08/09/05 22:25:30 0
★8月の米失業率、6.1%に急上昇 雇用は8万4000人減
米労働省が5日発表した8月の雇用統計(季節調整済み)によると、失業率(軍人を
除く)は前月より0.4ポイント高い6.1%に急上昇し、2003年9月以来、約5年ぶりの
水準に悪化した。非農業部門の雇用者数も前月に比べ8万4000人減少し、8カ月連続
のマイナス。国内需要の不振から、主要業種全般で米雇用情勢は一段と悪化している。
市場予測の平均は失業率が前月と同じ5.7%、雇用者数が7万5000人の減少。結果は
共に予想より悪い内容となり、米景気低迷を裏づけた。
失業率が上昇したのは非雇用者が増加したのが主因。8月の非雇用者数は約940万人
となり、前月に比べ約59万人増えた。失業率は16歳から19歳までが18.9%、20歳から
24歳までが10.5%と、若年層での悪化が目立っている。
>>>URLリンク(www.nikkei.co.jp)
2:名無しさん@九周年
08/09/05 22:25:56 xbu7gFEW0
/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;Yヽ、
/;;;;;;┌--‐""""ヾ,ヽ
/:::::;;;ソ ヾ;〉
〈;;;;;;;;;l ___ __i|
/⌒ヽリ─| -・=-H -・=-|!
| ( `ー─' |ー─'| 移民1000万人で
ヽ,, ヽ . ,、__) ノ!
| ノ ヽ |
∧ ー‐=‐- ./ お前らをエコ替え
/\ヽ /
,r―''''''ヽ, \ ヽ____,ノヽ
,r‐' ,、;-‐''''""''ヾ、、, l
/ ./ r''"ヽ, \, l`ヽ、
j l ,. / ' l ヽ、 ト, ヽ
,.Lj∠、'´ , i, / `ヾ、`'ヽゝ
l, / 二'''" ,;、, `''ー゙--、
/゙ヽ-ッ-‐'´ ./`ト-:rイ「´ ゙l;:`''ト-、,_ ノ'i,
/ / ,;∠∠,ノ´ イ l l, ├''| |、,/ l |
../ノ ./ /、, ,、' ./ / .l |:::::l,. | ゙ヽ、!_,,、L,
ヽ---ツ ∧  ̄ ̄ / | |:::::::| | r'"/ l,
/ ./ .ト、,_ / | |:::::::|. ! l'´! / |
外国人労働者 受け入れ促進へ論議深めよ(6月3日付・読売社説)
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
【格差社会】 「"格差社会"批判は、改革の否定だ」「少子化で、外国人の力が必要に」…奥田・経団連名誉会長
スレリンク(newsplus板)l50
【政治】移民1000万人受け入れ 自民党国家戦略本部が提言「外国人が暮らしやすい社会は日本人にも暮らしやすい社会だ」
スレリンク(newsplus板)
3:名無しさん@九周年
08/09/05 22:26:52 8J20qQWNO
そうかそうか
4:名無しさん@九周年
08/09/05 22:27:21 RcBGzNQp0
ま、どこも同じだな
年喰った馬鹿が、会社に残り、抵抗力・力のない若者がこうやって
犠牲になっている。
本来ならば高コストな高年齢のゴミどもを排除すべきなのだ。だが、
自分の保身の為にこうやって、いたぶる。それが如実に数字となって
現れている。
日本も例外ではないどころか、本家本元といっていい。結局は上の
人間のエゴ
5:名無しさん@九周年
08/09/05 22:27:54 OFSaAAQP0
アメリカの雇用統計はまったく信用できない。
いつものように来月になれば大幅に下方修正される。インチキ放題
6:名無しさん@九周年
08/09/05 22:29:26 gTKGeGfYO
北米と中国の二大外需終了で日本終了
合 掌
7:名無しさん@九周年
08/09/05 22:29:35 Ge6R17Vj0
はいはい自己責任自己責任
8:名無しさん@九周年
08/09/05 22:29:50 Pi7MccW70
ダスがどう動くか
9:名無しさん@九周年
08/09/05 22:30:37 bM7YmwVf0
非正規雇用、しかも男なんて失業と一緒だろ?wwwwww
10:名無しさん@九周年
08/09/05 22:33:30 DPjbuLF40
アメリカはあと1、2年以内に暴動多発するよ。 もうロシアと戦っても勝てなくなる。
11:名無しさん@九周年
08/09/05 22:33:49 Pi7MccW70
大して動かなかったな
つまんない
12:名無しさん@九周年
08/09/05 22:34:42 WUq5dxVw0
ていうか、ついにユーロも下落してきたな
旅行者にとってはありがたい
13:名無しさん@九周年
08/09/05 22:37:05 1WCmRo160
公表分はともかく実質失業率は先進国一な日本
(失業率でなくハロワ登録率、在日なんかには生活保護垂れ流しだしな)
多分二桁(10パーセント台)だろう
14:名無しさん@九周年
08/09/05 22:45:39 A/wZt3NA0
>>1
お前、剥奪されるぞ
説教部屋読んで来い
今日からこの板は
国際ニュース禁止
経済ニュース禁止
社説ニュース禁止
ビジネスニュース禁止
15:名無しさん@九周年
08/09/06 00:04:23 1VKXjJa00
為替 :米経済指標 (更新:09/05 21:30)
失業率-8月: 6.1%(5.7%)
非農業部門雇用者数変化-8月: -8.4万人(-7.5万人)
製造業雇用者数変化-8月: -6.1万人(-3.3万人)
平均時給-8月 :0.4%(0.3%)
平均時給-8月(前年比): 3.6%(3.4%)
週平均労働時間-8月: 33.7(33.6)
*前回修正
非農業部門雇用者数変化:5.1万人→6.0万人
製造業雇用者数変化:3.5万人→3.3万人
平均時給:0.3%→0.4%
週平均労働時間:33.6→33.7
世界経済逝ったあああああああああああああああああああああああああああああ
16:名無しさん@九周年
08/09/06 03:41:36 JyXzufEZ0
>>9
今時どんな男性差別だよ
17:名無しさん@九周年
08/09/06 09:06:41 k+g7/A6JO
アメリカとともに日本もおじゃん
18:名無しさん@九周年
08/09/06 09:18:54 ucmzZZcF0
金融商品いじってないとフーンなニュースだからな。
ダウナスも終値小幅で終わったし。
木曜日NY大幅下落もこれを見越してたからさほどのショックは感じない。
19:名無しさん@九周年
08/09/06 09:24:04 rag+Qty50
アメリカは
*有利な条件を求めて自発的に退職するヤツが多い
*貧乏人で働かない人は本当に働かない
という理由から他の先進国より失業率が景気がいいときでも高いはず
20:3橋の速度で書きこむ赤い奴 ◆UbMU5gnO52
08/09/06 10:16:05 avmDrvqr0
世界史の教科書の世界恐慌とかの失業率みたいなのが起こるかとおもうと、
起こらない。
21:名無しさん@九周年
08/09/06 10:17:20 GScn4S0W0
アメリカの場合日本と違って再チャレンジしやすいから、失業しても絶望する事はない。
それに、キリスト教系の慈善団体もあるから、食い物に困る事はない。
いずれもなく、拝金主義なのが日本。