08/09/08 13:00:40 GRVas5J80
>>65
JNN-TBS 変態系列ですからねぇ。
しかし、もう少し危機感を持ってもらわんとな。
67:名無しさん@九周年
08/09/08 16:03:24 z1DV0+5w0
とりあえず、過去の選挙結果を見てくれ。
これを見てどう思う?
2007年参院選[2004年参院選]
政党名 獲得議席数[前回] (比例区[前回],選挙区[前回])
自民党 37議席[49] (1654万票[1679万票],1860万票[1968万票])
公明党 9議席[11] ( 776万票[ 862万票], 353万票[ 216万票])
民主党 60議席[50] (2325万票[2113万票],2400万票[2193万票])
共産党 3議席[ 4] ( 440万票[ 436万票], 516万票[ 552万票])
社民党 2議席[ 2] ( 263万票[ 299万票], 135万票[ 98万票])
国民新 2議席[ -] ( 126万票[----万票], 111万票[----万票])
2005年衆院選[2003年衆院選]
政党名 獲得議席数[前回] (比例区[前回],選挙区[前回])
自民党 296議席[237] (2588万票[2066万票],3251万票[2609万票])
公明党 31議席[ 34] ( 898万票[ 873万票], 98万票[ 89万票])
民主党 113議席[177] (2103万票[2210万票],2480万票[2181万票])
共産党 9議席[ 9] ( 491万票[ 459万票], 493万票[ 484万票])
社民党 7議席[ 6] ( 371万票[ 303万票], 99万票[ 171万票])
国民新 4議席[ -] ( 118万票[----万票], 43万票[----万票])
68:名無しさん@九周年
08/09/08 19:37:06 GRVas5J80
>>67
2007参院は、2005の衆院の反動としか思えん。
極端。これは2005衆院にも2007参院でもいえる。
そして反動の解釈はいろいろある。
69:名無しさん@九周年
08/09/08 19:39:39 J9gTgmaW0
どの党も、利権が絡んでる。
政治家が悪い訳ではないが、政治家に群がる企業の言いなりな政治は
どうかと。
利権が絡まないのは、共産党だけだ。
俺は共産党を支持すれば日本は変わると思う。
70:名無しさん@九周年
08/09/08 20:47:36 sS8nm3f80
痔肛大勝利でミンス殲滅まであと2ヶ月
71:名無しさん@九周年
08/09/08 20:49:54 MUwii1LG0
国のことを真剣に想う政治家は皆無なのか
72:名無しさん@九周年
08/09/08 20:53:40 RKsU8U180
言いたいことはいって
反論の時間を与えずに解散ですかw
いかにも姑息な自民らしいw
これで総選挙で現有議席をキープできたら
まさに神がかりだw
73:名無しさん@九周年
08/09/08 20:56:01 CwB789eu0
>>67
まあ、自民党様の総裁選は最高に真に迫っていたね。
政策論争バンバンで流石自民党様という感じ。
たけのこみたいに候補者でてきたしね。
自民党様は、天下一の政党です!
自民党様バンザーイ!
74:名無しさん@九周年
08/09/08 21:18:01 h3seHoT00
P献金や矢野招致のような姑息な
手しか使えない売国ミンスに鉄槌を
下すまであと2ヶ月、楽しみだ
75:名無しさん@九周年
08/09/08 21:58:54 4FqcU5SSO
創価せんべいの親父が学会ガラミのスケジュールがぜんぶ変更になったって言ってる。
11月9日選挙だってよ!!
76:名無しさん@九周年
08/09/09 13:29:57 BltMEtVn0
自民党朝鮮半島問題小委員会
URLリンク(ja.wikipedia.org)
朝鮮半島問題研究会(民主党・国民新党など)
URLリンク(ja.wikipedia.org)
選挙の際には、自分の選挙区に上記議員連盟のメンバーがいないかどうか確認しましょう。
77:名無しさん@九周年
08/09/10 13:29:56 whdLtq4NO
11月9日投票って電通と新聞社の要請で決めてんじゃねーの?
11月9日は新聞休刊日の予定だったらしい
投票翌日の新聞って選挙結果だけで広告は載せないんだよね
つまり休刊予定日以外に選挙をやられると掲載予定だった広告をキャンセルしなくちゃいけなくなる
自分達の売上が落ちるのを嫌って選挙の日取りに口出しする電通と新聞社に、それを受け入れちゃう政治家達
これってどーなのよ
78:名無しさん@九周年
08/09/10 13:35:49 uO2/Zpf7O
目指せ歴代最短命内閣、宮様も喜ぶぞ
支持率よりも次に投票する政党が重要だと何故気づかない?
だいたい去年の参院選は支持率で自民10%以上差をつけてたのにボロ負けじゃん
死ぬ気か?
79:名無しさん@九周年
08/09/10 13:54:22 aI3uKbVCO
>>69
共産が一番古い幹部の利権としがらみの塊だと思うが
しかも企業とまともなコネクション持ってないから
組合に極端な権利要求させたりして世の中かきみだすことしかできない
社会不適応の宗教政党だと思うよ
80:名無しさん@九周年
08/09/10 14:15:07 gnK0xA4c0
電通、創価 在日が決める 日本の選挙日
81:名無しさん@九周年
08/09/10 15:37:43 bpBfnxRc0
>>80
鍋常じゃないのか
82:名無しさん@九周年
08/09/10 19:39:05 T1HAJdA30
>>81
,..:ニニニニニ::::::、
;;:::''' ヾ、
;'X: ミ
彡 # -==、 ,==-i
,=ミ_____,====、 ,====i、
i 、''ーー||ヮ°||=||ヮ°||
'; '::::::::: """" i,゙""",l
ーi::i::: ,'"`ー'゙`; _ j オレは、投票日なんか、興味がねぇよ
. |:::|::: i' ,-ュュャ' i 総理を誰がやるのかを決めてやるんだ
人::::: ゙ "" ゙̄ ._ノ 汚沢も麻生も、オレの言いなりだからどっちでも構わん
.....イ.ヽヽ、ニ__ ーーノ゙-、.
83:名無しさん@九周年
08/09/11 04:23:59 0R0vFqFH0
結局、政界再編成で名を変えただけの自民公明+αが立ち上がる。
そして大幅にパワーアップ。
再び50年は続けます。
84:名無しさん@九周年
08/09/11 04:37:47 HvbSQLYg0
農水省、社会保険庁の問題がまた新たに出てきている。長年政権を担った党として、とても解散できる状況ではないんだが。突っ走るつもりなのかな。
85:名無しさん@九周年
08/09/11 05:17:43 espFG2HE0
俺の予想だと
総選挙で自民が勝利
↓
民主党内の小沢派が脱党して新党結成。
小沢自身はさすがにいきなり合流できず無所属だが、影で操る。
で、自公と実質連立状態にして参議院の過半数確保し
キャスティングボードを握る。
大連立騒動でも分かるとおり、小沢は権力欲の権化だから
民主党内で反主流派になり冷や飯食うとかありえない。
健康面から考えても、ここで負けたら次はない。
政権内に潜り込もうとするはず。
86:名無しさん@九周年
08/09/11 05:30:15 nBC4ILmW0
自民党・・・終わったな
相変わらず、派閥単位で応援・ポスト争い
無党派層の風だのみ・・・衆議院の投票にダレもいませんよ ケロ