08/09/07 18:59:37 KUW+/rZm0
路上生活、ネカフェ生活から抜け出すための、固定住所(集団生活でも可)を提供する施設があればいいね。
3:中国餃子とロッテのガムアイス
08/09/07 19:00:09 oXX4d7Ix0
あら~そうかしら~、
自業自得な面、妥協の面も結構あると思うけどねぇ~
そのへんどうなのかしら~
4:名無しさん@九周年
08/09/07 19:00:26 +C/oIGk20
>>2
あるよ
皆行かないだけ
5:名無しさん@九周年
08/09/07 19:00:34 GYaB75GP0
こうして階級意識は意図的に作られてゆくのであった。
おしまい
6:名無しさん@九周年
08/09/07 19:00:49 ic+z845T0
でも、多分正社員にしても使えないし3日で辞めちゃうと思うよ
7:名無しさん@九周年
08/09/07 19:01:17 g5DZXrsw0
差別で生保貰ってる人種より百万倍マシだな
8:名無しさん@九周年
08/09/07 19:01:44 FCGCa7vX0
まぁそういうの全部ひっくるめた自業自得でしょうな。
9:名無しさん@九周年
08/09/07 19:01:45 KUW+/rZm0
>>4
んじゃ自業自得で。
10:名無しさん@九周年
08/09/07 19:02:04 k73L2ngZ0
惜しい
正社員の枠が少ないのではなく、正社員の枠を空けられないのが問題
日本の過剰な労働者保護を非難し、企業が無能と判断した正社員をどんどん解雇できるように運動するのが正解
11:名無しさん@九周年
08/09/07 19:02:10 zTgHOm3A0
>>1
ラーメンの屋台でも自営でも、何でもいいから努力しろ
浮浪者なんて、会社制度ができる前かウロウロしてんだろ
本末が転倒してやがる
12:名無しさん@九周年
08/09/07 19:02:23 uDh1DcyJ0
今まで私は何人ものホームレスと接してきたが、どの人も「思考じたいがブッ飛んでた」よ。
13:名無しさん@九周年
08/09/07 19:02:43 qq6Y+R1g0
……やっぱ自業自得だわ。
正社員以外じゃ働かないってさすがにそれは我侭だろ。
14:名無しさん@九周年
08/09/07 19:02:57 fXJoGV350
>>4
すごいよな、管理されてるようだからヤダ
とか言う理由で行かないんだからな
どう考えても自業自得です本当にありがとうございました
15:名無しさん@九周年
08/09/07 19:03:19 lWs95tRa0
貧困うんぬん騒いでるのは、煽ってるだけ
実際問題、ガソリン高かろうが自動車は溢れかえってるし、ショッピングセンターには
ごちゃまんと客が。
どこが不景気でお金が無いの?
16:名無しさん@九周年
08/09/07 19:03:21 GyWLfh4F0
オランダ型のワークシェアリングって
公務員の職をシェアすることってバレテルから
さっさと地方公務員は給料下げて、シェアしなさいよ
17:名無しさん@九周年
08/09/07 19:03:29 HbrkpLk00
死ねばいいと思うよヾ(^∀^*)
18:名無しさん@九周年
08/09/07 19:03:45 H38xfrdL0
スレタイおかまに見えた
19:名無しさん@九周年
08/09/07 19:04:16 hjGQuw0PO
ホームレス
望みもないので
ホープレス
20:名無しさん@九周年
08/09/07 19:04:19 1zwRBtX30
まぁ正社員以外は無職と同じようなもん
21:名無しさん@九周年
08/09/07 19:04:40 3TCM+/Sk0
おかまや集会に見えた
22:名無しさん@九周年
08/09/07 19:04:47 i/ppNXGd0
介護のお仕事は人全然足りませんが、、、
当然働いてくれるんでしょうね
23:名無しさん@九周年
08/09/07 19:04:46 4Vnv8/oe0
でもニュートン物理学でいうと「最初のインプットが決まれば最終的なアウトプットは完全に一意に決まる」し
量子力学でいっても「ラジウムからアルファ粒子が発生するのは完全に確率の問題」とはいっても
本当に実験した場所時間気候等々がまったく影響してないか、或いは影響する因子が見えてないだけなのかなんて実際判別つかないじゃん
自由意志があると思うこと自体、最初に約束された意思形成なんだよ
24:名無しさん@九周年
08/09/07 19:04:54 823f6OKu0
しかし、これは断言できるだろう。
ホームレスの半分は、パチンコ狂いだったことを。
25:名無しさん@九周年
08/09/07 19:04:58 Net59pYc0
いや、ホームレスやってて生きていける社会ってのがおかしいだろ?
働かなくても食っていける世の中がマチガイ。
26:名無しさん@九周年
08/09/07 19:06:18 0aEgdhWN0
原因はパチンコとサラ金だろ。
27:名無しさん@九周年
08/09/07 19:06:38 GJJ9RiVT0
>>1
>足に障害があり、現在は働いていないという安田伸一さん
結局、こんな連中かwwwwwww
28:名無しさん@九周年
08/09/07 19:06:47 +zi8yeKH0
毎日新聞が職を用意して椅子取りゲームの椅子を増やしてみてはどうだろう。
29:名無しさん@九周年
08/09/07 19:07:02 Ew73dOip0
ホームレスは自業自得
30:名無しさん@九周年
08/09/07 19:07:14 XhBgOary0
社会のせいというのもあるのかもしれないがすべてを社会のせいにするのもどうかと思う
31:名無しさん@九周年
08/09/07 19:07:16 d7pnOyz50
>「正社員という椅子が少ない構造的問題」
ホームレスは三日やるとやめられない、と言うからな。
働く気が無いだけだろw
正社員って正社員って言うけど、正社員じゃなきゃ働けないのか?馬鹿がw
32:名無しさん@九周年
08/09/07 19:07:25 FCGCa7vX0
まぁ贅沢言ったらきりがないだろ?
33:名無しさん@九周年
08/09/07 19:07:32 rMzXiQhl0
最後の足に障害って人は生活保護の対象じゃないの?
34:名無しさん@九周年
08/09/07 19:08:06 0UalepZ10
ルンペン擁護してるやつらなんてみんな反日で国賊ばっかりだろ。
これはどう考えても自己責任。
35:名無しさん@九周年
08/09/07 19:08:06 jGAmbV8/0
今の日本には、競争に勝ち残らなければ
自殺することになるという意識が欠けている
子供たちに対し、メディアと教育機関は以下は
「ニート」「自殺者」「負け組」「派遣・フリーター」「低所得」では死ぬしかないという意識を持たせなければならない
そうして、1割の支配階級になるために、どんな手段を使っても勝つよう競争させよ。
もう、労働階級が消費することによる経済活性化モデルは破綻している。
奴隷に賃金など必要ない
9割の労働者は奴隷とし酷使され、老いれば子供たちの反面教師として自殺しろ
犯罪者やホームレスやフリーターやニートは価値ある存在だよ
メディアは「競争し勝たなければああなる」ともっと報道すべきだね
36:名無しさん@九周年
08/09/07 19:08:07 eEolkZ4A0
正社員がムリなら、契約でもフリーターでもなんでもやればいいじゃない
37:名無しさん@九周年
08/09/07 19:08:24 VJMBF8cl0
キャバクラおかま集会に見えた
38:名無しさん@九周年
08/09/07 19:08:34 nEIQaH5E0
正社員なんかならなくても、バイトすればよくね・・
正社員の仕事なんてバイトしながら探せばいいじゃん。
よって、自業自得だね。
39:名無しさん@九周年
08/09/07 19:08:50 fUde2Qma0
>足に障害があり、現在は働いていないという安田伸一さん(45)は「病気や医療、
>障害などで困っている人をいかに助けるかが重要だと思う」
・バブル世代
・現在無職(生活保護、障害者年金)
こんなやつが扇動する団体は何があってもダメだろw
40:名無しさん@九周年
08/09/07 19:09:00 b61758BWO
>>1
なんでもだが世の中100か0ではない。
ホームレスは自業自得ではないってW
自業自得なやつの方が多いんじゃねーか?
41:名無しさん@九周年
08/09/07 19:09:37 eEolkZ4A0
こんなこと言う奴がいるから、甘ったれ野郎が増殖するんだろ。
42:名無しさん@九周年
08/09/07 19:09:52 sIYSyVkq0
在日893は堂々と生活保護もらえるのに
43:名無しさん@九周年
08/09/07 19:09:58 2/k4+lPU0
>“椅子取りゲーム”
なかなか上手い例えだな。
構造改革って椅子取りゲームで椅子自体を増やすわけではないから
破綻しているんだよな
44:名無しさん@九周年
08/09/07 19:10:30 FWn/WQHq0
>>1
>「努力しても、椅子が人数より少ない限り必ず誰かがあぶれる。
農家やら町工場の作業員やらの椅子はたっぷり空いてますよ。
45:名無しさん@九周年
08/09/07 19:10:38 0z1hRaOr0
正社員枠が少ないのは政府・企業の責任だが、
お前が無職なのはお前の責任
正社員枠の少なさを労働者の怠慢に転嫁するのも間違いだし、
無職なのを政府・企業の怠慢に転嫁するのも間違い
46:名無しさん@九周年
08/09/07 19:10:48 Wr4Vmlw90
正社員になれば仕事しなくていいとでも思っているのかな
47:名無しさん@九周年
08/09/07 19:11:13 1ig6gYLg0
でもドキュメンタリー番組でホームレスが本音ぶちまけてたけど
「毎日会社に通うといった縛られるのが耐えられない」
「復帰支援施設は禁煙禁酒に門限などルールがあって嫌だ」
とか言ってるのを見ると、どう考えても自業自得じゃないのかね
他にも(何故施設に入らないのか)の問いに
「借金取りに追われているので住所を持てない」
とかも自分が悪いんだろ?としか言いようが無いんだが
48:名無しさん@九周年
08/09/07 19:11:28 jGAmbV8/0
子供たちが競争するための、
敗者は悪という認識を作るための生贄として醜態を晒すホームレスは必要
敗者は悪という認識を作るための生贄としてホームレスは役立っている
49:名無しさん@九周年
08/09/07 19:11:49 zJFr+BKqO
「お金がなくてもやりたくない仕事はやらなくてもいい、自分のやりたい仕事だけやればいい、仕事がきつくなったらいつでも辞めていい、
借金しまくってアパート追い出されても自業自得じゃない、ホームレスを生んでるのは社会のせい、全部お前らが悪いから犯罪者になってほしくなければなんとかしろ今すぐ助けろ。」
火炎放射機で焼き払うべきだと思う。
50:名無しさん@九周年
08/09/07 19:12:03 PpFChXm50
>>34は里見忠義
51:名無しさん@九周年
08/09/07 19:12:26 4Vnv8/oe0
だからお前等文系は馬鹿なんだよ
【甲】
a1→b1→c1 a1さえ決まればb1が決まりc1となる
【乙】
c1
b1<c2
a1< c3 a1はb1∪b2となりb1はc1∪c2、b2はc3∪c4となる
b2< a1の時点ではc1~4のいずれになるか予測不能
c4 結果的にはc1となる
お前等文系は【乙】のc2~4、がんばればc2~4の世界もあったんじゃないか?って
馬鹿みたいなパラレルワールド思考ばかりだけど
実際にはc1、これはa1の段階で約束されていたんだよ、人の自由意志(b1かb2か)なんて全く関係ない
52:名無しさん@九周年
08/09/07 19:12:28 t292mPJ00
ないない
53:名無しさん@九周年
08/09/07 19:12:51 2W0hkqTg0
ホームレスの問題は、経済問題はもとより
元々人間関係からはじき出されている為に転落せざるを得ない
というのが真実。つまり本人のパーソナリティの問題なんだよ。
お前らも2ちゃんばっかやって家族や人間関係を疎かにしてると
いつかこうなるぞ。
54:名無しさん@九周年
08/09/07 19:13:37 jGAmbV8/0
メディアは子供たちに
「ああはなりたくない。 どんなことをしてでも競争して勝たなければ」と
いう認識を作るための生贄として
ホームレスの醜態を晒し続けろ
55:名無しさん@九周年
08/09/07 19:14:15 Xv5cFByG0
職業柄生保受給者とホームレスに会うことが多いんだが、真面目で素晴らしい
人格の人に会ったことがない。
56:名無しさん@九周年
08/09/07 19:14:36 b9+jG9fQ0
>>51
人は行動した後に、意識で認識するという論文があったな。
行動が確率的な反応であるとすると、決定的な要素は環境ということになる。
57:名無しさん@九周年
08/09/07 19:15:04 Xz9vFw7Y0
ぶっちゃけ労働力としては規格外だからな
58:名無しさん@九周年
08/09/07 19:15:44 FCGCa7vX0
不平ばかり言っててもダメでしょ?だからダメなんでしょ。
59:名無しさん@九周年
08/09/07 19:15:46 UFX20Luh0
>>47
こういうアホでも「格差社会」ってマスごみのシュプレヒコールの尻馬に乗るんだろうな
60:名無しさん@九周年
08/09/07 19:16:05 HOm2BVOPO
おかま集会と読み
うっかりクリックした。
自戒したい。
61:名無しさん@九周年
08/09/07 19:16:21 HcCTbL0c0
【格差ピラミッド】 税金で贅沢し放題 うはうは~♪
★ 皇族・公務員特権 ★ 毎日召使に囲まれて暮らせるよ~ん♪
/\
/∧_,∧\ 海外旅行、病院、学校 なんでも無料~♪
/ <*`∀´> \
/ 朝鮮系天皇陛下 \ 税金で贅沢放題~♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
世襲議員・世襲財界人
//TTTTTTTTTTTTTTTTTT\官僚・世襲坊主・大企業大幹部
/:::::/TTTTTTTTTTTTTTTTTTTTT\公務員・特権企業正社員
/:::::::::/TTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTT\特殊法人・大企業正社員
/:::::::::::::/TTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTT\組合有の中小企業正社員
/:::::::::::::::::/TTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTT\在日,中国人留学生
/____/__派遣社員・フリーター・貧乏ニート、貧乏高齢者__\通り魔殺人
62:名無しさん@九周年
08/09/07 19:16:33 V4lD4zzUO
その団結力があるならなんか商売始めたらどうだ?
63:名無しさん@九周年
08/09/07 19:17:00 MwLc9Ofa0
>>55
あんな生活で真面目で素晴らしい人格を保てる人間は居ないだろ・・・
64:名無しさん@九周年
08/09/07 19:17:27 awha00L+0
>>49
だよな
65:名無しさん@九周年
08/09/07 19:17:36 EoffKuv10
>>1
政府は、男女共同参画は、フェミニズムは、莫大な税金を使って、女性の社会進出を煽り
椅子取りゲームの椅子を埋めようとしているが。
福祉予算・生活保護すべてがカットされている世の中で、女の就労あっせん予算だけが、なぜか伸びている。
女の社会進出率の増加が、社会の暗い影を落としている現実。
66:名無しさん@九周年
08/09/07 19:17:39 fXJoGV350
>>61
ほんとチョンの嫉妬は醜いな
67:名無しさん@九周年
08/09/07 19:17:50 JUko5tQl0
失業したら派遣で奴隷になるしかない国も珍しいな
68:名無しさん@九周年
08/09/07 19:17:52 nEIQaH5E0
こんな甘えた連中ほっておけば・
アフリカ等の難民からみたらまだ幸せだよね。
69:名無しさん@九周年
08/09/07 19:17:57 v1M7wPktP
別に正社員じゃなくても普通に生活できるよ。
ホームレスまで行くとさすがに自業自得だわ。
70:名無しさん@九周年
08/09/07 19:18:23 9DxCVbfIO
自分の能力に見合った仕事に就こうとしないから
あぶれてホームレスとかになっちゃうんだろ
71:名無しさん@九周年
08/09/07 19:18:29 +hAqGbz0O
正社員募集しても、応募がない中小企業なんていくらでもあるし、看護師だってたりない。
72:名無しさん@九周年
08/09/07 19:19:47 1GUNjKqe0
賃金5000万を10人で分けるとして、年収500万が10人なら、国産車が10台売れる。
年収4100万が1人、年収100万が9人なら、前者は外車を買い、後者は車が買えない。
国産車は1台も売れないことになる。
経団連とかはバカなので低賃金の派遣とかにして自分の首を絞めている。
というか賃金を上げないと消費が拡大しないので景気がよくならないと思うのだ。
もっとも最近の若者の生活様式というか極力支出しない”ミニマムライフ”
なら年収100万円でもわりと豊かに生きていけるのも事実。
結婚とか車とか買わなければ
二万の部屋でもあと八万あればPCとネットできてゲーム買って毎食外食でも
暮らせるのだ。実際には一日2000円も使わないので平均6万も使わないだろう。
つまり娯楽を漫画・ゲームに限定する生活すれば年収100万で満足なのだ。
食うのもめんどくさくなるのでおにぎり一個とか肉まんで済ませば食費も
一日300円。1700円をゲームと雑誌に回せば毎週新作が買える。逆にゲームとか
興味がなくなれば毎食外食でそこそこおなかいっぱい食っても全然困らない。
73:名無しさん@九周年
08/09/07 19:19:57 FCGCa7vX0
ホームレス税が必要だな。
74:名無しさん@九周年
08/09/07 19:21:33 APYhlTc50
自殺する連中より、よほどパワーや生活力あるのにな。
75:名無しさん@九周年
08/09/07 19:21:40 1DYCV9zU0
ソースは脳内だが7割くらいが多重債務者だってな。
連帯保証人になっちまったケースも多いようだしね。
まあおれも全て自業自得とは言わんわな。
>>70
社会でたことないんか?能力関係ないべ。
76:名無しさん@九周年
08/09/07 19:21:55 ECfkliIM0
勝ち組高額納税者で占められている2ちゃんねらには貧困なんて何が起きようが一生縁が無いばかりか
貧困対策に税金が使われるのは忌々しいだけだからな。なかなか理解が得られないだろう。
77:名無しさん@九周年
08/09/07 19:22:33 lWs95tRa0
仕事はいくらでもある
募集しても誰もこない職種もたくさんある
選んでないで、とっとと就職しろ!
78:名無しさん@九周年
08/09/07 19:22:35 PIMQw7N60
正社員募集しまくってるじゃん
ラーメン店やコンビニ、レンタル店なんか一年中募集だろw
これはいやあれは嫌って言ってるだけじゃないか
79:名無しさん@九周年
08/09/07 19:22:49 FCGCa7vX0
ホームレスは好きでやってるんだろ?女のホームレスって少ないもんな。
80:名無しさん@九周年
08/09/07 19:23:10 0z1hRaOr0
>>70
駄目な奴はさっさと駄目出しして、
それに見合った職業訓練や職に進ませる圧力が、
今の学校教育には少なすぎるな
81:名無しさん@九周年
08/09/07 19:23:36 eBlX6okU0
足に障害があるだけで働けないのか?
上半身まともなら、パソコン使ったデスクワークできるだろうに・・・
82:名無しさん@九周年
08/09/07 19:23:51 mRPAZXej0
ホームレス支援してる奴は炊き出しばっかで、自宅に住まわせないのは何でだぜ?
83:名無しさん@九周年
08/09/07 19:24:28 xdUAr5W50
正社員の枠が少ないんだからしょうがないね。
諦めてくれ。
毎日新聞も口だけじゃなく社員増やせば?
84:名無しさん@九周年
08/09/07 19:24:46 pWlmigkm0
おかま集会に見えた
85:名無しさん@九周年
08/09/07 19:25:08 Xv5cFByG0
>>63
路上生活から「救済」されたあともだぜ?
仕事をあっせんして生保脱出させようとしても、一ヶ月も続かない。
つらい生活が精神に傷を負わせるってんなら帰還兵全員がそういう
状態になってておかしくないだろ?
中には本当に辛い境遇で、頑張ろうにもその元気が残っていない
人もいるけど。
何の仕事をしても「辛い」「俺には合わない」そういう人が多すぎる。
86:名無しさん@九周年
08/09/07 19:25:47 fXJoGV350
>>83
【マスコミ】「手取り5万7千円。毎日新聞は現代の蟹工船だ!」 契約社員の「新聞奨学生」がぶちまけた怒りの内情…週刊ポスト★3
スレリンク(newsplus板)
こういう環境でよろしければ・・・
87: ◆JsXK.pHTaw
08/09/07 19:26:03 J0xlNS3j0
元記事タイトル:
反貧困全国キャラバン:貧困「個人の問題でない」 「ルポ最底辺」著者が訴え /岡山
出世ウホφ ★による改変:
【岡山】ホームレスは自業自得ではない。貧困は正社員の枠が少ないという構造的問題…反貧困全国キャラバンおかやま集会
ばぐ太もスレタイいじって煽るけど、この記事拾い屋とか、窓際なんとか、とか、
そういう奴よりテクがあるんだよな。
88:名無しさん@九周年
08/09/07 19:26:29 I+J8j9dM0
>>80
何せ、「一人一人がオンリーワン」らしいからなw
現実は十把一絡げ、一山いくらなんだけどな。
89:名無しさん@九周年
08/09/07 19:26:31 eabwaX/fO
>>78
まったくだ
働けニートW
90:名無しさん@九周年
08/09/07 19:26:36 78xyfDYu0
>>反貧困全国キャラバンおかやま集会
なんだこの名前
91:名無しさん@九周年
08/09/07 19:27:01 0UalepZ10
国家にとって害悪だし街の美観も損ねるから
衛生的に処分した方がいい。
同時に赤狩りもやらないといけない。
92:名無しさん@九周年
08/09/07 19:27:16 M2oJ2udU0
辛い仕事なら、
いくらでも正社員枠はある
結局の所、社会不適合者なんだよね
93:名無しさん@九周年
08/09/07 19:27:46 0ViBaxwu0
社会から逃げただけだろw
94:名無しさん@九周年
08/09/07 19:27:47 4A5IAUd00
>>78
まあ、世の中良い仕事ばかりじゃないことを
早いうちから理解している必要があるってことだよな。
でもこれって結局育った環境なんだろうな。
自由に伸び伸び育てられて、結局何していいか分からずニート。
95:名無しさん@九周年
08/09/07 19:27:49 0z1hRaOr0
>>85
ホームレスをもっと過酷な状況に追い込むのも、
一つの手かもしれんな
炊き出しとか緩いことはやめて
中途半端に生活できちゃうから、
ホームレスに逃げもどっちゃう
他方、派遣の異常なピンハネとか、野放しのサビ残とか、
政府もやることやれ
96:名無しさん@九周年
08/09/07 19:28:12 qq6Y+R1g0
山谷の路上生活者は昔から居たけど、ここ、何年かブルーシートテント
生活者が急増してるからなぁ。
隅田川沿いに延々と続くあれ見てると、本当になんとかせんといかんなぁと
思うよ。政治家はああいうところ行かないから、その急増振りに気がつかないん
だろうけど。
97:名無しさん@九周年
08/09/07 19:28:18 1XCNo1sGO
ホームレスは自業自得究極のワガママ人間だろ。
正社員無理でもバイト掛け持ちしたりして安い家借りて生きていけるはず。
なに甘えてんだこいつら
98:名無しさん@九周年
08/09/07 19:28:25 +tyO6PLg0
キャバクラやおかまに見えた
99:名無しさん@九周年
08/09/07 19:28:29 MJjJoG9W0
会社は一度正社員にするとめったなことで首にできないので雇用に及び腰になる。ということは・・・
正社員の枠を大きくするには、労働組合の力を抑えて解雇しやすい環境を作らなければならない。
つまるところ
雇用のしやすさ=解雇のしやすさ
100:名無しさん@九周年
08/09/07 19:29:03 9Se6jGru0
新左翼系かなあ・・・
101:名無しさん@九周年
08/09/07 19:29:32 nb29YJiA0
>>78
釣りか?
そんな仕事やってられっかよ
常識で考えろ
102:名無しさん@九周年
08/09/07 19:29:36 28rL/SEw0
東京のホームレスは食い物にも住居にも困らんからな
103:名無しさん@九周年
08/09/07 19:30:09 M2oJ2udU0
仕事を選ぶほどの能力がなければ
我慢して嫌な仕事しなきゃいけないけど
それすると、なんでか「奴隷」とか言われちゃうんだよね
自分の食い扶持稼いで何が悪いんだろうね
104:名無しさん@九周年
08/09/07 19:30:42 I+J8j9dM0
まあ、こんな時間にこんなスレ立てればそりゃ伸びるさ。
サザエさん終わって、月曜日よりの使者がちらちら見える時間にな。
105:名無しさん@九周年
08/09/07 19:30:44 CmhcoY/90
>>20
同意
ここへきて自己責任論ぶちかます奴はきっと何も知らんのだろうと思う
106:名無しさん@九周年
08/09/07 19:31:05 fXJoGV350
>>101
107:名無しさん@九周年
08/09/07 19:32:52 0z1hRaOr0
>>103
それは、定職に就けないフリーターやニートの僻みだ
気にすんな
ただ、メディアも政治もそうだけど、
底辺なりに頑張ってる人に厳しい割には、
底辺からさらに脱落しちゃった連中に甘いのは、
やっぱおかしいよな
108:名無しさん@九周年
08/09/07 19:34:15 nb29YJiA0
>>97
釣りか?
定職に就いてないと部屋を借りれない
↑↓
住所不定で定職に就けない
こんな簡単な仕組みも理解できないのか?
109:名無しさん@九周年
08/09/07 19:34:52 823f6OKu0
>>1
しかし、現在よりも江戸時代の方がよっぽどしっかりとしてたんじゃねえか?
長谷川平蔵は、無宿人(ホームレス)を強制的に一箇所に集めて、職業訓練をし就職の世話までしたという。
何故、今できない?
110:名無しさん@九周年
08/09/07 19:35:32 rMzXiQhl0
>>96
隅田川沿いは以前一掃作戦を行ってたような気がするんだが
また増えてるのか
111:名無しさん@九周年
08/09/07 19:36:00 UFX20Luh0
>>109
江戸時代の人口知ってるのか?
112:名無しさん@九周年
08/09/07 19:36:38 fXJoGV350
>>108
だから、そういう人たちのための宿舎があるんだよ
家を借りるまでのな
そんなことも知らんのか・・・
113:名無しさん@九周年
08/09/07 19:36:46 Xv5cFByG0
>>108
住み込みの仕事は?
114:名無しさん@九周年
08/09/07 19:37:01 SCRa0SjN0
全ての人間に行き渡るように仕事を割り振ればいいんじゃない?
まあ多少収入面では我慢してもらうとして
115:名無しさん@九周年
08/09/07 19:37:05 AVf3Bprf0
>>78
まさにその通り!!
本当にそうですよ。
116:名無しさん@九周年
08/09/07 19:37:06 0GKcWOK+0
つかさ、ホームレスって昔からいたわけで。正社員とか関係ないと思うけど。
むしろ日雇いとか増やして少しでも稼がせた方が抜けやすくなるんじゃないの?
117:名無しさん@九周年
08/09/07 19:37:19 FWn/WQHq0
>>108
反貧困全国キャラバンの人たちがホームレスに住居を貸してあげればいいんだよね。
118:名無しさん@九周年
08/09/07 19:37:37 7w5IqHNM0
>>109
突然リストラされたオサンならともかく
若年層ニートにとっては就職の世話なんて余計なお世話なんじゃね?
119:名無しさん@九周年
08/09/07 19:37:57 0UalepZ10
住所不定者は強制収容して絶滅させればいい。
120:名無しさん@九周年
08/09/07 19:38:21 I+J8j9dM0
もうこいつらとは何処まで行っても平行線だよ。
ならば実力排除しかない。
121:名無しさん@九周年
08/09/07 19:39:08 823f6OKu0
>>111
おいおい、人口は関係ねえぞ。
現在なら、各自治体が分散してやればすむこと。
(クドクドと説明さすなよ)
122: ◆JsXK.pHTaw
08/09/07 19:39:55 J0xlNS3j0
>>109
税金かかるし。元ホームレスが本当に雇用されるか効果が期待できないし。
ところで長谷川平蔵の時代、丁稚奉公なんかは年に363日労働なのだね。
123:名無しさん@九周年
08/09/07 19:40:00 G+Z0Q9W30
正社員の枠が少ないことが問題ではない。正社員じゃないとダメっていう社会こそ問題なんだ
124:名無しさん@九周年
08/09/07 19:40:38 dwPB+I/Q0
不幸な人も屑や犯罪者も
救うべき人も救えないような奴もいる
人によるだろ
125:名無しさん@九周年
08/09/07 19:41:44 dtoZ1vOtO
働いたからって生活が楽になるわけじゃないぞ。
仕事は選ばなきゃ。
自活できないような収入の仕事なんてする意味がない。
126:名無しさん@九周年
08/09/07 19:42:10 UFX20Luh0
>>121
今でも職訓あるんだけど何故いかないんだろうねえ
まぁおめえが強制的に集めてやったらいいんじゃねえの?
あ、自治体の責任ね。ハイハイ
127:名無しさん@九周年
08/09/07 19:42:23 ZnDIpoUJ0
やりたい人が派遣やってるんでしょ?
やりたくなければ、やらなきゃいいんじゃない?
128:名無しさん@九周年
08/09/07 19:43:04 nEIQaH5E0
そういえば、この前テレビでやっていたな。
ホームレスのインタビューで。
自分は普通の社会生活よりも
テントはって、生活しているほうが好きだって・・
129:名無しさん@九周年
08/09/07 19:45:27 I+J8j9dM0
>>128
ならば、自分の所有して土地でやれってことだね。
ホームレスが居座ってるのは他者の土地か、公共の土地だ。
130:名無しさん@九周年
08/09/07 19:45:42 sTwjaDHQ0
自業自得とは言わないが、せめてその
タバコと氷結止めて貯金しろとは思うな
131:名無しさん@九周年
08/09/07 19:47:00 v1M7wPktP
>>109
>長谷川平蔵は、無宿人(ホームレス)を強制的に一箇所に集めて、職業訓練をし就職の世話までしたという。
>何故、今できない?
あるけど、ホームレスが断るんだから仕方がない。
132:名無しさん@九周年
08/09/07 19:47:09 ASkTKK3d0
まぁ、経団連のトップが堂々と
「正社員の数を減らして非正規雇用にする」
と発言してるわけだし誰かがホームレスにならないといけない
大分のキャノン工場なんて9割が派遣だしwwwww
運が悪かったね
133:名無しさん@九周年
08/09/07 19:48:53 0GKcWOK+0
>>130
タバコと氷結くらい良いけどさ、連中、ちょっと小金が入るとパチンコと馬行っちゃうんだよ。
134:名無しさん@九周年
08/09/07 19:49:21 NdhNNJpwO
住み込みの新聞配達でもすればいいのに
135:名無しさん@九周年
08/09/07 19:49:22 t292mPJ00
>>107
?
おかしくないだろ
自分より下の連中全部蹴落としてたら自分が一番下になっちゃうだろ
絶対的に勝てる連中には優しくしておくもんだろ
136:名無しさん@九周年
08/09/07 19:50:23 7w5IqHNM0
>>135
そんな屁理屈はどうでもいいよ
137:名無しさん@九周年
08/09/07 19:50:40 4Vnv8/oe0
>>128/131
本当は彼氏といっしょに居たいけど
「お互い辛いから別れたい」などと強がる
不治の病気の女の子といっしょなんだよホームレスは
138:名無しさん@九周年
08/09/07 19:50:44 ZIWsP0/a0
社会のせいにするのもそう、親のせいにするのもそうだけど、
人のせいにしたところで問題が解決するわけじゃないんだから
自分で動くしかない、それが全てなんだよ
中途半端にホームレスやニートの味方になったところでどうしようもない
自分で解決するのあきらめきったやつらを基準にしてもらってもね
139:名無しさん@九周年
08/09/07 19:51:49 t292mPJ00
>>136
屁理屈じゃなくて事実なんだが・・・
140:名無しさん@九周年
08/09/07 19:52:27 QZ+8WEAm0
社会から意図的にエスケープしている真性ホームレスというのがいて
彼らはその道の「プロ」、結構要領の良い生活をしているし
支援団体などを操るのも上手い、どこの世界でも
頭が良くないと生きて行けないし、何処にでも「利権」はあるということだ。
141:名無しさん@九周年
08/09/07 19:53:42 dHumBTJkO
ホームレス=やる気の無い奴の集まり 怠け者 意図的税金未納者
142:名無しさん@九周年
08/09/07 19:54:11 0bpO61sF0
大卒、高卒、専門学校卒でも新卒者をメインにさいようしているため
そこで就職に失敗したら回復が難しいってのはどーにかするべき。
143:名無しさん@九周年
08/09/07 19:54:28 ZCP2AVzS0
コジキと大臣は3日やったら辞められない。と昔から言いますし。
まあ、大臣は案外すぐやめるよな。
144:名無しさん@九周年
08/09/07 19:55:24 /dqX2iVS0
外国人に日本から出て行ってもらえばいいんじゃないか?
145:名無しさん@九周年
08/09/07 19:56:02 zayzk5Jn0
体力無い中小企業にこれ以上正社員増やさせたら共倒れでもっと失業者増えるよ
146:名無しさん@九周年
08/09/07 19:56:02 pc09GwMM0
なんとか言えよ!ネカフェ難民!
↓ ↓ ↓
147:名無しさん@九周年
08/09/07 19:56:09 bvXH75XoO
現実から逃げて自己破産も再就職もしない奴らが何だって?
148:名無しさん@九周年
08/09/07 19:59:42 22lJkqyN0
正社員になったらなったで過酷な労働条件がまってるお。収入は少ないが非性器でマターリというのも一考。
149:名無しさん@九周年
08/09/07 20:00:44 zsUswL1W0
はいはい。何でもかんでも社会のせい。だれかのせい。
おまえらは何にも悪くないwって言ってもらいたいの?
ホームレスとか横文字で書くのやめようぜ。
乞食って書けw今の時代に乞食w乞食キモスw
150:名無しさん@九周年
08/09/07 20:01:07 1ig6gYLg0
正社員になれさえすれば問題ないような記事だよな
正社員も大変だろ、実際は
151:名無しさん@九周年
08/09/07 20:02:12 EVFCsAdF0
派遣や非正規雇用とかならわかるが大部分のニートやホームレスは違うだろ。
脱出させようと周囲や行政が援助してやっても結局もとにもどる。
152:名無しさん@九周年
08/09/07 20:02:14 bz7K5n5dO
>>142
失敗して、そのままボーッとしてるやつが多いからな。
浪人中は勉強して資格取りましたとか、そういうことができれば普通に就職できると思うよ。
まあそういう人なら新卒で失敗なんてしない可能性が高いんですがね・・・。
153:名無しさん@九周年
08/09/07 20:02:34 35ebav5E0
でもリアル怠け者でホームレス生活エンジョイしてるやつもいるだろうからな
154:名無しさん@九周年
08/09/07 20:03:14 I+J8j9dM0
>>149
奴らもまだ羞恥心は残っているようで、公共の場で衆人環視の中、
「穀潰し」とか「乞食と」か言われると堪えるようだ。
155:名無しさん@九周年
08/09/07 20:04:03 Xv5cFByG0
>>150
この文章が書かれた意図は明らかだろ。「正社員として雇用しない企業が悪い」
という論点ずらしとルサンチマンを煽るための記事。
156:名無しさん@九周年
08/09/07 20:04:04 0UalepZ10
ホームレスを溺れ死にさせたり撲殺したり焼き殺した中学生は
社会的には良い事したんだよな。もっと評価されるべき。
英雄として迎え入れようぜ
157:名無しさん@九周年
08/09/07 20:04:14 T7N2Vga90
>>150
バイトは残業すればほぼ100パーつくけど正社員だとつく時間の割り当てが企業によって決まってるからな。その辺は正社員はつらいな
158:名無しさん@九周年
08/09/07 20:08:24 mR/qlcgHO
外国人労働者は低賃金長時間労働するから
おまいら努力が足りない若者は日本には要らないおw
選挙で決まったのだよw
おとなしく従えばいい
159:名無しさん@九周年
08/09/07 20:10:01 EVFCsAdF0
>>156
もっと罰則を厳しくすればDQNも同時に排除されてなおよい。
160:名無しさん@九周年
08/09/07 20:10:12 NWEaJJ1k0
再出発しやすいように連絡先になる住所を持てるようにするのと、派遣制度を見直すのが先だと思うけど
161:名無しさん@九周年
08/09/07 20:11:28 5HwjhIYHO
ホームレスが辛いのは住所がなくて社会保証ネットの輪から弾き出される所じゃね?
ホント、住所が無きゃ何も出来ない。
162:名無しさん@九周年
08/09/07 20:13:37 I+J8j9dM0
>>159
まさに一石二鳥。
163:名無しさん@九周年
08/09/07 20:15:04 oaeDUee80
>>78
だれも長読ききしないから常時募集なんですよ
164:名無しさん@九周年
08/09/07 20:16:22 3UwBBNZE0
正社員以外は全部ホームレスだっていう
レッテル張りは酷いな。
パートやアルバイトや季節工や派遣社員や
様々な就業機会がありそれぞれ条件は違う
訳でそれぞれの就業形態絵での問題点を
個別に焦点を当てて改善しようとするのでなく。
正社員以外はホームレスだみたいな考え方じゃ
何も改善なんてできない。
165:名無しさん@九周年
08/09/07 20:16:55 YfJUrB9T0
正社員じゃなきゃホームレスなんて奴は馬鹿なの しぬの
166:名無しさん@九周年
08/09/07 20:17:41 k8bcOpw/0
ホームレスなんて自業自得っていうか元からそういう連中なんだろ
なんかのテレビの企画でホームレスをなんとか就職させたけど
結局仕事辞めてホームレスに逆戻り
放っときゃいいよ
167:名無しさん@九周年
08/09/07 20:18:29 wiyA9T0N0
食糧不足に陥って自分で農作物を作らなかったお前らの自己責任とか言われたらどうするの?死ぬの?
168:名無しさん@九周年
08/09/07 20:19:09 nJmKqWEI0
>>156
お前も同じ目にあうといいねw
一社会人として
こんな思考にだけはなりたくないわww
169:名無しさん@九周年
08/09/07 20:20:25 mbbB8xr80
選り好みしなきゃいっぱいある
170:名無しさん@九周年
08/09/07 20:21:18 I+J8j9dM0
>>168
まあ、2chで奇麗事言ってもなw
171:名無しさん@九周年
08/09/07 20:21:22 +GSW+6kPO
正社員の枠がないなら自分で作ればいいじゃない。
仕事がないなら自分で生み出せばいいじゃない。
日本は世界とそういう競争をしているのですよ。
172:名無しさん@九周年
08/09/07 20:23:54 3CPPVfNsP
自分の置かれている状況をだれかのせい、何かのせいにしていること自体が
負け組貧困者の特徴
173:名無しさん@九周年
08/09/07 20:24:47 0UalepZ10
>>168
一社会人として社会のゴミを掃除するのは当たり前。
174:名無しさん@九周年
08/09/07 20:25:33 wiyA9T0N0
>>173
そうか、ならすぐに実行しろ。
175:名無しさん@九周年
08/09/07 20:28:25 0UalepZ10
>>174
合法的にキモイやつらを社会から排除できるように努力するよ。
先ず今度の選挙でな。
176:名無しさん@九周年
08/09/07 20:28:42 zS1mQbcN0
知られざる日本の特権階級
URLリンク(tkj.jp)
格差世襲
URLリンク(diamond.jp)
あなたにもできる!本当に困った人のための生活保護申請マニュアル
URLリンク(www.7andy.jp)
ベーシック・インカム―基本所得のある社会へ
URLリンク(www.gendaishokan.co.jp)
働かない
URLリンク(www.seidosha.co.jp)
怠ける権利
URLリンク(www.bk1.jp)
仕事のくだらなさとの戦い
URLリンク(www.7andy.jp)
ブラック企業の闇 それでもあなたは働きますか?
URLリンク(www.shinyusha.co.jp)
カルト資本主義
URLリンク(www.amazon.co.jp)
アキバ通り魔事件をどう読むか!?
URLリンク(www.yosensha.co.jp)
177:名無しさん@九周年
08/09/07 20:29:37 wiyA9T0N0
とりあえず警察に通報しておくわ。
178:名無しさん@九周年
08/09/07 20:29:45 BO0fFSd+0
>>1 努力しても、椅子が人数より少ない限り必ず誰かがあぶれる
つーことは、問題解決には椅子の数を増やす必要があるわけで、これは社会主義・共産主義勢力には無理だな、
資本主義社会の中では。
要するに、椅子の数を増やすべく、自民党に社会民主主義的政策を要求しろ、レヴェルの主張か?
社会民主主義と社会主義との違いが分からない馬鹿は引っかかるのかもしれないけどなw
179:名無しさん@九周年
08/09/07 20:29:48 Xv5cFByG0
>>172
それそれ。
就職できないのは会社のせい
↓
お前に能力がないからだろ
↓
いや、出身大学なんかで差別されるのが日本社会なんだよ
↓
何でいい大学に行かなかったんだよ
↓
親が塾に行かせてくれなかったし
みたいな思考回路が多いんだよな。
180:名無しさん@九周年
08/09/07 20:30:34 F33eCRjX0
で、こいつらに何が出来るの?
181:名無しさん@九周年
08/09/07 20:31:41 4A5IAUd00
まあ誰だって麻生さんのような親の元に生まれたら
全く違う人生だったよな
そんなこと愚痴てもしょうがないからシコシコ貯蓄するか・・・
182:名無しさん@九周年
08/09/07 20:34:02 1UvLwCTF0
とにかくチャンスを与えて欲しいな
今の日本は一度つまずくと、立ち上がるチャンスさえ与えられない情況なんだから
183:名無しさん@九周年
08/09/07 20:34:57 4cX0pnft0
自業自得というか「自らの選択の結果」なんだよな。
自分が1ランク上の椅子を狙ってる間、周囲が自分にちょうどよい椅子をとって
おいてくれるわけじゃないから(狙ってる椅子に座れなかったら「いい椅子から
順に埋まっていく法則」に従って)、その時はランク落ちの椅子しか残っていな
いなんてことになるわけで・・・。
184:名無しさん@九周年
08/09/07 20:35:32 I+J8j9dM0
>>182
お前は今まで何回のチャンスを無駄に食いつぶしたか分かっているのか?
185:ななし
08/09/07 20:36:42 Xbdz2sM80
日本は資本主義社会の国だよね?
何が、いけないの?
186:名無しさん@九周年
08/09/07 20:36:53 YfJUrB9T0
>>167
餓死者が出るほどの食糧不足になれば死ぬしかないだろ
君はどうするんだ? 北チョンみたいに人でも殺して食うのか?
187:名無しさん@九周年
08/09/07 20:37:07 Snc44iTi0
★財政赤字でも給与は税金から降ってくる、つけは一般国民へ【消費増税・福祉削減】
・公務員のおいしい給与システム
PRESIDENT 12月号 111ページ 全公開!日本人の給料
職業 平均年収 人数
■ 地方公務員 728万円 314万人
■ 国家公務員 628万円 110万人
上場企業サラリーマン 576万円 426万人
サラリーマン平均 439万円 4453万人
プログラマー 412万円 13万人
百貨店店員 390万円 10万人
大工 365万円 5万人
幼稚園教諭 328万円 6万人
警備員 315万円 15万人
理容・美容師 295万円 3万人
ビル清掃員 233万円 9万人
フリーター 106万円 417万人
週刊文春 公務員の生活 おいしすぎる特集
・青森県民間平均年収360万円(40歳)全国ワースト1位
青森県職員平均年収691万円(42歳)
なぜこんな差が・・・答えは簡単、調査対象を厳選してるから
調査対象=企業規模100人以上で、かつ、事業所規模が50人以上の企業だけ
青森県でこの条件を満たす企業はわずか232社 民間準拠とは勝ち組に合わせる制度
・東北エリアで一戸建て住宅販売ナンバー1の住宅メーカーの社長談
「青森市、弘前市周辺では客の半分弱は公務員、むつ市になると75%が公務員」
・県職員1人減らせば民間から3人雇える。今の青森県で年収250万の条件で
5人募集すれば30人は集まる。
・天間林村 役場の課長が2人 家を見ればすぐわかる。彼らは3~4千万クラス
床暖房完備のすっごい家
188:名無しさん@九周年
08/09/07 20:37:13 +x4vuuTt0
正社員枠が少ないのは過剰な労働者保護による負担に企業が耐えきれないため。
そのため、パート、アルバイトを増えた。
そのパートアルバイトを、保護して社会保険を掛けるので、保護の対象外の週3日以下の勤務が増えている。
期間、派遣も保護逃れで細切れ雇用。
弱小企業が社会保険を掛けると会社がつぶれてしまう。
公務員並の待遇は大半の中小企業はつぶれてしまう。 この現実
189:名無しさん@九周年
08/09/07 20:37:19 v1M7wPktP
>>156
ホームレスだからいいんだって人を焼き殺すやつは
自分の中で何かしら大義名分がつけば何でもやる。
お前の妹や娘を強姦して、短いスカートをはいてたら
レイプされても仕方ないと言う。
190:名無しさん@九周年
08/09/07 20:37:44 4Qax6Pq60
起業するという選択肢がハナからないのはなぜだ?
無能な人間を養う義務は、企業にも国にもない。
191:名無しさん@九周年
08/09/07 20:38:36 0tOmSSzu0
ニートは自業自得だけどな
192:名無しさん@九周年
08/09/07 20:39:06 YfJUrB9T0
>>174 >>177
法的には君が殺人の指示を出したことになるから、逮捕されるのは君だぞ
>>190
日本は無能者が起業して潰れるパターンが多い
名前だけの会社がアホほどある。
193:名無しさん@九周年
08/09/07 20:39:33 1ig6gYLg0
>>182
そうやって与えられるのを待ってる時点で終わってるよ
そんなんだからいつでも責任を他人に転嫁して言い訳して回るんだろが
194:名無しさん@九周年
08/09/07 20:39:33 wiyA9T0N0
>>.186
なら今死ね。
>>190
自称有能な貴様でさえ起業できていない。
195:名無しさん@九周年
08/09/07 20:40:09 2fIwVBHn0
自業自得が9割だけどな
196:名無しさん@九周年
08/09/07 20:41:41 Xv5cFByG0
>>182
自己破産・生活保護という甘い温情があるじゃないか。
失敗しても少なくとも死ななくて済む。
197:名無しさん@九周年
08/09/07 20:41:46 nV+XD5oj0
駐輪禁止区域のパトロール、木っ端役人の再雇用だからもうホームレスに交代しろよ
198:名無しさん@九周年
08/09/07 20:42:30 31JIP7JE0
責任転嫁ひでぇwwwww
だからこのザマなんですよw
URLリンク(peat3.blog7.fc2.com)
199:名無しさん@九周年
08/09/07 20:43:58 T5g/jhzV0
俺もつまづいて、ホームレス直前までいったけどな。
確かに立ち直って、いっぱしの社会人に戻ってくるまでは
大変だったけれども。
不可能ではなかったぞ。
チャンスなんて探せばそこらじゅうにあるし、
国からの支援もきっちりある。
そもそも正社員の枠がすくねーのは、
労組とかブサヨががんばってたからだろうに。
だからコストのかかる正社員は維持できない。
だから非正規社員を雇わざるをえない。
全員正社員にしたら、正社員という名前の非正規社員になったり、
派遣ですら働けない無職者が続出するぞ。
それもまたどうせ政府のせいにするんだろうが…
200:名無しさん@九周年
08/09/07 20:44:20 PAu6jiOc0
ホームレスは人間のクズだよ
つーか人間のクズだからホームレスになるんだよ
行政が支援策打ち出しても管理されるのイヤだから従わないし
変なプライドだけは立派に持ってるし
溺れてるのに助けようとすると
ちゃんと浮輪ももってこい、ビキニのねーちゃんじゃないとダメ
みたいに難癖つける感じ
201:名無しさん@九周年
08/09/07 20:45:05 Snc44iTi0
●ドイツ特派員 ゲプハルト・ヒールシャーさんに聞く●
司法が憲法違反を許す実態おかしい
【畑】 社会的弱者の問題では数万人ともいわれるホームレスに対する世論も
高まっていません。これもメディアの責任が大きいと思います。
【ヒールシャー】 ホームレスの人たちは社会の中で一番弱い存在です。メディアが
「非人間的な生活を許してはいけない」とキャンペーンを張ることが大事ではないか。
生活保護の法律は日本もドイツもそんなに変わりません。問題は実行するかどうか。
ホームレスは憲法上、誰でも住宅、医療、食料を求める権利があります。それを実行するか
(させるか)どうかなのです。阪神大震災でも被害がひどかった長田地区は違法建築が多かった
というが、それを自治体が許し、放置していたために多くの人が亡くなりました。
これも法の実行の問題です。
ミュンヘンも東京とほぼ同数の5千人のホームレスがいますが、夜の路上には一人もいない。
NGOの人たちが自分の施設に泊まらせて衣類や食事を与えているのです。
後で自治体に申告して補助金をもらうシステムになっています。日本の自治体の場合、
ホームレスがどこから来たかなどを問題にして放置します。
【畑】 これは日本人全般に言えることですが、権利意識が薄いことも問題ではないですか。
【ヒールシャー】 隅田川の河川敷にいる60歳くらいの男性にインタビューしたことがあります。
「生活保護をもらう権利がありますよ」と伝えても、「欲しくない。国の財政がパンクするので遠慮する」
と言っていました。自分の権利を主張せず、萎縮してしまう。ドイツ人も昔は似ていたが、
権利意識を育てることで変わりました。日本人は仲間には暖かいが、組織の外にいる人には
冷たい社会ですね。メディアはもっと権利意識を育てる役割を果たすべきです。
URLリンク(www.shinbunroren.or.jp)
202:名無しさん@九周年
08/09/07 20:46:48 uJ7uh4zO0
>>195
それは言いすぎ、介護士で一生懸命働いても夫婦そろって30万以下とかある
自業自得は75%ぐらいだろ
203:名無しさん@九周年
08/09/07 20:47:46 IDXcWpev0
職によっては人手不足だから、椅子が足りないわけじゃないんじゃないの?
単にその椅子が気に入らないだけで、座る椅子はあるだろ
俺の知り合いのニートも仕事が全然続かない
「一緒にいる奴が気に入らない」だの「上司が女なんて嫌だ」とかしょーもない理由を言って辞めちゃう
「仕事がない」「働きたくても働けない」と合う度に愚痴を言うので、警備員の仕事を紹介してやったら「夜に働くなんて嫌だ」とか言い出す
観光地の清掃の仕事を紹介してやったら「汚れ仕事をやらせる気か」と怒り出す
全員がそうじゃないだろうが、変にプライドが高くて人格破綻しているから落ちぶれるんじゃないだろうか・・・
204:名無しさん@九周年
08/09/07 20:48:03 33JQBEs30
ホームレスを擁護する岡山のキャバクラ会
的な記事に見えた。
205:名無しさん@九周年
08/09/07 20:49:13 4eZwDSc6O
肉体労働すれば住む所とメシは確保できるだろうがカス。
206:名無しさん@九周年
08/09/07 20:50:03 b23W+9KF0
お釜の集会かとおもた。
207:名無しさん@九周年
08/09/07 20:50:48 ibA1RHjCO
岡山じゃなければスルーしたけど
利権ブラック民集団が脳裏に浮かんだ
208:名無しさん@九周年
08/09/07 20:50:54 Snc44iTi0
★NNNドキュメント06 ニッポン"貧困社会"生活保護は助けない 【保護を制限しろとの厚生省の通達】
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
日曜日の深夜というか、月曜未明、この「ニッポン“貧困社会” 生活保護は助けない」
という番組を見ました。ものすごく衝撃的な内容でした。憲法25条のいう「健康で文化的な
最低限度の生活を営む権利」の保障ともいうべき、生活保護という制度が、行政の手によって、
その支給を制限され、うち切られる。事態は、うち切られたために餓死をする、そういう事件が
くり返される事態にまですすんでいることをレポートしていました。抑制と打ち切りのため、
申請窓口を元警察官や刑務官がになっている自治体もあるのです。その背景には、厚生省
(当時)の通達123号(1981年)があり、さらに、財政的にも、その責任をきりすてようとする
国の動きがあることを告発していました。
URLリンク(ono-blog.cocolog-nifty.com)
209:名無しさん@九周年
08/09/07 20:51:58 1UvLwCTF0
>>196
たとえば何らかの事情で家を失った場合、ホームレスには生活保護さえもらえない。
それに仕事に就こうとしても住む所が無ければ、信用されずまともな会社は雇ってくれないわけだ。
自業自得というのも当たり前なのかもしれないが、無職人口が増えると社会不安にもなる。
本人だけでなく、周りの社会のためにも何らかの救済処置が必要だ。
210:名無しさん@九周年
08/09/07 20:52:04 B1l2Zaoe0
公営の安楽死施設を運営してくれたら全部解決なんだが
無料で処理してくれても、残った身体をサプリメントや医薬品や肥料にして売却すれば充分元が取れそう
211:名無しさん@九周年
08/09/07 20:52:56 X+F/gJMm0
>正社員という椅子が少ない構造的問題
こんなのここ数年の話だろ
浮浪者なんて終戦からずっといる
日雇いでも何でもその気になればできることはあっただろうが
212:名無しさん@九周年
08/09/07 20:52:56 CD8T4e+uO
自業自得
213:名無しさん@九周年
08/09/07 20:53:54 q8JsffyG0
一部、特に農村部では人手が足らないと言い、
こいつらは働き場所が無いと言う
あるんだよ、働かないだけで
214:名無しさん@九周年
08/09/07 20:54:00 7MWBe1IF0
>>196
今日はどのスレ見ても本当の馬鹿しか居ないから相手にしない方が良いぞ。
215:名無しさん@九周年
08/09/07 20:54:00 Xv5cFByG0
>>201
これは宗教観の違い(有無)が大きいな。
キリスト教国であるドイツでは「善行を施せば天国に行ける」という認識がある。
これは素直にキリスト教の美徳と取って良いと思う。すなわち無為の善行が本人の
エゴを満たしてくれる、絶好の理由を与えてくれるからだ。
事実上宗教のない日本では、権利には義務が伴うものという認識が決定的に欠けて
いる。これはホームレスを慈善団体の手で脱出したばかりの生活保護受給者を見れば
一目瞭然。
「俺には医療を受ける権利があるんだよ!」と順番を無視して診察を受けようとしたり。
病院で普通に採用しているジェネリックを処方したときに「乞食だと思ってゾロを
出しやがって」と激高されたときには唖然としたよ。
216:名無しさん@九周年
08/09/07 20:54:49 m7qBdJjr0
もとい>>209
217:名無しさん@九周年
08/09/07 20:54:49 oyAryjTx0
「格差が出ることは悪いとは思わない。成功者をねたんだり、能力のある者の足を引っ張ったりする風潮を慎まないと社会は発展しない」
(小泉純一郎 第89代内閣総理大臣 世襲3世)
「格差なんていつの時代でもある。じゃあ朝日新聞の給料はいくらなんですかと言ったら終わっちゃう話なんだよ」
(安倍晋三 第90代内閣総理大臣 世襲3世)
「少子化を憂う必要はない、格差社会が広がりコンドームを買えない貧困層が増えれば子どもはすぐ増える」
(中西輝政 国際政治学者 京都大学大学院人間環境研究科教授 安倍晋三ブレーン)
「競争が進むとみんなが豊かになっていく」
(竹中平蔵 経済学者 元政治家 パソナ特別顧問)
「格差があるにしても、差を付けられた方が凍死したり餓死したりはしていない」
(奥田 碩 元日本経団連会長 元トヨタ自動車会長)
「パートタイマーと無職のどちらがいいか、ということ」
(宮内義彦 オリックス会長 元規制改革・民間開放推進会議議長)
「非才、無才には、せめて実直な精神だけを養っておいてもらえばいいんです」
(三浦朱門 作家 元文化庁長官 元教育課程審議会会長)
「格差論は甘えです」
(奥谷禮子 人材派遣会社ザ・アール社長 日本郵政株式会社社外取締役 アムウェイ諮問委員)
「格差は能力の差」
(篠原欣子 人材派遣会社テンプスタッフ社長)
「フリーターこそ終身雇用」
(南部靖之 人材派遣会社パソナ社長)
「日本で払う給料は、間違いなく中国で払うより高い。労働者が、もの凄く安いコストで働いているというようには私は思っていません」
(折口雅博 日雇い派遣グッドウィル・グループ会長 元経団連理事)
「業界ナンバー1になるには違法行為が許される」
(林 純一 人材派遣会社クリスタル社長)
218:名無しさん@九周年
08/09/07 20:54:55 0tOmSSzu0
ねらーって基本叩きなのに、ニート・フリーターがらみの話題になると
必死に擁護したり責任転嫁したりするよね。
219:名無しさん@九周年
08/09/07 20:54:56 VDvc2xKS0
自業自得といってしまえば簡単だが、あんまり多用すると政治の存在意義が
問われる事態になるからなぁ。
220:財源がないとは言わせない!
08/09/07 20:55:19 qZZ4IiFg0
公務員給与総支給額32兆円のうち16兆円は税金の無駄
スレリンク(koumu板:1-20番)
221:名無しさん@九周年
08/09/07 20:56:06 QVjcvIbs0
みんな自分だけは最下層に転落しないと思っているんだね。
努力すれば這い上がれるとも思っている。
幸せなお花がいっぱいの世界で暮らしているんだよね。
その世界がいつまでも続くと願ってやまない、ホントに。
でも小泉改革以降、最下層に転落するのが時間的に早くなった。
4ヶ月も家賃を滞納しただけで、アパートから追い出されるよ。
一度追い出されたら、住所不定というだけで良くて日雇い派遣の
毎日、ネットカフェ難民なんてのはまだましなほう。
普通のコースは、車→駅→公園→橋の下。あっという間だ。
こうなる前に人のことを無能だ、アホだといっていないで貯金
をたんまりすることを勧める。ホントに。
222:名無しさん@九周年
08/09/07 20:57:11 kf7LKcFN0
ホームレスの7割がかつて正社員でちゃんと働いてた人たちだよ。
リストラ、倒産、病気など本人が望まない理由で職を失っている。
で、ホームレスの8割は就労を希望している人たちで、7割の人は求職活動をしている。
ホームレス=怠け者というイメージだけで、ここで叩いてる奴らは社会に出た事もないニートぐらいなもんだ。
223:名無しさん@九周年
08/09/07 20:57:13 Snc44iTi0
■天下り退職元役人リスト■ (カッコ内は退職金)
以下の7人だけでも総額44億1640万円が、すべて税金&年金から払われています。
一人平均6億3090万円ですね。上から4人が厚生省です
●No1.加藤陸美(73歳)総額8億6680万円
厚生省時代4億668万円(8588万円)
+社会福祉・医療事業 団副理事長・理事長(1826万円)
+公害健康被害補償不服審議会会長1億6138万円
+健康力つくり事業団・全国国民年金福祉協会理事長7712万円(1363万円)
●No2.山下真臣(76歳)総合計8億289万円
厚生省時代4億7135万円(8523万円)
+環境衛生金融公庫理事長時代2億829万円(3127万円)
+全国社会保険協会連合会理事長7425万円(1115万円)
+国民年金協会理事長4900万円
●No3.吉原健二(72歳)総合計7億9238万円
厚生省時代4億8919万円(8588万円)
+厚生年金基金連合会理事長2億419万円(3066万円)
+(財)厚生年金事業振興団理事長9900万円(1486万円)
●No4.近藤純五郎(61歳)総合計5億3623万円
旧厚生省時代5億1148万円(8423万円)
+年金資金運用基金理事長2475万円(371万円)
●No5.伊藤雅治(61歳)総合計5億3096万円
役所時代5億1033万円(6235万円)
+全国社会保険協会理事長2063万円(310万円)
※伊藤氏は医師なのでキャリア官僚と同等として試算
●No6.丸山晴男(60歳)総合計4億5074万円
役所での報酬4億200万円(6140万円)
+年金資金運用基金での報酬4874万円(732万円)
●No7.丸田和生(57歳)総合計4億3640万円
役所時代3億8095万円(6998万円)
+厚生年金事業振興団常務理事5545万円(833万円)
ソースはコチラ URLリンク(www.janjan.jp)
224:名無しさん@九周年
08/09/07 20:57:44 0UalepZ10
救済する金が有ったらまじめに働く勤労納税者に還付するべき。
やつらに金使っても無駄金にしかならん。
225:名無しさん@九周年
08/09/07 20:57:54 ZJ/Wt/Qm0
乞食は臭いからアウシュビッツ並の施設に入れちゃえよ。
自業自得だろ?あんな生活なりたくてなるもんだし。
226:名無しさん@九周年
08/09/07 20:58:26 ZsM5rTqg0
161 名前:名無しさん@八周年[age] 投稿日:2008/01/13(日) 09:42:14 ID:????
小泉路線とはどういうものか、説明しておく。
①富裕層に一層富が集まりやすいようにする。
(例:株の一定の投資額以上に対する減税措置 法人税減税)
②富裕層以下の国民は生活レベルを中流より下にして、人件費を下げる。
(例:派遣法などの労働法制の規制緩和。実力主義の推奨)
③上記の二つにより富裕層の資産を増やし、富裕層の投資効率を最大にする。
④格差は固定する。効率的な社会運営ができるように階級流動は極力避ける。
(例:日本育英会の廃止、生活保護費カット、定率減税廃止)
⑤低所得者層の不満は当面は自己責任論を喧伝する事で相殺する。
長期的には愛国心教育をする事により、不満の矛先を避けやすくする。
効率的な社会のため、国を担う有識者は基本的に富裕層のみで構成する社会
を目指し、下層民は低コスト労働者として教育する。下層民は愚鈍であって
も従順であれば問題はない。
(例:日本育英会の廃止、生活保護費カット、定率減税廃止、愛国心教育)
⑤コストを下げるため、社会福祉やインフラ不備の不便は自己責任とし、公的
扶助は基本的になくす。
(例:障害者自立支援法、年金受給年齢引き上げ)
これが事実であり、悪意で曲解したところも、誇張もない。これに腹を立てたの
なら、それは己が小泉改革を誤解していただけに過ぎない。
富裕層の効率的な投資が最重要視され、それに支障を及ぼす社会制度は基本的に
なくすのが「改革」である以上、中間層以下の地方住民や、都市部でも低所得の
確率が高い母子家庭や老人、病人、ネットカフェ難民などは政府がコストをかけ
て 守る対象でもなんでもないということだ。
今の内閣は小泉路線を引き継いでいると公称している。
だから、金持ちでもない人間が今の自民党を応援するというのは真性のバカの
証と言ってよい。
227:名無しさん@九周年
08/09/07 20:58:40 bK1tAuKB0
それがいやなら、正社員になるしかないんだよね・・・
228:名無しさん@九周年
08/09/07 20:59:14 G5qTuelJ0
仕事から責任から社会から自分から逃げて逃げきれなくなった奴の末路。
誰の責任でもなく本人がクズだから。
保健所で安楽死させていいレベル。
229:名無しさん@九周年
08/09/07 20:59:35 xule80+R0
長ったらしいコピペいらない
誰も読む気も起きんし、貼るだけ無駄だし邪魔
230:名無しさん@九周年
08/09/07 21:00:40 oGpc3Kr50
>>187
おれの年収610万って高いんだ・・・
231:名無しさん@九周年
08/09/07 21:00:45 55lkbHO50
貧困が構造的問題であることは事実だが、
自分が就職できない原因をその事実に求めるやつほど職は遠のく。
皮肉なもんだねww
232:名無しさん@九周年
08/09/07 21:00:53 XcP5llDD0
自営業の俺としては、明日は我が身。
ただ、自業自得であることも一方の真実だと思う。
233:名無しさん@九周年
08/09/07 21:01:24 I+J8j9dM0
>>229
まあまあ、本人は啓蒙しようと必死な訳だから。
生暖かく見てあげなよw
234:名無しさん@九周年
08/09/07 21:03:42 Xv5cFByG0
ちなみに生活保護受給者のなかには「つくられた独居老人」が多数含まれている。
息子夫婦が近くに住んでいて、本来は身寄りがあるにも関わらず、見かけ上「音信不通」
だということにしてアパートの一室に住まう。
息子は深夜に母親の部屋を訪れるようにして、近所の人間や担当者にばれないように
するだけ。中には息子が教員だったりする人もいる。
235:名無しさん@九周年
08/09/07 21:04:39 1ig6gYLg0
>>209
で、どんな事情?何らかとか濁さないでさ
家を失う前に自己破産なんでしなかったわけ?
住む場所がなければ~の常套句もいい加減聞き飽きたよ
自治体等の支援施設行けば住所得られるよね
最近じゃネットカフェに住民票移せるサービスもあるよ
236:名無しさん@九周年
08/09/07 21:06:37 ut2xK/k10
また人のせいかよ。
自分の意思でホームレスになったんだろJK
237:名無しさん@九周年
08/09/07 21:09:11 N9Q1wSlmO
公共事業をハコモノ作りから街や公共施設の美化作業へ転換して、
どんな人でも老後まで食べていける安全ネットが必要ではないか。
稼ぎたいエリートにはどんどんプレーヤーとして活躍してもらいたいが
みながみな勝ち組であり続けるなんてそれこそ無理だろう…。
セーフティーネットが日本には絶対必要なんだよ。
238:名無しさん@九周年
08/09/07 21:09:13 TO+SfHNbO
事故や病気、詐欺に引っ掛かって財産を失ったとかいう奴もいるだろうが、それを除けば殆んどが自業自得だろ。
社会のせいにしてどうする。
選り好みをしなければ、仕事は幾らでもある。
手遅れになる前に何も手を打てなかった奴が阿呆なだけだろ。
239:名無しさん@九周年
08/09/07 21:09:17 gIfvKdQg0
「貧困は正社員の枠が少ないという構造的問題」をつくったのは貧困層自身なのだからやはり自業自得というものだ
240:名無しさん@九周年
08/09/07 21:09:45 zIePDTZj0
ホームレスの落涙密着物作った人が、>1とは真逆の事をため息混じりに言ってたけどw
弱者で食うなと
241:名無しさん@九周年
08/09/07 21:09:57 Snc44iTi0
【米国の実質半分以下の医療・福祉予算!国民負担は実質世界一・・自民の悪徳政治】
日本の社会福祉・医療費が予算の20%であるのに対してアメリカは52%。
URLリンク(www.fukuyama.hiroshima.med.or.jp)
日本よりアメリカの方がはるかに福祉国家なのだ!
また
日本の医療費は先進国で高齢化が一番進んでいるにもかかわらず一番少ない。
URLリンク(sakuratan.ddo.jp)
高齢化で日本の医療費が足りなくなったのでは無い。
自民党と官僚が利権と贅沢に使いまくっていたのだ。
↓
国家公務員の再就職先となった特殊法人や独立行政法人などに対し、国が2006年度、
事業の発注や補助金交付などで計12兆6047億円を支出したことが明らかになった。
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
【日本の生活保護費はOECD諸国で一番少ない】
自民党の削減運用方針で餓死者が出る等問題となっている生活保護費。
日本のの公的扶助支出額のGDP比を見るとOECD諸国の平均の約8分の1と極めて小さい。
URLリンク(bizplus.nikkei.co.jp)
生活保護費が先進国中最低レベルなのにさらに削ろうとするのは自民党利権や
官僚利権の財源を確保するためだ。
242:名無しさん@九周年
08/09/07 21:09:59 1UvLwCTF0
>>235
なまけもので定職に就かないやつらはしょうがない
だが家を火災でなくしたり、リストラや病気でローンが払えず泣く泣く家を手放す場合もある。
働いて社会に貢献する気がある人まで、自業自得だと阻害するのは間違いだ。
そのために税金は活用されるべき。なにも道路や箱物を作るだけのものではない。
それに町にホームレスがあふれれば、安心して子供を遊ばせられないし治安も悪くなる。
そんな社会は健全とはいえない。
243:名無しさん@九周年
08/09/07 21:10:10 3CPPVfNsP
漏れは自営で客商売して色んな人を見てきたが
何でもかんでも、こっちのせい、人のせいにする客は
例外なく貧乏
まぁ、話せば長くなるが
金がないから貧乏だから、こういう貧しく卑しい思考になるのではなくて
貧しく卑しい考え行動だからこそ、運命の女神に見放され金が無く貧乏
なんだなということが最近判った。
244:名無しさん@九周年
08/09/07 21:10:27 nEIQaH5E0
>>236
人のせいにして、周りから同情してもらいたいんだろ。
自分が、原因作っているのにね。
245:名無しさん@九周年
08/09/07 21:10:45 SuDFxFXS0
>>236
人のせいっていうか、自民党の失政のせいだな。
こいつらのせいでホームレスが増えてるし、自殺者も増えてるし、自己破産者も増えてる。
叩かれて当然なんだよ。
246:名無しさん@九周年
08/09/07 21:11:03 f3CXJINT0
こうして階級意識は意図的に作られてゆくのであった
差別で生保貰ってる人種より百万倍マシ
247:名無しさん@九周年
08/09/07 21:12:03 NCj09f8kO
選り好みしなければ仕事なんか、かなり見つかるのに…
日本で在日外人がどれだけ仕事持ちか知らんのか
248:名無しさん@九周年
08/09/07 21:13:53 CMKI/0/N0
貧困の原因は、年功序列と人口の歪み。
高給取りが多すぎるんだよ。
249:名無しさん@九周年
08/09/07 21:14:15 3CPPVfNsP
>>242
火災保険に入らなかったのも
リストラの対象になったのも
病気になったのも
ローンを組んだのも
全て自分が起こした行動の結果なの
250:名無しさん@九周年
08/09/07 21:14:20 1+HjtTOG0
斎藤貴男
階層間格差の止めどない拡大こそが構造改革の真実だ。
だから小泉政権は将来ビジョンを示さない。
構造改革の恩恵は一握りの恵まれた階層だけが享受できる性格のもので、
中流以下の層に属する者は永久に“痛み”に耐え、
彼らに奉仕し続けるだけの未来しか予定されていないとは、さすがに公表できないのである。
騙されつつ、しかし多くの人々は自らの置かれた立場にどこかで感づいている。
積もり積もった不満や不安を、だからといって権力を有する元凶にぶつければ報復が怖い。
より立場の弱い人々に八つ当たりし、あるいは差別の牙を剥いて、内心の安定を図るようになっていく。
251:名無しさん@九周年
08/09/07 21:14:50 Xv5cFByG0
>>237
そりゃそうだ。「勝ち組」なんて言葉は「負け組」がいることを前提にしたものだからな。
社会を二つに分けて考えるようになると、本来「勝ち組」でなければならない自分が
「負け組」になった理由をいろいろ考えるもんだ。
いわく「社会が悪い」「利権をむさぼってるあいつらが悪い」。これが卑屈になると
「負け組は生まれたときから負け組、チャンスを与えられなかった」とか言い始める。
252:名無しさん@九周年
08/09/07 21:15:25 SuDFxFXS0
>>247
選ばなければ仕事なんていくらでもある、っていうのは東京に限ってのことだよ。
地方では、時給650円ぐらいの深夜のきっつい工場での肉体労働、募集人数5名に対して、
50名ぐらい応募が殺到するレベル。
あと餓死者や凍死者もふつうに出てる。
253:名無しさん@九周年
08/09/07 21:15:31 QqatOgBc0
風呂も入らない日本語すら怪しいクッサイ50代の路上生活者とか誰が雇うんだよ。
道路、公園掃除とか無駄飯食ってる公務員解雇して誰でのできる窓口業務させるとか
役に立つ事させて金やればいいだろ。
254:名無しさん@九周年
08/09/07 21:16:48 m7qBdJjr0
>>252
地方にいるほうが悪い
馬鹿はこういうへりくつしか言えないから相手にするな。
ここは馬鹿の隔離スレだ。
255:名無しさん@九周年
08/09/07 21:17:00 QVjcvIbs0
>>227
正社員という待遇に夢をお持ちですね。
夢を持つのはいいことです。
でも最近の正社員募集の求人は
怪しいのが多いのでご注意。
契約内容がはっきりしている派遣の方が
まともなことさえある。正社員なんだけど、
ボーナス、年金はもちろん残業代もなく、
長時間労働を強いる、ひどいときには
商品を自分で買わないといけないなん
てのも。
保険外交の仕事じゃ、親戚にお涙で
加入を薦め、それが無くなったらポイ
なんてのもある。
256:名無しさん@九周年
08/09/07 21:18:50 Snc44iTi0
★後藤 猛氏(オランダ) ビジネストピックスレポート(2003年度第4四半期)
福祉を受けることができるのは、日本に住んでいても日本国民のみのようだ。しかし、
オランダではオランダ国籍を持った国民に限らずオランダに住んでいる人間なら誰でもが、
その対象になる。だから、ホームレス、ルーフレス、社会の落ちこぼれになる端すれすれに
生活しているマージナルから社会の保護が必要な人々全て社会福祉が適応になる。
だから、オランダNPO施設の60%は発展途上国などから来た外国の人で一杯である。
日本のオジサン方がホームレスになった理由は経済的理由という。オランダでは経済的
理由でホームレスになることはない。ここに「生存権の保障」という言葉が浮上して来る。
オランダでは生存権を保障をするためオランダに合法に住んでいる人に対し、各自治体は
月額720ユーロ(約90000円)の生存金を無条件で支給している。オランダのホームレスは
この720ユーロから施設利用費用、食事代として約550ユーロくらい天引きされ、生存権の
残り170ユーロがかれらのお小遣いになるのだ。
日本でも生活保護支給金という制度はある。しかし、あくまでも制度であって、日本人でも
資格を満たしてないとその支給を受けることが不可能である。支給を受けるにはまず
住民票が必要だ。オランダの場合、全国に何千とあるNPO福祉施設がホームレスの
住所となり、家族となる。それが日本では不可能なのだ。
NPO福祉施設も一つ革を剥けば右翼団体であったりいろいろでありますので、彼らは
ホームレスを代表して生活保護支給金の給付を受け、ピンハネなどをして弱いものいじめを
しているという話も風の便りで聞こえてくる。
毎月9万円の生活権が保障されていれば、毎年上役や部下、奥さんや家族にいじめられて
自殺しいていく30000人の尊い中核日本人サラリーマンの命が、いくらかでも救われていたかも
しれないとある学者が指摘した。以上、720ユーロのため、オランダには経済的貧困者はいない。
URLリンク(www.pref.miyagi.jp)(H15_4)/gotou2.htm
257:名無しさん@九周年
08/09/07 21:18:53 bK1tAuKB0
>>245
政治のせいだってのは、否定しないけど
それが全てだとかまさか思ってないよね?
258:名無しさん@九周年
08/09/07 21:19:59 3CPPVfNsP
日本のが死者数が極めて低い
貧困貧困と騒いでいる連中が、携帯持っていたり
車持っていたり、住む家あること自体
世界レベルからするととんでもなく裕福だわな(w
つまり
格差だ何だかんだと大騒ぎしているのは
マスゴミその他工作員が創った言葉、はかりごと
259:名無しさん@九周年
08/09/07 21:20:22 8m+mXuar0
正社員、非正規社員の区別をなくさなきゃだめ。
何で誰もいわねえの
260:名無しさん@九周年
08/09/07 21:21:25 8hjGrGXZ0
底辺の居心地のよさは異常と言ってよい
ここに慣れたらがむしゃらになって這い上がろうなんて思わないよ
261:名無しさん@九周年
08/09/07 21:21:31 AaUML7Gf0
>>1
個人で何かをやるという手段は考えないのかね
何ていうか依存しすぎ
262:名無しさん@九周年
08/09/07 21:21:46 I+J8j9dM0
>>259
ここにいるみんな正社員だからw
263:名無しさん@九周年
08/09/07 21:22:38 xoD4ISz/0
【一般書籍】あいまいな日本の不平等50
数字で見る、日本の格差と不平等の現実。知っておかなければ、明日は自分がこの国から見捨てられるかもしれない!
▽1年で70人以上が餓死
▽約20万人が自己破産
▽文房具費や給食費を払えない小中学生は134万人
▽自殺者は、交通事故死者の約5倍
URLリンク(www.bookman.co.jp)
【社会】日本国内での餓死者、11年で867人 95年以降急増 -赤旗-
スレリンク(newsplus板)l50
264:名無しさん@九周年
08/09/07 21:22:38 PZ0SeoOv0
オカマ大集合につられてきました
265:名無しさん@九周年
08/09/07 21:23:06 5dGwFuL10
>>252
どこの日本だよw
266:名無しさん@九周年
08/09/07 21:23:15 ftCZ4uOKO
おかま集会、に見えた
267:名無しさん@九周年
08/09/07 21:23:18 G5qTuelJ0
>252
ブラジが闊歩してるのは仕事取られてる証拠。
安くても給料もらえれば仕事は結構まじめ。
268:名無しさん@九周年
08/09/07 21:24:47 3G7ETEPZ0
おかまや集会って何だろうってクリックしました
あふぅ・・・
269:名無しさん@九周年
08/09/07 21:25:09 iEsUX8Pb0
>>265
/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;Yヽ、
/;;;;;;┌--‐""""ヾ,ヽ
/:::::;;;ソ ヾ;〉
〈;;;;;;;;;l ___ __i|
/⌒ヽリ─| -・=-H -・=-|! / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ( `ー─' |ー─'| < 格差があるにしても、凍死や餓死は見たことがない
ヽ,, ヽ . ,、__) ノ! \_______________
| ノ ヽ |
∧ トェェェィ ./
/\ヽ /
/ \ ヽ\ ヽ____,ノヽ
奥田碩(1932~20??)
凍える夜 都会の無援 愛犬にみとられホームレス凍死
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
ゲーセンのすき間で32歳ホームレスが座ったまま凍死
スレリンク(news板)
支えなく ホームレス凍死
URLリンク(megalodon.jp)
ホームレスの女性、若者数人に殴り殺される 愛知
スレリンク(news板)
270:名無しさん@九周年
08/09/07 21:25:27 I+J8j9dM0
>反貧困全国キャラバン
こんな集会をやる金は何処から出てくるんでしょうなぁ。
271:名無しさん@九周年
08/09/07 21:26:19 8xDn32wcO
なんでこの人が?っていうのがホームレスになってんなら別だけど、
現状はこれならしょうがないな、ってホームレスしかいないんだから、
的外れとしか言い様がない。>>1
272:名無しさん@九周年
08/09/07 21:26:44 Snc44iTi0
★生活保護の申請を止めさせられ、水道止められた直後に男性衰弱死…石川
2007年03月08日
輪島市河井町の市営住宅で昨年10月、一人暮らしをしていた無職の男性(当時55)が水道料金を
滞納して市から水道を止められた直後、衰弱死していたことがわかった。男性は生活保護を申請した
こともあったといい、6日の県議会で尾西洋子議員(共産)が「市の対応に問題があったのではないか」
とただした。
輪島市などによると、男性は04年5月、「仕事がなく、生活保護の申請をしたい」と電話で市に
相談した。職員2人が訪問して事情を聴いたうえ、仕事をもう一度探すよう勧め、男性も納得した。
その後、男性からの相談は一度もなかった。
男性は06年春から月1万3千円の家賃や水道料金を滞納するようになり、市水道課は督促や
停止の予告をしたうえ、同10月4日に水道を停止した。その後、「様子が変だ」と連絡を受けたため、
同24日に輪島署員の立ち会いで住宅内を調べたところ、男性が亡くなっており、死後約10日だった
という。
6日の県議会でこの問題を取り上げた尾西議員に対し、県の木村博承・健康福祉部長は「市に
確認したところ、福祉部局と水道部局との連携が必ずしも十分でなかった面もみられた。
各市の福祉事務所に改めて指導していきたい」と答弁した。
これに対し、市水道課は「男性は生活保護を受けておらず、福祉事務所に連絡する対象という
認識はなかった。今後は関係各課との連携をこれまで以上に強めたい」としている。
asahi.com:マイタウン石川
URLリンク(mytown.asahi.com)
273:名無しさん@九周年
08/09/07 21:26:53 1UvLwCTF0
>>242
病気さえも自業自得と言っている人には何言っても無駄なようだね。
274:名無しさん@九周年
08/09/07 21:28:28 G5qTuelJ0
>259
俺バイトだし・・・とかいう奴に仕事まかせられんだろ?
嫌でもやるとか、手が空いたらなんか仕事みつけれるなら非正規に甘んじることないよ。
275:名無しさん@九周年
08/09/07 21:28:41 N9Q1wSlmO
>>259
公務員や団体職員なども労働条件はみな同一にすべきだ。
276:名無しさん@九周年
08/09/07 21:28:42 FFk2poqV0
人と関わらない人生を楽しんでる連中にちょっかいだすんじゃない。
「働かざるもの食うべからず」の共産主義は滅びたんだから。
277:名無しさん@九周年
08/09/07 21:29:51 UXh3ty0ZO
赤点を高得点にしろなんて無理に決まってるだろ?
中国ロシアだって格差がある
韓国もアメリカもどこにでもな
んなの当たり前だろ?景気?いつまでも景気がいいわけねーよ
頑張らなかった自分が悪いんだろ?才能ないならそれが運命
278:名無しさん@九周年
08/09/07 21:30:00 eWTk2AfQ0
自由民主党 参議院議員 世耕弘成
「スキルの無い低所得者はもっと努力をしろ。
現状維持に甘んじている奴は寝カフェでのたれ死んでもそれはしょうがない。」
URLリンク(montagekijyo.blogspot.com)
URLリンク(jp.youtube.com)
279:名無しさん@九周年
08/09/07 21:30:02 TO+SfHNbO
>>252
東京がどうだか知らんが、俺の県はかなり田舎だが、工場なんか山ほどあるし、求人も多い。
今じゃ人足りなくてブラジル人まで大量増殖中だ。
世間知らずも大概にしろ。
仕事なければ他府県に移住しろ。又は出稼ぎしたらいいだろ。
探せば幾らでもある。ハングリー精神が足りないんだよ。ブラジリアンを見習えと。
280:名無しさん@九周年
08/09/07 21:30:47 zIePDTZj0
>>242
そう言うやる気のある人を支援するための施設だってあるのに
真っ当な指導をしないで、
ホームレスがホームレスのままでい続けるための活動にしか見えないから嫌い。
281:名無しさん@九周年
08/09/07 21:31:40 I+J8j9dM0
>>273
支援の手を有り難がって受ければいいものを
「権利だ」等と抜かすから反感買うんだよ。
282:名無しさん@九周年
08/09/07 21:32:13 8xDn32wcO
>>273
つ生命保険
つ医療保険
つ貯蓄
つ生活保護
ホームレスなんて好きでやってるとしか思えない。
283:名無しさん@九周年
08/09/07 21:32:52 ELir7bxb0
失業者とかホームレスってのは飼い慣らすと戦力になるからなー。
突撃隊とかあいりん地区がいい例だ。
さて、この怪しい団体はどの国から金貰ってるのかね。
284:名無しさん@九周年
08/09/07 21:32:52 XcP5llDD0
>>252
今現在、関所も通行手形もないよ。
285:名無しさん@九周年
08/09/07 21:33:52 1u+llaX10
なんか微妙に違うな
正社員の枠が少ないって言うより質求められてるんだよな
今なんか正社員の枠は相当広がって足りないぐらいなんだけど
問題は会社のためになるような優秀な人材は余分にでも欲しいが
そうじゃない劣悪なのとるぐらいなら採用しない構えなんだな
優秀なのはどんどん厚遇になって行く正に格差w
逆を返せば優秀になるまで努力すればどうにかなるとも言える
286:名無しさん@九周年
08/09/07 21:34:10 Aa95adgV0
正社員になれなかったらその間、アルバイトで食い繋ぐのは当然だろ
それさえ面倒くさいってか?ホームレスになるのは必然だな
287:名無しさん@九周年
08/09/07 21:34:27 zdKa8OiH0
このレスを見たら確実に死ぬ。確実に確実に死ぬ。
それを避けるためにはここに
スレリンク(ghard板:1-100番)
なにかひとつ書き込みしてどこの板から来たか書け。確かに警告した。生きるか死ぬか決めろ。
あと、このコピペをここの板に一回でもコピペすると好きな子とsex出来ます。必ずです
288:名無しさん@九周年
08/09/07 21:34:46 37U+iiNJ0
今は情報化の時代なんだし
こういう輩が同時に何万人か国会議事堂の前に集まって
ええじゃないか踊りでもやれば絵的に面白いし
マスコミも報道して国も動くと思うぞ
あっ電車賃ないか・・
289:名無しさん@九周年
08/09/07 21:34:58 e7hkkCSk0
>>279
釣りか?
人手が足りなくてブラジル人を雇ってるんじゃないよ。
日本人を雇うよりブラジル人や中国人を雇う方が人件費が安くつくからだよ。
奴らは時給300円ぐらいでアホみたいに働くからな。もちろん違法だが、どこでもやってる。
結果、日本人の雇用が奪われてるんだよ。
釣りじゃなく、マジで言ってるなら、おまえ、そうとう頭悪いぞ。
290:名無しさん@九周年
08/09/07 21:35:27 n+NCUKrLO
会社興して、経営者になり、仲間を雇ってやれよ。
以上、終了。
291:名無しさん@九周年
08/09/07 21:36:22 D2XngVYwO
>>289
ブラジル人は舐めない方がいい
292:名無しさん@九周年
08/09/07 21:36:35 a5tyrvzo0
>>279
さすが田舎者、一度も外に出たことがないのに偉そうなことを言う。
293:名無しさん@九周年
08/09/07 21:36:40 1ig6gYLg0
>>242
> だが家を火災でなくしたり、リストラや病気でローンが払えず泣く泣く家を手放す場合もある。
保険入らない自業自得
自己破産しない自業自得
294:名無しさん@九周年
08/09/07 21:36:53 0SaMqcXI0
そのとうおりだな
295:名無しさん@九周年
08/09/07 21:37:24 8xDn32wcO
>>289
横レスすまんが時給300円のソースはあるのか?
296:名無しさん@九周年
08/09/07 21:37:27 UXh3ty0ZO
>>279
多分そういう情報すら掴めないから無能と呼ばれ底辺に行き
ホームレスか犯罪者かマグロになるんだろ
297:名無しさん@九周年
08/09/07 21:37:39 N9Q1wSlmO
>>258
資本家の走狗であるマスコミでさえ所得格差と騒いでるわけだ。
車、携帯を持ったアルバイトの自分は、10年後、20年後まで
同じ生活ができるわけないし、中年になったら企業側でも
何も特技もないオッサンなんて雇用してくれないだろう。
さて、自分と同じ境遇の人たちはどうなってしまうのだろうか?
加藤を幼稚だと非難するなんて、どうして出来ようか?
298:名無しさん@九周年
08/09/07 21:39:42 JmzbrMU70
>野宿者や貧困は個人の問題ではなく、正社員という椅子が少ない構造的問題」と指摘した。
どうでもいいけど何でこいつらは害人奴隷の輸入に全力で反対しないの?
一番競合するやつらだろ。
真剣さが全くない。
実際は働く気ゼロ、単なるたかり目的と思われても仕方ない。
299:名無しさん@九周年
08/09/07 21:40:01 k7SO28l20
>>289
300円のはずないだろ馬鹿w
最低賃金ってしらないの?w
でもブラジル人って一生懸命働くんだよ。
で祖国に送金して、普通のアパートに暮らして、普通に暮らしてる。
服だって普通の服をきてる、メシだってブラジル料理は美味い。
ホームレスもどうしても働きたければそういう所で雇ってくれる。でも嫌なんだろ?
俺は自業自得の人も多いと思うよ。
300:名無しさん@九周年
08/09/07 21:40:05 zIePDTZj0
>>289
俺の同級生の工場は、ちゃんと時給払っても
仕事が汚くてきついからって日本人の応募は無いらしいぞ。
泣く泣く多国籍化だ。
ほんの一例だけどあなたも同様だよね。
301:名無しさん@九周年
08/09/07 21:40:18 idsNJ4jp0
>>1
もう世の中には正社員の椅子がないっていうのか?馬鹿いうな。
工場でも運送でも土方でも外食でも面接受けまくれや、一個も受からないならそれこそ自己責任。
無能が職選ぼうとすなカス。
302:名無しさん@九周年
08/09/07 21:41:05 a5tyrvzo0
で、お前らの会社は住所不定を雇うのか?
303:名無しさん@九周年
08/09/07 21:41:41 RGAWoWYb0
>>259
そりゃ、欧州と違って日本には均等待遇なんて概念はないからね。
均等待遇にしようとすれば、正社員の待遇を下げざる得ない。
最も多い正社員にとっては何のメリットもないから多くの人は主張しない。
304:名無しさん@九周年
08/09/07 21:42:35 Snc44iTi0
★ 実働180日、一般公務員の学校給食調理員の平均年収は、約800万円
杉並区議会議員(無所属) 堀部やすし 学校給食の実態を検証する
まず、私の妻は、資格取得の際、民間病院と学校の両方に栄養士実習に
行っていることもあり、その協力を得たうえで、双方の状況を比較してみました
(下表を参照ください)。実働180日の給食調理員(栄養士ではない)の平均年収が
約800万円というのには、驚かれるかもしれませんが・・・
・現在、給食調理員の多くは、常勤職員(フルタイム職員)です
学校給食は、一日1食・昼食だけを提供するものです。このため、給食調理員も、
パートやバイト・非常勤だと思っている方も多いかもしれません。しかし、
そうではありません。調理員さんの多くは、常勤職員なのです。
・学校給食は一日一食。実施は年間180日(小学校)です。
いうまでもありませんが、一般の事務職や現業職の常勤職員は、「時間」を単位に働く立場。
研究教育職や公選職とは異なり、その時間的拘束の対価(労働の対価)として、給料を
支給するのが基本です。
では、現状はどなっているのでしょうか?
通常、一般公務員の常勤労働(フルタイム労働)といえば、一日8時間労働(一週40時間労働)で、
年間240日労働が基本です(週休2日+有給休暇)。しかし、学校の場合、夏休みなどに
大型休暇があるため、給食を実施しているのは、小学校192日、中学校180日に過ぎません。
つまり、定められた労働日数のうち、48日~60日は、給食のない日(=ほとんど仕事のない日)なのです。
URLリンク(www.horibe-yasushi.com)
305:名無しさん@九周年
08/09/07 21:42:55 CBUnxdWO0
>>51
おまえがソ連の計画経済やってた馬鹿と同レベルの知障ってことはよく分かった。
306:名無しさん@九周年
08/09/07 21:42:59 Xv5cFByG0
>>299
知り合いのペルー人の話では確かに労働条件は劣悪らしいけどな。
工場のクーラーがほとんど効いてなかったり。
307:名無しさん@九周年
08/09/07 21:43:30 qzDEgjy50
正社員の長時間労働を規制すれば、労働力が不足するから自然と雇用が増えるのじゃね?
法律で週40時間以上の労働を、本当に禁止すればいい。
そうすれば、鬱で死ぬこともなくなるし、リーマンが人間らしい生活が送れるようになるから、
自然と少子化も解消するのじゃね?
働く側の人の根性が、とか、能力が、とかのことは、エライ人は言うけど、
企業の働かせ方のことは、誰も言わない・・・気づいてないのかな
308:名無しさん@九周年
08/09/07 21:43:44 yNOngjts0
お前らの会社が住所不定でも雇うようなどうしようもない会社だとよくわかった。
309:名無しさん@九周年
08/09/07 21:44:07 QVjcvIbs0
>>257
大雑把に言えば、
構造改革のせいで社会はいくつかの階層にはっきり分かれてきた。
1)正社員や非正規を問わず年収300万円以下の階層
2)いわゆる中流層 年収700万円ほど (大企業正社員)
3)会社役員や支配層 年収1000万円以上~青天井
問題は2)から1)へ回された人が相当多くいることです。
その人たちは金を使わない生活に慣れていない。
簡単に言えば生活に余裕が無い。努力は今までと同じように
しているが、構造的に収入が減ることにより、ちょっとした病気や
失職でも簡単に家庭や個人が崩壊してしまう。
こうゆう世に中になったのです。これは個人が変わったという
より社会構造が変化したためと認識するのが正しいと思う。
310:名無しさん@九周年
08/09/07 21:44:08 k7SO28l20
>>302
工場っていうのはそういう人間を雇ってくれる地盤がある
工場はよくも悪くも入れ替わりが激しいから、比較的誰でも雇ってくれる
外国人で突然失踪するのも慣れてるからホームレスでもおkだろ、きちんとした事情があれば。
311:名無しさん@九周年
08/09/07 21:44:09 OYDD21Bh0
ここで仕事あるって言ってるのは若いからだろ?
50、60過ぎのホームレスにできる仕事なんか余って無いよ
312:名無しさん@九周年
08/09/07 21:44:18 Y0zz99zb0
大都会岡山にはホームレスはほとんどおらんぞ
やっていけないらしい
313:名無しさん@九周年
08/09/07 21:45:45 RGAWoWYb0
一方中途は…
正社員有効求人倍率 0.53倍
パートタイムを含む有効求人倍率 0.89倍
一般職業紹介状況(平成20年7月分)について
平成20年7月の一般職業紹介状況をみると、有効求人倍率(季節調整値)は0.89倍となり、
前月を0.02ポイント下回った。正社員有効求人倍率は0.53倍となり、前年同月を0.06ポイント下回った。
7月の有効求人(季節調整値)は前月に比べ1.9%減となり、有効求職者(同)は0.7%増となった。
7月の新規求人は前年同月と比較すると13.5%減となった。これを産業別にみると、
前月に引き続き、サービス業(28.0%減)、製造業(18.0%減)、建設業(13.8%減)、
情報通信業(13.6%減)、卸売・小売業(13.6%減)、運輸業(6.5%減)、教育,学習支援業(4.4%減)、
飲食店,宿泊業(0.1%減)は減少となった。また、医療,福祉(7.7%増)は減少から増加となった。
都道府県別の有効求人倍率(季節調整値)をみると、最も高いのが愛知県の1.67倍、
最も低いのが沖縄県の0.39倍となった。
URLリンク(www.mhlw.go.jp)
全然余ってないじゃん
全然足りないじゃん
314:名無しさん@九周年
08/09/07 21:45:49 bK1tAuKB0
>>300
まぁタコ部屋に詰め込まれて、仕事をするくらいなら
しない方がいいやってのが、今の日本人の感覚だからね。
身の程知らずというか、それで生きてけりゃ苦労しないわというか
315:名無しさん@九周年
08/09/07 21:46:46 k7SO28l20
>>306
工場に寄るんだろうな~
俺の知ってる所は日本人が管理者として入ってるからその辺りはいいらしいよ
外国人と日本字が仲良くやってて、俺もパーティーみたいな所に行かせて貰ったりした
奴らのメシはマジで美味い、ただし塩が濃い・・・
316:名無しさん@九周年
08/09/07 21:46:56 3el3q0FK0
ブラジル人だって時給300円じゃあ自分たちが日本で暮らしていけんだろw
自分のとこの会社の作業員は人種で差別は無いな。
正社員かパートか派遣かで待遇責任は違うようになってるが。
317:名無しさん@九周年
08/09/07 21:47:12 +euCAAIr0
>>297
加藤は、ハッキリ言って幼稚だよ。
彼は、おもちゃを買って貰えない子供のように駄々をこねて、
親に対してするように社会に対して八つ当たりをしただけ。
318:名無しさん@九周年
08/09/07 21:47:19 Aa95adgV0
>>312
岡山が大都会ってマジで言ってんの?w
319:名無しさん@九周年
08/09/07 21:47:38 TO+SfHNbO
>>289
いつの時代の話をしている?想像で話すなよ。
俺は配送業者やってるが、ブラジル人の部屋にエアコンやら32型以上のハイビジョンテレビやら高級家電を配達設置によく行っているんだがw
借金して見栄はるような人種じゃないだろ、奴等は?
320:名無しさん@九周年
08/09/07 21:47:39 hBQ6xOzB0
だから求人があるのと採用があるのは無関係
321:名無しさん@九周年
08/09/07 21:47:41 qQKBlu19O
新聞配達でも港湾荷役でも建築現場軽作業でも雇ってくれるんじゃないの?
正社員かどうかは別として、住所不定でも働ける場所はあると思うけどね。
322:名無しさん@九周年
08/09/07 21:47:44 ELir7bxb0
>>299
時給300円はあると思うぞ。
ってか外国人研修生に最低賃金とかあるのか・・・。
323:名無しさん@九周年
08/09/07 21:47:52 D8wpo/Cu0
中卒や高卒が仕事選ぶなよって話
工場で我慢しろ
324:名無しさん@九周年
08/09/07 21:48:03 aYCY9qav0
外国人の300円て研修生名目でつれてきた奴のことじゃね?
325:名無しさん@九周年
08/09/07 21:48:10 ajZJEDyu0
自己責任自己責任言うやつに限って給料減ると景気が悪いと言い訳するんだよねーお前の能力が低いだけなのにねー(´▽`*)アハハ
326:名無しさん@九周年
08/09/07 21:48:18 rB8/o4wrO
ブラジル人あたりは、日本の最低賃金を貰ってないと思うけどな
327:名無しさん@九周年
08/09/07 21:48:49 A+uRITVM0
こっちは明らかにホームレスを差別していますねw
【社会】 図書館にも女性専用席、ホームレスや痴漢対策で。「不公平」の声も…勝谷誠彦氏や田嶋陽子氏は批判も★4
スレリンク(newsplus板)l50
328:名無しさん@九周年
08/09/07 21:48:54 zIePDTZj0
>>311
ホームレスになる前に、なりふり構わず働いたぞ。俺の親父は。
329:名無しさん@九周年
08/09/07 21:49:01 U+14kFp20
>>301
カスはおまえだよ。
まず住所不定だから、工場でも運送でも土方でも雇わないよ。
そして定職がないから部屋も借りれない。
完全に負のスパイラルに陥っちゃってるんだよ。どうしようもないだろ?
あと、ホームレスというか日雇い派遣とかネカフェ難民になると、
その日の生活費だけで精一杯なんだよ。
スーツも買えないし持ってないから、面接も受けられないんだよ。
330:名無しさん@九周年
08/09/07 21:49:30 yhal8YJi0
フリーターは勝ち組で負けるのは自己責任だろw
自分の口から出た言葉にくらい責任を持て。他人に責任を強要する前にな。
331:名無しさん@九周年
08/09/07 21:49:39 Snc44iTi0
●利権の巣窟→特別会計の闇
URLリンク(banmakoto.air-nifty.com)
会計検査院が16年度に発表した平成15年度検査報告によれば、公共事業関係費の純支出額は
11兆3440億余円に上る。そして、そのうちの実に7兆0365億余円(62%)を特別会計分が
占めている。つまり6割以上がブラックボックス化しているのだ。
ここで、近年になって発覚した、特別会計に絡むでたらめな出来事を記しておこう。
独立行政法人「雇用・能力開発機構」=旧・特殊法人「雇用促進事業団」、旧・建設省の
道路公団に匹敵する旧・労働省の「闇」。
・「職員宿舎」→300億円を投じ、1600戸(内726戸は戸建)を建設。家賃は、東京都
日野市の例で、3DK→7225円/月。
・「勤労者福祉施設」→東京・中野サンプラザと同じような施設を、4498億円投じて
全国に2070箇所建設。慢性赤字で「叩き売り」の結果、売却額122億円。ちなみに
「中野サンプラザ」は建設費102億円。運営赤字が5億円/年で、これを約30年間垂れ流し。
2004年に、たった52億円で売却。なぜか、施設売却開始時に、作成費1390万円を使って
職員の「襟章」金バッジを作成。国民の批判を受け回収、664万円の損失。
・「黒塗りの高級車」→各都道府県にある厚生労働省労働局の局長車39台を購入。
黒塗りの運転手付き高級車。
・「雇用促進住宅」→1兆円近く使って14万戸も建設した雇用促進住宅。年間維持費は
300億円を超える。転職者のために、原則1年間だけ住宅を安価に提供する雇用促進住宅だが、
募集広告をしないため空き部屋が続出。仕方なしに職員が入居していた例も多い。結局、
2003年5月に時価の半額で自治体に売却することを決めた。
・極めつけは、京都府精華・西木津地区に2003年3月に完成した「わたしの仕事館」である。
83000平方メートル(約25000坪)の敷地に580億円を掛けて建設した。現在、20億円/年の
運営赤字を垂れ流している。土日以外は閑散としており、無駄な人員が仕事もなく
油を売っている。
この施設は、自民党・元幹事長=野中広務氏の「ごり押し」で誘致されたと言われている。
まだまだたくさんあるが、きりがないのでこれで止める。すべて雇用保険と労災保険で
建てられて施設ばかりである。
332:名無しさん@九周年
08/09/07 21:49:48 pTspEhnEO
正社員なんていくらでも募集してるだろ
きついとこが多いから、ホームレスどもは面倒で行かないだけ
333:名無しさん@九周年
08/09/07 21:50:02 RGAWoWYb0
正社員有効求人倍率 0.53倍
パートタイムを含む有効求人倍率 0.89倍
一般職業紹介状況(平成20年7月分)について
平成20年7月の一般職業紹介状況をみると、有効求人倍率(季節調整値)は0.89倍となり、
前月を0.02ポイント下回った。正社員有効求人倍率は0.53倍となり、前年同月を0.06ポイント下回った。
7月の有効求人(季節調整値)は前月に比べ1.9%減となり、有効求職者(同)は0.7%増となった。
7月の新規求人は前年同月と比較すると13.5%減となった。これを産業別にみると、
前月に引き続き、サービス業(28.0%減)、製造業(18.0%減)、建設業(13.8%減)、
情報通信業(13.6%減)、卸売・小売業(13.6%減)、運輸業(6.5%減)、教育,学習支援業(4.4%減)、
飲食店,宿泊業(0.1%減)は減少となった。また、医療,福祉(7.7%増)は減少から増加となった。
都道府県別の有効求人倍率(季節調整値)をみると、最も高いのが愛知県の1.67倍、
最も低いのが沖縄県の0.39倍となった。
URLリンク(www.mhlw.go.jp)
334:名無しさん@九周年
08/09/07 21:50:57 k7SO28l20
>>322
どこの劣悪環境だよ…
俺の地元はブラジル・中国人が大量で、その辺りちゃんとしてるぜ
働く場所沢山あるから、ある程度きちんとしないと、外国人さえも働いてくれんだろうしな
第一彼らも日本で暮らしてるし、車持ってるし、テレビ買うし、結婚するし、イオンで買い物するぜ?
あと祖国に半分近く送金するっていう話をかなり聞く。300円じゃそんな生活出来ないだろw
残業だと1000円/時 は貰ってるな、確実に。
335:名無しさん@九周年
08/09/07 21:51:43 D8wpo/Cu0
>>329
そりゃあデスクワークなら面接にスーツがいるだろうけどさw
現場仕事や工場の面接でスーツなんか必要ない
336:名無しさん@九周年
08/09/07 21:51:49 RrMa0oRe0
貧困キャラバンおかま集会にみえた
337:名無しさん@九周年
08/09/07 21:52:01 KuIhY9mc0
>>44
農家は自分たちの親族以外の人間が後を継ぐことをもの凄い嫌うよ
338:名無しさん@九周年
08/09/07 21:52:30 aYCY9qav0
昔、ホームレス支援に役所が住む所と身元引き受けして復帰させようとしたけど、結局ほとんどは
逃げ出してホームレスに戻ったってのが無かったっけ?
339:名無しさん@九周年
08/09/07 21:52:43 NZJ8UFg9O
格差 格差と叫ぶ人はどうすれば納得するんだ?
340:名無しさん@九周年
08/09/07 21:53:24 yNOngjts0
なんだ底辺ぎりぎりのブルーワーカーが批判しているだけか。
341:名無しさん@九周年
08/09/07 21:53:42 Xv5cFByG0
>>329
先祖代々住所不定でもあるまい。
実家を仮の住所にして寮のある職場を探すのはどうか。