08/09/13 10:24:17 50I5+7zr0
>>603
/ 悪 で
i い も
| ん 日
| で 本
.! .す 人
ヽ よ も /
\ /
ー─V──'
, -,____
/レ/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;`'-,__
i!、i;;;;;;; ;;; ;; ;;; ;; ;; ;;;;; ;; ;; ;;; ;;;;;;、
>;;;;;;;;;;;;;;; ;;; ;;; ;; ;; ;;;;; ;;; ;;; ;;;;;;;;;
/〉,、;;/ / !  ̄ ̄ ̄ ̄`ヽ !;;;;;;;;;;i
/( !;;| ノ=- -==\|;;;;;;;;;;;l
`! ,.--、 ,---、 },;;;__;;;!
,i.i ●_i !_● _! リ', i|
.l|  ̄ ノ  ̄ i l!
! l,_ ,__/!
i ====== /〉;;/
ヽ / ルi!、
//`ー──' .//lllll\
_/llllll!、 / /|||||||||
'||||||||||||||l \_ /ニ ̄ ./|||||||||||
||||||||||||||||i, く;;;;;;;;;;|\ ./|||||||||||||
|||||||||||||||||! 〉;;;;;;/ ー/||||||||||||||
657:名無しさん@九周年
08/09/13 10:24:23 jz51Hl7QO
小泉の
米百俵の精神だな
658:名無しさん@九周年
08/09/13 10:24:32 omueLTzA0
そう言えば小麦が値上がりして
スーパーからインスタントラーメンの特売品が消えた
ところがお盆前から加ト○のラーメン5食入りだけが頻繁に
特売品に並ぶようになって
これってヤバイ?
>>629
島国で争いもなく延命してきた日本人は肉体的にも免疫的に弱すぎる
659:名無しさん@九周年
08/09/13 10:24:33 Q+8Ntpmg0
>>635
「おせんべい」ならぬ「汚染米」だよ・・・
>>643
日本の農政はサイアクだな・・・主食の米さえ作らせないなんてよ
660:名無しさん@九周年
08/09/13 10:24:49 ptqGQQN60
遅効性大量虐殺米の流通に政府農水省自身がからんでいるってすげーことだよ。
661:名無しさん@九周年
08/09/13 10:24:56 38B5I3s40
>>568
すぐに解約したほうがいいですよ。。。。
662:名無しさん@九周年
08/09/13 10:25:12 anBmPZbv0
まぁ日本人を犠牲にして、アフラトキシンが人体に与える影響に関しては色々データが取れるだろう。
国中に被検体がいるわけだから。
663:名無しさん@九周年
08/09/13 10:25:14 oEO0AxZ3O
アフラトキシンに対抗できるのは梅肉エキス、梅仁などではないかな?
664:名無しさん@九周年
08/09/13 10:25:14 JvTUimyRO
自民党公明党は各省庁と仲良し。日本の責任者は飾りモノ。日本は省庁で動いている。各大臣も頭のすり替えだけ。各省庁は業者と癒着、天下り。省庁一新を公約する民主党にきっかけを作ってもらおう。総選挙でだ
665:名無しさん@九周年
08/09/13 10:25:34 QAcUUOpf0
もう怖くて外で米食えんな~
666:名無しさん@九周年
08/09/13 10:25:46 3t7zv/oS0
>>622
安全ならメーカーが回収した焼酎飲めるのかい?
667:名無しさん@九周年
08/09/13 10:25:55 yyzxreuw0
この国の官僚は有史以来、国民を人とは考えず家畜とみなしている。
太平洋戦争でも、兵士を家畜以下に扱ったように、この国の伝統文化。
668:名無しさん@九周年
08/09/13 10:25:59 irNUX+aZ0
西日本で異常に肝臓がんが多いのと
汚染米が関西 西日本に流通しているのと
関係ない というほうがおかしいよ。
肝炎ウイルスが原因が多いといってもウイルスがあったからといって発症はしない。
アフラトキシンB1が地上最強の肝臓がん発生毒物で、ウイルスがあれば30倍以上
その肝臓がん発生率を高くする。
つまり、理論上 西日本にアフラトキシンがあれば、30倍以上 西日本では肝臓がんが
発生しやすくなるということだ。
大阪みてみろ。本当にあの異常な肝臓がん患者発生率が、自然発生だと思うか?
しかも西日本でも全部は全部、肝臓がんが多いんじゃない。とくに大阪 兵庫 福岡 佐賀 が多い。
全部 三笠関係のルートだ。
疫学的にいうなら、汚染米流通ルートと、肝臓がんの異常発生は、ぴたっと一致している。
大阪人は激しやすい、といわれている。損得に異常に敏感だといわれている。
「肝臓がんになって、おお損したんじゃないのか?大阪人よ!」
金勘定のほうが命や肝臓がんより大事なんか?
怒りまくれよ!暴動おこせよ。大阪人。馬鹿ぢゃねーのか?
このまま肝臓がんになって、ガンの中でも一番痛くて苦しいといわれるガンで、
のた打ち回って、死んでいくのか?それでいいのか? いいわけないだろがっ!!!!!!
669:名無しさん@九周年
08/09/13 10:26:04 Gs1YPHvS0
>>584
焼酎は
甲種(チューハイ等):
・原料が廃糖蜜(サトウキビから砂糖を取ったあとの黒くて甘い液)で米ではない
・蒸留するので、製品には入らない
乙種(本格焼酎・現在回収中)
・原料は各種あるが、大部分は米麹を使う
・蒸留するので、製品には入らない
(汚染米を使っていた場合、焼酎粕は危険)
清酒は
・高級酒は米を吟味するので、変な米は使わない
(低級酒は汚染米を使っていたら危険)
・蒸留はしないので、原料に混入していたら危険
つまり、
焼酎:安全(焼酎粕を利用したものに注意)
清酒:高級酒は安全、低級酒は注意
670:名無しさん@九周年
08/09/13 10:26:04 e44XSGXJ0
農水省出入りの出前店や食堂は全部汚染有毒米を使用しろ!
安全が確認されてから国民に売れ
671:名無しさん@九周年
08/09/13 10:26:07 ifbvpbDE0
米が主犯になってるみたいだが、主犯は生物兵器アフラトキシンだろ。
気候上、アフラトキシンが発生しないのだから輸入食品全般が同リスクがあるってことよ。
アフラトキシン 蕎麦 中国
アフラトキシン アメリカ とうもろこし
アフラトキシン カカオ
とか検索してみ
普段から輸入食品ばかり食ってた奴らは、もうアウトだから諦めろwwww
672:名無しさん@九周年
08/09/13 10:26:12 f+RVcrYQO
毒が蓄積され被害が何年か先にしか判らず又、因果関係がハッキリしないから「大丈夫ですよ、私は(^^)知りませんもの先の事は(^^)」の大丈夫なのですね(^^)お偉いさん
673:名無しさん@九周年
08/09/13 10:26:17 RjOld/mQ0
今朝の目ざましテレビでアフラトキシンやっててビビった。
250度で分解するから、ご飯炊く、せんべいにするとうではほとんどアフラトキシンはそのままだってさ。
超こえぇええよ。そのあと焼酎は蒸留するから大丈夫って笑顔で言ってた。
ご飯に混ぜられてるの知らなかったのかな、目ざましテレビは。
674:名無しさん@九周年
08/09/13 10:26:18 SH+P/DaJ0
>>643
減反かー
日本て本当に変な国だな
子供が増えるわけないよな
675:名無しさん@九周年
08/09/13 10:26:19 Ld7Ihq520
ここしばらく、社食で飯食うとよく下痢してたんだが、、、
676:名無しさん@九周年
08/09/13 10:26:19 zN8fshta0
俺の家は昔から貧乏で外食なんてできなかったよ・・・。
でも連れの家は金持ちで、毎週のように外食行ってた。
・・・貧乏の俺が勝ち組なのか?
677:名無しさん@九周年
08/09/13 10:26:28 U5Xy8urv0
特価のパックごはんもヤバそう、いやヤバイだろうな
678:名無しさん@九周年
08/09/13 10:26:31 kijQ+R0r0
パン食のオレは勝ち組だな
679:名無しさん@九周年
08/09/13 10:26:37 cRPbLLe/0
東海地方終わったな・・・
680:名無しさん@九周年
08/09/13 10:26:45 01+WCN+L0
米を使う
菓子業界
外食産業
酒造産業
給食・弁当産業
全部やばそうだな。特に西日本。
日本脳炎といい汚染米といい黄砂といい季節はずれのインフルエンザといい
西日本なにか呪われてるよ。やばすぎ。
681:名無しさん@九周年
08/09/13 10:26:48 omueLTzA0
>>655
米の産地だと余計な中間業者が入らないから安全なんだろうな
>>668
東北地方に肝ガンが少なく
西日本に圧倒的に多い
東北に移住するしかないな
682:名無しさん@九周年
08/09/13 10:26:48 lMc5mu9qO
>>664
ミンス工作員乙www
683:名無しさん@九周年
08/09/13 10:26:54 FQMrc09Q0
ごはんー
684:名無しさん@九周年
08/09/13 10:26:55 sBGQBZfL0
あくまで中国産のメタミドフォス米しか報道しないマスコミ
とにかくもうその一点で事件を終結するつもりのマスコミ
アフラトキシン米はどこいった、そしてなぜ米国産を報道しない
685:名無しさん@九周年
08/09/13 10:27:07 38B5I3s40
>>574
すしは握れないとダメだから、ある程度の品質が必要。
酢飯の食味のために、わざわざ3~5年物の古米を混ぜているそうだ。
686:名無しさん@九周年
08/09/13 10:27:09 8OlRI9SFO
>>511
中国や韓国はこんな危険な米もちろん食わないよ
はねていたのを日本が買ってきて国民にばらまいたわけ
米だけは自給出来るのにわざわざ減反して農家潰してやった事が遺伝子発癌米ばらまき
アフラトキシン毒は元々は日本には沖縄を除いて無かったのに大臣様が輸入した
687:名無しさん@九周年
08/09/13 10:27:30 pTvY0SpR0
>>300
出来るだけ業者を通さないで買った米、一応農薬などの検査済みの米を使ってた
漏れの職場は安全だと思いたいな。
自分で作った物常食してるし。
駄目ならそれで仕方ない。
政治家に働きかける仕組みを今から作っていって間に合うんだろうか?
688:名無しさん@九周年
08/09/13 10:27:30 nJCnQ0aW0
もうかなり長いこと外食避けてる。
米の入手ルートも限ってる、そこが嘘ついてたら終了ー。
高い金払ってるから嘘じゃなければいいなと願うばかり。
689:名無しさん@九周年
08/09/13 10:27:38 aUlOG9OC0
>>676
貧乏人が買う米はどんなのか知ってるか?
おれんちに見に来い
690:名無しさん@九周年
08/09/13 10:27:39 FgmZx7pJ0
今、平均寿命が延びてるのは戦後なんの毒性もない食べ物を10代、20代に食べてきてて
更に医療水準が上がってるから伸びてるんだけど
団塊から今の人たちは毒を食わされ続けてきたようなもんなんで大体50~60で癌になって
ほとんど死ぬんだよね
691:名無しさん@九周年
08/09/13 10:28:01 Xpi7sEOs0
アフラトキシン
* 1997年~2000年、イランから輸入されたピスタチオから検出
* 2002年、ペルーから輸入されたナッツから検出
* 2004年、ベトナムから輸入された米(政府保管米)から検出
* 2005年、中国から輸入されたそば粉から検出
* 2008年、中国製品による食中毒が社会問題となった時期、主に中国から輸入されたピーナッツ類から2ヶ月間で8件検出
* 2008年、ベトナム産の「事故米」が食品メーカーに転売される
なんかこの事件がなくとも、とっくに手遅れな気がしてきた
692:名無しさん@九周年
08/09/13 10:28:10 HguHct9j0
アフラトキシンの生体内半減期を無視している件
693:名無しさん@九周年
08/09/13 10:28:32 Pmlb9BFHO
おまえらもう諦めろよ
絶対もう日本国民ほぼ全員食ってるから
外食しないやつ、酒飲まないやつ、菓子も食わないやつなんてほとんどいないから
694:名無しさん@九周年
08/09/13 10:28:34 yhkYCKmC0
テレビや新聞では残留農薬ばかりが取り上げられて、
それよりも怖いカビについてはスルーされてるのは何で?
695:名無しさん@九周年
08/09/13 10:28:57 dDPcZhZt0
前スレでアドバイスを受けて早速ブロッコリーを買ってきた俺がいる
うーん美味だ
696:名無しさん@九周年
08/09/13 10:29:11 8hznDlTsP
外食産業おわったな
でも、安売りの米あぶないし、通販もやばい
某大手ショッピングサイトも写真だけのインチキ農家ばかりだし
697:名無しさん@九周年
08/09/13 10:29:20 38B5I3s40
>>576
今すぐ、血液検査したほうが。
献血すると、2週間ぐらいで検査結果が郵送されてくるよ。
698:名無しさん@九周年
08/09/13 10:29:24 FQMrc09Q0
おかーさんごはんー
699:名無しさん@九周年
08/09/13 10:29:26 NKEonPE/0
ビールは日本製じゃなくてドイツ ベルギーにすれば
いいのに ギネスのドラフトにしときな
700:名無しさん@九周年
08/09/13 10:29:46 sBGQBZfL0
あくまで中国産のメタミドフォス米しか報道しないマスコミ
とにかくもうその一点で事件を終結するつもりのマスコミ
アフラトキシン米はどこいった、そしてなぜ米国産を報道しない
701:名無しさん@九周年
08/09/13 10:29:49 nJCnQ0aW0
>>694
そこから目をそらしたいんじゃないかとかんぐっちゃうな
702:名無しさん@九周年
08/09/13 10:30:05 kKUn6KGX0
新潟の大手米菓子屋は大丈夫なんだろうな?
子供向けのもんも沢山作ってんだろ。
703:名無しさん@九周年
08/09/13 10:30:06 ptqGQQN60
サイレント・ジェノサイド、静かなる大虐殺
704:名無しさん@九周年
08/09/13 10:30:13 Cvc+kUmlO
ばかだな。農家数に関係なく米輸入しなきゃなんないの。
足りないならそれなりの値動きで流通して、業者も不正を犯さなくてもやってける。
705:名無しさん@九周年
08/09/13 10:30:16 HohR19FS0
二十年以内に日本人がごっそり入れ替わるのか
こえーw
706:名無しさん@九周年
08/09/13 10:30:23 Q+8Ntpmg0
>>694
本当にヤバイからだろ・・・
マスコミは本当にヤバイ事なんて言わないからな
特に健康被害がないような不二家みたいなのはガンガン報道するくせに
707:名無しさん@九周年
08/09/13 10:30:58 Xpi7sEOs0
>>576
ドンキの原価率を考えると1200~1500円くらいで仕入れているだろな。
>>628に入ってくるな
708:名無しさん@九周年
08/09/13 10:31:06 pTvY0SpR0
>>668
大阪で暴動は珍しくない。
URLリンク(jp.youtube.com)
709:名無しさん@九周年
08/09/13 10:31:21 RWlkNZKG0
>>631
安全宣言出しようがない。 米には気を使っていても、その他の加工食材や調味料に使われいたのは確実。
日本国民虐殺着々と進行中。
710:名無しさん@九周年
08/09/13 10:31:30 W7MHfvqC0
子供がガンガン死んじゃうよ
711:名無しさん@九周年
08/09/13 10:31:30 iKAIwx6s0
>>658
俺の近くのスーパーも、カトキチの冷凍うどん、そばが安売りしてたな。国産小麦使用とは書いてあったけど。
712:名無しさん@九周年
08/09/13 10:31:36 QithFCLb0
>水ぬれやカビなどのうるち米292トンは別の8社に売った。
どう考えても、やばいのは、こっち
しかも今、話題になってるのはここ最近の件だけで
10年前からやってるんだろ
肝臓癌、急増だな・・・・・。
713:名無しさん@九周年
08/09/13 10:31:46 4Mawt8Fn0
>>705
外国人移民推進者がアップを始めました。
714:名無しさん@九周年
08/09/13 10:31:47 38B5I3s40
>>583
ブルジョアめ!!
715:名無しさん@九周年
08/09/13 10:31:46 omueLTzA0
>>686
朝鮮マンセー日本人シネシネ団の民主ですね
>>694
意図的に日本人を皆殺しにしようとしているから
これは流石にマジだろ
716:名無しさん@九周年
08/09/13 10:31:58 asmMv0WP0
>>152
チャーハン
717:名無しさん@九周年
08/09/13 10:32:17 h65+VO9lO
>>32
今更だが見事本質を掴んだ秀逸なレスだな
感心した
718:名無しさん@九周年
08/09/13 10:32:19 aq6vfiTU0
安全に問題ないなら、まず農水省の職員が金払って
事故米持ち帰って一族郎党で食べろよ。生産国に
ダメなもんはダメ、協定違反してるのはお前らの方じゃ!
と当たり前のことも主張できなかったんだから、
日本が引き取った分はお前らが食うのが筋。
719:名無しさん@九周年
08/09/13 10:32:26 aNEi+6T40
>>34
半田屋は東北の企業だから大丈夫かな。安いけど。
720:名無しさん@九周年
08/09/13 10:32:47 at4R2pb20
飯がまずいまずいと言われながらもイギリスに住んでいてよかった
721:名無しさん@九周年
08/09/13 10:32:52 7Iw2hq/m0
>>676
単価が低いものは何某らTrickが仕組まれているわけで・・・
安いものは品質が良くない量産製品品、または中古品、修理品だからな JK
722:福岡3区
08/09/13 10:33:04 VVHkjGAe0
おまえら、絶対、電話とかで問い合わせすんな。
メールも送んな。
お客様の声にも書くな。
福岡大丸にも、住商にも丸紅にも、苦情言うな。
黙って、三笠フーズのおめこ、食ってろ。やかましい。
723:名無しさん@九周年
08/09/13 10:33:11 Xpi7sEOs0
>>668
でも西日本の方が平均寿命が高いんだよな…
URLリンク(www.mhlw.go.jp)
免疫か?w
724:名無しさん@九周年
08/09/13 10:33:13 LA8br9fsO
来年から兄きにネットでの米販売のノウハウ教えようかな
みんな宮城のササニシキとひとめぼれは美味いぞ\^o^/
725:名無しさん@九周年
08/09/13 10:33:14 yyzxreuw0
もうじき日本人が絶滅危惧種に登録されるってホント?
726:名無しさん@九周年
08/09/13 10:33:18 sBGQBZfL0
あくまで中国産のメタミドフォス米しか報道しないマスコミ
とにかくもうその一点で事件を終結するつもりのマスコミ
アフラトキシン米はどこいった、そしてなぜ米国産を報道しない
727:名無しさん@九周年
08/09/13 10:33:19 4Qgx8Ptt0
調理後のアフラトキシン残存率
アフラトキシンが検出された食品の中には、はと麦やそばのように、煮る、ゆでる等の調理を行ってから食べるものがあります。調理によってアフラトキシンがどうなるのか、実験を行いました。
アフラトキシンに汚染されたはと麦や白コショウを用いて粥(かゆ)、スープ、ソース、ソテーを作り、調理後のアフラトキシン残存率を調べたところ、ほとんどのアフラトキシンが食品に残存することが分かりました(表5)。
また、アフラトキシンに汚染されたそば粉でそば麺を作ってゆでてみると、ゆで水に一部溶け出しましたが、ほとんどのアフラトキシンは麺に残っていました。
以上の結果から、食品中に含まれるアフラトキシンは調理加工では減少せず、ほとんどそのまま食品中に残存することが分かりました。
URLリンク(www.tokyo-eiken.go.jp)
728:名無しさん@九周年
08/09/13 10:33:24 ptqGQQN60
国民は工業製品というか奴隷、家畜のたぐいだろ
729:名無しさん@九周年
08/09/13 10:33:31 RWlkNZKG0
>>648
内通者も福田だったりして。
730:名無しさん@九周年
08/09/13 10:33:37 iYaVvj/Y0
備蓄米は外国産でデフォ?
世に出る時は、カビだらけ?
731:名無しさん@九周年
08/09/13 10:33:38 kijQ+R0r0
日本の食品流通は昔からひどいからな。ヤクザまがいの農協や、
あるいは本物のヤクザまで関わっている業界だから。
BSE騒動のときに米牛肉を日本産として大々的に売っていたが、
そんなのは氷山の一角。そこまでひどくなくても「今年の新米です!」
と言いつつ1~2割は古米が混ぜられていたりとかは多くの業者が
普通にやっていたりするからな。
行政に保護されて競争が少ないから、昔ながらの不衛生・前時代的な
やり方がいまだにまかり通っている。
732:名無しさん@九周年
08/09/13 10:33:49 Q4k7qNQC0
>>710
さくせん → ガンガン逝こうぜ
733:名無しさん@九周年
08/09/13 10:34:00 jxcg8DxU0
>>693
酒飲まない奴、菓子食わない奴はかなり居ます。
外食をよくするorほとんどしないもハッキリ分かれるね。
734:名無しさん@九周年
08/09/13 10:34:05 CxqicZan0
これを機会に偽装表示も何とかならんかな。
735:名無しさん@九周年
08/09/13 10:34:06 GiXBluxZ0
だいたい清酒の濾過工程でアフラトキシンが分離されるのか?
736:名無しさん@九周年
08/09/13 10:34:10 R0V3gcAN0
外食産業涙目・・・
737:名無しさん@九周年
08/09/13 10:34:13 R3OGBDmN0
相変らずどこもメタミドホスとしか報道してない…
これ本気で隠蔽するつもりなんだろうな
738:名無しさん@九周年
08/09/13 10:34:14 GnEwosLh0
毒米の効果が出るのはこれからだもんな
ふざけんなって話だ
739:名無しさん@九周年
08/09/13 10:34:20 aU4zHxI60
普通に自殺しようかと思う
なんだろ、いろいろと最近の社会問題全部遺書にしとく
ニュースになればいいな
740:名無しさん@九周年
08/09/13 10:34:31 8OlRI9SFO
>>542
まだ国民の大半はアフラトキシンの遺伝子レベルでの極悪発癌の危険性が全然わかっていない
どうでもいいレベルのメタミとマスコミの無知さがカモフラージュになってる
741:名無しさん@九周年
08/09/13 10:34:38 uskPF9b60
薬害肝炎の次は食害肝癌かよ
官僚は日本の癌だな
742:名無しさん@九周年
08/09/13 10:34:56 swcuacMk0
>>732
さくせん → いのちを そまつに
743:名無しさん@九周年
08/09/13 10:35:18 nPZT24NIO
>>622
だったらなんで自主回収?
問題ないなら回収の必要なくね?
回収すれば不安を煽るんだぜ?
744:名無しさん@九周年
08/09/13 10:35:18 nJCnQ0aW0
>>723
田舎はネットワークあるから。
親戚が自作の米や野菜送リ合うんだわ。
俺んちはそういう環境から離脱したので、こういうニュースはまじ怖い。
745:名無しさん@九周年
08/09/13 10:35:45 aNEi+6T40
ここ数年、日本人は米を食わなくなったとか盛んに言われてたけど、
食用米の消費が減ったのは、おれたちが工業用途米を食わされてたからなんだろうな。
746:名無しさん@九周年
08/09/13 10:35:45 RAxP68mR0
>>3
おかゆライスですが、いいですか?
747:名無しさん@九周年
08/09/13 10:35:55 eBPj7mpHO
というかなんで事故米なんてのが流通してんだよ。罰として農水省とそっからかった業者全員で消費しろや
748:名無しさん@九周年
08/09/13 10:35:55 dDPcZhZt0
とりあえずおまいら、がん予防の為に俺みたいにブロッコリーを食え!
アブラナ科野菜の癌予防効果
URLリンク(www.meiji.co.jp)
749:名無しさん@九周年
08/09/13 10:35:55 sBGQBZfL0
あくまで中国産のメタミドフォス米しか報道しないマスコミ
とにかくもうその一点で事件を終結するつもりのマスコミ
アフラトキシン米はどこいった、そしてなぜ米国産を報道しない
750:名無しさん@九周年
08/09/13 10:36:10 kijQ+R0r0
>>658
小麦価格はもうとっくにピークを過ぎて下がってきているよ。
価格が高い頃にあせって大量に買い付けた政府や商社が値下げを
渋っているだけ。
751:名無しさん@九周年
08/09/13 10:36:17 uvxvaRTJ0
>>19
また売国世代の社長かよ。本当にゴミ屑世代だな。
752:名無しさん@九周年
08/09/13 10:36:17 HguHct9j0
>>743
企業イメージの問題だろ。
公表されて回収しなかったらおまいさんみたいな文系馬鹿が叩くから。
753:名無しさん@九周年
08/09/13 10:36:25 GnEwosLh0
隠蔽に対抗して
もうダイレクトに発癌米と呼ぶか?
754:名無しさん@九周年
08/09/13 10:36:34 HohR19FS0
ファミマは完全アウトだけど
ローソンもヤバイだろうな
もとは関西資本だし
前弁当食べたら碌な米じゃなかったよ
755:名無しさん@九周年
08/09/13 10:36:40 Ctg9kA3NO
俺はばあちゃんの米食ってるから安心だわ
756:名無しさん@九周年
08/09/13 10:36:42 W7MHfvqC0
>>744
ああ、だから宮崎は薄ピンクだったわけか
757:名無しさん@九周年
08/09/13 10:36:51 GiXBluxZ0
減反はアメリカの圧力だろう。でなければ政策的に減反する理由が無い。
758:名無しさん@九周年
08/09/13 10:37:09 OXcFYETJ0
さてこれから今年収穫したウチの無農薬米を業者から受け取りに行かないといけない
軽トラから米をおろすだけでも結構大変だからあんまり行きたくないけど
お互い精々頑張ろうね!ノシ
759:名無しさん@九周年
08/09/13 10:37:18 vZR0FpcX0
ソーメンが主食の俺の時代がやってきたようだな
760:名無しさん@九周年
08/09/13 10:37:28 yyzxreuw0
アフラトキシンが今年の流行語大賞に選ばれたら、
日本はまだ大丈夫だ。
761:名無しさん@九周年
08/09/13 10:37:28 4yOlGTB80
キャー怖い
762:名無しさん@九周年
08/09/13 10:37:29 BDUMlCs00
脳水症の報道資料には三笠フーズしかない
他の毒米取扱会社は?
763:名無しさん@九周年
08/09/13 10:37:44 nJCnQ0aW0
>>753
発癌米>だれうまw
これはやらせたいwもちろん警告として
764:名無しさん@九周年
08/09/13 10:37:46 cRPbLLe/0
>愛知、岐阜、三重県、京都府
とりあえず俺はセーフなのか?
765:名無しさん@九周年
08/09/13 10:37:48 ptqGQQN60
汚染米売買を禁止 農水省方針 輸出国に返品
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
対策では、ミニマム・アクセス(最低輸入量)米で汚染米が含まれていることが輸入検疫で判明した場合、
輸出国に返品し、国内には流通させない方針。
当たり前のことなのに、これだけボロクソに叩かれてようやくか。
こいつら全員あたまおかしいだろ!!!!!!!!!!!!!
766:名無しさん@九周年
08/09/13 10:37:53 VWqKS1Qc0
大阪愛知はとんでもねえな
消滅すればいいのに
767:名無しさん@九周年
08/09/13 10:37:59 NKEonPE/0
>>727
>アフラトキシンに汚染されたそば粉でそば麺を作ってゆでてみると、ゆで水に一部溶け出しました
あれ融点250℃だから焼酎は大丈夫って言ってた人はw
かびは固体でも浮遊するからかびに付帯する毒も浮遊するから
蒸留過程経ても入るわけね
768:福岡3区
08/09/13 10:38:05 VVHkjGAe0
農家におめこ直販する時、少し三笠フーズのおめこ、入れると、もうかるって、教えてあげて。
安いし、食中毒起きても、農水省と電通がもみ消してくれる。
769:名無しさん@九周年
08/09/13 10:38:06 Pmlb9BFHO
>>733
まあ助かりたい気持ちは分かるが…自給自足の農家にでも住んでない限り避けられんと思う
770:名無しさん@九周年
08/09/13 10:38:08 ZWoTlHOM0
こうなったら、せめて安楽死は合法にしてほしい
771:名無しさん@九周年
08/09/13 10:38:14 fZVwR0OD0
もう外食や出来合いもので安全な米なんて無いな
772:名無しさん@九周年
08/09/13 10:38:20 kbAYw8ub0
関東の米屋が出てこない怪しさ。
ないはずがないんだよ。
773:名無しさん@九周年
08/09/13 10:38:20 RWlkNZKG0
>>712
既に、急増してるから。
アルコールが肝臓にダメージ与えるんじゃないって事だな。
774:名無しさん@九周年
08/09/13 10:38:22 sBGQBZfL0
あくまで中国産のメタミドフォス米しか報道しないマスコミ
とにかくもうその一点で事件を終結するつもりのマスコミ
アフラトキシン米はどこいった、そしてなぜ米国産を報道しない
>>753
そのほうがいいね
いまだに、毒米、汚染米=メタミドフォス米だと勘違いしてる人がいるから
775:名無しさん@九周年
08/09/13 10:38:28 Xpi7sEOs0
>>744
まぁ都会が低くて田舎が高いってのはわかるんだけど、
秋田、青森、岩手あたりが相当ひどいんだよな…
776:名無しさん@九周年
08/09/13 10:38:33 R3OGBDmN0
減農薬、カルテット米でも農協に売れば30kgがたったの6千円
うちが売る分は100袋だからたったの60万、赤字ですね
777:名無しさん@九周年
08/09/13 10:38:51 3t7zv/oS0
年金に絡めての謀略か(国民が早死にすれば・・・)
778:名無しさん@九周年
08/09/13 10:38:54 Q4k7qNQC0
>>749
朝刊の記事に汚染米問題の保育園園長のコメントがあったんだけど「米国産だと思ったら中国産だった」っていってたよ。
779:名無しさん@九周年
08/09/13 10:39:14 wy5JfGAkO
きっと南米なら今頃農水省の建物全焼して、職員二、三人はリンチで死んでるんだろな
日本って素晴らしいよね!!
780:名無しさん@九周年
08/09/13 10:39:15 ox78mBGY0
俺の中で一番の恐怖商品なのが甘酒
あのぼろぼろって感じで、中でカビがいっぱい増殖してそうな悪寒がする
781:名無しさん@九周年
08/09/13 10:39:33 IFjiQavl0
少し前から無駄とは知りつつも各政党やメディアを含めた各関係機関にアフラトキシンの深刻性について
メルしてたんだが、どこもかしこも「ご意見は承りました。ありがとうございました」的な自動返信ばかりで
まともな返答なぞ一つも無いわ・・・
もともと個別返信など期待してはいなかったが、ああ・・この国は本気でダメなんだなとトドメを刺されたようで
空しさだけが残るね・・・
782:名無しさん@九周年
08/09/13 10:39:47 Q+8Ntpmg0
たとえ家庭で安全なお米食べてても、子供は給食でへんなもの食べさせられる
お菓子食べないって言ったって、味噌汁はしょうゆは使うだろ、絶対
もう安全なものだけを口に入れるってほぼ不可能じゃないか?
783:名無しさん@九周年
08/09/13 10:39:57 Gs1YPHvS0
>>767
ゆで汁に残る、ということは蒸留液には入らないということです。
784:名無しさん@九周年
08/09/13 10:39:57 LQhHlJ4cO
アフラトキシンのチェックで献血なんか止めてくれ。
そんなもんチェックしてないから、傷病者に発がん性物質が輸血されていまう。
チェックを行ってもし万が一見つかったら、血液製剤も含めて廃棄しなきゃいけなくなる。
785:名無しさん@九周年
08/09/13 10:39:58 P8QX35LR0
>>719
URLリンク(homepage.mac.com)
これが500円というのはすごいな。
786:名無しさん@九周年
08/09/13 10:40:05 HguHct9j0
>>767
茹でと蒸留は違うでしょ、アホですか?
787:名無しさん@九周年
08/09/13 10:40:12 ptqGQQN60
生物兵器用毒物入り大量虐殺米をバラ撒いておいて、いまだに米を食えキャンペーンをやってるんだぜ。それも税金で。
頭にこないほうがおかしいだろ。
788:名無しさん@九周年
08/09/13 10:40:14 pTvY0SpR0
>>727
>これらの対策が効果を上げ、近年、東京都における市販食品のアフラトキシン汚染は低下の傾向が認められます。
以前から汚染されてたんじゃねーかwwww
789:名無しさん@九周年
08/09/13 10:40:17 pjw55IkD0
>>767
お前は何を言ってるんだ
790:名無しさん@九周年
08/09/13 10:40:18 Cvc+kUmlO
減反は国産米が余っているから。
米農家を守るためにやっている。
791:名無しさん@九周年
08/09/13 10:40:22 nJCnQ0aW0
>>758
(嘘じゃなければ)俺も世話になってる。
がんばって規模拡大してくれ。
792:名無しさん@九周年
08/09/13 10:40:43 Bqck1eZU0
>>1
家にある米が汚染米か調べる方法はないの?
793:名無しさん@九周年
08/09/13 10:40:52 W4nEXler0
ア フ ラ ト キ シ ン B 1 の 輸 入 を 決 め た 小 沢 一 郎 と
汚 染 米 を 持 ち 込 ん だ 当 時 の 自 民 現 ミ ン ス は 責 任 と れ
794:名無しさん@九周年
08/09/13 10:40:52 2IjilVlV0
Aspergillus flavus(アスペルギルス フラバス)って日本にはもともと無いカビらしいから、
まさか自然界最強の発ガン物質なんて夢にも思わずに出しちゃったんだろうな。
URLリンク(www.tokyo-eiken.go.jp)
795:名無しさん@九周年
08/09/13 10:40:56 qzdxvnXr0
>>459
日本向けの中国工場で
生の・・・・・・・
796:名無しさん@九周年
08/09/13 10:41:10 Xpi7sEOs0
とりあえずいたずらに不安を煽ってもなにもはじまらないんだし。
俺は昨日健康診断行ってきたぜ。気休めかもしらんが。
797:名無しさん@九周年
08/09/13 10:41:18 sBGQBZfL0
あくまで中国産のメタミドフォス米しか報道しないマスコミ
とにかくもうその一点で事件を終結するつもりのマスコミ
アフラトキシン米はどこいった、そしてなぜ米国産を報道しない
>>778
それで?
中国産はメタミドフォス米ね
798:名無しさん@九周年
08/09/13 10:41:19 QithFCLb0
>>733
10年前からやってて、判明してるのは最近の一部の例だけ>発ガン米の行方
酢とみりんだってやばいぞ
799:名無しさん@九周年
08/09/13 10:41:21 GiXBluxZ0
>>776
出所が明らかな米をネットで直販すれば、倍額でも売れるぞ。
800:名無しさん@九周年
08/09/13 10:41:28 8OlRI9SFO
>>586
黒幕が政府だから
801:名無しさん@九周年
08/09/13 10:41:30 1lN1JHKiO
これはもう、一揆をおこすレヴェル?
802:名無しさん@九周年
08/09/13 10:41:38 aNEi+6T40
>>767
融点は固体から液体に変わる温度。
たとえばおまいは塩の融点知ってる?
801℃だってさ。
803:名無しさん@九周年
08/09/13 10:41:39 duwSk2DtO
米カビ
発癌率100%だそうです
地上最強の自然発癌物質。
804:名無しさん@九周年
08/09/13 10:41:46 HlGskUHn0
>>795
まさに直輸入w
805:名無しさん@九周年
08/09/13 10:41:47 NKEonPE/0
>>776
おいらがキロ600円で買うよ
806:名無しさん@九周年
08/09/13 10:41:54 kKUn6KGX0
今日、赤飯おにぎりだけ無かったな。
空気読んだか?店長。
807:名無しさん@九周年
08/09/13 10:41:59 8EiTEJrB0
>>767
蒸留がどういう物か分かってないようで…
808:名無しさん@九周年
08/09/13 10:42:01 rV+kN20VO
>>753 「発癌米」か。的確だな。
809:名無しさん@九周年
08/09/13 10:42:02 SccKW5Ds0
>>727
麦を持ち上げて国内の米自給率を下げさせたくてしょうがない某工作員が火病するからバラすなよw
810:名無しさん@九周年
08/09/13 10:42:22 XTONidw+0
西日本は地獄ですね・・・。
811:名無しさん@九周年
08/09/13 10:42:23 ptqGQQN60
羽田だ小沢だとアホが湧くから、おさらいな。
ウルグアイラウンドが始まったのが1986年(自民党政権)
ミニマムアクセスなどは1993年に12月に合意
1986年~1993年7月までの約8年間
自民党政権下でほぼ話し合いは終了し、5ヵ月後
政権を引き継いだ細川政権下で合意。翌年4月に調印。
調印後に羽田内閣が発足したわけだが、
ここで「協定に従って輸入すべきだ」とう政府統一見解を出した。
義務ではないとはいっても、国家間の合意であるため、
最低輸入数量を守るのは当たり前と言えば当たり前の話。
自民党が8年かけて話し合ってきた協定を
実際に14年間運用してきたのも自民党。
もちろん、この協定で事故米を購入することを義務付けているわけでもなければ、
食用に流すことを義務付けているわけじゃない。
当たり前のことが当たり前にできない自民党政権。
812:名無しさん@九周年
08/09/13 10:42:41 NKEonPE/0
>>783 いや ゆで汁には一部が残るだけですからw
813:名無しさん@九周年
08/09/13 10:42:49 LtadWZ0h0
ねぇねぇ、事故米ってカビてるの?
黒いの?見れば分かるレベル??
814:福岡3区
08/09/13 10:43:02 VVHkjGAe0
うちの業界で、なんかやる時、農水族議員と、電通と、博多大丸エルガーラホールと、セットなんです。
今度の三笠フーズのおめこと同じですね。
815:名無しさん@九周年
08/09/13 10:43:06 iYaVvj/Y0
しかし、どんな保管・管理してたんだろ?
米にカビが生えるなんて。・・・・すでにカビが生えてるものを輸入したのか?
816:名無しさん@九周年
08/09/13 10:43:13 GrSAlNVL0
>>780
酵母菌に謝れ
817:名無しさん@九周年
08/09/13 10:43:16 LTfISEAs0
>>772
中央省庁の職員が口にする可能性があるから大丈夫だろ
「汚物は地方へ」ってね
818:名無しさん@九周年
08/09/13 10:43:18 sb3StVfuO
事故米は山口組の資金源
819:名無しさん@九周年
08/09/13 10:43:19 veXZoHz70
>>753
キジョ版では既に定着しているな
820:名無しさん@九周年
08/09/13 10:43:23 uvxvaRTJ0
>>782
モラルのない食品業界を放置してきた役人どもの責任は重いな。
詐欺罪や毒物混入による食品衛生法違反など懲役刑を含む刑罰を
与えないと駄目だろ。勿論会社には莫大な罰金を払わせて、不法利益
をチャラにさせんと。食品会社なんか潰れても何とかなるんだから、
どんどん摘発汁!!
821:名無しさん@九周年
08/09/13 10:43:28 nPZT24NIO
つかアフラトキシン米の流通経路も量も今回がそうだったってだけで、三笠は10年前から流用してるわけだからそのまま米として流した可能性は否定出来んよな。
過去の流用先は一切出てないんだから、つか出せないんじゃないの?
822:名無しさん@九周年
08/09/13 10:43:32 kseLJ7+KO
ぶっちゃけ皆口では危険だの何だの言うけど実際は危機感感じてないだろ
今の地位を投げ出してまで田舎に引っ込んで農家やろうって奴どれだけいる?いないだろ
823:名無しさん@九周年
08/09/13 10:43:35 P/+hY6xrO
従兄(農家)から米を買っている。
しかし 従兄いわく……「米も野菜も 農協に出すやつと オレ達が食うのは 田んぼも 畑も 使う農薬も別だよ 米も野菜も果物も製品規格を問われるから 農薬たくさんまくんだ…でないと出荷させてもらえない」だってさ ガクブルだわ
824:名無しさん@九周年
08/09/13 10:43:55 HguHct9j0
>>812
わざわざ蒸留したものを製品に混ぜて売るメーカーなんて無いよ。
825:名無しさん@九周年
08/09/13 10:43:56 kQw7+IGNO
そろそろ長寿大国 終了!
826:名無しさん@九周年
08/09/13 10:44:01 sBGQBZfL0
あくまで中国産のメタミドフォス米しか報道しないマスコミ
とにかくもうその一点で事件を終結するつもりのマスコミ
アフラトキシン米はどこいった、そしてなぜ米国産を報道しない
827:名無しさん@九周年
08/09/13 10:44:02 4D661A3F0
浅井を迂回先として利用したに過ぎないのでは、と邪推してみた。
本当の敵は、農水省、大手商社、マスゴミ、族議員。
828:名無しさん@九周年
08/09/13 10:44:14 8EiTEJrB0
>>803
発ガン性が高いってのはそうみたいだけど、100%って何? 何に対して
どういう状況で100%なの? 量も何もかも無視して100% 100%
言ってる奴は流石にアホだと思う、全く科学的・数学的視点ではない。
例えば「体重70kgの人間が○○mg以上摂取すれば発ガン率100%」
と言う書き方ならわかるけど。
829:名無しさん@九周年
08/09/13 10:44:21 aNEi+6T40
>>785
「生まれたときからどんぶりめし」ってポスターが貼ってあるんだけど、それがまたいいんだよ。
830:名無しさん@九周年
08/09/13 10:44:28 TOEIKFpX0
>>720
イギリスは狂牛病の心配が・・
渡航歴6ヶ月で輸血もできません。
831:名無しさん@九周年
08/09/13 10:44:32 aq6vfiTU0
しかし愛知の奴はすごいよな。あのテレビに映ったような
スゴイ米をそのままレストランで食ったんだぞ。
いくら政府が健康に害はないって言ったって、苦しんで死ぬだろうな。
832:名無しさん@九周年
08/09/13 10:44:44 PKVuPiS/O
>>780
おまえは麹を知らんのか
833:名無しさん@九周年
08/09/13 10:44:46 cfWjqWXqO
>>770
絶対、鉄道の人身事故は増えるよね
834:名無しさん@九周年
08/09/13 10:44:53 RjOld/mQ0
>>822
ニートの地位を投げだすのは惜しいぜ
835:名無しさん@九周年
08/09/13 10:45:13 9ndQPgvs0
実際はたいした害はないよ
836:名無しさん@九周年
08/09/13 10:45:31 SccKW5Ds0
>>822
与太関連に勤めている与太者が火病るからやめろって
農水、三笠乙って言われるぞw
837:名無しさん@九周年
08/09/13 10:45:36 pjw55IkD0
>>780
いや、カビが繁殖してる「気がする」、じゃなくて
してるから
838:名無しさん@九周年
08/09/13 10:45:36 Q4k7qNQC0
>>797
メタミドホス米より危険なアフラトキシン米を盛んに使おうとしてるってこと。
839:名無しさん@九周年
08/09/13 10:45:41 k02FjJ3m0
>>158
>>406
>>410
アントワネット乙
840:名無しさん@九周年
08/09/13 10:45:47 YbBq2GIP0
TVで放送できないよなぁ
「お前ら全員肝臓癌で死にますw」
なんて
841:名無しさん@九周年
08/09/13 10:45:52 m2oZDVkt0
貧乏な俺は美少年酒造の鬼ころしを愛飲し、安い定食屋で事故米を喰ってる。
そして肝臓癌で死ぬ
金のない奴は人間扱いされない国なんだよ。
主犯は農水省。国家だ。
842:名無しさん@九周年
08/09/13 10:45:59 veXZoHz70
ダイオキシンに汚染された米であれば、もっと対応は違っていただろう
843:名無しさん@九周年
08/09/13 10:46:11 bZdq8y790
>>815
保管してたのにカビが生えたんじゃなくて、
初めからカビが生えた米を輸入してたという噂。
844:名無しさん@九周年
08/09/13 10:46:13 mf6vt4rE0
倫理のかけらもない団塊より上の糞ジジイども
はやいとこ、くたばっちまいな
845:名無しさん@九周年
08/09/13 10:46:21 KlcVUYQ70
30kg25000円が普通
846:名無しさん@九周年
08/09/13 10:46:24 92oAzEZlO
会社のビルの屋上で自家製の米作るしかないな
確か土が無くても、米や野菜って作れるんだよね?
847:名無しさん@九周年
08/09/13 10:46:39 ox78mBGY0
>>767
カビは固体でも浮遊すんのかよorz
やっぱ蒸留した焼酎にもカビが飛んでいって入ってそうだな
848:名無しさん@九周年
08/09/13 10:46:40 eR7/MLnU0
イタイイタイ病の補償策で、神通川流域の水田で採れたカドミウム汚染米を国が買い上げてるだろ
あの米も工業用って言われてたんだけど、ひょっとして?
849:名無しさん@九周年
08/09/13 10:46:43 ptqGQQN60
10年くらい経ったら、すい臓がん患者の反政府テロが激増しそうだな。日本人同士の殺し合いだな。
このままだとまじで滅びるぞ、この国は。
850:名無しさん@九周年
08/09/13 10:47:02 GiXBluxZ0
蒸留酒の中にアフラトキシンが入らないということは、焼酎残渣に残っているということで、
これはいったいどこへ?
851:名無しさん@九周年
08/09/13 10:47:10 LtadWZ0h0
__
ト-!
_,」-L. _
r‐r┐,. ´ ヽ_┌r┐
`└L -=・=- -=・=-'.」┘′
{ rー─‐┐ } 日本人は全員肝癌で苦しんでしねばいいんだ
,ゝ└─‐ ┘,.イ
rく,ゝ'` ーr─┬ヘ.ム
│ │ `┘
`'⌒’
852:名無しさん@九周年
08/09/13 10:47:11 YMx2QxkP0
オマイラ煽るのもいい加減にしろ。カビつきの米なんて日本人は
1000年以上も食べ続けているぞ。湿気の多い日本ではカビは
避けられない。カビつきの米を捨てるなんてことは絶対しなかっ
た。アフラトキシンで確実にガンになるのなら日本人は今頃数人
のレベルだろ。
853:名無しさん@九周年
08/09/13 10:47:30 Gs1YPHvS0
>>812
蒸留を理解していないようですね。
854:名無しさん@九周年
08/09/13 10:47:41 rV+kN20VO
>>819
鬼女おそるべしw
855:名無しさん@九周年
08/09/13 10:47:43 kbAYw8ub0
>>831
そんなに悲観するなよ。
愛知なら交通事故で苦しまずにあっさり死ぬかもしれんだろ?
856:名無しさん@九周年
08/09/13 10:47:50 aNEi+6T40
>>813
削ってあるから黒くはないでしょ。
異常に小粒になってると思う。
857:名無しさん@九周年
08/09/13 10:47:51 NNhkJj920
外食セレブざまあwwwwwwwwwwwwwwwww
858:名無しさん@九周年
08/09/13 10:48:04 sBGQBZfL0
あくまで中国産のメタミドフォス米しか報道しないマスコミ
とにかくもうその一点で事件を終結するつもりのマスコミ
アフラトキシン米はどこいった、そしてなぜ米国産を報道しない
859:名無しさん@九周年
08/09/13 10:48:05 VQQNMYbJ0
おかげでほぼ日本人皆でまんべんなく慢性型蓄積毒を食べちゃった訳だから、この壮大な人体実験の結果が今後あらゆる病気の統計や数値にでるかどうか
860:名無しさん@九周年
08/09/13 10:48:21 R3OGBDmN0
若いうちはあまり発症しないよ
発症するとしたら30後半から、若い単純労働者しか要らんという経団連からしたらなんとも都合のいいことだな
あ、肝臓癌も定期検診して早期発見して手術すりゃ直るよ、肝臓は体力があれば70%が失われても100%まで再生するし
再発しても発見が早ければ割と助かるらしい、一方自覚症状が出ることには大抵手遅れという面もあるから定期検診マジ重要
うちの近くも肝臓癌の手術を何回もやって生きながらえてる人はいるよ
861:名無しさん@九周年
08/09/13 10:48:26 Q+8Ntpmg0
そういえば、親戚の家、この3連休で刈入れた稲、脱穀だか乾燥だか分からんけど
なんか作業するって言ってたな・・・
いつもお米貰ってるだけだから手伝いに行ってこようかな・・・
862:名無しさん@九周年
08/09/13 10:48:26 qzdxvnXr0
>>804
しかし今回の事件で、米加工食品がいかに危険か認識した。
おかき、せんべい、ビーフンetc
飢え死にでもしそうでない限り食わんことにする。
863:名無しさん@九周年
08/09/13 10:48:31 7+Mp8Kw00
昔ファミレスで飯食った夜はたいていお腹壊してた。
今考えたらあれは・・・
864:名無しさん@九周年
08/09/13 10:48:31 2ga2JPuR0
>>828
東京都が出した資料だよ
人に対してじゃなくて、ラットに対しての発ガン率について
出ている
URLリンク(www.tokyo-eiken.go.jp)
865:名無しさん@九周年
08/09/13 10:48:37 veXZoHz70
>>852
URLリンク(www.tokyo-eiken.go.jp)
866:名無しさん@九周年
08/09/13 10:48:39 SccKW5Ds0
>>852
おまえこそ日本にあったカビとなかったカビを一緒にして煽るのやめろ
867:名無しさん@九周年
08/09/13 10:48:39 5TaFuPfb0
>>324
ほとんど消費されて回収不能
後は小学生もおじいちゃんも、地獄の肝臓癌を松だけ
868:名無しさん@九周年
08/09/13 10:48:43 m2oZDVkt0
真人間は戦争で死んでいる
生き残ったのは卑怯者やぼんぼん、ずるがしこい奴だけ。
869:名無しさん@九周年
08/09/13 10:48:52 1NlPKCCB0
もはやどこが駄目かという次元ではなく、
廃業かけてでもうちは大丈夫といえる企業がどれくらい有るかという状況。
870:名無しさん@九周年
08/09/13 10:48:57 LA8br9fsO
>世界保健機関(WHO)による発ガン性評価でも、アフラトキシンは、人及び動物に対して最高ランクに位置付けられています。
シャレになんねぇorz
871:名無しさん@九周年
08/09/13 10:49:10 ptqGQQN60
>>841
「鬼ころし」じゃなくて「人ころし」だな
872:名無しさん@九周年
08/09/13 10:49:13 ON2iBZOQO
>>852みたいなバカは何なの?
工作員なの?何も知らない一般人なの?
少しはログ読みゃいいのに
873:名無しさん@九周年
08/09/13 10:49:14 KC6dhBVb0
俺、学生時代に派遣のバイトで工場にいたけどさ、
形が変なもの、崩れたものはラインからボンボン落としてたよ。
そのままパッケージングすると苦情の元だし、出荷前検品ではじくとしても、
それまでの工程が全て無駄なコストになるから、
一番最初のラインの段階で落とす。
96回も立ち入り検査して不正が見抜けなかったってさ、
そこらのアルバイト以下の仕事ぶりだよな。
というより、「仕事を全くしていない」に等しい。
検査が入っている以上、三笠が悪いのは当然だけど、
検査をした役人も三笠と同じ、もしくはより悪いんだよ。
そこんところ、わかってんだろうか。
874:名無しさん@九周年
08/09/13 10:49:16 IUgQNcNr0
ひざカックンより腹立つ
875:名無しさん@九周年
08/09/13 10:49:19 cRPbLLe/0
「浅井」(名古屋市) → 「ノノガキ穀販」(三重県) → 愛知、岐阜、三重県、京都府
876:名無しさん@九周年
08/09/13 10:49:24 HguHct9j0
>>847
焼酎って液体だよな?
液体に浸かったカビが何で浮遊するんだ?
877:名無しさん@九周年
08/09/13 10:49:24 2IjilVlV0
>>828
多分、このソースを元に言ってるんじゃね?
15μg/kg(μg:百万分の1g)で肝臓ガンになるってちょっと普通の感覚ではつかめない。
このソースではマウスだけど、専門家曰く「人間にアフラトキシンを食べさせたら"犯罪"」
だそうで、人間相手に臨床実験した結果はないはず。
>また、アフラトキシンは特に発ガン性が強いことが特徴です。
>わずか15?g/kg(?g:百万分の1g)のアフラトキシンB1を含んだ飼料で飼育されたラットは、
>全て肝臓ガンになりました。
東京都健康安全研究センター
URLリンク(www.tokyo-eiken.go.jp)
878:名無しさん@九周年
08/09/13 10:49:35 pjw55IkD0
>>828
あれだ
事故、心臓病、脳疾患にならなかったとして
人体がいつかガンになる確率
・・・・・そりゃ 100% なわけだが
879:名無しさん@九周年
08/09/13 10:49:38 Gs1YPHvS0
>>847
酵母発酵時には液体ですが?
880:名無しさん@九周年
08/09/13 10:49:39 XzHLN+6g0
>>852
ヒント:カビ毒素
881:福岡3区
08/09/13 10:49:42 VVHkjGAe0
自殺予防週間です。みなさん、自殺しないように。
いろんなところに電話もしないように。
メールも。
苦情カードにも。
店員に話しかけたりするのも、やめて。
「これ、三笠フーズのおめこ、入ってませんよね」とか、絶対聞かないで。
やかましいから。
882:名無しさん@九周年
08/09/13 10:49:47 iKAIwx6s0
>>852
アフラトキシンは輸入品にしか存在しないよ。
熱帯、亜熱帯の国でのみ繁殖してきたカビだからね。
883:名無しさん@九周年
08/09/13 10:49:49 H4tCMIqi0
>>868
釣れますか?
884:名無しさん@九周年
08/09/13 10:49:55 +eJDK+Pr0
尊厳死認めてくれ。苦しんで死ぬのはヤダ
885:名無しさん@九周年
08/09/13 10:49:56 pTvY0SpR0
>>823
すぐに虫が湧く米なんて小売店が扱いたがらない。
おまいらだってそうだろ?
だから、辺り一体が農薬で霞むぐらい薬撒くんだよ。
農家が自分が食う分には農薬使わない、量を減らすとか言うのは野菜だけ。
米は薬撒かないと虫が発生して隣の他人の田んぼに迷惑かけるから
それが関係ない農家だけしか農薬の調整なんてしない。
魚沼とかもてはやされたのは、村単位でそういう取り組みが出来てたから。
886:名無しさん@九周年
08/09/13 10:50:06 99GEtm/d0
>1キロあたり50~130円で仕入れ、70~160円で売った
食用にするんなら、直接、農水省から事故米買った方がいいなww
あほらしw
887:名無しさん@九周年
08/09/13 10:50:26 P/+hY6xrO
>>861 とっとと行かんかい!
888:名無しさん@九周年
08/09/13 10:50:26 sBGQBZfL0
あくまで中国産のメタミドフォス米しか報道しないマスコミ
とにかくもうその一点で事件を終結するつもりのマスコミ
アフラトキシン米はどこいった、そしてなぜ米国産を報道しない
889:名無しさん@九周年
08/09/13 10:50:31 20EhqsfR0
>>852
あんたが正しい。お供え餅なんてカビをこそげおとして食ってたしな。
んで、なんだかんだ言って、日本の食材は世界一安全といっていい。
こんなことは、多分、昨日今日始まったことじゃないし、かつての日本
(世界はもっと桁違いに)、食品なんていいかげんなものを食ってた。
それでなおかつ、世界一の長寿命を維持しつづけてる実績をみれば、騒ぎ
すぎるのは馬鹿。
890:名無しさん@九周年
08/09/13 10:50:35 kvMLe+N80
たまにわけのわからん下痢になってりするのって
やっぱりこういう事が原因なのだろうか?
891:名無しさん@九周年
08/09/13 10:50:39 iYaVvj/Y0
どの時点で毒を発生するのかだ。
菌糸がはびこっている段階ではなくて、胞子が花のようになった段階だと思うが・・
見た目で分かるだろう!匂いも出てくるんじゃないの?
892:名無しさん@九周年
08/09/13 10:50:45 aNEi+6T40
>>852
白米食が普及した江戸時代から明治時代まで、衝心性脚気で大勢死者がでたこと知らないの?
893:名無しさん@九周年
08/09/13 10:50:46 /N174F8q0
安いのは何かあるんだな
894:名無しさん@九周年
08/09/13 10:50:59 GiXBluxZ0
>>848
その通りで、以前からその問題が指摘されていた。
> 食用に流通しないよう国が買い上げている米と同程度のカドミウムを含む米が、
> 東京都内の卸業者などの倉庫でたびたび発見されている。
> これらの米は出荷を停止されるが、一部は調査結果が判明する前に流通しているという。
URLリンク(news.2ch.net)
895:名無しさん@九周年
08/09/13 10:51:06 HlGskUHn0
蒸留酒は、気化させて分離後、液体化しそれが製品になる。
残った毒のほうはしらん。。
896:名無しさん@九周年
08/09/13 10:51:09 m2oZDVkt0
俺が肝ガンだって診断されたらとりあえず特効かけるからな
897:名無しさん@九周年
08/09/13 10:51:15 mf6vt4rE0
責任とって内閣総辞職させようと思ったら
既に総理だけは辞職願いだしていた件、wwww
898:名無しさん@九周年
08/09/13 10:51:20 8OlRI9SFO
>>638
↑腐れ大臣様これ読め
大臣様「安全といい切れます。我が家では食いませんが」
899:名無しさん@九周年
08/09/13 10:51:20 4Qgx8Ptt0
調理後のアフラトキシン残存率
アフラトキシンが検出された食品の中には、はと麦やそばのように、煮る、ゆでる等の調理を行ってから食べるものがあります。調理によってアフラトキシンがどうなるのか、実験を行いました。
アフラトキシンに汚染されたはと麦や白コショウを用いて粥(かゆ)、スープ、ソース、ソテーを作り、調理後のアフラトキシン残存率を調べたところ、ほとんどのアフラトキシンが食品に残存することが分かりました(表5)。
また、アフラトキシンに汚染されたそば粉でそば麺を作ってゆでてみると、ゆで水に一部溶け出しましたが、ほとんどのアフラトキシンは麺に残っていました。
以上の結果から、食品中に含まれるアフラトキシンは調理加工では減少せず、ほとんどそのまま食品中に残存することが分かりました。
URLリンク(www.tokyo-eiken.go.jp)
900:名無しさん@九周年
08/09/13 10:51:34 HguHct9j0
>>885
その高濃度農薬で暴露された農家の人が平気なのに
それより薄い濃度のものちょっと食ったって何てこと無い。
だからと言って農水省の対応が問題が無いとは言えないが。
901:名無しさん@九周年
08/09/13 10:51:38 ZUZSWDHb0
可能性じゃないだろ
902:名無しさん@九周年
08/09/13 10:51:49 RWlkNZKG0
頼む、だれか嘘だと言ってくれ。 食えるものがないじゃないか。
903:名無しさん@九周年
08/09/13 10:51:58 RjOld/mQ0
>>889
なんで外国のレベルの低いのとくらべなきゃいけないんだ
904:名無しさん@九周年
08/09/13 10:52:09 dTOvCK9b0
>>801
コメ・よこすな一揆w
905:名無しさん@九周年
08/09/13 10:52:10 ox78mBGY0
>>876
造る前は液体ではなく毒米
近くに置いてあるだけでやばいだろ。飛んでいくんだし
906:名無しさん@九周年
08/09/13 10:52:14 NBd/xuPt0
ミシュラン涙目www
ミシュラン涙目www
ミシュラン涙目www
ミシュラン涙目www
ミシュラン涙目www
907:名無しさん@九周年
08/09/13 10:52:33 qzdxvnXr0
>>848
そういうことです。
共産党 「工業用米として実際に使用された実績例をひとつでも挙げてください!」
自眠党 「・・・・・・」
脳衰省 「・・・・・・」
908:中国製冷凍お好み焼き(日清)
08/09/13 10:52:42 4D661A3F0
ダイエー系列のサカエで日清の冷凍お好み焼きが大特価(150円だったかなあ)だったんで、
食ってみたら、何かすごくカビ臭がするけど、気にせず最後まで食ったけど最後までカビ臭かったんだわw
で、数時間後、見事に下痢したおwww
また食ったらまた下痢したwので全部廃棄したけど、あれってカビ毒まみれの小麦使ってやがったのか!
今思い出してすごくムカツク!
909:名無しさん@九周年
08/09/13 10:52:44 38B5I3s40
>>829
URLリンク(www.powdermonkeys.net)
これですか?
910:名無しさん@九周年
08/09/13 10:53:06 66Wro/1N0
>>896
それは先制攻撃ではなく報復攻撃だもんな
911:名無しさん@九周年
08/09/13 10:53:13 8EiTEJrB0
>>877
㌧クス
三笠は廃業逮捕でいいし、官僚も全部死刑でいいけど
どうも2chは一方向に走り出すとエスカレートする傾向が
あるから気になる…もっと色んな視点で物を見て討論
する必要があると思う、100%発ガンだとか言う前に
メディアリテラシーや情報の精査をすることの方が大事だ、
アフラトキシンと近年の肝臓ガンの関係については
冷静になってみると因果関係があるとは言えないという
結論に現時点はなると思うんだが…分布に関してはそもそも
議論の元となったガンセンター自身が「C型肝炎」との
因果関係を公表してるってのに…。
912:名無しさん@九周年
08/09/13 10:53:23 5TaFuPfb0
>>871
誰が上手いこと
913:名無しさん@九周年
08/09/13 10:53:31 swcuacMk0
>>878
あり得ない仮定の上で置いた命題には、何の意味もありません。
そもそも癌発症の仕組みが解明されていない以上、証明すらできていないしね。
もしも人間が永遠に生き続けたとして、
いつか魔法が使えるようになる確率100%
と主張するようなもの。
914:名無しさん@九周年
08/09/13 10:53:33 pjw55IkD0
>>905
それだったら食う食わない以前に呼吸してるだけで死ぬわw
915:名無しさん@九周年
08/09/13 10:53:46 GiXBluxZ0
>>882
国産黒砂糖から検出され、産生菌の分布を見直さなければならないと指摘されている
URLリンク(www.ifsis.fsc.go.jp)
→「研究・調査情報一覧」をクリック
→「平成18年度」をクリック
→No12 食品中に含まれるカビ毒(オクラトキシン、アフラトキシン、ゼアラレノン)の汚染実態調査(平成18年度)
916:名無しさん@九周年
08/09/13 10:53:53 169+5pY80
ふーむ、仮に汚染米でなかったとしても、レストランの米って
けっこう低級のものを使ってるんだな。
917:名無しさん@九周年
08/09/13 10:54:04 kfLWOkss0
>>1
この記事内でも、アフラトキシンの文言は見当たらない。
カビに汚染された事故米ってなんだよ。
918:名無しさん@九周年
08/09/13 10:54:21 GrSAlNVL0
>>885
「うちは無農薬でやる」なんて勝手にできないからな
そんなことしたら周りの農家からボコボコにされて村八分になる
919:名無しさん@九周年
08/09/13 10:54:38 XzHLN+6g0
慢性中毒については、タイ、フィリピン、南アフリカ、ケニヤなどで、肝ガン発生率とアフラトキシン摂取量との間に関連性があるとの
疫学調査の結果が報告されている。
このようにWHOの報告書にまとめられているが、日常食を介して1日3~4μg以上のアフラトキシンB1を摂取し続けている地域住民の肝臓癌発生率について有意な増加が示唆されている。
920:名無しさん@九周年
08/09/13 10:54:47 ox78mBGY0
>>914
だから死ぬんだよ。そろそろ
921:名無しさん@九周年
08/09/13 10:54:50 sBGQBZfL0
あくまで中国産のメタミドホス米しか報道しないマスコミ
とにかくもうその一点で国民が忘れてくれるように事件を終結するつもりのマスコミ
アフラトキシン米はどこいった、そしてなぜ米国産を報道しない
922:名無しさん@九周年
08/09/13 10:54:50 irNUX+aZ0
本当に怖いのはアフラトキシンB1だよ。
メタフォミドスなんてそれに比べたら、屁みたいなものだ。
はっきりいえば、
「西日本一帯にサリンが大量散布された」
のと同じ。
イラクが、イランでサリンを大量散布して大虐殺したのと同じことをやっている。
サリンを提供したのが農水省 それを扱ったのが伊藤忠
あっちこっちに配給したのが三笠フーズだ。
農水省自ら、日本民族 浄化に
のりだすなんてすさまじい、国家テロだ。
一度農水省の、民族調査 やったほうがマジでいいんじゃないか?
朝鮮民族 漢民族 から帰化した連中がごろごろいるんじゃないかとマジで思うよ。
サリンをばらまいておいて、「安全です」という太田はきちがい。
太田には今後三笠の米以外の食事だすな!
毎日食わせて、大臣の任がとかれた後、「実は全部三笠フーズ米でした」
と明かして、恐怖にのたうちまわしてやれ!
923:名無しさん@九周年
08/09/13 10:54:58 mf6vt4rE0
これから胃がん、肝臓がんの発症率増えるのかね
924:名無しさん@九周年
08/09/13 10:54:59 ON2iBZOQO
>>881
> 「これ、三笠フーズのおめこ、入ってませんよね」とか、
…わざと、だよな?
925:名無しさん@九周年
08/09/13 10:55:01 veAh51HJ0
福田がトンズラした真の理由=毒米
926:名無しさん@九周年
08/09/13 10:55:04 RZRPzri6O
>>908
企業名伏せなくて大丈夫?
927:名無しさん@九周年
08/09/13 10:55:06 qzdxvnXr0
>>902
製品例
米粉パン(山食・角食・総菜パンなど)
米粉麺(ライスヌードル。うどん風、ラーメン風、パスタ風など)
米粉菓子(クッキー・団子・ケーキ・洋菓子・和菓子・饅頭・煎餅・羊羹・干菓子など)
餃子の皮・焼売の皮・ピザ
アイスクリーム
ほか
928:名無しさん@九周年
08/09/13 10:55:16 pTvY0SpR0
>>873
事前に、来週の水曜日に検査に行きますとか通知されて、
尻尾を出す間抜けが居ると思う?
929:名無しさん@九周年
08/09/13 10:55:16 HohR19FS0
>>911
ガンセンターもグルなんじゃねえの?
こっちも偽装隠蔽大好き厚労省管轄だろ
と考えるのは不自然ではない
930:名無しさん@九周年
08/09/13 10:55:20 VQQNMYbJ0
三笠の社長の食生活が知りたい、自分と家族は絶対これを口にしないように厳選したに違いないから
931:名無しさん@九周年
08/09/13 10:55:24 aq6vfiTU0
>アフラトキシンB1を含んだ飼料で飼育されたラットは、
全て肝臓ガンになりました。
東京都健康安全研究センター
URLリンク(www.tokyo-eiken.go.jp)
>専門家曰く「人間にアフラトキシンを食べさせたら"犯罪"」
病人や老人、幼児や関西人、名古屋人になら実験してもいいって
もんじゃないだろ?
932:名無しさん@九周年
08/09/13 10:55:35 QithFCLb0
本当に蒸留で平気なのか?
URLリンク(ameblo.jp)
URLリンク(www.shokusan.or.jp)
933:名無しさん@九周年
08/09/13 10:55:38 cRPbLLe/0
で、レストランってどこの店だよ
具体名を出してほしいな
934:名無しさん@九周年
08/09/13 10:55:39 SH+P/DaJ0
仮に、事故米全てが人の口に主食として入ったと仮定した場合、
今回の騒動でアフラトキシンどの程度(重量)が人の口に入る事になるんだろう
今回の事故米から、アフラトキシンがどの程度発生してるのかなぁ
935:名無しさん@九周年
08/09/13 10:55:44 HguHct9j0
>>905
だったら製品になる前に従業員がなぞの死を遂げてる。
936:名無しさん@九周年
08/09/13 10:55:48 UVI14o1C0
究極の生物化学兵器
日本を滅ぼすのに核兵器はいらない。厚労省、農水省、国交省という
強烈な国家破壊組織で十分
937:名無しさん@九周年
08/09/13 10:55:58 Gs1YPHvS0
>>905
焼酎が危険とだ煽っておいて、話のウソがばれると論点を逸らし始めました。
938:名無しさん@九周年
08/09/13 10:56:06 3t7zv/oS0
農水省=汚染米
939:名無しさん@九周年
08/09/13 10:56:07 2R6s6DSV0
接着剤の会社から買っておいて食用だと思ったはないだろう
940:名無しさん@九周年
08/09/13 10:56:10 CVsU04AE0
>>852
温暖化が進んだ今だとどうかは分からないが、aflatoxinを産生する真菌は、
かつての日本の気候だと生息できない種類のカビなんだ
だから、今まではカビ付の米とか粗末な食事を繰り返しても、
せいぜい胃癌になるくらいで済んでたけど、
今後は肝細胞癌のリスクファクターとして認識されるようになるかもね
941:名無しさん@九周年
08/09/13 10:56:14 kijQ+R0r0
>>915
つーか、温暖化してるからカビが日本に上陸していてもおかしくないよな。
コピペだけを資料に議論してるヤシって、そういうことまで考えてないからなぁ。
942:名無しさん@九周年
08/09/13 10:56:16 LtadWZ0h0
普通にスーパーで買った茨城県産のコシヒカリ、
普通の水加減で炊いても、妙にもちもちしてるんだけど、もち米混入されてるのかな。
これに事故米が混入されてるかどうかって、
どこに持っていけば調べてくれるの?
943:名無しさん@九周年
08/09/13 10:56:30 Xpi7sEOs0
先に肝臓とっちゃえばいいじゃん
944:名無しさん@九周年
08/09/13 10:56:46 ZNsDVFk6O
肝臓ガンになったら国が責任とってくれる方向にいくのか?
責任とってくれるよね?
肝臓ガンになったら治療費払ってくれるよね。
945:名無しさん@九周年
08/09/13 10:56:54 8EiTEJrB0
>>885
またバカを言ってる奴が居る…お前農家に友達いないの?
自家消費する分に農薬が少ないのは事実、でもな理由が違う、
農薬が高くて勿体ないからだよ、何で農薬を大量に使うかというと
綺麗な農作物じゃないと消費者が買わないからだよ、自家消費の
分は少々見てくれが悪くても関係ないから農薬を節約してるだけだ。
946:名無しさん@九周年
08/09/13 10:56:57 ox78mBGY0
>>935
マスクしてるから助かってるのかね
947:名無しさん@九周年
08/09/13 10:57:01 qpQ2tJGa0
おれ、実家帰って農業やろうかな
おまいら応援してくれるか
948:名無しさん@九周年
08/09/13 10:57:02 lGZzWezi0
どどどどどどこのレストランやねん?
949:名無しさん@九周年
08/09/13 10:57:13 5TaFuPfb0
>>911
冷静になっている間に揉み消されるんですね。
中国毒餃子事件や偽装毒ウナギ事件のように。
というか騒いでる現時点でさえ、マスゴミに圧力かけておもっくそ揉み消そうとしてるけど
950:名無しさん@九周年
08/09/13 10:57:30 sBGQBZfL0
あくまで中国産のメタミドホス米しか報道しないマスコミ
とにかくもうその一点で国民が忘れてくれるように事件を終結するつもりのマスコミ
アフラトキシン米はどこいった、そしてなぜ米国産を報道しない
アフラトキシン米はどこいった
アフラトキシン米はどこいったんだと国民は聞いているんだよ
マスコミは耳無し法一で最後までメタミドホスメタミドホスか
951:サラたんFREE TIBET ◆SALA/VWNDI
08/09/13 10:57:35 T1GRo1oZ0
ころすきかっ
952:名無しさん@九周年
08/09/13 10:57:38 RZRPzri6O
>>852
そういう問題ではないがな。
工業用に使うためのものを食用に使ったことが問題。
953:名無しさん@九周年
08/09/13 10:57:38 veXZoHz70
米国産だと米よりもコーンや小麦がメインだろうな
特に飼料はやばいというのをどっかで見たが
共産党の議員が質問してような
954:名無しさん@九周年
08/09/13 10:57:41 coGlp72iO
軽く3000マンの儲けか…
安い理由は知ってただろに
955:名無しさん@九周年
08/09/13 10:57:49 OlOg07GeO
とりあえず汚染米で死者0であるので
米屋のテクニックは信用できる
956:名無しさん@九周年
08/09/13 10:57:59 Q+8Ntpmg0
>>947
応援する (`・ω・´)
957:名無しさん@九周年
08/09/13 10:58:07 99GEtm/d0
毒餃子で、毒米くったらどうなる?w
958:名無しさん@九周年
08/09/13 10:58:19 38B5I3s40
>>948
もちつけ。
使ってない店を探すほうが早い。
959:名無しさん@九周年
08/09/13 10:58:30 GrSAlNVL0
>>942
もち米は乳白色だから一目で分かるだろ
960:名無しさん@九周年
08/09/13 10:58:38 iYaVvj/Y0
さるかに合戦の現代版。
昔話よりヒドイ。
961:名無しさん@九周年
08/09/13 10:58:42 Xpi7sEOs0
>>945
確かに、都会のスーパーであれを並べても全く売れないだろうな。
青虫出てきてニュースになったりしてw
962:名無しさん@九周年
08/09/13 10:58:51 ZWoTlHOM0
減反やめてニートに農業やってもらえよ!
963:名無しさん@九周年
08/09/13 10:59:10 UCGT1fDEO
接着剤製造メーカーから買ってる時点で
事故米だとわかってるはず
964:名無しさん@九周年
08/09/13 10:59:11 8EiTEJrB0
>>929
ちょ、C型肝炎と肝臓ガンの因果関係は世界中の
医療機関が認めてるのに全部グルってあり得ないだろw
965:名無しさん@九周年
08/09/13 10:59:13 VQQNMYbJ0
>>957
不老不死に
966:名無しさん@九周年
08/09/13 10:59:14 XzHLN+6g0
>とりあえず汚染米で死者0であるので
因果関係が不明確なのでこれも不明
967:名無しさん@九周年
08/09/13 10:59:16 jxcg8DxU0
ウチのバカ親を見る限り、マスゴミの操作は成功してるとしか言えないな。
>>872
テレビと新聞だけが情報源で、他人の話を聞かないクズはそんなもん。
情報を選ぶ脳味噌もないし、AがそうならBもそうで思考停止。
>>941
これだけカビを輸入してて日本のカビと接触させながらばら撒いてるんだから、日本産のカビがその能力を獲得しても…。
968:名無しさん@九周年
08/09/13 10:59:17 RWlkNZKG0
国内の行政によるバイオテロで日本人全滅かな。
969:名無しさん@九周年
08/09/13 10:59:18 Gs1YPHvS0
>>932
この物性なら、蒸留時には焼酎粕に全量が残っていると思われます。
ほぼ大丈夫でしょう。
970:名無しさん@九周年
08/09/13 10:59:20 kijQ+R0r0
>>942
調理前のものなら遺伝子を調べればわかるんじゃね?
ただとんでもない費用がかかるだろうな。
971:名無しさん@九周年
08/09/13 10:59:40 7Yxg+0fB0
命よりカネが大事なんて
さすがエコノミックアニマルだなw
ってアメリカ人とか思ってんだろうな
972:名無しさん@九周年
08/09/13 10:59:40 rVvwyRsR0
>>889
これ見ろ。
URLリンク(www.misbit.com)
俺も確かにカビをこそげおとして食っていたな。だがカビの根は深く、こそげ落としただけじゃ不衛生。
カビくらいでと思うかもしれんが、粘菌たっぷりで安全かどうかもわからない物を食べたいと思うか?
それに今回の汚染米はカビどころのレベルじゃないんだぞ。発ガン性物質だ。
これから日本の長寿神話が崩壊する要因になるかもしれない。
昔も今も長寿大国。だからってこれからも続く保証なんて無い。
そのリスクを減らしていく為の運動を止める方がバカだ。
973:名無しさん@九周年
08/09/13 10:59:42 1efSbJqb0
壮大なロシアンルーレッとだな
974:名無しさん@九周年
08/09/13 10:59:48 irNUX+aZ0
>>828
ラットでは●15ppbで●100% 肝臓がんになった。
今回検出されたのが●20ppb。
アフラトキシンは体外に排出されないし、蓄積していく。
20ppbがいかに危険か理解できるはず。
ラットが肝臓がんになって100%死んでいくのに、
「なああに、人間ずっと体が大きい。大丈夫。」
というか?
毒見で、水中の魚に食わせて、魚が全部死んでいくのに
「なああに、魚より人間はずっと丈夫」と
食う奴 一人でもいるか?
水槽の金魚 が一匹でも死んだら、
「絶対 食べないだろが!」
975:名無しさん@九周年
08/09/13 10:59:52 VWqKS1Qc0
要介護の老人はまだしもこれからのショタやロリに食わせんなよ
976:名無しさん@九周年
08/09/13 11:00:00 pTvY0SpR0
>>900
昔は、農薬で農家の人の健康被害出てたけどね。
高性能マスクをつけていなかったせいで。
ソースは記憶w。
昔の新聞を漁れば載ってると思う。
977:名無しさん@九周年
08/09/13 11:00:01 x1VHgip/0
とにかく全部公表しろよ
978:名無しさん@九周年
08/09/13 11:00:04 HguHct9j0
カビが付いている生米を洗わず使う食品なんてあるか?
異物混入がうるさいからメーカーだって検査してるだろ。
979:名無しさん@九周年
08/09/13 11:00:15 XzHLN+6g0
>>972
カビは落ちてもカビ毒はなくならない
980:名無しさん@九周年
08/09/13 11:00:20 Ah5PTR/D0
×日本人は胃腸が弱い
○日本人の胃腸は正常に機能している。下痢しなかったらどうなることやら
981:名無しさん@九周年
08/09/13 11:00:22 2R6s6DSV0
>>942
新米は水気多い。
982:名無しさん@九周年
08/09/13 11:00:35 Uvd8pekL0
福田さん最後の仕事だ。太田を罷免しろ。
983:名無しさん@九周年
08/09/13 11:00:48 sBGQBZfL0
あくまで中国産のメタミドホス米しか報道しないマスコミ
とにかくもうその一点で国民が忘れてくれるように事件を終結するつもりのマスコミ
アフラトキシン米はどこいった、そしてなぜ米国産を報道しない
>>953
私がなぜ何度も貼っているか
お前みたいなのがいるからだ
ミニマムアクセス米の輸入先の51%が米国産だ
もちろんマスコミは報道していない
どこが米よりも、だ
984:名無しさん@九周年
08/09/13 11:00:52 nJCnQ0aW0
>>889
ID変えた?
985:名無しさん@九周年
08/09/13 11:00:52 SccKW5Ds0
>>962
ニートは農業より楽な二次三次産業で働かなかった奴の集まりだが?
986:名無しさん@九周年
08/09/13 11:00:58 MWsO9lhQ0
>>911
いくつかのブログで2ちゃんよりも掘り下げてる感じのとこがありましたよ
といっても2ちゃんの関連スレ全て目を通したわけではありませんが
ここで貼って皆の意見も聞いてみたいけど
やめときます
987:名無しさん@九周年
08/09/13 11:01:06 38B5I3s40
>>979
カビ本体には色が付いていないもんな。
988:名無しさん@九周年
08/09/13 11:01:07 HohR19FS0
>>964
それは正しいだろうが
肝臓ガン患者が多いなあ
↓
じゃあC型肝炎感染者が多かったことにしよう
こうだと思われ
989:名無しさん@九周年
08/09/13 11:01:10 D02T+5dP0
買っていた方も知らないわけがないわな。
ヤフオクでも米粒が欠けた米がレストランや老人ホーム向けに
格安で出ているわけで、安いから何かがあるとは素人でも思う。
990:名無しさん@九周年
08/09/13 11:01:25 RZRPzri6O
>>949
もみ消されてはいないんですが・・・。
991:名無しさん@九周年
08/09/13 11:01:27 8EiTEJrB0
>>974
科学的視点が欠けてるって何度も言ってるのに…
>今回検出されたのが●20ppb。
それは何からそれだけ検出されたの? 毒米1kg? 100kg?
加工前? 加工後? まともな話が出来ないのかなぁ…。
992:名無しさん@九周年
08/09/13 11:01:37 G4TRbnSw0
まぁレストランで食事するような金持ちが農薬で死んでも自業自得だよなw
993:名無しさん@九周年
08/09/13 11:01:55 R3OGBDmN0
消費者の知らんところで凄い事が平然と行われているのが大問題
特にアフラトキシンの名前を出さないところとかね
こんだけヤバけりゃむしろ積極的に危険性をアピールして医療関係に金を出させるということもできる筈だけど、
もちろん農水と商社はボッコボコになるけど隠したままよりは余程メリットあると思うけどなぁ
994:名無しさん@九周年
08/09/13 11:02:12 qpQ2tJGa0
>>956
ありがとう
でも食っていくのは難しいだよな。
安全でおいしいもの作っても
報われない日本の農業。
995:名無しさん@九周年
08/09/13 11:02:18 irNUX+aZ0
太田を罷免するべきではない。
福田は太田と一緒に並んで、問題の酒をのみながら
いっしょに、三笠やノノガキの米を食え!
それが最後の仕事だ!
996:名無しさん@九周年
08/09/13 11:02:23 iYaVvj/Y0
これは、安全なはずの日本の米まで売れ残って、
ただ同然で輸出される前触れ?
997:名無しさん@九周年
08/09/13 11:02:33 HguHct9j0
>>976
これは現代の話だが、お前は何を言っているんだ?
998:名無しさん@九周年
08/09/13 11:02:33 XzHLN+6g0
>>987
光にさらすと微妙に青いらしいB1のBはBlueの意味
999:名無しさん@九周年
08/09/13 11:02:40 66Wro/1N0
>>969
ただゴミから作った焼酎が売り物として成立するかどうかは微妙だな
1000:名無しさん@九周年
08/09/13 11:02:40 KokJH12/O
早くも三社目でリーチ!
皆様の食卓まで、あと一歩か!
1001:1001
Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。