(年利10%だよ~お得だよ~)

銀行とか保険会社が買う

やる夫(家売れないし3000万円の年利20%なんて払えないお!自己破産だお!)

住宅ローン会社焦げ付く・証券会社焦げ付く・銀行焦げ付く

758:名無しさん@九周年
08/09/16 19:25:49 g/NVmg4L0
>>743
確かにレモンが集まるわな
でもそれって共済なんかも同じなんじゃね?
原因はそれだけじゃないような・・・

やっぱ一番納得いかんのは
グループ内で資金を融通できるって点なんだよなぁ


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch