08/09/11 17:58:24 X5Y8s85J0
>>612
ハイ
URLリンク(2sen.dip.jp)
左から右へ立て読みしてください
あと、皇太子は大人になっても「おたた様」を使っていた。
平成2年、即位の礼の頃のエピソード
皇后様のデザイナー植田いつ子さんの著書『布・ひと・出逢い』(集英社文庫)
P35より引用
--------------------------------------------
その日、皇后さまに従い、宮さまがたのお部屋に近い和室に置かれた
一式の五衣(いつつぎぬ)の美しさに見入っておりますと、お廊下で東宮さまのお声がし、
「おたた様、僕も入ってよろしいですか」と、
にこにこされながらお部屋に入っていらっしゃいました。
「五衣の襲をお見せしていたの。宮さまもご覧になる?」と皇后さまが優しくお尋ねになりますと、
「僕も一度近くから拝見したいと思っていました。よろしいですか?」と手に取られ、
「ああ、こんなに重いものですか」と感心していらっしゃいます。
「それがね、そのようにお持ちになると重いのに、着てみるとそれ程でもないの」
「いや、やっぱり重いですよ、大変だなあ」
東宮さまのいたわるようなお言葉と、それを笑顔でお受けになっている皇后さまのご様子は、
何か物語の一場面を拝見しているように美しく思われました。
--------------------------------------------