【国際】ロシアがオホーツク海の大陸棚領有を主張 国連に調査報告申請へat NEWSPLUS
【国際】ロシアがオホーツク海の大陸棚領有を主張 国連に調査報告申請へ - 暇つぶし2ch2:コーヒーマーメイドφ ★
08/09/14 19:51:22 0
(1の続き)
国連海洋法条約によると、EEZを超えていても、海底が陸地からの延長である「大陸棚」と
認められれば、沿岸国に地下資源など海底の開発権が認められる。
ロシアは2001年にもオホーツク海の大陸棚領有を国連大陸棚限界委員会(CLCS)に
申請したものの、北部については調査データの不備を理由に却下され、南部については
日本と調整するよう勧告された。
今回、ロシアの新たな調査報告が認められれば、オホーツク海中央部の約5万6400平方キロ
がロシアの“海底領土”になる。

この海域にどれだけの石油・天然ガスが埋蔵されているかは不明。
ただ、オホーツク海西部のサハリン(樺太)沖大陸棚には豊富な地下資源が埋蔵されて
いるといわれ、日本企業も参加して大規模な開発が行われている。

一方、今回は申請が見送られるものの、オホーツク海南部に位置する日本の北方領土や
千島列島周辺海域にも石油・天然ガスの大規模鉱床が存在する可能性が指摘されている。
インタファクス通信によると、研究者グループは千島列島中部の周辺に12億-16億トン、
国後島と色丹島の間の深淵に5600万-6000万トンの化石燃料があると推定。
ロシアではソ連時代に行われていたこれら海域の調査を再開すべきとの意見も出始めている。


!---ソースここまで


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch