08/09/10 08:59:07 8oySviwJ0
>>966
まだ続いていたも何も
まだローカルルールに書いてあるじゃ無いか・・・
982:名無しさん@九周年
08/09/10 09:11:31 5OYvBXEh0
>>981
ヤツはわざとやってんだから無視しろよ
983: ◆muFUJI76us
08/09/10 09:48:06 49xGnFah0 BE:2959643-PLT(14000)
>>952
_, ._
( ゚ ∀゚)
( つ旦O
と_)_)
984:名無しさん@九周年
08/09/10 10:26:55 EbiF9ZDH0
愛の総括スレ
985:q^I^pお猿さん ◆UnCmUnUn.U
08/09/10 10:28:04 v8ekqpnA0
総括もいいけど自己批判も捨てがたい魅力が。。。
986:名無しさん@九周年
08/09/10 10:31:21 EbiF9ZDH0
(たもんチルドレン)大粛清キャンペーンですね
987:名無しさん@九周年
08/09/10 10:35:44 Mhfo746x0
もう1000か
結局動画の宣伝のためだけだったのねこのスレ
その割に伸びてないけど
988:⊂⌒`つ゚∋゚)つ ◆ZaBeanKwwI
08/09/10 10:41:23 M7pOpMFe0
総括は友亡くなりて過酷化し死を思うさえ敗北となせり
-坂口弘
989:名無しさん@九周年
08/09/10 10:45:30 EbiF9ZDH0
わかります
990: ◆Robo.gBH9M @うしさん大好き! ロボ-7c7cφ ★
08/09/10 10:48:59 0
>>985
市の女子職員、トイレにも行かせず延々と自己批判させて衆人環視の中で失禁させるんですね!
┏┫ ̄皿 ̄┣┓<わ か り ま す !
991:名無しさん@九周年
08/09/10 10:50:30 EbiF9ZDH0
なら、私も粛清対象ですね \(^o^)/
992:q^I^pお猿さん ◆UnCmUnUn.U
08/09/10 10:53:21 v8ekqpnA0
>988
そーいえば最近、
坂口の短歌を朝日歌壇で見かけなくなったけど
歌詠みやめちゃったのかな・・・
って死刑確定してても投稿できたんだっけ?
993:q^I^pお猿さん ◆UnCmUnUn.U
08/09/10 11:02:09 v8ekqpnA0
>>990
ちょww
おとーさん、そのネタはマニアック杉ですよw
994:⊂⌒`つ゚∋゚)つ ◆ZaBeanKwwI
08/09/10 11:11:06 M7pOpMFe0
>>992
朝日歌壇に投稿してた前後が死刑確定時期だし、単に投稿はやめただけじゃないかと。
『国家の罠』(佐藤優)では元気そうではありましたが(ご母堂もご健在)。
あと十年 生きるは無理と いう母を われの余命と 比べ見詰めつ
995: ◆Robo.gBH9M @うしさん大好き! ロボ-7c7cφ ★
08/09/10 11:11:23 0
>>993
昔は、赤旗の解同批判記事の枕詞だったんですけどねぇ。いつの間にか「税金無駄遣い」「行政に
寄生」なんて言葉に代わりましたな。被差別民団体すら「闘争」しない国、ニッポン。
┏┫ ̄皿 ̄┣┓<コリャ、アカン(苦笑
996:ネコーシカ
08/09/10 11:18:12 t5/HYar20
「珍しい音楽の捧げ物全曲ピアノソロ版!」
URLリンク(nekossika.blog27.fc2.com)
音楽の捧げ物全曲の珍しいピアノ独奏版です。
このきわめて抽象度の高い作品のスコアを持っている人なら多くが弾いたであろうカノンのほか、フルートのためのトリオソナタまでもすべてピアノソロで弾いています。
さすがにトリオソナタでは通奏低音の和音を付加することは技術的にできなくて、バスラインだけですが、それでも濃密な音の絡み合いを感じることができます。
リフシッツの演奏は「模範的な」もので、特に「きれいな」印象を与えるだけのもので、さすがに観念論者テューレックや(そこまでいかなくても)グールドのような演奏の印象を与えることはできませんが
(もしテューレックが音楽の捧げ物やフーガの技法の演奏録音を残していたら恐ろしいことになっていたでしょう)、
それでも音色の変化にとらわれずにこの迷宮的な作品を鑑賞したいという人にはたまらないアルバムだと思います。
他に変ホ長調のBWV.552の「聖アン」の前奏曲とフーガの彼自身の編曲(といってもそのままオルガン譜から移し変えたような演奏ですが。ブゾーニ版のように音を重ねているようなことはしていません)、
フレスコバルディのトッカータ三曲が収められていますが、リフシッツの叙情的な演奏はバッハのような構造的な作品よりむしろフレスコバルディに向いているというべきで、
極めて豊かな響きでこのイタリアの初期バロック作曲家の作品からピアノで「情緒」を紡ぎ出しています。
997:q^I^pお猿さん ◆UnCmUnUn.U
08/09/10 11:26:37 v8ekqpnA0
>994
なるへそなるへそ
あの人の歌、読むたびに考え込んじゃうんですよねぇ。色々。
>995
今は昔の物語になっちゃいましたねぇ。
ヤバすぎるのは間違いない。いろいろな意味で。
998:名無しさん@九周年
08/09/10 11:31:02 DmL1fwqIO
>>983
-=・=- -=・=-
999:名無しさん@九周年
08/09/10 11:43:38 FE5JN36lP
うふ
1000:名無しさん@九周年
08/09/10 11:43:43 cEXqmCFR0
【社会】Bunkamuraと朝日新聞主催の美術展で展示された「シャガール」3作品に偽作の疑い
作品持ってるのはモスクワ市近代美術館なのにわざとタイトルに朝日入れてるのはアウト
クソウヨニートがスレ立て屋するなよ
1001:1001
Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。