08/09/12 22:33:32 0 BE:548674144-2BP(111)
労働者派遣法改正について労使が話し合う厚生労働相の諮問機関・労働政策審議会の
部会が12日開かれ、日雇い派遣を例外的に認める業務を18業務とする
厚労省案が示された。
この日の部会で示された厚労省案によると、日雇い派遣については、
原則禁止した上で、「日雇い派遣が常態であり、かつ、労働者の保護に
問題ない業務」を例外的に認めることとした。専門性が高いとの
理由で派遣期間の制限がない26業務の中から、建築物の清掃や
駐車場管理などのほか、アナウンサーやインテリアコーディネーターなど
日雇い派遣がほとんどない業務を除いた18業務を政令でリスト化するとした。
この日の部会では、経営側から「看護師や美容師といった国家資格を持った人を
加えるなど、幅広く認めるべきだ」と例外業務の拡大を求める意見が出る一方、
労働側からは「ぎりぎり許容できる範囲」と提案を受け入れる意見も出た。
厚労省案で日雇い派遣を認めるとされた業務
▽ソフトウエア開発▽機械設計▽事務用機器操作▽通訳・翻訳・速記▽秘書▽ファイリング
▽調査▽財務処理▽取引文書作成▽デモンストレーション▽添乗▽案内・受付
▽研究開発▽事業の実施体制の企画・立案▽書籍等の制作・編集▽広告デザイン
▽OAインストラクション▽セールスエンジニアの営業・金融商品の営業
*+*+ YOMIURI ONLINE 2008/09/12[**:**] +*+*
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
★前スレ:スレリンク(newsplus板)
2:名無しさん@九周年
08/09/12 22:34:15 UJbgwbfa0
デジタル土方は合法ですね。わかります。
3:名無しさん@九周年
08/09/12 22:34:18 XR4NAqik0
派遣緩和で自民党に殺される
4:名無しさん@九周年
08/09/12 22:34:24 DyZAq1rj0
ケータイで仕事さがし(笑)
5:名無しさん@九周年
08/09/12 22:35:37 FbF6xFQH0
PCセットアップは?
PCセットアップが入ってないぞ!!!???
オワタ
6:名無しさん@九周年
08/09/12 22:35:42 qAD9EbsY0
日雇い派遣無きゃ困るのはお前ら。
7:名無しさん@九周年
08/09/12 22:36:13 2uWndF8E0
ソフト屋はオッケーとかww
何の解決にもなんねーwwww
8:名無しさん@九周年
08/09/12 22:38:41 Wngszw7w0
▽ソフトウエア開発
▽機械設計
▽研究開発
に日雇いが適用できると思っている厚生官僚は
相当深刻な脳障害を起こしているな
9:名無しさん@九周年
08/09/12 22:40:20 Iiz4AR23O
なんでソフトはずっとこうなんだよ・・・
>>6
働けクズ
10:名無しさん@九周年
08/09/12 22:41:27 XdP62SOl0
ソフト開発の日雇い意味ねーー
日雇いのテスターとかか?
11:名無しさん@九周年
08/09/12 22:42:27 5x5X+Ge8O
>>8
> ▽ソフトウエア開発
> ▽機械設計
> ▽研究開発
> に日雇いが適用できると思っている厚生官僚は
> 相当深刻な脳障害を起こしているな
ここでの、日雇いは月単位も含まれているの? 本当に1日だったら、上の仕事は何をこの日雇いの人に任せられるの?
12:名無しさん@九周年
08/09/12 22:43:34 93ls70Tp0
日雇いでソフト開発なんかできるのかよwwwwwwww
仕様書読んで終わりだろwwwwwwww
13:名無しさん@九周年
08/09/12 22:43:44 V9CwFqFq0
まさにデジタル土方 orz
14:名無しさん@九周年
08/09/12 22:43:50 LbaQH/ck0
専門職を含め、派遣社員は時給1万円からにしろ。
ピンはねは1割まで!
15:名無しさん@九周年
08/09/12 22:44:19 nx8H0G+y0
日雇い派遣を作ったのは役人・官僚。
この改正も官僚が作成。
敵は官僚。
保険料を年金から天引きに決めたのも官僚。
日本が官僚政権だと知らないのは、日本人だけ。
16:名無しさん@九周年
08/09/12 22:44:25 SeXW13Rw0
じゃ日雇い公務員も
17:名無しさん@九周年
08/09/12 22:44:33 Wngszw7w0
>>9
この国はいつも技能者や創作者に冷たい国だよ
・腕で食べていくんだから職場環境なんて関係ない
・嫌なら一人前になって独立しろ
と言い続けていたら、理系離れが手遅れな所まで進行したwww
18:名無しさん@九周年
08/09/12 22:45:56 V9CwFqFq0
職人を大事にしない国は滅びるぞ
19:名無しさん@九周年
08/09/12 22:46:24 VdBLr6130
自殺者を減らそうとか少子化対策は結局のところパフォーマンスでしかない
ってことだよね。会議費用に億単位の人件費かけてるだけだし。
20:名無しさん@九周年
08/09/12 22:46:50 93ls70Tp0
まぁ、日本では派遣は使えない屑の集まりだから、時給が安いのは仕方ない。
21:ヌル・ポライター ◆J/SOXfhyL.
08/09/12 22:46:55 c1n/84Yv0
フルキャストという人材派遣会社をご存知だろうか?
この会社には「日雇い」ではないが、「日払い」の
ITの仕事が公然と存在していた。案件は三日~一週間、
長期のモノまで存在していたが、当然日銭を受け取って
音信不通となった例には事欠かない。
某日立のIT案件だって、客から運用・保守費用を捻出して
もらえない現場は、公然と「派遣」と呼称する人員を従事
させている。糞としか言い様がない。
IT派遣という名の奴隷を使って金儲けするSIerなど、
さっさと滅び去るのが相応しいぞ。
22:名無しさん@九周年
08/09/12 22:47:14 t8czGDg20
2かな
23:名無しさん@九周年
08/09/12 22:47:32 HLmXG7620
弁当のご飯にゴマ振り掛ける派遣は認めない気か!
24:名無しさん@九周年
08/09/12 22:48:31 DSx3H7OjO
俺は、高千穂大卒なんだけどさ、
ほんと、氷河期の奴等って悲惨だな(笑)
俺は、二年目で東証一部の会社の主任なんだけどさ…
氷河期の早稲田や明治の奴等が派遣で掃除や警備で
俺の会社に侵入してくるんだよ!
だから10くらい上のそいつらに毎日、
ハンバーガー持っていってやったら
「ありがとうございます。」ってペコペコ
俺にお辞儀すんだよ!情けねえこと!
悲惨なことに奴等、
仕事中にレックだかの法律語カードめくってるから
俺が「おい!ちゃんと仕事しろや!」「お前らに司法書士試験受かるわけねーだろうが!」「ちゃんと警備の仕事しろや!」って言ったら、
「すみません、主任様。」だとよ!(笑)
あ~ゆとり時代に産んでくれた親に感謝だぜ。いつも仕事中に2ちゃんとエロサイト三昧!あとは早稲田の下請けのハゲにやらせときゃいいもんな。
俺、高千穂大卒、主任、年収450万!
奴等、一流大卒業、時給千円(笑)!!!
時代って残酷だよね(笑)!!
25:名無しさん@九周年
08/09/12 22:49:33 C517FWoN0
> 厚労省案で日雇い派遣を認めるとされた業務
> ▽ソフトウエア開発▽機械設計
> ▽研究開発
???
一日仕事で何が出来るんだ?挨拶して資料を途中まで読んだら終了だろ。
26:名無しさん@九周年
08/09/12 22:50:38 3j0LOBzb0
>>8
日本の独立行政法人や特殊法人研究所(旧国立研究所や国立大学など)
では、10年ほど前から、若手研究開発者(20代後半~40代)のほとん
どが1~5年程度の任期職になった。1~5年程度の任期職といっても、
雇用時の契約では日雇い労働(一ヶ月あたりの給料は、その月に
働いた日数分しかもらえない)のところが多い。
また、こうした研究機関では、研究補助職もあるが、その雇用
形態のほとんどが日雇いのパート勤務となっている。
ここの住人にはわからない香具師が多いだろうが、ヲマイらが
よく叩いている独立行政法人や特殊法人では、こうした
日雇いの奴がたくさん働いている。
27:名無しさん@九周年
08/09/12 22:51:07 dudEfEch0
理系の地位が・・・
28:ヌル・ポライター ◆J/SOXfhyL.
08/09/12 22:51:17 c1n/84Yv0
この件に関していえば、オレの知る限り日立とNECは
日本が誇る(没落した)IT奴隷王国だな。
滅亡の日は近いだろう。
29:名無しさん@九周年
08/09/12 22:51:39 3EVzAjAV0
厚労省職員も日雇いにした方がまだましかもしれん
30:名無しさん@九周年
08/09/12 22:52:59 kuPAAABQ0
>>11
そこはほら、契約は日単位だが、それを毎日更新すると。
31:名無しさん@九周年
08/09/12 22:53:07 5mZAAUA70
その他の派遣は専門性皆無の誰でもできる糞仕事とおっしゃりたいのですね
32:名無しさん@九周年
08/09/12 22:53:11 yN5n2iBU0
日雇いですり替え議論してる
常勤の正社員化や危険労働者への待遇を変えるなど議論しろ
33:名無しさん@九周年
08/09/12 22:54:13 q5CyF5En0
除外対象を設けるとさぁ拡大解釈、故意に曲解して
結局どんな仕事もやらせられるってわかんないかねェお役人は
34:名無しさん@九周年
08/09/12 22:54:56 nRwByn7B0
日雇い官僚も必要だな。
35:名無しさん@九周年
08/09/12 22:55:23 zltRnd2E0
なにげに入っている職種
「研究開発」
凄い範囲が広いと思うんだが…
厚生労働省のみなさん、頭大丈夫ですか。
36:名無しさん@九周年
08/09/12 22:56:31 7LjGV/Kq0
技術者同士で仕事の相場情報など提携を組んで
情報を共有しないとドンドンの分断工作で買い叩かれるよ。
「技術者は一人が好き」って言う特性を見事に生かしてる。
37:名無しさん@九周年
08/09/12 22:56:44 7FNpvzos0
無能役人すぎる
38:名無しさん@九周年
08/09/12 22:57:08 nRwByn7B0
>>29
そうだな。
官僚なんて日雇いで十分だろwww
39:名無しさん@九周年
08/09/12 22:57:22 Wngszw7w0
>>26
それってピペド奴隷が大半だろ
機電系から独立行政法人や特殊法人研究所の
ポストなんてまず無理だからな・・・
でピペド奴隷の大半が女性
40:名無しさん@九周年
08/09/12 22:57:37 vlAJFOqB0
ソフト開発なみだ目wwwwwwwwwwwwwWwww
41:名無しさん@九周年
08/09/12 22:57:52 HXonIDVi0
厚労省は是が非でも一度解体した方が将来のためだな。これからの若い世代
(学生だろうがフリーターだろうが若年労働者とか関係ない)の日本人や働き
盛りの国民を一部の特権階級の奴隷にしたい訳だ。いや、現社会人も。
自民・民主はマニフェストでこの国の将来を担う世代を守ることを公約しろよ。
海外からの労働力云々も結局日本人より安く後腐れなく使えるからだろ。逆に
将来必ず国際問題になってお前ら以外の人間が責任を問われるからくりだな。
現代のタコ部屋を作りまくって国家の将来なぞあるか。法務省をいたぶって外
国人労働者の大量受け入れやら”移民”だと。お前ら政治・一部財界の私物じゃ
ねぇぞ日本は。
おまけに、小泉。どこぞの委員会で女狐が”労働基準法は不要”だとかぬかした
が、それが貴様の本音か。大した改革とグローバル化だ。どこに日本・日本人
を売却する気なんだ竹中よ。小池さんよ。
さっさとチルドレンを連れて小沢とでも合流しろ。対象になっている内容がど
れほど異常か一般人から見ても一目瞭然だ。自民を壊したのだから民主も壊し
て来い。
人口構成云々は、日本人が正業で安心して働けるように、様々な無意味な制限、
慣習の打破などいくらでも打つ手があるだろう。安心して日々の生活も将来像
も描けるからこそ出生率だって上昇する契機がある。
帝政ロシアの農奴や水飲み百姓・小作より悲惨な現状をこれ以上放置すれば国
家そのものが破綻する。それが、今の自民・民主のタブーとする共通項か。
特定の外国人にはやたら手厚いのにな。今や将来を支える国民の敵はどこか、
誰か一目瞭然だな。
42:名無しさん@九周年
08/09/12 22:59:00 c1ITZaiKO
これも全て秋葉原で事を起こしてくれたカトゥーのお陰w
43:名無しさん@九周年
08/09/12 22:59:21 zltRnd2E0
>>1
記事内の
「案内・受付」
って、役所で住民票とか渡してくる人たちですね。
わかります。
44:ヌル・ポライター ◆J/SOXfhyL.
08/09/12 23:00:35 c1n/84Yv0
IT派遣は二重派遣、杜撰な労働契約、ピンハネ、賃金遅払いや
未払いなど、様々な労働問題の温床となっているのを知らぬ
厚労省ではあるまい?
どの企業も例外なくコンプライアンスが求められている昨今の
風潮と逆行する派遣型弱小IT会社など、とっとと潰してしまえ。
45:名無しさん@九周年
08/09/12 23:01:57 QSHqyC9f0
>労働側からは「ぎりぎり許容できる範囲」と提案を受け入れる意見も出た。
なんだそりゃ。
労働側って誰だよ?
46:名無しさん@九周年
08/09/12 23:02:14 jqoJJ/O00
IT土方は最低底の職。つまり、IT土方=エタヒニン・・・
47:名無しさん@九周年
08/09/12 23:03:07 EypUlpEqO
肉体労働の派遣なら許せるが知的労働まで派遣にするとは
48:名無しさん@九周年
08/09/12 23:03:30 5mZAAUA70
役人の1日を調査する日雇いやりたい
49:名無しさん@九周年
08/09/12 23:03:46 Ob0OEiAT0
>▽事業の実施体制の企画・立案▽書籍等の制作・編集▽広告デザイン
これも日雇いでやられても周囲大迷惑だろ
50:名無しさん@九周年
08/09/12 23:04:12 tOWSM2fE0
ちょっと日雇いでは出来ないような職種がいっぱいwあるな
まあ、経営側の不満なら明日から来なくていいよってのに
使われるんだろうなぁ
51:名無しさん@九周年
08/09/12 23:04:46 MQilwExe0
ここでいう「日雇い」というのは、ほぼ、フリーランスの意味だと思うけど、駐車場管理が
どう、専門性が高いのかよくわからん。
通訳や翻訳はフリーランスが当たり前だけど、ソフト開発のフリーランスって、
よほど優秀でない限り成立しないんじゃないかな。この職種で日雇いが認められないと困るのは
誰なんだろう。派遣会社? 研究開発の日雇いって、どういう業務を想定しているのか、よくわからないが、
これも大手の技術者派遣会社によくある職種だよね。
思うに、この厚生労働相の諮問機関・労働政策審議会ってのに、実際にフリーランスで
仕事をしたことのある人なんて殆どいなくて、派遣会社等の連中がいろいろ手を回して、自分たちの業態を
合法化しようとしているだけじゃないの?
52:名無しさん@九周年
08/09/12 23:05:17 khhksWed0
日割個人請負が流行りそうだな
53:名無しさん@九周年
08/09/12 23:05:17 bDf8Z76s0
別に日雇いというスタイルは否定しないが、
問題はこれを派遣異常ピンハネの温床の隠れ蓑としているところだよな。
ピンハネを制限して、ふさわしい給料はらいさえすれば、
どんなスタイルでもいいだろうさ。
54:名無しさん@九周年
08/09/12 23:05:28 zZybuPCn0
実際日雇いが欲しいのは建設・建築系の仕事なんだが
それが禁止されてて
日雇いでは無理だろうと思われるのが許可されるってどんな国だよwww
55:名無しさん@九周年
08/09/12 23:05:37 PDw2mB320
>>45
経団連とかにいる経営陣
56:名無しさん@九周年
08/09/12 23:05:41 VRnkgdXy0
日雇いのプログラマーにバグの責任をとらせる日本
57:名無しさん@九周年
08/09/12 23:05:41 t83SndL/0
そもそも、ソフト開発の日雇いって成り立つのか?
どうやるの?
58:名無しさん@九周年
08/09/12 23:05:55 82l+rEYi0
ソフトウエア開発 機械設計
調査 財務処理
研究開発 事業の実施体制の企画・立案 書籍等の制作・編集 広告デザイン
セールスエンジニアの営業・金融商品の営業
この辺は日雇いじゃ仕事できないな
袖の下があからさま過ぎてワロタwwww
59:名無しさん@九周年
08/09/12 23:06:25 HXonIDVi0
>>44
> IT派遣は二重派遣、杜撰な労働契約、ピンハネ、賃金遅払いや
> 未払いなど、様々な労働問題の温床となっているのを知らぬ
> 厚労省ではあるまい?
二重どころか三重四重もあるだろ。それでもって、ファーム開発の
人材が9万人だっけ足らないとかほざいているわけだ。
組込開発バリバリの技術者なんぞ簡単に養成できるわけがない。
ソフトウエア関連の企業の悪弊も全く変化ないどころか悪化の一途
だろ。見ていて気の毒を通り越す。
60:名無しさん@九周年
08/09/12 23:06:31 t83SndL/0
でも、ある意味PGの日雇いって楽じゃね?
連日徹夜とかないわけだし
61:名無しさん@九周年
08/09/12 23:06:46 4WcPL36G0
やっぱり自民党は下野させるしかないのか
62:名無しさん@九周年
08/09/12 23:07:51 yL/GJk380
日雇いのソフト開発ってなんぞ?
63:名無しさん@九周年
08/09/12 23:08:12 nHdAoUMG0
結局意味ねえ
64:名無しさん@九周年
08/09/12 23:08:21 t83SndL/0
そもそもこの法案とおるのかよwww
65:名無しさん@九周年
08/09/12 23:08:22 7LjGV/Kq0
IT競争もとっくの昔に終焉を迎えてるのに
未だにスキルだ・仕様だ・PGだ・とか言われても。
ネットワークはNTT
サービスはGoogle / Amazon / Youtube
OSはMSの勝利で終わり。
自分が作ったソフトウェアが世界で売れた?
自分が作ったソフトウェアが世界で使われてる?
出資してくれる人が居た?
現実問題「もう世界シェアで逆転はない」なら
「高い給与で国産技術者を雇う必要は無い」って
市場は判断をしたんだろう。
66:名無しさん@九周年
08/09/12 23:09:39 t83SndL/0
>>65
一時期中国にアウトソーシングしたけど
とんでもないことになってそっこう廃れたけどな・・
67:名無しさん@九周年
08/09/12 23:10:18 QSHqyC9f0
>>55
そりゃ経営側だろ。
求められているのは正規雇用の拡大と、労働賃金の上昇。
何で全力で反対方向に走ろうとしてんだ、こいつらは・・・。
68:名無しさん@九周年
08/09/12 23:10:24 kWWs0RAY0
ほんとに脳みそがお花畑だな。
官僚どもは馬鹿ばっか
69:名無しさん@九周年
08/09/12 23:10:47 hDxFtSnY0
んなことよりも、利息制限法みたいにあらゆる名目のピンハネを禁止した上でのピンハネ率の上限を設定しろよ
とりあえず、利息制限法と同じ区分で20・18・15%くらいでいいんじゃね?
70:ヌル・ポライター ◆J/SOXfhyL.
08/09/12 23:11:09 c1n/84Yv0
だいたい「自営業者」を自称する半端な「フリーのSE」など、
フリーターと何が違うのか全くわからん。要は拒否権もなく、
決められた客先を一年か二年で転々として(50歳前に)
一生を終える、自覚のないフリーター。
こんな連中がいっぱしのフリーランス気取りだなんて、
片腹痛いわ。燃えないゴミの日に纏めて処分しろ(笑)
71:名無しさん@九周年
08/09/12 23:11:23 OoqxXOUC0
18業務のなかにほとんどの仕事が含まれていて全く問題解決になっていない件
72:名無しさん@九周年
08/09/12 23:11:26 nRwByn7B0
>>51
漏れはIT系のフリーランスをやってるけど、
それでも契約期間は3ヶ月からが常識だぞww
73:名無しさん@九周年
08/09/12 23:12:06 vOicQVvG0
ソフトウェア開発で日雇いが成り立つと思ってるなんて、
現場を知らない証拠だわ
74:名無しさん@九周年
08/09/12 23:12:21 chyo19WR0
>>25
いや、やってくれないと困るんだけど。
ソフトウェア開発とか、かなり標準化された、バカでも分かる「やり方」ってのがあるんじゃないの?
なんで今さら資料とか読んでるの?
なんかグダグダとゴネて、きちんとやってくれない会社ってあるよな。
意味がわからん。
75:名無しさん@九周年
08/09/12 23:12:41 t83SndL/0
実際にソフト開発じゃ日雇いは物理的に成り立たないし
経営側もやらないんじゃねーか・・
むしろ効率悪くなるだけだろ
76:名無しさん@九周年
08/09/12 23:15:56 HXonIDVi0
>>65
制御関連は人手不足で大企業でさえ悲鳴あげているんじゃな
かったっけ。
今日び各種工業製品にも不可欠な要素だぞ。電気屋さんやメカ
屋さんだけで済まないから困っている。
OS やアプリケーション開発だけがソフトウエア産業ではないぞ。
リアルタイム OS はあらゆる工業分野に関係し、ドライバ開発や
ミドルも大きなウエイトを占める。
それは海外製ばかりではなく和製も沢山あるのだが。
ソフトウエア産業だけの内容じゃないわけだし。問題の中の一つ
に過ぎない。
77:名無しさん@九周年
08/09/12 23:16:56 chyo19WR0
>>73,75
あれ?なんか難しいっつう意見が多いな。
なんか、「設計」とかする人はいるよな?
彼らはそりゃ日雇いじゃ無理だと思う。
でも「設計」を見て、プログラミングをする人っているじゃん。
それなら、原理的には日雇いでも何とかなるんじゃないの?
いやまあ俺はパソの事はド素人なんですけどね。
78:名無しさん@九周年
08/09/12 23:17:16 XaUIGQfKO
書籍の日雇いか、校正者だな
79:名無しさん@九周年
08/09/12 23:17:48 kWWs0RAY0
ど素人が知ったかするなって話。
80:名無しさん@九周年
08/09/12 23:17:53 t83SndL/0
>>77
一日でコーディングして
単体テスト終わらせて
結合テストまでもってくのかよwww
81:ヌル・ポライター ◆J/SOXfhyL.
08/09/12 23:18:29 c1n/84Yv0
>>59
>ソフトウエア関連の企業の悪弊も全く変化ないどころか悪化の一途
>だろ。見ていて気の毒を通り越す。
今でも相変わらず派遣人員で多くのプロジェクトを賄う
大手は、表層上は二重三重四重派遣を否定しておきながら、
現実はそんな名もない会社から飛んできた社員(またはフリーターw)
に支えられていたりする。
それでいて契約する直近のパートナー会社には、二つ三つ離れた
会社ではマズイからと、圧力かけて直近パートナーの社員または
契約社員にさせたりする、と。
・・・しかしながら用済みになったら、簡単にポイのスタンスは
変わらない。それが大手。
82:名無しさん@九周年
08/09/12 23:18:49 CNy0zK3K0
日雇い派遣のヤツって、とても正社員勤まらないのばっかしだよ。
仕事がなくなったら半分は犯罪に走るね。
被害にあったら誰が責任取るんだ?
83:名無しさん@九周年
08/09/12 23:18:53 L7fd5QGY0
しかしお前らソフト開発の話ばかりだなwwwwww
そんなん雇う側が考えればいいんであってお前らが心配しなくてもいいんだけどwwwwwwwww
84:名無しさん@九周年
08/09/12 23:18:54 HXonIDVi0
>>77
貴方 PC だけがソフトウエア産業の市場だと思いこんでいない?
85:名無しさん@九周年
08/09/12 23:18:55 7LjGV/Kq0
>>65
それでは、理系があまりにも可愛そう。
国で進めた国策だから面倒を見るしかないと言う事で
こういった決着になったんだろうと思う。
IT関連のニュースで報道された経緯を見て理解できると思うけど
結果的に「世界に売れている国産のIT関連商品およびサービスは無い」
のであればこれ以上、無駄な投資は出来ない。
という事になる。
86:名無しさん@九周年
08/09/12 23:19:10 o9gC7gkB0
>>77
あんた、まっ更から作ることしか考えてないじゃん
87:名無しさん@九周年
08/09/12 23:19:16 gwXCFozN0
>>74
おまえの書き込みが破綻してて意味がわからん・・・
88:名無しさん@九周年
08/09/12 23:20:05 nRwByn7B0
>>74
何にも知らないんだな・・・
プログラムの組み方は資料見なくても良いが、
どのようにプログラムを動かすかは、仕様書を見ないと出来ないんだよ。
89:名無しさん@九周年
08/09/12 23:20:28 t83SndL/0
そもそも、ITがきついっていうけど
外食産業や出版業もそれ以上にきついとおもうんだけど
なんてそういうのはスルーされてITとかだけきついきついっていわれてるんだろう
外食や出版、営業なんて技術もつかないんだぞ
90:名無しさん@九周年
08/09/12 23:20:28 JWgg7/B/0
調査業界も除外か
ずっと派遣のターンが続くな・・・
91:名無しさん@九周年
08/09/12 23:20:34 jr+8Cqe60
>>74
お前プログラムどころか、社会に出たこともないだろう。
ちょっとした集計をするにも、仕様と要件をきちんと確認しないと糞の役にも立たないものになるぞ。
92:名無しさん@九周年
08/09/12 23:21:09 t83SndL/0
俺の先輩は
うごかないバグはごみだけど
うごくバグは仕様だといっていた。
アホだとおもった
93:名無しさん@九周年
08/09/12 23:21:25 di9VQ+wK0
奴等は忘れた頃に「規制緩和」としてまた日雇い派遣業務拡大をするんだよ。
で、また加藤が現れたら縮小(廃止はしない)。
これのループだ。
94:名無しさん@九周年
08/09/12 23:21:29 kWWs0RAY0
公務員以外大抵きついって。
95:名無しさん@九周年
08/09/12 23:22:07 t83SndL/0
正直、家電量販手の販売員や
携帯やプロバイダーの派遣やるなら
PGのほうがはるかにマシだと思うのは俺がおかしいんだろか・・
96:名無しさん@九周年
08/09/12 23:22:21 /2fl/Kes0
>>92
真理だ認めろ
97:名無しさん@九周年
08/09/12 23:22:42 JIk+LPKt0
>>74
下流工程は標準化されているけどね~
上流工程は色々あるのよwwww
いつまでも下流工程やっている中年は捨てられるだけやね。
>なんかグダグダとゴネて、きちんとやってくれない会社ってあるよな。
>意味がわからん。
あんたの金払いが悪いか、馬鹿な技術者を掴まされたかのどっちかだよ。
まぁ標準化なんて言っている下流の人だから、どっちもありうるかもね。
98:名無しさん@九周年
08/09/12 23:23:07 qK4UyAj00
ソフト開発とかは現地テスターの事だろ?
そのプログラム組んでなくても不具合に気づくくらいの脳は持ち合わせているだろうしな
でも賛成はできない
99:名無しさん@九周年
08/09/12 23:23:10 HXonIDVi0
>>81
ああ。何枚も勤務表を書いている人がいるから、聞いたらその通り
だった。それで身体を壊しても誰も面倒を見るわけじゃなかろうな。
実際、燃え尽きは看護士さんなどの医療関係者とか業種限定で
無いと慄然とした覚えがある。
100:名無しさん@九周年
08/09/12 23:23:11 Nd/93Yvh0
日雇いといいつつ技術職が多い理由
(1) 事実上の面接
本契約前に、2~3日、「日雇い扱い」で職場に呼び出し能力の有無を評価する。
クズはこの時点で打ち切り。
特定派遣の面接禁止条項の事実上無効化。
(2) 非稼働日の賃金不払い
機材(サーバ環境など)や、入力(前工程の出力物)などが遅延した場合、
「本日の作業なし」として、人件費の支払わずに済ませる
当然、IT土方の収入が減少するのは火を見るより明らか(笑)
101:名無しさん@九周年
08/09/12 23:23:43 Wngszw7w0
理系はIT系と無関係ですよ
メカトロ等でコーティングはするけど、それが本職じゃないし
102:名無しさん@九周年
08/09/12 23:24:22 Zdfo8WTP0
仕様書通りにできてりゃ奇跡、或いは
「あ、あの仕様書は・・」
「なもなァねえ!」
103:名無しさん@九周年
08/09/12 23:24:23 nRwByn7B0
>>95
はるかにマシだろうな。
あと飲食店の店員やるよりも、はるかにマシだと思うよ。
104:名無しさん@九周年
08/09/12 23:24:33 xk7OcGmP0
フルキャストが潰れれば原案自体なくてよし。
105:名無しさん@九周年
08/09/12 23:25:06 t83SndL/0
飲食店とか外食産業って
なんであんな洗脳教育なんだろう・・
大きな声だせばえらいってどんだけすごい世界なんだろう
106:名無しさん@九周年
08/09/12 23:25:23 Q837c7DD0
日雇いするときはこういう名目で雇ってくださいってことだろ。
107:名無しさん@九周年
08/09/12 23:25:28 7LjGV/Kq0
>>76
実際、工業分野のファームは含まれてないでしょ。
かなりクリティカルだし。
そのまま製品として海外へ売ってるパターンも有るって事は
商売として成り立ってるから。
108:名無しさん@九周年
08/09/12 23:25:30 uyYGK1KbO
仕様も理解しないでやれるのは下流てかパンチャーくらいだろ
109:名無しさん@九周年
08/09/12 23:26:19 G+Wj1+nM0
厚労省案で日雇い派遣を認めるとされた業務
▽ソフトウエア開発▽機械設計▽事務用機器操作▽通訳・翻訳・速記▽秘書▽ファイリング
▽調査▽財務処理▽取引文書作成▽デモンストレーション▽添乗▽案内・受付
▽研究開発▽事業の実施体制の企画・立案▽書籍等の制作・編集▽広告デザイン
▽OAインストラクション▽セールスエンジニアの営業・金融商品の営業
日雇い派遣じゃなくて派遣にしなくちゃ。でも社員は要らないてことか。
まあ、寝言寝言。
110:名無しさん@九周年
08/09/12 23:26:29 t83SndL/0
でも、PGにしてみたら
一日仕様書読んだだけで金がもらえるなら超ラッキーじゃね
111:名無しさん@九周年
08/09/12 23:26:52 FWUlVIYH0
事務の作業とか言って事務所移転の仕事させてたよ
112:名無しさん@九周年
08/09/12 23:27:12 t83SndL/0
>>111
それ引越しっていうんじゃないの?
113:ヌル・ポライター ◆J/SOXfhyL.
08/09/12 23:27:23 c1n/84Yv0
IT業界から加藤が出て来るまで、
厚労省は問題を見てみぬ振りのようだな。
そういえば、江東区の二人暮らしの姉妹の妹を
バラバラにした犯人、2chで橋下殺害予した奴は
確かIT派遣だったろ。
加藤様登場は、そう遠い未来の話、ではない。
>>99
実質「日雇い」みたいなモノだから、将来の保障の話など
会社はおろか、本人ですら考えることが出来ない。
何がITだ。ブロイラーの家畜と同レベルだ。
・・・そんな嘆きを漏らしたIT業者を、何人見てきたことか・・・。
114:名無しさん@九周年
08/09/12 23:27:49 QSHqyC9f0
日本の経営者はソフトウェア資産に対する価値を不当に低く見積もってる。
実態の無いものの価値が理解出来ないんだろうな、ソフト屋の価値は下がる一方。
>>77
すぐに取りかかれるだけの完っっ璧な設計仕様書があれば出来るかもな。
単体テストさえやっとけば、あとは組み込めば全体がすぐ動くような完璧なヤツな。
でも、そこまで出来てるんなら社内でコーディングしたほうが早いよ。
115:名無しさん@九周年
08/09/12 23:27:54 kWWs0RAY0
これって、
肉体労働以外のほとんどが含まれね?
116:名無しさん@九周年
08/09/12 23:28:08 z5vp5VcP0
>>110
帰してもらえたら、な
117:名無しさん@九周年
08/09/12 23:28:33 Z7ZyXPyO0
▽ソフトウエア開発▽機械設計▽研究開発:品質以前の問題になるわ。
▽秘書▽財務処理▽事業の実施体制の企画・立案▽セールスエンジニアの営業・金融商品の営業
:会社の存在価値って何?
▽通訳・翻訳・速記▽デモンストレーション▽書籍等の制作・編集▽広告デザイン:派遣というよりは請負では?
▽添乗:日雇いの添乗って。。。
▽調査:何を調査?
日雇いにしてもまぁ許せるのは、
▽事務用機器操作▽ファイリング▽取引文書作成▽案内・受付▽OAインストラクションぐらいなもの。
案内・受付がころころ変わる会社とは相手したくないな。
118:名無しさん@九周年
08/09/12 23:29:02 ADMV8bbv0
まだいるのか?>>前スレ ID:pixKwVG1P
1.派遣先企業(発注側)
2.口入業者(搾取・斡旋)
3.派遣労働者(受注側)
「2」だけが異常に増えている事の、市場の原理での説明は?
もう少し突っ込むと、「多重派遣」「偽装請負」
これらの問題って市場の原理で解決出来るの?
更に言うと、派遣法自体そもそも守られてるの?
119:名無しさん@九周年
08/09/12 23:30:59 jh0a+TF80
つーか、日雇いのソフト開発って何させるんだよ
120:名無しさん@九周年
08/09/12 23:31:18 9n6QyA000
>>118
そんなの守ってる派遣会社みたことも聞いた事もない
121:名無しさん@九周年
08/09/12 23:31:35 a+Kq8U+a0
俺が始めてバイトというものをした約20年前、まだ日雇い派遣なんて法的には影も形も
無いはずだったが実際にはグッドウィルがやってたような引越し手伝いの派遣があったよ。
こっちはやってないが工事現場の資材搬入もあったんじゃないかな。あと大学生の時は
配ぜん人やってたけどあれも日雇い派遣じゃねえの?いわゆる宴会場のボーイさんな。
あんなん土日しか仕事ねーのに正社員でなんか雇っとけるわけねえじゃん。どうすんの?
なんか奇麗事ばっかいってザル法に終わりそう・・・
122:名無しさん@九周年
08/09/12 23:31:42 Q0wSg2Ad0
ソフト開発に日雇い?
なに?とちくるってんじゃねーの?
テスト要員?
日雇いで?
厚労省にシナチョン混じってるだろ
123:名無しさん@九周年
08/09/12 23:32:00 HXonIDVi0
>>107
ああ。含まれていないのならな。けど現実的に社内・社員で全部賄えるのか。
もっとも、成りは小さくても優秀な所もあるしな。マイクロコードなんかやれる
エンジニアなんぞあれこれ掛け持ちだろ。限界に近いんじゃないか。
日本メーカーも段々と品保をはじめ緩くなって来ているのかな。それを国外
でなぞ寒気がするのだが。
124:名無しさん@九周年
08/09/12 23:32:08 XdP62SOl0
デスマの気配を察知したIT労働者が
「明日から来ません。」
っていうのが合法になるのじゃないのかと思った。
125:名無しさん@九周年
08/09/12 23:33:01 bgatVbGC0
>>117
日給数万円のエリートの日雇い派遣を想定してるんでしょ
有能な人材を流動化させるために
126:名無しさん@九周年
08/09/12 23:33:10 gTywy5k5O
問題は日雇いうんぬんじゃねぇ。
まぁこういう問題は、最低時給高くすりゃあ問題なし。
選択の自由増えるし。
企業倒産?シラネー(笑)。潰れるとこは潰れろよ。
127:名無しさん@九周年
08/09/12 23:33:41 jN85wCTc0
>>122
デジドカは早期に辞めるやつが多いからね(ホント当日の昼間に逃げるヤツもいる)
1ヶ月の雇用を約束することが困難になるから苦肉の策だと思う
128:名無しさん@九周年
08/09/12 23:34:40 QUzvUe5FO
日雇いの秘書ってのも凄いな、明日の予定とかどうすんだよw
129:名無しさん@九周年
08/09/12 23:34:42 eOTnI+t70
日雇い派遣を例外的に認める業務は1つでいい。
公務員。
130:名無しさん@九周年
08/09/12 23:36:29 oaEdT/Tn0
労災沙汰になるよりは逃げて貰ったほうが後処理は楽だがな
131:名無しさん@九周年
08/09/12 23:36:36 FWUlVIYH0
日雇いって契約が一日単位なだけ
その気なら一日ですぐ切れる
毎日緊張感持って仕事できる
132:名無しさん@九周年
08/09/12 23:37:00 JWgg7/B/0
>>129
総理大臣でいいんじゃね
133:名無しさん@九周年
08/09/12 23:37:16 QO1XxsscO
結局、どんどん規制緩和されていくんだろうな
134:名無しさん@九周年
08/09/12 23:37:51 nRwByn7B0
>>128
次の日雇いの秘書に引き継ぐんだろwww
あれ? 日雇いなのにどうやって引き継ぐんだろw
135:名無しさん@九周年
08/09/12 23:38:18 t4bmq30X0
選挙近いのに加藤の乱起きたらどうするんだよ
136:名無しさん@九周年
08/09/12 23:38:40 ADMV8bbv0
>>127
客観的に判断して、それは雇用の問題ではなくて、
労働環境の問題と考えないか?あるいは企業の責任放棄。
日本と言う国家を売り渡したいなら別だ。移民政策とやらで。
137:名無しさん@九周年
08/09/12 23:38:47 I1iqUXI+0
ソフトウエア開発で日雇いかまぁ、どっちみち一番こきつかえるのは
業務委託という形だけどね、残業代も払う必要もなく思う存分
徹夜でもなんでもさせられる、違法だけどw
138:名無しさん@九周年
08/09/12 23:38:50 wqxtPDoc0
まずは公務員から日雇いにしろよ
139:名無しさん@九周年
08/09/12 23:39:21 Z7ZyXPyO0
一昔前の「働いたら負けかな」って今にしてみればすごい名言だわ。
本当働く分だけ損をする。
140:名無しさん@九周年
08/09/12 23:40:27 7LjGV/Kq0
安易に用件を技術者が「はいはい」って聞いてるのも問題だと思ってる。
実際、ネットは無くても商売は成り立つし。
それほど忙しい世の中でもなければ
ネットとシステムでギチギチにして欲しいという要望も無い。
自分で自分の首を絞めることになるし、
全員がロボットのように働く必要もない。
各個人が犯罪を起こさなければ
ある程度、自由に利用できる今の状態がベストだろうと俺は思うよ。
141:名無しさん@九周年
08/09/12 23:40:38 GBiIrvl00
こうしてIT土方は土方のまま
142:名無しさん@九周年
08/09/12 23:41:16 a+Kq8U+a0
>>129
今の宙に浮いた年金問題はそうやって何の責任も無いバイトに入力作業を
やらせたから起こったともいえるんだけどな。やっぱ職業モラルって待遇なりだぜ。
使い捨てにされるの分かってる労働者が真面目に仕事するわけない。
143:名無しさん@九周年
08/09/12 23:42:38 nRwByn7B0
>>142
生活が安定してるのに公務員ってあまりモラルがあるように感じないのは何故だろ?
144:名無しさん@九周年
08/09/12 23:42:52 fITx1ipr0
さすが経団連の狗
145:名無しさん@九周年
08/09/12 23:44:05 H0EdoVCC0
開発終わればクビチョンパ。バグサポート責任だけは押し付け続けて
「アフターサポートだろ?お前の責任で直せ。」
これが合法になります、と。Φ(。。)
146:名無しさん@九周年
08/09/12 23:44:55 cwe/cyVw0
>>110
仕様書が存在すればな。
147:名無しさん@九周年
08/09/12 23:45:00 nRwByn7B0
>>145
バグサポートの時は、また日雇いで雇われれば良いんだよw
148:名無しさん@九周年
08/09/12 23:45:05 7LjGV/Kq0
日本が強固な軍事国家を目指してるなら
各個人にグローバルIPを割り振り
それを元に
行政のサービスや学歴、職種などの履歴を
を紐付けし厳密に管理する必要が有るだろうけど
「今」の日本はそうではないから。
149:名無しさん@九周年
08/09/12 23:45:24 JIk+LPKt0
>>142
公務員がやっても同じ様に責任は取らないぞ
公務員に職業モラルを言っても無駄wwwwww
奴らの頭の中は無責任という字で埋められているからなwwwww
150:名無しさん@九周年
08/09/12 23:45:24 zbrncOrW0
CEって言われてる連中はきつそうだったなー確かに
なんかインストールとか機材交換とかで駆けずり回ってたみたいだったが
あとライブラリアンとか立ててるでかい現場だと確かになんの知識も身に付かなそうで焦ってる連中とか居たわ
俺も動き方によっちゃああっち側だったと思うけど
151:名無しさん@九周年
08/09/12 23:45:29 PuioC3qT0
デジドカ歳三
152:名無しさん@九周年
08/09/12 23:45:30 ygygzbNp0
URLリンク(video.google.com)
1時間15分~
中略
ワーキングプアの人たち、
「一ヶ月30日丸々働いても15万円しかはいりません。」と。。。
それは何故かというと、アナタの働きが悪いからではないんです!
本来は30万円もらえるはずの半分を ”彼らが” 持って行っているんです。
日本人が本当にまじめに働いたら15万円で済むわけが無いんです!
こんな優秀な(日本)民族が。
30万でも少ないくらいだ!
ところがその半分を誰かが盗み取ってるんです!それが現状なんです。
中略
会社としては3分の1の人件費で済むから、嬉しいですよね。
それによって結局、会社は業績がよくなる。
業績がよくなって利益が上がる。配当増やす。
喜ぶのはユ★ヤ権力。
こういう構造なんです。
結果としてワーキング・プアは収入の半分を「略奪」されているんです。
153:名無しさん@九周年
08/09/12 23:47:17 fJs4NRYT0
>>147
バグサポートって単価安そうだなぁ
最初から作り直した方がマシって事が多いのにw
154:名無しさん@九周年
08/09/12 23:47:28 LctT6+ls0
短期の派遣を雇うなんてデスマーチ中ですって公言するだけだよな。
派遣を雇うより、無理な要求をしてくるクライアントと
それを安易に受ける営業をどうにかするのが最善策。
155:名無しさん@九周年
08/09/12 23:47:36 bMyqQ9Qt0
通訳とかはわかるけどさ、ソフト開発の日雇いはまずいだろ。
バグだらけwww
156:名無しさん@九周年
08/09/12 23:47:46 JQEQxUqs0
>>141
余りにも自己本位、IT業界程度で土方なら
看護師なんて奴隷だよ、腕なんか注射の練習痕で真っ青ですし、同程度の労働時間で給料も少ない
157:名無しさん@九周年
08/09/12 23:48:20 ThsYB0QHO
3ヶ月~半年単位での契約更新だったものが毎日更新になるだけだろ
切られるときは翌日から仕事がなくなるスリル溢れるな
逆に自分しかできないような作業を翌日に残すと単価交渉できそうだな
158:名無しさん@九周年
08/09/12 23:49:30 Z7ZyXPyO0
>>141
まだある程度は定時であがれる分、土方のほうがまし。
159:名無しさん@九周年
08/09/12 23:50:16 7LjGV/Kq0
今の技術があれば各個人を
システムで何処までも厳密に管理する事は出来る事は解ってる。
しかし、それを皆が望むのかは別問題。
160:名無しさん@九周年
08/09/12 23:51:06 H0EdoVCC0
あと、日雇い秘書って身代わり自殺要員だったり。
「鉄砲玉」じゃなくて「防弾チョッキ」?w
161:名無しさん@九周年
08/09/12 23:51:54 5x5X+Ge8O
ID:XPSP7zkpOはどこ?
話面白かったのに
162:名無しさん@九周年
08/09/12 23:52:00 Y3Pv/7Hr0
なんでソフト開発を認めるんだよ!プログラマさんだろ!!
163:名無しさん@九周年
08/09/12 23:52:33 QUzvUe5FO
>>160
日雇い秘書がいきなり自殺したらそれこそ怪しさ満点だろw
164:ヌル・ポライター ◆J/SOXfhyL.
08/09/12 23:52:53 c1n/84Yv0
経団連会長も日雇いで十分なんじゃないのか?
出身企業の経営自体は社長など後任に
任せているケースが多いと言うし、
暇でやることもないんじゃないのか本当は?
実際なんとかフォーラムの眠気催すような
つまらん講演以外に、どんな仕事してんのか
オレ知らないよ。
日銭で最低限の給与にして、
2chで叩かれる様なスキのある奴ぁ即交代だよ。
165:名無しさん@九周年
08/09/12 23:53:20 H0EdoVCC0
こんだけ食品偽装が多いと「身代わり日雇い社長」も入れたほうが良いんじゃないか?w
くされ公務員どもよw
166:名無しさん@九周年
08/09/12 23:53:47 gEOnspp70
ソフト開発で日雇いってwwww
そんなソフト使いたくねぇww
167:名無しさん@九周年
08/09/12 23:54:18 fJs4NRYT0
>>154
まぁまぁ、壮大な夢を見るのがクライアント様ってもんだぁ
でもって、クライアントを叩き起こすのが営業の仕事の筈なんだがなぁ・・・
気がつくと一緒に枕を並べて寝息立てている奴が多い事w
168:名無しさん@九周年
08/09/12 23:54:53 tQ79bZ9j0
ん?
通訳は1日だけの仕事もあるのはわかるが、何故にソフトウェア開発?
ソフトウェア開発の仕事に一日だけ参入するなんて働き方、できるわけないだろ?
厚生労働省ってバカの巣窟?
169:名無しさん@九周年
08/09/12 23:55:50 nXeSUMFI0
ソフト開発や研究開発が一日でできちゃう時代になっていたのかあwww
170:名無しさん@九周年
08/09/12 23:55:57 qmZR0DuR0
日雇いの取引文書作成・・・
違法な悪事に使われそうな悪寒
171:名無しさん@九周年
08/09/12 23:56:07 +6pybZhK0
1年勤めるごとに解雇され次の日再雇用される業種はどうなってるかなあ
172:名無しさん@九周年
08/09/12 23:56:11 ADMV8bbv0
>>159
何を話を大げさにしているんだい?
単純に現行の派遣法を守ればいいのよ。
無法地帯だから法整備しろと言っているだけ。
派遣会社のやりたい放題だろ?
これを言うと >>前スレID:pixKwVG1P のように、
市場の原理とか持ち出すのが沸くが、
そんな事は聞いていないから。
173:名無しさん@九周年
08/09/12 23:56:12 O4wmRLKa0
>>168
あ! これって、「派遣全般」 じゃなくて 「一日派遣」 なのか
どうもみんなのコメントが変だと思ったw
バカだろ俺と厚生労働省は
174:名無しさん@九周年
08/09/12 23:57:02 H0EdoVCC0
>>168
いまさらw バカに失礼だぞ。www
175:名無しさん@九周年
08/09/12 23:57:29 JWgg7/B/0
日雇い派遣の定義に30日以内の派遣も含む予定にしてるんじゃなかったっけ
176:名無しさん@九周年
08/09/12 23:58:21 iMhsfoqnO
ソフト開発=ただのコード入力のタイピング
機械設計=製図やCADでトレースするだけ
日雇いで済ませられるのは、その程度
取るに足りない単純作業を大げさに書いて拡大解釈する詐欺だな
役人の思考がよくわかる
177:名無しさん@九周年
08/09/12 23:58:23 ADMV8bbv0
>>173
一日じゃなくて「30日以内」だよ?
これは言葉のマジック。騙す気マンマンなんです。
178:名無しさん@九周年
08/09/12 23:58:47 IiRkOim90
日雇いの例外として認めたのは、基本的に日雇いだと仕事できない職種だからじゃないか?
仕事が終わらなければまた次の日来てもらう感じで
ただし例外に認めたのは、要らなくなったときにすぐ切れるから
179:名無しさん@九周年
08/09/12 23:59:03 O4wmRLKa0
>>177
おお・・・ バカな上に無知な俺を許せ・・・・
しかしなあ (怒)
180:名無しさん@九周年
08/09/12 23:59:05 Y3Pv/7Hr0
>>168
アマチュアプログラマでもわかりそうなことなのにな。
プロジェクトがあるんだから1日で出来るわけがない。
181:名無しさん@九周年
08/09/12 23:59:15 JIk+LPKt0
>>167
理論倒れの使えないシステムが多いことwwwww
頭でっかちのクライアントに限って使えない腐れたシステム仕様を要求するよなwww
アホなクライアントに現実的なシステムを説明しなきゃならんのは疲れるorz
182:名無しさん@九周年
08/09/12 23:59:32 6hNdO8Sw0
要するに任期つきの雇用なんだろうな。
以下の業務が1日で終わるものばかりとはとても思えないし。
▽ソフトウエア開発▽機械設計▽秘書▽調査▽研究開発▽事業の実施体制の企画・立案
▽書籍等の制作・編集▽広告デザイン
ふざけた話だ。
183:名無しさん@九周年
08/09/12 23:59:42 86NKOoUCO
とりあえずソフト開発が例外的に
認められる職業だということは分かった。
というか分かっていた。ああ分かっていたさ!!
184:名無しさん@九周年
08/09/13 00:00:02 H0EdoVCC0
>>170
有印私文書偽造なんかに引っかかる書類とかねw
185:名無しさん@九周年
08/09/13 00:00:33 8vLmwPkl0
これからは個人請負になるだけですね。
186:名無しさん@九周年
08/09/13 00:00:57 H+aD+wcg0
大半の派遣にはなんの影響もありません、今まで通り奴隷を続けてください。
って事だからな結局。
187:名無しさん@九周年
08/09/13 00:02:46 fJs4NRYT0
>>176
多くのプログラマが、素人にせがまれて「キーボード入力練習ソフト」の類をやらされて、
あまりいい成績が出なくてがっかりされた経験があると思うw
「俺らはプログラムをただ入力してるんじゃねぇ、考えながら書いているんだよ」と
何万回言わせる気なのかと・・・役人だって所詮そんなもんだろなぁ(ニガワラ
188:名無しさん@九周年
08/09/13 00:03:52 nJ+8VjPp0
仕事できるなら翌日以降も契約すればいいし、ミスしたり気に入らなかったら翌日契約切ればいい
1日単位で決めれるから便利
189:名無しさん@九周年
08/09/13 00:04:11 463+wkaT0
日雇いの秘書って何やんだよw
190:名無しさん@九周年
08/09/13 00:04:23 OfP96DMN0
>>187
俺は逆だな
秘書経験あるからタイピングだけは早いw
70 words/min くらいでるぜ
でもプログラミングはぜんぜんわからん
191:名無しさん@九周年
08/09/13 00:05:58 Ihf4oRve0
▽ソフトウエア開発▽機械設計
日本政府には、日本のITを育てる気はないな。
192:名無しさん@九周年
08/09/13 00:06:34 saoIkq6v0
>>8
俺週末だけの2日でプログラムの修正作業を日当5万でやったことあった。
193:三十路路傍 ◆kpu2N0al/U
08/09/13 00:08:08 s3V4vhBJO
経団連側はこの期に及んで
「搬入や引越し、倉庫内作業など」
の規制除外を訴えているらしい。
フルキャスト様の願いと一致してしまうな。
これが成立したとして、経団連側が取ってくる手段は
・日雇い事務やファイリングと言いながら事務所移転や引越しをさせる
・派遣ではなく、飽くまで請負だからと逃げ道をつくる
・3ヶ月雇用で契約して、勤務日は僅か数日
・海外から奴隷輸入
194:名無しさん@九周年
08/09/13 00:08:23 KiBiGZZUO
派遣だけど責任をこっちに押し付けないなら何やってもいいと思うよ。
195:名無しさん@九周年
08/09/13 00:08:35 5ftoF6NH0
たとえば@3000の発注が労働者に@1200しか流れないことが重大な問題
だと思ってるのだけれども、これは論点にはならないのかね?
196:名無しさん@九周年
08/09/13 00:08:45 Y8Rh2Ov50
>>187
あるな・・・
あとプリンタの調子が悪いとかエクセルのファイルが開けないとか
そんな事まで詳しくないっちゅうねん
197:名無しさん@九周年
08/09/13 00:08:59 z2vPIaQl0
金融商品の営業も
金銭取り立て要員のような気がしてならない
経団連よりもむしろヤーな方達の為の法案?
>>184
怪しい外人の雇用が増えそう
198:名無しさん@九周年
08/09/13 00:11:19 PpF7ViSE0
法案
199:名無しさん@九周年
08/09/13 00:11:26 vWhbg9ZB0
>>188
必要な時だけ最低限使って人件費を更に削るのが目的だろうね。
要するにパッチ的な使い捨てをしたいんだよ。
本当に日雇いで仕事になると思ってるなら真性のバカ。
200:名無しさん@九周年
08/09/13 00:12:44 pZWAVabk0
日雇い禁止で2~3ヶ月雇いになっても給料上がらんしずっと同じ職場だし不安定なのはかわらんし
むしろ日雇い労働者をさらに苦しめるようなもんだろw
201:名無しさん@九周年
08/09/13 00:12:56 8eIKlcic0
ソフト開発で日雇いって何するんよ(´・ω・`)
物凄い単純なテスターか?
202:名無しさん@九周年
08/09/13 00:14:00 KOiESx680
つーかよ、現行の派遣法を徹底させたら問題企業は殆ど潰れんだろ?
人気取りだか知らんけど、わけわかんねえ事に時間潰さなくて良いから
いっぺんスッキリさせろよな。
203:名無しさん@九周年
08/09/13 00:14:08 WutLtVVLO
>>190
普通の企業の正社員は、タイピングの練習どころか、
アプリケーションの使い方もろくに教えてもらった
こともなくても、息をするのと同じように意識することなく
当たり前に使っている。
履歴書にわーどエクセルとかCADとかわざわざ書いてあると
苦笑してしまうなあ
204:名無しさん@九周年
08/09/13 00:14:34 YTJqVGKi0
日雇いの秘書なんて情報だだ漏れだね
205:名無しさん@九周年
08/09/13 00:14:39 BQnul1F10
>>181
お疲れぃ・・・頭と体を壊さん程度に頑張れ
・・・しかしまー、やっと画面が見えるようになった時点で80%完成した思い込んだり、
80%出来上がったモノを見てやっと自分が何を作らせようとしていたかを理解し始めたり、
80%出来上がった所で大前提を覆すような新条件を「あれ?言いませんでしたっけ?」って
言い出すクライアントって何なの?死ぬの?死ねばいいのに・・・orz
206:名無しさん@九周年
08/09/13 00:15:03 Y8Rh2Ov50
>>201
俺がやったのはCのプログラムで不具合があるところの概要をちょっと説明受けて
そのバグ取りをやったな。まぁ大変っちゃ大変だったな
207:名無しさん@九周年
08/09/13 00:15:43 rRXSREVo0
こ、これでは加藤によって殺された人達が犬死になってしまうぅ
208:名無しさん@九周年
08/09/13 00:17:19 KOiESx680
>>196
あるあるw
パソコンできるんだろ?CADやってくれって
真顔で言われたときは吹いたw知らんがなwww
しかし、その程度かって言い返されて涙目にもなったw
209:名無しさん@九周年
08/09/13 00:17:42 8mbwTwBq0
>>21
SIerってまんま人材派遣業だよね
210:名無しさん@九周年
08/09/13 00:17:54 0p7mF1Fc0
>厚労省案で日雇い派遣を認めるとされた業務
>▽ソフトウエア開発▽機械設計▽事務用機器操作▽通訳・翻訳・速記▽秘書▽ファイリング
>▽調査▽財務処理▽取引文書作成▽デモンストレーション▽添乗▽案内・受付
>▽研究開発▽事業の実施体制の企画・立案▽書籍等の制作・編集▽広告デザイン
>▽OAインストラクション▽セールスエンジニアの営業・金融商品の営業
国が率先して産業スパイの養成ですか。
211:名無しさん@九周年
08/09/13 00:18:18 RAQ6eTxR0
>>203
でもワードエクセルのプロフェッショナル資格もあるわけで
>>205
うわ、出来てから新機能入れろは酷そうw最初に言えよなー
212:名無しさん@九周年
08/09/13 00:18:47 Ai08Gose0
日本国では、ソフトウエア開発や機械設計のような下賎な仕事は、
日雇い労働者がやるような仕事だと厚生労働省(日本政府)が
正式におっしゃっております。皆様ご自分の立場がお分かりでしょうか?
213:名無しさん@九周年
08/09/13 00:19:21 cqFsRFZiP
俺もソフトウェア開発の日雇いに登録してこよう
もうエロゲには飛ばされませんように
214:名無しさん@九周年
08/09/13 00:19:37 ubCu2fn60
人材派遣企業のロビー活動の賜だな
厚生労働省に派遣事業の実態なんか分かるわけがない
仮に根拠を問われても人材派遣業の企業の受け売りしか答えられない
どこの会社がロビー活動しているかはみんなの想像の通り
コムスンやフルキャストが出る杭は打たれるがごとくボロが出るのも
静かに政界とつながっている人材派遣企業のうち数社のシェアだけが
安泰ってことだな
215:名無しさん@九周年
08/09/13 00:19:39 5PO+YY+N0
機械設計とか研究開発って、どう考えても経団連の圧力で外せなかったんだろうな。
216:名無しさん@九周年
08/09/13 00:19:39 Y8Rh2Ov50
>>208
俺はそういう時は
料理が作るの得意なだけで包丁やまな板に詳しいわけじゃないって言ってる。
217:名無しさん@九周年
08/09/13 00:19:49 2ZZUJcD10
ところで、派遣で問題になったのは中間のピンハネや2重派遣ではなかったのか?
役所の得意技、問題点のすり替えだろこれは。
グッドウィルみたいな派遣会社の中間マージンに上限を設けたり、法を厳格に適用すれば良い話しでは無いのか
なぜ、専門性の高い職種のみ派遣で、単純作業は派遣では無いのだ?
日雇いで食っている労働者に自殺しろとでも言っているのか?
馬鹿な厚生労働省の役人さん答えてwwww
218:名無しさん@九周年
08/09/13 00:21:48 MbAZ2xh50
>>195
それを論点にしたら、 >>前スレID:pixKwVG1P のように
市場の原理をわざわざ説明する変なのが沸くから、やめた方が良い。
どうやらピンハネ率の規制は不要らしい。分からんけれど。
自由主義経済?とやらが解決してくれるそうだ。
219:名無しさん@九周年
08/09/13 00:22:58 pdEONviq0
日雇いでは労働者にも企業側にも技術が蓄積されんよ。
馬鹿な経営者は嬉嬉として日雇いを使うんだろうけどな。
220:名無しさん@九周年
08/09/13 00:22:58 d+2DbBYR0
骨抜きだな。全く意味ねー
民主党がいやでも、やっぱ政権交代必要だな。
221:名無しさん@九周年
08/09/13 00:23:19 BQnul1F10
>>196
あるあるw
出入りしていた会社の社長が、客にちょっとMacの使い方教えてやってとか、
俺だって使った事ないわい、電源の切り方も判らなかったつのww
222:名無しさん@九周年
08/09/13 00:24:39 6uT8ueiO0
報酬制限もうけろ、士業はほとんどの資格で規定があるぞ。
技術者にはそうゆうのがない。
223:ヌル・ポライター ◆J/SOXfhyL.
08/09/13 00:26:51 L4CMTpY10
>>209
労働者派遣云々=IT業界に批判的になることだからなぁ。
そこは不可避。「派遣」で車の塗装やら刺身のタンポポ乗せ
やらバッドウィル折口やらが真っ先に頭に浮かぶ奴はネットの
やり過ぎでしょ(笑)
224:名無しさん@九周年
08/09/13 00:28:17 vWhbg9ZB0
厚労省案で日雇い派遣を認めるとされた業務
▽ソフトウエア開発▽機械設計▽事務用機器操作▽通訳・翻訳・速記▽秘書▽ファイリング
▽調査▽財務処理▽取引文書作成▽デモンストレーション▽添乗▽案内・受付
▽研究開発▽事業の実施体制の企画・立案▽書籍等の制作・編集▽広告デザイン
▽OAインストラクション▽セールスエンジニアの営業・金融商品の営業
これに当てはまらない業務って何?
ライン工くらいか?
225:名無しさん@九周年
08/09/13 00:28:58 BmB2PaAJ0
ここの議論見てるとさあ。
おまえらまじめな労働だのう。。。
だからうまく使われるんじゃ。
もっと不良品が出るようにテキトーにやれよ。どうせいくところも派遣だろ?
火でもつけてやればいいじゃない。派遣会社、元受に。
226:名無しさん@九周年
08/09/13 00:29:50 d+2DbBYR0
解釈しだいでほとんどのデスクワークが入ってねーか?これw↓
もう官僚全部首にして入れ替えろ。
▽ソフトウエア開発▽機械設計▽事務用機器操作▽通訳・翻訳・速記▽秘書▽ファイリング
▽調査▽財務処理▽取引文書作成▽デモンストレーション▽添乗▽案内・受付
▽研究開発▽事業の実施体制の企画・立案▽書籍等の制作・編集▽広告デザイン
▽OAインストラクション▽セールスエンジニアの営業・金融商品の営業
227:名無しさん@九周年
08/09/13 00:30:05 +D6zX4vW0
研究開発の日雇いは、無職の博士号持ちを、安い時給で頭脳労働させるための手段だろうな。
博士課程にいったら、人生終了だな。
228:名無しさん@九周年
08/09/13 00:31:22 36I9fq5I0
日雇いのソフト開発ってデバック作業とかじゃねーの?
あんなん無駄に時間掛かるしやること単純作業だから
社員にやらせるほどじゃねー
手順書を社員が作ってそれを日雇いが実行ってとこじゃねーの?
229:名無しさん@九周年
08/09/13 00:32:40 Rml2EKRW0
結局時給で8時間分が基本給の日雇い月給になるだけ
ちなみに時給=最低賃金
230:名無しさん@九周年
08/09/13 00:33:36 BQnul1F10
>>228
それこそパートやバイトで充分のような
231:名無しさん@九周年
08/09/13 00:33:36 cEkVlqqd0
どうせなら、
板前、大工、左官、鳶、漁師、百姓、マクドナルド店長、トラック運転手、毎日新聞記者、大臣、首相、市議、県議、町議
ゴミ回収、
★ 公務員 ★
とかも入れとけよ
232:名無しさん@九周年
08/09/13 00:33:40 NtJN4fIE0
「調査」「案内・受付」「デモンストレーション」
この三つが入っている限り今となんら変わらん
233:名無しさん@九周年
08/09/13 00:33:59 5jjqXnT/0
従来の日雇い労働者殺しただけか
それがしたかったのか
234:名無しさん@九周年
08/09/13 00:34:50 1ZjYLA+40
>▽ソフトウエア開発
なんでこれが必要なの?
235:名無しさん@九周年
08/09/13 00:34:52 00cTLzuI0
【神奈川リア工涙目w】約10万人の県内全学生の個人情報・口座番号がダダ漏れ【最悪つこうた】
スレリンク(news板)
236:名無しさん@九周年
08/09/13 00:35:03 pTvY0SpR0
ソフトウェア開発が日雇いとはwww
1日遊んで仕事しないぜ。
237:名無しさん@九周年
08/09/13 00:35:08 nVAvQc430
ちょっとまてええええええええええええええええええええええええ
>▽ソフトウエア開発
>▽ソフトウエア開発
>▽ソフトウエア開発
238:名無しさん@九周年
08/09/13 00:35:17 MbAZ2xh50
>>225
逆だ。
本来のマジメ気質が災いして、みんなが「派遣でまじめ労働」を提供しているから、
それを当たり前と考えるバカ達にいいように利用されている。
現状はストレス過剰の加藤予備軍がワンサカいる訳よ。
239:名無しさん@九周年
08/09/13 00:36:09 Ai08Gose0
▽ソフトウエア開発▽機械設計▽事務用機器操作▽通訳・翻訳・速記▽秘書▽ファイリング
▽調査▽財務処理▽取引文書作成▽デモンストレーション▽添乗▽案内・受付
▽研究開発▽事業の実施体制の企画・立案▽書籍等の制作・編集▽広告デザイン
▽OAインストラクション▽セールスエンジニアの営業・金融商品の営業
日本では、知的創造活動が、一番国から保護されていない、は最下層の労働者です。
日雇い派遣の労働形態が自由化されていながら、報酬や地位のの保障については、
一切の保護が認められておりません。
皆様は、単なる「日雇い派遣労働者」に過ぎません。
240:名無しさん@九周年
08/09/13 00:36:31 igSk/gJ/0
権力によるえご
241:名無しさん@九周年
08/09/13 00:37:13 8eIKlcic0
僕も1日IT土方やってみたい(´・ω・`)
242:名無しさん@九周年
08/09/13 00:37:20 2ZZUJcD10
>>228
デバッグ作業も出来ないSIer社員が多すぎwww
そんな能力の低い社員しか残らないから大火事になっているプロジェクトが多いんだよwww
243:名無しさん@九周年
08/09/13 00:37:26 d+2DbBYR0
ソフトウェア開発って幅広いよな~
DVDの映像ソフトだってソフトウェアだよな
アニメーター・・・
244:名無しさん@九周年
08/09/13 00:37:37 BQnul1F10
>>236
午前中は仕様書を読んでいるフリをして、午後はエディタを立ち上げてカーソルキーを叩いていれば終了w
245:名無しさん@九周年
08/09/13 00:37:43 EJSPUH29O
あーあ
246:名無しさん@九周年
08/09/13 00:38:00 pjqW7taf0
アメリカではサービス業の人は賃金が低いから、チップが必要なんだよな
派遣もチップ要求しろよ
「派遣の費用は派遣される費用であって派遣された後、仕事するかどうかは別です」とか言って
247:名無しさん@九周年
08/09/13 00:38:18 VCRs2G620
>>1
ピンハネを本当にピン(1割)ハネ(略奪)にして下さいね。
248:名無しさん@九周年
08/09/13 00:38:54 5ftoF6NH0
5割6割当たり前~
249:名無しさん@九周年
08/09/13 00:39:18 BYOGh7P60
研究開発だの機械設計だのって一日二日でできるもんなのか、そうか。
技術立国が聞いて泣くわ
250:名無しさん@九周年
08/09/13 00:39:23 MbAZ2xh50
前スレでも聞いたけど、なんで「研究開発」があるのに、
わざわざ「ソフトウェア開発」だけ特別扱いしているんだ?
「ハードウェア開発」は不要なの?訳分からん。
251:名無しさん@九周年
08/09/13 00:40:07 PgVRXPf50
ソフトウェア開発・機械設計がなんで日雇いなんだよ?
厚生労働相の諮問機関・労働政策審議会って社会人未経験の集まり?
どーせ選挙で選ばれなし人たちだろwwwwww
252:名無しさん@九周年
08/09/13 00:40:26 +D6zX4vW0
研究開発のニート博士の日雇いは、特許のアイデア出しと明細書書きを最低賃金でやらされるが、
特許庁への提出は正社員の名前となり、権利や手柄を全て放棄させられるんだろうな。
253:名無しさん@九周年
08/09/13 00:41:12 BQnul1F10
>>250
役人脳は「すごい」と「すごくない」の2つしか判別できなくて
ハードウェア開発は「すごい」の方に入ってるんだよ(なげやり)
254:名無しさん@九周年
08/09/13 00:41:12 d+2DbBYR0
これはどこに文句言えばいいんだ?
こんなことやってたら本当に日本終るぞ。
255:名無しさん@九周年
08/09/13 00:41:33 Ai08Gose0
>>231
▽事務用機器操作▽ファイリング ▽調査▽財務処理▽取引文書作成
▽案内・受付▽研究開発▽事業の実施体制の企画・立案
これを見る限り、専門知識労働者の日本の官僚は、
「日雇い派遣」の要件に全て完全に該当するな。
官僚は、この要件だと、全く「日雇い派遣」労働者にピッタリだ。
256:名無しさん@九周年
08/09/13 00:42:30 OXLjo0Gx0
IT業も重要ですがさり気なく折口批判をかわそうとする糞コテにもまいった。
さすがひろゆきのプロ固定コテハン。
257:名無しさん@九周年
08/09/13 00:42:41 vWhbg9ZB0
>>244
「今日1日で、ここから~~~ここまで終わらせて。出来なかったら明日もきて、当然無償で。」
という風に「請負」でやらされるに決まってるじゃん。
258:名無しさん@九周年
08/09/13 00:43:19 QFXfBTX70
国は格差社会を歓迎しています
給与総額1億円で従業員20人で計算すると(所得控除のみ)
均等で1人あたり500万とすると所得税総額 11,460,000円
しかし、300万19人で1人4,300万だと所得税総額 18,251,500円
その差6,791,500円の増収です
ちなみに300万18人で2人2,300万でも所得税総額16,453,000円
その差4,993,000円の増収です
別に一律の共産主義がいいと言ってるのではありませんよ
格差が大きければ大きいほど税収は増えると言うことです
GNPが上がらなくとも格差が広がれば税収はプラスになります
赤字国債に苦しむ日本が格差を是正するはずがありません
国としては格差社会を歓迎しています
259:名無しさん@九周年
08/09/13 00:43:24 kWdx9qEY0
ソフト開発みたいに金が掛かる仕事は日雇いでピンハネOKですよっと
この国は技術者には厳しいね
他人の作ったもの右から左に流す仕事には手厚いのに
260:名無しさん@九周年
08/09/13 00:45:02 z7njqaQI0
単なるコーダでも飛び込み作業ができるわけないだろう。
あ、でも、他人が書いた、しかも何人もの手が入ったわけわかスパゲッティをあっという間に理解できる人間なら・・・・
そもそも派遣なんてやってないな。
261:名無しさん@九周年
08/09/13 00:45:06 n7snIzrGO
…日雇いのソフトウェア開発ってなんだ?
今日はこっち、明日はあっち、なんて派遣されても、
なにもできないと思うが。
って思ったけど、完了物の印刷とかファイリングならできるか…
いや、それはソフトウェア開発ではないな…
262:名無しさん@九周年
08/09/13 00:45:14 VyqoOwgH0
>>225
そうでなくても、所詮は「こっちの給料分」の仕事以上は本来しなくていい。
別に昇進するわけでもないし、文句があるなら直接雇用しろと。
日雇い派遣は学生や主婦の短期バイトとして以上の使い方は本来しちゃいけないと思う。
263:名無しさん@九周年
08/09/13 00:46:22 ADQZPngQ0
バックレって流行ってるのか?
264:名無しさん@九周年
08/09/13 00:46:26 kWdx9qEY0
>>261
たぶん、日雇い「扱い」って事だと思う
今までと仕事内容もやり方も変わらないのに、日雇い待遇で給料激減とか
いきなり明日からこなくていいよ、とかww
265:名無しさん@九周年
08/09/13 00:46:42 Ai08Gose0
「そこの兄ちゃん、弁当あるよー。このバンに乗ってー。」
日雇い派遣の形態を認めながら、報酬や身分の保障の規定は定めない厚生労働省は、
知的労働の価値を破壊している。ギルド(公的保護)の無い専門職が
成立した国が、人類の歴史にたった一つでもあるのかね。
266:名無しさん@九周年
08/09/13 00:46:50 MbAZ2xh50
>>255
業務内容だけなら、公的機関の殆どがそれで対応出来るよね。
自ら公務員イラネ発言している訳だ。
267:名無しさん@九周年
08/09/13 00:47:07 2CThFiZVO
何でも官僚の屑が決めて
共産主義
国家社会主義丸出し
死ねよ
268:名無しさん@九周年
08/09/13 00:48:54 d+2DbBYR0
何?官僚は日本終らせたいの?
マジで技術者海外流出するぞ。
269:名無しさん@九周年
08/09/13 00:49:00 woTOrDO30
>>264
明日からこなくていいよ、なソフト開発なんてあるか?
270:名無しさん@九周年
08/09/13 00:49:08 2ZZUJcD10
>>265
シナ
271:名無しさん@九周年
08/09/13 00:49:41 pjqW7taf0
>>261
1ヶ月弱とか2ヶ月ぐらいであちこち飛ばされてる人は知ってる
東南アジア人だから足元見られてるね。日本語も上手じゃないし
1日単位とかはさすがにないでしょ
>>244みたいになるのが目に見えている
272:名無しさん@九周年
08/09/13 00:50:19 RWlkNZKG0
日雇い派遣でソフト開発って、今まで以上に悪くしてくれたな。
最低でも3ヶ月の契約期間がお約束だったのに客先の都合で即切ってもお咎めなしかよ。
273:名無しさん@九周年
08/09/13 00:50:54 1G0DSvQz0
自宅警備も認めてください
274:名無しさん@九周年
08/09/13 00:52:23 7nXNboAi0
>▽ソフトウエア開発
めっちゃブラックな業界なのに認めるなよw
>▽秘書
日雇いの秘書って仕事の廻し方覚えないだろw
>▽調査▽財務処理
日雇い(数日だよな)で終わる調査ってなんだよw
>▽研究開発
日雇いで何を研究するんすかwww
275:名無しさん@九周年
08/09/13 00:52:29 Ai08Gose0
>>270
知的労働を国の根幹に据えるつもりなら、そこで働く労働者を
保護するのが、一番手っ取り早いのに、一番やる気とメリットを
持たせない場所に政策的に変えてしまうのだから、日本はどうにもならない国だ。
中国の場合の知的労働は、パクリとか違法すれすれとかじゃないの。
276:名無しさん@九周年
08/09/13 00:52:47 ADQZPngQ0
小泉に票を入れた酷使様のお陰でこうなったw
277:名無しさん@九周年
08/09/13 00:52:50 MbAZ2xh50
>>262
そしてパート・アルバイト自体は昔からあるのであった。
日雇い派遣なんて言葉自体、本来登場すべきではないのであって。
あぁ、英語だと「 One call worker 」って言うらしいですよ。
非常に分かり易いですねぇ。
278:名無しさん@九周年
08/09/13 00:52:55 eXBRv5oA0
技術大国日本終わた。
もうどうなっても知ラネ。
共産党に投票しちゃおっと♥
279:名無しさん@九周年
08/09/13 00:53:36 36I9fq5I0
そもそも"日"で出来る仕事なんて何もねーよな
280:名無しさん@九周年
08/09/13 00:53:38 H7+bmb7b0
よくわかんねえけどさ、日雇い禁止したら
日払いのバイトなんてなくなっちまうんじゃねえの?
プアな人、生きていけるの?
むしろ、専門知識がないから日雇いで働いてるんだろ?
281:名無しさん@九周年
08/09/13 00:54:19 6dGwhklhO
非常勤職員とか臨時職員って名前の日雇い公務員わんさかいるぞ
大体は公務員と結婚目当ての女だけど
282:名無しさん@九周年
08/09/13 00:55:13 KmOWMLbI0
>>280
釣りだと思うが、>>1は日雇い派遣であってバイトの話じゃない
283:名無しさん@九周年
08/09/13 00:55:43 7nXNboAi0
>>280
その分の仕事が無くなるわけじゃないから、
ちゃんと人を雇うかしかないんだがw
284:名無しさん@九周年
08/09/13 00:55:45 RWlkNZKG0
日雇いソフト開発技術者かぁ、
いまだに休みの日にシステム統合のテストしてるメガバンクに
日雇いで仕事しに行って小遣い銭でもかせごうかなぁ。
285:名無しさん@九周年
08/09/13 00:56:33 2ZZUJcD10
>>275
シナではパクリも合法wwww
シナでは9割パクリ商法
シナではオリジナルを捜すのに苦労する
シナ最強wwwwwww国全体でパクリ政策をしているからなwww
286:名無しさん@九周年
08/09/13 00:56:37 k3pi6AzX0
>>272
そもそも労働条件が日雇いなんだから、いきなり切られたとか言うのが筋違い。
3ヶ月の契約を一週間で切られるのとは意味が違う。
いやなら最初から日雇い労働契約を拒否しろよボケ。
287:名無しさん@九周年
08/09/13 00:57:12 Ai08Gose0
劣悪な競争をさせるだけさせておいて、「100%全く」労働者の保護のない業界が、
日本のIT業界(アニメーターとかも同じか)。
誰でも日雇い派遣で「人出し」させられる可能性がある程不安定な業界なのに、
報酬や雇用期間を規定する法律は全くない。
これで「コンテンツ産業を基幹産業に」とか言っている。
だれが真面目に働くんだよ。
288:名無しさん@九周年
08/09/13 00:57:20 MbAZ2xh50
>>278
あぁ、現実に行動を起こすなら、イヤでも政策論の中心にする。
つまりは選挙活動のネタにする。
自民・公明党以外に投票するのがいいだろうね。
加藤の乱で騒がれても、官僚様は分からないらしい。
289:名無しさん@九周年
08/09/13 00:57:57 7nXNboAi0
>>272
契約してから短縮したら、ただの契約違反じゃね?w
290:名無しさん@九周年
08/09/13 00:58:36 QFXfBTX70
日雇いの秘書
毎日取っ替え引っ替えで(´Д`;)ハァハァ
291:名無しさん@九周年
08/09/13 00:59:09 zpGS3zr9P
IT土方と事務と営業がオッケーならほとんど認めてるじゃん
工場の労働者も「設計」と称すれば良しか
292:名無しさん@九周年
08/09/13 00:59:22 +0wGoRSJ0
▽ソフトウエア開発▽機械設計▽事務用機器操作
▽調査▽財務処理
▽研究開発▽事業の実施体制の企画・立案▽書籍等の制作・編集▽広告デザイン
↑この辺って一日で終わる仕事なの?w
293:名無しさん@九周年
08/09/13 01:00:29 2iDQQe2O0
ちゃんと本業ある俺だが業界の特性上、年間4ヶ月ぐらいは暇だから
いろいろ他の仕事して社会勉強してる
日雇いでも楽しくやってる俺にはこの改正は痛い
294:名無しさん@九周年
08/09/13 01:00:30 d+2DbBYR0
本当に官僚が腐ってるいい例だな。
こんなの出して恥ずかしくないのかね官僚様は?
295:名無しさん@九周年
08/09/13 01:01:02 FVA9CcWo0
▽ソフトウエア開発▽機械設計▽通訳・翻訳・速記▽ファイリング
▽財務処理▽取引文書作成▽案内・受付▽研究開発▽事業の実施体制の企画・立案
▽書籍等の制作・編集▽広告デザイン
▽セールスエンジニアの営業・金融商品の営業
・・・これらはいきなり来て満足に出来る業務なのか?
どうみても骨抜きにされてんじゃん。
296:名無しさん@九周年
08/09/13 01:01:36 MFEyE33C0
違法になろうがなるまいが、
どのみちサービス残業みたいに
骨抜きになるよ。
奴隷どもは一生奴隷。
297:名無しさん@九周年
08/09/13 01:03:46 Ai08Gose0
>>292
日雇い労働者は、文句を言わずに黙って働けばいいんだとさ。
いくらいいアイディアが思いついても、お金を払う側は日給いくらの計算でOK。
途中ピンはね業者のピンはねも付いて、明日の仕事(給料)の保障も全くない。
298:名無しさん@九周年
08/09/13 01:04:33 RWlkNZKG0
>>289
3ヶ月間の契約条件で契約したから、2ヶ月で仕事が終わっても報酬は3か月分もらうのが当たり前。
違約した場合は日割りで割り増し請求するって契約済。
299:名無しさん@九周年
08/09/13 01:05:15 oWMQty4D0
>>250
ハード屋さんはどこでも「偉い」ですから。
by ソフト屋。
300:名無しさん@九周年
08/09/13 01:05:30 MbAZ2xh50
>>296
違法なら文句言っても批判されないが、
合法なら文句言う事も否定される。
これの違いが意味が無いなら、「法治国家」→「放置国家」にした方が良い。
301:名無しさん@九周年
08/09/13 01:07:20 IVU5jHnz0
何故、ここぞとばかりに高度な機密情報を扱う業種ばかり日雇いにするの?
役所のこういう担当は日雇いなの?
だとすれば、早々に移住しないとヤバいよww
302:名無しさん@九周年
08/09/13 01:07:25 Q3oXD0Bt0
>>296
そうそう。ダメな奴はどんな制度でもダメ。
303:名無しさん@九周年
08/09/13 01:08:06 Jgaoz5/s0
この件でハッキリしたな。
自民党はやはり糞政党。
304:名無しさん@九周年
08/09/13 01:08:19 4bdHvrra0
日雇いが問題じゃなくて、正社員の保証が厚すぎるのが悪いんじゃないの?
業績が悪くなっても解雇できないんじゃ、自由に事業を展開できないし、
労働者も条件が悪くても転職できなくてサビ残まみれになっているんだから
正社員を廃止すべき。
305:名無しさん@九周年
08/09/13 01:08:50 VydpK5480
腕のいい奴は、こんな法案が通ってもビクともしないよ。
むしろこれからは腕のいい奴は、引っ張りだこって顕著になると思うが。
企業側は、腕のいいやつを如何にキープするかが問われるだろう。
もちろん、収入もサラリーマンよりは多い。
306:名無しさん@九周年
08/09/13 01:09:49 Ai08Gose0
【日雇いソフトウエア開発技術者募集】
日給1万3千円
勤務時間 派遣先の規定による
継続日数 不明(1日更新)
こちらからの電話連絡をお待ちください
307:名無しさん@九周年
08/09/13 01:11:40 k3pi6AzX0
まあそもそも、今の労働基準法が職工哀史みたいなものを想定してたからな。
本来は民法上の雇用契約のごとく、労働者と経営者は対等であるべき。
プロ野球選手が球団と契約更改するように、年に1回そういうのをすればいい。
そして給料待遇に不満があるなら他所に行けばいい。
あんたらぐらいに能力のある人なら次も引く手あまたでしょうーw
そもそも有給とか意味分からんわ。ノーワークノーペイの原則から思いっきり外れとる。
308:名無しさん@九周年
08/09/13 01:11:48 mHAOMGsf0
oioi
ソフト開発を日雇い派遣にさせては
後のメンテが出来ないだろう。
プログラム・ミス修正なしの
使い捨てソフト開発なのか(藁
309:名無しさん@九周年
08/09/13 01:13:38 igPsg83z0
セットアップを作るだけの日雇いはやったことあるが、それ以上は無理だな
310:名無しさん@九周年
08/09/13 01:13:42 MbAZ2xh50
>>302 >>305
出来る奴とか腕の良い奴とかの話なら、
ダメな奴をどうするべきだと思ってるの?
殺せばいいの?
311:名無しさん@九周年
08/09/13 01:13:52 KODvGpNC0
こんな条件でも仕事請ける自称SIerやプログラマーは後を絶たないんだろうな・・・
何より未だにこんな業界に寄ってくる奴が居るってのが理解に苦しむ
字は読めても想像力に欠ける人間が多いわ
312:名無しさん@九周年
08/09/13 01:14:35 Ai08Gose0
>>305
最初から腕のいい奴(?)以外には、全く参入するメリットのない
業界だな。使い捨てされる事が、法律で保障されているのだから。
313:ヌル・ポライター ◆J/SOXfhyL.
08/09/13 01:14:52 L4CMTpY10
>>290
(´Д`;)ハァハァの数だけ法廷に足運ぶ羽目に
なりそうだな プ
314:名無しさん@九周年
08/09/13 01:15:57 2ZZUJcD10
>>307
ノーワークノーペイの原則を適用するのなら、公務員の殆どがノーペイになるな
315:名無しさん@九周年
08/09/13 01:16:42 aNEi+6T40
>>8
まったく不思議だ。
316:名無しさん@九周年
08/09/13 01:16:47 QFXfBTX70
>>307
本来プロ野球もキャンプに強制参加なんてのは法律違反なんだけどね
317:名無しさん@九周年
08/09/13 01:17:14 k3pi6AzX0
>>310
自由競争とか資本主義なんだろ?日本は。
なぜダメなやつをわざわざ雇う経営者がいるのが当然とか思うわけ?
ボランティアで会社経営してんじゃねーんだよ。
明確に障害でもあるなら救いは必要だが、
そうでないのなら自助努力。泳げない奴は溺れるだけ。
318:名無しさん@九周年
08/09/13 01:18:08 XuHgW8Ph0
>>304
経営者だけで残りは非正規だけでやっていけるような会社ばかりなら
可能だろうが、そんな世の中になりますか?
企業経営が長く続くのなら人に寿命があるかぎり、正規社員・役員は必要な
存在なんだよ。
ワンマン経営でやっていけないのなら廃業すればよし。
319:名無しさん@九周年
08/09/13 01:20:28 ud9CPLgx0
正社員だろうが首なんて簡単
ちょっとカネ出せばいいだけ
320:名無しさん@九周年
08/09/13 01:20:30 Ai08Gose0
これなら、建設業法とか従来からの親方制度がある
ニッカボッカを履いた建設業界の労働者の方が、
よっぽど労働者として保護されているだろうな。
本人の実力だけで、後は何の保証もないのに、それほど大した
所得も得られない業界に、人は全力で尽くす事はないだろう。
321:名無しさん@九周年
08/09/13 01:22:42 KOiESx680
>>244
一日かけて仕様書じっくり読み込んでも良い?
322:名無しさん@九周年
08/09/13 01:23:25 MbAZ2xh50
>>317
その考え方だと、日本は終了する訳なんだが。
まさか移民政策とか言い出さないだろうな?
323:名無しさん@九周年
08/09/13 01:25:13 d+2DbBYR0
ああ、次の選挙が楽しみだ
324:名無しさん@九周年
08/09/13 01:26:50 V4tVhqHo0
おまえら聞きたいことがある
とりあえず30日までの雇用は日雇いとして認められるらしい。
1日は論外として、30日でソフト開発ってできるもんなの?
325:名無しさん@九周年
08/09/13 01:28:23 VydpK5480
>>310
それは、教育とか自分の技術力を如何にして身につけるかの話であって、
日雇い労務をどうするかとは全く関係ない。
326:名無しさん@九周年
08/09/13 01:29:13 MbAZ2xh50
この類の話は、「成果主義・実力主義に敗れた者への対策」
この前提があるのを忘れている奴が結構いるんだよな。
327:名無しさん@九周年
08/09/13 01:29:35 2ZZUJcD10
>>324
下流工程の末端でしかも、開発量が少なければ大丈夫
328:名無しさん@九周年
08/09/13 01:30:53 Ai08Gose0
プロ野球選手みたいに、優秀なら数千万円や億単位のお金を
技術者に払うわけでもないのに、身分の保障すら他の業界の労働者以下では、
余程腕に自信がある以外の人間には、参入するメリットは全くないな。
これで国としての技術を伸ばすとか、あり得ないだろ。
329:名無しさん@九周年
08/09/13 01:31:35 ZmxfKTKK0
作りっぱなしで後から連絡してこないってんならたまにはいいかもなー
作るのはいいけど大量に作っちゃうと仕様変更とバグでパンクしてしまうから
常にリミッターかけてるけど、そんなんならいっくらでも作っちゃうぞ
330:名無しさん@九周年
08/09/13 01:31:38 7nXNboAi0
>>327
途中で仕様変更が起こったらアウトじゃね?w
331:名無しさん@九周年
08/09/13 01:32:29 C3zoJioD0
>>328
よほど腕のある人間でも今の現状が悪化するなら
他の仕事メインにして趣味でシステム部の手伝いした方が有意義そうだな
332:名無しさん@九周年
08/09/13 01:35:24 2ZZUJcD10
>>330
ふっ、下流工程の人間は何時でも何処でも集める事が可能wwww
人単位で見れば仕変なんぞ、上流工程の人間の仕事になるから下流の人間には関係無し
333:名無しさん@九周年
08/09/13 01:35:47 tniP435j0
日雇い派遣が無くなって、
日払いアルバイトが禁止なわけじゃない
要は雇用主が直接、日払いアルバイトを雇用すればいいこと
334:名無しさん@九周年
08/09/13 01:36:00 k3pi6AzX0
>>322
移民政策なんていわねーよ。
別に新人教育を否定しているわけじゃない。
障害がなくて高齢でもないのにダメ人間を救済する必要性を認めないだけ。
つかその余力はもう中小企業にはない。
過去最高益とか言ってる会社に負担してもらえば?企業の社会的責任とか言ってさ。
それか国が政策として給与の一部負担なりするべきだろ。介護業界がそうなるようだが。
カネを稼ぐことと人に投資することはどっちもギャンブル。
労働者はすぐ代替のきく単純労働者は保護されるべきだろうが、
それ以外の労働者に過度な保護は不要。そりゃ国が基幹産業としたいなら
その業界は別に政策で保護すればいいのはさっきの通り。
それ以外はほっといても会社に必要な人間は会社も厚遇する。
おまえらが今そうでないなら、お前らが自助努力を怠っていただけ。
ま、俺がこんな時間に何を必死になってるかって言うと、
お前らの甘さが本当にムカつくから。
無能な経営者や使い捨てにされるのが嫌なら自分で会社興せっつーの。
その気概も会社辞める甲斐性もないくせにグダグダいうなってこった。
335:名無しさん@九周年
08/09/13 01:37:22 FVA9CcWo0
賃金デフレで賃金カットに成功したって、
個人消費がそれ以上に萎縮して、経済は衰退してしまう
ってのが分からんのか?
336:名無しさん@九周年
08/09/13 01:37:34 MaYrXE2V0
67 :可愛い奥様:2008/09/11(木) 00:17:28 ID:0ZThsu0R0
いま政治に不満を抱いている方は聞いてほしい
あなたが悪いのではない、自民が悪いのです
あなたが努力していなのではない、自民が努力していないのです
本来政権政党が優秀なハズの日本で、政治がこれほどまでに進まないのは異常な事態なのです
政権維持すれば希望が見えてくることを信じて生きましょう!
"あなたの一票はあなたの人生を変える"のです
STOP!
_________
| |
| 命落とすな .|
| 自民落とせ |
|____ ___|
| |
_,,..-―'"⌒"~ ̄"~⌒゙゙"'''ョ
゙~,,,....-=-‐√"゙゙T"~ ̄Y"゙=ミ
T | l,_,,/\ ,,/l |
,.-r '"l\,,j / |/ L,,,/
スレリンク(seiji板)l50
【世論操作】本当に怖い自民の恐怖政治17【暗殺】
スレリンク(ms板)l50
337:名無しさん@九周年
08/09/13 01:39:30 MbAZ2xh50
>>325
現実問題、レスの大半の意見であるように、
技術力がある奴はあんま気にしてないんだよ。
そういう連中ばかりなら誰も困らないわけであって。
むしろ日雇いの対象から外れようとするだけだろ。
338:名無しさん@九周年
08/09/13 01:40:02 Ai08Gose0
>>334
この世にたった一つでも、そんな働く人間に対する保護の
全くない思想で栄えた業界があるかね。プロ野球業界だって、
選手を守るシステムはあるよ。最低限の保護は、業界として
人をひきつけるのに必要だよ。
339:名無しさん@九周年
08/09/13 01:40:35 zipbdnRa0
厚生労働省官僚も、財政再建のため、日雇いで。
340:名無しさん@九周年
08/09/13 01:40:36 3Mqfm8nP0
なんか偉そうに自説を述べても
理数系離れを学生の責任に転嫁したり
学生の質が悪いと文句ばかり言う経営者が多いよな
じゃあ取らなければ良いじゃん
あと学生が悪いだの質が悪いなら理系なんて潰せ
中韓の学生を取ればよい
341:名無しさん@九周年
08/09/13 01:43:46 pTvY0SpR0
>>242
打ち合わせって雑談会だからねぇ。
出来る奴が一人居れば何とかなるけど。
342:名無しさん@九周年
08/09/13 01:43:48 MbAZ2xh50
>>334
だから才覚ある奴ばかりの世の中だったら、
こんな法案自体どうでも良くなるわけで。
で、ダメな奴はどうしたらいい?殺せばいいの?
343:名無しさん@九周年
08/09/13 01:46:26 k3pi6AzX0
>>338
保護の全くない、基本的に全員が個人事業主となるネットワークビジネスの
市場規模は数兆円といわれているが?
業界としての良し悪しは別としても、
稼げない人間は淘汰され、稼ぐ人間がさらに上に行く業界でも、
普通に業界としては成立している例の一つといえるんじゃないか?
ま、俺はネットワークビジネスしてるわけじゃないから、
この業界で働く人間に手厚い保護があるなら教えてくれ。
344:名無しさん@九周年
08/09/13 01:46:31 8utkjjS20
>>1見ると、逆に日雇いじゃまずい業種がある気がするんだけど…
せいぜいこれだけだろ良いのは。
▽通訳・翻訳・速記▽ファイリング
▽調査▽財務処理▽デモンストレーション
▽添乗▽案内・受付
▽書籍等の制作・編集▽広告デザイン
▽OAインストラクション
345:名無しさん@九周年
08/09/13 01:47:24 7nXNboAi0
>>332
お前バカだろ?
契約期間過ぎたんでサヨナラされたら、また人を雇うのか?
仕様の説明からやり直して、今のソース読ませてとかやったら、作り直しても変わらんぞw
346:名無しさん@九周年
08/09/13 01:48:32 eKT+WUMD0
というかどうしたって移民政策は必要なんだけどね
そもそも近い将来人材が無くなるんだから
頭の悪い奴は「人材が無くなる」という事実も理解できない
347:名無しさん@九周年
08/09/13 01:49:37 I4evv0BU0
>>327
>>330 派遣を使う会社にとっては、上流も下流も同じような分業作業をさせるので、変わらない
348:名無しさん@九周年
08/09/13 01:50:27 FVA9CcWo0
>>343
面白い例を持ってきたのは評価するけど、
あんなのだって中抜きや報酬引き下げされたら
一発で終わるだろ?
あれで大成功できる人間は、他の商売でもうまく行くはず。
349:名無しさん@九周年
08/09/13 01:50:30 kWdx9qEY0
>>269
PJが終わったらこなくていい、なんじゃない?
350:名無しさん@九周年
08/09/13 01:51:05 GOsKxHEa0
自宅警備員も日雇いにしなよ
常勤は禁止すべき
351:名無しさん@九周年
08/09/13 01:51:09 Ai08Gose0
>>343
何の仕事をしている人かはしらないが、スレ >>1 以外の業種の人たちは、
日雇い派遣で働かされる(またはその待遇の人間と競争させられる)
危険性に最初からさらされていないんだけど。当たり前でしょ。
手厚い待遇なんて言う勝手な解釈をしないで欲しいんだが。
352:名無しさん@九周年
08/09/13 01:51:17 ZmxfKTKK0
まあID:k3pi6AzX0と一緒に働きたいというヤツはおそらくマレだろう
つまり彼は1人力で戦うしか方法がなく、当然のことながら適切に運営される集団に蹂躙されることだろう
というわけで甘いのは彼の方だという結果が出るほうに俺は賭けるけどw
353:名無しさん@九周年
08/09/13 01:51:41 Co8PDAg00
>>346
人材じゃなくて奴隷だろ?
354:名無しさん@九周年
08/09/13 01:52:21 N064qKlv0
こういうのって厚労省関係の族議員が言い出してるのか?
いったいどんだけやくざの献金もらってるのかね
少なくとも地方都市以下田舎の派遣業者は9割はやくざの射程ばっか
無理やり派遣請け負いをねじ込んできて合法的にみかじめをとってるだけ
国が滅ぶとは思わんのだろうな
355:名無しさん@九周年
08/09/13 01:54:15 kWdx9qEY0
>>295
基本的に、「その品物が出来上がったら契約終了」って形のほうが
雇い主が得する仕事だよね どれも
356:名無しさん@九周年
08/09/13 01:54:18 2ZZUJcD10
>>345
?前スレを読んで意見しているのか?
開発量も言っているのだが、世の中のシステムでは稼動後、プロジェクトが解散した後でも
仕変は発生するのだが
あなたは、アマチュアですかwwww
プロの仕様は仕変にも有る程度耐えられる様に考えているのですがね~
357:名無しさん@九周年
08/09/13 01:54:33 k3pi6AzX0
>>342
お前のいうダメ人間がどんだけダメなのか知らんが、
うっとうしいから空き缶でも拾っとけ。
空き缶も拾えないなら生活保護受けろ。
受けられないなら餓死するだけ。
それがいやなら必死で空き缶拾え。
358:名無しさん@九周年
08/09/13 01:54:44 e6llKnjq0
まあ、人員を単に投入してもさらに炎上するだけな事が多い訳だが、クライアントに誠意を見せるために人員投入するというのはあるかもしれんな。
俺はお断りだが。
359:名無しさん@九周年
08/09/13 01:57:21 mJVLtNmr0
怒らないでマジレスして欲しいんだが、
ここで騒いでるみなさんは、自分自身がハケンなの?
それとも可哀想なハケンに同情を寄せる心優しきブルジョアなの?
360:名無しさん@九周年
08/09/13 01:57:24 e6llKnjq0
>>356
俺にはオマエがアマチュアに見えるが・・・業務暦短そう。
361:名無しさん@九周年
08/09/13 01:58:20 V4tVhqHo0
>>357
お前がどんなエリートなのかはしらんが
空き缶拾いの人間がふえりゃ、それだけその連中を最低限生かしておくのに税金が投入されるわけだよ。おまえが必死で稼いだ金で。
脱税でもするかい?
362:名無しさん@九周年
08/09/13 01:59:05 MbAZ2xh50
>>357
つまりダメな奴は殺せばいいんですね?それなら簡単な話だ。
363:名無しさん@九周年
08/09/13 01:59:19 DuD9rUhi0
ID:k3pi6AzX0からパンツと同じ気配がする…。
364:名無しさん@九周年
08/09/13 01:59:50 1AFIVinE0
日雇いで成立する秘書業務って、もはや秘書とは呼べないだろww
365:名無しさん@九周年
08/09/13 02:00:05 d+2DbBYR0
>>362
なるほど、日本は人口500万くらいの国になるのかなw
366:名無しさん@九周年
08/09/13 02:01:32 VydpK5480
>>342
どうも噛み合ってないなw
「その仕事が好きで続けたいんだけど、どれだけ努力しても誰もが認める能力が無いのは
自分で分かっているから、日雇い労務を許容されると、そもそも生活の糧としての労働が
成り立たなくなる人たちは、どうすればいいのか?」
って事を聞きたいのか?
367:名無しさん@九周年
08/09/13 02:01:39 z0eUrNA8O
業種制限するとかどんだけあほなんだ。派遣は人が足りないときの一時しのぎだという原則に立てば、割合制限だろ。
半年のうち2週間以上、派遣社員の人数が5人か5%のいずれか多い方を越えないようにしなければならない。
これで派遣の常態化が防げるのに。
368:名無しさん@九周年
08/09/13 02:01:44 2ZZUJcD10
>>360
業務暦ね~、20年この世界で食っているのが短いというなら短いかもねwww
修羅場を潜り抜けてない、甘ちゃんの戯言にしか聞こえないのだが俺にはwww
369:名無しさん@九周年
08/09/13 02:02:23 k3pi6AzX0
>>357
あのな、税金てものは相応に負担すべきものなんだよ。
お前の言うように空き缶拾いを生かすのに税金が投入されるにしても、
俺だって場合によっては空き缶拾いになるかもしれない。
そう考えりゃ普通に負担するわ。
社会保険だってそういうもんだ。何が脱税だよ。
お前はどんだけレベル低いんだよ。
370:名無しさん@九周年
08/09/13 02:03:29 FVA9CcWo0
日本労働者の2/3以上が負け組みたいな扱いは異常だろ!!
日本労働者の2/3以上が負け組みたいな扱いは異常だろ!!
日本労働者の2/3以上が負け組みたいな扱いは異常だろ!!
371:名無しさん@九周年
08/09/13 02:03:44 DuD9rUhi0
>>360
開発環境の構築とか各職場の(くだらない)ローカルルールの把握とか、本来の仕事から
離れたイニシャルコストについて言及しない時点でハッタリくさい。
CMMLv3ですら、取得できてる会社がいくつなのか知らないんだろうな…。
372:名無しさん@九周年
08/09/13 02:04:16 5S0U8ICq0
ソフト開発なんて絶対に日雇い禁止しなきゃならない業種だろ・・・
一日でソフトが出来上がると思ってるのか
373:名無しさん@九周年
08/09/13 02:04:28 MbAZ2xh50
>>359
少し落ち着け。自己レスしてるぞ。
374:名無しさん@九周年
08/09/13 02:04:33 z0eUrNA8O
>>368
業務歴はしらんけど、馬鹿っぽい。
375:名無しさん@九周年
08/09/13 02:05:00 rRXSREVo0
例外が多すぎて例外ではない件について
376:名無しさん@九周年
08/09/13 02:05:04 Ai08Gose0
なぜこのスレ >>1 の業種だけ日雇い派遣を認め、
他の業種では認めないのか。他の業種で認めないのなら、
この業種でも認めるべきじゃないでしょ。
高度知的業務としてあえて例外を認めるのなら、それに見合う働く人間に
対する保障があってしかるべきだ。そうでなかったら、馬鹿らしくて
殆どの人間には、あえて参入できるような業界ではなくなるだろう。
日雇いになる危険があるぐらいなら、他の業界にちゃんと就職した方がよっぽど楽だ。
377:名無しさん@九周年
08/09/13 02:05:38 9xHSafLD0
>>355
それならそれでいいと思うんだ
なぜか間に派遣会社が入って搾取してるってのがよくわからない
378:名無しさん@九周年
08/09/13 02:06:26 k3pi6AzX0
>>373
スマン。あまりにアホなことを言われたもので熱くなってしまった。
反省している。
379:名無しさん@九周年
08/09/13 02:07:04 z0eUrNA8O
>>372
いや、納期前とか人が必要な時期はある。
SIとか、受注がなくてひまーな時期に、他社に人貸しするのから始まった。
いまじゃ若い人騙してオペレーターとして送る業種になりさがったが。
380:ヌル・ポライター ◆J/SOXfhyL.
08/09/13 02:07:36 L4CMTpY10
そういえばぁ、痛ぇ業界の業務歴・スキル歴への
盲目的信仰(まぁ提案がし易くなるからだろうが)も、
業界の立ち腐れに拍車をかけているよな。
大して頭も良くない、仕事しない・出来ないロートルが
単価が高いのを現場で知ってしまったヤツは、
そりゃ腐る罠。
381:名無しさん@九周年
08/09/13 02:07:51 xM0kmC3J0
例外大杉w
382:名無しさん@九周年
08/09/13 02:09:12 MbAZ2xh50
>>366
そこまで切羽詰った話をするつもりは無い。
競争させれば当然勝者・敗者が出る訳だ。
この敗者の待遇をどうするか議論すると、
真っ先に公務員のように、あまり競争されない業種が叩かれる。
「自分に甘く。他人に厳しく」これがあり得ないと言っている。
383:名無しさん@九周年
08/09/13 02:09:21 hrDnAKOO0
意味和漢ね
開発みたいなのを日雇いにしてどーすんだ
384:名無しさん@九周年
08/09/13 02:09:39 FVA9CcWo0
おまいら>>1の
>原則禁止した上で、「日雇い派遣が常態であり、かつ、労働者の保護に
>問題ない業務」を例外的に認めることとした。
には反応無いのか?
どこがやねん!!
どこがやねん!!
どこがやねん!!
って突っ込むべきところだと思うが、、、 >>375 同意w
385:名無しさん@九周年
08/09/13 02:10:16 bvHDfS7WO
日雇い秘書のいる会社て、物凄く不安なんですがw
386:名無しさん@九周年
08/09/13 02:10:53 ohFN76YO0
国を潰す気マンマンなんだなw
387:名無しさん@九周年
08/09/13 02:10:54 V4tVhqHo0
>>378
アホはおまえだろ。
派遣SEしかできないやつだって、最低月18万くらい稼げるようにすれば
なんとか自分でくっていけるんだよ、結果として社会の負担がへる
それをいきなり空き缶ひろいしろだ?
脳味噌腐ってんのか?
388:名無しさん@九周年
08/09/13 02:11:30 Ai08Gose0
スレ >>1 の業務は、10年前にも派遣が例外的に認められていた業務だった。
そのせいで、これを突破口として、他の業務にも派遣労働の範囲が広げられる事になった。
結果は知っての通り、労働者が得をしたと言う話はほとんど聞いた事がない。
スレ >>1 の業務は、実際にはエリート業務でもなんでもなく、社会一般の労働者
から見れば、自分達の労働条件を下げる先鞭となる、癌のような有害な業界だ。
389:名無しさん@九周年
08/09/13 02:11:53 iTp5TULg0
「日雇い」から「名ばかりの派遣社員」にシフトするだけ
月1払いに変えれば見た目は派遣社員です
390:名無しさん@九周年
08/09/13 02:12:07 DXLS4UpB0
____
/ \
/ _ノ ヽ、_ \
/ o゚⌒ ⌒゚o \ 刺身の上に
| (__人__) | タンポポのせる
\ ` ⌒´ / 仕事が無いお…
391:名無しさん@九周年
08/09/13 02:12:22 BQnul1F10
>>359
中抜きの酷さに泣かされる個人事業主
大企業の看板で受けた案件を右から左に流すだけで、当然のような顔をして
どれだけ金を抜くんだよっての
派遣とか言う名目でやりたい放題されてたらいずれこっちまで干上がる
392:名無しさん@九周年
08/09/13 02:12:45 6M230YzZ0
通訳が日雇い派遣ってのはなんとなくわかるけど
ソフト開発はなんとも・・・一日で仕上がるのってあるのかね?
あと、日雇いの秘書ってのは役員の愛(r
393:名無しさん@九周年
08/09/13 02:13:20 FVA9CcWo0
>>382
勝者が一部で、敗者が過半数ってのが異常な状態なんじゃないの?
大学受験で言えば、偏差値60未満の大学が
全部廃校になった感じ。