【税制】2011年度から消費税を10%にすべき…経団連が政府に要望へ★4at NEWSPLUS
【税制】2011年度から消費税を10%にすべき…経団連が政府に要望へ★4 - 暇つぶし2ch350:名無しさん@九周年
08/09/10 00:00:05 d4prTiEC0
>>340
その条件だったら税金で給料の半分税金で持ってかれてもいい。

351:名無しさん@九周年
08/09/10 00:00:06 zKEtUQ+h0
>>342で「>>357」って書いちゃったけど、>>337でした。
間違いです。
ごめんなさい。

352:名無しさん@九周年
08/09/10 00:00:35 Q0YI8lauO
>344
俺も同感だみんなもそう思うだろ?

353:名無しさん@九周年
08/09/10 00:01:06 nh4Qg/PrO
>>344
こういうスレにかかせないものw
売国奴、自民党!!!
336 名無しさん@八周年 2008/04/28(月) 09:15:20 ID:Fy1AmI92O
特別永住者等の国籍取得特例法案(自民) vs 特別永住者等の地方参政権(民主)

前者の方がヤバイのは明らかだな。
認可制から届出制に変更。
どんな危険分子でも日本人へフリーパス。

まぁ自民よりは民主がマシとなる。
どっちにしても、スパイだらけの日本じゃ同じ事か。呆

北朝鮮は売国奴小泉が、拉致問題解決より先に国交正常化するなんて言ってるからなぁ。


それにしても、自民のこんな危険な案をマスゴミは全く報道しないのはどういう事か?

自民党の案では、誰でも届出だけで日本人になれるわけだ。
           ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
総連幹部、在日ヤクザ、パチンコ、サラ金経営者でさえ国会議員になれる裁判官になれる警察官になれる官僚になれる
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~


354:名無しさん@九周年
08/09/10 00:01:46 iXjsTB+L0
車や家を買わなくなるけど、ええのん?

355:名無しさん@九周年
08/09/10 00:02:11 CIdgki1+0
経団連栄えて国滅びる

356:名無しさん@九周年
08/09/10 00:02:51 M6vgs7EoO
税金はチョンコロとチャンコロに払わせろよ

まず日本人が払う必要はねぇーだから

奴隷に払わせとけよ

357:名無しさん@九周年
08/09/10 00:03:20 VGABRHiO0
おまえら、なんで麻生が消費税10%って発言したときと
経団連が消費税10%って発言したときの反応が違うんだ?

358:名無しさん@九周年
08/09/10 00:05:15 DY8HKs4W0
>>357

違いがわからん奴には説明する気にもなれん。

359:名無しさん@九周年
08/09/10 00:05:29 tK8cSjyiO
トイレ一派は早く消えてください。

360:名無しさん@九周年
08/09/10 00:05:31 +1d1hvVF0
>>357

消費税10%言うんなら、麻生も当然アウト。


361:名無しさん@九周年
08/09/10 00:05:34 jmA3Cdy1O
御手洗富士夫は日本のガン。ボケ老人。
御手洗富士夫は死ね。

日本がマシな国になるには、御手洗富士夫に死んでもらわないといけません

362:名無しさん@九周年
08/09/10 00:05:59 3wEouP3Q0
死んだら地獄で茹でられてください。

363:名無しさん@九周年
08/09/10 00:06:36 TpOFeGum0
>>342

論点ずらしてるのは自分だろ。

君のカキコには根拠や具体性がない。

>>162の計算が違うなら、訂正してくれ。
俺も、正しいとは言わんが大きく外れているとは思わない。

分かりやすい例として書いているんだ。

364:名無しさん@九周年
08/09/10 00:06:52 gm7z23YmO
韓国と同じ道を辿らせたいんだね

365:名無しさん@九周年
08/09/10 00:07:16 xZXaDPM70
しかしなあああ 此程個人消費が伸びないのってバブル崩壊後なみじゃないか。
ここで消費税10%とかになると もう大恐慌だな。
消費税上げる前にやる事が有るだろ?まず無駄金喰らいの省庁の予算は削る、宗教法人に課税する。
日本国憲法の「宗教の自由」で守って貰ってんだから相応のミカジメ料は出せ!
竹島を不法占拠してるチョンコから家賃を徴収しる、アメ公への「思い遣り予算」っちゅうのは廃止。
これで随分と浮くぞ。

366:名無しさん@九周年
08/09/10 00:08:34 zM4ocLUW0
もう日本は手遅れだろう。
政府転覆でもないかぎり、腐り続けるしかないと思う。

367:名無しさん@九周年
08/09/10 00:08:50 nh4Qg/PrO
とりあえず消費税が存在するのがおかしいくらいなのに
みんなもっと怒らないと!

福祉ふくし詐欺で騙されているのだから。

368:名無しさん@九周年
08/09/10 00:08:52 TpOFeGum0
消費税率UPは時間の問題だな。

15%と言わないだけましか。

369:名無しさん@九周年
08/09/10 00:08:56 UjLLL5aR0
コイツらの車とカメラを売る為に国民は毒米喰わされ死ぬわけか…
更にその余命少ない国民の財布の中まで狙う国賊集団

これで暴れない俺らってホントに民度が高いなw

370:名無しさん@九周年
08/09/10 00:08:57 EpZ2IzKC0
きゃのんトとよたの給料↓て
この会社の焙じん税↑にせい

371:名無しさん@九周年
08/09/10 00:09:20 VGABRHiO0
>>358
あらかじめ言っとくが経団連は年金をすべて消費税にすることで
10%にしようって主張で麻生と全く同じだからな。
まぁ、説明する気にもなれんのじゃなくて説明できないんでしょ。

372:名無しさん@九周年
08/09/10 00:09:57 9WD39vEa0
複数税率するにしても、
誰もが納得するものにしないと。

食えるもの、公共インフラ、家賃、くらいか。

贅沢品なんていう曖昧な物差しは存在しないからな。



373:名無しさん@九周年
08/09/10 00:10:11 3X534wCJ0
便所や奥田(~200X)に限らず、
商人は、国や国民の生活なんて一切考えてません。
一円でも多く儲ける。これだけです。
今回の毒米見ててもわかりますね。監視が甘けりゃ毒でも平気で売るんです。

そんな人達が、行政、国民に対して「ああして欲しい、こうした方がいい」
なんて言ってる時は、間違いなく騙して金巻き上げる狙いです。
一切無視、否定しましょう。与党、野党、右、左、関係有りません。

374:名無しさん@九周年
08/09/10 00:11:19 TpOFeGum0
国内が不景気なのは、日本国内で物を作らず、外国(現地生産)で作っているからって、
そんなことはみんな知ってるよな。



375:名無しさん@九周年
08/09/10 00:11:24 41TlONwg0
>>371
車の消費税を50%にして
食品生活用品の消費税0%にすればいいんじゃね?

376:名無しさん@九周年
08/09/10 00:12:36 zKEtUQ+h0
>>363
> 論点ずらしてるのは自分だろ。
そうか?
最初から「>>162はおかしいですよ」の一点しか書いてないよ。そこからずらしたことはないが…。
簿記をやるまでもなく、資産と負債を一緒に考えず、一方だけを見てもしょうがないと
理解できると思うんですけど。

> 君のカキコには根拠や具体性がない。
根拠は何度も書くけれど、「負債だけ見てもしょうがない」ということ。

>>>162の計算が違うなら、訂正してくれ。
>俺も、正しいとは言わんが大きく外れているとは思わない。
計算は知らないけどあってるんじゃないですか?
俺が書いてるのはその計算に意味があるのかという話なんです。(と、これも書いたでしょ?)

> 分かりやすい例として書いているんだ。
1.2億円のマンションを1億円のローンで買った人に、「1億借金!破綻だ!」というのが
分かりやすい例だというなら何もいうことはありません。

377:名無しさん@九周年
08/09/10 00:12:56 vRAHCIbD0
そんなに増税がお望みなら、経団連に加盟してる企業だけ法人税200%にしろw

378:名無しさん@九周年
08/09/10 00:13:27 G+32Sm+N0
ひどいよなぁ・・・。
自分の利益しか考えていない・・・。
経団連って大企業で組織している団体なんでしょ?
彼らには社会的責務や公共心ってものがないのかな?

379:名無しさん@九周年
08/09/10 00:13:35 1zsle6440
基本給向上政策をとれ。
安心して支出するのも、ローンを組むのも、基本給向上が必須。
時間外労働じゃだめなんだよ。

380:名無しさん@九周年
08/09/10 00:14:09 hcGGgICy0
【政治】麻生氏「景気が悪い最中に増税では景気悪化が加速する可能性ある。国民や経営者が“景気が回復した”と思ってから考えるべきだ」
スレリンク(newsplus板)

麻生はこいつらよりはまとも


381:名無しさん@九周年
08/09/10 00:14:10 +1d1hvVF0
年金保険料を払いたくても払えない生活困窮者などから強制的に年金保険料を
取り立て、徴収不足を補填するためには税方式の方が都合いい。
だから、税方式なんて言い出したんだろ。財務省は。
経団連には別の思惑もあるが、利害の一致で財務省の振り付けに乗ったと。

当然、増税分を年金に充当しても差し引き大増税になる。 じゃないと税方式
にする意味がないからな。

そうすると、やはり消費税率引上げによるデフレギャップ発生は回避出来ない
ことになる。
もちろん、消費は冷え込み、経済は不況へ逆戻り。総税収もかっての消費税導
入・税率引き上げ時同様却って激減する公算が強い。

ゆえに、年金財源目的の消費税率引上げも却下。

あえてやるなら、比較的にそうした恐れの少ない所得税累進税率の引き上げ
による所得税の年金財源化だ。
これなら、比較的にリスクが小さく経済合理性にも適う。


382:名無しさん@九周年
08/09/10 00:14:43 5WHytP58O
トイレさん所忙しいんだってね

383:名無しさん@九周年
08/09/10 00:15:09 DY8HKs4W0
>>371

恩恵を受ける本人が政府に要請するのと

政府関係者が現実的と判断して述べることの違いは無いと言いたいのか?

政策に口出しして利益誘導が可能な立場の経団連に不信感を持つのは普通の感覚だと思うが?

384:名無しさん@九周年
08/09/10 00:15:31 B3FK0jgJ0
またです。教師の性犯罪率は異常です。警戒して下さい!

【社会】 10歳女児を田んぼで強姦致傷、鬼畜ロリコン元教師再逮捕。13歳女子にわいせつ&撮影も…愛知
スレリンク(newsplus板)



385:名無しさん@九周年
08/09/10 00:16:50 cQ/qoH9v0

軍人が政治に介入すると国家がおかしくなるのと同じ原理で
商売人が政治に介入すると国が滅ぶ



386:名無しさん@九周年
08/09/10 00:17:12 nh4Qg/PrO
>>375
もうその食料無料化案は、消費税が3%から
5%に上がる際に国民を騙しました。
そういう実績だけが残っているのに、また
自民党に騙されるの?

387:名無しさん@九周年
08/09/10 00:17:26 ONyNnraI0
一民間企業の意見に耳を傾ける必要がなぜあるのか。
経団連が民間企業代表だからだ、としても
国は経団連のご機嫌を損ねたら何か都合の悪いことでもあるのか。
票?
なら消費者も持ってるでしょうが。
金は持ってないけどなw

388:名無しさん@九周年
08/09/10 00:18:27 NED731ZZO
経団連は自民党に政治献金してるから 言いたい放題だな、
とりあえず不買運動して業績落とすしかない、

389:名無しさん@九周年
08/09/10 00:20:12 hcGGgICy0
>>388

経団連様『もともと日本市場なんて気にしてねーよ。m9(^Д^)プギャー』

390:名無しさん@九周年
08/09/10 00:20:14 GfVzhQ9N0
というかコエズミ+経団連の策略で
派遣や日雇いしか仕事が無い若者が50パーセント以上
コイシラは未来永劫200万円固定給
みんな平等というウソに騙されて
給料無くてピーピーの若者にも一律消費税10パーセント
消費税うPなんてちーとも痛くないお手洗い・オクダのような経団連の金持ちには、笑いが止まらん
  ラクラクヌクヌクホン

        日本オワタな

391:名無しさん@九周年
08/09/10 00:21:29 VGABRHiO0
>>380
年金の全額税方式を提唱 自民・麻生氏が提唱
URLリンク(www.asahi.com)
>増税の影響については「サラリーマンが基礎年金保険料を払わなくて済むようになれば、
>消費が大きく冷え込むことはない」と説明。

今では内需が、とか言ってるけど前の総裁選の時だって内需は
ずっと弱かったのに歳出削減をしながら景気を維持してうんちらって言ってたし。
結局麻生はその場の空気で発言してるだけなんだよな。

>>383
企業献金を恩恵と言わないのならそれを言っても説得力あるけどね。
あんたの主張は>>371の事情を知らずに噛み付いて
無理やり考え出した苦しい言い訳にしか見えんよ。

392:名無しさん@九周年
08/09/10 00:21:36 KK4iXI9o0
>>320
>法人税10パーセント

だうと!


393:名無しさん@九周年
08/09/10 00:21:44 jfy/WZqXO
さあ我慢比べも佳境だなw
絶対最低限の買い物しかしないし、もうどうでもいいわ


394:名無しさん@九周年
08/09/10 00:23:35 cQ/qoH9v0
>>387
というか、車屋とかカメラ屋とか経済学の素人が経済政策に口出しする国ってなんなの?

395:名無しさん@九周年
08/09/10 00:26:09 DY8HKs4W0
>>391

同じ事いっても立場が違えば違って見えるのが人情ってもんだ。
献金は確かに問題だが、少なくとも政治家は公人。
経団連は名前からして利益を追求する企業の代表だ。

俺の言ってることは建前論だが、それでも違う。
結局説明しても伝わらないな。


396:名無しさん@九周年
08/09/10 00:27:20 QZw1RHje0
加藤はなんで経団連につっこまなかったんだ……。

397:名無しさん@九周年
08/09/10 00:29:32 +1d1hvVF0
>>391
麻生は考えが浅い。

年金の徴収不足をカバーするためには、結局差し引き大増税になる。

それが消費税なら日本経済にどれだけ悪影響を及ぼすか、まるでわかってない。

やはりコイツも駄目だったか。残念だよ…




398:名無しさん@九周年
08/09/10 00:30:44 hcGGgICy0
>>391
まあ未だに改革キチガイが大半な党ですから


399:名無しさん@九周年
08/09/10 00:30:48 VGABRHiO0
>>395
つまりあんたの違いってのは感情だけですってことね。
経済政策等についての議論も感情にゆだねて判断する
アホですって公言するわけね。まぁ、麻生支持者ってその程度だろうね。

400:名無しさん@九周年
08/09/10 00:30:52 /rgPcMBD0
要は「俺達に課税すんな。貧乏人や庶民に課税しろ」ってほざいてんだよね?
何様なんだ?

401:名無しさん@九周年
08/09/10 00:31:32 TkKj5DUT0
法人税については言わないのか
もっと下げれって前は言ってたのに

402:名無しさん@九周年
08/09/10 00:32:30 TpOFeGum0
>>376
くどいやつだな。

>>1.2億円のマンションを1億円のローンで買った人に、「1億借金!破綻だ!」というのが
分かりやすい例だというなら何もいうことはありません。

何で破綻なんだ?借り入れするときに返済方法が明記され、それに従って返済している人が、
破綻するのか?返済できなくなった時、初めて破綻となるのだろ。


俺には君の発想が理解できない。

君は、他人の言葉尻をつかんで議論する節がある。
人の意見の要旨は何かを知ることが大切。これが君への結論。



403:名無しさん@九周年
08/09/10 00:33:04 RBSpJN4d0
オ○ムがサ○ンやカラシニコフをばら撒けば
信者が集まりそうな社会の流れになってるのが笑える


404:名無しさん@九周年
08/09/10 00:33:32 3X534wCJ0
いい事考えた。

財政で足りない分は、経団連加盟企業が全額払えば良いんじゃね?
そうなれば、経団連は払いたくねーから、官僚機構の無駄を何とかしろと
圧力かける
→財政スリム化。

405:名無しさん@九周年
08/09/10 00:35:26 DY8HKs4W0
>>399

…俺はよく噛みつかれるんだが、必ず「あんた」といわれるんだな。
文体も似てるような、同一人物じゃないよなw
君とは分かり合えないと思うからこの辺で。

麻生支持者でもなく一般論なんだがね。

秋葉原で演説するまでは麻生信者だったのは白状しとこう。

406:名無しさん@九周年
08/09/10 00:36:13 W0pDqy9Z0
いっぱい削減できるとこあるうちは
こんなこと認めんよ

407:名無しさん@九周年
08/09/10 00:38:03 E1tsUoJT0
まだ、庶民を自殺に追い込みたいらしいな。

そりゃ年収1000万以上ある奴は
5%が10%になっても痛くも痒くもないものな。

408:名無しさん@九周年
08/09/10 00:38:37 TpOFeGum0
年金不足は、国債発行残高の原資が減るのと同じで、
年金の残高が減るのなら、国債発行済み残高も減らす必要がある。

年金の徴収率が低いから税金でそれを補填する。

民主でも自民でも、年金の残高が減るのは国家運営上なんとしても避けなければならない。
国の税収不足より、年金の残高不足のほうが怖いんだよ。

409:名無しさん@九周年
08/09/10 00:43:16 xlLBG8pN0
生活必需品・生鮮食品消費税据置きを一貫して否定する戦後最悪の経済犯罪者・キャノン御手洗会長
生活必需品・生鮮食品消費税据置きを一貫して否定する戦後最悪の経済犯罪者・キャノン御手洗会長
生活必需品・生鮮食品消費税据置きを一貫して否定する戦後最悪の経済犯罪者・キャノン御手洗会長
生活必需品・生鮮食品消費税据置きを一貫して否定する戦後最悪の経済犯罪者・キャノン御手洗会長

生活必需品・生鮮食品消費税据置きを一貫して否定する戦後最悪の経済犯罪者・キャノン御手洗会長
生活必需品・生鮮食品消費税据置きを一貫して否定する戦後最悪の経済犯罪者・キャノン御手洗会長
生活必需品・生鮮食品消費税据置きを一貫して否定する戦後最悪の経済犯罪者・キャノン御手洗会長
生活必需品・生鮮食品消費税据置きを一貫して否定する戦後最悪の経済犯罪者・キャノン御手洗会長

生活必需品・生鮮食品消費税据置きを一貫して否定する戦後最悪の経済犯罪者・キャノン御手洗会長
生活必需品・生鮮食品消費税据置きを一貫して否定する戦後最悪の経済犯罪者・キャノン御手洗会長
生活必需品・生鮮食品消費税据置きを一貫して否定する戦後最悪の経済犯罪者・キャノン御手洗会長
生活必需品・生鮮食品消費税据置きを一貫して否定する戦後最悪の経済犯罪者・キャノン御手洗会長

生活必需品・生鮮食品消費税据置きを一貫して否定する戦後最悪の経済犯罪者・キャノン御手洗会長
生活必需品・生鮮食品消費税据置きを一貫して否定する戦後最悪の経済犯罪者・キャノン御手洗会長
生活必需品・生鮮食品消費税据置きを一貫して否定する戦後最悪の経済犯罪者・キャノン御手洗会長
生活必需品・生鮮食品消費税据置きを一貫して否定する戦後最悪の経済犯罪者・キャノン御手洗会長

410:名無しさん@九周年
08/09/10 00:44:00 85jFse4q0
共産+民主連立政権しかないよこの国を立て直すには。
URLリンク(jp.youtube.com)

411:名無しさん@九周年
08/09/10 00:44:04 WI5zB9rF0
>>1
消費税っていう税のかけ方そのものに問題があるんだよな

412:名無しさん@九周年
08/09/10 00:48:20 c95vVomtO
生活に不必要なプリンターとかデジカメは税率20%で良いよ。好きなだけ上げて。

413:名無しさん@九周年
08/09/10 00:49:18 ztufX4lB0
>>410
こんなに苦労してるのは民巣小沢が450兆も借金作ったから。
完全にマッチポンプw

414:名無しさん@九周年
08/09/10 00:49:26 KK4iXI9o0
>394
昔からその繰り返し
永遠に越後屋とお代官様のターン


415:名無しさん@九周年
08/09/10 00:50:33 +1d1hvVF0
>>408
>年金の徴収率が低いから税金でそれを補填する。

一見もっともな意見だが、それは消費税増税で税収が確保出来て初めて
成り立つ理屈だ。

年金の徴収不足をカバーするためには、結局差し引き大増税になる。
それが消費税なら、結局今までと同じ結果にしかならんよ。

つまり、経済を著しく損なった上に税収激減だ。

失われた15年の悪夢再びってわけだが、またこれやったら財務官僚の
おつむはサル以下だってのがバレちまうぞ?W




416:名無しさん@九周年
08/09/10 00:53:53 85jFse4q0
>>410
かといって政権与党として他に組んで役立つところがない

417:名無しさん@九周年
08/09/10 00:56:48 TpOFeGum0
食料とそれ以外の税率を分けた場合、

みかんの缶詰の場合
缶詰めの缶と中身で税率が変わる。
缶はブリキで金属だが、中身のみかんは食料品、
その缶詰を輸送するときに必要なガソリン(経油)や梱包用のダンボールは食品じゃない。
食料品に対してどこまでを食料と考えるのか?
スーパーで売られる食料品に使われるトレーや包装紙の取り扱いが問題となり、
食料や生活必需品とはどこまでを指すかのか議論が分かれ、結局、
一律3%の消費税で始まり、税率が5%となり現在に至っている。

品目により消費税率が変わると、経理上の処理や税務上の徴収に問題を生じる。
品目別に税率が変わるなら、経理ソフトの大幅な変更が必要で、費用負担は、
事業者側の負担となるだろう。

418:名無しさん@九周年
08/09/10 00:56:56 bwqUH3p00
法人税率引き上げでいいじゃん。
一番景気に影響なさそうだし。
何か問題あるん?

419:名無しさん@九周年
08/09/10 00:58:49 Z1v89ATQ0
生鮮食品や医薬品などないと死ぬようなものは消費税かけませんって話なら
別に10%でも20%でもいいよ

てかいいかげんインボイス方式導入すべき

420:時雨・外保内革派 ◆wCzwkCxPUw
08/09/10 00:59:48 87Ary0kQ0
>>1
経団連は解散しろ

421:名無しさん@九周年
08/09/10 01:01:45 QxRSAXi50
つまり日本市場など、もう全然どうでもいいってことだろ。
日本人は、サマータイムやらホワエグで、体か精神が自爆するまで働けばいい、
これからは海外市場だけがお客様です、と言うことだ。
楽しい国だよなw やりたい放題で。


422:名無しさん@九周年
08/09/10 01:06:01 TpOFeGum0
>>415

>>402で納得したんだな。w

>>415

君には状況を打開して道を開こうとする気概が無い。



>>年金の徴収不足をカバーするためには、結局差し引き大増税になる。
それが消費税なら、結局今までと同じ結果にしかならんよ。

君に良い案が有るのなら是非ともご提示願いたい。

消費税10%UPなど序の口だろ。

423:チェイス
08/09/10 01:06:05 MLW2Cu3f0
仕入税額控除の還付金制度を見直してから言えよ。
輸出産業は納税しないで還付金を受け取れるから気楽なもんだよな。

424:名無しさん@九周年
08/09/10 01:07:12 COZvaPba0


理由の如何を問わず

掛け金を払わなかったものに年金はない

まじめに払い続けた商工業者が国民年金6万少しで

はたらかない生活保護者が12万じゃおかしい

これまでまじめに払ってきた自営業者やサラリーマンの履歴を
ないがいしろにし、

はたらかない、払わないものの
年金を補填したり保証するなど
詐欺犯罪もいいところ

そんなものに賛成する野党第1党も気が触れている

まじめにやったものが報われる社会を望む。

ズルしたものはそれなりの酬いをうけるべき。

425:名無しさん@九周年
08/09/10 01:07:52 uYI43jLZ0
地デジ関連?

426:名無しさん@九周年
08/09/10 01:09:15 TpOFeGum0


事業者はすべて、青色申告して、消費税徴収だな。
年商1000万未満の事業者も消費税徴収する方が先。



427:名無しさん@九周年
08/09/10 01:09:24 4WCzGoNsO
消費税十パーセントふざけんな!
大金持ちからだけ吸い上げろ!

428:名無しさん@九周年
08/09/10 01:09:31 w9eFRSub0
>>11
商品が今以上に売れなくなってもか?

429:名無しさん@九周年
08/09/10 01:12:47 W0pDqy9Z0
つうか厚生年金保険料は毎年上がって
実質増税が続く状況で
さらに消費税上げるって内需破壊するつもりか

430:名無しさん@九周年
08/09/10 01:13:23 3E7ef/4b0
法人税率60%にするなら賛成してもいいかな。でもそのかわりガソリン税は廃止か軽減ね。

431:名無しさん@九周年
08/09/10 01:13:40 XlubB5B00
上げるのは馬鹿でも無能でも俺でも出来る
下げる方向で考えられんのかね
この低脳な連中は

432:名無しさん@九周年
08/09/10 01:14:07 2FBca0mL0
消費税より法人税を倍にしる!!

433:名無しさん@九周年
08/09/10 01:15:26 +1d1hvVF0
>>422
>君に良い案が有るのなら是非ともご提示願いたい

まず、消費税はあまりにも筋が悪い。廃止すべきだ。
日本だけじゃない。欧州諸国もそれを考えるべき。

代わりの財源は、所得税累進税率の引き上げと一般国民の2倍に達する
公務員人件費の削減。特殊法人等への支出も人件費の塊と言っていい。

当然削減出来る。

要するに、消費税導入以前のシャウプ税制の基本に戻って経済成長を促す
ことにより、所得の増大と税収の自然増加を図るべきだ。


434:名無しさん@九周年
08/09/10 01:15:39 COZvaPba0
経団連をいじめると、
仕返しとして、
従業員の雇用を解除します。

法人税1%あげるのとひきかえに正規雇用を100万人減らしますがいいですか?



435:名無しさん@九周年
08/09/10 01:17:09 s4GPJcsJO
搾取は昔からだけど、
最近は隠して取り繕う事すらないんだな。
あからさま過ぎて呆れ果てる。

436:名無しさん@九周年
08/09/10 01:18:48 BU4f+3Am0
怒りは次の選挙にぶつけろ
これでも自民公明が勝つようなら本気で海外脱出を検討した方がいい

437:名無しさん@九周年
08/09/10 01:19:57 6/UOKxhe0
経団連と政界の癒着について


日本経済団体連合会

2007年2月23日に行われた衆議院予算委員会の中で、
日本共産党の佐々木憲昭が、経団連が自民党に対し2004年
に22.6億円、2005年の25億円の政治献金をしていると述べ、
自民党に対する政策評価表の中にある「A」の数と献金額が比例
して増えている事から「経団連の言いなりになればなるほど
献金額が増えている。官邸が経団連に直接支配されている。」
と批判している。

民主党の元代表である岡田克也も、「政策の合致度によって、献金額
を決めるのは贈収賄の問題になりかねない、かなりきわどい問題だ。」
「経団連という1つの経済界の団体が、そういう形で各企業の政党に
対する献金について、いわば介入をするというやり方が、決して良い
とは思わない。」と批判している。

URLリンク(ja.wikipedia.org)


438:名無しさん@九周年
08/09/10 01:20:14 48g3xNX8O
フランスもアメリカも税金からだしな。革命おきるぜ

439:名無しさん@九周年
08/09/10 01:20:27 bwqUH3p00
>>424
生活保護は必要な制度だよ。
それを、不正に受給している人がいるからおかしくなってくるわけで・・・

440:名無しさん@九周年
08/09/10 01:21:05 VWoZ3OfSO
10%はさすがに厳しいだろ。やはり家庭は持つべきではないな

441:名無しさん@九周年
08/09/10 01:21:27 r4gZaA/R0
まず、法人税をあげるべきだな。

442:名無しさん@九周年
08/09/10 01:22:21 YQMm3B3nO
集めた税金を無駄遣いせず適正に使うなら多少の増税はやむなしだが、現状ではただの暴論としか思えない。
不良役人を一掃することから始めるべき!!
それから北や南の朝鮮に援助とか支援する前に国民の為に使え!!

443:名無しさん@九周年
08/09/10 01:23:07 59O6H7yN0
外食産業は壊滅的な打撃を受けそうだな

444:名無しさん@九周年
08/09/10 01:24:38 mq+p8fjzO
>>441
法人税率あげたら給料減るど~!

445:名無しさん@九周年
08/09/10 01:26:10 d5+BKCEp0
>>医療、年金などの社会保障制度を安定的に持続させるためには

これって今の年寄りを養うためには、ってことだろ。
年寄り優遇のために、働く若い世代を犠牲にするわけだな。

446:名無しさん@九周年
08/09/10 01:26:31 jfy/WZqX0
金で国を思い通りに動かそうという発想はチョンカルトの統一や創価と変わらないな。
創価の操り人形で清和会の議員というダブルチョンパワー炸裂の議員が首相になってチョン銀行に貢いだ事件もあったよな。
日本は政権与党もチョン臭さ全開でアジアゲートウェイとか移民政策をやろうとするし
野党は与党から追い出されたカスどもが潔く就職しないで働きたくないからお気楽なお昼寝議員生活にしがみ付きたい糞ばかり。

447:名無しさん@九周年
08/09/10 01:26:35 QxAx2IHtO
キヤノンのプリンターなんて買うな。
ブラザーのプリンターで充分使えるぞ。
もしキヤノン使っているならリサイクルインクを買おう。

448:名無しさん@九周年
08/09/10 01:26:43 TpOFeGum0
消費税が問題ではなく、財政状況が問題。

消費税上げない代わりに、医療費の本人負担率を上げるとか、
消費税上げない代わりに、電車バス利用税、鉄道利用税新設とか、
新幹線利用税とか、日本は後数年で、カネカネ金庫状態とオモワレ。

税金上がるのは反対だが現状では上げざるを得ない。

増税阻止するには、我々が受けている様々な公共サービスを減らすしかない。
例えば、小中学校で無償で配られる教科書を有料にするとか?
問題になるだろうけど。


449:名無しさん@九周年
08/09/10 01:26:48 CIdgki1+0
ここのところ明らかに経営者層のモラルが崩壊してる

450:名無しさん@九周年
08/09/10 01:26:48 COZvaPba0
役人ばかりいじめて、とかいうごく一部がいるが、

省庁縦割りで
同じような保養施設をつくったり(グリーンぴあ、国民宿舎)

治山治水といっておきながら
洪水を防げなかったり

天気予報をまったく当てられない起床庁とか


天下りは、民間でも出向はあるからいいと思うが、
2、3年しか働かないのに
退職金1000万ももらったり


本来もっとも安定している職業なのだから
ローリスクローリターン 
薄給でいい

ちがう?


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch