【政治】 麻生氏、高齢者やフリーター100万人の雇用を創出構想を明らかに…厚生年金保険料の企業分を5年程度免除★5at NEWSPLUS
【政治】 麻生氏、高齢者やフリーター100万人の雇用を創出構想を明らかに…厚生年金保険料の企業分を5年程度免除★5 - 暇つぶし2ch350:名無しさん@九周年
08/09/06 23:47:17 Q90fmDsv0
なんども言うが厚生年金基金はほとんどが一部上場企業の
リーマンがまじめに積み立てた金だ
厚生年金のさらに上積み分で中小の厚生年金にはないもの
それを勝手に底辺老人の厚生年金に補填するために使うって・・・
犯罪もいいかげんにしろ
人の金を盗むな


351:名無しさん@九周年
08/09/06 23:47:41 8EhaYhIV0
これやるなら、企業に減免分に応じて雇用を強制するしかない。
強制しなかったら雇う所なんてあってもごく少数

高齢者やフリーターの連中のやれる仕事なんて外国人で十分できるから。

352:名無しさん@九周年
08/09/06 23:47:45 5t5ABL5VO
移民反対!
外国人参政権反対!
人権擁護法案反対!
日韓トンネル反対!
在日特権廃止希望!

韓国人、中国人、外国人
お断りです


>>336 そうだといいのですが

>>73 に可能と書いてあったので…

353:名無しさん@九周年
08/09/06 23:47:53 Oj6li5iL0
女は無職でも男と結婚した世帯に入れば
主婦になって政府としては弱者には入らないんだよな~
103万以下の年収になるようにマイペースで仕事すれば
税金払わなくて良い

354:名無しさん@九周年
08/09/06 23:48:35 rlASAM1qO
で五年後景気悪化してアボンか?w
大体年寄りが年金払うなら
今の若い奴等は払いたくないだろ
訳わからん政策止めたらどうだ?

355:名無しさん@九周年
08/09/06 23:48:45 p2EabrQ70
人の掛け金勝手に埋蔵金にすんなw

356:名無しさん@九周年
08/09/06 23:48:51 N1sQairY0


まあ誰がどう言おうが、今回は俺は麻生を支持する。日本人を信じる奴の気持ちに全財産かけるよ。




357:名無しさん@九周年
08/09/06 23:49:07 9cfIxTfK0
麻生はマスゴミ、売国政治家、チョンに集中的に叩かれてるしな

これだけ叩かれるって事は日本人にとってなんかメリットあるんじゃねーの

358:名無しさん@九周年
08/09/06 23:49:07 cmBEbYR80
安部もそんなこと言ってたなあ。

359:名無しさん@九周年
08/09/06 23:49:39 crNJFq/L0
まだ民主工作員がわめいているのか。

日韓トンネル?

韓国が経済破綻一歩手前というのに、韓国側がそんな資金を出せる訳がない。
トンネル計画はお流れだよ。

そもそも、韓国大統領の李昭博は韓国国内に運河計画をマニフェストにしていたが、
経済がヤバくて白紙撤回した。日韓トンネルなんて作れる訳がない! 

360:名無しさん@九周年
08/09/06 23:49:58 zo3W0VPM0
まあ、ようやく景気対策か。
バラマキという言葉に騙された国民が多すぎた。

早いところ方向転換しないとジリ貧になるわ。

361:名無しさん@九周年
08/09/06 23:50:46 HVOWgZwm0
>>314
自民はそいつもこいつも駄目。常識的に考えて

362:名無しさん@九周年
08/09/06 23:51:15 fsUxQlQk0
>>345
いや、オレが言いたいのは、その620円もらえる人を
1500円もらえる優秀な人と、全くもらえなくなる人に分けちゃうんじゃないかなって話。
払える会社もあるだろうけど、払えない会社は閉店したり、廃業したりするんじゃないかな。

363:名無しさん@九周年
08/09/06 23:51:32 c6ErECQH0
>>358
総理になる前は威勢のいいこと言ってたな
河野談話継承、アメリカの従軍慰安婦決議で謝罪した時は発狂した
あれでもう信じなくなった

364:名無しさん@九周年
08/09/06 23:51:52 CJY0YY+B0
だいたいやねぇ、失われた15年は
小沢政局にもある

365:名無しさん@九周年
08/09/06 23:52:40 YIPWUgScO
みんな
騙されるのが好きだなあ

振り込め詐欺にひっかかる年寄りと変わらない

366:名無しさん@九周年
08/09/06 23:52:45 AAkQb4Jv0
ジジババが働いて早く命をすり減らしてくれる社会か
いいなあ

367:名無しさん@九周年
08/09/06 23:52:50 8EhaYhIV0
ところでこれって年金で作ったグリーンピアと何が違うんだ?
年金資金で雇用を創出するところは一緒でしょ。

368:名無しさん@九周年
08/09/06 23:53:29 5t5ABL5VO
移民反対!
外国人参政権反対!
人権擁護法案反対!
日韓トンネル反対!
在日特権廃止希望!

韓国人、中国人、外国人
お断りです


>>359

>>73 可能と有りますが

技術は有っても金がないって事ですか…

369:名無しさん@九周年
08/09/06 23:54:02 GQlv/e3e0

麻生派(為公会) - 20人(衆16人、参4人)

麻生に反目している
古賀派(宏池会) - 62人(衆51人、参11人)
山崎派(近未来政治研究会) - 41人(衆38人、参3人)

麻生自身の資質も疑わしいが、それ以前にこんなパワーバランスでまともに総理職務まるわけないw




370:名無しさん@九周年
08/09/06 23:54:28 /PveB3vl0
消去法でしかない

371:名無しさん@九周年
08/09/06 23:54:31 90rO9WkR0

これってさ、
高齢者にもフリータにも企業にも良い顔をしようとする選挙対策だろ。どう考えても。

結局、その分、将来年金が減るとか消費税がUPとか借金がもっと増えるとかで、
問題を先送り。

税金の無駄使いを省くとか、累進課税の強化とかで金持ちから金をもっと取るようにしないと
何も変わらないよ。


372:名無しさん@九周年
08/09/06 23:54:36 17Pu7Zt70
麻生では選挙で210議席がやっとだろ。

373:名無しさん@九周年
08/09/06 23:55:13 Oj6li5iL0
>>350
厚生年金払ってるリーマンと結婚したら
妻は無職でも夫と一緒に妻のぶんも厚生年金引き落としになるんだっけ????


>>362
優秀じゃなくても時給1000円以上はほしいね・・・
なんで地方の若い人達は上京しまくりで我が町内には
若い人いませんよ。
じじばばと昔からいた中年が10代で出来ちゃった人とか
後は生活保護予備軍確定の障害者とか無職とかばっかだわ。




374:名無しさん@九周年
08/09/06 23:55:55 UB1qt7J60
麻生はダメ。日本が悪くなる
安倍を再び総理にするのが吉。その場合麻生は外務大臣でも良い。


375:名無しさん@九周年
08/09/06 23:55:58 yycX/BHEO
こんなバラまきやったら国潰れるだろ。

376:名無しさん@九周年
08/09/06 23:56:11 CJY0YY+B0
リフォーム詐欺みたいな予感をさせる政党もあるし

377:名無しさん@九周年
08/09/06 23:56:16 HVOWgZwm0
>>373
妻は国民年金になる。
今は支払いは免除だけど。

378:名無しさん@九周年
08/09/06 23:56:26 p36PIEHcO
小泉内閣時の構造改革の"原案"を都合の良い様にネジ曲げて来て、駄目でしたとはチャンチャラ可笑しいww生暖かく見守らせてもらう。

379:名無しさん@九周年
08/09/06 23:56:37 CDUiyWlV0
将来の給付のために積み立ててあるはずなのだが・・・

あまりにも目的外の使い方なので、グッドアイデアなのかどうか、さっぱりわからないな。

380:名無しさん@九周年
08/09/06 23:57:17 uGeGKCCd0
コレって高齢者やフリーターの為じゃ無くて
厚生年金保険料を免除される企業の票を狙ってのバラマキだよね?
麻生君?
分かり易すぎて大笑いさせて貰いますた。
そんでもってそのツケを消費税UPで補填ってか?
馬鹿も休み休み云い給え。潰れろよ自民党。

381:名無しさん@九周年
08/09/06 23:57:26 KToWzt++0
>>363
安倍がダメとなると中川昭一ぐらいしか期待できんなw

今の政治家にそこまで期待するのは無理でしょ、周りが敵だらけってのもあるし
誰が「マシ」かでしか選べない

382:名無しさん@九周年
08/09/06 23:57:40 0WbA5HJ30
>>367
対費用効果が違うんじゃない?

383:名無しさん@九周年
08/09/06 23:58:39 8EhaYhIV0
>>369
せめて清和会が一致団結して麻生支持に回れば当選後の運営も何とかなりそうなものだけど
その清和会も今回はバラバラだからな。
一致団結して麻生を押してるのが麻生派と伊吹派だけじゃどうにもならん

384:名無しさん@九周年
08/09/06 23:58:41 rlASAM1qO
>>365 www
これって詐欺罪で訴えれないのか?

385:名無しさん@九周年
08/09/06 23:58:59 zMFxxVjD0
>>369
別にそれでもいいよ。ただ民主に政権譲るよりは。麻生反目勢力と公明のお粗末
が注目を集めれば、ある程度の役目を果たしたとも言える

386:名無しさん@九周年
08/09/06 23:59:08 17Pu7Zt70
ワイマール共和制末期のドイツにクリソツで
弱小政党のナチスのヒトラーを広告塔にして選挙を勝とうしたんだよな

麻生は歴史を知らない馬鹿だから、弱小派閥のお前がまさに
ヒトラーと同じ立場なのが全く理解できてないけどな。



387:名無しさん@九周年
08/09/06 23:59:09 CDUiyWlV0
>>372
それでも自民党ではいちばんましかもな。

ただあまり経済にとんちんかんなことを言ってると、支持率が急落する可能性はありそうだ。
やっぱり外交より内政のほうが支持率に直結するからね。

388:名無しさん@九周年
08/09/06 23:59:10 mLRe1hFuO
>>374
麻生外相の実績

【韓国】日本へのビザなし入国、このまま続けることで合意[9/27]
スレリンク(news4plus板)l50
【累計額は3兆2078億5400万円】総額747億9800万円の対中円借款、正式に文書交換…日中両国政府
スレリンク(newsplus板)l50
【政治】麻生外相がアフリカ30カ国にODA倍増を表明 国連改革で日本の安保理常任理入りへの協力要請
スレリンク(newsplus板)l50
【政治】麻生外相「農業で『またやられる』という被害者意識でなく、いいものは輸出して『攻められる』と考えるべき」 京都市で★2
スレリンク(newsplus板)l50
【EPA】日豪経済連携協定は「拓銀破綻を上回る打撃」 関税撤廃で北海道内の生産額1兆円余減少へ 牛肉、乳製品、砂糖、小麦など
スレリンク(newsplus板)l50
【政治】 麻生外相 「北方領土、3島返還も一つのアイデア」
スレリンク(newsplus板)l50

その他、領土問題等一切進展なし

389:名無しさん@九周年
08/09/06 23:59:23 Oj6li5iL0
フリーター(非正規全て含む)なんて年々増加してるし
5年だけじゃなくて10年、20年先はどうなの?
いや、もう5年じゃなくて1年ぐらいにしてほしい。
どうせ、ここ最近、首相は3年も持たないだろう。
5年保障した首相が3年で辞めたら残りの2年は
ナシってことになるんだろ?



390:名無しさん@九周年
08/09/07 00:00:04 hNeIfFWV0
>>371
厚生年金基金が財源という事は、金持ちから毟り取ってるってことだww

391:名無しさん@九周年
08/09/07 00:00:10 Mz2pY8y70
壷コピペの次は犬コピペかw
いくらなんでも2番煎じすぎだろwwwwwwww

392:名無しさん@九周年
08/09/07 00:01:04 XKJi7XV10
衆院選は自民も民主も同じような主張になるのか、
それとも自民はあくまで「改革」と言い続けるのか。

393:名無しさん@九周年
08/09/07 00:01:35 Oj6li5iL0
フリーター(非正規)なしじゃ会社(工場)がもたない所もあるだろう


394:名無しさん@九周年
08/09/07 00:02:42 hNeIfFWV0
>>393
この政策はフリーター規制じゃなくて、正規雇用促進。

395:名無しさん@九周年
08/09/07 00:03:02 zMFxxVjD0
>>386
クリソツじゃないだろよw 大雑把過ぎ

396:名無しさん@九周年
08/09/07 00:03:19 9r5tmI6c0
>>382
対費用効果ねェ
大して変わらんか、むしろグリーンピアの方が高いかもねw

こっちはホントに雇用が創出されるかどうかも怪しいしww

397:名無しさん@九周年
08/09/07 00:03:24 9KodG7Ua0

>>374

じゃ麻生総理で安部外相で。それじゃコキントーがひっくり返って目を剥くな。www

398:名無しさん@九周年
08/09/07 00:03:52 93qU3GfWO
これ、ちゃんと雇用とセットにした免除にしないと
企業側へのバラマキになるよね
こういう各論に注目した動向をマスコミには流して貰いたいが
どうせ人格攻撃か人柄ヨイショをするだけでしょ
なんだかなぁ

399:名無しさん@九周年
08/09/07 00:05:58 hNeIfFWV0
>>396
費用対効果ね。俺書き間違えてるな。
この政策は、雇用が創出されなければ支出も無いという政策だよ。

グリーンピアって投資だろ?


400:名無しさん@九周年
08/09/07 00:07:03 KRSi0Evj0
【ドラマ】「派遣ってカッコイイ!」篠原涼子が優秀な派遣社員を演じるドラマ「ハケンの品格」試写会開催★3
スレリンク(mnewsplus板)

篠原涼子(33)が優秀な派遣社員を演じる日本テレビ系ドラマ「ハケンの品格」(水曜午後10時、10日スタート)
の試写会が8日、都内で派遣社員160人を集めて行われた。
篠原は時給3000円と言われる派遣社員、大前春子を演じ、役柄は26種の資格を持つという設定。ただし、
公私をきっちり区別し、正午になればきっちり1時間のランチタイム、定時の午後6時には必ず退社する。
URLリンク(www.nikkansports.com)

「提  供 」
グッドウィル
キヤノン
トヨタ自動車

401:名無しさん@九周年
08/09/07 00:07:10 4Kgs8G4B0
犬NKの討論番組みたが。
スェーデンの福祉国家賛成しかし増税反対
まぁ無理だろwwwwww
できるできるって言い張ってるし、借金増えるはずだこの国は・・
個人の権利意識つよすぎて崩壊しますw

402:名無しさん@九周年
08/09/07 00:07:16 gTzkdvHv0
これから5年間に新規に正社員採用した分だけ厚生年金免除で良いよ。
いま雇ってる分は今まで通り徴収すればいい。

これなら譲っても言い

403:名無しさん@九周年
08/09/07 00:07:16 aLYws0dh0
自民党のキャッチフレーズとその実態
ミ彡  ゚̄ ̄' 〈 ゚̄ ̄ |ミ彡
キャッチフレーズ              実態

民主主義を守る              封建主義を守る
自由競争社会を守る           世襲コネ社会を守る(自民党も財界も公務員も二世三世だらけ)
格差社会の何が悪い           差別社会の何が悪い
新自由主義を推し進める         封建主義を推し進める

聖域なき構造改革             聖域ある構造改悪(公務員は高給のまま、金持ちと大企業は大減税し、庶民は大増税)
規制緩和                  派遣拡大、非正規雇用拡大(TV局・大手新聞社等の巨大特権は過保護のまま)
一家団らん法で子供を増やす      残業代0法(無法経営者保護法)で過労死増加・就業率低下確実
財政赤字を減らします          公務員の高給と巨額退職金を守り、庶民は大増税

景気を良くしなければ          さらなる大企業減税、さらなる税金浪費
国民目線の政治              財界と公務員と米国の利益のための政治   
企業献金のどこが悪い          賄賂のどこが悪い

年金一生安心               年金は公務員の横領と高給に消え、自殺者続出
安晋会は安心です             耐震偽装と違法派遣で被害続出
統一教会とは関係ありません      戦後一貫して統一教会(勝共連合)に協力


404:名無しさん@九周年
08/09/07 00:07:50 krmyCYV70
選挙結果だけなら小池を立てるのが一番効果が高いような気がしないわけでもない。


405:名無しさん@九周年
08/09/07 00:08:18 36d6Z9qJ0
>カビが生えたぐらいなら 洗えばokだが
>農薬は駄目だろ、その工業用米がどんなメーカーの
>どの食品に使われたか公開して欲しいよな。
>あと社長は日本まんが昔話にでてくるご飯みたいに
>山盛りの工業米を食べさす刑にして欲しい。

カビといってもダイオキシンの10倍の遅効毒性があるんだ。エイズと同じだ。
日本列島に歴史上かつて自生しない、大陸のモンスターがわが国に上陸したんだ!

アフラトキシン 

アフラトキシンは地上最強の天然発癌物質であり、その毒性はダイオキシンの10倍以上といわれる(詳細はIARC発がん性リスク一覧参照)。
主に、肝細胞癌を引き起こす原因物質として知られている。アフラトキシンは少なくとも13種類(代表的なものは B1、B2、G1、G2、M1 の5種類)
に分かれるが、毒性はB1が最も強い。
URLリンク(ja.wikipedia.org)

今回入ってたのはB1な。遅効毒性ってすぐには死なない猛毒のことだ。
末期がんだって何ヶ月かは生きられるだろう。エイズ発症だってしばらくは生きられる。でも死ぬ。
即死しないだけで確実に死ぬんだよ。遅効ってだけだ。中身は猛毒だ。エイズ感染と同じだ。
こうじ、酒、米菓子にダイオキシン、エイズが入ってんのと同じだ。
国民は遅効毒エイズを食わされたんだ。新聞はもっと大きく扱わないといけない。

第二のカネミ油症事件と同じだ。世界的には Yusho と英語になってんだ。
URLリンク(www.eic.or.jp)
URLリンク(ja.wikipedia.org)
【社会】三笠フーズ、事故米3.3トンを農林水産省から1万円で購入していた
スレリンク(newsplus板)
【社会】 中国などから輸入した"基準値超えメタミドホス"やカビ毒入りの事故米、食用として転売…大阪の業者★3
スレリンク(newsplus板)
「目に見えるカビ」ってのは「目に見えないカビ」が見えるようになるまで増え、
有色の胞子になったものだからな。一ヶ所でも色のついた有色カビ胞子が付いていたら、
全体が透明のカビの菌糸におおわれていると考えて間違いない。

406:名無しさん@九周年
08/09/07 00:08:23 rvC9jpgu0
>>394
名ばかり正規雇用が増加しそう

フリーターや派遣でも同じ仕事をやってても
その仕事(会社)で正社員になりたい人もいれば
なりたくない人もいるから難しい問題じゃないか?
どんなに優秀でも正社員にならないか?と声をかけても
断る人だっているし、、


407:名無しさん@九周年
08/09/07 00:08:52 36d6Z9qJ0
>>405
肝臓がんは治療が最も困難ながんの一つです。
その理由は大きく分けて2つあります。
一つは患者の多くがガンが発生する以前から
すでに肝臓が大きく損なわれている事。
もう一つは、がんがいったん治癒しても新しいがんが再び発生する可能性が
きわめて高いということです。

僅か1回でもアフラトキシン食べちゃった呑んだ人→確実発症、確実死亡
→死亡原因、科学的因果関係、同定、認定困難
→アスベストやエイズと違って因果関係立証不可能
 せいぜい統計上の相関関係どまりで裁判起こしても責任うやむや

日本列島に歴史上かつて自生しない、大陸のモンスターがわが国に上陸したんだ!
日本のおばあちゃんの知恵では退治できない大陸伝説の最強モンスターだ。
しかも食い物の中にだ。マスコミは選挙報道している場合じゃないぞ。

408:名無しさん@九周年
08/09/07 00:08:59 i4RYCPic0
しかし厚生年金の保険料は免除になっても、健康保険の保険料はかかるわけだし、
この政策だけでは、非正規社員を、社会保険が適用される正規社員として雇うメリットというのは
どこにもないようだが。

409:名無しさん@九周年
08/09/07 00:09:33 I//kmciP0
日本株式会社は、戦後続けてきた馴れ合い社会を
一度ぶっこわれた方がいいんだよ

410:名無しさん@九周年
08/09/07 00:10:41 rvC9jpgu0
>>401
私もその討論番組みたが
結局、国になんとかしてもらいたいっていう意識では駄目だという意見があった。
つまり「自己責任」^^




411:名無しさん@九周年
08/09/07 00:10:57 gTzkdvHv0
派遣を規制すれば人員が足りない企業は嫌でも正社員雇用するだろ。
外国人も禁止な。

気に入らない企業はどっかの国に行けばいいだけだ。
トヨタなんて輸出分消費税免除されてる糞企業だろ。
他国からトヨタ車輸入して関税と消費税取ってやれよ。

412:名無しさん@九周年
08/09/07 00:11:26 G+sOGgv50
亀レスだけど

>>255
> 財 源 は 他 分 野 の 予 算 を 削 っ て 確 保 が 当 た り 前 。
とか言ってるけどさ、他分野過ぎなの。

あなたの加入している国民健康保険から、あなたとは赤の他人の老人たちの入院費が支払われました。

これなら誰も反対もしない。

あなたの加入している生命保険を運用している民間保険会社の支払能力は5兆円あるそうです。
ある日突然政府がその5兆円を財源にあなたとは赤の他人の老人たちの入院費を支払う政策を発表しました。
政府は老人たちがその民間保険に加入しているかなんて問いません。誰もが対象です。

こっちは、はぁああ?でしょ。

財源が厚生年金なら前者だけど、厚生年金「基金」の性格は後者だよ?

413:名無しさん@九周年
08/09/07 00:11:30 hNeIfFWV0
>>398
これは雇用とセットになってる仕組みだから良いアイデアなんだよな。
雇用しないことには保険料免除も糞もないからな。

企業に搾取される余地がないところがこの政策の良い点で、たんなるバラマキと違うところだ。

>>408
非正規雇用がゼロになることは無いとしても、少しでも減って正規雇用に切り替われば
良いんじゃないかね。
初期投資が大きくかかるような政策じゃないわけだし。

414:名無しさん@九周年
08/09/07 00:11:48 +RMuMWsJ0
諸悪の根源は弱腰怠慢政府な気もする
グローバル化に抵抗する法案や圧力を逸らす外交に力を入れる
企業をなんでもかんでも支援するでなくこれからの日本を見据えた産業を重点的に支援
海洋資源だとか次世代エネルギーだとか
その上でグローバルで負けないようにして現場の人間に給与として利益が充分行き渡る制度を充実
グローバルな競争で勝つために従業員を絞ることしか考えないから
国内景気や非正規雇用、移民など問題が噴出する気がする。

415:名無しさん@九周年
08/09/07 00:11:58 JK6+jroJ0
ご存じのように民主党は自治労のための政党。

 ×国民の目線
 ○公務員の目線

 これが民主党w

大阪の橋下が公務員の人件費削減をしようとしたら、
反対!反対!大反対!

 これが民主党w

もちろん社保庁のみなさんも公務員として守ります。
小沢党首がサンプロで明言しました。

 これが民主党w

在日と公務員の利益を限りなく追求します。

 これが民主党 = もはや社会党なのでしたw


416:名無しさん@九周年
08/09/07 00:12:09 KRSi0Evj0
安倍「残業代ゼロ法」見送りの罠 (ゲンダイネット)

 サラリーマンの残業代をゼロにする希代の悪法「ホワイトカラー・エグゼンプション」。
安倍内閣は今年の通常国会での成立を目指していたが、早くも腰砕け。
「もう少し議論を進めていく必要がある」と言い出した。
 丹羽総務会長が「経営者は従業員が報われるような雇用環境の整備に力を入れるべき」と
発言したり、公明党からも「慎重であるべきだ」(太田代表)と言われたからだ。しかし、導入を
諦めたわけではない。法大教授の五十嵐仁氏(政治学)はこう言う。
「明らかに7月の参院選対策です。サラリーマンが大反対しているこの制度を導入すれば
惨敗は必至。国民受けしない『ホワイトカラー・エグゼンプション』と消費税アップは参院選後に
持ち越そうという腹づもりなのです」 こんな悪法が導入されたらサラリーマンは地獄だ。
「経団連トップの御手洗会長のキヤノンは偽造請負で人件費を浮かしていました。上場企業は
空前の利益を上げていますが、労働者に分配するつもりはありません。安い給料で長時間、
機械のように働かせることを合法化するつもりです」(五十嵐仁氏=前出)
 国民はポーズだけの断念にダマされてはいけない。
URLリンク(news.www.infoseek.co.jp)



417:名無しさん@九周年
08/09/07 00:14:23 7Xdfw+QHO
雇用創出になっていない
自民党を潰せ

418:名無しさん@九周年
08/09/07 00:14:36 hNeIfFWV0
>>406
正規雇用を希望する人が、正社員になり易くするための政策だと言ってるんだけど・・・・
なりたくない人まで正規雇用にさせるような政策じゃないでしょうに。。。。

419:名無しさん@九周年
08/09/07 00:14:49 rvC9jpgu0
雇用雇用っていってるが
フリーター側と雇用を促進したい会社(仕事内容)の仕事のミスマッチが出て来るんじゃないか?

正規雇用でも給料が低すぎて辞めて行く業界もなんとかしないといけないんじゃないか?


420:名無しさん@九周年
08/09/07 00:15:14 i4RYCPic0
>>413
いままで社会保険で企業負担分約12%払っていたのが4%になりました。
じゃあ正規雇用に切り替えようか・・・というふうになるか?

デメリットが少し減っただけで、メリットが感じられないんだが。
しかも5年間限定だし。

421:名無しさん@九周年
08/09/07 00:15:49 9r5tmI6c0
>>404
小池は女受けが悪いから選挙の顔としては今一つ
団塊以上の男受けはいいかも知れんが、そっちの層は元々民主支持が多いうえに
高齢者医療制度とかで老人層を怒らせてるから、どこまで小池に流れる事やら・・・・・

選挙だけで女選ぶならまだ野田の方がマシ

422:名無しさん@九周年
08/09/07 00:15:51 b23W+9KF0
地方の雇用対策に公務員を増やしたらどうよ?
高齢フリータの中でも高学歴フリータでも救済してあげないと
かわいそうだろ。


423:名無しさん@九周年
08/09/07 00:16:10 NFjSSInR0
フリーターに100万円ください。
銀行に何兆も投入するよりよっぽど有益になるように使うつもりですから。

424:名無しさん@九周年
08/09/07 00:16:43 /FVKY7WR0
>>413
それはまあ、厚生年金基金に金出してない人間の初期投資はゼロですわw

425:名無しさん@九周年
08/09/07 00:17:08 wWZd+c+80
年金一元化して消費税15%で今後受給する年金は一人につき月8万(年金分)+5万(消費税分)=13万円
全国統一の最低賃金1,000円にして1日8h×1,000円=8,000円×20日で16万円。

派遣を入れる場合は、基本、専門知識を要する職種に限る。
もしくは派遣労働者は企業全体の20%までとか割合を決める。
多重派遣、偽装請負等の罰則は例外なしの年商の50%を徴収。支払能力が無い場合廃業。
派遣労働者の賃金は海外のように、正社員の1.5倍の給与を支払う。その他の差別廃止。
そのかわり、企業は何年雇おうが正社員として雇い入れなくてもよい。

こんな風にしていけば、バイトでも生活していけそうだし、年金に格差を出さなければ
老後の不安も無く、定年間であるバイトでも良いかと選択できる社会になって、
アルバイトしか雇えないところは助かるだろうと思う。




426:名無しさん@九周年
08/09/07 00:17:31 hNeIfFWV0
>>420
デメリットが減ったから正規雇用に切り替えようという人が少しでも出てくればいいんじゃないか?
優秀な人材を正社員として雇うメリットはあるんじゃない?無いのか?
お前らそんなに無能なの??ww

427:名無しさん@九周年
08/09/07 00:17:38 rvC9jpgu0
非正規が少しでも減って正規雇用が今より多くなったとしても
少子化は変わらないと思う。


428:名無しさん@九周年
08/09/07 00:17:45 StCQ/bwC0
再チャレンジ試験なんかより
国2の年齢せいげん上げて欲しいなあ


429:名無しさん@九周年
08/09/07 00:19:11 hzgt2WG10
小池は表に出てきたらかなりうざそうだな

女なら櫻井よしこさん以外考えられん

430:名無しさん@九周年
08/09/07 00:19:55 P3EUy9Iw0
で、こいつは経団連と仲がいいの?悪いの?

431:名無しさん@九周年
08/09/07 00:20:33 hNeIfFWV0
>>424
そうそうww
金持ち層から貧困層にお金を流す政策ですわねwww
まぁでも世の中の景気がよくなったほうが、金持ちにとっての利益も大きいんじゃない?
この政策による支出が増えたとしたら、それだけ正規雇用が増えたってことで、
国内消費も増えるだろうし、世の中の安心感も増える。

432:名無しさん@九周年
08/09/07 00:20:53 dCqD+cMI0
>423
子持ちの若い夫婦に渡した方が良いと思うぞ

433:名無しさん@九周年
08/09/07 00:21:37 aKvIWIjQ0
よく憶えとけ。
金持ってる連中は日本が今後、借金で国が傾き始めたら国外に逃げ出せるんだぞ

こういう奴らはいざとなったらそれこそトンズラ出来るから、国の借金に対して
楽観的なんだよ。
貧乏人が同じテンションで国の借金考えてたら将来、バカ見ることになるぜ

434:名無しさん@九周年
08/09/07 00:23:02 i4RYCPic0
>>426
教育訓練の問題とか、解雇の問題とか、非正規雇用のメリットというのは、単に保険料だけの問題じゃないんだよ。
経営者にとっては非正規雇用のほうが金銭面以外にも断然有利。

だから、この制度が使われるのはもっと別の場面だと思うよ。

435:名無しさん@九周年
08/09/07 00:24:03 g2jGXPqG0
代わりに消費税上げまくるってか

衆院選で負けるとわかってりゃあやりたい放題だな

436:名無しさん@九周年
08/09/07 00:26:01 rvC9jpgu0
日本で最初の出だしのレールから外れて
なおかつ軌道修正しようと頑張るより
フリーターでお金貯めて→海外→帰国(リピート)
してフィンランドとかスイス人や韓国人と国際結婚して
幸せだよと言っている女友達の生き方もアリかな?

正社員にこだわって30代後半まで独身な女性達より・・


437:名無しさん@九周年
08/09/07 00:27:18 ETXqRAqY0
なぜ、麻生さん(自民?)を支持し、
小沢さん(民主)を支持しないのかは、
明確でつね。
多少、国民の反発を受けても、現実的な政策を
打ち出す人物(政治家)と、
非現実的で空想の財源で政策を語る人物の違いだな。

特に、 お年を召した御老人やクソ団塊は乗るわな。
夢物語に^^

438:名無しさん@九周年
08/09/07 00:28:24 +RMuMWsJ0
>>427
一番良いのは誰でも所帯を持てる位給与をあげることとそれを可能にする企業収益があればいいけどね
確率としては変わらないなら子を産む所帯の絶対数を増やせば子供は比例して増えると思う。
グローバル化と社員を絞らざるを得ない流れが皆を不幸にした
グローバル化に甘んじ過ぎれば、少子化、失業率増加、外国人氾濫、財政難
国は必ず潰れる
これにだけは国を挙げて抵抗し、国はもっと自国民、国内産業を保護していい

439:名無しさん@九周年
08/09/07 00:29:12 /FVKY7WR0
厚生年金基金を払ってる人間は全員金持ちだとでも思ってるの人が居るようだ。

440:名無しさん@九周年
08/09/07 00:29:47 55lkbHO50
バラマキになるリスクもあるよ。
俺が経営者なら、誰でもできる仕事に関しては、若い奴の採用絞って、そのぶん高齢者を雇う。
雇用する人数は変わらんが、企業負担分が減るぶんだけ内部留保が増える。
この案の弱点はココ。

441:名無しさん@九周年
08/09/07 00:31:48 XegTFv6yO
貧困層(個人年収300万以下)を無視して来たツケだな。日本の法律に「会社は永遠に存在すべし」とは書かれていない。会社経営者や富裕層を見る前に貧困層を直視せよ。出来なきゃ潰れても良いぞ

442:名無しさん@九周年
08/09/07 00:31:49 rvC9jpgu0
>>434
3年前の冬、小さい町内工場で雇われていたが
従業員の5割り中国から来た人で(留学生も含む)で
残り3割非正規だったよ。

自分は3割の中の非正規だったが
厚生年金なかった。
社長にこれから先、厚生年金入れますか?っていったら
そのうちと言葉少なめに返事が返ってくるだけ。

地方の求人をみると厚生年金や社会保険なしで
時給低い上にスキル高い人に来てほしいみたいな会社、沢山ある。


443:名無しさん@九周年
08/09/07 00:32:44 DI4HRbaN0
外国人労働者に給料を払いたい企業は海外へ移転してもよいと思う

444:名無しさん@九周年
08/09/07 00:32:59 s6lDrP4K0



麻生のネガキャン工作が酷すぎる




445:名無しさん@九周年
08/09/07 00:33:15 VT6tCWNE0
行政の都合で、厚生年金基金を勝手に取り崩されるなんて問題外だろ。

目的外支出は、違法の恐れすらある。
これは経済無知の論外な政策提言だな。話にならない。

446:名無しさん@九周年
08/09/07 00:33:33 YYpkU8tn0
>>436
そんなの「幸せだよ」と言うことのできるあなたという存在が、「幸せ」の要因を
大きく構成しているに過ぎないスイーツだよ。自分が「人と違う」という価値観
が原動力な人たち。自分の世界と切り離して考えときゃいい

447:名無しさん@九周年
08/09/07 00:33:59 rvC9jpgu0
日本人雇うより中国人留学生を雇った方が金になるかも
中国人は時給620円でも稼ぎを母国に送金すれば
大金

448:名無しさん@九周年
08/09/07 00:34:47 bKkhSgk80
で、財源は?
法人税9割にして、消費税廃止しろよ

449:名無しさん@九周年
08/09/07 00:36:30 hNeIfFWV0
>>434

非正規雇用問題の難しさはそこなんだよね。
でもなるべく改善の方向に持っていくべきだと思うんだけど、
どうすれば景気の悪化を伴わない方法で改善されると思う??

450:名無しさん@九周年
08/09/07 00:36:39 664TgFBc0
厚生年金も健康保険も企業負担分を暫定的にゼロにしてしまえば、
ずっと先も不景気が続いているからという名目でゼロを続けることができる。

これって、「暫定税率」と呼びながら、すでに何十年も道路財源を存続させている
話と似ていないか?

451:名無しさん@九周年
08/09/07 00:37:07 55lkbHO50
>>445
たしかに法的に難しいだろう。
実際にどう判断されるかはわからんが、企業年金が減額しただけでも訴訟になってるからなあ。

ただ、それと経済無知は関係ないww


452:名無しさん@九周年
08/09/07 00:38:22 4Kgs8G4B0
そらぽまえらが安いの好きなように、企業も安いの好きだろ。
企業には競争だと言い放ち、自分は守ってね♪
そりゃむりだわなw

453:名無しさん@九周年
08/09/07 00:38:34 3ZCGQlSy0
万が一実行されたら形を変えた振り込め詐欺だ。

454:名無しさん@九周年
08/09/07 00:38:39 ZZ6N6dbg0
>>447
あなたがた支那工作員の時給は620円というわけですね、わかります

455:名無しさん@九周年
08/09/07 00:39:24 2zvnFAj70
経団連を甘やかすのも何だが、厚労省や社保庁が正義ぶって保険料をボッタくりながらネコババしているのには
常々腹が立ってた。

456:名無しさん@九周年
08/09/07 00:39:29 WuSOWzeA0
厚生年金基金は、国が運用してる厚生年金とは全く別の企業年金だよ。
国が取り上げるのは、明らかに、私有財産権の侵害だろう。
こんなことしたら、企業年金が積み立て不足になって(国が横取りするんだから当たり前)、大幅な損失計上を強いられる。


457:名無しさん@九周年
08/09/07 00:39:31 ETXqRAqY0
もっと20代以下の若者は、自分の才能(能力)を信じようよ。
「どうせ・・・。」は、今日からやめよう!
日本人の真の強さは、技術力とかもあるけど、<忍耐力>だぜ!
負けんな!若者!!!

458:名無しさん@九周年
08/09/07 00:40:10 DV1mWIVV0
間違いなくこいつはバラマキだけど、
民主のいう格差是正や今すぐ雇用創出って結局バラマキしかないしな
俺は小泉支持者だけど、バラまくならもう民主でいいんじゃないかねと思うよ
民主・国民・社民だろ?

バラまきはこいつらに任せて自民は変われよ

459:名無しさん@九周年
08/09/07 00:40:39 DI4HRbaN0
>>442 時給低い上にスキル高い人に来てほしいみたいな会社

「英検1級もしくはTOEIC950点以上時給1200円」の募集広告見て
とうとうここまできたかと感慨深かった。
人間のスキルアップは限界があるので、そろそろトレンドが反転する
時期なのでは?
自分にできないことを他人に求めるものではない卑しい経営者諸君。

460:名無しさん@九周年
08/09/07 00:40:53 rvC9jpgu0
外国人留学生にとって日本は(特に東京)働きながら儲けて勉強できる最高の国^^


461:名無しさん@九周年
08/09/07 00:41:13 4elzqdeI0
企業も家計も一律で税金を30%オフにすればいいよ。

462:名無しさん@九周年
08/09/07 00:41:31 hNeIfFWV0
>>439
食費カツカツまで削って厚生年金基金に収める金を作ってるようなやつってどれだけいるの??


463:名無しさん@九周年
08/09/07 00:41:59 XegTFv6yO
企業を優遇しても貧困層には還元され無い。何回繰り返したら判るのか?出来ないなら諦めなよ。その点では、自分の能力に見切りを付けた福田は潔かったぞ。

464:名無しさん@九周年
08/09/07 00:43:17 55lkbHO50
バラマキにならんように、何らかの制限は必要だろうな。
ただ、バラマキといって批判してやつらは、本当に意味わかってんの??と疑いたくなる。

465:名無しさん@九周年
08/09/07 00:43:52 6CfU/4VH0
上げ潮派・財政再建派・財政出動派それぞれの支持について
世論調査中
URLリンク(www.yoronchousa.net)

466:名無しさん@九周年
08/09/07 00:45:09 VT6tCWNE0
>>451
経済無知だろ。
厚生年金基金は、公的年金じゃなくて私的年金だぞ。
行政に、その積み立てた資金をあれこれ指図する権限は無いし、
それをやると国家賠償責任を問われる。
そもそも、積み立てている企業と年金積み立ての主体は別法人なんだから
特定の企業の雇用に流用できる筋合いのものでもない。

ましてその財産を、赤の他人の雇用に使えなんて論外だろ……。
出捐先まで指図する権限なんて行政には無いわな。

こんな訳の分からない提案を、周辺のブレーンはなぜ止めなかったのか
不思議でならない。

467:名無しさん@九周年
08/09/07 00:45:37 55lkbHO50
この案の目指すところは企業優遇ではない。
ただ、やり方が悪いと企業優遇になる。
そのへんをごっちゃにしてるやつが多そう。

468:名無しさん@九周年
08/09/07 00:45:57 FTX94pnx0
>>459
>英検1級もしくはTOEIC950点以上時給1200円

ワラタ。あるある。
さすがにTOEIC950点は言いすぎだけど、似たようなヤツは多いね。
まぁ英語しか出来ない帰国子女の馬鹿を求めてるかもw

469:名無しさん@九周年
08/09/07 00:46:01 G+sOGgv50
>>462
作るとかじゃなく天引きだから最初から予算外。

470:名無しさん@九周年
08/09/07 00:46:13 i4RYCPic0
>>449
個別に考えていかなくてはならないだろうけど、即効で解決することが出来ると思うのは、官公庁の民間委託だな。

人件費削減のため、役所が民間に施設運営とかを委託しているんだけど、
入札の上、3年とか期間が区切られているため、業者が雇っているのはほぼ全員非正規社員。

あれは一定数以上の正規雇用を義務付けるべきだよ。
国や地方公共団体が大量に非正規社員を産んでいるという構図になっている。

471:名無しさん@九周年
08/09/07 00:47:15 w5/DiLH30
発想としてはいいと思う。
しかし、中小零細は社保負担が無くなるだけでは正規雇用には踏み切れないだろうな

472:名無しさん@九周年
08/09/07 00:47:47 55lkbHO50
>>466
それは経済の問題じゃないだろww
法的もしくは道義的な問題。

473:名無しさん@九周年
08/09/07 00:48:19 xDsWhXJy0
雇用と景気対策のためと銘打ってやってきた、いままでの

法人税減税が景気にも労働者にも全く還元されていないと

批判を浴びているから、形を変えてみればアホが騙せると考えて

経団連と官僚がアイデアひねり出して、特に有能とは思えん

麻生に、さも画期的な政策とそそのかして発表させたとしか

思えんな・・・・・・・・・・・・・・。

で、この件ではどこの省庁の担当者が深夜まで残業したんだ?

474:名無しさん@九周年
08/09/07 00:48:24 u1YBkm9Q0
もっと法人税とれよ

475:名無しさん@九周年
08/09/07 00:49:04 XegTFv6yO
>>467 ならば、ごっちゃごちゃに解釈される様なモノを上げるなw とでも言ってたあげたらどうだい?

476:名無しさん@九周年
08/09/07 00:49:15 ETXqRAqY0
偉そうな事書くけど、<政策>に、100点はないじゃんか。
人それぞれ、境遇がちがう訳だし。
この構想だって、人によっては当然、NO!だろうけど、
何かを変えなきゃ、何にも始まらないし、結果も出ない。
反対(批判)するだけなら、小学生(幼稚園児)だって出来るよ。
麻生さんの考え方が、絶対正しいとは思わないけど、
オイラは<トータル>で、麻生さんに今の日本を託したい!

与党(2党)自体には、諦めがあるけど・・・。

477:名無しさん@九周年
08/09/07 00:49:39 4TIwucjm0
なんじゃこりゃ。
麻生のバカは本当に経営者だったのか?
このバカ、厚生年金基金を、特別会計の一種か何かと勘違いしてないか?
厚生年金基金ってのは、企業年金のことだよ。
大企業グループとか、同業者の組合とかで厚生年金基金を作ってて、会社と従業員が積み立てる仕組みになってる。
それを強制的に国が取り上げるってのは、定期預金は全部国が取り上げるって言ってるようなものだが。


478:名無しさん@九周年
08/09/07 00:49:51 4Kgs8G4B0
企業を優遇したのはバブル崩壊で就職口がなく、雇用の安定をって理由だったでしょ。
そしていざなぎ越えの景気といわれたじゃない。
そこで給料をって声が上がり上げようとした矢先、景気後退しましたwww

479:名無しさん@九周年
08/09/07 00:50:31 55lkbHO50
>>475
そう言いたいよ。説明不足だ。バカにも通じるように説明せにゃ。

480:名無しさん@九周年
08/09/07 00:51:22 NOqOj0d/O
移民反対!
外国人参政権反対!
人権擁護法案反対!
日韓トンネル反対!
在日特権廃止希望!

韓国人、中国人、外国人
お断りです


>>436 日本人通しで結婚した方が幸せかと

まず日本で、お見合い頑張った方がいいと思います

481:名無しさん@九周年
08/09/07 00:52:53 z7CZBa0s0
ただの講演の話だしそこまで真剣に話するようなことでは

482:名無しさん@九周年
08/09/07 00:53:15 tzYVylNZ0
うちの爺さん82歳だけど正社員で働かせてくれるなら大喜びだ。



483:名無しさん@九周年
08/09/07 00:53:58 rvC9jpgu0

>英検1級もしくはTOEIC950点以上時給1200円

>>468
むしろ帰国子女なら元からいた外国に移り住んで仕事探せばいいと思うね^^
英検1級でTOEIC高いやつもワーキングホリデーなどを利用で外国で働けば良いんじゃね
無理して日本にいる理由もない


484:名無しさん@九周年
08/09/07 00:54:15 xDsWhXJy0
普通に非正規雇用で利益を上げてる企業には増税。

正規雇用を増やした企業には減税。

新規の正規雇用に対して、教育・試雇用期間には補助金。

被正規雇用者を増加させる設備投資には優遇税制。

リストラで正規雇用を減らした企業は失業保険支払いの一部負担義務化。


このくらいやればそれほどバラマキでもなく、正規雇用を増やせるだろ?
なんで曖昧な部分を大きく残して、企業に補助金を出そうとするのか?
答は聞かなくても分かるが。


485:名無しさん@九周年
08/09/07 00:57:01 iJJl3Tak0
国家公務員の給与を2/3にして、浮いた金で高齢者雇ってやればいいだろ

なんでわざわざ国民が積み立てた年金基金に手つけようとしてるんだよ糞が

486:名無しさん@九周年
08/09/07 00:57:40 LoP9NM97O
事業所負担分の免除は意味あるよ
ただ財源が問題だわな
報酬月額の何パーセントか拠出金を集めるとかがいいな
事業所負担で

487:名無しさん@九周年
08/09/07 00:57:57 J4VVsl5UO
>>59 何もない。小泉の時と同じ。小泉は靖国参拝したが麻生しなかったしな

488:名無しさん@九周年
08/09/07 00:58:44 55lkbHO50
>>485
それがベター

489:名無しさん@九周年
08/09/07 00:59:05 XegTFv6yO
別に企業が倒産しても残された社員に株を分配して再建させれば良い事だ。雇用も確保される事だしね。前例もあるだろう。アホな会社経営者はいらない。

490:名無しさん@九周年
08/09/07 01:00:31 tzYVylNZ0
年金資金は年金支給以外に一切使うな。
余計な事するな。



491:名無しさん@九周年
08/09/07 01:01:00 tGWfGyth0
雇用創出って何のことだよ
今人手不足で困ってるとこばかり
例えば、看護と介護、中小企業、バイト代だって自給1200円くらい出さないと
都会では人が集まらない

492:名無しさん@九周年
08/09/07 01:01:02 hqWFX7zz0
新規雇用のみ企業負担分肩代わりではなく
既に雇用されてる正社員に対して行われ
単なる企業優遇の既得権および格差の強化で終わる政策です

493:名無しさん@九周年
08/09/07 01:02:12 1ChZdcMM0
>>485
はっきり言って、公務員給与削減に着手しようとする議員は抹殺されるよ。

494:名無しさん@九周年
08/09/07 01:02:17 fZ/Pkjse0
やるならとっくにやっておけばいいのに

495:名無しさん@九周年
08/09/07 01:02:22 G+sOGgv50
>>476
100点はないとか言うレベルじゃなく問題外。財源が異常すぎなの。
あなたが貯金してる銀行の総預金残高が5兆円だったとして、突然政府がその5兆円を取り上げて
生活保護の財源にしますとか発表したら怒るでしょ?
というか預金者全員が銀行に走って取り付け騒ぎで銀行つぶれるでしょ?
そんなかんじのことだよこれ。

496:名無しさん@九周年
08/09/07 01:02:43 FeobXQK8O
麻生の持論は全ての年金を消費税増税で賄い、厚生年金保険料企業負担廃止にすることだったな。経団連、日経案とほぼ一緒。

麻生曰く企業負担分廃止すると給料が上がるそうだよw

年金保険料廃止で全て消費税で賄ったら消費税15%ぐらいは必要になるとか読売新聞に載ってたな。

社会保険料方式と組み合わせれば増税率は抑えられるのになんで暴走すんのかな。

497:名無しさん@九周年
08/09/07 01:04:18 rvC9jpgu0
>>491
田舎だと時給630円でも700円でも
仕方がなくやって我慢してる人が多い
都会みたく仕事を選べるほどないからな



498:名無しさん@九周年
08/09/07 01:04:28 tzS1f3Qc0
前スレのこれ書いた人
>>「夢実現21世紀会議」の議長は麻生。日韓トンネル構想を実現に向けた政策提言
の部分が小渕優子のブログの中探しても無いんだけど?
842 :名無しさん@九周年:2008/09/06(土) 21:24:19 ID:+kNKSDxX0
>>829
自民党ページ
URLリンク(www.jimin.jp)
日韓海底トンネルは「技術的には実現可能」との見解を示した。この構想についてわが党は夢実現21世紀会議の「国づくりの夢実現検討委員会」が実現に向けた政策提言を発表している。

小渕優子 麻生太郎 対談
URLリンク(www.obuchiyuko.com)
「夢実現21世紀会議」を設置しています。麻生政調会長が議長を務められていますが

>>「夢実現21世紀会議」の議長は麻生。日韓トンネル構想を実現に向けた政策提言
>>「夢実現21世紀会議」の議長は麻生。日韓トンネル構想を実現に向けた政策提言

日韓トンネル研究会
URLリンク(ja.wikipedia.org)
麻生太郎:衆議院議員

499:名無しさん@九周年
08/09/07 01:04:55 XegTFv6yO
新規で起業を希望する者を増やして行かないと駄目でしょう。富裕層や企業経営者ばかりに目が行く様では考えも浮かぶまい。再度在り方を見直した方が良いだろうね政治家諸君は

500:名無しさん@九周年
08/09/07 01:04:56 55lkbHO50
>>495
俺は怒るが、怒らないやつも多いだろう。
厚生年金基金に入ってないやつは得するんだから。
むしろ入ってなさそうなやつが怒ってるのが不思議。

501:名無しさん@九周年
08/09/07 01:05:23 2MBKnO2s0
厚生年金の積立金は、厚生年金特別会計にある国の財産だが、
厚生年金基金は、民間企業で作る組合みたいな組織で、国の財産ではない。
麻生は、良く理解してないんじゃないか。

502:名無しさん@九周年
08/09/07 01:05:49 iJJl3Tak0
>>493
なんで抹殺されるんだよ

支持母体が自治労wwwwとかいってミンスぶっ叩くのは自民党の得意技だろ

503:名無しさん@九周年
08/09/07 01:06:58 fvBtNULe0
若い失業者の雇用ならがんばってくれだが、高齢者の雇用は勘弁してくれw

504:名無しさん@九周年
08/09/07 01:07:02 rvC9jpgu0
いっそのこと基礎年金廃止すればいいんじゃ?
一週間のバイトでも日雇いでも厚生年金自動的引き落としにすれば解決^^


505:名無しさん@九周年
08/09/07 01:07:21 YPz4S0XS0
未経験採用時の年齢差別問題を解消し、
意欲能力に応じて会社名経歴に無関係に
一流ブランド大企業のホワイトカラー
スタッフに内定もらえる社会にしないと無理だね。

506:名無しさん@九周年
08/09/07 01:07:29 WjgFDYnP0
>>203
太古の昔から派遣労働はあったんだよ。
人間が考えることはそう変わらん。これからもなくなることはない。
いまだって労働者派遣という制度が悪いんじゃない、その実態が悪いだけだ。
あんたみたいな派遣悪玉論は、ソフトのインストールがわからずに「パソコンが壊れた」と電話するアホウ並。

507:名無しさん@九周年
08/09/07 01:07:32 revoSb/SO
公務員給与削減は自衛隊に協力してもらい反対派は謹慎か粛正ぐらいやらないと無理

508:名無しさん@九周年
08/09/07 01:08:06 Qf5KE2TM0
>>498
もう抜けてる。
指摘された事を何度も何度もネチネチネチネチ繰り返してキムチ臭いんだよ。

509:名無しさん@九周年
08/09/07 01:09:27 2MBKnO2s0
5.5兆円の私有財産から2.5兆円政府が取り上げるって、預金封鎖レベルの経済非常措置だよ。
新円切り替えによる事実上の預金封鎖が行われたのは、密造酒による失明事故とか、欠食児童とかが社会問題になってる時代の話だ。

510:名無しさん@九周年
08/09/07 01:09:38 tzS1f3Qc0
>>502
社保庁の怠慢に自治労の影響があったことについて
民主比例1位当選の自治労出身議員は否定してないけどね

511:名無しさん@九周年
08/09/07 01:09:42 q9jfb/bM0
この国って、多国籍企業が支配する企業国家だったのか。。。

512:名無しさん@九周年
08/09/07 01:10:50 7ABysEPTP
>>433
日本の借金なんて日本国内で回ってるだけだろ
これ(借金)で得してる奴らが国内にどんだけいると思ってんだ

513:名無しさん@九周年
08/09/07 01:11:35 XegTFv6yO
小泉内閣時にプレゼントした改革の"原案"を握り潰したり改変した政治家や官僚は反省して下さいね。私は生暖かく見守らせてもらう。以上


514:名無しさん@九周年
08/09/07 01:11:39 QpPkFrqk0
URLリンク(www.dpj.or.jp)

民主党の「憲法提言中間報告」

(1)グローバリゼーションと情報化に伴う新しい変化や価値に応えるために。
◆国家主権の移譲や主権の共有へ
 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
◆アジアとの共生

(4)「新しい人権」の確立と21世紀的「人権保障」のために。
 ◆独立した第三者機関としての「人権委員会」の設置
                    ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
 ◆プライバシー保護請求権、政府に対する情報開示請求権などの明記


515:名無しさん@九周年
08/09/07 01:14:11 WjgFDYnP0
>>512
外国の金融機関が日本国債を保有していることはご存知?
まさか日本のようなG8国の債券が国内だけで流通してるなんて思ってないよね。

516:名無しさん@九周年
08/09/07 01:15:11 Qf5KE2TM0
>>515
じゃあ日本の債権と債務、どっちが多いのか言ってみろw

517:名無しさん@九周年
08/09/07 01:15:39 zjuJ+f3o0
麻生セメントグループに厚生年金基金ってないの?
この人、厚生年金基金ってなにか、全く理解してないようだけど。


518:名無しさん@九周年
08/09/07 01:16:14 4Kgs8G4B0
>>514
国家主権の移譲共有って・・・
きちがいとしかいいようがない・・・
アジアって中国朝鮮だろ・・・
ミンスはありえん自民もひどいがまだまし・・
誰か日本国民のための政党作れよ。
台湾みたいになるぞ政権交代させたはいいが国売りまくり・・

519:名無しさん@九周年
08/09/07 01:16:30 tzS1f3Qc0
>>508
うわぁ、捏造したんだw

520:名無しさん@九周年
08/09/07 01:17:21 XOZQq+4f0
日本の人権派には入れない それだけ

521:名無しさん@九周年
08/09/07 01:17:33 gTzkdvHv0
>>504
零細企業が年金を支払いしないとか問題になってるのにか?
年金なんたら便見て払ってない事になってた奴かなりいるだろ。

522:名無しさん@九周年
08/09/07 01:17:46 Mz2pY8y70
>>512
むしろ、金持ってる奴(=投資に金を回せる奴)は日本に金を貸してる奴等なんだけどなw
借金がこれだけある!!ってのに踊らされて、脳味噌空っぽな奴多いよな。

523:名無しさん@九周年
08/09/07 01:19:16 id3SbMOF0
>>500
厚生年金基金に入ってない人間でも、こいつが万が一首相になって
これと同類のとんちんかんな愚策を連発されるのが恐ろしいんだよ。

524:名無しさん@九周年
08/09/07 01:20:03 o8pf+eu6O
方向性は違うが、ニートを全員死刑にした方がまだ有益な気がする

525:名無しさん@九周年
08/09/07 01:20:39 5OUSsUED0
家計貯蓄率は急低下してて、いずれマイナスになるから、国の経常収支も赤字化するよ。
家計貯蓄率が低下する理由は単純で、家計貯蓄率ってのは世帯主の年齢の関数で、世帯主の定年直前に最高になる。
だから、団塊が定年過ぎれば、家計貯蓄率は急低下する事が予想されていて、実際にそうなってる。
少子化が改善しない場合、これから日本は、外国に買していた金を少しずつ取り戻して生きていくことになる。


526:名無しさん@九周年
08/09/07 01:20:46 QRz+dVNo0
経済政策に関しては、麻生が一番ダメっぽいな
麻生は外交と安全保障だけ語ってろ

527:名無しさん@九周年
08/09/07 01:20:51 Qf5KE2TM0
>>519 朝鮮人、息をするように嘘をつき

日韓海底トンネル推進議員連盟
メンバー
自民党
衛藤征士郎(大分県第2区選出)議連代表野田毅(熊本県第2区選出)
保岡興治(鹿児島県第1区選出)
保利耕輔(佐賀県第3区選出)
太田誠一(福岡県第3区選出)
仲村正治(比例九州ブロック選出、中選挙区時代は沖縄県全県区より選出)
中山成彬(宮崎県第1区選出)
谷川弥一(長崎県第3区選出)
民主党鳩山由紀夫(北海道第9区選出)
高木義明(長崎県第1区選出)
公明党神崎武法(比例九州ブロック選出、中選挙区時代は福岡県より選出)
東順治(比例九州ブロック選出、中選挙区時代は福岡県より選出)
社民党重野安正(比例九州ブロック選出、大分県第2区重複立候補)
国民新党亀井久興(衆議院比例中国ブロック選出)

これが今年結成された日韓トンネル議連な。

528:名無しさん@九周年
08/09/07 01:21:08 55lkbHO50
この案の背景には、団塊の年金給付減額あるいは給付開始年齢引き上げがある。
それとトレードオフする形で高齢者雇用創出なんだよ。
それを明言しなきゃ現役世代の支持は受けられない。

もっとも、やり方は疑問があるので、もうちょいなんとかしてほしいけどな。


529:名無しさん@九周年
08/09/07 01:21:34 gTzkdvHv0
厚生年金基金の意味わかってるのか?

530:名無しさん@九周年
08/09/07 01:21:43 WjgFDYnP0
>>516
債権と債務の定義わかってる?
たとえば売買契約の際は、売主は代金請求権という債権と、目的物引渡しという債務をもつわけだ。
つまり売主は債権と債務を同時にもつ。これが双務契約というもの

あなたのいう「日本の債権と債務」とはどういう意味ですか?

531:名無しさん@九周年
08/09/07 01:23:29 55lkbHO50
>>523
基金に入ってない人間には愚策どころか得策になりうるんだから、
そんな心配は矛盾だろww

532:名無しさん@九周年
08/09/07 01:23:49 wRki1qrp0
上げ潮派と財政出動派の共存は可能だろ?
改革疲れで疲弊した国民に少し命の水を与えないと改革も進まず失敗するだろう。

533:名無しさん@九周年
08/09/07 01:24:23 Mz2pY8y70
>>530
1行目と2-3行目が繋がってないよ。

534:名無しさん@九周年
08/09/07 01:24:24 /sUIAlM3O
<<524
有益だな

535:名無しさん@九周年
08/09/07 01:24:30 ZsM5rTqg0
161 名前:名無しさん@八周年[age] 投稿日:2008/01/13(日) 09:42:14 ID:????
小泉路線とはどういうものか、説明しておく。

①富裕層に一層富が集まりやすいようにする。
  (例:株の一定の投資額以上に対する減税措置 法人税減税)
②富裕層以下の国民は生活レベルを中流より下にして、人件費を下げる。
  (例:派遣法などの労働法制の規制緩和。実力主義の推奨)
③上記の二つにより富裕層の資産を増やし、富裕層の投資効率を最大にする。
④格差は固定する。効率的な社会運営ができるように階級流動は極力避ける。
 (例:日本育英会の廃止、生活保護費カット、定率減税廃止)
⑤低所得者層の不満は当面は自己責任論を喧伝する事で相殺する。
 長期的には愛国心教育をする事により、不満の矛先を避けやすくする。
 効率的な社会のため、国を担う有識者は基本的に富裕層のみで構成する社会
 を目指し、下層民は低コスト労働者として教育する。下層民は愚鈍であって
 も従順であれば問題はない。
 (例:日本育英会の廃止、生活保護費カット、定率減税廃止、愛国心教育)
⑤コストを下げるため、社会福祉やインフラ不備の不便は自己責任とし、公的
 扶助は基本的になくす。
 (例:障害者自立支援法、年金受給年齢引き上げ) 

これが事実であり、悪意で曲解したところも、誇張もない。これに腹を立てたの
なら、それは己が小泉改革を誤解していただけに過ぎない。

富裕層の効率的な投資が最重要視され、それに支障を及ぼす社会制度は基本的に
なくすのが「改革」である以上、中間層以下の地方住民や、都市部でも低所得の
確率が高い母子家庭や老人、病人、ネットカフェ難民などは政府がコストをかけ
て 守る対象でもなんでもないということだ。

今の内閣は小泉路線を引き継いでいると公称している。
だから、金持ちでもない人間が今の自民党を応援するというのは真性のバカの
証と言ってよい。

536:名無しさん@九周年
08/09/07 01:25:20 Qf5KE2TM0
>>530
「日本の政府は借金も世界一だが資産も世界一」

一般に、財政破綻とか国家破たんを煽る書籍は、日本政府の国債発行残高の多さ
(対GDPで150%程度の国債発行残高)だけを注視している。

しかしながら、私たちは騙されてはいけない。
日本の政府は、結論からいえば、ストック(金融資産も含めて政府が保有している資産)も、
765兆円あり、対GDP比で150%程度存在している。
こちらも、他の先進国に比べると、日本政府は、異常に資産リッチな政府ということになる。
しかも、日本政府の保有している資産のうち、金融資産が異常に大きい。日本政府の金融資産だけ見てみると、
現金や預貯金だけでおよそ38兆円、有価証券は120兆円弱、貸付金286兆円、
出資金47兆円などなど、対GDPで100%近く存在する。
ちなみに、日本政府が保有している固定資産も200兆円近い。

ちなみに、アメリカ政府のストックは、日本円にしてわずか150兆円程度で、
このうち半分近くが固定資産。しかも、アメリカ政府のストックは、全体でも、対GDP比で15%と、日本より一桁小さい。
ちなみに、他のヨーロッパ諸国の政府が保有している金融資産(固定資産を除く!)の対GDPは、
イギリスとドイツが15%程度、フランスは30%ちょっと、イタリアが25%程度だ。

日本政府は資産を取り崩すことなく、借金(国債)ばかりを繰り返してて、
貧乏な振りしてかなり気前が悪い(フローが少ない)。でも、ちゃっかり資産はため込んでいる。
あたかも「民は国家(霞が関)の存続のために生きるべし」みたいな感じだ・・・。

霞が関や特殊法人は、放蕩癖が抜けないから借金も多いが、莫大な資産をも貯め込んで保有している。
しかも、金融商品を大量に保有している。
日本の財政再建を語る上では、政府の超リッチな資産の圧縮こそが、
政府の巨大な債務圧縮(国債発行残高の減少)への近道だという認識を持たなければならない。


537:名無しさん@九周年
08/09/07 01:25:40 xM2Z5jeD0
麻生さんの派遣会社で派遣やってる俺がきましたよ

もちろん紹介予定のお仕事くれるんですよね?

538:名無しさん@九周年
08/09/07 01:25:51 /ZJWwjKW0
厚生年金基金は大企業に多いけど、同業者の組合が強い業種だと、同業者で厚生年金基金作ってる例も結構ある。
まぁ、百歩譲って、仮に、厚生年金基金は、大企業従業員の贅沢な資産であるとしてもだ。
その私有財産の半分が突然政府に没収されるなんて事態は、ほとんど共産革命が起きたに等しい異常事態だよ。



539:名無しさん@九周年
08/09/07 01:27:11 id3SbMOF0
>>531
この案以外の話をしてるわけだが。
この案でも、結局2兆円の穴埋めをさせられるのは現役世代だろ。

540:支那・朝鮮極右と搾取老人の政党・民主党
08/09/07 01:28:12 uj+sb3N40
格差拡大は日本に対して工場回帰させるための賃金の低廉化を一部に押しつけた結果。
つまり、主要にはアサヒる、HENTAI毎日、tbs、講談社ゲンダイ、民主党、連合などの売国勢力の責任だよ。
あいつらは労働貴族の勢力であり支那買弁勢力だから当然だけど。

1.アサヒる、HENTAI毎日、tbs、講談社ゲンダイ、民主党、連合などの売国勢力の後押しによる技術流出(支那、韓国サムソンなど)とその結果の競争激化で、
国内空洞化を止めるために賃金の低廉化が必要になった。

2.さらに、アサヒる、HENTAI毎日、tbs、講談社ゲンダイ、民主党、連合などの売国勢力の後押しで支那人などの
外国人低賃金労働力が導入されて若年者の賃金の値下げ圧力が働いた。

3.さらにアサヒる、HENTAI毎日、tbs、講談社ゲンダイ、民主党、連合などの売国勢力の支持母体である、既得権益労働者、
つまり、団塊の世代やアサヒる新聞の記者、公務員などが賃金の平均的な下落に抵抗し、
そのつけを、すべて、若年労働者に押しつけた。

4.さらに、アサヒる、HENTAI毎日、tbs、講談社ゲンダイ、民主党、連合などの売国勢力の支持母体の団塊より上の世代は
リタイア後に自分たちが支払った額の3倍前後の、年金を若年者から受け取る
吸血鬼勢力であり、そのことで企業負担が増えて正規雇用が増えない圧力になっている。

5.さらに、アサヒる、HENTAI毎日、tbs、講談社ゲンダイ、民主党、連合などの売国勢力は、アサヒるテロ選挙で
小泉安倍により国内に回帰した工場により回復しかけた日本経済を民主党による政策不況に巻き込み、
派遣などの雇用環境の改善に回せるはずだった原資を消し飛ばした。

6.アサヒるテロ選挙によって選ばれた支那朝鮮の買弁勢力の民主党はガソリン税のゴタゴタで政策不況をきちんと実行してみせた。

という風に、アサヒる、HENTAI毎日、tbs、講談社ゲンダイ、民主党、連合などの売国勢力は日本経済の癌そのものなんだよね。

541:名無しさん@九周年
08/09/07 01:29:33 Mz2pY8y70
>>535
>金持ちでもない人間が今の自民党を応援するというのは真性のバカの
>証と言ってよい。
もうこういうのはいいからさ、「これこれこういう理由でどこそこを応援するといいよ(うちを応援して下さい」ってやった方がいいよ。
散々言われてる事じゃん「○○党は××党の悪口を言うばっかりだ」って。

542:名無しさん@九周年
08/09/07 01:29:51 /GV4URDY0
>>539
将来、消費税で老人にも負担させればそうならない。

543:名無しさん@九周年
08/09/07 01:30:09 /N0HP6ax0
企業分免除って企業に甘すぎるだろw

544:名無しさん@九周年
08/09/07 01:31:07 55lkbHO50
>>539
この案を愚策と思わないやつが、
>これと同類のとんちんかんな愚策
なんて思うわけないだろww

2兆円の穴埋めを誰がするかは、給付減額か給付開始引上げにいつ踏み切るかによる。
早ければ早いほど、負担をかぶるのは団塊だよ。

545:名無しさん@九周年
08/09/07 01:31:49 Mz2pY8y70
>>539
>高齢者は収入があるから、もらう側から税金を払う側になる

546:名無しさん@九周年
08/09/07 01:32:17 NOqOj0d/O
>>527 質問したいんですが

夢実現21世紀会議の議長は麻生さんじゃないんですか?

>>498 の1番下のやつです

547:名無しさん@九周年
08/09/07 01:33:02 Nzq0Z7GP0
死ぬまで借金し続けられれば、借金していないのと同じ

548:名無しさん@九周年
08/09/07 01:33:26 jG9KrYr90
>>544
年金は戦争に関係ない世代は全部、積立額に減額するべき。

団塊の年金は少なくとも半分にするべきだ。
予測不可能をいいわけにはできない。
団塊が戦争世代と同じやり方をすれば、
年金が維持不可能になるのはすくなくとも20年前からわかっていた。

549:名無しさん@九周年
08/09/07 01:34:13 QRz+dVNo0
そもそも65歳以上でも正社員になると厚生年金に加入しなきゃいけないってのがおかしいんだろ
それを止めればいいだけの話じゃないのか?

550:名無しさん@九周年
08/09/07 01:34:38 o8pf+eu6O
もうスウェーデン方式でいいと思うがなあ
国の方針自体を大きく動かさなきゃならんが破綻するよりマシ

551:名無しさん@九周年
08/09/07 01:34:58 WjgFDYnP0
>>536
ああ、資産と負債のことを言いたかったのね。
よく資産があるからまだ借金できる、と言う人がいるけどさ
それは借りる側の論理であって、実際に貸してくれるかどうかはわからんわけよ。
貸し手が資産をどう評価するのかは、借り手はわからんのだからね。
社長が銀行に「ウチはこれだけ稼げる!」といっても、銀行が「ハイハイワロス」って言うこともあるのよ。
だから、債務は減らして資産は増やすという目標を立てにゃならんのさ。


552:名無しさん@九周年
08/09/07 01:35:27 Qf5KE2TM0
>>546
より近い過去である>>527に名前がない。これが全てだ。
お前がこれを覆したいのならこれよりも新しいソースをもってこい。

未だに「植民地地支配の謝罪と賠償!!」
とか言ってるメンタリティの人間には理解できないかもしれないけどなw

553:名無しさん@九周年
08/09/07 01:36:23 55lkbHO50
>>548
現時点で減額や引き上げの幅はどこが適切なのかわからんが、基本賛成だよ。

554:名無しさん@九周年
08/09/07 01:36:30 jG9KrYr90
>>536
それは賛成だ。

しかし、年金はそれとは全く関係ない。

555:名無しさん@九周年
08/09/07 01:37:24 Qf5KE2TM0
>>551
で、何が言いたいのさ?

556:名無しさん@九周年
08/09/07 01:37:58 B2h/Q578O
借金あるのに減税ってよくわからない。

557:名無しさん@九周年
08/09/07 01:38:48 jG9KrYr90
>>553
適切な額がいくらかは議論があるのは同意。

ただ、公務員給料の削減、
国の資産の圧縮による国にの負債の償還(特殊法人改革)、
団塊老人年金の削減と基礎年金の消費税化による、世代間不公平の是正は、

反対するやつはおかしい。日本人以外かアサヒるか搾取老人だろう。

558:名無しさん@九周年
08/09/07 01:38:57 tzS1f3Qc0
>>552
統一教会絡みのネガティブキャンペーンは統一教会自身がやってる
みたいな話を有田よしふがしてたな・・・

559:名無しさん@九周年
08/09/07 01:39:07 id3SbMOF0
>>544

500の「入ってなさそうなやつが怒ってるのが不思議」っていう発言にたいして
なぜ怒るか言っただけだって。
君とは話がかみ合わんわ。


560:名無しさん@九周年
08/09/07 01:41:24 5aNEqrTA0
ぐだぐだいってないで、ガソリン税廃止しろー。

561:名無しさん@九周年
08/09/07 01:42:26 eb2SQyMR0
構想をぶち上げても若者は自殺、ニート化して
老人は自殺、微罪でわざと、とっつかまって刑務所へ逝くので
効果はありません。


562:名無しさん@九周年
08/09/07 01:42:53 hNeIfFWV0
厚生年金基金の何割が企業負担分で、何割が従業員負担分だっけ。

563:名無しさん@九周年
08/09/07 01:43:37 IkkzJFuV0
団塊は年金もらう前に人口減らしてくれませんか?
手段は問いません。

564:名無しさん@九周年
08/09/07 01:44:04 yPD91OniO
>>536
国の資産なんて道路や山など売れないものばっかり
貸付も結局債務保証してる特殊法人
とても資産とはいえない

565:名無しさん@九周年
08/09/07 01:44:16 QRz+dVNo0
今朝、テレビで前原が言ってたけど
天下り全廃を公約にする総理候補いねーのか?
天下りの受け皿の特殊法人なんかに、年間12兆くらい税金や補助金使ってるのが今の日本
一般会計 ← おかゆ
特別会計 ← すき焼き
よく言ったもんだな

566:名無しさん@九周年
08/09/07 01:45:32 isK3PRyq0
これってまだ講演で語っただけで、具体的な中身はこれから詰めるの?

567:名無しさん@九周年
08/09/07 01:45:47 55lkbHO50
>>557
同感。
麻生案がベストとは思わんが、背景に
>団塊老人年金の削減と基礎年金の消費税化による、世代間不公平の是正
があることに思い至らずに、反射的に批判してるやつはおかしい。

>>559
ホントかみあわんなww
入ってなさそうなやつが怒ってるのが不思議なのは、入ってないやつは得するから。
それに対して、怒らないのは「これと同類のとんちんかんな愚策を連発するから」なんておかしいだろ。
レスするなら、まず入ってないやつにとっても愚策であることを指摘すべき。
まあ本筋と関係ないからもういいけどww



568:名無しさん@九周年
08/09/07 01:46:14 NOqOj0d/O
>>552

>>498で解ると思います

麻生さんは
夢実現21世紀会議の議長で日韓トンネル研究会と繋がってそうなんですが…

569:名無しさん@九周年
08/09/07 01:46:45 Ryo828f10
企業負担の保険料5年間免除よりも、
雇用数や賃金の割合に応じて法人税減税とかの方が効果的に思える。

570:搾取老人と支那・朝鮮極右の政党・民主党
08/09/07 01:46:50 iDJr3yy60
格差拡大は日本に対して工場回帰させるための賃金の低廉化を一部に押しつけた結果。
つまり、主要にはアサヒる、HENTAI毎日、tbs、講談社ゲンダイ、民主党、連合などの売国勢力の責任だよ。
あいつらは労働貴族の勢力であり支那買弁勢力だから当然だけど。

1.アサヒる、HENTAI毎日、tbs、講談社ゲンダイ、民主党、連合などの売国勢力の後押しによる技術流出(支那、韓国サムソンなど)とその結果の競争激化で、
国内空洞化を止めるために賃金の低廉化が必要になった。

2.さらに、アサヒる、HENTAI毎日、tbs、講談社ゲンダイ、民主党、連合などの売国勢力の後押しで支那人などの
外国人低賃金労働力が導入されて若年者の賃金の値下げ圧力が働いた。

3.さらにアサヒる、HENTAI毎日、tbs、講談社ゲンダイ、民主党、連合などの売国勢力の支持母体である、既得権益労働者、
つまり、団塊の世代やアサヒる新聞の記者、公務員などが賃金の平均的な下落に抵抗し、
そのつけを、すべて、若年労働者に押しつけた。

4.さらに、アサヒる、HENTAI毎日、tbs、講談社ゲンダイ、民主党、連合などの売国勢力の支持母体の団塊より上の世代は
リタイア後に自分たちが支払った額の3倍前後の、年金を若年者から受け取る
吸血鬼勢力であり、そのことで企業負担が増えて正規雇用が増えない圧力になっている。

5.さらに、アサヒる、HENTAI毎日、tbs、講談社ゲンダイ、民主党、連合などの売国勢力は、アサヒるテロ選挙で
小泉安倍により国内に回帰した工場により回復しかけた日本経済を民主党による政策不況に巻き込み、
派遣などの雇用環境の改善に回せるはずだった原資を消し飛ばした。

6.アサヒるテロ選挙によって選ばれた支那朝鮮の買弁勢力の民主党はガソリン税のゴタゴタで政策不況をきちんと実行してみせた。

という風に、アサヒる、HENTAI毎日、tbs、講談社ゲンダイ、民主党、連合などの売国勢力は日本経済の癌そのものなんだよね。

571:名無しさん@九周年
08/09/07 01:48:02 Mz2pY8y70
>>546
日韓トンネルを推進してるのはその夢実現21世紀会議の4つの委員会の内の1つでしかない。
そして麻生は日韓トンネル推進議連に参加していない。

572:名無しさん@九周年
08/09/07 01:48:40 7KBmEbfc0
国の借金なんてのはな、対外じゃなきゃ問題ないんだよw
日本国の借金を日本人が持ってるってのは、社員が自社株もってるのと一緒。そんなに焦るな ば~か

573:名無しさん@九周年
08/09/07 01:49:37 QRz+dVNo0
特別会計削れば、財源なんていくらでもあるだろ
なんでここにメスを入れると宣言する奴がいないんだ??


574:名無しさん@九周年
08/09/07 01:50:36 Mz2pY8y70
>>567
>>団塊老人年金の削減と基礎年金の消費税化による、世代間不公平の是正
>があることに思い至らずに、反射的に批判してるやつはおかしい。
俺1スレからいたけど「また企業優遇か」「また年寄り優遇か」ってレスがずらずら並んで
ウンザリというよりぞっとしたわ…

575:名無しさん@九周年
08/09/07 01:50:43 yPD91OniO
エロたく、古賀、麻生で九州を独立させろ
九州マジでうざい

576:名無しさん@九周年
08/09/07 01:51:23 YPz4S0XS0
未経験採用時の既卒差別年齢差別を法的罰則付きにすればよい。

577:名無しさん@九周年
08/09/07 01:52:13 tzYVylNZ0
>>549
40年間払い続けたら払う必要ないよ。
40年に満たない人は一応70歳までに足りない分を払う事できるんじゃなかったかな。

578:名無しさん@九周年
08/09/07 01:52:49 gzBcnwNy0
浜口雄幸 = 小泉純一郎
井上準之助 = 竹中平蔵

高橋是清 = 麻生太郎

579:名無しさん@九周年
08/09/07 01:53:01 Mz2pY8y70
>>573
前総理がそう言ってたでしょうが。
その総理に対して国民は何をやったのよ?
公務員と官僚の天下りに手を突っ込もうとした前総理に対して日本国民は何をやったんだ?

580:名無しさん@九周年
08/09/07 01:53:42 NOqOj0d/O
>>571

日韓トンネル研究会と
日韓トンネル推進会は同じなんですか?

581:名無しさん@九周年
08/09/07 01:53:53 id3SbMOF0
>>567
君と議論したくないんだけど、入ってない人間も損だろ。
5年間厚生年金の保険料の企業分免除ってことは、
入ってない人間の厚生年金の保険料支払い増か給付減だろ。

582:名無しさん@九周年
08/09/07 01:54:03 55lkbHO50
>>574
まったくだ。
ただ説明不足なのもたしか。
団塊の票が欲しいからだろうが、はっきり明言すれば勘違いも減って、もっと具体論に入れるのに。

583:名無しさん@九周年
08/09/07 01:54:06 tzS1f3Qc0
>>574
1スレはフリーターが対象になってるソースじゃなかったから
特に酷かったw

584:名無しさん@九周年
08/09/07 01:54:11 yPD91OniO
>>572
大政翼賛会的発想ですか
アホか

585:名無しさん@九周年
08/09/07 01:55:03 isK3PRyq0
>>572
社員に自社株を売って得た金を、経営陣が横領して使い込んでたりしたら困るけどね。

586:名無しさん@九周年
08/09/07 01:55:10 aPhh3kC40
>>573
特別会計って結局どうなってんの?実際どうなってんのか把握してる人なんているの?

587:名無しさん@九周年
08/09/07 01:56:30 nCLwqX9o0
<本日の自民党アルバイト工作員への指令>

「民主が政権をとったら中国の属国になる」(効果なし・しばらく留保)

「民主が政権をとったら外国人参政権が実現し外国人犯罪が増加する」
                    (効果なし・しばらく留保)
「自民もダメだが民主はもっとダメだ共産党支持へ誘導」(多少効果あり)

「自民党は素晴らしい、日本の将来のため頑張れ」(説得材料がないので留保)

「麻生・小池に未来を託そう」
  (目先を変える意味で、かなりの効果を認めるが、民主支持者が小泉郵政
   選挙の嘘を指摘した場合はしばらく時間をおいて再度打つようにしたい)

「民主党が政権をとると株価が下落して経済が混乱する」
  (経済オンチだけに通用するが新聞に目を通している人には逆効果 注意のこと) 

588:名無しさん@九周年
08/09/07 01:57:13 y2IpEECR0
>>587
おまえは誰と戦ってるんだ?

589:名無しさん@九周年
08/09/07 01:57:29 QRz+dVNo0
>>577
40年というのは基礎年金ね
厚生年金は70歳未満の正社員は加入させられるし、保険料も取られるはず

590:名無しさん@九周年
08/09/07 01:57:36 55lkbHO50
>>581
まずそれをいえよ。
まあそれでもまちがっとるがww
議論はしたくないようだからあえて指摘せんよ。


591:名無しさん@九周年
08/09/07 01:58:15 gkhQGGoo0
>>573
特別会計と年金会計は別。

年金は世代間公平が必要なんだよ。

団塊悪老人の年金は削り若年者の負担は削減しないと公平にならない。

592:名無しさん@九周年
08/09/07 01:58:22 yPD91OniO
対費用効果って言葉知らないアホが多いですね
借金しても道路を作れば繁栄するって発想そのものw

593:名無しさん@九周年
08/09/07 01:58:38 koyff3Zr0
結局、納付されなかった保険料は他の加入者の負担になるのだろ。
実質増税とセットじゃないか。いんちきだぞ。

594:名無しさん@九周年
08/09/07 01:58:43 Mz2pY8y70
>>580
別物。
前から研究自体はしてて、その名の通り「日韓トンネルを推進する為の集まり」に麻生は参加していない。
ちょっとは自分で調べてみろっての。

>>582
説明不足というか、これは麻生が考えてる「消費税を1%程度上げて社会福祉目的税に充てる」ってのとセットにしないと
分かりにくいかもね。

>>583
時事のソースは悪意ありすぎだw

595:名無しさん@九周年
08/09/07 01:58:46 id3SbMOF0
>>590
間違ってるなら指摘しろよ。

596:名無しさん@九周年
08/09/07 01:59:27 xMRbkDnZ0
政策なんか無関係に麻生を叩きたいだけの工作員が多いんですよw

597:名無しさん@九周年
08/09/07 02:00:47 55lkbHO50
>>595
甘えんな。自分で考えろ。ヒントもやらん。

598:名無しさん@九周年
08/09/07 02:01:15 yPD91OniO
>>596
トイレが泣いて喜ぶ政策そのものだから叩かれてるんだよ

599:名無しさん@九周年
08/09/07 02:02:32 y2IpEECR0
麻生は韓国に厳しいからな~

ちなみに今日の韓国
コスピ 1,404.38 ▼22.05
コスタック 441.95 ▲3.51
贈り物 180.80 ▼3.75
為替 1,117.80 ▼11.20

投資主体別売買動向
個人...   1050億
機関..    995億
外国人.. -2546億
プログラム売買動向
差益   -3186億
非差益   873億
全体   -2312億

国庫債 3年 5.80 ▼ 0.02
会社債 3年 7.40 ▼ 0.01
CD(91日) 5.79 0.00
Call(1日) 5.19 ▲ 0.02

▼為替1110ウォン台に急落・・・‘政府、為替安定に総力戦’(締め切り)

 為替が2日間下落(=ウォン高)、1110ウォン台後半に険しく下った。

 外為政府が為替安定のために一日中総力戦を傾けたお陰で、ドル-ウォン為替は下落反転後
落ち幅を拡大、場後半ひととき1110ウォンさえ下回った。

600:名無しさん@九周年
08/09/07 02:02:39 EyVfJjAv0
年金の世代間の公平とこの構想をくっつけている
人がいるが、ペテンだよ

公平っていうのは、掛けた金額を満額支給される
ことが公平。一方的な減額が公平な訳ないだろ

601:名無しさん@九周年
08/09/07 02:02:59 3ZCGQlSy0
「今」自分が損をしないのであれば、他人がどれだけ苦しもうがどうでもいい
なんて考える人間の方が余程怖い。
そういう人が今後自分が損する側になったとして、他人のために身銭切るとは思えないし。

取り敢えず基金払ってる人全員に承諾取れたら、この政策やってみればいいんじゃないの?

602:名無しさん@九周年
08/09/07 02:03:12 QRz+dVNo0
>>591
そもそも年金会計には国庫から負担金出てますけど?
3分の1から2分の1に引き上げが決定してるのに、財源がないからと先送りしてる最中だし
結局、基礎年金だの厚生年金だのと分けても、中身の金の流れはルーズ
今でも、基礎年金の空洞化の尻拭いを、2階部分でやってるんだし

603:名無しさん@九周年
08/09/07 02:03:13 id3SbMOF0
>>597
結局自分の間違いは認めないわけかね。はい、わかりました。


604:名無しさん@九周年
08/09/07 02:03:25 NOqOj0d/O
>>594 なるほど麻生さんは研究はしてるけど、推進はしてないって事ですか…
研究もして欲しくないですが

605:名無しさん@九周年
08/09/07 02:04:23 GBUWEv1h0
>>596
政策なんか無関係に麻生マンセーしたいだけの工作員も多いんですよw


606:名無しさん@九周年
08/09/07 02:04:31 mvuTgkXw0
>>1のどこがフリーター向けの政策なんだ?
フリーターのみ会社負担なしとかでもなさそうだけど。

607:名無しさん@九周年
08/09/07 02:05:04 55lkbHO50
>>600
そういう考え方はわからなくもないが、そうなるともう現在の年金制度の埒外だろ。

608:アサヒるテロ選挙のアサヒる新聞
08/09/07 02:05:08 iDJr3yy60
格差拡大は日本に対して工場回帰させるための賃金の低廉化を一部に押しつけた結果。
つまり、主要にはアサヒる、HENTAI毎日、tbs、講談社ゲンダイ、民主党、連合などの売国勢力の責任だよ。
あいつらは労働貴族の勢力であり支那買弁勢力だから当然だけど。

1.アサヒる、HENTAI毎日、tbs、講談社ゲンダイ、民主党、連合などの売国勢力の後押しによる技術流出(支那、韓国サムソンなど)とその結果の競争激化で、
国内空洞化を止めるために賃金の低廉化が必要になった。

2.さらに、アサヒる、HENTAI毎日、tbs、講談社ゲンダイ、民主党、連合などの売国勢力の後押しで支那人などの
外国人低賃金労働力が導入されて若年者の賃金の値下げ圧力が働いた。

3.さらにアサヒる、HENTAI毎日、tbs、講談社ゲンダイ、民主党、連合などの売国勢力の支持母体である、既得権益労働者、
つまり、団塊の世代やアサヒる新聞の記者、公務員などが賃金の平均的な下落に抵抗し、
そのつけを、すべて、若年労働者に押しつけた。

4.さらに、アサヒる、HENTAI毎日、tbs、講談社ゲンダイ、民主党、連合などの売国勢力の支持母体の団塊より上の世代は
リタイア後に自分たちが支払った額の3倍前後の、年金を若年者から受け取る
吸血鬼勢力であり、そのことで企業負担が増えて正規雇用が増えない圧力になっている。

5.さらに、アサヒる、HENTAI毎日、tbs、講談社ゲンダイ、民主党、連合などの売国勢力は、アサヒるテロ選挙で
小泉安倍により国内に回帰した工場により回復しかけた日本経済を民主党による政策不況に巻き込み、
派遣などの雇用環境の改善に回せるはずだった原資を消し飛ばした。

6.アサヒるテロ選挙によって選ばれた支那朝鮮の買弁勢力の民主党はガソリン税のゴタゴタで政策不況をきちんと実行してみせた。

という風に、アサヒる、HENTAI毎日、tbs、講談社ゲンダイ、民主党、連合などの売国勢力は日本経済の癌そのものなんだよね。

609:名無しさん@九周年
08/09/07 02:05:22 koyff3Zr0
結局、納付されなかった保険料は他の加入者の負担になるのだろ。
実質負担増とセット。しかも最終的に負担するのはわれわれ若者世代じゃないか。
(将来の保険料増加、もしくは保険給付額減少、もしくは国費投入で増税)

いんちきだぞ。失望した。 (安倍ちゃん、帰ってきてくれ。)

610:名無しさん@九周年
08/09/07 02:08:13 /jqbcgak0
だから、とにかく派遣屋のピンハネ率の上限の規制をだな

611:名無しさん@九周年
08/09/07 02:08:20 yPD91OniO
>>1
要するに社員年金がトイレのボーナスに変わるわけですね
わかります

612:名無しさん@九周年
08/09/07 02:08:31 Mz2pY8y70
>>604
日韓トンネル研究会が出来てから25年も経つのに何か具体的な(若しくは具体性を帯びる一歩手前の)話って耳にしたことある?
これは妄想だけど、参加していれば逆に話が進むのを食い止める事だって出来るんだよね。

613:名無しさん@九周年
08/09/07 02:09:33 EywOexsP0
>>608

搾取老人ってまさに自民党じゃねーか。ガソリンのゴタゴタ?自民党が道路利権を守るために
再び増税を強行採決して不況を後押ししただけだろ。
小泉阿部により国内に回帰した工場?出鱈目抜かすなよw正反対じゃねーか。
輸出企業経団連から数十億の献金を受け取り、雇用不安と輸出企業優遇を繰り返して内需を完璧に破壊したのが
自民党。
年金問題もまんま自民党が食い物にした挙句、責任追及をしっかり行おうとした民主の法案を、NTTデータやグリーンピア等の
官僚と自民が組んで年金を食い物にした責任を追及されたくないため強行採決で否決してるしw
公務員の給与の下落に反対して?公務員の給料を守っているのも自民党ならば人買い派遣を大量に経営しているのも自民。
そして派遣を利用している経団連から献金を受け取り次々と派遣の規制緩和を進めて若者の人生を食い物にしたのも自民。
若者賃金の値下げ圧力も全て自民党。国内空洞かも輸出企業優遇と自民党による特アへの土下座外交の成果ですな。

良くそこまでむちゃくちゃ嘘を書けるもんだな。アホが1人でも騙されればラッキーってか?
そもそもお前が書いていること全て、自民党が衆議院で圧倒的多数を保持しているときに強行採決で
通しまくった法案の結果なんだけどwそれをさも民主党の責任にしようとしているあたり、意味が分からんな。
論理的に不可能すぎるんだけど、本当に1人でも騙せれば儲けものってところか?低能な工作員よのうww

614:名無しさん@九周年
08/09/07 02:10:02 isK3PRyq0
>>600
そういう考え方だと、税金をたくさん払ってる人間が税金で造った道路の大部分を自由に使えないとおかしいってならないか?

615:名無しさん@九周年
08/09/07 02:10:33 YDRtVTlf0
不祥事スレじゃなくて政策スレで結構伸びるとはな。
麻生は問題提起の才能はあるみたいだな。

叩けば叩くほど麻生の知名度は上がるわな。


616:名無しさん@九周年
08/09/07 02:10:44 Mz2pY8y70
>>611
そのレスを最初に持って来てれば、そこまで胡散臭くなかったんだけどなぁwww

617:名無しさん@九周年
08/09/07 02:11:19 8thGfJ7x0
若い世代を中心としたフリーター100万人にとっては良い条件である。
つまり一気に支持率が上がるとでも・・・

618:名無しさん@九周年
08/09/07 02:11:21 9MZEwp0p0
ワークシェアリングとかもあわせて導入しないと・・・
(採用と定着率で税金優遇するとか)
金ばら撒いただけに終わるぞ。

619:名無しさん@九周年
08/09/07 02:12:45 QRz+dVNo0
>>615
2ちゃんで今さら知名度でもないだろw

620:名無しさん@九周年
08/09/07 02:12:55 EywOexsP0
これ別に企業が雇用を増やすことを強制せずにばら撒くんだろ?
国民の年金を企業に強制的に貢がせておいて、企業は内部保留と経営者報酬、
自民党への献金に金を全て使って、ウマーwwww国民だけ一方的に年金の原資
をばら撒かれて涙目wwwまさに自民党政治www

621:名無しさん@九周年
08/09/07 02:13:01 /jqbcgak0
>>604
「推進する側」がどこからどうアプローチをしてくるのかを研究すれば
妨害しやすい気もするな
何の研究もせずにいて気がついたら開通目前でした、なんて間抜けすぎるしw

622:名無しさん@九周年
08/09/07 02:13:16 ts6uicc80
こういうばら撒きって成功して一度軌道に乗ればそれでいいけど
失敗したとき日本沈没だな…
節約志向が出てきてる今のうちに官僚や役人の無駄をなくして欲しいんだけど

623:名無しさん@九周年
08/09/07 02:13:42 NOqOj0d/O
>>612 そうですね
麻生さんは、トンネル食い止めてくれてるのかも知れませんね

今回は良い方向に考えようと思います

624:名無しさん@九周年
08/09/07 02:14:34 pQ8JkOWT0
>>617
そういった(あまり好ましい表現では無いのだが)階層の人間達は、基本的に選挙にはあまり関心が無い。
従って、浮動票が期待出来る。

625:名無しさん@九周年
08/09/07 02:15:36 VT6tCWNE0
>>615
政策スレが伸びるときは、明らかにまともな政策でないときだけ。


>>623
何その妄想www

626:名無しさん@九周年
08/09/07 02:16:02 YDRtVTlf0
>>619
いや。
小沢も小池も何か提起してんのかなぁ?と。
福田なんぞ何の議論のタネにもならんかったが。

情報発信力ってのは政治家にも企業にも重要だろう?


627:名無しさん@九周年
08/09/07 02:16:32 55lkbHO50
>>620
これをそのままやると、そのリスクは高い。
今後、具体的にどうやるのかはよくチェックしないといかん。

628:名無しさん@九周年
08/09/07 02:17:29 hYNc0F0o0
>>年寄りというものは社会秩序を維持するための知恵を若い世代に伝えるからこそ価値があり敬われる。
>>だが現代は年寄りの経験則からもたらされる知恵が既に役立たずのケースが多く、実質的価値はなくなった。
>>75過ぎたら死ねよ政策は、にもかかわらず温情あふれる善政だと思う。
>>定年退職したら一切社会からの扶助が無いというのが本来であるのに、
>>15年も老後生活を送らせてやろうというのだから。
>>60以降も生きたい人は世話してくれる子供を作っておくか、金を貯えておけばよいだけの話。
>>働けなくなったら死ぬのが当たり前だよ。

上は自民党工作員による「後期高齢者医療制度」に関するスレへの書き込みです。
自民、公明政府と厚生労働省の冷血がよく現れているでしょう?
本来、医療保険は多数の健康な人の負担で病人の多額の負担を補う制度です。
病人が圧倒的多数を占めている75歳以上の老人を独立させた「後期高齢者医療制度」が成立するはずはありません。
元スレには、60歳以上の人々を役に立たない老人と決めつける悪口雑言が連なっています
工作員は若年者に老人への憎悪を植え付けようと懸命だったのです。
老人はネットを見ないからと安心して、「後期高齢者医療制度」に反対する老人たちを悪者にするための世論操作です。
「後期高齢者医療制度」は小泉内閣が野党の反対を押し切って強行採決したものです。
医療費を補うためなら老人の自己負担分を増やせばよいのに、選挙目当てに実際の負担増を偽装したのです。
参院選挙で大敗すると、工作員を使って若年者をたきつけ、老人攻撃をするように仕向けました。汚いやり口ではないですか。
75歳以上の老人に「死ね」と公言する自公政府、厚労省、その工作員たち。
世代間の対立をあおる工作員の言葉にのってはだめです。
若者にとって、老人は未来の自分たちの姿なのですから。老人を憎むことは自分を憎むことなのです。
世代間に憎しみを持ち込む悪しき政党、自民党、公明党を次の総選挙で必ず敗北させましょう。

元スレ(ただし、過去ログ)
【政治】年寄りは切り捨てるのか…過熱する「うば捨て山」論争★3
スレリンク(newsplus板)


629:名無しさん@九周年
08/09/07 02:17:36 tzS1f3Qc0
>>621
パチンコ議連の平沢は
脱税防止のためにパッキーカード導入しようとした過去が有る
議連に所属=推進派、業界の代弁者とは限らんケースもあるね
稀にだろうけど

630:名無しさん@九周年
08/09/07 02:17:45 yPD91OniO
>>616
スレタイよりも財界寄りの洗脳レスの多さに驚いた

631:名無しさん@九周年
08/09/07 02:18:01 wRki1qrp0
麻生総裁を阻止したいのはどういう勢力かよくわかってる。
嘘ネタでミスリードしようとしてるのもわかってる。

632:名無しさん@九周年
08/09/07 02:18:36 Mz2pY8y70
>>620>>627
>約2兆円を払う代わりに、企業に正規で雇ってもらう。
これが交換条件に見えない人もいるのか。

633:名無しさん@九周年
08/09/07 02:20:05 tzYVylNZ0
>>589
間違ってた。
70歳未満までだね。

634:名無しさん@九周年
08/09/07 02:21:37 yPD91OniO
>>632
2兆円払うって結局社員年金じゃないかw

635:名無しさん@九周年
08/09/07 02:22:07 55lkbHO50
>>632
それだけじゃ足りんのだよ。
この制度を利用して採用したぶんだけ通常の採用を絞れば、人件費を減らせるわけだから。


636:名無しさん@九周年
08/09/07 02:22:40 YDRtVTlf0
これだけ盛り上がっちゃうと結局麻生を軸に総裁選、総選挙にならざるを得んわな。
小沢は仏頂面だからテレビの党首討論で完敗するだろうが。

選挙は党首の見た目で決まるのは欧米の常識だぞ。
小選挙区制は党首の顔で決まる。
中選挙区ならまだ小沢にも勝ち目があったが。

自民対民主の構図になんかならんよ。
国民は政策なんぞ見ちゃいない。

麻生対小沢の構図で、見た目で小沢は負ける。


637:名無しさん@九周年
08/09/07 02:23:22 Mz2pY8y70
>>628
>上は自民党工作員による「後期高齢者医療制度」に関するスレへの書き込みです。
ソース。

>>630
いや、もういいからw
そこまでいくつもレスしといて、6個目にもなって
>>>1
>要するに社員年金がトイレのボーナスに変わるわけですね
>わかります
これじゃあねw

>>634
>企業が雇用を増やすことを強制せずにばら撒くんだろ?
>国民の年金を企業に強制的に貢がせておいて、企業は内部保留と経営者報酬、
>自民党への献金に金を全て使って、ウマーwwww
この内容に対してのレスなんだけど?
本格的に日本語が不自由な方に思えてきたよw

638:名無しさん@九周年
08/09/07 02:24:36 oOm5XDs40
選挙前は何でも言えるよなあ。
もうアホらしくなってきた。

639:名無しさん@九周年
08/09/07 02:26:31 yPD91OniO
>>637
チーム世耕ですか
ご苦労様です


640:名無しさん@九周年
08/09/07 02:26:37 13LbgPou0
この程度の対策で100万人雇用が生まれると
思ってる奴は間違いなくアホ

一度正社員で雇ってしまうと簡単に辞めさせれないんだから、
5年程度のメリットじゃ意味無いって。

641:名無しさん@九周年
08/09/07 02:27:41 koyff3Zr0
そもそも、厚生年金基金って厚生年金の上乗せ分だろ。
上乗せをもらうために多くを払ってきた(企業の)従業員たちの資産じゃないか。
余っているならばそれは基金に入っている加入者に多く払ったり、掛け金を下げたり
するために使うためのお金じゃないのか?

それを勝手に景気対策のために取り上げてしまうとは何だ?

642:名無しさん@九周年
08/09/07 02:28:11 Mz2pY8y70
>>635
ああ、そういう意味ね。
確かに目先の金だけ見て30-40歳の中間管理職が足りなくて困ってるアホな企業結構あるしなぁ…

643:名無しさん@九周年
08/09/07 02:29:56 EywOexsP0
まさに選挙前は何でも言える上に、非正規雇用をあらかじめ大量に増やしておいて、
2兆円受け取って、制度前よりも更に少ない正規雇用になるように雇用を”増やし”て、
2兆円も国民が必死に納めた年金から、無理やり貢がせてくれたお礼に自民党に政治献金w
制度前の人件費<<<<<<<制度後の人件費
とならない限り意味が無いわけだけど、そこら辺に全く強制力が無いしねえ。
経団連から数百億もの政治献金を受け取ってきて、べったりな自民党じゃあ、期待できないしなあ。
売国度も圧倒的に自民党が上なのは歴史事実が証明してるしなあ。官僚・公務員も必死に保護しているし。
全くいいところが無いな自民党。

644:名無しさん@九周年
08/09/07 02:30:55 mvuTgkXw0
>>632
おいおい、それじゃ今まで正規で雇ってた会社が損するってことじゃないか。
非正規が多い会社を優遇してどうするんだよ。
それより、非正規雇用のコストを上げること考えた方がいいだろ。非正規の
最低賃金を正規の2倍にするとか。

645:名無しさん@九周年
08/09/07 02:31:45 Mz2pY8y70
>>639
最後はレッテル貼りってとこまでそっくりだね。

646:名無しさん@九周年
08/09/07 02:31:49 YDRtVTlf0
従来の選挙は、所属する利益団体によって行われてきたんだ。
建設業者、農協、医師会・・・労働組合。

これが、従来の社会構造がぶっこわれることによって無党派層が激増した。
小沢は小選挙区制の導入と前後して政策の違いによる二大政党制を目論んだ・・・

まではまぁ分かる話だが、そこまで国民は賢くも暇でもない。
こんな時間まで律儀にソース引っ張ってきて政策論争やってんのは日本中探しても
2ちゃんねるだけだよ。


イデオロギー対立が終わった現代において、政策に劇的な違いが無い場合、
選挙は見た目で決まる。

ゆえに、民主党は、小沢では負ける。
残念だがな。

小沢は選挙参謀でのみ意味があった。
管や鳩山が執行部やってる人材不足。
これが民主党の不幸だ。

日本のためにどっちがいいのかはわからんがな。


647:名無しさん@九周年
08/09/07 02:32:35 13LbgPou0
>>644
そうしたら、派遣社員の半分が首になって仕事量が2倍になるよ。

648:名無しさん@九周年
08/09/07 02:32:39 9MZEwp0p0
>>631
総裁には確実になるだろう。
だけど解散総選挙じゃ勝てないよ。
安倍が造反議員の復党させなければ五分だったかも知れんが
(はっきりいうが復党は自民の歴史上、最大の失敗
  これさえやらなければ参院は勝てた)
まだ世間はアレを覚えてるし、小泉圧勝したのも覚えている。

この記憶は悪い方向へ自民に全部カウンターで働くよ。

649:名無しさん@九周年
08/09/07 02:33:13 isK3PRyq0
>>644
非正規やめて正社員のサービス残業を増やしそうだな。

650:名無しさん@九周年
08/09/07 02:33:24 yPD91OniO
>>641
ホントにこんなふざけた政策マンセーしてる奴は凄いな
どうやっても経営者しか賛成出来ないはずなのに世代格差是正てw
アホすぎw

651:名無しさん@九周年
08/09/07 02:33:36 hqWFX7zz0
>>641
破綻したら税金で補填するから問題ないとでも思ってんだろ
そして税金になればいくらでも取り放題の使い放題
企業や加入者は保護されるがその他大勢を食い物にしてごまかす

652:名無しさん@九周年
08/09/07 02:35:36 55lkbHO50
>>642
だから何らかの制限なり条件は必要だと思う。



653:名無しさん@九周年
08/09/07 02:35:41 TlsPzpQj0
こんなことするくらいだったら無職全自衛隊雇用で丸く収まると思います

654:名無しさん@九周年
08/09/07 02:36:06 mvuTgkXw0
>>647
時間外割増率の増額はほぼ決まりそうだし、2倍働いて給料は3倍くらいだろ。
べつにいいじゃん。というか希望者殺到だろうね。

655:名無しさん@九周年
08/09/07 02:36:40 9MZEwp0p0
>>644
派遣屋にピンハネをやめさせればいいだけじゃないかと。

656:名無しさん@九周年
08/09/07 02:36:55 koyff3Zr0
>>639
こんな時間まで2ちゃんしている人間がチームセコウに入れるわけない。


657:名無しさん@九周年
08/09/07 02:37:04 q7ihEZnk0
ワープアに金突っ込むのは間違い。
あいつらは自業自得、怠け病でそうなってるだけだぞ?
一時期漫画喫茶に寝泊りしているやつが上げられていたが、
あれは収入の少なさじゃなくて支出の多さが問題。
貯蓄→活用の概念がなさ過ぎる。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch