【医療】119番時の「受信時トリアージ」実施へ…横浜市、10月から全国初導入「これを契機に救急車の適正利用を」at NEWSPLUS
【医療】119番時の「受信時トリアージ」実施へ…横浜市、10月から全国初導入「これを契機に救急車の適正利用を」 - 暇つぶし2ch148:名無しさん@九周年
08/09/13 23:24:56 MRHLKOPb0
>>140
トリアージ そのものの概念に対応する日本語が無いからなあ。
結局 概念といっしょに「トリアージ」という外来語を学ぶのが
一番わかりやすいと思う。

コンピューターの世界なんかだと結構あるでしょ。
無理に日本語にすると余計に訳分からなくなる事。

メニュー(これも お品書き とか 一覧 か?w)で
ファイル の代わりに 「書類」 とか書かれてたりとか。
アドレスの代わりに 「番地」とか。

(そういえば、昔のMacOS ではウィンドが ”窓” と書いてあったw)


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch