08/09/06 03:55:12 6ujPn/ZaO
>>961
任意に入らない奴なんて盗難車に乗ってる奴しか見たことないぞ。
そこまで貧乏なら車は諦めろって話だよな。
974:名無しさん@九周年
08/09/06 03:55:29 WhDatPoVO
俺20歳だが興味全然ないわ
なんだ、俺以外にも仲間いたのかw
975:名無しさん@九周年
08/09/06 03:55:42 gfGf+3Z80
>>964
MP3再生機能が付いたCDプレーヤーという意味です
パソコンでDLしたMP3をCDに焼いて
それをそのまま再生出来るということです
URLリンク(us1.webpublications.com.au)
976:名無しさん@九周年
08/09/06 03:55:47 6A1qGscB0
>>923
少数なのか・・・イニDとか湾岸で
そういうのもブームになってると思ってた
977:名無しさん@九周年
08/09/06 03:56:05 E7WEjZBH0
昔、車を持ってた時は都内の友人宅に行って、家の前に車を止めて、たまにチョークで
タイヤに取り締まりの印が付いてないか見ながら、朝まで過ごすとか出来たが、
今は夜中にちょっと車を止めておくとすぐに駐禁取られて、あっという間に減点+
反則金だからな。
こんな状況じゃ、下手に車じゃ出かけられないよ。
かと言って、電車じゃ駅から2kmくらい離れてて遠いし、終電で帰るとすると、
夜の23時頃には帰ってこなきゃいけないんで、あんまり遊んでもいられない。
なんか、車で出かけ難い時代になっちまったよな~。
今の若い連中なんかも、みんなこんな感じだから、車を持つ意味が無くなって
しまってるんだろう。
こういうのが友人関係や人間関係が疎遠になってる要因にもなってるんだろうな。
978:名無しさん@九周年
08/09/06 03:56:26 VBSpvpKE0
自転車と電車があれば困らん
979:名無しさん@九周年
08/09/06 03:56:33 J4oIUERT0
2ちゃんねらの脳内には本当の金持ちと偽物の金持ちがいる。
980:名無しさん@九周年
08/09/06 03:57:57 lQnAgjfu0
>>973
任意に入らない馬鹿は多いよ
てかね、車が趣味とかドライブが趣味とか頭がおかしいんだよ
危険な道具として使えと
任意保険加入も政府が義務化しろと言いたい
981:名無しさん@九周年
08/09/06 03:58:06 wEZ2HXRc0
>>960
クルマも、「呼びつける」もののひとつじゃないかw
982:名無しさん@九周年
08/09/06 03:58:21 Ffc6Jzz10
>>975
俺は後付けでUSBから音源判別して再生するやつ付けた。めっさ便利。
携帯からminiSD抜いてリーダーに挿せば聞けるので、音楽はすべてSDカードで対応してる。
983:名無しさん@九周年
08/09/06 03:58:26 b4N+nQ+I0
>>977
その代わり無意味にコインパークが増えたから、
むしろ有る程度の都市部の方が止める場所に困らない状況だったりする。
都心ど真ん中や、逆にちょっと郊外だと止める場所に困るね。
984:名無しさん@九周年
08/09/06 03:58:26 bgfc3+XN0
新駅ができてバス路線が変わり
自宅近くのバス停(徒歩30~40秒)が廃し
仕方がなく駅へ徒歩で10分も歩くようになり不便になったと言ったら、
田舎から来ていた人に白い目で見られた
985:名無しさん@九周年
08/09/06 03:58:45 Pmbvyb7y0
金が無くて買えない物に興味なんて沸くはずない
986:名無しさん@九周年
08/09/06 03:58:49 gfGf+3Z80
いずれにしても
趣味性に欠けた自動車業界に未来はありませんよ
車の改造に馬鹿みたいに金を掛けたりする連中だって
あれが趣味だからそんなことが出来るわけで
ただの道具に成り下がったら
誰が銭なんぞ使うかという話です
987:名無しさん@九周年
08/09/06 03:59:03 OLtLCqf/0
俺CDだよ。
988:名無しさん@九周年
08/09/06 03:59:14 TfAEFePZ0
>>975
そうゆう事か。
DVDに焼いたのも使えると尚いいな。
CDRだと1ギガいかんし。
989:名無しさん@九周年
08/09/06 03:59:18 5tbscAEdO
バスカードとか定期、切符の方が高い
5000のバスカードなんか一週間も保たないぞ
公共交通利用するのはブルジョアだろ
990:名無しさん@九周年
08/09/06 03:59:19 LKFxiks40
>>980
それって国内の話?
991:名無しさん@九周年
08/09/06 03:59:33 aQ9bSRFg0
駅まで徒歩5分だし・・・(゚⊿゚)イラネ
992:名無しさん@九周年
08/09/06 03:59:43 13P6BD/s0
とりあえずこれって金の問題にしたがる奴がいるけど、
金の問題じゃねーだろ 笑
993:名無しさん@九周年
08/09/06 03:59:45 OLtLCqf/0
軽トラのほうはカセットだよ。パイオニアの。
994:名無しさん@九周年
08/09/06 04:00:03 BOipk9950
>>977
実際経験があるかどうかは別にしても、いつ取り締まられるかビクビクしながら出かけるようになったのは事実だな
995:名無しさん@九周年
08/09/06 04:00:40 X+jfIZiY0
正直、うちで使ってるマーチ以外ほとんどわからん。
996:名無しさん@九周年
08/09/06 04:00:47 zaj8+3AD0
奥田が生きてる間にトヨタの凋落を見せてやれるんだろうか?
奥田がいつまで生きてるかに因るが、長生きすればするほどトヨタの凋落を見る羽目になるな。
其のときに奥田はどう思うのであろうか?
997:名無しさん@九周年
08/09/06 04:00:50 Ffc6Jzz10
かなりの良スレだなww
998:名無しさん@九周年
08/09/06 04:00:50 6ujPn/ZaO
>>966
チューニングショップやパーツ屋は既に激減してるよ。
これだけ金の行方が分散化された状態だと、所得、てか日本の経済全体のパイが増えない限り以前の活気は取り戻せないだろうね
999:名無しさん@九周年
08/09/06 04:00:54 LU6iG7sfO
>>973
結構、いるもんだよ。
親父が事故したときの相手がそうだった。
しかも、保険屋の息子。
たしか土曜日の早朝だった。
休みの日の早朝に事故に遭ったときは
とりあえず飲酒検査をしてもらったほうがいいよ。
1000:名無しさん@九周年
08/09/06 04:01:09 L8qLd/RO0
1000ならドリフトしま栗
1001:1001
Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。