08/09/08 18:42:49 YKOtx2gPO
民間企業なんだし、昔と違って株主の発言力も強いから、政府に言われたからってハイそうですかと賃上げはできんだろう
役員報酬や企業の内部留保や配当を賃上げに回すには法人税と所得税を上げるしかない
142:名無しさん@九周年
08/09/08 18:44:22 hlASOuG+0
>>141
結局、法人税を上げるのが一番効果的だな。
法人税で取られる割合が高いと、税金で取られるくらいならと、
社員の給料を上げる。節税にもなるし士気も高められるし。
逆に法人税率が低いと、節税する必要性も少なくなるから、
賃上げのインセンティブも弱くなる。
143:名無しさん@九周年
08/09/08 19:09:22 KlH5ZvTC0
>>139
ワロタ
144:名無しさん@九周年
08/09/08 19:14:12 Zi6vkthRO
>>139
とんでもない詐欺政党だな…
145:名無しさん@九周年
08/09/08 19:16:03 vWSa8F6T0
まず何よりもメガバンクと総合商社に吐き出させないと
146:名無しさん@九周年
08/09/08 19:16:17 ZFiJFQaB0
最低時給15円上げますよw
147:名無しさん@九周年
08/09/08 19:17:46 +AN7gA6O0
これは、選挙の前の人気取りの一環だな。
見え見えだ。
148:名無しさん@九周年
08/09/08 19:18:55 qHG1arAs0
>>143
>>144
こんなもん、枚挙に暇がない
公約破るなんてたいしたことではないと言い放って、財政再建だのプライマリーバランス
だの言いながら国債発行額増やしたしな
149:名無しさん@九周年
08/09/08 19:19:18 0LTtY+Sj0
はいはいただのポーズ
150:名無しさん@九周年
08/09/08 19:19:20 k7erRTeM0
大企業の給料が上がったので公務員の給料も民間に合わせて上げますよ~
ってことだろ目的は
151:名無しさん@九周年
08/09/08 19:20:39 ze2OmLXP0
組合員だけが値上げされても、何にもかわらんとですよ
結局、バブルの二の舞を恐れて、会社の売り上げ搾取継続は変わらないとです
日本は沈没して、アメリカに買われた方が良かったとです、はい
152:名無しさん@九周年
08/09/08 19:21:08 rKtUPSLM0
選挙前だけ、こんなポーズとられてもなぁwww
153:名無しさん@九周年
08/09/08 19:26:43 V74Y0eexO
>>139
なのにガソリンの「暫定」税は継続中
154:名無しさん@九周年
08/09/08 19:28:29 G5r5bere0
選挙前だけ頑張るみたいだから、1年に1回選挙やろうぜ。
155:名無しさん@九周年
08/09/08 19:29:26 ARajSmRN0
遅きに逸す。無為無策の極み。
156:名無しさん@九周年
08/09/08 19:31:09 2SwN+h0H0
お前らが法律で最低賃金を上げれば済む事だろう。
何、分かり易い選挙前のパフォーマンスしてやがんだこのタコ。
ガソリン暫定税率すら廃止しなかったうすらトンカチが。
157:名無しさん@九周年
08/09/08 19:34:59 MXeKdKrO0
この要請が受け入れられても、賃金が上がるのは正社員のみという罠
158:名無しさん@九周年
08/09/08 19:35:03 V9nqitUA0
>>139
やっぱり読売新聞は日本一の新聞ですね。
159:名無しさん@九周年
08/09/08 19:51:07 1aROvCO50
【選挙前】 経団連に賃上げを要請します
自民党↓ 歳費削減 国民目線 議員世襲禁止要求します
年金一生安心 最後の一人一円まで全て払います
, - ,----、 減税します 補助金払います
(U( ) 最低賃金引き上げます! 公務員大幅削減
| |∨T∨ 消費税も上げません!
(__)_) どうか自民党に投票お願いします。
↓
【選挙後】
自民党↓ 何十回だまされればわかるんだw おまえら学習能力なさ杉w
政権党なんだから、やりたきゃとっくにやってるよw
税金も保険料も公務員の高給と横領で消えたんだから増税するしかないだろ
∧_∧ 最低賃金?経団連さまがNOだとよw 住民税またUP
( ´∀`)公務員と財界は聖域に決まってるだろw てわけで消費税15%な!w
( /,⌒l ギリギリまで税金絞り取ってやるからしっかり払えよ底辺どもww
| /`(_)∧_0.
(__)(´∀`; )⊃⌒⊃ ←一般民間人
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
160:名無しさん@九周年
08/09/08 19:51:36 2SwN+h0H0
>>157
それも、大企業のうち、春闘がある企業だけな。
例え正社員でも、中小企業は放置プレイ。
同族企業に優しい自民党です!
何故なら、私達も世襲政党だから!
遅効性猛毒米事件も情報統制している臭いし、最早中国共産党と変わらん。
ふざけんな自民党。
161:名無しさん@九周年
08/09/08 19:52:18 vJml4Mxd0
1 代わりにホワエグ導入しますから、増減チャラにできます。
2 日雇い派遣を抜け穴だらけにして職業選択の自由を守ります。
3 外国人の単純技能労働者解禁して国際化に乗り遅れないよう努力します。
4 派遣期間を現状3年から5年に延長して、細切れ派遣を防止します。
5 法人税を軽減しますから日本国内でもっと設備投資してくださいね!
162:名無しさん@九周年
08/09/08 19:54:08 rvSIXOg8O
【公務員労働組合を支持母体に持つ民主党が在日参政権実現に向け委員会設置】
エロゲ発売禁止法案を提出した民主党は27日の常任幹事会で、永住外国人地方選挙権付与問題に関する党内協議機関
「永住外国人の地方選挙権検討委員会」(仮称)の設置を決めた。党規約23条に伴う
小沢一郎代表の諮問機関とする。座長には渡部恒三最高顧問が付き、岡田克也副代表と
直嶋正行政調会長が補佐をする。
この問題をめぐっては、岡田氏が会長を務めている推進派の議連が20日に提言を出し、
永住外国人地方選挙権付与法案を早期に策定し、今国会へ提出するよう求めている。
■ソース(産経新聞)
URLリンク(sankei.jp.msn.com)
163:名無しさん@九周年
08/09/08 20:23:15 7CDL74sn0
あそうかそうか
164:名無しさん@九周年
08/09/08 20:45:30 lwWyUgLs0
* *
* うそです +
n ∧_∧ n
+ (ヨ(* ´∀`)E)
Y 自民 Y *
165:名無しさん@九周年
08/09/08 21:14:51 dXNcoQI70
賞与?春闘?
どっちも派遣やパートには全く縁がありませんが。
あ、それが狙いですか糞自民の。
166:名無しさん@九周年
08/09/08 21:16:55 JXuj9hld0
>>160
「遅効性猛毒米事件」の件だけれど、農水省といえば、自治労の牙城。
自治労といえば、もちろん民主党の支持母体だ。
つまり、農水省=民主党ってわけ。
政権交代しても民主党が農水省のヘマをした職員を罰したり、厳しい処分は課さないだろうね。
167:名無しさん@九周年
08/09/08 21:21:17 6hKngIXkO
これで一部上場企業の一部のみが賃金があがり、それに連動して公務員の給与があがります
168:名無しさん@九周年
08/09/08 21:24:50 pyBs7MIvO
おせーよ!庶民は苦しんでるぞ!!
まっ 選挙対策だろうけどw賃上げ→増税だろ?見透かしてるよw
169:名無しさん@九周年
08/09/08 21:31:23 dXNcoQI70
>>166
職員が自治労だろうがなんだろうが、農水大臣が情報出せって言えば出さざるを得ない。
全く情報を出そうとしない農水省=農水大臣=自民党は誰の方を向いてんだろうねw
170:名無しさん@九周年
08/09/08 21:44:29 tNfWjQ630
>>160
なるほど、物価高で貧乏人をコメ食に向かわせて
働き盛りを過ぎるあたりに毒米で病気になってお陀仏、と。
そうなると移民との入れ替えもスムーズに行きそうだな。
良く考えたもんだ。
171:名無しさん@九周年
08/09/08 21:54:43 kK98gpTZ0
__,,,,,,,,,,,,__
/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;Yヽ、
/;;;;;;┌--‐""""ヾ,ヽ
/:::::;;;ソ ヾ;〉 法人税廃止して全部消費税にしろ。
〈;;;;;;;;;l ___ __i|
/⌒ヽリ─| -・=-H -・=-|! もっと奴隷よこせ。
| ( `ー─' |ー─'|
ヽ,, ヽ . ,、__) ノ 75歳以上の所得税を免除しろ。
| ノ ヽ |
∧ トョョョタ ./ 厳命に背くなら海外へ出て行くぞ。
/\ヽ /
/ \ ヽ\ ヽ____,ノヽ
172:名無しさん@九周年
08/09/08 21:55:07 cOx7r0lZ0
どうせ派遣労働は蚊帳の外なんだろ。
派遣労働を禁止しない限り、日本の消費は低迷し続ける。
173:名無しさん@九周年
08/09/08 22:23:26 cOx7r0lZ0
______________ プーン
/ _____________\へ ~∞
∞~ / / \.\
/ / .\.\ ____
| / ヽ .| /\ \
|ノノ | / / \ ヽ
プーン ヽノ ,,,,,,,,,,,,,,丶冫_ .,,,,,,,,, /ヽ | 0  ̄ ̄ ̄ ̄|
∞~ /^ヽ- √ ̄ ̄ヽ^ ./ ̄ ̄ ヽ | | ヽ__丿____丿
|∂/ . | -=・=- | | -=・=- .| く/
ヽ/ ヽ______丿 .ヽ ______. ノ ヽ ~∞
./ )( )( | <ほう、あっはっは、見ろ労働者がゴミのようだ!!はっはっはっは・・・
| ^ ||^ | __
| ノ-==-ヽ | /ヽ ヽ― 、
丶 / / | | \
_____ヽ ヽ / /_____ / | | ヽ
, -‐´ / ヽ _-----_ / \ / / ヽ
(, /  ̄ ̄ \ / / |\
` ‐- ____________________/_________) )
\________________________________/
174:名無しさん@九周年
08/09/08 22:25:04 0OAZUYKu0
「要請」じゃなくて、「指導」か、「命令」だろ!バカ政府!
175:名無しさん@九周年
08/09/08 22:39:30 Z4aT54JK0
選挙対策キタ━━━(゚∀゚)━━━ !!
選挙後は何も言わないんだろうなw
176:名無しさん@九周年
08/09/08 22:46:35 mtmPtsL/0
お断りだ!
177:名無しさん@九周年
08/09/08 22:50:20 BD/zoCOU0
リップサービス満点の政策のおかげで、日本の正規労働者の条件は諸国より優遇されているのにか?
派遣、期間、パ^-トアルバイトは、低賃金の労働コストに完全に組み込まれている。
公務員の給与を超一流から一般民間並にするだけで2,3兆円はすぐ浮いてくる。
暫定道路財源のガソリンを安くしたらどうか?道路関係の会社役員は一回り違う高給だ。献金も多いのだろう。
ガソリン税をなくすだけで消費は増える。
178:名無しさん@九周年
08/09/08 22:59:33 o1JyV2Y00
うわあ、選挙の為の偽装賃上げかよ!
179:名無しさん@九周年
08/09/08 23:00:12 K2EKtvIE0
政府「賃上げしてください」
経団連「いいよ。でもその代わりにさ・・・」
ってなもんだ。
180:名無しさん@九周年
08/09/08 23:18:19 2SwN+h0H0
>リップサービス満点の政策のおかげで、日本の正規労働者の条件は諸国より優遇されているのにか?
優遇されてるのはごく一部の天下りだけ。
日本労働者の労組加入率は、欧州はおろかアメリカを遙かに下回る。
おまけに、労働基準法はお題目ばかりでスカスカのザル法だ。
しかもそのスカスカの労基法すら守らないと公言する経営者が
労働厚生大臣から呼び出しも食らわず、のうのうと甘い汁を吸い続けているのが現状。
181:名無しさん@九周年
08/09/08 23:54:35 wMmizwdG0
>政府 経団連に賃上げ要請へ
ハハハ ギャッハッハッハ、こりゃ ケッサクだ
∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ゲラゲラ
. ( ´∀`) <しかし、笑えるな(w ∧_∧ 〃´⌒ヽ 笑い過ぎて腹イテー
. ( つ ⊂ ) \_______ (´∀` ,,)、 ( _ ;)
.) ) ) ○ ∧_∧ ,, へ,, へ⊂), _(∨ ∨ )_ ∧_∧ ○,
(__)_) ⊂ ´⌒つ´∀`)つ (_(__)_丿 し ̄ ̄し ⊂(´∀`⊂ ⌒ヽつ
タッテ ラレネーヨ クピピピピピ
182:名無しさん@九周年
08/09/08 23:56:05 vRT1IfnW0
奴隷が貴族に要請するなど、論外である。
183:名無しさん@九周年
08/09/09 00:25:11 HChnYCwg0
八回にわたって行政指導を受けた偽装請負でおなじみ犯罪企業キャノンの御手洗
._____________ __________________
¥ / ____________\へ ¥ .l´
/ / \.\ | チッ、参院選で自民・公明が惨敗したのは
/ / × .\.\ .| 誤算だったな
| / ヽ .| |
|ノノ | / .| 衆院選で自・公を勝たせないと労働者
ヽノ ,,,,,,,,,,,,,,丶冫_ .,,,,,,,,, /ヽ | 所得半減×半減計画が遅れるばかりだ
/^ヽ- √ ̄ ̄ヽ^ ./ ̄ ̄ ヽ | .| 法律変えさせて外資系のキャノンでも献金(賄賂)できる
|∂/ . | -=・=- | | -=・=- .| く | ようにしたのに
ヽ/ ヽ______丿 .ヽ ______..ノ ヽ .ノ まずは自・公支持の地方組織をもっと
/ )( )( . |  ̄| 強化する必要があるな
| ^ ||^ . | |
| ノ-==-ヽ | | 自・公の息がかかった有名人知事が
丶 ノ ノ / | 誕生すれば早速パシリに使ってやろう
ヽ ヽ / / |
ヽ _ -----_ / 'ー────────
労働者派遣法違反・職業安定法違反を指摘されても労働局を無視 → 法律がおかしいと開き直る
経営者御手洗一族だから社長にしてもらえたのに → 実力主義を唱えるww
日米投資イニシアティブ報告書 → 新時代の『日本的経営』 → 労働ビッグバン
ホワイトカラーエグゼンプション、サマータイム、非正社員化推進、偽装請負
外国人労働者受け入れ推進 → 日本人労働者の給料を中国人並の低賃金に
日本が滅び日本人から金を盗れなくなったら海外に移転すればいい
自民党に政治献金 → 政治支配 → 「犯罪行為がばれると違法ならば法律変えろ」発言
法人税を 0% に、消費税を 30% 以上に → 輸出戻し税で大もうけ .... ケケケ
コンサルタント会社「大光」脱税、大手ゼネコン「鹿島」から裏金など 30 億円
「鹿島」が捻出した裏金の 5 億円は『会長選資金』
広告料 → マスコミ支配 → 毎日新聞などを骨抜きに
184:名無しさん@九周年
08/09/09 00:26:25 Qlcvyg9P0
トヨタの期間工はまた記念品かな
185:名無しさん@九周年
08/09/09 09:05:54 kzRIYjarO
経団連って日本の癌じゃね?
186:名無しさん@九周年
08/09/09 09:11:40 nyMhfpIJ0
選挙対策用に押さえておいた材料です。
庶民の生活はギリギリまで絞り上げておき、
選挙が近付くとアメ玉を用意する、これが自民の政治です。
187:名無しさん@九周年
08/09/09 09:18:24 gGVLhKg10
【赤旗】 主要国で最低 日本の最低賃金 時給せめて1000円に引き上げて
URLリンク(www.jcp.or.jp)
『最低賃金の抜本的引き上げについて、安倍晋三首相は「中小企業を中心として、
労働コスト増により事業経営が圧迫される結果、かえって雇用が失われる面もあり、
非現実的」(一月三十日、衆院本会議)と拒んでいます。毎年、一般歳出の1%にも
満たない中小企業予算(二〇〇七年度予算案で0・35%)しかつけないのに、最賃
の問題になると急に中小企業のことを思いやるかのようです。
中小企業で働く労働者は全労働者の七割以上です。厚生労働省の毎月勤労統計
調査でも、小規模事業所で賃金が下がったことが全体の実質賃金を押し下げています。
この人たちが生活できる賃金をもらえるかどうかが、貧困と格差解消の決め手になり、
経済の主役である個人消費の向上にもつながります。
中小企業のことを心配するのであれば、最低賃金を引き上げて、それを基準にした
下請け単価の適正化、中小企業への官公需の発注、大規模小売店の出店規制や中小
企業の経営支援策を行うべきです。それを怠ってきた自民党政治の責任が問われます。』
188:名無しさん@九周年
08/09/09 09:20:58 CQsC11mG0
民間に賃上げ要請する前に議員や官僚や公務員の賃金下げろよ。
189:名無しさん@九周年
08/09/09 09:23:21 jRPrhj0D0
>主要国で最低
>主要国で最低
>主要国で最低
190:名無しさん@九周年
08/09/09 09:29:42 UlwuUkzn0
企業は社員を人だと思ってない。
事務用品以下のどうでもいい消耗品だと思ってるんだから、どうでもいい消耗品に
ビタ一文カネなんか出したかないんですよ。
191:名無しさん@九周年
08/09/09 09:29:43 vt5c9EAI0
>>186
朝三暮四
猿以下の日本人(笑)
192:名無しさん@九周年
08/09/09 09:38:45 ltiAyhkeO
政府「労働者賃金を上げてやって下さい」
経団連「おk」
選挙後
経団連「努力したが無理だった。景気さえ良ければ…」
政府「わかりました。法人税を下げ消費税を上げましょう!」
193:名無しさん@九周年
08/09/09 09:39:51 dZqMT/520
法人税を上げろよ!法人税を上げろよ!法人税を上げろよ!法人税を上げろよ!
法人税を上げろよ!法人税を上げろよ!法人税を上げろよ!法人税を上げろよ!
法人税を上げろよ!法人税を上げろよ!法人税を上げろよ!法人税を上げろよ!
法人税を上げろよ!法人税を上げろよ!法人税を上げろよ!法人税を上げろよ!
法人税を上げろよ!法人税を上げろよ!法人税を上げろよ!法人税を上げろよ!
法人税を上げろよ!法人税を上げろよ!法人税を上げろよ!法人税を上げろよ!
194:名無しさん@九周年
08/09/09 10:03:51 MQ9I/qND0
選挙近くなると露骨だな
非正規にもボーナスくれてやれっつーたら自民圧勝かもね(^_-)
ただし、やるかどうかは会社次第。
195:名無しさん@九周年
08/09/09 10:09:58 +MmsloHj0
ふつう企業としては、原材料費が上がってなお人件費も上げようとは、
思わないよなぁ。ウルトラCでも無い限りは。
この先成長率ダウンで売り上げも見込めなさそうなので、下げ圧力しかない。
政治は今のうちに、失業対策でも練っていた方がいいのと違うか?
196:名無しさん@九周年
08/09/09 10:14:41 fucl0qrLO
消費者は安く買いたいから 労働者は安く働くべきだろ
賃上げしたら商品の価格が上がるから 消費者は煩くなるよ
だから 賃上げはやっては埋けないな
消費者目線で賃上げしたら駄目だ
197:名無しさん@九周年
08/09/09 10:33:46 wT1sNUKR0
賃上げは価格が上がる
今の日本人は自分さえよければよいと言う日本人ばかりだ
頭の中が中国人みたいに成っている
消費者は労働者の賃金が上がるのを嫌う
それは商品の価格が上がるからだ だから消費者の為に安く働けと言う
労働者は消費者の努力不足だという
それが30年も続けばこの国は消えているだろう
198:名無しさん@九周年
08/09/09 10:35:09 QntigeV80
◆◆常に国民を騙し続けないと自民は潰れる2◆
スレリンク(seiji板)l50
199:名無しさん@九周年
08/09/09 10:35:48 zX6KTmkO0
良い事言うじゃん。
民主はやっぱり小沢が不気味だから
麻生自民をどうしても支持せざるを得ないな
200:名無しさん@九周年
08/09/09 10:37:39 f28RGtmuO
自分さえ良ければおk、これが戦後日本人。
二度と特攻隊のような国民にしてはならないという
米国の計画通りの人間を溢れさせたのだな。
戦後教育、その最も高濃度が現在の権力層・団塊世代。
戦後日本という腐りきった政府=幕府は倒幕するしかない…
201:名無しさん@九周年
08/09/09 10:41:56 /xHn53V/0
今の日本は、賃金ダンピングで生き延びている
ゾンビ企業のたむろする、異常事態。
さっさと最低賃金そのものを上げ、
無能経営者に対する淘汰圧を高めるべきだ。
アソウヒューマニーセンターのような
賃金未払いを起こす企業には、
真っ先に退場してもらおう。
202:名無しさん@九周年
08/09/09 10:42:00 7fau0AZZO
選挙が近づくと、賃上げの話が出てくる不思議
203:名無しさん@九周年
08/09/09 10:43:03 nW5qGvd+0
>>193
そんな事したら、今のぬるま湯につかりまくってる今の大企業は軒並み大変な事になるぞw
204:名無しさん@九周年
08/09/09 10:43:19 mirrOF/h0
賃上げしたら雇用が減り失業率が高まる。失業者は消費できないから
全体の消費が減りGDPは伸びない。今は賃上げしては駄目。
庶民は安い賃金で節約して暮らすべき。節約してても最低限の消費はするから
失業者が少なければトータルの消費は伸びる。
実質賃金を下げる効果がある円安も歓迎すべき。
理想は日銀の大幅な金融緩和だが白川総裁はする気配ゼロ。
205:名無しさん@九周年
08/09/09 10:47:54 /LIMJmoa0
ギブアンドテイクで消費税10%提言って事だろ。
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
206:名無しさん@九周年
08/09/09 10:51:26 vZR6ZtskO
>>197
その30年後には経団連御手洗・奥田、改悪党小泉等々…もうこの世にはいないというコイツらの壮大なシナリオ
自分達さえいま潤えば将来日本がどうなろうが知ったこっちゃないと思ってる
207:名無しさん@九周年
08/09/09 10:56:33 edaBxVp40
なにこのばかばかしさ、なんで景気いいときに言わないかね
208:名無しさん@九周年
08/09/09 10:59:34 /xHn53V/0
「11年度から消費税10%、経団連要望へ」
日本経団連は8日、中期的な税制の抜本改革案として、消費税率を
2011年度から5%引き上げて10%とするよう政府に要望する
方向で最終調整に入った。
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
209:名無しさん@九周年
08/09/09 11:00:58 mirrOF/h0
要望するのは勝手だが2011年じゃ早すぎる。もう少し待つべき。
210:名無しさん@九周年
08/09/09 11:04:49 iT4bKbG30
__,,,,,,,,,,,,__
/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;Yヽ、 ??
/;;;;;;┌--‐""""ヾ,ヽ
r、r.r 、:::::;;;ソ /' '\ヾ;〉,;^,^,;ヽ
r |_,|_,|_,|;;;;;;;l ___ __i| |,_|,_|,_|ヽ はぁ?>>1
|_,|_,|_,|/⌒リ─| (・ ) H (・ ) | |,_|,_|,_|, |
|_,|_,|_人そ(^i `ー─' |ー─'| |,_|,_|,_|, | 日本経団連名誉会長
| ) ヽノ | . ,、__) ノ ( | トヨタ相談役
| `".`´ ノ ノ ヽ | `´.゙` | 自民党内閣特別顧問ですよ
人 入_ノ ノ ̄i ./ 入 __ 人
/ヽ ヽニニノ / \ ヽ
/ ヽ\ ヽ____,ノヽ
211:名無しさん@九周年
08/09/09 11:05:33 ufczoMFZ0
日本、スラム化の予感、賃金が上がらない
日経ビジネスオンラインにこんな記事があった。
賃金抑制はもう限界(URLリンク(business.nikkeibp.co.jp))
2002年以降の景気回復で企業部門は大企業を中心に史上最高の利益を更新し、高収益、好決算を続けてきた。
にもかかわらず、「賃金」の伸びがさっぱりだからだ。(賃金抑制はもう限界)としている。
その理由は、1997~98年の不況の時には、減税や賃金アップで家計の可処分所得が増加しても
家計の消費意欲が縮んでいるので所得増加分は貯蓄に回り、景気拡大につながらないという議論があった。
しかし、日本の家計の貯蓄率は80年代以降趨勢的に低下が続き、今では2%台でしかない。
家計の過剰な貯蓄意欲が内需主導成長を妨げているというようなことは、今日では起こっていない。
過剰な貯蓄で需要の拡大を阻害しているのは大企業部門なのだ。
(中略)
ではどうすれば、企業から家計への所得移転を増やし、内需主導の成長に舵を切れるのだろうか。
実はこの点も、既述の経済諮問会議の専門調査会が重要なヒントを提示している。
同調査会で提示された調査資料は、2002~2007年の期間について、低賃金のパート労働の比率の急増により
この期間の賃金低下のほとんどを説明できることを示している。
同時にフルタイム労働者とパート労働者の賃金格差を国際比較すると
日本のパート労働者の賃金はフルタイム労働者の50%そこそこで、主要欧州諸国の70%超(ドイツは80%超)と比べるとかなり低い。
従って、パート労働者に対する労働条件の改善、具体的には正規雇用
パートの区別なく同一労働=同一賃金の原則、厚生年金の適用拡大などを最低賃金の引き上げとセットにして推し進めれば
労働分配率の向上と家計消費の回復に大きく寄与するだろう。 (賃金抑制はもう限界)
長すぎるため以下省略
URLリンク(japan.cnet.com)
212:名無しさん@九周年
08/09/09 11:06:10 F2JHB+A60
>>210
重役賃金upで値上げですかw
213:名無しさん@九周年
08/09/09 11:16:27 HjX1aHsU0
議員と官僚・天下り関連は賃下げでよろしく
214:名無しさん@九周年
08/09/09 11:16:30 CYgV8Vp30
>>3
中共の手先ですか?
議員の数減らせば買収する議員の数も減りますもんね。
給与下げれば、より少ない札束で議員の頬を叩けますもんね。
あ、公務員の給料下げるのは賛成。
そのかわり、減らした分数を増やしたほうがいい。
年収400万程度の安定収入層が増えるし。
215:名無しさん@九周年
08/09/09 13:36:09 fYy9106l0
飯も食えない状態に追い込んでから飴玉やって「俺いい人」ってか
216:名無しさん@九周年
08/09/09 13:40:55 GCfhurtj0
民間の給料が上がらないと、公務員や天下りの給料の高さがめだっちゃいますもんね。わかります
217:名無しさん@九周年
08/09/09 13:42:20 3qwiuv1d0
>>171
でていけ! 奥田
消費税還付分の納税してないだろ・・・結局インフラも税金注入じゃないか
218:名無しさん@九周年
08/09/09 14:45:21 hxyeqw2L0
銀河鉄道999 次回予告
鉄郎よ、他人の為に自分を投げ出す事の出来る人の心の美しさを見ておけ、
鉄郎よ、自分の為に他人を生贄にしてはばからぬ奥田碩の心の醜さを見ておけ
次回の銀河鉄道999は「経団連に犯された惨めな日本」に止まります。
219:河豚 ◆8VRySYATiY
08/09/09 15:17:34 ek2g38ka0
公務員貯金禁止令を発動するのです。
っつか、有効期限つきの商品券で支給しなさい。全額。
220:名無しさん@九周年
08/09/09 15:21:30 77UsiBcPO
政府「選挙も近いし、労働者の賃金上げてね」
経団連「オケ、そのかわり選挙後に賃上げで損した分の法人税減税と消費税増税よろしく」
221:名無しさん@九周年
08/09/09 16:06:14 s+eOmah60
>>216
しかもこれで民間(の極一部)の給料が上がると全公務員の給料も上がるんだぜ
民間(の極一部)の給料を算定基準にしてるから
222:名無しさん@九周年
08/09/09 16:46:46 NcnaHLGw0
GDPとか所得水準とか貧困率とかいろんな面で
日本はすでに経済二流国に落ちてるのに
なぜか誰もが日本は未だに一流国だと見栄を張っている
だから正社員の所得を一流水準で維持しようとして格差がどんどん広がる
ムーディーズやS&Pが日本の評価をAAAから先進国最低へ
引き下げた時点で気づくべきだったんだよ
223:名無しさん@九周年
08/09/09 21:28:10 s+eOmah60
減税すれば賃上げと同じなのにね
224:名無しさん@九周年
08/09/09 21:30:40 OOMoynuD0
選挙前になると色々するね・・・
225:名無しさん@九周年
08/09/09 21:46:13 6ESknEjVO
前々から思ってたんだけど、2ちゃんに変なコテ付けて、わざわざ書き込む奴って一体何なのwリアルでは、ヒキニートだから目立ちたくてわざわざコテ付けて投稿してるのwはっきり言って、気持ち悪いんだけどw挙げ句、犯罪予告して逮捕とかマジ死ねばいいと思うんだけど(笑)w
226:名無しさん@九周年
08/09/09 22:08:13 wosV0hFZ0
無能経営者と政治家と官僚の怠慢ぶりを示す踏み絵となりそうだな
これに反発する奴らは抵抗勢力
売国奴だな
227:名無しさん@九周年
08/09/09 23:04:56 s+eOmah60
天罰ってどうやるの?
【税制】2011年度から消費税を10%にすべき…経団連が政府に要望へ★4
スレリンク(newsplus板)
228:名無しさん@九周年
08/09/09 23:10:08 zJX6huNX0
なんで政府が経団連に要請するんだ?
勝ち組み企業の賃金より負け組みをどうにかするつもりないの?
229:名無しさん@九周年
08/09/09 23:20:37 bT4AW1vm0
お願いしてお終い。言うのは只。
230:名無しさん@九周年
08/09/09 23:22:31 pnhqUSY50
大企業の社員に還元するんじゃなくて下請けが赤ださないようにしてやんないと
消費には還元されんだろ。
231:名無しさん@九周年
08/09/09 23:29:51 rO+qXMn7O
>227
2ちゃん的にはオカルト板。
毎日新聞に天罰を下すスレがあるから、
経団連に天罰を下すスレがあっても不思議じゃない。
232:名無しさん@九周年
08/09/09 23:47:44 9sXa95cQ0
URLリンク(www.google.com)
233:名無しさん@九周年
08/09/09 23:55:12 BZJfLVQe0
政府如きがお上に物言うは100年早いw
234:名無しさん@九周年
08/09/10 01:14:55 5JZSgYDTO
店舗や会社や設備を増やす金あるのに
235:名無しさん@九周年
08/09/10 05:27:51 noNuPNVt0
経団連
スレリンク(seiji板:676番)
トヨタ
スレリンク(seiji板:101番)
キヤノン
スレリンク(job板:421番)
自民党
スレリンク(seiji板:126番)
公明党
スレリンク(koumei板:199番)
236:名無しさん@九周年
08/09/10 05:29:06 BAt03IEJ0
公務員のボーナスなくして減税しろ
10兆円ぐらい枠できるだろ
237:名無しさん@九周年
08/09/10 05:38:54 RfJDBIPM0
もしこれが成功したとして、だ。
消費税が5%から10%になっても賃金が5%以上上がれば実質手取りが増えるから良し、ってことでいいの?
あとは賃金がそれだけ上がったとして企業の利益はどのぐらい減るか、その法人税に与える影響は如何に、と。
238:名無しさん@九周年
08/09/10 05:39:45 DFfLcL9k0
これは消費税アップのための出来レースだよ。
239:名無しさん@九周年
08/09/10 05:41:33 wkLaQrRY0
最近の流れは微少の賃上げしてとめどない増税
240:名無しさん@九周年
08/09/10 05:42:03 BQNDYkaT0
派遣会社の搾取禁止すればいいだけじゃん。
241:名無しさん@九周年
08/09/10 11:11:52 3e7lj9910
究極の口先介入だな。とても政府がやることじゃない
おそらく、日本国は財政・金融政策の仕方を忘れたんだな。
長くなさそう・・・・
242:名無しさん@九周年
08/09/10 12:09:56 6XeekOuw0
大丈夫かこれ?
俺も実質日雇い労働者だからもちろん賃上げはうれしいけど
世界中が景気後退を明らかに認めてんのに、
経済オンチの政府がまたタイミング無視で訳のわからんことやって
株価2万円越える前にやった前回の利上げみたいに悪化要因にしかならねーんじゃないか?
243:名無しさん@九周年
08/09/10 12:42:24 lYymzOre0
【選挙前】 経団連に賃上げを要請します 国民目線
自民党↓ 議員削減 歳費削減 議員世襲禁止要求します
年金一生安心 最後の一人一円まで全て払います
, - ,----、 減税します 補助金払います
(U( ) 最低賃金引き上げます! 公務員大幅削減
| |∨T∨ 消費税も上げません!
(__)_) どうか自民党に投票お願いします。
↓
【選挙後】
自民党↓ 何十回だまされればわかるんだw おまえら学習能力なさ杉w
政権党なんだから、本気でやる気ならとっくにやってるよw
税金も保険料も公務員の高給と横領で消えたんだから増税するしかないだろ
∧_∧ 最低賃金?経団連さまがNOだとよw てわけで消費税10%な!w
( ´∀`)俺ら公務員と財界は聖域に決まってるだろw 住民税また大幅UP
( /,⌒l ギリギリまで税金絞り取ってやるからしっかり払えよ底辺どもww
| /`(_)∧_0.
(__)(´∀`; )⊃⌒⊃ ←一般民間人
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
244:名無しさん@九周年
08/09/10 13:13:32 KzwU81PD0
>>241
この手の行政指導こそ伝統的な日本の財政・金融政策だろ
245:名無しさん@九周年
08/09/10 13:16:18 3ByJzd/r0
インフレ政策ですか
246:名無しさん@九周年
08/09/10 13:27:03 7R9igxZ50
別に賃上げなんて要求しなくていいよ
違法なサビ残を取り締まれば自然と給料増に繋がるんだから
国が本腰入れてサビ残取り締まるだけでいい
247:名無しさん@九周年
08/09/10 13:52:06 Yi9hS/nwO
インフレ政策失敗→スタグフレーションの
帳尻を合わせようとしてるけど無理。