08/09/13 08:10:41 0 BE:1234516649-2BP(111)
接着剤製造会社「浅井」(名古屋市)が有機リン系殺虫剤「メタミドホス」や
カビに汚染された事故米を不正に転売していた問題で、
同社から事故米862トンを購入した「ノノガキ穀販」(三重県)の
野々垣勝社長(45)は12日、東海地方や関西の食品加工会社など
12社に全量を食用として転売したことを明らかにした。
出荷先にはレストランもあり、主食用として使われた可能性が高いという。
野々垣社長によると、浅井から購入した事故米のうち、メタミドホスに
汚染された中国産もち米570トンは愛知、岐阜、三重県、京都府の
菓子製造会社と米穀販売業者の計4社に、水ぬれやカビなどの
うるち米292トンは別の8社に売った。
野々垣社長は「1キロあたり50~130円で仕入れ、70~160円で
売った。若干安かったが、価格からも食用だと考えていた」と述べた。
*+*+ YOMIURI ONLINE 2008/09/13[**:**] +*+*
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
★前スレ:スレリンク(newsplus板)
2:名無しさん@九周年
08/09/13 08:11:12 y7GUVhln0
majika
3:名無しさん@九周年
08/09/13 08:12:10 jrS02tkG0
そりゃまあ日本では米をおかずには使わないよね あんまり
4:名無しさん@九周年
08/09/13 08:12:11 2MYnCKZRO
レストランがこれだと弁当屋もやばいだろうしな
5:名無しさん@九周年
08/09/13 08:12:18 OOSGzOCu0
中食ブームなどというものに踊らされ、食の安全を付加価値に置き換えて、
食べ物弄って遊ぶ‥、テレビ・雑誌に煽られて1億総グルメ。
コンビニの弁当やおにぎり、白いフカフカのパン、デパ地下食材などが
ハンパなくおいしーなどとのたまわってきたスイーツ(笑)
逆に本場欧州の自然酵母で酸味のあるパンを『すっぱいから腐っている』などと
返品してきた日本人‥、要するに食に関する本質的ことなど、なーんも知らなかったということだ。
6:名無しさん@九周年
08/09/13 08:12:21 OB8gvLWf0
米製品は危なすぎて食えないな。
芋を食うしかない!!!
7:名無しさん@九周年
08/09/13 08:12:21 gpcyh6G8O
全部公表を
8:名無しさん@九周年
08/09/13 08:12:56 Z2h4PGWK0
安全らしいので、来月から農水省職員と太田農水省の主食に
焼却処分も金がかかるらしいから食べちゃってくれよ
9:名無しさん@九周年
08/09/13 08:13:04 ag5Cm7VH0
今回の米騒動で使われていたもの全部公表してほしい
10:名無しさん@九周年
08/09/13 08:13:05 +qbgk6O/O
ハイハイ もうね‥ 市販の米にも混入とかでも驚かんよ!!
11:名無しさん@九周年
08/09/13 08:13:34 CKxSXP1yO
なんだただのテロか
12:名無しさん@九周年
08/09/13 08:13:34 gtonbY7m0
食事はほぼ自炊で外で食べる機会もほとんどないし・・・
社食で使われてなければ無問題
13:名無しさん@九周年
08/09/13 08:13:49 KTDzAWmo0
接着剤屋から買った米屋がレストランに流す・・・
これは農水の仕事の域じゃないよ。厚労とか刑事とか
からんでこなきゃ
14:名無しさん@九周年
08/09/13 08:14:00 5fQels7N0
死ぬ前に… ..--‐‐‐‐‐‐‐‐---.,
たのむ… (;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::::\
たのむから… // u ヽ::::::::::|
一度民主に .//..... ........ /:::::::::::::|
政権獲らせて // .) ( \::::::::|
くれ~… /.-=・‐. ‐=・=- |;;/⌒i
/. 'ー .ノ 'ー-‐'u )./
/ u ノ(、_,、_)\ ノ
i´`Y´`Y`ヽ(⌒) |. / ̄〉u \ |
ヽ_人_.人_ノ `~ヽ | /ー-〈 (⌒) /
\___ \ヽ `ニニ´u ´ ノ Y`Y´`Yヽ
\ \_〉/\u___ (´ ̄ .i__人_人_ノ
ヽ ./::::::::|\ ` ̄ヽ /
15:名無しさん@九周年
08/09/13 08:14:33 NDMoCgEg0
さすが事故米だけあって検査した時の検出率は100%だろw
16:名無しさん@九周年
08/09/13 08:14:38 jW0WXdHH0
>>7
今更公表してどうすんの?
くじ引きじゃないんだから。
17:名無しさん@九周年
08/09/13 08:14:59 TQ0QOQSY0
ほんとうは全部汚染米じゃないの。農家は新米に余った古米を混ぜる。
18:名無しさん@九周年
08/09/13 08:15:04 8RTxJTA60
いかめしはもち米だからセフセフ?
19:名無しさん@九周年
08/09/13 08:16:05 B571sH+X0
URLリンク(up2.viploader.net)
三笠フーズの社長のありがたい言葉
20:名無しさん@九周年
08/09/13 08:16:19 OJNcbFlvO
だめだこのくに
21:名無しさん@九周年
08/09/13 08:16:53 Ov8nfQVI0
和食チェーンだっけ?
ファミレスで和食っていったら
「さと」「天狗」「夢庵」くらいしか思いつかん。
あとなんかあったっけ?
和食に限らず普通のファミレスでも混入してたの?
22:名無しさん@九周年
08/09/13 08:17:21 E9fVku7k0
/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;Yヽ、
/;;;;;;┌--‐""""ヾ,ヽ
/:::::;;;ソ ヾ;〉
〈;;;;;;;;;l ___ __i|
/⌒ヽリ─| -・=-H -・=-|!
| ( `ー─' |ー─'| 汚染米で
ヽ,, ヽ . ,、__) ノ!
| ノ ヽ |
∧ ー‐=‐- ./ お前らをエコ替え
/\ヽ /
,r―''''''ヽ, \ ヽ____,ノヽ
,r‐' ,、;-‐''''""''ヾ、、, l
/ ./ r''"ヽ, \, l`ヽ、
j l ,. / ' l ヽ、 ト, ヽ
,.Lj∠、'´ , i, / `ヾ、`'ヽゝ
l, / 二'''" ,;、, `''ー゙--、
/゙ヽ-ッ-‐'´ ./`ト-:rイ「´ ゙l;:`''ト-、,_ ノ'i,
/ / ,;∠∠,ノ´ イ l l, ├''| |、,/ l |
../ノ ./ /、, ,、' ./ / .l |:::::l,. | ゙ヽ、!_,,、L,
ヽ---ツ ∧  ̄ ̄ / | |:::::::| | r'"/ l,
/ ./ .ト、,_ / | |:::::::|. ! l'´! / |
23:名無しさん@九周年
08/09/13 08:17:39 LdwelZxbO
汚染米購入=自民党が決めた
汚染米流通=自民党は知っていた
今現在もなお自民党は隠蔽に走っており
汚染米を明らかにしたのは民主党です
また汚染米について調査しとるのも民主党
自民党は10年間、汚染米が食品として流通してることをしり
隠蔽を続けてきた。
24:名無しさん@九周年
08/09/13 08:17:53 m9pSeZp30
野々垣社長によると、浅井から購入した事故米のうち、メタミドホスに
汚染された中国産もち米570トンは愛知、岐阜、三重県、京都府の
菓子製造会社と米穀販売業者の計4社に、水ぬれやカビなどの
うるち米292トンは別の8社に売った。
待て待て、「水ぬれやカビなど」って何の影響もないような書き方・・・こら読売!
25:名無しさん@九周年
08/09/13 08:17:53 QJbVprgqO
いよいよ 外食産業大手の名前が
26:名無しさん@九周年
08/09/13 08:18:13 kUo3TEjs0
つか、日本で流通してる食品の7割くらいが中国製で
殆ど汚染してるって気がしてきた
27:名無しさん@九周年
08/09/13 08:18:19 1fjS92re0
食料を自給しない国の末路。
それでも勉強しないんだろうなこの国は
28:名無しさん@九周年
08/09/13 08:18:25 VTQHop5v0
もう手遅れすぎるだろ
29:名無しさん@九周年
08/09/13 08:18:25 Wvp97vhq0
なるほどこうして値段が上がっていき、最後は食用レベルの価格になるわけか。
でババをつかまされた最終の会社が食材に使ってしまうと。
30:名無しさん@九周年
08/09/13 08:18:27 aHDrNBL00
店全部公表しろよ。
公表しないほうがパニックになるって。
31:名無しさん@九周年
08/09/13 08:19:03 bnKZEvlj0
レストランだ?どこね?
32:名無しさん@九周年
08/09/13 08:19:05 XOdMOKUV0
国民は工業製品なのでおk
33:名無しさん@九周年
08/09/13 08:19:18 VjhexBpz0
外食産業の息の根がとまりそうだな
34:名無しさん@九周年
08/09/13 08:19:37 XlsMrkfK0
>>21
とんでん
35:名無しさん@九周年
08/09/13 08:19:44 NIZspT4l0
スレリンク(occult板:1-100番)
↑
中国の本物 ごうかん拷問殺人動画画像っ!!!
36:名無しさん@九周年
08/09/13 08:19:52 oXlnrW1l0
こんな書き込みありましたよ
561 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/09/13(土) 00:03:29
>>559
とりあえず農水省の奴に奢らせたw
誰がスケープゴートになるかをつめているらしい。
お役人様の辞書に反省の言葉なし
37:名無しさん@九周年
08/09/13 08:20:26 +4aT6pQg0
>>21
これから出てくるんじゃねーの
和食に限らず和洋中チェーンは米使うからな
38:名無しさん@九周年
08/09/13 08:20:26 I9OvbUOE0
あの大臣の態度、皆さんは何とも無いですか?
39:名無しさん@九周年
08/09/13 08:20:44 zPnbg7Zp0
関西でごはん食ってる奴wwwwwww
40:名無しさん@九周年
08/09/13 08:20:47 fYUBJo2C0
外食も中食もしない俺に、いよいよ時代が追いついてきた!
41:名無しさん@九周年
08/09/13 08:20:50 I+LZDT0E0
>>14
いやだ
42:名無しさん@九周年
08/09/13 08:21:03 9IkdiNk30
毒米レストラン
43:名無しさん@九周年
08/09/13 08:21:06 0nI/af/r0
絶対口にしてるな、俺
あと定食屋、社員食堂、学生食堂などの安い店もかなり危ない
44:名無しさん@九周年
08/09/13 08:21:18 hg1YQWKP0
doko
どこ
どこおおおおおおおおおおおおおお
どこなの?死ぬの?
45:名無しさん@九周年
08/09/13 08:22:04 m9pSeZp30
あー、うぜー。
何処行っても>>23みたいな馬鹿が沸いてやがる。
選挙近いとどっから来るんだか声だけデカい応援団が来やがってクソ。
46:名無しさん@九周年
08/09/13 08:22:19 eAV6WYAU0
>>18
とうぜんアウトですね。
もう飲み込んじゃった?
47:名無しさん@九周年
08/09/13 08:22:20 LOvkDvmw0 BE:102787564-2BP(1022)
>>23
>汚染米購入=自民党が決めた
決めたのは小沢一郎だけどなw
48:名無しさん@九周年
08/09/13 08:23:01 V+HRN9WI0
ライスおかわり自由!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・うぉぉぉーーーい!喜んで食ってた俺バカスwwwww
49:名無しさん@九周年
08/09/13 08:23:01 I+LZDT0E0
>>23
嘘言うな。発表したのは農水省だろ。
臼井さん…だったかな。
50:名無しさん@九周年
08/09/13 08:23:13 Xdh+HFzy0
結局のところコンビニ弁当もだろどうせ。
「見えなければなにしてもいい」って民度は結局中国人と大差ねえな・・
51:名無しさん@九周年
08/09/13 08:23:23 VjhexBpz0
こんな話がでてくると一般流通してる米は大丈夫かと
疑ってしまう
コシヒカリに事故米がブレンドされてはいないだろうな
52:名無しさん@九周年
08/09/13 08:23:31 qOAe2/vD0
農水省 厚生労働省は要らないんじゃない?
53:名無しさん@九周年
08/09/13 08:23:43 h0DA9lT1O
アフラトキシンB1とは
URLリンク(ja.wikipedia.org)
54:名無しさん@九周年
08/09/13 08:24:26 GiXBluxZ0
事故米以外の食用米でも、こんな値段で仕入れているのか
55:名無しさん@九周年
08/09/13 08:24:44 XZfljU/i0
関西在住なんだがどこのレストランよ
ファミレス系? 怒らないから洗いざらいはけよ!
56:名無しさん@九周年
08/09/13 08:24:44 GClko/Zw0
米って安いんだな。
キロ160円で買えるのか。
57:南米院 ◆qZn4PpFR5Y
08/09/13 08:24:48 50I5+7zr0
これに関わった奴らは全員、毒米食って責任とってくださいqqqq
58:名無しさん@九周年
08/09/13 08:24:56 09FT+Da30
>>50
ほんとだな
59:名無しさん@九周年
08/09/13 08:25:25 Ezm8Eg4r0
発芽米?
発癌米!
たまらんなぁ
60:名無しさん@九周年
08/09/13 08:25:32 q6rPn02z0
フ○ミマと伊○忠の関係を考えると危ないなあ。
それから格安系のファミレス、ガ○トやジ○イフルも危ない気がする。
61:名無しさん@九周年
08/09/13 08:25:36 2qV8570n0
米粉加工販売会社「三笠フーズ」(大阪市)の汚染された事故米が
病院給食用などに使用された問題で、12日に会見した太田誠一農水相は
「直接口に入れるものなので、重く受け止めている」と述べ、早急に
事実関係の解明を進める意向を示した。一方で、「焼酎は製造過程で
無害化されることもある」「(メタミドホスの混入は)ギョーザ中毒事件と
比べれば60万分の1の量」などと発言し、農水省の情報開示の遅れとともに、
状況認識の甘さも露呈した。
太田農水相は事故米が病院給食用に消費された可能性があることについて、
焼酎など加工品の混入と比較し、「一層深刻に受け止めている」と述べた。
だが、給食用に使用された事実を報告された時期を質問され、「昨日か
一昨日か…思いだせない」と回答。「深刻に受け止めているのに忘れたのか」
と突っ込まれると、「毎日いろんなことがあるから。記憶がない訳ではなく
自信がないだけだ」と強弁した。
62:名無しさん@九周年
08/09/13 08:25:42 iI1/4KGv0
おっそろしいなあ
もうテロ指定したら
63:名無しさん@九周年
08/09/13 08:25:57 KC6dhBVb0
332 :名無しさん@九周年:2008/09/12(金) 23:51:01 ID:Wngszw7w0
食品安全委員会:平成19年度における食品安全確保総合調査実施状況
URLリンク(www.fsc.go.jp)
昨日、「中止」だったのに「平成20年度に実施中」に変更されてる・・・
昨日の今日で内容書き換えてやがる
内閣府直轄の食品安全委員会まで捻じ曲げ始めた
自分たちの体制を追認させる気だ
マジにもう駄面じゃんこの国の政府機関は
64:名無しさん@九周年
08/09/13 08:26:16 8SDb3jz90
>>5
あのー、腐敗と発酵の区別を教えてください。
とりあえずブルーチースは食えんw
65:名無しさん@九周年
08/09/13 08:26:16 omueLTzA0
>>51
10キロ5000円のコシヒカリに
10キロ50円の事故米を2キロ分ブレンド
あら不思議10キロで
8X500+2X50=4100
900円も儲けが増えちゃいました
66:名無しさん@九周年
08/09/13 08:26:33 oaw3edm70
普段2キロ1000円で買ってるのに、
キロ160円の米を食いに外食に行くのなんか馬鹿らしい。
67:名無しさん@九周年
08/09/13 08:26:59 nvnu2VhG0
>>19
これはさすがに合成だろw
68:名無しさん@九周年
08/09/13 08:27:04 /v56tGW70
こわいお・・・
69:名無しさん@九周年
08/09/13 08:27:06 YmA2QnzB0
>>55
もうすでに怒ってる件
70:名無しさん@九周年
08/09/13 08:27:38 jHP9cx5J0
「有機リン系殺虫剤やカビに汚染された事故米」
残留農薬はたいしたことないが、カビ(発がん性)は大問題だぞ
71:名無しさん@九周年
08/09/13 08:27:43 AXzbi9Gm0
>>36
やってそうだなw
耐震偽装のときも国土交通省内で犠牲者の選定を行ったというし。
72:名無しさん@九周年
08/09/13 08:27:47 skLx2hOP0
たいへんです!
ノノガキ穀販の862トンは全量食用しかも主食用に転売したと社長が認めました
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
さらにたいへんなのは、
ノノガキの862トンのうち293トンは「カビ米」すなわちアフラトキシン汚染濃厚米だということです
(URLリンク(www.asahi.com) から逆算)
三笠フーズのアフラトキシン汚染米は全量が焼酎製造用に転売されたとされていますが、
ノノガキのアフラトキシン汚染米は主食に廻ってしまったのです
うわああああああああん
73:庶民より
08/09/13 08:27:48 OdK36H2K0
問題は、食品偽装をしても対した罪にはならず
ヤリ得なので食品偽装は一向になくならないのでは
食品偽装=重刑か死刑ぐらいにしておけば絶対にしないであろう
食品犯罪の刑が軽すぎるから次から次へと浮かびあがる食品偽装
もう、これっきりにしていただきたい
74:名無しさん@九周年
08/09/13 08:27:57 GiXBluxZ0
>>65
しかも残留農薬やアフラトキシンの濃度は国の基準以下に収まっています
75:名無しさん@九周年
08/09/13 08:27:58 405rQbYI0
いいよ、口つむぐ=黒と判断するから
安全に自信があるメーカーだけ開示してくれれば。
そこで買うから。
76:名無しさん@九周年
08/09/13 08:28:07 jm5mk1DZ0
在庫分は農水省で引き取って職員の食堂および大臣の昼食に使用してくれよ
安全なんだろ
77:名無しさん@九周年
08/09/13 08:28:32 atIWNxUO0
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
仲介・販売などに関与した業者は少なくとも延べ85社に上り、
米菓製造会社や東日本の米穀店などにも事故米が渡っていたことが8日、農林水産省の調査でわかった。
-------------------------------------
URLリンク(www.asahi.com)
同社の取引先が過去5年間で少なくとも40事業所にのぼることがわかった。
全国の20自治体以上にわたっているという。
伝票は整理中で、取引先はさらに増える可能性もあるという。
この中には正常な取引や、正常なものに事故米を混ぜたものも含まれているとみられる
--------------------------------------------------------
「事故米を2割ほど、正規米に混ぜて出荷していた」と説明していることがわかった。
URLリンク(www.asahi.com)
過程で、何も知らない業者が、さらに他の米を混ぜてブレンド米とし、全国各地で販売されたおそれがある。
-----------------------------------------------
・水俣病を10年間放置し続けて20年認めなかった国
・加熱製剤が開発された後2年4ヶ月以上放置、薬害エイズ被害を世界でもっとも拡大させた国
・公務員宿舎にのみアスベストの使用を禁止し、民間規制せず野放し癌だらけの国
・農水省の食堂では米国産牛肉を使わないようにし、一般にはBSE牛まぎれこんでいる国
この国を信じるな、絶対。
三笠フーズの事故米問題、転売情報を昨年に把握 農水省
URLリンク(www.nikkei.co.jp)
突然の首相辞任、農水省トップの自殺・・・、関係ないと思いたいが・・・つんでるのかもしれん。
先日淀川署生活安全課の警部(49)が首を吊って自殺したけど
気になって調べたら淀川署と三笠フーズは3キロくらいしか離れてないみたい。
管轄だとするとなんか関係あるんじゃ・・・
---------------
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
「三笠フーズ」による事故米転売問題で、昨年1月に、同社の不正を告発する複数の情報が農林水産省に寄せられていたことが分かった。
当然警察にも言ってたでしょうな。
78:名無しさん@九周年
08/09/13 08:28:36 sivLNvri0
とうとうレストランまでか・・・もう外で食べる事自体止めたほうがいいな。
79:名無しさん@九周年
08/09/13 08:28:41 qV16V01uO
昔なら役人の首が飛ぶレベルだろ………
80:名無しさん@九周年
08/09/13 08:28:53 82B4arooO
都合の悪いことには触れない姿勢といい、相次ぐ食品偽装といい…中国を笑えんな。
81:名無しさん@九周年
08/09/13 08:28:54 1NlPKCCB0
ま、どこもかしこも危ないんだろうけど、
後出しジャンケンか企業配慮で非公開なんだろどうせ。
82:名無しさん@九周年
08/09/13 08:29:02 MusM0JSMP
ダミー会社かまして転売転売で分けわからなくなしてうやむやで終了
産地偽造は当たり前
なんでもありじゃん
83:名無しさん@九周年
08/09/13 08:29:43 WDCAbHbZ0
そのうち中国に輸出してる日本の米が「毒薬メタミドホス入り」と
騒ぎまくるんでないの?
84:名無しさん@九周年
08/09/13 08:29:57 rd1ZQeDaO
関東在住で良かった
85:名無しさん@九周年
08/09/13 08:30:08 qLycH5AR0
>>19
ホントにそういう発言をしてたら
今頃は東京湾に沈んでると思うぞww
86:名無しさん@九周年
08/09/13 08:30:14 RjdCCzI6O
松屋が使ってる「松屋米」は独自の産地を確保してるんだっけ?
まさか混ぜて無いよな?
87:名無しさん@九周年
08/09/13 08:30:20 0x10uCik0
接着剤製造メーカーから米買うなよ
88:名無しさん@九周年
08/09/13 08:30:24 VjhexBpz0
ただでさえ消費者の外食産業離れがすすんでいるのに
またいっそう経済が停滞するな
89:名無しさん@九周年
08/09/13 08:30:24 8SDb3jz90
なんか新しいテロだな。
ここまで来るとw
90:名無しさん@九周年
08/09/13 08:30:39 SccKW5Ds0
__,,,,,,,,,,,,__
/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;Yヽ、
/;;;;;;┌--‐""""ヾ,ヽ
/:::::;;;ソ ヾ;〉
〈;;;;;;;;;l ___ __i| >>27
/⌒ヽリ─| -=・-H -=・-|! 食料自給率なんてできるだけ低い状態が望ましいの
| ( `ー─' |ー─'| 自給率高めて農産物輸入制限されたら車輸出できなくて迷惑なの
ヽ,, ヽ . ,、__) ノ! ζζ
| ノ ヽ | ___ _
∧ 3 ./ | |ニ、i
/\ヽ / | |ー_ノ\
/ \ ヽ\ ヽ____,ノヽ__ ヽ__ノ`-' _ノ
91:名無しさん@九周年
08/09/13 08:30:40 atIWNxUO0
なぜメディアがこれをあまり報じないか。
農水省のお得意先住友商事がからんでいる。
URLリンク(sankei.jp.msn.com)
住友系に反感食わないようにするためか。
政治献金いっぱいくれるもんねえ。
三笠フーズの取引先に (株)日本アクセス があるけど、その先は
井村屋製菓(株)、(株)加ト吉、(株)ニチレイフーズ、日清食品(株)、
(株)日清フーズ、日本水産(株)、日本製粉(株)、…
CMいっぱいもらってるもんね。そりゃつっこんで報道しないはずだわ。
----------------------------------------------
強引に米輸入を決めたのは羽田内閣 現在の民主党です
URLリンク(ja.wikipedia.org)ミニマム・アクセス
よって民主も強気に国会で自民党追及できない。だからだれもとりあげない。
--------------------------------------
↓これが憎きカビお米。くったら死ぬで。一粒混ぜても死ぬで。周りの空気すうだけで終わるレベル。
URLリンク(upp.dip.jp)
URLリンク(upp.dip.jp)
------------------------------------------------
URLリンク(www.jiji.com)
農水省が96回三笠に立ち入り調査したけど不正を見抜けなかった。
・【社会】 「汚染された米、10年前から食用に転売してた」「他の複数の業者もやってた」…三笠フーズの元責任者認める
スレリンク(newsplus板)
まだ氷山の一角。とんでもない量が出荷されているはずだ。
おそらく近いうちに肝臓癌が日本人の死因第一位になるのは間違いない。
肝臓癌は最近の20年間で死亡者数が異常増加していたのが謎だったのだが、ようやく理由が判明か。
URLリンク(ganjoho.ncc.go.jp)
------------------------------
URLリンク(www.asahi.com)
愛知の2社も毒物米をそれぞれ862トン、1136トン食料用に販売したことを明かした。
まだまだでてくるはず。
92:南米院 ◆qZn4PpFR5Y
08/09/13 08:30:42 50I5+7zr0
>>59
たまらんやろ~?
こればっかりはリセッタ無理だなqqqq
93:名無しさん@九周年
08/09/13 08:30:44 zPnbg7Zp0
汚染米使ったレストランがはっきりしないと外食全体の売上が落ちるぞ
早く公表するんだ
94:名無しさん@九周年
08/09/13 08:31:07 61WebyqN0
どうすんだよ、ってかどうしようもねぇ…
95:名無しさん@九周年
08/09/13 08:31:43 omueLTzA0
>>61
結局大量に食料を流通させる業種では、コストダウンのために
仕入れ原価的に疑問符の付く食材でも目をつぶって使って居るんだろうな
外食チェーン
・ファミレス:実はBの精肉関係が経営
・焼肉、居酒屋チェーン:ほとんどが在日朝鮮人経営
・コンビニチェーン:商社系(実は上層部はほとんど在日に乗っ取られている)
これで食の安全なんてそもそも有り得ないだろ
安全な町のスーパーを潰して、大手スーパーと外食産業にシフトさせて儲けてきた
朝鮮産業のやっていることは日本人皆殺し
96:名無しさん@九周年
08/09/13 08:32:07 QJbVprgqO
びっくりする程安いファミレスなんか怪しいと思う
97:名無しさん@九周年
08/09/13 08:32:17 OuShKPvA0
ガンになったらどこに訴えればいいのでしょうか?
98:名無しさん@九周年
08/09/13 08:32:31 w09JUGqc0
おれジャスコで3番目に安い米買ってんだけど大丈夫かな?
99:名無しさん@九周年
08/09/13 08:32:50 atIWNxUO0
URLリンク(www.tokyo-eiken.go.jp)
アフラトキシンB1を含んだ飼料を乳牛が食べると、
乳牛の体内でアフラトキシンB1が代謝されてアフラトキシンM1となり、 牛乳の中に出てきます。 乳製品オワタ。
URLリンク(www.jcp.or.jp)
二〇〇二年の厚生労働省の調査で、輸入飼料を食べた牛の乳からも発がん性が高いカビ毒
アフラトキシンが検出されている。
「農水相が指定したもの以外は、輸入届け出制度がなく、水際での検査ができない仕組みになっている」
-------------------------------------
因果関係が証明できないのでうやむやにされ消費者だけが泣きを見る。
安い米やそれを使った料理、菓子せんべい、冷凍食品、酒などをよく食べる貧しい消費者が特に。
アフラトキシンは酒だけじゃない、米、飼料にも混入。
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
-----------------------------------------
三笠と取引がある大手食品卸って「日本アクセス」(大株主は伊藤忠、60%以上)じゃん。 昔の「雪印アクセス」な。
食品偽装問題で雪印が潰れて、黒字だった雪印アクセスを伊藤忠が買ったんだよ。
伊藤忠と政界(つーか自民党)のパイプは太いから、この件はここまでだな。
結局、三笠がぜんぶひっかぶることになるな。
吉野家 伊藤忠20%筆頭株主
ファミマ 伊藤忠系
プリマハム 伊藤忠39.3%筆頭株主
不二製油(油脂40、製菓・製パン素材42) 伊藤忠20.1%筆頭株主
ジャパンフーズ(ペット飲料61、びん飲料4、缶飲料32、他3) 伊藤忠34.2%筆頭株主
全部伊藤忠、三笠米だよ。
----------------------------------------------------
URLリンク(fnn.fujitv.co.jp)
三笠フーズの社長の会見
記者 「あなたは、自分の会社の商品を食べたことがありますか」
社長 「ありません」
100:名無しさん@九周年
08/09/13 08:32:52 hXPrafWa0
この問題がデカくなると、すぐに解散できないかもね。
101:名無しさん@九周年
08/09/13 08:32:53 JENaiVWD0
もうやだこの国
102:名無しさん@九周年
08/09/13 08:33:11 4vxMRvLsO
製造業、外食産業、、、
農水省の政策は威力バツグンだ(・∀・ )!
103:名無しさん@九周年
08/09/13 08:33:21 NAFZL8JlO
米から燃料は作れないの?
教えてエロいひと
104:名無しさん@九周年
08/09/13 08:33:41 LAEKBd9B0
>野々垣勝社長(45
こいつ死ねばいいのに、関わった奴全員死ねばいいのに
105:名無しさん@九周年
08/09/13 08:33:51 VjhexBpz0
>>98
10%ほど事故米がブレンドされてます
106:名無しさん@九周年
08/09/13 08:34:33 GiXBluxZ0
基準値を上回る米は、安全な米と混ぜたら全体の濃度は基準値を下回るため、問題ない。
という事ではないのか。
少なくとも飼料については国会答弁で首相がそういう発言をしている。
107:名無しさん@九周年
08/09/13 08:34:54 zAmKech80
貧乏でファミレスに入れない漏れの時代が来たな。
おまいらもっと恐怖におののけ。
ふふふふふ
あひゃひゃひゃひゃ
ファミレスでお腹いっぱい食べたいお orz
108:名無しさん@九周年
08/09/13 08:34:57 O5PMERyI0
>>1
知ってて売ったのになに被害者面?
109:名無しさん@九周年
08/09/13 08:35:49 oXlnrW1l0
>東海地方や関西の食品加工会社など12社に全量を食用として転売
>愛知、岐阜、三重県、京都府の菓子製造会社と米穀販売業者の計4社に
とりあえず関東には出回ってないのかな?
外食といえば、バーミヤンとガストでは結構食べてたが・・・
110:名無しさん@九周年
08/09/13 08:35:55 8SDb3jz90
>>98
たぶん高いコメでも安いコメでも、
やってるモンはやってんじゃないか?
>>65みたいに。
モラルもへったくれもない状態じゃあ。
111:名無しさん@九周年
08/09/13 08:36:09 fus3qRBWO
うーわー…
最悪だな
112:名無しさん@九周年
08/09/13 08:36:13 j1wa0H0W0
米から糊って作れるの?
113:名無しさん@九周年
08/09/13 08:36:14 qjv17E2kO
ダミー会社まで作らせて農水省はいくら儲けたん屑米で
114:名無しさん@九周年
08/09/13 08:36:38 CkcjofezO
いったんお米たべるのは控えようか…
115:名無しさん@九周年
08/09/13 08:36:43 MbJcv1snO
全部太田が食べてくれるんだよな?
116:キタイ族より
08/09/13 08:37:09 OdK36H2K0
肉、魚類、惣菜、お米か
次に来る偽装はなに?????????
117:名無しさん@九周年
08/09/13 08:37:40 wQT8lqu10
>>112
作れる。なべでぐつぐつ煮るの。昔かーちゃんがやってた。夏休みの工作の為に。
でも工業用には使わんらしよ(´・ω・`)
118:名無しさん@九周年
08/09/13 08:37:53 Ov8nfQVI0
>>109
関東は安全とかまだ考えない方がいいんじゃ?
119:名無しさん@九周年
08/09/13 08:37:55 m+IanoLw0
三●
人 三●
(__) 三●●●●●●● 三●●● 三●●●●●●
(__) 三● 三● 三● 三●
∩ ・∀・)∩ 三● 三● 三● 三●三●●●●
〉 _ノ 彡 三● 三● 三●
ノ ノ ノ 三● 三● 三●
し´(_) 三● 三●●● 三●●●●● ☆゚+.
120:名無しさん@九周年
08/09/13 08:37:58 q6rPn02z0
「餃子と比べると大したことがないからジタバタしないんです」
「事業者にも権利はあるんです!」
URLリンク(uproda11.2ch-library.com)
(それでいつごろまでに問題をはっきりさせる?)
「もう任期も迫っているので(笑)」
URLリンク(uploda.tv)
収録直後に記者から質問されて自分の言ったことも覚えてない太田大臣
URLリンク(uploda.tv)
当の社長「長生きしたいので食べておりません」w
URLリンク(www8.uploader.jp)
121:名無しさん@九周年
08/09/13 08:38:52 RjdCCzI6O
>>96
サイ○リヤとか安いね…。
122:名無しさん@九周年
08/09/13 08:38:59 oXlnrW1l0
>>95
首都圏でファミレス(スカイラークとか)をみかけるようになったのは、
1970年代後半だったかなぁ。
怪童あたりが力つけてくるのはその数年後だと思う。
時期的には怪しいっちゃ怪しいわな。
123:名無しさん@九周年
08/09/13 08:39:10 FKmmhLaC0
>>103
新潟県上越市に三○系のバイオエタノールプラントが出来る
ミニマムアクセス米使えばいいよね
124:名無しさん@九周年
08/09/13 08:39:18 GbK0keQ/0
,r;;;;ミミミミミミヽ,,_
,i':r" + `ミ;;,
彡 ミ;;;i
彡 ,,,,,、 ,,,,、、 ミ;;;!
,ゞi" ̄ フ‐! ̄~~|-ゞ, この件で叩かれると思ったので
ヾi `ー‐'、 ,ゝ--、' 〉;r' 先手を打って辞任しました
`,| / "ii" ヽ |ノ
't ←―→ )/イ フフン
ヽ、 _,/ λ、
_,,ノ|、  ̄//// \、
_,,..r''''" | \`'/ /  ̄`''ー
| /\ /
125:名無しさん@九周年
08/09/13 08:39:43 BgCLMctOO
おいおい関東在住だから安心してたけど、三重に出張してた時期があってそん時はずっと外食だった……
126:名無しさん@九周年
08/09/13 08:39:43 F6MTF51wO
大阪の日常
127:名無しさん@九周年
08/09/13 08:39:57 GiXBluxZ0
残留農薬米やカビ米を意図的に送らせたら、それを国費でもって決済した上に、
キロあたり1円という安値で業者に渡すことができるな。
業者がそれを一般米に混ぜて売れば、高値で売れる。
この操作によって得た多額の収入は、どこに消えていたんだ?
米の処理が二重帳簿であるならば、会計も同じく二重帳簿であったはずだ。
128:名無しさん@九周年
08/09/13 08:40:08 MTP0ykZZ0
毒餃子の60万分の1の毒性だそうだから毎日食べても大丈夫
俺は食わないけどね
129:名無しさん@九周年
08/09/13 08:40:12 HPPYCa7B0
安い物ばっかり消費者が選ぶからこういうことになるんだろうな
世の中には良心を持ってない人間が一定レベルでいるんだから、そういう悪魔商売やるところがでてきても不思議ではない
130:名無しさん@九周年
08/09/13 08:40:17 OElwyVfkO
あれ?このノノガキって社長、食用に転売してないって言ってなかったっけ?
あれれ?みんな嘘つくからわからなくなってきた…
131:名無しさん@九周年
08/09/13 08:40:47 5z3gtXxI0
100均の惣菜も激ヤバだな・・・
132:名無しさん@九周年
08/09/13 08:40:50 oCfBmeEqO
ファミレスがくるかな?
133:名無しさん@九周年
08/09/13 08:41:28 9ZFsat7jO
>>112 昔は、シャツの糊づけに使ったが、臭いがあり現在は皆無!実態のない工業用米は、ほとんどが食用に転用されてると思われる。
134:名無しさん@九周年
08/09/13 08:41:53 gr0JlcC80
末期患者ガンダネ
君は生き延びることが出来るか
135:名無しさん@九周年
08/09/13 08:42:10 m9pSeZp30
魚沼産の米なんか高くても売れるから、偽装だらけだろうな・・・と思ってハナから買ってなかったが、いくら悪質でもまさか20年というスパンの爆弾を仕込まれるとは思ってなかったよ。甘いな俺も。
136:名無しさん@九周年
08/09/13 08:42:12 QJbVprgqO
案外 イオンなんかは まともで
生協あたりが 騙されてる気がする
137:名無しさん@九周年
08/09/13 08:42:36 VUN559x4O
ファミレス嫌いだからどうでもいい
すき屋や吉野屋だったら許さん
138:名無しさん@九周年
08/09/13 08:42:47 RjdCCzI6O
>>88
この不景気、内需でなんとかせにゃならん時にこれではねぇ…。
政府アホすぎる。
まぁ民主党だと別の意味で大変なことになるだろうが。
共産党にガチガチの管理社会でも作ってもらうか。
139:名無しさん@九周年
08/09/13 08:42:49 hXPrafWa0
>>136
岡田屋さんごくろうさまです。
140:名無しさん@九周年
08/09/13 08:42:51 IFc/YfiN0
初代内閣安全保障室長の佐々さんが明言したね
「密必の故意」で殺人罪級の扱いの刑事事件であると。
これから日本人のほとんどは肝臓癌になるわけだから
個人的には殺人罪以上の罪だと思うんだけど。
それにしてもクソ農水省を放置してる自民党や公明党には
もう期待できないな。
141:名無しさん@九周年
08/09/13 08:43:00 l/F1Xl/m0
お酒とかは均一に薄まるから大丈夫だろうけど主食用は
米がそのままだからやばそうだな
142:名無しさん@九周年
08/09/13 08:43:10 9KTAgUulO
え、これで今後事故米は工業用に流通するようにとか言ってんの、農水省は(笑)
ノリ会社がまいてんじゃん(笑)
なんとしてでも国民に食わしたいんだな……
破棄するという考えはないわけね…
スゲーはジャポンは
143:名無しさん@九周年
08/09/13 08:43:17 cq65Pz6g0
食べた者は しょうがない
国民の命より 業者を守ります
職の安全を目指す 自民党
144:名無しさん@九周年
08/09/13 08:43:30 YAd1qIrB0
毒米を食用として流通させた社長を無差別大量殺人で逮捕しろ
100パー癌になるとか、ふざけてるとしか言いようがない
145:名無しさん@九周年
08/09/13 08:43:38 QyuEWoKN0
はやく責任者逮捕しろよ
146:名無しさん@九周年
08/09/13 08:43:40 omueLTzA0
>>97
荒ぶる神になるしかないだろ
>>98
安い米は100%アウトだろうね
特にディスカウント系食品スーパー、ドラッグストアとかホームセンターで売ってる米は全滅
ブランド米もばれない程度に混ぜて粗利を水増ししていると思う
ブランド米の原価が高い分事故米混ぜたらボロ儲けだよ
147:名無しさん@九周年
08/09/13 08:44:23 9z6r4o96O
マスゴミさん、あなた方が正義感をもって真実を報道しているならば
どうか汚染米が紛れている可能性のある食品を発表してください
未来ある子供達の為に迅速な報道を必要としています
これ以上私たちを危険にさらさないでください お願いします
J( 'ー`)し
( )\(∀` ).
│| (_ _)ヾ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
スレリンク(kao板:246-249番)
148:名無しさん@九周年
08/09/13 08:44:41 GiXBluxZ0
>>129
美少年酒造は、高くてもいいから質の良い国産米をと指定したところ、
高い金額で外国産事故米を押しつけられました。
しかも100%国産米という証明書つきの。
149:名無しさん@九周年
08/09/13 08:44:42 G5yDRugi0
労務管理からも分かるとおり、客にしろ、従業員にしろ、外食チェーンに関わる時点で自殺行為。
150:名無しさん@九周年
08/09/13 08:44:44 skLx2hOP0
>>127
その意図的に送らせる部分に大手商社の住商や双日が関わってたってこと?
伊藤忠はこの部分には関わってないのかな?
151:名無しさん@九周年
08/09/13 08:44:50 2Ar24kvK0
ほっともっとの弁当もダメなのかな?
プレナスって本社は福岡だよね?
152:名無しさん@九周年
08/09/13 08:45:04 VjhexBpz0
米の代わりに何をくえばいいんだろう
153:名無しさん@九周年
08/09/13 08:45:40 e0Is202g0
キロ10円で、一番儲けているのは誰だよ
154:名無しさん@九周年
08/09/13 08:46:00 OElwyVfkO
工業用って糊作るだけじゃないよ。
事故米と何かを混ぜて(これは忘れた)ゴミ袋作ってる会社があるから。
会社は群馬だったかな?
155:名無しさん@九周年
08/09/13 08:46:33 Qv1iTEBA0
>>148
中国産品種と日本産品種の違いが分からない?
そんなことないだろうよ
156:名無しさん@九周年
08/09/13 08:47:00 9jzkD2/V0
食い物で死にたくなかったらこの国出るしかないな
もっとも外国も安全かなんて分かったもんじゃないけど
157:名無しさん@九周年
08/09/13 08:47:06 gPiG1SJw0
Q 社長はこのお米を食べましたか?
A 長生きしたいので食べておりません
URLリンク(up2.viploader.net)
158:名無しさん@九周年
08/09/13 08:47:09 sLDWqk+1O
>>152
ケーキ
159:名無しさん@九周年
08/09/13 08:47:17 sz7EM6GaO
この期に及んで自民とか民主とかいってる奴って
死ぬの?農水省の回し者?
160:名無しさん@九周年
08/09/13 08:47:29 xY0ZMwbh0
これだけ大量に出回ってても健康被害の出ない汚染米って結構安全なんだね。
161:名無しさん@九周年
08/09/13 08:47:40 /mQrJ8Z60
穀販って食い物屋だろ
工業素材売りつけるなんてあり得ないよ
のり屋があやしいな
162:名無しさん@九周年
08/09/13 08:47:56 sEHqaC4T0
もう外食やばいな
163:名無しさん@九周年
08/09/13 08:48:00 0x10uCik0
品質保証してほしいよね
消費者が選ぶってのは限界があるよ
164:名無しさん@九周年
08/09/13 08:48:27 9KTAgUulO
燃やした方が安いんじゃねぇの?まさかまともな米と一緒に保管できないでしょ?
保管費用とか、入札にかかる費用とか……
わざと流通させてると思うほうがふつうだよな
もったいない精神ではすまんよ、今回は(笑)
165:名無しさん@九周年
08/09/13 08:48:50 VjhexBpz0
酒造メーカが品質保証しても飲む気になれない
166:名無しさん@九周年
08/09/13 08:49:14 YAd1qIrB0
>>157
マジでこいつ死刑モノだろ・・・許せんな
167:名無しさん@九周年
08/09/13 08:49:15 THGE69TpO
>>157
つまんねえんだよバカ
168:名無しさん@九周年
08/09/13 08:49:17 GiXBluxZ0
>>155
中国産ではなくベトナム産だ。
見分けがつかなかったということよ。
米穀商も見分けがつかないと踏んだからこそ偽装したのだろう。
URLリンク(kyushu.yomiuri.co.jp)
169:名無しさん@九周年
08/09/13 08:49:47 ZUMR//iF0
回転すしが好きなオレ並み駄目
170:名無しさん@九周年
08/09/13 08:50:05 s2IbA1yM0
>157
コラだという話を聞いたが。
171:名無しさん@九周年
08/09/13 08:50:09 JENaiVWD0
>>163
偽装がまかり通る世の中じゃ品質保証も怪しいもんだけどな
172:名無しさん@九周年
08/09/13 08:50:18 QJbVprgqO
三井とか三菱は節操あるよね
それに引き換え関西の商社 情けないで
173:名無しさん@九周年
08/09/13 08:50:19 vdqFdkEE0
10キロ2000円の米は危ないよなーいつも食ってるorz
って思って確認したら5キロ2000円の米で少しほっとした。まあこれも100%安全じゃないけど。
俺の残りわずかかと思っていた寿命、神様曰く、もう少しだけ生きていて良いらしい。
これ+外食の頻度も更に下げることにしよう。
174:名無しさん@九周年
08/09/13 08:50:26 4vxMRvLsO
>>129
セブンイレブンのおにぎりは貧乏人の自分には関係ありません><
175:名無しさん@九周年
08/09/13 08:50:27 oXlnrW1l0
>>159
比例で共産に入れますが何か?
176:名無しさん@九周年
08/09/13 08:50:28 XOdMOKUV0
今のところ人間にとってタバコよりリスク高いという証明はない。
これから判明するかもしれないが。。
177:名無しさん@九周年
08/09/13 08:50:33 g7oAdmuw0
なんで可能性のあるとこ全部公表しんの?
178:名無しさん@九周年
08/09/13 08:51:10 2YzNqapQO
このコメには
発癌性100%のアフラトキシンが付着している。
それを隠してはならない。
179:名無しさん@九周年
08/09/13 08:51:19 PY5A6fCF0
国立がんセンター調べ
都道府県別肝臓ガン死亡率
URLリンク(ganjoho.ncc.go.jp)
東北の人間の実直さと温かみが感じられますね。関西は人が擦れすぎています。
東北の農産物を扱う企業と取引しましょう。移住するなら東北へ。命惜しけりゃ東北へ。
180:名無しさん@九周年
08/09/13 08:51:19 RjdCCzI6O
>>135
安全と水はタダと言われたこの国で、20年とか悪事がバレないとはね。
毎日新聞もそうだけど、認識を改める必要に迫られそうだ。
>>140
井戸水や飲用貯水に毒を混入するのは、確か個別に刑法罰が設定されていたね。
この飽食の時代だからこそ、膨大に流通される食品の安全は、
生活に不可欠な飲用水と同じように保護されなければならないだろう。
こういうフザけた香具師に直接適用出来る刑法が無いのなら、井戸水の条文を類推適用すべし。
無差別殺傷だよこれは。
181:名無しさん@九周年
08/09/13 08:51:23 IUgQNcNr0
各種業界での内ゲバまだ~
182:名無しさん@九周年
08/09/13 08:51:58 GiXBluxZ0
>>160
単に因果関係がわかっていないだけかもな。
183:名無しさん@九周年
08/09/13 08:52:08 sPQMlTq20
俺が飲み屋にキープしてる汚染焼酎、どうしてくれるんだ!
回収もできずに放置か?
184:名無しさん@九周年
08/09/13 08:52:10 5Yg1fwvFO
かなり昔から行われてたのは確実なんだから
この件に関しては自民も民主も公明も社民も同罪だろ
無関係なのは共産と無所属くらいでは?
185:名無しさん@九周年
08/09/13 08:52:22 iG/trIQeO
まあ
精米してるから安全だろ
ぼったくりなのがいかんけど
少なくともコンビニ弁当の工場で入れられる薬品よりは濃くないし安全よ
186:名無しさん@九周年
08/09/13 08:52:47 omueLTzA0
いまのところ事故米に関して一切コメントなし
↓
ベントマン
URLリンク(www.bentoman.co.jp)
本家かまどや
URLリンク(www.honkekamadoya.co.jp)
ほっともっと
URLリンク(www.hottomotto.com)
ほっかほっか亭
URLリンク(www.hurxley.co.jp)
コンビニ弁当よりはまだましかな
187:名無しさん@九周年
08/09/13 08:52:53 5z3gtXxI0
パサついた米も添加物でなんとかなるしな。
臭くて苦い米も炒飯、ピラフ+香料で誤魔化せるし。
188:名無しさん@九周年
08/09/13 08:52:59 oXlnrW1l0
>>176
誰が証明するの?って話だよなぁ。
189:名無しさん@九周年
08/09/13 08:53:05 gkwWmAAbO
情報がいちいち遅いなぁ
190:名無しさん@九周年
08/09/13 08:53:20 xIbYEzhe0
ゲンダイが「小泉のせい」って言い出すんだろうな、また。
191:名無しさん@九周年
08/09/13 08:53:23 2rLUA+rj0
もう自給自足の暮らしに戻るしかないでつね。
関わった奴等は全員死刑にして下さい!
192:名無しさん@九周年
08/09/13 08:53:23 9KTAgUulO
>>177
われわれには個社名を公表する権限がないんです(笑)
by農水省
193:名無しさん@九周年
08/09/13 08:54:46 4vxMRvLsO
>>151
とりあえず近所の食パンに頼ることにする
平成のお米騒動だね^^
194:名無しさん@九周年
08/09/13 08:54:51 sPQMlTq20
権限なくても義務があるだろ
195:名無しさん@九周年
08/09/13 08:54:57 VjhexBpz0
専門家でさえ注意してあつかうアフラキシトン
そんなものがなんで事故米から検出されるのか
196:名無しさん@九周年
08/09/13 08:55:13 9RNfVV170
関西人のモラルの低さと人間性の低さにビックリしたって?
阪神大震災の時にわからなかったとは言わせないよ~。
根元からポッキリ折れた高速やビルばっかだったじゃんw
震災の被害みたいな報道の仕方だったけど、無知な国民は
そのまま受け取ったんだろうね。建築関係者だったら
ヤバッ、さすがにばれんじゃねえのこれ?ってレベルだったけど。
197:名無しさん@九周年
08/09/13 08:55:43 RjdCCzI6O
>>178
zeroだったと思うけど、アフラトキシンと報道してたなぁ。
一応発ガン性にもチラッと言及していた気がしたけど、
今の報道全般を見るとアフラトキシンの話はほぼ皆無だね。
さて、報道はどうなることやら…。
198:名無しさん@九周年
08/09/13 08:55:44 d87y7/8F0
地元米を食べよう
199:名無しさん@九周年
08/09/13 08:56:56 oXlnrW1l0
>>184
とりあえず、大阪、福岡、愛知の米族議員って誰?
その辺りに金が流れてたりしたら・・・
200:名無しさん@九周年
08/09/13 08:56:56 fKP1RYUvO
やはり自民だろうが民主だろうが
東大出のキャリア管理職の横暴は防げないわけか
東大出なんて殆どうつ病とかの精神病になるからな
頭おかしいんだよ元々
201:名無しさん@九周年
08/09/13 08:57:06 OElwyVfkO
>>170
長生きしたいので とは言ってないけど、食 べ て ま せ ん ってきちんと言ってたよ。
タイムリーにTVでみた
202:名無しさん@九周年
08/09/13 08:58:48 o+bfZyaP0
>>12
自炊してるそのコメ袋に「ブレンド」されてるよ、きっと
203:名無しさん@九周年
08/09/13 08:59:10 a3Y7d75kO
これ警察は動いてるの?
204:名無しさん@九周年
08/09/13 08:59:32 MtE8QkqO0
これからは米の色つや大きさや形が揃っているか
確かめてから食わんといかんな
205:名無しさん@九周年
08/09/13 08:59:36 OvtQy3d9O
小売店は仕入値の安さで薄々は感づいていたはず。
同罪です。
206:名無しさん@九周年
08/09/13 08:59:40 GiXBluxZ0
>>188
この証明書ではだめか。
URLリンク(www2.asahi.com)
> 貴社に納品しております特定米穀破産白米(80%)は、国産100%原料を使用しておりますことを
> 証明し、ここにご報告させていただきます。
※特定米穀="くず米"の意
事故米「国産」と偽る証明書発行 発覚後も美少年酒造へ
URLリンク(www.asahi.com)
207:名無しさん@九周年
08/09/13 08:59:41 ag5Cm7VH0
石綿とアフラトキシンどっちがやばいの?
時期が来たら国民全員一斉にがん化しちゃうんじゃないの
208:名無しさん@九周年
08/09/13 09:00:01 tLMbVGDg0
>>91
ってか初日から載ってるその取引先企業がいまだ非公開なの?
その書き込みが捏造だからでしょうか(´・ω・`)
209:名無しさん@九周年
08/09/13 09:00:22 8SDb3jz90
>>176
しかもタバコもアフラトキシンも天然物だから安全だよなw
210:名無しさん@九周年
08/09/13 09:00:23 8OlRI9SFO
朝のフジ見た?実験ではアフラトキシン発癌米炊いても全部アフラトキシンが残留してたのに、蒸留で水と分離させて別のフラスコに移してから『残留は0ですね。安全でした』ってアホか??
日本中にばらまかれてる発癌米は普通に炊いて食ってるから食った全員がまんま発癌だろ?赤飯やアラレ食ったジジイなんか完全アウトだよ
どうでもいいメタミばっか強調してフジは政府の手先か?
211:名無しさん@九周年
08/09/13 09:00:38 oXlnrW1l0
>>200
小沢は昔から「官僚の力が強すぎるのがいけない」と言ってたけどなぁ。
とはいえ、1年や2年政権握ったところで出来ることは限られるし。
共産は学者肌の人が多く居るから、
調査権でも手にすればすごいもの引っ張り出してきそうだが。
212:名無しさん@九周年
08/09/13 09:00:48 HlGskUHn0
ゴハンで食ったらほぼアウトですね・・焼酎よりこっちが深刻だろ
213:名無しさん@九周年
08/09/13 09:00:52 7slluBPY0
農水大臣が「焼酎に加工すると毒はなくなる」って言ってたな
じゃ農水省で事故米全部酒にして全部飲めよ
酒税法の特例にしてやるし、勤務時間内に飲んでても怒らないから
214:名無しさん@九周年
08/09/13 09:00:57 168YeShI0
やっぱ自炊が一番
もちろん米は農家から直接買うべし
215:名無しさん@九周年
08/09/13 09:01:24 hIIML7r+O
テレビしか見ていない人は健康被害はないと思ってる
216:名無しさん@九周年
08/09/13 09:01:26 cJkL429J0
このニュースこそ祭りにするべきだろ、
日本の飲食業を見直すいい機会だ。
217:名無しさん@九周年
08/09/13 09:02:32 NPfx6lZ20
>>197
zeroの内容は狂牛病学者を腹話術人形にして、メタミドホスは濃度的に安全だから
アフラトキシンも安全だと言ってたムチャクチャな内容だったよ
あれは汚染米より酷かった
218:名無しさん@九周年
08/09/13 09:02:33 dTOvCK9b0
あなたの使った汚染嫁も、この流通経路を通せば
「きれいなオメコ」になります。ご安心下さい。(農水省からのお知らせ)
219:名無しさん@九周年
08/09/13 09:02:47 S/Swd7cF0
>>200
自民豚乙。農水省が三笠フーズを紹介したつうことは、
自民豚議員(族議員)が仲介してんだよ。
だから、自民豚・創価=政府がマスコミ規制し、刑事捜査しないんだろ。
220:名無しさん@九周年
08/09/13 09:02:49 o6pkv+Tk0
どこのレストラン?コンビニもすべて×だよね?
221:名無しさん@九周年
08/09/13 09:03:00 QbpbKZWe0
え~、いま農水省前です。輸入した事故米は安全・安心だ、
私たちも食べていると市民団体が強く抗議しています。
URLリンク(jp.youtube.com)
スレリンク(newsplus板)
スレリンク(newsplus板)
スレリンク(newsplus板)
222:フッ素入りのハミガキで歯質強化虫歯予防
08/09/13 09:03:48 wh/bN5aK0
TV=知障白痴ボックス=キチガイ箱=白痴箱
昔:河原乞食
今:メディア乞食
未だに新聞代・受信料払ってる知障白痴は犯罪者。
TVや新聞の広告商品を買う知障白痴は犯罪者。
未だに新聞代・受信料払ってる知障白痴は犯罪者。
223:名無しさん@九周年
08/09/13 09:03:53 cq65Pz6g0
「公衆衛生は所管じゃない」と説明責任を果たさない農林水産省
クローズアップ2008:汚染米不正転売 食卓襲う影 責任転嫁、丸投げ農水省
URLリンク(mainichi.jp)
224:名無しさん@九周年
08/09/13 09:04:53 eQDDRHVx0
みりんや料理酒も米入ってるんだよな
未だ汚染米について触れていないメーカーはグレーだと見るべきか…
225:名無しさん@九周年
08/09/13 09:05:29 omueLTzA0
>>192
×われわれには個社名を公表する権限がないんです
○身内が天下りしているので公表できません
>>207
石綿の場合、長期に渡って暴露し続けたら肺ガンになる
夫が石綿工場で働いていた(マスクはしても作業着には石綿が降り注ぐ環境)
奥さんが石綿たっぷりの作業着を毎日洗濯
20年後肺ガンで死亡
アフラトキシンの場合、米粒一粒分の汚染米を知らずに摂取
20年以内に100%の確率で肝ガンで死亡
しかも遺伝子に致命的な肝ガンの傷を付けるから
子孫に100%遺伝し続ける
恐らく100年後に日本人種は日本国内には存在していない
226:名無しさん@九周年
08/09/13 09:05:56 8SDb3jz90
>>222
どーでもいいけど、ハンドルの方が危なそうだぞw
227:名無しさん@九周年
08/09/13 09:06:03 7slluBPY0
>>224
逆にすぐ「うちは大丈夫」って言うところも怪しい
調べずに脊髄反射で言ってそうだし
228:名無しさん@九周年
08/09/13 09:06:05 CtX7TVMn0
洋食なら大丈夫だと思っているやつがいるな、
イタリアンのリゾットはどうなるんだ。
どんな高級店でも産地なんか見てねーってw
229:名無しさん@九周年
08/09/13 09:07:37 XM2umRkLO
アメリカが債券切り売りして世界中にバラまいたのと同じですね。
サブプライムローンが問題視された時も「日本は関係ないから大丈夫だ」なんて言ってたわ
230:名無しさん@九周年
08/09/13 09:08:37 eQDDRHVx0
>>227
みりんや料理酒はほぼ毎日使うものだからどうすればいいのか困る…
家にあるのはストックも含めて全部まだ反応がないメーカーのものだし
231:名無しさん@九周年
08/09/13 09:09:10 ALLDhqUvO
自民は殺人集団
232:名無しさん@九周年
08/09/13 09:09:37 IdnyQ1hGO
亀田製菓は発表が早かったな。
三笠からは仕入れしてないって
ただその下のバイヤーからはどうなんだろね。
233:名無しさん@九周年
08/09/13 09:09:39 FA4JE5b60
>>170
それがコラかどうか知らんが同じような事言うとるな
4:00辺りから
URLリンク(jp.youtube.com)
234:名無しさん@九周年
08/09/13 09:09:40 o9VWelHr0
これでだれも捕まらないなら、世界中から汚染米仕入れて売る奴らでてくるだろ。既に売ってるかもしれん。
235:名無しさん@九周年
08/09/13 09:10:22 zKVL19WD0
今年の流行語大賞は「事故米」で決まりだな
236:名無しさん@九周年
08/09/13 09:10:32 SccKW5Ds0
捨ててた米を売るように支持した当時の偉い人ってだーれだ?
237:名無しさん@九周年
08/09/13 09:10:37 6muIqPE70
>1キロあたり50~130円
米の原価ってそんなもんなのか…。
238:名無しさん@九周年
08/09/13 09:10:49 6lLIwG+OO
てか、
三笠フーズの件は、去年 農水省に密告あった時に農水省はろくに調べもせず、今 やっと出て来た話。タイミング的に 福田総理と関係あるのか 疑ってしまうわなぁ…
販売した業者は兎も角、この国の役人は全て腐ってるな…
239:名無しさん@九周年
08/09/13 09:11:18 eMYsoGEQ0
最近、コンビニ弁当買えなくなった。
240:名無しさん@九周年
08/09/13 09:11:19 jlZfDMFj0
もう2度と外食しねー
241:名無しさん@九周年
08/09/13 09:11:36 E3LY66zB0
国会食堂の米は 100%
三笠米ではないのか?
安全なんだから。
242:名無しさん@九周年
08/09/13 09:12:28 b5wfwFb80
どこのレストランだろ~
243:名無しさん@九周年
08/09/13 09:12:36 sw7PhEFd0
給食から農薬、 URLリンク(dailynews.yahoo.co.jp)
太田農水大臣はドゲザして国民に謝れ、 太田農水大臣はドゲザして国民に謝れ、 太田農水大臣はドゲザして国民に謝れ、
244:名無しさん@九周年
08/09/13 09:12:44 +e3WeYBq0
自民党に献金もしてるんだろうな、こいつら
245:名無しさん@九周年
08/09/13 09:12:52 S/Swd7cF0
>>238
腐ってるのは、自民豚族議員じゃねーの。
農水省と三笠フーズの間を取り持つ自民豚族議員の存在を
選挙前だから隠そうとしているだけじゃねーか。
246:名無しさん@九周年
08/09/13 09:12:56 4vxMRvLsO
米厨涙目w小麦厨歓喜w
247:名無しさん@九周年
08/09/13 09:12:57 5z3gtXxI0
>>186
いまだに公表できないって事は、限りなく黒に近い灰色と考えて避けたほうが安全だね。
248:名無しさん@九周年
08/09/13 09:13:15 zCkfckYN0
この報道知ってからパン食中心で、ほとんど米食べていないな。
米業界は、大打撃だろう。
249:名無しさん@九周年
08/09/13 09:13:41 cZtVU37m0
工業用にすら使いようのないコメをわざと輸入しつづけてたんだろ
はじめから食用に転用させる前提だったとしか思えんわ
250:名無しさん@九周年
08/09/13 09:13:41 CtX7TVMn0
日本人は食感で食べるとかいってモチモチしたものを好んできたからな。
そのモチモチ感を出すためにメーカーは工夫しただろ
251:名無しさん@九周年
08/09/13 09:13:44 1lN1JHKiO
僕たち死んじゃうの、、、?
252:名無しさん@九周年
08/09/13 09:14:21 sk23BSkqO
>>230
原材料の産地まで完璧にこだわって
作っているところを探さんとね。
自分もこれから探す。
高そうだが命にはかえられない。
野菜は道の駅で地元のものを買ってたが
米や調味料もチェックしてみよう…。
しかしただでさえ混んでるから
今後更に混みそうだ。
253:名無しさん@九周年
08/09/13 09:15:11 7slluBPY0
>>236
捨てるとミニマムアクセスにカウントされないから っていいわけしてるけどさ、
特殊法人「輸入穀物品質管理事業団」とか作って、国がそこに1円/トン で独占的に「売って」焼却処分するという頭は無かったのかと言いたい。
国としては売ったことに違いないからいいんでないの?
特殊法人作るの好きだろ?>役人
254:名無しさん@九周年
08/09/13 09:15:18 plvRwzx/0
>>234 今回の件は金儲けのための偽装と言うより、農水省の失策が原因だから。
他の食品偽装事件と同列に考えると不安になるのも分かるけど、これはこれで分けて考えるべきだと思うな。
テレビに出てる農水省の職員を見れば分かると思うけど、
国家I種と言っても、大学受験と同じでトップから最下位までいるわけで、
農水省なんかは総務省と同じでFランクの奴しか行かないような省庁なんだよ。
俺が会った経産省の人はマジで「あそこは三流官庁だから。」って言ってたくらいだ。
255:名無しさん@九周年
08/09/13 09:15:25 cJkL429J0
責任の出所は?
もうパン食に変えるかな、
パンも麺もやばそうだけどw
256:名無しさん@九周年
08/09/13 09:15:33 VjhexBpz0
農水省ってバカ組織のために
257:名無しさん@九周年
08/09/13 09:16:15 aq6vfiTU0
レストランってファミレスのこと?
主食って「ライスになさいますか」のあのライス?
何に注意すればいいのか、全くわからない報道だな。
これじゃ中国の報道規制を批判できないだろ
いざとなれば同じことをやる。
258:名無しさん@九周年
08/09/13 09:16:24 4vxMRvLsO
君子危うきに近寄らず
業者が『徹底的に』開示・証明しないとダメ(まあ無理だろ
パスタも久しぶりだ^^
259:名無しさん@九周年
08/09/13 09:16:38 mknpPC/20
早く名前公表しろ。
260:名無しさん@九周年
08/09/13 09:16:42 9OkJRt6AO
社会保険庁「あ、みんなが年金貰えるように…」
261:名無しさん@九周年
08/09/13 09:16:44 6u/ChRa7O
>>18
いんにゃあよw
262:名無しさん@九周年
08/09/13 09:16:46 OsMdxP0s0
外食ばっかだった俺死亡wwww
なあ最近マジでわき腹からみぞおちの辺りがが軽く痛むんだけど。
263:名無しさん@九周年
08/09/13 09:17:20 HwsZKrVz0
メ タ ミ ド ホ ス は い い ア フ ラ ト キ シ ン を 映 せ
264:名無しさん@九周年
08/09/13 09:17:32 JmDzIBvqO
>>251
定めならねぇ。従うしかないんだよ。
って、あきらめられるかボケ!!
農水官僚道連れにせんと気がおさまらんわ!!
265:名無しさん@九周年
08/09/13 09:17:43 Qv1iTEBA0
>>206
破砕米か
それじゃ見分けつかないな
266:名無しさん@九周年
08/09/13 09:17:50 8OlRI9SFO
朝のフジテレビ見た?実験ではアフラトキシン発癌米は炊いても全部アフラトキシンが残留してたのに、蒸留で水と分離させて別のフラスコに移してから
『残留は0ですね。安全でした』ってアホか??日本中にばらまかれてる発癌米は普通に炊いて食ってるから食った全員がまんま発癌だろ?赤飯やアラレ食ったジジババやガキなんか完全アウトだよ。どうでもいいメタミばっか強調してフジは政府の手先?安全な訳ねえだろw
267:名無しさん@九周年
08/09/13 09:17:55 iSERI82l0
>>137
すき屋吉野屋なんてファミレスより安いんだから
100%アウトだろwwwwwwwwwwwww
268:名無しさん@九周年
08/09/13 09:18:32 r8xM3gDC0
>>251
俺ら40歳半ばで逝っちゃうぞ、もう年金納めるのもバカらしいな
269:名無しさん@九周年
08/09/13 09:18:52 XCRxiaPg0
>水ぬれやカビ
なんでカビということばでごまかす
270:名無しさん@九周年
08/09/13 09:18:55 YI4/Gz790
つーか、絶対知っててやってるだろ
271:名無しさん@九周年
08/09/13 09:19:25 RjdCCzI6O
>>254
なるほどねぇ…
納得しちゃあいけない話なんだろうけど、
納得してしまうだけの説得力が今の農水省やら官僚どもにはあるんだよねぇ…。
情けない話だよ…。
272:名無しさん@九周年
08/09/13 09:19:42 VjhexBpz0
てか米食がもうアウトなんだろ
273:名無しさん@九周年
08/09/13 09:20:07 5swc+b0C0
で、保健所召喚マダー?
274:名無しさん@九周年
08/09/13 09:20:07 nPZT24NIO
>>225
100%は言い過ぎだろ、今のところマウス実験で発癌率100%にすぎない。
それと母体が汚染されてて胎児に影響を及ぼすデータはないだろ?
275:名無しさん@九周年
08/09/13 09:20:29 kTTz8K180
他にも相当出回っていそうだな。
企業も収益を追求しすぎて、モラルを失うとこうなるんだよな。
モラルを弊社の経営陣にも大切にして欲しいよ。
276:名無しさん@九周年
08/09/13 09:20:41 CtX7TVMn0
日本人はそろそろ気がつかなければならないな、
『食』などというのは生きていく基本なんだから、
「安全性」を「付加価値」に置き換えてしまって、食べ物を弄って遊んではいけない。
それもテレビや雑誌に煽られて踊らされて‥
「食」に関するブームを作ってはいけない。
ブームになったあとは碌なことにならない。
ブームになること自体がすでに本来のバランスを崩してしまうから
全体がスポイルされてダメになってしまうのだ。
食の本場ヨーロッパで食べ物のブームがあるか?
パスタがブームになるか?チーズやスイーツが流行って廃れたりするか?
そんなことは欧州では起きない。なぜならば地に根付いている食材ばかりだからだ。
277:名無しさん@九周年
08/09/13 09:20:49 ZXE2XMsf0
2007年10月10日
公務員の人件費は1000万円以上 民間の2倍以上 アメリカの4倍
週刊文春7月3日号に「公務員の人件費高すぎる」と題して産業別の年間人件費が次のように掲載された。(国民経済計算年報 平成13年度版)
1.公務員 1018万円
2.電気・ガス・水道などの公益事業 795万円
3.金融・保険 678万円
4.輸送機械 629万円
5.電気機械 584万円
6.小売・卸売 430万円
★イギリスの地方公務員の3分の2は、年収275万以下。
★日本の地方公務員の人件費はアメリカの地方公務員の約4倍
「人件費で考えないと、やれ手当て、福利厚生施設、年金だとかで誤魔化す。」
地方公務員共済年金 22.8万円
国家公務員共済年金 21.3万円
会社員が加入する厚生年金. 17.0万円
国民年金 6.0万円
国家公務員共済年金 年金保険料の納付記録が記載された手書き台帳1枚残らず保管
地方公務員共済年金 年金保険料の納付記録が記載された手書き台帳1枚残らず保管
厚生年金 手書き台帳はマイクロフィルム化後廃棄
国民年金 手書き台帳はマイクロフィルム化せず廃棄
278:名無しさん@九周年
08/09/13 09:21:31 B8NrNlJN0
・・・ディスカウントショップで売ってる
あまりにも安い米ってのも・・・ヤヴァイかな・・・・涙目
279:名無しさん@九周年
08/09/13 09:21:33 HohR19FS0
農水省の社食にしたらいいじゃない。
280:名無しさん@九周年
08/09/13 09:21:45 cJkL429J0
『これは食べては危険』って誰かリストアップしてよ
281:名無しさん@九周年
08/09/13 09:21:45 9OkJRt6AO
>>267
なら、ほぼ毎日すき家食ってる俺死んじゃうの?w
282:名無しさん@九周年
08/09/13 09:21:55 GiXBluxZ0
>>253
ウソだって。返送して交換させればいい。大体ミニマムアクセスで義務的に
輸入していることすら怪しい。
汚染米を仕入れる口実だったんじゃないのか。
かかる費用と損金は全て税金から出るわけで、この奇術で税金を私物化する
口実ができる。
283:名無しさん@九周年
08/09/13 09:22:15 hYzbWY+h0
「なあに返って免疫力がつく」
ってかくやつがいるかと思ったらいないもんだね。
284:名無しさん@九周年
08/09/13 09:22:26 aq6vfiTU0
基本的に愛知の若い奴とか死んだな。
外食チェーン毎日のように利用して駄菓子つまみに焼酎やニ級酒
飲んでるような奴。つまり俺だけど、
何重にも汚染米採ってるよ。死因はガンか、つらいな。
285:名無しさん@九周年
08/09/13 09:22:29 SccKW5Ds0
__,,,,,,,,,,,,__
/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;Yヽ、
/;;;;;;┌--‐""""ヾ,ヽ
/:::::;;;ソ ヾ;〉
〈;;;;;;;;;l ___ __i| >>254
/⌒ヽリ─| -=・-H -=・-|! 農水役人は馬鹿なくらいが望ましいの。使命感に煽られて
| ( `ー─' |ー─'| 輸入品管理強化による制限なんてされたら困るの
ヽ,, ヽ . ,、__) ノ! ζζ
| ノ ヽ | ___ _
∧ 3 ./ | |ニ、i
/\ヽ / | |ー_ノ\
/ \ ヽ\ ヽ____,ノヽ__ ヽ__ノ`-' _ノ
286:名無しさん@九周年
08/09/13 09:22:38 25FCXHxU0
新格言:
長 生 き し た け り ゃ 米 食 う な
287:名無しさん@九周年
08/09/13 09:22:38 0gqV4BR50
昨日夜すき屋行ったら客いなかったなぁ
関係あるんだろうか
288:名無しさん@九周年
08/09/13 09:22:39 4vxMRvLsO
>>272
それとそこから派生するのも注意
米酢とか?
289:名無しさん@九周年
08/09/13 09:23:12 omueLTzA0
>>267
松屋なら安全と言ってくれ!。・゚・(ノД`)・゚・
290:名無しさん@九周年
08/09/13 09:23:22 ePff59k3O
安い外食は、ほぼアウト
問題が決着しても、値上げは必至
生産を忘れた都会もんは気の毒なり
291:名無しさん@九周年
08/09/13 09:23:40 qf0GFib50
ギャル糞曽根が10年以内に肝臓がんにならなかったら
セーフてことだろ
292:名無しさん@九周年
08/09/13 09:23:45 NKEonPE/0
こしひかり あきたこまち は
混ぜ放題だからね
自分の満足できるお米買うのはもう無理
せめて事故米や古米だけは混ぜないで出せよ
293:名無しさん@九周年
08/09/13 09:23:46 25FCXHxU0
「ライス大盛りもできますよ!」
294:名無しさん@九周年
08/09/13 09:23:52 ZXE2XMsf0
なんで?小泉首相の月給100万円アップなの?
なんと!実現すれば米大統領よりも高給取りに
小泉首相 やはりこの人らは、国民に強いた痛みとは無縁のようだ。
福田康夫官房長官の私的諮問機関「幹部公務員の給与に関する有識者懇談会」(
座長・塩野宏東大名誉教授)が近く提出する報告書案に、
なんと首相給与の月額100万円以上の引き上げが盛り込まれる事が明らかとなった。
民間の苦境が続く中、お手盛りの諮問機関はいったい何を考えているのか。
一部報道などによれば、現行の月額222万7000円という首相の給与に対し、
「国を代表する官職としては低すぎるという意見が出た」と指摘。
一般職の最高位(検事総長の月額162万6000円)の倍額に引き上げる案
などが提示されており、これが実現すると、月額100万円以上のアップとなる。
現在、首相の年収は4164万5000円(ボーナス含む)で、
懇談会の提案が実現すれば、米大統領の年収40万ドル(約4280万円)を
大きく凌駕することになる。
これには、「米大統領の言いなりの“飼い犬”みたいな分際で、
飼い主より高給をもらうとはどういうこと」といった声も沸き起こってきそうだ。
295:名無しさん@九周年
08/09/13 09:23:57 pubvNog4O
>>238
この内容じゃ大臣どころか、事務次官まですら情報が上がってるか怪しいよ。
担当課長くらいで止まってそうだ。
296:名無しさん@九周年
08/09/13 09:24:15 RjdCCzI6O
>>262
一応、高知大学付属病院の最先端放射線治療を調べておくんだ。
ちょっとは安心できるぞ。
>>266
フジテレビwwww
本当に安全ならいいんだけどねぇ…。
297:名無しさん@九周年
08/09/13 09:24:17 XmVgXaAK0
>>272
味醂・味噌・ビール・おかき・おせんべい・お饅頭・日本酒
なんにでも米は入ってるぞ。
日本人の『主食』だしな。
298:名無しさん@九周年
08/09/13 09:24:20 HlGskUHn0
>>291
それはわかりやすい指標だw
299:名無しさん@九周年
08/09/13 09:24:26 nPZT24NIO
>>281
ゼンショー系はセーフって聞いたけどな。
吉野家は伊藤忠系だからアウトだが。
300:名無しさん@九周年
08/09/13 09:24:34 MIkkYlMc0
>>288
原材料を追求していくと、米の入ってない食品の方が少ない
味噌や醤油・酒もほとんどアウト
301:名無しさん@九周年
08/09/13 09:24:42 MTciQgNDO
東海、関西人は責任取って毒米全部食えよ
302:名無しさん@九周年
08/09/13 09:24:59 TlPeuj4p0
別にいいだろ
外食する奴が悪い
何はいってるからわからないからなwwwwwwww
特に朝鮮が経営している焼肉屋の肉は何の肉なんだろう?
日本人でもこれぐらいのことをしてるんだから
考えただけで恐ろしい
303:名無しさん@九周年
08/09/13 09:25:41 4vxMRvLsO
それにしても、こんなに早く農家勝利の時代が来るとは思わなんだな~
304:名無しさん@九周年
08/09/13 09:26:06 Ke2i3A6c0
>>289
中国産の時点で論外だろ
305:名無しさん@九周年
08/09/13 09:26:23 SccKW5Ds0
>>291
その発想はなかったわ
306:名無しさん@九周年
08/09/13 09:26:59 pIz+PnmR0
レストランに流通してしまったのなら、レストランの人も
カビの胞子に暴露しちゃってるんだろうね。
コメをといだ人や、食べちゃった人は、ご愁傷様です・・・
307:名無しさん@九周年
08/09/13 09:27:05 5IDGtLJQ0
/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;Yヽ、
/;;;;;;┌--‐""""ヾ,ヽ
/:::::;;;ソ ヾ;〉
〈;;;;;;;;;l ___ __i|
/⌒ヽリ─| -・=-H -・=-|!
| ( `ー─' |ー─'| 汚染米で
ヽ,, ヽ . ,、__) ノ!
| ノ ヽ |
∧ ー‐=‐- ./ 負け組をエコ替え
/\ヽ /
,r―''''''ヽ, \ ヽ____,ノヽ
,r‐' ,、;-‐''''""''ヾ、、, l
/ ./ r''"ヽ, \, l`ヽ、
j l ,. / ' l ヽ、 ト, ヽ
,.Lj∠、'´ , i, / `ヾ、`'ヽゝ
l, / 二'''" ,;、, `''ー゙--、
/゙ヽ-ッ-‐'´ ./`ト-:rイ「´ ゙l;:`''ト-、,_ ノ'i,
/ / ,;∠∠,ノ´ イ l l, ├''| |、,/ l |
../ノ ./ /、, ,、' ./ / .l |:::::l,. | ゙ヽ、!_,,、L,
ヽ---ツ ∧  ̄ ̄ / | |:::::::| | r'"/ l,
/ ./ .ト、,_ / | |:::::::|. ! l'´! / |
308:名無しさん@九周年
08/09/13 09:27:29 6lLIwG+OO
>>245
だよね、
自民党と公明党は
野党になればいい。
それと
日本の国会議員の議員数は減らすべき
数で言うと米国の2倍の議員数って言うのもおかしい話。
しかも
自民党は二世議員が異常に多い。
309:名無しさん@九周年
08/09/13 09:27:36 RjdCCzI6O
>>292-293
俺あきたこまちだああ!!
そのセリフ何回も聞いたああ!!
うわあああああああ!!
ま、なんとかなるさ(・∀・)
310:名無しさん@九周年
08/09/13 09:28:05 8h5l1EF7O
>>302 売ってる精米自体が怪しいかもよ
311:名無しさん@九周年
08/09/13 09:28:05 xnnLHEuPO
俺、関西在住。
うちで食ってる米は田舎の父ちゃんが作ってる米送ってくれてるから安心だが
外食で出てたら、絶対食ってるな。
俺もガンになるのかな…
父ちゃん母ちゃんより先に逝ったら申し訳ない。
せめて60までは生きたい。
312:名無しさん@九周年
08/09/13 09:28:13 NKEonPE/0
>>274
胎児は知らないけど、日本の牛乳は全てアフラトキシンM1入り
それを考えると わかるだろ
313:名無しさん@九周年
08/09/13 09:28:16 6u/ChRa7O
>>28
いや、俺んちの周り田んぼだらけw
お百姓さんから分けて貰ってるから大丈夫。
田舎はいいぞw
314:名無しさん@九周年
08/09/13 09:28:18 yQTKiIXt0
>>292
魚沼産が生産量の10倍も流通しているってのに無対策だしな
315:名無しさん@九周年
08/09/13 09:28:32 0gqV4BR50
こういうのって商社が黒幕だったりするんだよね
316:名無しさん@九周年
08/09/13 09:28:40 zW92YF38I
もし、小麦でも同じことやってたら、食べるものがなくなる
317:名無しさん@九周年
08/09/13 09:29:19 O8J+HJzf0
食用にした業者は、過失を証明できなければ、社名、店舗名を公表し逝ってもらいましょ。
農水省は、事故米は外観は見分け難しくので、販売先、用途、数量をなぜ報告させ万全を
期さなかったのか?。これは裏を勘繰られても仕方ないね。
318:名無しさん@九周年
08/09/13 09:29:23 r7FFMmXpP
結局自給自足しかないな
319:名無しさん@九周年
08/09/13 09:29:32 GFiD//6c0
実家の父親が作った米をありがたく感じる今日この頃
320:名無しさん@九周年
08/09/13 09:29:38 tMTBu5KYO
>>91
ひぇええ! このカビ! 恐怖!
農水省と住友は三笠をスケープゴートにするわけか。なにかやり取りがあるんだろうね。
321:名無しさん@九周年
08/09/13 09:29:39 23GbF3lu0
>>65
米屋だけが使えるテクニックで~♪
322:名無しさん@九周年
08/09/13 09:29:41 vems9JnP0
ガスと
323:名無しさん@九周年
08/09/13 09:29:52 9WyyPhde0
事故米の総量からきちんと工業用で使われた量を引く
それ以外は食糧用に使われたんだろ、3日で調べられるじゃん
324:名無しさん@九周年
08/09/13 09:29:58 HlGskUHn0
焼酎より、こっちを回収しろよ。
回収できませんてかw
325:名無しさん@九周年
08/09/13 09:30:05 6H2Sw3n50
こんな一大事なのに何自民党は総裁選だって浮かれてるんだ?
政権投げ出すからすでに他人事なのか?
326:名無しさん@九周年
08/09/13 09:30:09 XmVgXaAK0
>>300
醤油は麦と大豆だろ
327:名無しさん@九周年
08/09/13 09:30:40 VVHkjGAe0
イタリアンのリゾットとか、言うなよ。
柿ピーだって、ハッピーターンだって、もう、ガマンはじめてるんだぞ。
食べるもんないじゃん。
マジで亀田製菓、大丈夫って?
オエノンのHP、後から書き換えたよ、昨日の午後。
328:名無しさん@九周年
08/09/13 09:30:40 VRz3vCkx0
>>249
そもそも米が工業用として使われたことなど有るのかな?
糊を作ってるメーカーも主な原料はタピオカ等で、米を使った糊なんて見たこともないと言ってる。
また、そんな毒が入ってる原材料をわざわざ使わんだろうし。
この製品に有害な○○は使われておりませんなんて表示は良くある。
工業用の米なんてものはそもそも存在せず、毒カビ米を輸入する為の方便じゃねえの。
329:名無しさん@九周年
08/09/13 09:31:00 UgXO0YCh0
これから新米の季節なのにとんでもない事してくれたな
ずさんな対応した政治家もちゃんと処分しろよ
330:名無しさん@九周年
08/09/13 09:31:05 SccKW5Ds0
>>303>>313
完全セーフなのは
農家というか昔ながらの完全自給自足している農家な
あとは銭金で山に住んでた完全自給自足の人とか
>>316
自給率が低いためにもともと食用の小麦しか輸入していないからセーフとは皮肉だな
しかし、他人が管理している時点で絶対安全とは言えないんだな
331:名無しさん@九周年
08/09/13 09:31:16 4vxMRvLsO
>>295
公共施設に勤めてるオレから言わせると
役職あがる
↓
組織にも精通する。つまり全部見通せるんだよ
正式な報告はともかく、耳にすることはあるさw
332:名無しさん@九周年
08/09/13 09:31:25 ZXE2XMsf0
検証☆小泉構造改悪
デフレ下で時価会計を導入、外資へ企業資産の大安売り
不良債権処理強行で失業者を大量散布
郵貯を外資に開放、郵便の穴埋めに税金投入
低金利政策によって国民預金を銀行収益に付け替え
銀行資本を政策操作して外資に国富を移譲
定率減税撤廃、公的控除廃止、医療負担増など社会保障を削減
社会保障削減によって外資の商売を拡大
医療の規制緩和で空前の医師不足
外国人労働者77万人、過去最多
受刑者7万人突破 、過去最高
空前絶後のアメリカ国債大量購入・・アメリカ人の消費を下支え
注目!! >>低金利政策によって国民預金を銀行収益に付け替え
333:名無しさん@九周年
08/09/13 09:32:08 JCgxcxjW0
北海道米はじまったな
334:名無しさん@九周年
08/09/13 09:32:09 003/0kCa0
米食が見直されてきた矢先にこれだよ。
335:名無しさん@九周年
08/09/13 09:32:13 HgKGQkO90
まさか、ファミレスとかも・・・、俺急遽気持ち悪くなったことが二度ほど・・・
336:名無しさん@九周年
08/09/13 09:32:36 isW0/UdS0
こんなの氷山の一角だろ?
日本食は危険。
337:名無しさん@九周年
08/09/13 09:32:46 CtX7TVMn0
日本人はそろそろ気がつかなければならない、
『食』などというのは生きていく基本なんだから、
「安全性」を「付加価値」に置き換えてしまって、食べ物を弄って遊んではいけない。
それもテレビや雑誌に煽られて踊らされて‥
「食」に関するブームを作ってはならないのだ。
ブームになったあとは碌なことにならない。
ブームになること自体がすでに本来のバランスを崩してしまうから
全体がスポイルされてダメになってしまうのだ。
食の本場ヨーロッパで食べ物のブームがあるか?
パスタがブームになるか?チーズやスイーツが流行って廃れたりするか?
そんなことは起きない。なぜならば地に根付いている食材・料理ばかりだからだ。
338:名無しさん@九周年
08/09/13 09:32:57 omueLTzA0
>>284
先日、叔父が肝ガンで死んだが
ガン発病数年前から食事制限、肉体的痛み
年数回の検査入院(1~2週間/1回)
ガン発病後、抗ガン剤の投与で全身の毛が抜ける、顔が廃人のようになってくる
最後の一年、2ヶ月ごとに入院、体に溜まった水を抜く、激痛だったそうだ
最後の1ッヶ月、激痛でのたうち回る
痛みで寝ていられない>激痛で気絶>激痛で目が覚める>(この繰り返し)
最後の1日、目に涙を浮かべながら激痛に苦しむ
最後、腹内出血のため吐血、吐血した血が肺に入って窒息死
これマジかで見てたんだが、肝ガンだけにはなるもんじゃないと思ったよ
>>307
ト○タ生協の食堂やばくないか?
幹部だけ別の高級弁当食ってるみたいだけど
339:名無しさん@九周年
08/09/13 09:33:17 rHZlCwDR0
国産偽装して中国に逆輸出ならよかったのにね。
340:名無しさん@九周年
08/09/13 09:33:18 VjTingQaO
コンビニもヤバくね?
341:名無しさん@九周年
08/09/13 09:33:22 XmVgXaAK0
>>335
急遽の用い方が変だぞ。
342:名無しさん@九周年
08/09/13 09:33:23 qzdxvnXr0
肝臓がん患者の死亡率の推移図 1977年あたりから猛烈にUPしてる
URLリンク(ganjoho.ncc.go.jp)
URLリンク(ganjoho.ncc.go.jp)
URLリンク(ganjoho.ncc.go.jp)
URLリンク(ganjoho.ncc.go.jp)
自然界における 「最強の発がん性物質」 アフラトキシンB1
(0.0015ppm = 10億グラム中に1.5グラムの濃度で、 100%発癌 )
URLリンク(upp.dip.jp)
URLリンク(upp.dip.jp)
URLリンク(qnet.nishinippon.co.jp)
●久留米大病院肝がんセンター長(消化器内科) 鳥村 拓司氏
肝臓がんの約9割は、他の臓器などからの転移でなく、肝臓自体から発生しています。
統計上、西日本地区で多いのですが、その理由は不明です。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
343:名無しさん@九周年
08/09/13 09:33:27 NBiIj7nmO
>>331
笑わせるなよ
344:名無しさん@九周年
08/09/13 09:33:27 cq65Pz6g0
大量に 輸入されている 外米(中国・タイ その他)
原料に 外米(中国・タイ その他)表示 見た事無い
まだまだ 闇の中 米の流通
345:名無しさん@九周年
08/09/13 09:34:10 ZXE2XMsf0
巛ミミ《《《llll;;|ミミミ《彡彡彡ミミ》ミ
巛ミ《llli/⌒` '" `゙゙ヾ三》巛彡ミ
ミ巛llノ ─ ミ》》》ミミヾ 天下り厚生族議員のボス サラ金族議員のボス
ヾミi/ ー '_,,,,,, ゞ》》》彡ミ
彡/,-一ヾ ,i / _ ` ミ)))ミミ彡
川| -=・= ) /-=・=-- |||))ミミ彡
彡) "''''"/ ゝ""''''" ||lゞ三彡 年収2000万以上は、自由拡大
|l||.i^ / ヽ r |l(.6ノミ それ以下の国民は皆 奴隷
ミ( (ゝ-'ヽ 'ヽ |ー'彡
ヾ|! ノl _ ヽ 〉 川ミノ 官 と 大財閥 の時代へ
| r-─一'冫) ノ |巛ノ
`| '  ̄´ ノ ! _,.. ' |彡
!, , ' ノ' i. ヽ|_
`-┬ '^ ! / |\
日本国 自殺者数の年度推移
自殺者数 経済苦 比率 健康問題 比率
1993年 22104 ←細川内閣
1994年 21851 ←羽田・村山内閣
1995年 21679 ←村山内閣
1996年 23104 3026 13.10%+ 13044 56.46%
1997年 24391
2000年 31957 6838 21.40%+ 15539 48.62%- ←森内閣
2001年 31042 6845 22.05%+ 15131 48.74%+ ←小泉内閣
2002年 32143 7940 24.70%+ 14815 46.09%- ←小泉内閣
2003年 34427 8897 25.84%+ 15416 44.78%- ←小泉内閣 【自殺者数 日本新記録】
2004年 32325 7947 24.58%- 14786 45.74%+ ←小泉内閣
2005年 32552 7756 23.82%- 15014 46.12%+ ←小泉内閣
URLリンク(www.t-pec.co.jp)
スレリンク(giin板)
346:名無しさん@九周年
08/09/13 09:34:22 NKEonPE/0
報道も最初の頃はミニマムアクセス米ルートと
商社ルートがあるって言ってたけど
何故か農水ルートだけになったね
このスレでも商社ルート(住友商事・双日)はないようにして
農水に責任負わせてる奴いるけど
行政検査で廃棄命令出された事故米も
三笠が流してたのよ
さらに米買ってた伊藤忠関連会社もだんまりだし
商社の危機管理能力はすごいぜ
347:名無しさん@九周年
08/09/13 09:34:56 003/0kCa0
>>337
日本酒はブームになってたよ。
てか妄想でよくそんな文章が書けるな。
348:名無しさん@九周年
08/09/13 09:35:05 qpQ2tJGa0
おれの実家農家だけど、米は随分安くなっているが、
農家の卸価格でもキロ200円はしないとおかしい。
まともな米なら一袋30kg玄米で6000円以上。
末端でそれ以下の食用米ならば、輸入米か事故米なんだろうな。
古々・・・米か?米屋のテクニックはすごいな。
349:名無しさん@九周年
08/09/13 09:35:17 7Iw2hq/m0
今回の事件で漏れのようなご飯党を怒らせてしまった('A`)
肝臓癌で死んだら農水省を呪ってやる
350:名無しさん@九周年
08/09/13 09:35:23 omueLTzA0
>>291
5年くらいしたらギャル曽根は存在しなかったことになるな
351:名無しさん@九周年
08/09/13 09:35:25 isW0/UdS0
公務員が日本人を殺してる事実www
本人達は罪の意識が無いどころか、国民の為に働いたと言って当然の事として退職金を貰っている。
352:名無しさん@九周年
08/09/13 09:36:01 BayhC7160
実際にあったこわ~い話
朝:ファミマの米粉パン
昼:セブンイレブンのおにぎりとカップメン
夕:吉野家のうな丼
夜食:ニチレイの焼きおにぎり(病院の自販機)
353:名無しさん@九周年
08/09/13 09:36:24 Vg8Drnb/O
>>326
麹菌は米からだろ。他にも米由来の澱粉で水増しするケ-スが多いから、味噌、醤油、みりん、調味料系は全般的に危険だわな。
354:名無しさん@九周年
08/09/13 09:36:36 vWhbg9ZB0
>>325
この一大事の尻馬に乗っかって必死に自民だけ叩いてるお前らも大概だが。
もう 政治家 官僚 経営者 そろいもそろってクズだらけじゃねーか。
355:名無しさん@九周年
08/09/13 09:36:54 GiXBluxZ0
URLリンク(www.sangiin.go.jp)
> 米国から輸入している食用トウモロコシから、二〇〇五年後半からアフラトキシンが
> 検出されるようになり、基準に違反した率は、二〇〇六年に入って約一割近くまで
> 上がってきた
輸入量の10%近くが基準を超えるアフラトキシンB1に汚染されているというのは驚くべき数字
であるが、これは食用トウモロコシの事で、飼料用については検査していない。
結果、牛乳の全てがアフラトキシンM1に汚染されることになる。
356:名無しさん@九周年
08/09/13 09:37:06 aq3NkdnwO
事実なら太田は切腹だな
357:名無しさん@九周年
08/09/13 09:37:07 VtKj1Wg40
潜伏期間が長く100%の発ガン率
時限爆弾をセットされたようなもんだ
358:名無しさん@九周年
08/09/13 09:37:11 zzQUZkbk0
発ガン率100%
発ガン率100%
発ガン率100%
発ガン率100%
発ガン率100%
発ガン率100%
発ガン率100%
発ガン率100%
発ガン率100%
発ガン率100%
発ガン率100%
発ガン率100%
発ガン率100%
発ガン率100%
発ガン率100%
発ガン率100%
359:名無しさん@九周年
08/09/13 09:37:34 cJkL429J0
米がヤヴァイ
スレリンク(yasai板)
360:名無しさん@九周年
08/09/13 09:37:45 loLgkKIg0
10キロ5000円のコシヒカリに
10キロ50円の事故米を10キロ分ブレンド
あら不思議10キロで
0X500+10X50=500
4500円も儲けが増えちゃいました
361:名無しさん@九周年
08/09/13 09:38:05 6lLIwG+OO
>>328
言えてる。
362:名無しさん@九周年
08/09/13 09:38:22 nzmHNYQ20
やはり米は洗剤で洗うのが正しかった。
363:名無しさん@九周年
08/09/13 09:38:36 CdrTO65j0
双日が輸入した分が明らかになると、ひっくり返るような騒ぎになりそうですね。
いまから買い物に行くのだが、米を使っていないビールって、どれ?
364:名無しさん@九周年
08/09/13 09:38:39 XZFT8wxc0
r'/ ∠ヽ -― 、
,r‐‐二>='⌒`ー 、-ァ }
∠__/ , へ `ヽ ヾ {
, -‐'´ニ '" ヽ rftftftftftftftftftftftftftftftft l
/イ .l !:: r-l|. l
/ イ ,ィ ̄lヽ ト、ト、ノ|. 100%の発ガン性って |
レ' |,イ| ! ィ| l ヽ!ヽト、! ィi!|. |
. l | l :l トィこス` , :i|. もう、殺人罪で死刑 |
. リヽヽNヽヾニノ 。.f"ヽ. |
ヽ{ ヽ ./  ̄ヽ っしょ、コイツ等。 |
l :l`ーァ- 、! _ __} |
l l/\ l ├┬┬───‐┬‐'|,
/ヘ ヽ ,>! ∧! ト、 ./
. { ヽ ∨ / .∧/ l l ヽ /
. l ヽ. ∨ l ゚ l l ヽ \ / ./
365:名無しさん@九周年
08/09/13 09:38:40 dTOvCK9b0
新・コメコメクラブ
KOME KOME WAR (コメコメウォー)
ファンク・フジマヤ ♪エヴィバディ ラブバディ コメ ショウチュー
センベイ ファミレス アッハッハ!
366:名無しさん@九周年
08/09/13 09:39:56 ag5Cm7VH0
>>225
怖いよーーー
367:名無しさん@九周年
08/09/13 09:40:32 JvTUimyRO
どうせ警察の強制捜査が入ると全ての業者、卸し先の店舗が判明する。後から名前が出たら廃業だぞ!今の内に農水省でゲロせよ。国民の生命に関わる事件だ。
368:名無しさん@九周年
08/09/13 09:40:34 JiXeD73G0
結局みんな騙されるばかりで、誰も安全性の確認してないんだなw
369:名無しさん@九周年
08/09/13 09:40:44 GiXBluxZ0
>>363
サントリーのビール
370:名無しさん@九周年
08/09/13 09:40:59 a3Y7d75kO
おまいら癌保険に入れよ
こう質問されるかもな
保「煙草は吸いますか?」
俺「いいえ」
保「酒は飲みますか?」
俺「いいえ」
保「ごはん食べますか?」
俺「はい?」
保「ごはん食べてる方は保険料が倍になるんです」
371:名無しさん@九周年
08/09/13 09:41:11 b18quFO70
今回のカビ毒に汚染の輸入トーモロコシは少ないが
こいつの10分の1の毒性を持つカビに汚染は
100%だと言う事を忘れるなよ。
372:名無しさん@九周年
08/09/13 09:41:48 H9r02fft0
毒米関係スレには火消し工作員が沢山来てるけど、誤魔化せる範囲を超えてるから、気づく人多数。
141 名前:投稿日:2008/09/13(土) 09:12:55 ID:85bb0p8V
>>134
> 人は信じたいものを信じるようにできてるから、これが遅効性の毒物である以上
> 仮に危険水準であってもすぐに目に見える健康被害も出ないし
> 安心・安全という「言葉」にすがるような流れになるだろうね。
> 摂取したものは今更どうしようもないということもあるし、よりその「言葉」に飛びつきやすくなる。
>
> ひとつ言えるのは危険水準であっても国は絶対それを認めないこと。
> 認めるには問題があまりにも大きすぎる。
その通りだと思います。↓も答えて欲しい。毒の種類別に10年出荷したの?
>>125
> アフラトキシン汚染米→用途は焼酎と肥料のみ
> その他の汚染米→業務用などの食用米にも転用
どんな毒に汚染されてるか調べてから、転売先を決めたって事なの?
それとも農水省から買う時点で何の毒に汚染されてるか分かってたの?
そんなに気を付けて転売先まで分けることが出来たのに、何で追跡不能なの?
さっぱり分かんないよー。
最初の告発が有ってから毒別に分けて出荷。
発表時点で追えるのは出荷先を分けた後の分だけて事では?
373:名無しさん@九周年
08/09/13 09:42:05 /3zo42xmO
もう 食べてしまい おまいらが証拠隠滅したから 解らないた
374:名無しさん@九周年
08/09/13 09:42:43 CdrTO65j0
>>369
サンクス!!
しあし困ったな、サントリーは毎日問題で不買運動中なのだが。
375:名無しさん@九周年
08/09/13 09:43:08 zW9ma2LDO
>>75
つむぐじゃなくて
つぐむだよ
376:名無しさん@九周年
08/09/13 09:43:58 8zBTc/Mq0
外食産業、人件費削って更にこういう物つこうて価格維持してたのかw
どうせファミレスだけじゃないだろうな。他にもいろいろつこうてるわ
377:名無しさん@九周年
08/09/13 09:44:16 HgKGQkO90
>>341
すまん。食べ終わった後あんまりおいしくなかったなあと思い、ドリンクバーに立とうとしたら
急遽気持ち悪くなって頭痛もして、バーで入れたお茶で常備してる頭痛薬を飲んで
すぐさま自宅に帰った。そして、その後下りもした。
378:名無しさん@九周年
08/09/13 09:44:19 JvTUimyRO
末端まで全てたどり着くと数百社・数百店舗。全てが回収なり、別の仕入れに替わる。日本食品パニックは近いな。
379:名無しさん@九周年
08/09/13 09:44:46 bTNSmeVD0
100%
もう10年も前から
広範囲
今更対策(笑)調査(笑)しても無駄です
税金の無駄です
今できることはこの犯罪者たちを公開斬首刑にすることだけです
そうしないと国民の怒りは収まりませんよ
380:名無しさん@九周年
08/09/13 09:45:02 /87OS5/20
替え歌で発ガンレストラン作ってくれw
381:名無しさん@九周年
08/09/13 09:45:06 4vxMRvLsO
官僚から言わせれば
「お前ら長生きし杉!自重汁!!!」
てことなんかな?
382:名無しさん@九周年
08/09/13 09:45:13 IOVixyyr0
くらとか回転寿司はどうかな?
383:名無しさん@九周年
08/09/13 09:45:30 q1lyYCxP0
この国の省庁には、国民生活の安全を確保するっていう
視点は無いのか?
いったい、何考えたらこういう暴挙の許認可ができるんだよ。
384:名無しさん@九周年
08/09/13 09:45:33 7Iw2hq/m0
吉野屋とかもファーストフード系もアウトだろ
この状況じゃ科学的な根拠を提示しない限り何も外食すんのは危険だな
385:名無しさん@九周年
08/09/13 09:46:30 VjTingQaO
自給率落ちたツケ。
外国のご機嫌取りで規制緩和しまくった小泉改革のツケ。
結局小泉なんて自民党じゃなく日本をぶっこわしただけだろ。
大企業べったりの金まみれ政治。
386:名無しさん@九周年
08/09/13 09:46:46 VKYyzR0e0
>>383
刑罰が無いに等しいのもこういう事が起きる一因だろね
387:名無しさん@九周年
08/09/13 09:46:51 sP4ySEa30
農水省の能無しどもは仕事中にWikipediaでガンダムについて記述する暇があんならマトモに仕事しろ!
貴様らドンダケ無能なんだよ、あ?
回収不能なわけねーだろクソが、現在流通している全ての米を全量検査しろ!能無し役人が過労死するまで働け!!農水省は責任を取れ!!
388:名無しさん@九周年
08/09/13 09:47:12 GiXBluxZ0
>>374
これは困った。
とするとあとはエビス(サッポロ系)とか
389:名無しさん@九周年
08/09/13 09:47:28 4vxMRvLsO
>>316
だから農家最強なんだってw
390:名無しさん@九周年
08/09/13 09:47:30 EuBWv3zp0
肝臓ガンになられた方には、被害者一人当たり300万円の
国家賠償金が支払われる
としても、驚かない。・・・・・日本沈没決定
なんとか還元水飲んどきゃよかった。
391:名無しさん@九周年
08/09/13 09:47:52 IOVixyyr0
>>381
でも今の子供が稼ぐ年頃になったころに死んじゃったら税収なくなるぞ
392:名無しさん@九周年
08/09/13 09:48:02 8zBTc/Mq0
こりゃ赤福とか吉兆どころの騒ぎじゃないわ
シール改竄とか可愛いものじゃんかよ
この農水省知ってて放置してたんだろ?これは刑事事件にしろや
ふざけんな!!!