【医療】119番時の「受信時トリアージ」実施へ…横浜市、10月から全国初導入「これを契機に救急車の適正利用を」at NEWSPLUS
【医療】119番時の「受信時トリアージ」実施へ…横浜市、10月から全国初導入「これを契機に救急車の適正利用を」 - 暇つぶし2ch157:名無しさん@九周年
08/09/14 00:21:05 u1DqtPUM0
>>154
「金払ってるんだから」で呼ぶ人が「無料だから」遠慮してるわけがなかろう。
診療費を踏み倒すような連中だって、携帯の使用料は払ってるわけよ、
払わなければ問答無用で止められるから。
真に「呼ばなきゃ死ぬ」なら、金払ってでも呼ぶでしょ。
(生保の医療費無料は、おかしな話だと私も思うがね。
 ギリギリ保護貰わないでやってる人なんか、保険も入れなくて全額負担なんだし)

救急隊とか、電話口で判断を請け負ってやる必要なんかないよ。
自分の判断ミスor金ケチりで死んだら、それも本人の責任。
中途半端に絡む先タカる先を作るだけだと思うよ>相談窓口


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch