【裁判】「フランス語は数が勘定できない」 石原都知事の発言で名誉を傷つけられたとする原告のフランス語学校経営者ら2審も敗訴at NEWSPLUS
【裁判】「フランス語は数が勘定できない」 石原都知事の発言で名誉を傷つけられたとする原告のフランス語学校経営者ら2審も敗訴 - 暇つぶし2ch468:名無しさん@九周年
08/09/10 20:58:36 gKhA/Y5t0
外国人に日本語を教えるとする
先ず漢字に音読みと訓読みがあることを伝える。
漢字の学習を覚悟していた外人も、これには絶望する。
漢字なら俺の十八番だ、といきがってた中国人なんか憤慨ものw
中国語にも読みが二つ以上ある字もあることはあるが、そんなもの百以下。
しかもほとんど使わない。
日本語なんてほぼ全部の漢字にあるしなwww

次に敬語と普通語、文語と口語で相当の開きがあることを伝える。
この時点で外人は何か諦めた顔をし始める。

で、次に実地で教え始めて「いっぽん、にほん、さんぼん、よんほん、ごほん、ろっぽん・・・・」
この数量単位の不規則さと多さでぶち切れだす。

欠陥言語を教えるのは大変ですよ・・・


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch