08/09/13 22:24:59 Y76NMhsj0
>>110
負担するのは、救急車を呼んだ人(例:善意の通行人)ではなく、
救急車に乗ったひと(例:倒れてたところを助けられた人)でおK。
「呼ぶな」と意思表示が出来ない状態で、周りに救急車呼ばれるってことは
・マジ危険(それこそ、溺れて意識が無いとか)
・本人だけでは病院に行けない+知人・家族の同伴が無い
⇒善意の通行人が、病院に連れてったり付き添ったりまで期待される謂われなし。
・暴漢に囲まれてボコられてるとか、救急車が来ればさすがに暴漢も散るべ
いずれにせよ、救急車に乗る本人は、何がしかの利益を享受しているわけだから
支払いは本人で可、と思う。