【政治】 麻生氏 「景気悪いときに増税では、景気悪化が加速。消費税は国民らが『景気回復した』と思ってから考えるべき」★2at NEWSPLUS
【政治】 麻生氏 「景気悪いときに増税では、景気悪化が加速。消費税は国民らが『景気回復した』と思ってから考えるべき」★2 - 暇つぶし2ch678:名無しさん@九周年
08/09/09 15:53:54 MHJl+sLD0
>>670
はい、データ
URLリンク(www.esri.cao.go.jp)
1980年に5.9%のピークをつけた総固定資本形成(一般政府)は、1984~1990の間5%以下で
推移している。
「減ったうちに入らない」とのことだが、GDP割合としては減っているんだよ。これは現実だ。
「欧米並みの割合まで下がらないと下がったとはいえない」というのはそちらの主観であって、
現実に下がっていることを否定できない。

それから、欧米との公的資本形成の単純なGDP比較についてはこうな。
>ただし、こうした比較は、大陸と比べての日本の急峻な地形、台風の飛来、豪雪の発生、
>世界有数の地震国といった地勢的要素のほか、大陸より多い人口密度といった要素を無視した
>議論であることにも留意しておく必要がある。また、整備率という観点でみた場合は(算定
>根拠となる整備計画の妥当性を割り引いて考えても)現在も欧州に比べて劣る状況を踏まえた
>場合、「高速道路を造りすぎ」というのは、批判のための批判になっているという見方もある。
URLリンク(ja.wikipedia.org)

>国債発行残高が増え続けてるから、
>乗数効果はもうないって証明されてるんだよ。

国債発行残高の増加は景気が好転していないからであって、乗数効果とは関係がない。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch