【札幌】ロビンソン百貨店後継テナント イトーヨーカドー出店へ 地下1、2階at NEWSPLUS
【札幌】ロビンソン百貨店後継テナント イトーヨーカドー出店へ 地下1、2階 - 暇つぶし2ch400:名無しさん@九周年
08/09/07 03:53:12 8+c1IOAkO
>>398
申し訳ないです先輩。さすがに木造札幌駅なんて知ってたら老人っすよね…

401:名無しさん@九周年
08/09/07 03:55:20 6DHueLWYO
おッさしみいッざかや!るッく!

402:名無しさん@九周年
08/09/07 03:56:08 DMtreJyF0
>>399
ススキノ店とかだいぶ違うの?
狸二丁目の店は匂いがすごくて・・・。

客の歓声でかすぎ。w うち南4東2なんだけど・・・。
URLリンク(kissho5.xii.jp)
URLリンク(kissho5.xii.jp)
DLKey 55555

403:名無しさん@九周年
08/09/07 03:57:51 1Y1xBsAN0
>>402
こんな時間に野外でライブ演奏?う~ん、豊平川の河川敷のあたりでしょうか…

404:名無しさん@九周年
08/09/07 03:58:33 tEsuZ02QO
長老スレwww


405:名無しさん@九周年
08/09/07 03:59:21 8+c1IOAkO
>>402
おっ、比較的ご近所。押し掛けて行くぞー

406:名無しさん@九周年
08/09/07 04:00:35 prMYlLvaO
>>395
パチ屋はマルヰセンターだと思うけどな・・・カナリヤの並びね。
丸井南館の建物は、未だに高桑ビルの名前だったと思うよ。

407:名無しさん@九周年
08/09/07 04:00:58 SJ/+Yy4eO
>>402
ススキノ店と狸小路店はさほど変わらないんだけど、昔あった里塚だとか石山や三角点通り店なんかは別のチェーン店じゃないかっつーくらい味が違った。
その点、時計台だとかさんぱちはインスタントじゃないかっつーくらい、どこに行っても変わらないw

408:名無しさん@九周年
08/09/07 04:03:12 1Y1xBsAN0
>>406
じゃあ、高桑商店は今でもあの土地の地主なんだね。
とにかく当時は開け放した戸からの軍艦マーチの音が凄くて、ママのスカートの影に隠れて泣いてました。w

409:名無しさん@九周年
08/09/07 04:03:16 tEsuZ02QO
緑屋とかは?

410:名無しさん@九周年
08/09/07 04:04:40 8+c1IOAkO
>>409
なんだ緑屋なんて言い出すって事はオマイさんも長老組だぞ!

411:名無しさん@九周年
08/09/07 04:05:48 6DHueLWYO
>>407
テラ山岡屋マスターw
里塚のはイマイチだったなー。

個人的には苗穂?の辺りにあった六角屋が無くなったのが惜しい

412:名無しさん@九周年
08/09/07 04:06:04 DYDTQA+o0
ロビンソンといい前のヨークマツザカヤといい
よくSTVのどさんこワイドのテレビショッピングに登場してたっけな。
イトーヨーカドになってもテレビで商品販売するのだろうか?

413:名無しさん@九周年
08/09/07 04:06:20 SJ/+Yy4eO
そのうち屋台団地の常連だった人とかが出てきそうな勢いだなw

414:名無しさん@九周年
08/09/07 04:06:29 qUcukdkeO
>>286
PIVOTが開店したのは95年くらいだったかな。
当時FMノースウェーブと色々タイアップしていた記憶がある。

少し先輩格のPRIVYや同時期のMALSA2が亡くなり、PARCOの拡大やALTAの開店と、変化が激しいな。

415:名無しさん@九周年
08/09/07 04:12:31 SJ/+Yy4eO
>>414
PRIVYw
オープンした時のことはよく覚えてるよ。グラスメンズが入っててさ、吉川吉川言って騒いでたw

416:名無しさん@九周年
08/09/07 04:16:13 tEsuZ02QO
俺ピヴォの開店とき一階のテナントにいたわw

駅の思い出とかだと
駅裏第三倉庫とかかなぁ…赤坂小町みたんだっけ

417:名無しさん@九周年
08/09/07 04:17:11 8+c1IOAkO
>>415
その前は建物全部、スポーツ用品の専門店だったよな。名前を忘れちまった。

418:名無しさん@九周年
08/09/07 04:18:09 IRWsXG7iO
しゃんにゃん、にゃんにゃん、こーあいにゃんも忘れないでね。

419:名無しさん@九周年
08/09/07 04:19:54 8+c1IOAkO
>>416
赤坂小町とか笑かすな長老め!

420:名無しさん@九周年
08/09/07 04:20:44 l2VrVBln0
五番館はどうなったの?

421:名無しさん@九周年
08/09/07 04:22:10 I4lYndV7O
>>420
西武とLOFTになってるんじゃね

422:名無しさん@九周年
08/09/07 04:22:27 SJ/+Yy4eO
>>417
PRIVYの前は全然覚えてないなぁ。建物全部スポーツ洋品屋ったらスポーツ館くらいしか出て来ない

423:名無しさん@九周年
08/09/07 04:23:53 KK8i+hE90
夏コミの次の日に北海道に旅行に行ったが寒かった。
札幌の味噌ラーメンを食べたが結構味が濃いね。それなりに旨かったけど。
昔福岡で博多ラーメンを食べまくったが、外れが無かったが逆に極端に
旨いラーメンも無かった。どこの店も同じようなラーメンだった印象が強い。
スレッドとは関係ないがススキノのお風呂屋さんに初めて行ったが、凄くよかった。
たまたまかもしれないが女の子はとてもかわいかった。
値段も手頃なので近くだったら嵌るレベル。もう吉原は行けないな。



424:名無しさん@九周年
08/09/07 04:24:37 tEsuZ02QO
>>419
サーセンwww

425:名無しさん@九周年
08/09/07 04:24:44 8+c1IOAkO
>>422
そぉかぁ。ありがとう。さっきから名前が浮かばず寝られなくて、頭痛までしてきてバファリン飲んでしまったw

426:名無しさん@九周年
08/09/07 04:26:01 1Y1xBsAN0
あの当時は「北海タイムス」なんてタブロイド版の新聞もあったなあ。

427:名無しさん@九周年
08/09/07 04:29:11 8+c1IOAkO
おはようと共に~♪道新スポーツ~♪
一日の始まり~♪道新スポーツ~♪

うるさいっつーの。

428:名無しさん@九周年
08/09/07 04:31:53 qUcukdkeO
>>426
タイムスはずっとブランケットっしょ。
廃刊後の元社員が作った新聞はタブロイドだった希ガス。

北海道でタブロイドといえば日刊サッポロ、日刊現代の札幌版だなw

429:名無しさん@九周年
08/09/07 04:33:13 tEsuZ02QO
>>423
10Kソープはすすきのの文化だからねw
出来れば24条の団地妻も是非w
24条の3.5Kピンキャバは壊滅してしまったものな…

そういや昔24条近辺に中島みゆき住んでた記憶がある

430:名無しさん@九周年
08/09/07 04:35:04 I4lYndV7O
>>425
PRIVYの前身でググると緑屋というのが出るんだが
ちなみに現在はダイソーとなってるぽ

431:名無しさん@九周年
08/09/07 04:36:23 SJ/+Yy4eO
>>419
赤坂小町を知ってるくらいじゃ長老じゃないだろ。いや、頼むから違うと言って下さい。お願いします
>>429
中島みゆきは藤女じゃなかったっけ。その名残じゃない?

432:名無しさん@九周年
08/09/07 04:36:39 qUcukdkeO
>>425
緑屋が浮かばなくて頭痛ですかい?(*_*)

433:名無しさん@九周年
08/09/07 04:39:36 8+c1IOAkO
>>430
おぉ!わざわざすまない&ありがとう!

スポーツ用品専門店は流行らなかったのか、すぐ潰れてたよ。オイラ信号一つ渡った所に住んでて、そのスポーツ用品専門店がオープンした時に張り切って見に行ったんだ。

434:名無しさん@九周年
08/09/07 04:39:42 tEsuZ02QO
>>431
そうかも…
なんか消防ん時友達がチャリでサイン貰いに行ってた


435:名無しさん@九周年
08/09/07 04:43:38 prMYlLvaO
>>433
ムラサキじゃないのか?

436:名無しさん@九周年
08/09/07 04:45:33 qUcukdkeO
>>430
・札幌駅前
・札幌南2条(閉店後ファッションビル「PRIVY」→現・100円ショップ「ダイソー」、クレディセゾン北海道支店が入居)

長老さ~ん、Wikipediaでの緑屋はこうなっておりますが、間違いなどありましたらご指摘下さいm(__)m

特に、札幌駅前は緑屋→五番舘B館→五番舘西武・札幌西武って事でよろしいでしょうか。市電の本で見た、駅前通りから写した写真には緑屋と五番舘が同居しているように見えたもので…

437:名無しさん@九周年
08/09/07 04:45:46 8+c1IOAkO
>>435
ムラサキじゃないなぁ……明日にでも親兄弟に聞いてみるかな。

438:名無しさん@九周年
08/09/07 04:48:40 SJ/+Yy4eO
都心部の中央区民が多いみたいだけど、そんなみんなは地元のことをなんて呼んでたの?
白石区民の俺は当然「まち」と呼んでたわけだが。いや、今でも呼んでるんだがorz

439:名無しさん@九周年
08/09/07 04:52:35 8+c1IOAkO
>>438
オイラは南3西2だったが、何とも呼んでなかった。「狸小路3丁目の~」とか「丸井の所の~」と具体的に言っていた。

中学に入って少し離れた地域の友達に「マチ」と言われて「あぁ…マチって言うんだ」と初めて知った。

440:名無しさん@九周年
08/09/07 04:56:28 qUcukdkeO
>>248
そうだよ、元々はアメリカの百貨店のブランドらしい。
スピッツの歌になったのは、バンコクのロビンソンを見て名付けたようだ(特に歌と関連性はない)。
札幌店がオープンしたのはちょうど歌が流行る少し前だったから、ラジオなんかじゃ絡めて紹介されていたな。
日本は7&iが展開しているが、宇都宮・春日部・札幌の閉店で、残りは小田原だけになるな。

441:名無しさん@九周年
08/09/07 04:56:31 tEsuZ02QO
まち だろwww

そんな俺は柏山出身www
平和通りが出来て地名が変わったんだっけ



442:名無しさん@九周年
08/09/07 04:56:42 SJ/+Yy4eO
>>439
やっぱそんな感じなんだ。
しかし我ながら「まち」って呼び方って田舎くせぇよなぁ。変える気なんかさらさらないし結構気に入ってるけど

443:名無しさん@九周年
08/09/07 04:57:31 xVj0rFI50
俺も元白石区民だが「まち」って呼んでたわ


444:名無しさん@九周年
08/09/07 04:59:35 SJ/+Yy4eO
>>441
今でもバス停なんかには柏山って地名が残ってるけど、ちゃんとした住所表記として存在してたの?

445:名無しさん@九周年
08/09/07 04:59:41 tEsuZ02QO
丸井今井は「丸井さん」と呼ぶのが正しい

446:名無しさん@九周年
08/09/07 05:01:55 8+c1IOAkO
>>442
最初は驚いて「オイオイ、じゃあお前はどんな田舎者なんだよw」なんて友達をからかったりしたけど、けっこう皆が言うし、聞き慣れてしまったから今は不思議には思わないな。

同じ中央区(バスセンター付近)の友達も普通に「マチ」って言ってたよ。

447:名無しさん@九周年
08/09/07 05:03:20 tEsuZ02QO
>>441
うーん、どうかな…
あんま覚えてないわスマン
今の白石マルハンの辺りね
孤児院と養護学校があった
国鉄バスでまちに行くしかなかったんだよな

448:名無しさん@九周年
08/09/07 05:06:58 I4lYndV7O
>>438
南9西4ですが普通に「まち」と呼んでますた

449:名無しさん@九周年
08/09/07 05:07:35 8+c1IOAkO
>>445
そう考えると今井さんが可哀想でもあるな

450:名無しさん@九周年
08/09/07 05:09:21 tEsuZ02QO
>>449
たしかにw

451:名無しさん@九周年
08/09/07 05:10:59 8+c1IOAkO
>>448
豊水小学校の中島中学校ですね?中島公園は庭ですね?幼稚園は…明照かな?

452:名無しさん@九周年
08/09/07 05:13:49 Xfd6lL3z0
あそこって結構な立地条件じゃないのか?
札幌はどんだけやばいんだよwwwwww

453:名無しさん@九周年
08/09/07 05:14:47 SJ/+Yy4eO
>>447
まだ白中が柏山あたりにあった頃の話?
オリンピック前ならおそらく白石町中央東か大谷地って住所表記だったと思うんだけど。。
柏山は通称だったと思いますよ。

454:名無しさん@九周年
08/09/07 05:16:19 8+c1IOAkO
皆で虹と雪のバラードを歌おうぜ!

455:名無しさん@九周年
08/09/07 05:18:35 3ZHzPhS/O
札幌に帰省する度に寂れた田舎町になってきたなぁと思う。
大通はまだ多少活気あるけど、狸工事は終ってるでしょう。
さびしいね。

456:名無しさん@九周年
08/09/07 05:21:15 8+c1IOAkO
狸小路はガキと外国人で妙な活気に満ちています。

457:名無しさん@九周年
08/09/07 05:21:29 SJ/+Yy4eO
>>446 >>448
中島やバスセンター辺りでも「まち」なんだ。中央区民に親近感を…w

>>454
さっぽろ~のあおぞらは~ ってのにしてくんない?

458:名無しさん@九周年
08/09/07 05:27:21 8+c1IOAkO
>>457
なんだっけその歌…

札幌の青空は~限りなく高いよ~どこまでもニレの木が~伸びているせいだよ……?

459:名無しさん@九周年
08/09/07 05:30:52 SJ/+Yy4eO
>>455
このくらいが身の丈に合ってて丁度いいんじゃない?
190万都市とかっつったって馬鹿みたいに広い面積でこの人口なわけだし。無理に都会ぶっても透けて逆にみっともないと思う

>>458
小学校の頃に歌わされたんだけど、なんの歌かはまったくもって不明w が、フレーズだけはやたらと耳に残ってて…w

460:名無しさん@九周年
08/09/07 05:34:04 8+c1IOAkO
>>459
オイラも歌わされた。

後半、曲調&ピアノ伴奏がガンガン激しくなるんで「そんなに熱くならなくても…」と思った記憶がある。

461:名無しさん@九周年
08/09/07 05:34:10 84r5B2Tg0
>>83
ダイイチやフクハラに行きなさいよ

ロビンソンの跡地は巨大セブンイレブンにしてみたら面白いと思う。

462:名無しさん@九周年
08/09/07 05:36:22 Bfl/BuPK0
上の階にはドンキ来い、狸小路の奴は狭すぎる

463:名無しさん@九周年
08/09/07 05:39:26 61CYDNbyO
閉店時間が変わらないならどこのスーパーでも良いよ。

464:名無しさん@九周年
08/09/07 05:39:46 SJ/+Yy4eO
>>460
市内の小学生はみんな歌わされるのかな、あれw
>>462
あそこにドンキ…客層や店内の光景がハッキリと目に浮かぶ。ある意味ドンキにとっては最高の立地かも

465:名無しさん@九周年
08/09/07 05:43:58 8+c1IOAkO
>>462
それはイイかもな。朝まで店内が大にぎわいしそうだ。賑わっても近所迷惑にならない場所だし。

>>464
大げさな歌だよな。しかし何故にマイナーコードなのか…

466:名無しさん@九周年
08/09/07 05:49:18 gMCvJSPN0
ああレギオンとガメラに壊されたデパート「バンデラス」ね

467:名無しさん@九周年
08/09/07 05:52:17 8+c1IOAkO
>>464
例の曲名「札幌の空」だそうだ。

る~る~る~るるる~る~♪る~る~る~る~♪

北の国からのキツネを呼ぶ「る~るるる!」もこの歌から来ている………ワケがないな。
URLリンク(app.m-cocolog.jp)

468:名無しさん@九周年
08/09/07 06:17:14 tEsuZ02QO
>>453

Thx
ただ中央…の名称では無いなぁ
基本下白石だし…白石中央てなんか都会なバラヤンのイメージあるしなぁ

大谷地小だったけど
大谷地とは離れてた気もする
なんか柏山○号線とかあるなぁ
下白石…柏山…
ちゃんと調べてみるよ今度

469:名無しさん@九周年
08/09/07 06:44:08 SJ/+Yy4eO
>>467
そそ、る~るるw

>>468
ちょっと調べてみたんだけど、区画整理が入ってから増えた白石区の住所表記は
栄通、本郷通、平和通、白石中央(中央西から変更)、本通、菊水元町、菊水上町、東札幌。なくなった地名は中央西、中央東。
で、現在の平和通17丁目辺りは付近の北郷や川下を含めて大谷地って住所だったっぽいです。大谷地の範囲はかなり広かったみたいですよ。
つかバラヤンってw

470:名無しさん@九周年
08/09/07 06:46:45 SJ/+Yy4eO
あ、なくなった地名に横丁も追加で

471:名無しさん@九周年
08/09/07 08:32:57 4ZxkZwLDO
ロビンソンがヨーカドーになってなんか変わるの?

472:名無しさん@九周年
08/09/07 08:57:34 gBUFh+QF0
コスモビルの地下にあった、おにぎり専門店「おきの」も無くなった。
今おにぎり出してる店は、別資本の別会社。メニューも微妙に違うし値段も高い。

地下街ポールタウンのガイア出てAir-Doのカウンター横にあった、カウンターだけの
カレーショップもいつの間にか消えた。あそこのカレー、熟成してて結構美味しかったのに。

473:名無しさん@九周年
08/09/07 10:46:31 tEsuZ02QO
>>468
おお!調べてくれたんすか!重ね重ねThx

じゃあそのどちらかだったんだな



474:名無しさん@九周年
08/09/07 10:48:29 HX30+jQf0
>>471
wikipedia情報だけど、3~8階の専門店街は引き続き
営業されるみたいだな。
で、地下1~2階にはヨーカドーが出店すると。
1~2階はどうなるんだろ。

名前はロビンソンから何に変わるんだろうな。

475:ヌ・ルポライタ- ◆J/SOXfhyL.
08/09/07 11:16:19 xR0JW2zb0

ここで松尾ジンギスカンから新年のご挨拶です。
URLリンク(vision.ameba.jp)

476:名無しさん@九周年
08/09/07 11:28:28 tEsuZ02QO

安価ミスった
>>469だった

バンバンが無くなって日曜の昼は悲しくなったなぁ

コロンボ行ってくるノシ

477:名無しさん@九周年
08/09/07 11:37:17 X7hp9wlA0
>>452
ススキノの出入口みたいな場所だから、
用事でもなければほとんど行かないという人も多いよね。


478:名無しさん@九周年
08/09/07 11:45:07 8+c1IOAkO
>>475
南光園は挨拶ナシかい

479:名無し
08/09/07 11:50:25 mwYkeqRh0
なんやトライアルじゃないのか

480:ヌ・ルポライタ- ◆J/SOXfhyL.
08/09/07 12:02:01 xR0JW2zb0

>>478
百景園、南光園は動画発掘が出来なんだ。。
「♪ 百景園~の なべ料理 ♪」はゼヒもう一度観たかったべさ。

481:名無しさん@九周年
08/09/07 12:10:01 avkyzqc/0
このスレ読むと札幌に帰りたくなるなぁ
池沢さんはどうなるんだろ?

482:名無しさん@九周年
08/09/07 12:19:21 I4lYndV7O
>>481
商品紹介してると思ったらいつのまにか店長だもんな池沢さん

483:名無しさん@九周年
08/09/07 14:47:43 N/ICQfXVO
>>472
おきの無くなったんですか!?
あそこでお茶漬け食べて美味しかったのを思い出します(´ω`)

484:名無しさん@九周年
08/09/07 14:54:13 MCwT0WSp0
ロビンソンはソープ街に行く時に、通り抜けルートとして利用させてもらってます。

485:名無しさん@九周年
08/09/07 14:55:50 prMYlLvaO
>>472
カレーのバンバンだな。
地下街が出来た時からあった貴重な店だったのに。

486:名無しさん@九周年
08/09/07 14:59:00 3trFVsutO
糞尿家族ロビンソン

487:名無しさん@九周年
08/09/07 15:02:11 n80hQdaw0
登別出身の子が
札幌のお青空はー♪を小学校で習ったと言ってた。
札幌限定と思ってたのに。


488:名無しさん@九周年
08/09/07 15:33:13 JXedtr3B0
ロビンソンからちょっと西の、市電の曲がり角のところにあるホテル?
あの建物も大昔はデパートじゃなかったっけ?

489:ヌ・ルポライタ- ◆J/SOXfhyL.
08/09/07 15:48:49 xR0JW2zb0

>>472>>485
バンバン・・・懐かしいなんてモンじゃない。・゜・(/Д`)・゜・。
エビフライの目玉焼き乗せは必ずと言って良いくらい
食っていたYo。。

URLリンク(www.uploda.org)

まだ無くなってから一年も経ってないだろ?
バンバンが無いのを知った時にゃ、
マジ10年分位の思い出が消え去った気がした。

・・・頼むからコロンボだけはあのままでいて欲しいよな(´;ω;`)

490:名無しさん@九周年
08/09/07 15:54:52 prMYlLvaO
>>489
バンバンって、昔はデザートにアイスクリームが付いたんだよな・・・
おばちゃん達どうしたんだろう…

491:ヌ・ルポライタ- ◆J/SOXfhyL.
08/09/07 16:05:10 xR0JW2zb0

>>490
あれ・・・食後のアイスと言えば
コロンボの印象が強いぉ。。

地下街オープン以来36年間営業していたようね。
ラストは去年6月20日らしい・・・一年は経過して
おりました。最後の日の模様も個人ブログで
流布されております。

ソースのURLが貼れないのが残念であります・・・ぅぅ。

492:名無しさん@九周年
08/09/07 16:15:36 8+c1IOAkO
>>488
グリーンホテル?
ホントに?

493:名無しさん@九周年
08/09/07 16:31:47 prMYlLvaO
>>492
ショツピングモールがあったはず。
グランドビルにもあったはず。

494:名無しさん@九周年
08/09/07 16:38:31 8+c1IOAkO
学生服の赤塚~♪
学生服の赤塚~♪
タ~ヌ~キ~小~路~の♪
ア~カ~ツ~カ~♪


わかったってば。

495:名無しさん@九周年
08/09/07 16:46:25 8+c1IOAkO
>>493
ショッピングモール…記憶にないや~

すすきのグリーンホテルの一丁東側の寂れた袋小路に、木造の怪しい飲み屋が幾つもあったのは覚えてるなぁ。

その並びにルーベデンス札幌っていう悪趣味なホテルがあった。

496:名無しさん@九周年
08/09/07 16:48:32 RTCAOgfS0
ロビンソンって・・・スピッツの許可取ったのかよ

497:名無しさん@九周年
08/09/07 16:49:52 8+c1IOAkO
スピッツだってロビンソン・クルーソーに断ってないはずだ!

498:名無しさん@九周年
08/09/07 16:50:54 9Z4ZmlAw0
ヨーカドーも何だなぁって感じだが、札幌東急ストアなんて高いだけでどうしようもない所が入らなかっただけでも良しとせねばな

499:名無しさん@九周年
08/09/07 17:05:47 rDdugDxKO
ここ数年のヨーカドーって迷走中って感じだな。
食品=高い
衣料=ダサい



500:名無しさん@九周年
08/09/07 17:18:14 0PADSc/I0
レギオンの草体にぶっ壊されたんでないの?

501:名無しさん@九周年
08/09/07 17:33:29 DMtreJyF0
最近の狸小路はABCマートの店員がうざい、
せっかくカラオケ屋の客引きが減ったのに。
視覚障害者の目の前をダッシュで横切るとか鬼かよ。

502:名無しさん@九周年
08/09/07 17:50:48 qUcukdkeO
>>496
志村ぁ~逆だ逆。スピッツがロビンソンのブランド名を拝借したんだぞ

503:名無しさん@九周年
08/09/07 18:46:44 qzvZRL9b0
現ドンキの建物が32階建てのオフィス、マンション兼商業ビルに変わったら
狸の客層も結構変わるんじゃない?

504:名無しさん@九周年
08/09/07 19:55:27 jERIhCNU0
>>501
ABCマートはまあアレだからな。そういう気遣いは期待できんわな。


505:名無しさん@九周年
08/09/07 21:49:29 3rhVMnWK0
>>503
だから、それ妄想だからw

506:名無しさん@九周年
08/09/07 22:50:50 qzvZRL9b0
>>505
URLリンク(www.ara-cm.com)
このサイトは何なの?
偽サイトなの?

507:名無しさん@九周年
08/09/07 22:54:43 fscsYk1Z0
だから 春日部閉店してねえよwwwww

508:名無しさん@九周年
08/09/07 23:01:26 NnqlNw+i0
>>506
URLリンク(ameblo.jp)
ゼファーの子会社が倒産して、118億円が回収できないんだって。

509:名無しさん@九周年
08/09/07 23:02:51 3rhVMnWK0
>>506
そこさ、もう数年前から札幌建設関連のスレで有名なんだよ
よく読んでみな、おかしいところばかりだから

510:名無し
08/09/07 23:39:20 mwYkeqRh0
ディスカウントストアのトライアルじゃないのか

511:名無しさん@九周年
08/09/07 23:43:52 qzvZRL9b0
>>509
すみません
興味あるのでそのスレのURL教えてもらえませんか?

512:名無しさん@九周年
08/09/07 23:47:50 3rhVMnWK0
>>511
もう落ちてるのばかりだから、この板へどうぞ
URLリンク(jbbs.livedoor.jp)
お国自慢板と違ってまともだし、マニアばかりw


513:名無しさん@九周年
08/09/07 23:51:37 7+/viKIT0
小田原だっけ、新幹線挟んでロビンソンとイトーヨーカ堂が向かい合っている。
あれ、無駄じゃね?

514:名無しさん@九周年
08/09/08 00:03:44 OksjghFm0
>>124
うわwwwwすっげ懐かしい電気のコーヨー
その言葉見た瞬間、幼い時の思い出がブワっと
蘇ってきたwあったね~そんな電気屋さん

515:名無しさん@九周年
08/09/08 00:14:58 uOCLAmDl0
>>231
情報あり!
ジュンク堂できるんだ!ヤッタ ヾ(*´∀`*)ノ

516:名無しさん@九周年
08/09/08 00:17:30 yrYB6sPZ0
それを言うなら糞尿家族ロビンソンの許可は取ったのか?

517:名無しさん@九周年
08/09/08 00:23:39 tWTPeAFU0
「伊藤!」
「よう!加藤!」

518:名無しさん@九周年
08/09/08 00:32:55 FzfBFSKzO
>>514
レコードパレスコーヨーも思い出してあげて下さいね。

519:名無しさん@九周年
08/09/09 00:32:25 wl2v9nCeO
美人座

520:ヌルポライダ-@携帯 ◆J/SOXfhyL.
08/09/09 09:57:53 A7E4kK/QO

今日でdat逝きだな。。

お陰で来月の帰郷の楽しみが増えますた。おまいら㌧クス

521:名無しさん@九周年
08/09/09 10:03:05 wqo2RuiNO
>>513
新幹線を挟むどころか、同じショッピングモール内です。

あの辺りの住民に言わせるとと
ロビンソンは高級デパートなのだとか。

522:名無しさん@九周年
08/09/09 10:15:22 +A9VfCXS0
母の実家がこの近くだったんで
松坂屋の昔から札幌で一番利用したデパートだったんだけど
すっかり札駅にやられたね
昔は札幌駅 ( ´,_ゝ`) プッ って感じだったのにw

523:名無しさん@九周年
08/09/09 10:29:30 ZrtowPSd0
>>522
そうそう
今考えるととても札幌とは思えないくらいドンくさいところだったよなw

524:名無しさん@九周年
08/09/09 10:37:21 Ge4pj6A20
だ~れもさわーれないー
ふ~~~たりだけ~のクンニ~
き~みが手を~はーなーさーぬよぉぉにいい

おお~きなち~んこで~
そ~らにかか~えたら~
る~らら~チョコの強さが~しのばれ~る~

525:名無しさん@九周年
08/09/09 10:50:24 h0X4JeexO
>>476
コロンボ?水車町の?違うか。

526:名無しさん@九周年
08/09/09 13:49:35 Tv/2vb+Z0
サツエキ弘栄堂上のカレー屋じゃねーの?>コロンボ

527:名無しさん@九周年
08/09/09 21:00:15 M3UoURUjO
久々にヨー、いやロビンソンに行くか

528:名無しさん@九周年
08/09/09 21:03:51 CcxLcJU0O
ヘルスの予約まで時間余ったら夜食の買い物できるな

529:名無しさん@九周年
08/09/09 21:08:01 1UUJBRsNO
どーでもいいんだが
ロビンソンとヨーカ堂は同じ会社だべ。
新装開店つうこったな。

530:名無しさん@九周年
08/09/09 21:21:49 wcpxyn3M0
何だこの年寄りが集まったスレはww








なつかすぃ・・・昔に戻りたいヨ

531:名無しさん@九周年
08/09/09 23:06:23 sOw2dljz0
武論尊百貨店

532:名無しさん@九周年
08/09/09 23:32:57 zmi+5tdMO
>>525
札幌駅の国際ビルね

本屋とかケンタッキーとか
コージーコーナーのあるビル
やきそば屋の並び

ケンタッキーといえば…

誰かチキンジョージにアレイズかけてくれよ

チキンジョージの特大揚げレッグが食いたぃ

533:名無しさん@九周年
08/09/09 23:33:14 Ag3El5c6O
さすが糞田舎札幌
スーパーってw

534:名無しさん@九周年
08/09/09 23:39:12 Y2wS4HXHO
いいなあ…
東京にはショッピングモールがないからつまらない。
東急東横店でも潰してジャスコ渋谷店にでもなってくれないかな?

535:名無しさん@九周年
08/09/09 23:44:09 dcNsnb9e0
>>533
お国板へ帰れ

536:名無しさん@九周年
08/09/10 00:17:25 3367VDHu0
>>534
>東京にはショッピングモールがないからつまらない。

東京住んでないのバレバレだが

537:名無しさん@九周年
08/09/10 00:28:09 GYQE+wFRO
>>513
まあ札幌も駅前に西武、苗穂にアリオ、すすきのにロビンソンがあるからな。

これと似たのが川口、そごうとヨーカドーとアリオが近接している。

538:名無しさん@九周年
08/09/10 00:29:15 BN50tuir0
ヨークマツザカ屋の時代は楽しませてもらいました。

539:名無しさん@九周年
08/09/10 00:41:16 VTJyn3gp0
>>534
えっと、何処に住んでるの?あるよ?
東京ってまさか渋谷だけとか思ってないww?

540:名無しさん@九周年
08/09/10 00:41:29 GYQE+wFRO
>>124
旭川生まれの折れが通りますよ。

コーヨーはバブルの中ロゴを変え旭川本店を豪華ビルにしたけど、バブル崩壊後に経営不振でマツヤに買収されて北海道マツヤデンキに、
しかしマツヤも大手に負けて倒産、今は生き残りが数店ヤマダ電機傘下として生き残っている。

旭川本店は増進会の塾になり、札幌はブックオフになったとこだよね?

541:名無しさん@九周年
08/09/10 00:43:37 9oFo0UvD0
宇宙家族ロビンソン

542:名無しさん@九周年
08/09/10 00:44:30 GYQE+wFRO
>>503
それよりサンデパートの倉庫にしまわれているという、サン当時の物を肉眼で確認したい(Wikipedia参照)

543:名無しさん@九周年
08/09/10 00:48:41 GYQE+wFRO
>>536
まあ山手線内にはないな。一番手軽なとこは品川シーサイドか。

あと東京近郊の店は、歩き疲れても座るところなさすぎ。

544:名無しさん@九周年
08/09/10 00:57:17 HBIwQfGB0
>>485
旨かったよ、あそこ…
地下街で1人で食べるにはもってこいの店だったのに;;;

545:名無しさん@九周年
08/09/10 00:58:54 1mfr2GGH0
春日部店はどうするんだ?

546:名無しさん@九周年
08/09/10 01:01:28 HBIwQfGB0
札幌なつかしといえば長崎屋の地下にあった焼そば屋は絶品だった…
知ってる人は知ってると思うけど30数年前はほんと、
中高大生でいつも賑わってたもんだよ。
自分は「大盛り玉子入り」にラ-油をたっぷり掛けて食べるのが定番だた

547:名無しさん@九周年
08/09/10 01:03:24 3367VDHu0
>>543
だから札幌にはない食べ歩き飲み歩きの文化がある

>>546
URLリンク(jushoku.hp.infoseek.co.jp)
正直、金払って食う料理ではない



548:名無しさん@九周年
08/09/10 01:14:27 dX1XeCfhO
>>546

> 札幌なつかしといえば長崎屋の地下にあった焼そば屋は絶品だった…

↑コロンボと同じフロアで営業してるのが同一では?
とにかく量食いたい時用だな
後シェーキーズの食べ放題とか…
すすきのバロンの1㌔ハンバーグだっけ?餃子だっけ?完食5000円とかね


すすきののジャブ70ホールは好きな映画館だったな

549:名無しさん@九周年
08/09/10 01:16:24 7bEdEelpO
今度からすすきの出るときの待ち合わせ場所は
イト地下になるのか

550:名無しさん@九周年
08/09/10 02:31:44 SSqTDFxh0
ちょうど昨日ロビ地下で元カノと待ち合わせてきた俺がいますよ。

ヨーク時代に今は札幌駅に移ったキディランドで、D&Dやエルフtかドワーフのメタフフィギュアや
10面体ダイス買ったなぁ。。

551:名無しさん@九周年
08/09/10 02:33:07 SSqTDFxh0
>>548
先月10年ぶりに札幌戻ってきたんだけど、シェーキーズって札幌から撤退したの?
ビッグオフ地下のヤキソバ屋、キムチソースで激辛にして食ったなぁ。 まだあるのかな?

552:名無しさん@九周年
08/09/10 04:37:26 2QvR/PIGO
>>551
シェーキーズって撤退なのかな。倒産か撤退なのかは知らんけど、とりあえずなくなっちまったね。上にもあるが、長崎屋の焼きそば屋と共に札幌のガキ共の憩いの場だったのに。。

553:ヌルポライダ- ◆J/SOXfhyL.
08/09/10 07:12:42 AoU87Ih10

・・・札幌在住のエロい人は、ビバ!スパゲティ富士山には行ってみた?
偶然見つけたのだが、混んでる時が多かった。

オレにはデカ盛は無理。
URLリンク(plaza.rakuten.co.jp)

554:名無しさん@九周年
08/09/10 07:46:10 u3FfUwtj0
>>544
記憶が美化されてるんじゃねーの。
そんなうまくなかったし、おばちゃんの投げやりな接客も感じ悪かった。
懐古趣味の常連だけを相手にしてる店だったよ。

555:名無しさん@九周年
08/09/10 12:10:38 A/PvgtiK0

555ゲットおぉぉぉぉぉ

556:ヌルポライダー@携帯 ◆J/SOXfhyL.
08/09/10 12:14:16 Pjyt7yG0O

ちなみにラーメンえぞっこの看板は
たまに箸を左手に持っているぞ。

豆知識な。

557:名無しさん@九周年
08/09/10 13:47:25 u8i46xb30
宇宙家族ロビンソン。

558:睦月 ◆JANUTXo1z2
08/09/10 14:44:18 TE3miGbjO
>>551
やきそば屋は札幌銀行本店の地下で営業してるよ

559:名無しさん@九周年
08/09/10 16:50:14 atCvdbXq0
>>506
その会社!
釧路の丸井今井跡も買いとってリニューアルさせるって計画を発表したのに
外装を塗り替えただけで、全然話が進んでない。
商工会議所も質問状出したりしてるけど、どうなったのか。

560:名無しさん@九周年
08/09/10 17:07:59 CYBtT5s90
大きな力で空に浮かべたら

561:名無しさん@九周年
08/09/10 17:11:07 lPu4vX5kO
春日部ロビンソンの飲食店街にある豆腐屋は素晴らしい
高いトコにあるから景色も良いし安いし美味い。しかもアンケ書くとお土産も貰える。

562:名無しさん@九周年
08/09/10 22:02:12 4XbVrvUa0
回転寿司の「魚一心」、どうなるんだ!
札幌一=日本一の回転寿司と思ってる。

563:名無しさん@九周年
08/09/10 22:05:29 4/bQ/Hi/0
↓以下ビル・ロビンソン許可

564:ヌル・ポライタ- ◆J/SOXfhyL.
08/09/10 22:10:52 AoU87Ih10

ビル・ロビンンソ!

・・・にしても、このスレは今日いっぱい行き続けるのか?
道内の経済にもこれだけの持続力があれば、東京になど
とっくに住んでねーのに・・・oz


565:名無しさん@九周年
08/09/10 22:25:01 v9DxStSk0
>>564
北海道は知らんが、ブルーカラーでもない限り、札幌で不景気を感じることはまずないかと

566:ヌル・ポライタ- ◆J/SOXfhyL.
08/09/10 22:34:55 AoU87Ih10

>>565

・・・オレいわゆるブルカラじゃないけど、それどうかね。

>北海道は知らんが、
>札幌で不景気を感じることはまずないかと

揚げ足取りじゃないが、前後で矛盾してますよ。
今論拠に足る数値と事例探しています。

その間にスレがdat落ちしたらゴメンね。

567:名無しさん@九周年
08/09/10 22:37:54 v9DxStSk0
>>566
それはあなたが北海道の人だから
札幌と北海道は別物ですよ

568:ヌル・ポライタ- ◆J/SOXfhyL.
08/09/10 22:57:21 AoU87Ih10

>>567
>札幌と北海道は別物ですよ
「八大都市」のひとつに数えられる「事もある」という意味なら、
いったん頷いてもいいかもですね。

ちなみに某サイトで、今のワタクシの都内での生活レベルを維持する
ための道内就職先を検索したら、こんな結果でした。該当6件。。

1 ブロックマネージャー 正社員 400,000円~ 800,000円 北海道千歳市

2 SE・プログラマー 正社員 250,000円~ 830,000円 北海道札幌市中央区

3 技術社員(トンネル) 正社員 500,000円~ 700,000円 北海道北広島市

4 ソフトウェア・ハードウェア開発業務(広)(札幌市) 正社員 250,000円~1,000,000円
北海道札幌市中央区

5 ソフトウェア・ハードウェア開発業務 正社員 250,000円~1,000,000円 裁量労働制
北海道函館市

6 企画開発部 BESTPRICE ゼネラルマネージャー(GM) 正社員 400,000円~
1,000,000円 北海道千歳市


・・・都内と比較して云々はおかしいのでしょうが、
全道ひっくるめてもこれだけで札幌は2件のみです。

569:名無しさん@九周年
08/09/10 23:22:28 R1dI+X4P0
しかし、すすきのか大通り周辺に家電量販店がひとつ欲しいんだが。

570:名無しさん@九周年
08/09/10 23:39:06 2QvR/PIGO
>>562
栄通においで。直営の居酒屋はなくなっちゃったけどね
>>567
札幌景気悪いぜ?
札幌に住んでて体感出来ないってマズくね?公務員だって街の様子くらい見れるだろうに


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch