08/09/05 18:43:16 Ijrtr0EM0
2
3:名無しさん@九周年
08/09/05 18:43:29 E+anz5Dv0
くれーマー大勝利
4:名無しさん@九周年
08/09/05 18:43:33 MkVmuwSP0
忍
5:名無しさん@九周年
08/09/05 18:43:44 T9k4Wr06O
こんにゃくこんにゃく
6:名無しさん@九周年
08/09/05 18:43:52 5v5JQ5or0
ゼリーの食い方すら教えられない親が悪い。
7:名無しさん@九周年
08/09/05 18:44:00 dPQN0Ra/0
トヨタ脂肪の布石でつ
8:名無しさん@九周年
08/09/05 18:44:45 MHLW3pogO
バカ親ふざけんな
9:名無しさん@九周年
08/09/05 18:44:45 mJgIZDgj0
これは会社がかわいそうだろ・・・
社員が路頭に迷ったら親は責任取るのか?
10:名無しさん@九周年
08/09/05 18:45:05 dvt+RlQ8O
クレーマーTSUEEEE
11:名無しさん@九周年
08/09/05 18:45:08 qUISRIp10
会社マジで悲惨・・・
12:名無しさん@九周年
08/09/05 18:45:17 PUHFVwh70
こんなんで死ぬ弱いガキはこの先人に迷惑かけるだけなので死んで
13:名無しさん@九周年
08/09/05 18:45:42 kRcgUo9M0
おかしいだろ
14:名無しさん@九周年
08/09/05 18:45:43 g2g9yp3E0
今すぐ製造中止でいいじゃん 次死んだ子哀れ
15:名無しさん@九周年
08/09/05 18:45:58 995iOFdA0
つーか、これまだおやつに出してるとこあるんだよね。実際危ない。
子供には食わせない方がいいと思う。
16:名無しさん@九周年
08/09/05 18:45:59 FrOtfF0DO
駄菓子屋で売ってる、細いチューブ入りのこんにゃくゼリーを凍らせて食うのが好きなんだけど
今のうちに食いだめしとけってことか
17:名無しさん@九周年
08/09/05 18:45:59 PZdtWSdI0
馬鹿親を殺せ
18:名無しさん@九周年
08/09/05 18:46:01 /iL4YHQs0
うちの寝たきりじいさんに「サ○ウの切り餅」食わしてみる。
19:名無しさん@九周年
08/09/05 18:46:08 BBucjm4BO
ひでえ話だ
20:名無しさん@九周年
08/09/05 18:46:31 MPIkM8YB0
え、好きなのに・・・
21:名無しさん@九周年
08/09/05 18:46:56 NoONpPjk0
僕たちはこんにゃくが大好きでつ・・・
22:名無しさん@九周年
08/09/05 18:47:13 QOMQjNem0
つうことは次にわざと殺す奴が出てくるな。
23:名無しさん@九周年
08/09/05 18:47:15 d7K1MwlI0
モチ売ってる会社に死亡フラグが立ちました。
24:名無しさん@九周年
08/09/05 18:47:21 dGGen4NB0
これは親が面倒みてないからだろう。
他社のせいにするなよ。
25:名無しさん@九周年
08/09/05 18:47:22 GS4eapWv0
こういう類似品作る会社のせいでマンナンライフがいつも被害こうむって
可哀想だから潰れていいとおもう
26:名無しさん@九周年
08/09/05 18:47:27 sexPc8Yl0
もち詰まらせたら訴えられるのか・・・
27:名無しさん@九周年
08/09/05 18:47:31 GUwjCm5u0
モンスター遺族
ゴネ得よかったね!
28:名無しさん@九周年
08/09/05 18:47:31 /YYkzZi90
なんなのこの馬鹿親。何様だよ。
てめーのガキ一人面倒みられなかったくせに、更に他人にも迷惑かけんのかよ。
29:名無しさん@九周年
08/09/05 18:47:49 X4XxUCk30
∧∧∩
( ゚∀゚ )/
ハ_ハ ⊂ ノ ハ_ハ
('(゚∀゚ ∩ (つ ノ ∩ ゚∀゚)')
ハ_ハ ヽ 〈 (ノ 〉 / ハ_ハ
('(゚∀゚∩ ヽヽ_) (_ノ ノ .∩ ゚∀゚)')
O,_ 〈 クレーマー 〉 ,_O
`ヽ_) (_/ ´
ハ_ハ キタ━━(゚∀゚)━━!!!!! ハ_ハ
⊂(゚∀゚⊂⌒`⊃ ⊂´⌒⊃゚∀゚)⊃
30:名無しさん@九周年
08/09/05 18:48:04 Br62Y8SW0
こんにゃくゼリー製品の新規開発をやめることなどが条件。
ってなんだこれww
31:名無しさん@九周年
08/09/05 18:48:09 GGVEm84C0
こんなんで死ぬのはバカ親とそのバカ子供だけだろ。
バカ人間ホイホイの食べ物なんて神だと思うが。
バカが食べたら死にますって注意文つけておけばOK(笑)
32:名無しさん@九周年
08/09/05 18:48:11 uCeGyFOW0
10歳未満こんにゃくゼリー禁止、とかにすりゃいいじゃん。。
なんで販売停止する必要あるんだ。
そんなら餅も販売停止にしろよ。。
33:名無しさん@九周年
08/09/05 18:48:12 IPF3CiFjO
たらみのはいいんだろ?
34:名無しさん@九周年
08/09/05 18:48:18 vIqdsduK0
モンスター消費者w
35:名無しさん@九周年
08/09/05 18:48:57 Gh2Dz1Bh0
これはひどい!
来年の正月、一人でもモチを喉に詰まらせたら日本のモチを無くせ!ってのと一緒じゃん
36:名無しさん@九周年
08/09/05 18:48:59 PwmIsWv70
7歳にもなって、こんにゃくゼリーでのど詰まらせて死ぬなんて・・・
37:名無しさん@九周年
08/09/05 18:49:05 86JjeeUY0
なんか気の毒だな…
小さくして与えない親が悪いだろうに
38:名無しさん@九周年
08/09/05 18:49:12 v8+v0exzO
親の責任だろ
仮にも死んだ子供が好きで食ってたならより安全なおいしい物を開発に尽くせと言わない?
馬鹿親のせいで皆不幸になってるのに気付けよキチガイ
39:名無しさん@九周年
08/09/05 18:49:13 Ldkn3KTC0
こんにゃくゼリーっておいしいよね
40:名無しさん@九周年
08/09/05 18:49:13 1Y02dXkuO
車やタバコで死ぬ人の方がずっと多いのにこんなのが認められるのはおかしい
41:名無しさん@九周年
08/09/05 18:49:13 2C5989lh0
子供に罪は無い
馬鹿親は死ね
42:名無しさん@九周年
08/09/05 18:49:14 dQo6wQcq0
こんにゃくゼリーを無くすなよ
43:名無しさん@九周年
08/09/05 18:49:14 GK8IFIIgO
7500万ももらえるのかよ
44:名無しさん@九周年
08/09/05 18:49:18 nTbLjCdY0
モンスターランド・日本
45:名無しさん@九周年
08/09/05 18:49:28 85II0BdeO
>>23俺\(^o^)/オタワ
46:名無しさん@九周年
08/09/05 18:49:34 0IQnFKrt0
何このバカ親?
47:名無しさん@九周年
08/09/05 18:49:42 KZ6JRBQe0
なんで蒟蒻畑みたいに、一口で吸いこめない大きさと形状にしてゼリーの名称もつけず
窒息予防策を取らなかったんだろう>エースベーカリー
48:名無しさん@九周年
08/09/05 18:49:46 bwRUtYIM0
会社かわいそう。
あんまり食べないけど、見かけたら買ってあげよう。
49:名無しさん@九周年
08/09/05 18:49:47 T5V6zeOI0
アメリカなら10倍はとれるんだがなぁ
早くアメリカと同水準にしろこの詐欺自民党
50:名無しさん@九周年
08/09/05 18:49:47 XewdpOq70
どうせゼリーと思って甘く見て4個ぐらい一気に口に放っちゃって
喉つまらせちまったんだろ
51:名無しさん@九周年
08/09/05 18:49:51 86JjeeUY0
ちなみに、硫化水素自殺が流行った時には、
片方のメーカーだけが販売自粛をさせられました。
(その商品しか扱ってなかったのにひどすぎ)
52:名無しさん@九周年
08/09/05 18:49:55 7O4Bxoh80
お前らもこの親の立場なら訴えるクセにwww
53:名無しさん@九周年
08/09/05 18:49:55 CHt6R8ES0
基地外のバカ親が
これ以上無いくらい人生メチャメチャになって悲惨な死に方で最期を迎えますように
54:名無しさん@九周年
08/09/05 18:50:14 1ZdP3RBG0
>>18
これはやばいw
55:名無しさん@九周年
08/09/05 18:50:35 POx6SdNn0
世の中、どんどんおかしな方向に行く
ゼリー食わした親の責任は、どーなんだ?
簡単に和解なんかするな
56:名無しさん@九周年
08/09/05 18:50:37 9zC1wZsVO
こんなこと言いながらゼリー入りコンドーム使って励んでたりして
57:名無しさん@九周年
08/09/05 18:50:45 Uw7hKDvy0
こんなガキのために
こんにゃくゼリー関連の新製品がもう出なくなってしまうのか
悲しい限り。
しかしなんでこんな裁判がまかり通るのか理解できない。
58:名無しさん@九周年
08/09/05 18:50:48 dfcXykcv0
朝鮮人犯罪者に殺されたときに朝鮮人を入国できないようにするのであれば無問題w
59:名無しさん@九周年
08/09/05 18:50:55 awwV2Lx80
こんなもん死んだ子供の写真をパッケージに使って注意を喚起すればいいだけの話なのにね
「よく噛まないとボクみたいに死んじゃうぞ♪」
こんな感じで
60:名無しさん@九周年
08/09/05 18:51:15 nFlHmF3L0
なんだこれ・・・形状に関わらずこんにゃくゼリーは窒息事故起こしやすいって事か?
ってか、誰が許可したんだこんな条件・・・
61:名無しさん@九周年
08/09/05 18:51:16 y9ZLNsgJ0
>他社製品も含めて同種事故が発生した場合には生産を中止する
これ何?
今回訴えられた会社以外もアウトって事?
62:名無しさん@九周年
08/09/05 18:51:22 41L5YOYz0
7歳でこんにゃくゼリーのどに詰まらせるか????
普通噛むよな??歯が全部虫歯で噛めなかったとか???
63:名無しさん@九周年
08/09/05 18:51:25 86JjeeUY0
>>49
しかしアメリカでも最近では、途方もない
訴訟は起こせなくなってきている
適当にクレームつけて金をとる連中を規制するため
もちろんこの案件ならたぶん出来るだろうけど
64:名無しさん@九周年
08/09/05 18:51:32 qql0Rzrj0
あほか
あほだな
65:名無しさん@九周年
08/09/05 18:51:37 qIauMUX5O
何なのこのバカ遺族
66:名無しさん@九周年
08/09/05 18:51:42 pLwWtaKC0
>>社製品も含めて同種事故が発生した場合には生産を中止する。
はぁ?
馬鹿じゃないの、この親。
67:名無しさん@九周年
08/09/05 18:51:56 T5V6zeOI0
なにがモンスターだよ
甘えるんじゃねえぞ
しっかり対応しろ糞ども
68:名無しさん@九周年
08/09/05 18:52:06 pes4F+i00
農林水産消費安全技術センター
新食品ウォッチング ◆こんにゃくゼリー(1995年7月第22号)◆
URLリンク(www.famic.go.jp)
こんにゃくそのものはカロリー源とはなりませんが、こんにゃくゼリーには、甘味付けのために糖類を使用
しているため低カロリー食品とは言えません。肥満防止には直接効果は望めませんが、冷たく冷やして、
プリプリした食感を楽しんで下さい。
69:名無しさん@九周年
08/09/05 18:52:07 ZzH8VR1M0
エースベーカリー
初めて知ったが製造中止の前に破綻のほうが早そう。
70:名無しさん@九周年
08/09/05 18:52:08 aBSrU7Ot0
おい、この両親訴えろよ。
71:名無しさん@九周年
08/09/05 18:52:18 bOrietwE0
村田の両親はウハウハだな。
7500万で何買うつもりだ?
72:名無しさん@九周年
08/09/05 18:52:22 hGzUviDa0
羊羹とかもやばいんじゃない?
73:名無しさん@九周年
08/09/05 18:52:43 hT7zLOq40
死体換金
74:名無しさん@九周年
08/09/05 18:52:43 3Wy6Wczx0
俺の大好きな蒟蒻畑・・・
75:名無しさん@九周年
08/09/05 18:52:54 E+anz5Dv0
この馬鹿親の言う通りにしてりゃサトウの切り餅だってとっくの昔に生産中止になってなけりゃならんのだが。
馬鹿のごり押しってマジムカツく。
76:名無しさん@九周年
08/09/05 18:53:05 PMUivYB60
>>66
でも同意しちゃったんだから、仕方ない。
77:名無しさん@九周年
08/09/05 18:53:11 B2Q1n2pe0
おい!俺の好きなこんにゃくゼリーを製造中止にすんなよ!!
親も一緒に死ねよ!
78:名無しさん@九周年
08/09/05 18:53:19 3p2tNDI70
貴重なこんにゃくぜりーが
79:名無しさん@九周年
08/09/05 18:53:25 GS4eapWv0
>>55
親は喰わしてない保育中の事故だから
こんにゃくゼリー製品は昔事故が多発した後蒟蒻畑みたいに形状替えたのに
そのまま喉詰まりやすい形状で売ってたパクリエース製菓は悪いでしょ
80:名無しさん@九周年
08/09/05 18:53:40 sFrnbwZIO
産んだはいいが育児めんどくさくなったDQN女がなんかやらかしそうだ
81:名無しさん@九周年
08/09/05 18:53:50 1iigsF0p0
親子3人で食べきれない大きさのスイカを食べて息子が腹をこわしたので
一定量より大きなスイカの出荷を全面禁止して下さい!
みたいなのがそのうちまかり通ってしまいそうだな。
82:名無しさん@九周年
08/09/05 18:53:50 rQjeXIWB0
これ何とか抗議とか出来ないものなの?
バカのせいでこんにゃくゼリー終了とかマジでありえん
83:名無しさん@九周年
08/09/05 18:54:05 OkYVBjoD0
製造者も気の毒だな
84:名無しさん@九周年
08/09/05 18:54:22 ZzH8VR1M0
この規模の企業でこんにゃくゼリー主力製品じゃない?
もう誰も買わないから 破綻 と考えていいんじゃない?
85:名無しさん@九周年
08/09/05 18:54:24 BVcHV0hw0
7500万とかw
次の子いたら私立の幼稚園→私立の大学楽勝コースになったなwww
笑いが止まらんやろ。
86:名無しさん@九周年
08/09/05 18:54:29 f/gDvllp0
正月に餅が食えなくなる日も近いな
87:名無しさん@九周年
08/09/05 18:54:29 PppJLR8d0
バカ親は自分がやった事を理解してるんだろうかw
88:名無しさん@九周年
08/09/05 18:54:42 GGVEm84C0
バカが食べたら死にます。
バカに与えないでください。
89:名無しさん@九周年
08/09/05 18:54:46 9zC1wZsVO
フェラ中に死人でたら俺達のチンコは…
90:名無しさん@九周年
08/09/05 18:54:53 ts0o2HMi0
これ何年も経ってから起きたアホの方の事件だっけ?
91:名無しさん@九周年
08/09/05 18:55:03 IR+QuFFi0
新規開発中止って、今回の件反省してそれに対応した製品の開発もいけないの?
92:名無しさん@九周年
08/09/05 18:55:10 b9XGqJp50
新規開発ができなかったら事故防止対策ができない
しかも、新たな犠牲者を出るのを待って生産中止ってのもおかしい
93:名無しさん@九周年
08/09/05 18:55:14 6n1TsJbC0
>>55
親は食わしてない
児童保育所が食わせた。
普通は食わせた所だけ訴えるけどね
94:名無しさん@九周年
08/09/05 18:55:27 nFlHmF3L0
>>79
それはそうなんだが、他社製品でも同じような事故がおきたら生産中止ってなんなのって言う・・・
95:名無しさん@九周年
08/09/05 18:55:28 4QfgXW840
>>1
これ、餅のほうがはるかに危険なんじゃないか?
96:名無しさん@九周年
08/09/05 18:55:28 9ZjCJ7QBO
親の責任を棚に上げてゴネる
恥ずかしくないの?
97:名無しさん@九周年
08/09/05 18:55:35 u4tRcHN+O
こんな前列作ると正月にお餅が食べれなくなっちゃう
98:名無しさん@九周年
08/09/05 18:55:44 m/LgxXZp0
こんなんそうそうつまらせるかよ
99:名無しさん@九周年
08/09/05 18:55:48 jEtX++H1O
この親うぜー。お前も詰まらせてイネ。
細かくしてから食わせれば問題無かっただろ糞親が
100:名無しさん@九周年
08/09/05 18:55:50 pes4F+i00
DQN親だな・・・・
食べ方の注意喚起はメーカにもあっただろうけど
販売中止まで追い込むってすげえ。
せめてこんにゃくいゼリーはミキサーやスプーンで細かくしてから食わせろよ。
そういうのをもっと警告してほしいし、消費者生活センターの警告も生かされていない。
101:名無しさん@九周年
08/09/05 18:55:55 bTO6uJZXO
最悪な親だな
子供がよく噛んで食べなかったから悪いんだろ
こんにゃくゼリーが・・・・゜・(つД`)・゜・
102:名無しさん@九周年
08/09/05 18:56:06 KJPrRu0Y0
一般消費者の、食べたいものを食べる自由は無視ですか?人権侵害では?
103:名無しさん@九周年
08/09/05 18:56:07 /f1KTPmg0
餅を喰って、のどに詰まって死んだら、販売中止になるのかな
104:名無しさん@九周年
08/09/05 18:56:08 kPTmuIjB0
大好きなんだけど。こんにゃくゼリー。
(´・ω・`)ショボーン
105:名無しさん@九周年
08/09/05 18:56:22 UchrHqH+0
こういう事件は気持ち悪すぎる
子供をネタに金ゆする親も、体面気にして和解するメーカーも・・・
金ほしいだけならそういえよ
メーカー悪くないんだから全面的に争えよ
106:名無しさん@九周年
08/09/05 18:56:29 54+wZwDS0
生産が止まったらそのクレーマーを訴える。
107:名無しさん@九周年
08/09/05 18:56:40 86JjeeUY0
>>99
喰わせたのは施設
保育所かなんか
そこを訴えればいいのになぜかメーカー
訴えちゃった
108:名無しさん@九周年
08/09/05 18:56:41 gl6HZZZ00
毎年、餅食って死ぬ人間が数十人いるんだけどな
餅も製造禁止にするのか?
結局子供や老人に危険な食べ物を与えた保護者が悪いんじゃないか?
109:名無しさん@九周年
08/09/05 18:56:44 rJ8hU5ss0
ん?蒟蒻畑じゃないのか・・・
110:名無しさん@九周年
08/09/05 18:56:52 TuE6Z9QH0
餅の窒息は綺麗な(ry
111:名無しさん@九周年
08/09/05 18:56:52 sovQJofxO
こうゆうバカ親がのうのうと裁判とは
自らのアホさを晒してるだけってコトもわかんねぇのか
112:名無しさん@九周年
08/09/05 18:56:58 iMPPCG2M0
この親はある意味プロ市民になっちゃったんだろうな
113:名無しさん@九周年
08/09/05 18:56:59 PppJLR8d0
>>105
自社商品で死人出した段階で負け
114:名無しさん@九周年
08/09/05 18:57:02 y9ZLNsgJ0
車に子供放置して子供死んだら放置した保護者のせいなんだから
散々子供には危険って言われてるこんにゃくゼリー食わせて死んだら
食わせた人が悪くない?
学童が訴えられるのは仕方ないけど、会社はなぁ
115:名無しさん@九周年
08/09/05 18:57:12 GGVEm84C0
バカ親が食べて死ねばよかったのに。
死ねばよかったのに。
死ねよ。早く。今すぐ。
116:名無しさん@九周年
08/09/05 18:57:15 4ZiRq/KO0
18禁って書いて売れ
117:名無しさん@九周年
08/09/05 18:57:33 dMV4QqyV0
これじゃあ餅も作れなくなる
こんにゃくゼリーを食べる自由がなくなったと親を相手に裁判起こしたらどうだ?
118:名無しさん@九周年
08/09/05 18:57:45 kkuvio8T0
吸い込んで食べるという形状を何とかしない限り仕方ないよな。
119:名無しさん@九周年
08/09/05 18:57:52 nFlHmF3L0
これでこんにゃくゼリーがマジで市場から消えたら
食べたい人はこの親訴えていいんじゃね?
120:名無しさん@九周年
08/09/05 18:58:00 EWTRd31l0
死体換金ビジネスw
クソ親には7500万円相当のこんにゃくゼリーの在庫押し付けとか、
粋な和解案だせよクソ裁判所
121:名無しさん@九周年
08/09/05 18:58:17 iNSSgeChO
こんにゃくゼリー美味しいのに…
訴える相手はメーカーじゃなくて保育所でしょう。責めるべき相手はこんにゃくゼリーじゃなくて保育士でしょう。
もし刺殺事件が起きたとして
「包丁(ナイフ)がなかったらこんな事件は起きなかった!作ってるメーカーは作るのをやめろ!」
って言ってるようなもん。
本当におかしいよ最近のモンペ。あ、おかしいからモンペなのか。
122:名無しさん@九周年
08/09/05 18:58:18 Btgiiasi0
これでエースが潰れたら遺族のせいだ
エース従業員は遺族を訴えてもいいぞ
123:名無しさん@九周年
08/09/05 18:58:30 5LyHUAyu0
なに食ったって喉につまらせる可能性はあると思うけどなあ
124:名無しさん@九周年
08/09/05 18:58:34 iN4MqMgUO
賠償金支払ったのか…。
もう売り上げに貢献するしかないな
125:名無しさん@九周年
08/09/05 18:58:43 POx6SdNn0
>>107
金に、なるからな
126:名無しさん@九周年
08/09/05 18:58:53 LwO+Bk0h0
マンガンライフって会社名じゃなかったのか
127:名無しさん@九周年
08/09/05 18:58:57 HuwHY0l00
こんにゃくゼリー好きだから
無くなったらイヤだな~。
128:名無しさん@九周年
08/09/05 18:59:15 ts0o2HMi0
これで味を占めたら次は本でも書くのかな?
129:名無しさん@九周年
08/09/05 18:59:18 iCjA9PVJ0
餅で人が死んだら、餅が食えなくなる
包丁で人が死んだら、包丁が使えなくなる
ガス爆発で人が死んだら、ガスが使えなくなる
車で人が死んだら、車が使えなくなる
耳かきで人が死んだら、耳かきが使えなくなる
ベッドで人が死んだら、ベッドが使えなくなる
130:名無しさん@九周年
08/09/05 18:59:25 KJPrRu0Y0
>>114
せいぜい、メーカーが注意喚起を怠ったとして今後は注意を目立つように表示する、慰謝料として
数百万円が常識的な範囲だろう。これはいくらなんでもやりすぎ
131:名無しさん@九周年
08/09/05 18:59:33 5FeI5bzj0
>>62
草分けのマンナンライフによると、「喉に詰まらせやすい形状」ってのがあるんだそうだよ。
コンニャクゼリーが売り出された頃に喉に詰まらせる事故が多発したので、
コンニャクなら喉に詰まらせないのにゼリーだと詰まらせるのはなぜか、
という点に着目し、吸い込んで食べるのがイクナイ、小さいのはイクナイ、等と改良を重ねたのだとか。
マンナンライフは、
「未だになんの改良もせず喉に詰まらせやすい商品を売ってるメーカーがあるのは遺憾」
とまで発表してるんで
エースベーカリーが一定の責任を問われるのも仕方がないような気がする。
132:名無しさん@九周年
08/09/05 18:59:38 d3XwS4GPO
これ、親の責任でしょ?
なんとかなんないの?
こういうゴネ得って本気で腹立つ。
133:名無しさん@九周年
08/09/05 18:59:40 w2ulcZLeO
こんにゃくゼリーで同じような事故が起きたら「エース社」は生産中止って事だろ?
134:名無しさん@九周年
08/09/05 18:59:44 GGVEm84C0
バカ親の名前まだー
135:名無しさん@九周年
08/09/05 18:59:56 9gg3x7cV0
こんにゃくゼリーは販売中止
ならば名前と形状をそれっぽくかえればセフセフじゃね?
ローションぷりん
スライムスイーツ
ましゅまろかんてん
とか
136:名無しさん@九周年
08/09/05 19:00:08 UchrHqH+0
何も食べれないどころか水も飲めなくなる。
水も詰まりますw
137:名無しさん@九周年
08/09/05 19:00:13 GdB2gwdB0
開発中止ってことはのどにつまらないやつも
作れないから生産中止は時間の問題かな
138:名無しさん@九周年
08/09/05 19:00:15 86JjeeUY0
>>130
もうすでに袋の裏とかに書いてあるんだけどね。
何をこんなに恐れたんだろう。
戦っても勝てたと思うんだが。
139:名無しさん@九周年
08/09/05 19:00:23 4QfgXW840
>>120
それ皮肉が利いてて面白いなw
140:名無しさん@九周年
08/09/05 19:00:23 r+q0K5gN0
食い物で死ぬってのは何をやっても生きていけないやつだろ
141:名無しさん@九周年
08/09/05 19:00:36 o2/3M3/+O
その内餅も無くなるのか?
142:名無しさん@九周年
08/09/05 19:00:36 3hoH063v0
改良品出せないの?ばかなの?
143:名無しさん@九周年
08/09/05 19:00:59 ipAwDZET0
こんな訴訟で和解にしてたら自分の子供をコレで殺す親が出てくるだろうな。
144:名無しさん@九周年
08/09/05 19:01:30 +TI188Dq0
問題は蒟蒻ゼリー含め、喉に詰まらせやすい物を子供の手の届く範囲に置いておいたことだろ?
このバカ親の理論でいくとモチ生産業者全滅になるわけだが・・
145:名無しさん@九周年
08/09/05 19:01:31 ILCcK6cL0
餅屋涙目だなwwwwwwwwwww
これからモンスタークレーマーがどんどん訴訟起こすぞwww
146:名無しさん@九周年
08/09/05 19:01:45 pZaC3BOgO
殺人企業エースベーカリーをぶっ潰せ!
147:名無しさん@九周年
08/09/05 19:01:48 KZ6JRBQe0
>>131
同意。
メーカーとして怠慢の誹りは免れないだろう。
148:名無しさん@九周年
08/09/05 19:01:58 0iExgG/dO
同業他社の分までの責任を負わせるのは逝かれぽんち。
149:名無しさん@九周年
08/09/05 19:02:06 iMPPCG2M0
>>131
子供にこんにゃくゼリー与えた施設側の責任の方が大きいと思うんだけどなぁ
150:名無しさん@九周年
08/09/05 19:02:22 wLsLmUf8O
自分のせいだと思わないのかね。
金を全額寄付したら謝ってやるがそんな事は天地がひっくり返ってもないな(笑)
151:名無しさん@九周年
08/09/05 19:02:28 ZJ7BJfat0
つーか、学童でおやつとして出されたこのこんにゃくゼリーを食べた他の子は
誰一人つまらせていない
これが答えだ
152:名無しさん@九周年
08/09/05 19:02:35 HeMBk8jM0
こんにゃくぜりーを
ドーナツ状に作れば解決なんちゃうの??
153:名無しさん@九周年
08/09/05 19:02:40 /Z7cf6GW0
>>52
訴えるかも知れんが金はとっても製造中止にしろとは言わん
154:名無しさん@九周年
08/09/05 19:02:42 yAtAAzQ80
餅で喉詰まらせて子供が死んだら、餅の生産が中止になるの?
俺は自分とこでつくからいいいけど、餅が禁止になったら暴動起きそうだな。w
155:名無しさん@九周年
08/09/05 19:02:50 xqPi7Iuv0
これはおかしいだろ……。
常識的に考えたら、喉に詰まる危険を大きく記載するとか、
より喉に詰まりにくいサイズや形のゼリーを新規開発するとか、
そういう対処を求めるべきなのでは……。
愛するわが子を亡くしたご両親の悲しみや、逆上して食品会社へ理不尽な怒りを
向けてしまう気持ちはわかるけど、判断する裁判官は第三者なんだから、もっと冷静になれよ。
156:名無しさん@九周年
08/09/05 19:02:53 Btgiiasi0
>>134
過去の関連スレに乗ってた
(´・ω・`)漏れ●持ってないから見れない
157:名無しさん@九周年
08/09/05 19:02:57 9ZjCJ7QBO
口の中でグニグニ
舌でグニョグニョ
ブルルンとした食感が失われつつあります
158:名無しさん@九周年
08/09/05 19:03:02 j7snjsVn0
初めて食べた時は衝撃だったな。
今じゃ、ただのカップゼリー。wwwwww
159:名無しさん@九周年
08/09/05 19:03:05 capL7Nik0
>>140
食物アレルギーってのもあるよ。
160:名無しさん@九周年
08/09/05 19:03:13 uCeGyFOW0
>>142
どんな改良しても、馬鹿は何して子供死なせるかわからんよ。
喉に詰まらないように小さくしたら、今度は
赤んぼが鼻の穴に詰まらせて死んだ、とかw
161:名無しさん@九周年
08/09/05 19:03:29 VnGlGaJ70
子供に食べさすなよ。
年齢規制してください。
亡くなったお子さんはとてもお気の毒だと思うけど、こんにゃく畑が大好きなんだ!
世の中で一番好きなおやつで無くなったら困る。
凍らせて食べても冷やして食べても美味しいすばらしいおやつを奪わないで。
162:名無しさん@九周年
08/09/05 19:03:46 zE2AlqzS0
ここで親叩いてるアホは全員氏ね
>>1も読めないカス共が
そしてそれを注意してる奴の少ない事
+民の質も地に落ちたな
せいぜい議論モドキでも楽しんでいれば良い
163:名無しさん@九周年
08/09/05 19:03:51 nZbo9Khf0
>>120
いいなそれwww
164:名無しさん@九周年
08/09/05 19:04:09 86JjeeUY0
>>152
アメで、万が一つまった時用に穴あいてるのあるよね
口にくわえてふくとぴゅーって笛みたいになるやつ
165:名無しさん@九周年
08/09/05 19:04:13 MgPNzjuC0
こんにゃくゼリーってしぶといよね。
バックに政治家がいると思うよ。
こんにゃくと言えば群馬県だし。
166:名無しさん@九周年
08/09/05 19:04:21 X+2U2v920
次はどの食い物で賠償金をふんだくるのか、今後も目が離せないw
167:名無しさん@九周年
08/09/05 19:04:33 LwO+Bk0h0
>>131
新製品禁止ってのは、喉に詰まりにくい新商品開発より
外見重視でよけい喉に詰まりやすい商品を開発されそうだからってことなのかな。。。
168:名無しさん@九周年
08/09/05 19:04:38 5FeI5bzj0
>>144
事故の詳細すら読んでないだろ・・・
学童保育のオヤツで出されたもので、親が買って与えたものじゃないよ。
他メーカーはとっくに「喉に詰まらせ難い形状・大きさ・柔らかさ」等、
改良をした商品を売っている。
だがエースベーカリーはそうではなかった。だから裁判で負けたってこと
169:名無しさん@九周年
08/09/05 19:04:39 HXFw2ZUy0
これは酷い
会社かわいそす
170:名無しさん@九周年
08/09/05 19:04:47 2hJnwwgR0
この手の事故で企業の活動範囲を狭めるのは違うだろう。
遺族がやり切れなさのもって行き場としてこういう条件を求めるのは
わかるが、裁判所や弁護士が違う出口を模索すべき。
171:名無しさん@九周年
08/09/05 19:05:09 mIyquXR50
>こんにゃくゼリー製品の新規開発をやめることなどが条件。
意味がわからん???あほか????
今回の事件を考慮してさらに改良版をつくればいいじゃん???
本当に会社側が悪かったのか、裁判官が馬鹿だったのかどっち???
172:名無しさん@九周年
08/09/05 19:05:31 2PPokDTk0
子供の頃、1人でコンニャクゼリー(ぶどう味)を一袋食べて気持ち悪くなり
以来、二十歳越えるまで食べられなかったのは良い思い出。
それはそうとクレーマー親は氏ね。
自分の管理不行届きを会社に転嫁すんな。
だいたい1年に喉に餅つまらせて死ぬ年寄りが何人いると思ってんだ。
俺も知らないけど。
173:名無しさん@九周年
08/09/05 19:05:59 J3E/aXhT0
>>162
この親は、責任のある学童保育所ではなくメーカーを訴えたわけで、
叩かれるのは当然だが?
174:名無しさん@九周年
08/09/05 19:06:01 Ha2o8iUH0
製造中止ならまだ理屈が分かるが
新規開発はだめって意味わからねえのは漏れだけ?
175:名無しさん@九周年
08/09/05 19:06:24 4aSQu9680
俺のこんにゃく権が侵害された。
糞ガキ一匹とどっちが大切だとおもってんだ。
176:名無しさん@九周年
08/09/05 19:06:25 bEwtHa9P0
>>159
アレルギーの人は災害にあったりとかして
食べられる物がアレルギー起こす食品しか無くなった時どーすんの、といつも思う
177:名無しさん@九周年
08/09/05 19:06:33 X+2U2v920
ゴネ得遺族のウハウハ丸儲け大作戦!
178:名無しさん@九周年
08/09/05 19:06:42 iKvjiUcd0
親責める人は本当に馬鹿なんだな
ちょとは事実関係確認するとかしないの?
そんなんじゃこの親や児童施設責める資格ないって
こんにゃくゼリーを男児に食べさしたのは児童施設の職員
179:名無しさん@九周年
08/09/05 19:06:45 C/fMZHdY0
食い扶持に困ったら子供にこんにゃくゼリー
180:名無しさん@九周年
08/09/05 19:06:48 BMpfkim7O
ドロドロに溶かして飲めよ
181:名無しさん@九周年
08/09/05 19:07:01 xqPi7Iuv0
ていうか、この両親の主張って、生産を中止して欲しいってことなんだよね。
でも、事故一件で中止させることはできないから、同種の事故が起きたら観念してやめろと。
だから、ゼリーの形状を変える等の開発はせず、
誰か他の人間が喉に詰まらせて死ぬ→生産中止 の流れになるのを待ってるわけだ。
これって最悪じゃね?
182:名無しさん@九周年
08/09/05 19:07:13 zZfz0NE/0
じゃあモチはどうなるの?
183:名無しさん@九周年
08/09/05 19:07:19 skWJXpb+0
好きだったのになあ
184:名無しさん@九周年
08/09/05 19:07:20 UchrHqH+0
親擁護してる奴意味不明
こんにゃくゼリーは十年前に問題になって詰まりやすいって周知の事実
もちがつまりやすいのも周知の事実
注意書きなんてそもそも必要ないもの
でもこんにゃくゼリーにはちゃんと注意書きがしてあった
そもそもこんにゃくゼリーあげたのは親じゃないので注意書きなど見れない
アホ親乙
185:名無しさん@九周年
08/09/05 19:07:45 dMV4QqyV0
食いもんすべてが生産中止になるかもよ
これからは管で栄養を食道に通すのがツーのやりかた
186:名無しさん@九周年
08/09/05 19:07:46 LwO+Bk0h0
>>171
>今回の事件を考慮してさらに改良版をつくればいいじゃん???
会社側が考慮する気なかったってことだろうね
187:名無しさん@九周年
08/09/05 19:07:57 lGNFzuae0
>他社製品も含めて同種事故が発生した場合には生産を中止する。
そんなもん馬鹿な親が一人いたら即刻中止じゃねーか。
なんでここまでされなきゃならんの?
人の親としても他人事ながら腹が立つ。
188:名無しさん@九周年
08/09/05 19:07:57 i6BMkNg+0
こうしてまたひとつ食文化が失われていく
189:名無しさん@九周年
08/09/05 19:08:01 9yXYvz3b0
和解した会社も阿呆だなぁ。
190:名無しさん@九周年
08/09/05 19:08:02 oLbCEzBV0
ちゃんとモノはよく噛んで食えと教育しなかった親がまず一番悪いだろ。
あれだけ注意書きしといたメーカーのどこが悪いか。文盲なのかこいつら?
あれだけの注意書きがあるのを確認した上でこの裁判か?
191:名無しさん@九周年
08/09/05 19:08:13 ipAwDZET0
食べ物だろうが、規定に則ってようが……という訴訟事例
「ガチャガチャ」特許訴訟、エポック社の侵害認定
URLリンク(bizplus.nikkei.co.jp)
結局どんなに対策施そうが、こういうのは何にでも喉に詰まらせて死ぬし、
遺族は遺族でお金目当てで訴訟するわけだ。
192:名無しさん@九周年
08/09/05 19:08:27 cSmaxyWPO
もちを喉に詰まらせても訴えられることになるな。
193:名無しさん@九周年
08/09/05 19:08:39 i1st8Y4H0
いみわからん
むしろ事故が起きないのを新規開発するべきじゃね?
194:名無しさん@九周年
08/09/05 19:08:44 MnIcNP7LO
会社が気の毒・・・。
クレーマー親の監督が行き届いてなかっただけ。
まさにモンスター消費者。
195:名無しさん@九周年
08/09/05 19:08:49 5FeI5bzj0
>>161
こんにゃく畑は無実だから大丈夫
エースベーカリーが今回の事件で責任を問われたのは、
こんにゃく畑を販売するマンナンライフ等のメーカーがしている
「喉に詰まらせないような商品にする配慮」を著しく怠っていたからだよ。
こんにゃく畑は食べ方を袋に書き
「吸い込まないで、押しだす形に」とハート型に形を改良し
小さな子どもが一口で食べきれないような大きさにし、
窒息事故がおきないようにメーカーとして努力をしてるし
196:名無しさん@九周年
08/09/05 19:08:49 LUZFZbdX0
とりあえずお餅をすべて製造中止にしようぜ
過去に一体何百人何千人死んでるんだか
197:名無しさん@九周年
08/09/05 19:09:04 pE/PXpcoO
残念ながらこの流れだと餅も生産中止だな…
198:名無しさん@九周年
08/09/05 19:09:07 WHfXUEay0
これはどう考えても蒟蒻ゼリーが悪い
判決は当然だな
199:名無しさん@九周年
08/09/05 19:09:09 lWwToebgO
いやだあああ
俺のこんにゃく畑でフルーツとれたああああ
にゃくにゃくっ(`;ω;´)
200:名無しさん@九周年
08/09/05 19:09:11 P7q7X+Ee0
ガキの頃製氷機の氷を喉に詰まらせて死にそうになったが、
死んでたら冷蔵庫メーカーを訴えて勝算あるんだろうか?
201:名無しさん@九周年
08/09/05 19:09:20 FcqsMuXoO
龍之介君がゼリーを食べたのは保育所かよ…
202:名無しさん@九周年
08/09/05 19:09:20 7d1GmHRo0
負けてもともと、勝てればガッポリ
203:名無しさん@九周年
08/09/05 19:09:28 0jKBjeWVO
じゃあ、餅も駄目だね(´・ω・`)
204:名無しさん@九周年
08/09/05 19:09:46 X+2U2v920
このキチガイ親、賠償金で何買うのかな?
今頃ウハウハなのは確かだ。
205:名無しさん@九周年
08/09/05 19:09:57 vbvLHZwOO
>>184
この遺族は
餅が詰まって死んだら、餅屋を訴えるよ
206:名無しさん@九周年
08/09/05 19:10:01 LwO+Bk0h0
>>187
親にメリットないだろ。 黒幕として後ろに大手ライバルこんにゃくゼリーメーカーでもいないかぎり
207:名無しさん@九周年
08/09/05 19:10:03 y9ZLNsgJ0
そういや勝手に栽培中のミニトマト取って食って喉に詰まらせて死んだ子いたなぁ
あれは裁判とかなってないから、子供がアホだったで済んだんだろうか
208:名無しさん@九周年
08/09/05 19:10:05 eYV/5Aya0
>>200
当時は無理だったろうが、きっと今ならイケる
209:名無しさん@九周年
08/09/05 19:10:11 iKvjiUcd0
>>172
>>190
>>178
カスが
これはメーカー側のが悪質だったからそう判断されたんだよ
なんの配慮もしてなかったから
コンニャク畑じゃねーぞ?これ
210:名無しさん@九周年
08/09/05 19:10:14 9yq1toRf0
軽く凍らせたこんにゃくゼリーは至高の食べ物
211:名無しさん@九周年
08/09/05 19:10:20 HXFw2ZUy0
こんにゃくゼリー悪くねーだろwww
212:名無しさん@九周年
08/09/05 19:10:28 +TI188Dq0
モチは何歳から食べられて、何歳なら死んでも訴訟されないのか誰か教えてください
213:名無しさん@九周年
08/09/05 19:10:31 rSp5FQolO
このバカ親を訴えること出来んの?
214:名無しさん@九周年
08/09/05 19:10:36 k79md6zo0
水が気管に入って苦痛を感じた。水道局には謝罪と賠償を…ってバカも出てきそうな勢いだな。
215:名無しさん@九周年
08/09/05 19:10:58 au7GDbhlO
こんにゃくゼリーを8禁ぐらいにすればよし
216:名無しさん@九周年
08/09/05 19:11:00 nFlHmF3L0
>>207
盗み食いでは流石に訴えられまい・・・
217:名無しさん@九周年
08/09/05 19:11:00 OdLxin+X0
これが噂のモンペですか?
218:名無しさん@九周年
08/09/05 19:11:05 kOF5pN1PO
この会社の製品だけが中止になるだけ
219:名無しさん@九周年
08/09/05 19:11:22 3s11Oyx30
>>206
…それありそうだな。
220:名無しさん@九周年
08/09/05 19:11:44 UchrHqH+0
じゃあもちも生産中止にしろよ
当然だよな
注意書きなんてない商品たくさんある
もち米も生産中品な
全部この馬鹿親のせい
そうすれば暴動起こって親も反省するだろ
221:名無しさん@九周年
08/09/05 19:11:52 fwciFAWl0
出店のおでんのこんにゃくを食ったら(ry
222:名無しさん@九周年
08/09/05 19:12:00 VXRNpArjO
新規開発禁止で再度事故があったら生産禁止っておかしくないか?
つか、食い物なんてどんなものでも詰まるだろ。
これが通るならまずは餅を血祭りにしないとおかしいだろ。
223:名無しさん@九周年
08/09/05 19:12:01 ESleNbSPO
>>181
既に同様の事例が何件もあったような?
てか、あれって弾力ありすぎて、つい一口で飲み込みたくなるんだよな。危険を感じながらもね。
224:名無しさん@九周年
08/09/05 19:12:04 8g43cQ1O0
91:2008年9月5日 14時50分
751点
この両親は最低です。バッカじゃないの?
子どもが死んだ悲しみを製造会社にぶつけているだけ。
しかもこのゼリーって保育所か何かのおやつで出されたんじゃなかったっけ?
だとしたらその保育所にも責任あると思いますけど。
まあ一番の責任は、よく噛んで食べるってことを子どもに教えなかったバカ親だけど。
メーカーに罪はありませんよ?
のどにつまらせるって、…食べ物なら何でもありえるじゃん。
もちとか、こんにゃくとかさあ。
今までもちのどにつまらせて死んだ人の家族が製造会社訴えてる??
これぞまさにモンスター。
こんな人たちが親だなんで笑わせる。
同じ人間とは思えない。っつーか思いたくないし。
↑同意。
225:名無しさん@九周年
08/09/05 19:12:08 pes4F+i00
要は訴える側は保育所でいいわけだ。
おやつに出されたこんにゃくゼリーでこうなったわけだし。
で、その保育所だけを訴えるならいざ知らず、金儲けのためにメーカーまで訴えちゃったと。
で、新規開発も中止にしちゃったというわけか。
か衣料品も認めないってすごいな。
起こる先間違ってるよこのDQN親は。
226:名無しさん@九周年
08/09/05 19:12:14 OdLxin+X0
この会社の社長が自殺したら遺族は、この馬鹿親を訴えるべきだな
227:名無しさん@九周年
08/09/05 19:12:14 dMV4QqyV0
急性アルコール中毒で死んだら酒造・ビールメーカーを訴えることが出来るんですね
228:名無しさん@九周年
08/09/05 19:12:32 HXFw2ZUy0
飴食べて死んだら飴が悪いの?ww
229:名無しさん@九周年
08/09/05 19:12:39 WHfXUEay0
この親を叩いてるのは、ただ賠償金が貰える事が羨ましいだけだろ
妬むのが好きだなぁ、おまえら
230:名無しさん@九周年
08/09/05 19:12:52 WqybKu4Q0
なにこれ。ガキの喉を細く生んだ親の責任は問われないのか?
231:名無しさん@九周年
08/09/05 19:13:06 nm4wkly60
餓鬼に食わせるな
232:名無しさん@九周年
08/09/05 19:13:19 ug7p4dxs0
マンナンライフさえ無事ならそれでいい
233:名無しさん@九周年
08/09/05 19:13:19 fwxygtyI0
馬鹿親ふざけんなくそが!
234:名無しさん@九周年
08/09/05 19:13:23 OAMsWQ3t0
モチを喉に詰まらせて毎年死人でてるのは
訴えれば生産中止に出来ると言う事ですね?
いやーーーーー馬鹿らしいですなぁ
235:名無しさん@九周年
08/09/05 19:13:29 nFlHmF3L0
>>209
分からんのは他社メーカーでも云々ってところ。
まあ製造中止するのはこの問題のメーカーの品物らしいけど
なんで他社が出てくるんだ?っていう。
236:名無しさん@九周年
08/09/05 19:13:35 l1bJyInoO
大好きなコンニャクゼリーが存続の危機に曝された!
って訴えてくれる人いないかな
237:名無しさん@九周年
08/09/05 19:13:39 HPSEt5hQ0
開発者に「これ危ないんじゃないの」と勘が利く人間はいなかったのだろうか。
大衆向け製品は、消費者は猿並であるという前提で作らなければいけない。
238:名無しさん@九周年
08/09/05 19:13:58 L0diZRlS0
今度の正月明けには、餅詰め詰め詐欺横行のヨカーン
239:名無しさん@九周年
08/09/05 19:14:06 lGNFzuae0
>>229
お前みたいのと一緒にするな
240:名無しさん@九周年
08/09/05 19:14:06 iKvjiUcd0
>>220
ちいさい子供が勝手にもち焼くのか
241:名無しさん@九周年
08/09/05 19:14:07 uYulbElL0
クレーマーの勝利とかおかしいよね
242:名無しさん@九周年
08/09/05 19:14:12 vbvLHZwOO
>>229
つ鏡
243:名無しさん@九周年
08/09/05 19:14:22 vvFLB/3L0
小さな子供にこんにゃくゼリーを食わせて死なせる親ってなんなんだろうな
244:名無しさん@九周年
08/09/05 19:14:36 4aSQu9680
ファミコンがなければ、俺はもっと良い大学に行けて大企業に就職できた。
245:名無しさん@九周年
08/09/05 19:14:36 H9fvzXfjO
>>1
で、会社に欲求するだけしてこの親は何をするわけ?
246:名無しさん@九周年
08/09/05 19:14:42 N/WBOsYlO
ゼリー作ってるけど蒟蒻ゼリーがOKなのは日本くらいなもんだぜ
ヨーロッパは作れないよ
247:名無しさん@九周年
08/09/05 19:15:02 IQl+58g40
餅を喉に詰まらせて死んだら餅を作ってる会社が悪い!
248:名無しさん@九周年
08/09/05 19:15:31 OAMsWQ3t0
>237
餅の販売も禁止ですね。分かります。
249:名無しさん@九周年
08/09/05 19:15:33 XxCaQ87sO
この馬鹿親のせいでこのメーカーのこんにゃくゼリーを食べられなくなった。
精神的苦痛を受けたので訴えてやるニダ
250:名無しさん@九周年
08/09/05 19:15:37 54+wZwDS0
この親は餅くって死んで欲しいわ。
恥ずかしいとか思わないの?チョンなの?
251:名無しさん@九周年
08/09/05 19:15:38 UchrHqH+0
>>240
こんにゃくゼリーは子供が勝手に食べたわけではありませんw
こんにゃくゼリーは子供の力じゃあきませんw
火ぐらい子供でも使えますw
252:名無しさん@九周年
08/09/05 19:15:42 zZfz0NE/0
にゃくにゃく♪
にゃくにゃく♪
253:名無しさん@九周年
08/09/05 19:15:44 3s11Oyx30
>>246
そもそもこんにゃく食べる習慣って日本くらいなんだろ。
254:名無しさん@九周年
08/09/05 19:15:52 KyFZPR6U0
なぁ もしも子供の喉にこんにゃくゼリーがつまったらどうしたらいいの?
掃除機で吸えるのか?
255:名無しさん@九周年
08/09/05 19:15:57 WHfXUEay0
おまえら、そんなに羨ましいなら子供作って
蒟蒻ゼリーノドに詰まらせて死なせればいいだろ?
そうすりゃ、同じぐらいの金額の賠償金をもらえるだろ
そうすりゃ満足なんだろ?
妬んでないで行動しろよ
256:名無しさん@九周年
08/09/05 19:16:17 iKvjiUcd0
餅も相当危険な食べ物だけどな
メーカーはもう作らなくていいんじゃない?
そんなに餅食いたければ自己責任自分でつけばよし
命が失われる可能性が高いのならいらんよ、んなもん
257:名無しさん@九周年
08/09/05 19:16:21 ofOO2nbs0
コンニャクゼリーの新製品を喰らう権利を奪われた我々はどうすればいいのかっ!!
258:名無しさん@九周年
08/09/05 19:16:29 W8lcPi0f0
弁護士番組は弁護士の仕事を増やすためだと実感できる出来事ですね。
259:名無しさん@九周年
08/09/05 19:16:38 pes4F+i00
なんでこの親は保育所を徹底的にたたかなかったんだ???
なぜにメーカーを叩いて金もうけをしようと画策したんだろうか???
ま~言ってることが理不尽すぎるのとそれを認めた裁判所もおかしい。
260:名無しさん@九周年
08/09/05 19:16:46 5wKFxdnLO
会社関係ないだろこれ
261:名無しさん@九周年
08/09/05 19:16:48 daJHdL/+0
これで、「絶対にのどに詰まらないこんにゃくゼリー」の芽も消えた。
262:名無しさん@九周年
08/09/05 19:16:52 0bGt1SGU0
こんにゃくゼリー男 死亡 に見えた
263:名無しさん@九周年
08/09/05 19:16:55 4aSQu9680
>>246
他国の食文化なんて関係ない。
日本はフグで毎年死者が出てもがんばれちゃう、そんなお国柄。
264:名無しさん@九周年
08/09/05 19:17:13 mBghkhmk0
こんにゃくって原材料は中国産かな?
おいしいけど。
265:名無しさん@九周年
08/09/05 19:17:14 dMV4QqyV0
アメリカの裁判はとんでもないなと言ってたけどついに日本も。。。。
猟奇殺人も同じ、奇抜なファッションも、、、
堕ちてゆく日本、、、経済道徳崩壊の重力を感じるよ
266:名無しさん@九周年
08/09/05 19:17:24 WDbOsMbSO
死んだガキを被疑者死亡のまま名誉毀損で訴えよう。
ガキの両親には営業を妨害されたとして多額の損害賠償を請求しよう。
267:名無しさん@九周年
08/09/05 19:17:35 STCETNYm0
署名やらないか
268:名無しさん@九周年
08/09/05 19:17:38 EIHVA+Yk0
ホント意味わかんねえな
他の会社のは普通にまだ売られてるし、この会社のだけ特別のどに詰まりやすいわけでもなかろうし
いったいどういう意図なんだ
269:名無しさん@九周年
08/09/05 19:17:49 F4RtUWDMO
食べ物は30回噛んでから飲み込む事!
牛乳もよく噛んで飲んでね。
270:名無しさん@九周年
08/09/05 19:17:54 O6q9DYd/0
>>263
ふぐは免許いるだろ ばか
271:名無しさん@九周年
08/09/05 19:18:30 MXyZ73v0O
「買ってはいけない」に、こんにゃくゼリーが載ってて笑った
272:名無しさん@九周年
08/09/05 19:18:31 +TI188Dq0
おいお前ら!
近い将来、蒟蒻ゼリーが食えなくなったら当然この親を提訴するんだろうな
273:名無しさん@九周年
08/09/05 19:18:40 vvFLB/3L0
コンビニの御結びで喉をつまらせたらコンビニ営業中止だなw
274:名無しさん@九周年
08/09/05 19:18:41 jcMWpW5/0
餅は毎年のどに詰まらせてる奴が居るからその遺族が訴えたら勝てるって事か?
どう考えても裁判官がおかしいだろうに
275:名無しさん@九周年
08/09/05 19:18:45 OAMsWQ3t0
>268
子供が死んで周りが見えなくなってるんだよ
覚醒したんだな
276:名無しさん@九周年
08/09/05 19:18:51 iKvjiUcd0
>>251
じゃ餅も禁止の方向で
>>263
でも禁止にしてもいいよね
するかしないかは行政の判断
してもいいししなくてもいい
>>266
むしろ再度こんにゃくゼリーの危険性を世間に知らしめたんだから、功労賞もんだろ
>>268
この会社のはつまりやすいんだろ
他者みたいにつまらないように考慮してなかった
277:名無しさん@九周年
08/09/05 19:18:53 oLbCEzBV0
>263
いや十分関係あるだろ。欧米人には蒟蒻そのものが何たるか分からないから
蒟蒻ゼリーの食感も馴染まなかろうし生産中止されても屁とも思わない。
278:名無しさん@九周年
08/09/05 19:18:54 LwO+Bk0h0
>>195
>>190によるとエースベーカリーも同じようにやってたようだが?
どっちの情報が正しいんだ?
>>235
原文だけじゃわからんけど、OEMって可能性はないかな?
279:名無しさん@九周年
08/09/05 19:18:55 8u9kttVA0
>>246
ヨーロッパじゃグルコマンナンが添加物扱いだからでしょ
そもそも蒟蒻食べる風習自体が外国にはないし
>>255
羨ましいとかでなくて、こんにゃくゼリー消滅の危機だから憤ってるわけ
こんにゃくゼリーがこの世から消えるのと引き替えに
金をもらっても嬉しくなんかありません
280:名無しさん@九周年
08/09/05 19:18:56 vfmiY7Qx0
>>262
同じく
281:名無しさん@九周年
08/09/05 19:19:04 4aSQu9680
あのハート型の形状の真ん中半分が切れてたら、大丈夫だろ。
それでがんばれ。大人は一口でいける。
282:名無しさん@九周年
08/09/05 19:19:08 54+wZwDS0
これってさ、和解しないで勝負したら勝てた?
勝てないと日本の司法が終わってる気がするけど。
283:名無しさん@九周年
08/09/05 19:19:12 UchrHqH+0
>>246
ヨーロッパがおかしいだけだよ
アホかw
284:名無しさん@九周年
08/09/05 19:19:14 eGoBzday0
>>205
つーか、PL法がそういう法律だから、同種事例なら誰でも訴える。
285:名無しさん@九周年
08/09/05 19:19:18 Y79rFEnU0
もち食って死んだからといって販売停止になったとか損害賠償払えなんて話は聞かないよな。
286:名無しさん@九周年
08/09/05 19:19:21 xKIWW3ij0
ウザイ代償行為だな…
今頃いいことしてやったつもりでしたり顔の親に
このスレ見せてやりたいよ
287:名無しさん@九周年
08/09/05 19:19:34 lgCb2PAg0
もちで殆ど毎年人が死んでるのに・・・賠償って・・・
こういう世の中になったらもうお終いだな
288:名無しさん@九周年
08/09/05 19:19:35 vbvLHZwOO
エースベーカリーの製品買って支援の真似事でもするわ
289:名無しさん@九周年
08/09/05 19:20:05 IQl+58g40
喉に詰まる可能性がある食べ物は全て禁止ですね。わかります
290:名無しさん@九周年
08/09/05 19:20:26 X5O6VYiuO
おまいらの頑張りが足りないから、
もう新製品食えないじゃん………。
291:名無しさん@九周年
08/09/05 19:20:26 WHfXUEay0
↓以下、賠償金が羨ましくてたまらない、妬みの親叩きレスで埋め尽くされますw
292:名無しさん@九周年
08/09/05 19:20:34 7d1GmHRo0
しかし新規開発中止ってのがどうにも解せませんな
293:名無しさん@九周年
08/09/05 19:20:49 Kva2Jkm60
しかし、地裁とはいえ、和解が成立してしまったら、これが前例扱いされて
しまうということだよな…日本の製造業終了の鐘が聞こえてきそうだ
294:名無しさん@九周年
08/09/05 19:20:50 daJHdL/+0
関係ないけど、家で作った餅を詰まらせた場合は
誰が誰に訴えるんだろう… 事例を見たi…いや、別にいいや。
295:名無しさん@九周年
08/09/05 19:21:00 jWtY5b5K0
こんなもん和解なんかせんで徹底的にやりあわないかんかったんだわー!
たわけが!
296:名無しさん@九周年
08/09/05 19:21:04 S7wNlmUn0
新規開発でより詰まりにくい製品を開発することこそ企業努力だろ。
双方アホなのか?
297:名無しさん@九周年
08/09/05 19:21:04 mmLeDhoa0
なにも出来ないな、こりゃ・・・コンニャクも駄目になっちゃうじゃん。
298:名無しさん@九周年
08/09/05 19:21:27 iKvjiUcd0
>>279
こんにゃくゼリーが消えてもいいじゃん
そのおかげで、失われるかも知れない命が助かるのなら
つーかいい大人がゼリーなんて食わんよな……そもそも子供の食べ物なんだから、コンニャクの歯ごたえなんていらんだろ
299:名無しさん@九周年
08/09/05 19:21:47 KoIKcWro0
ゆとりが裁判で実質勝ったときいてとんできました!
300:名無しさん@九周年
08/09/05 19:21:52 pWrdnjyu0
てか、こんにゃくもダメだよね?こんにゃくの方がよっぽどダメだよね?
直径2,3ミリの球状のこんにゃくゼリーをゼリーで固めればいいのに
301:名無しさん@九周年
08/09/05 19:21:53 X7YCntTO0
餅を作ってる会社はどうなるんだ?
こんにゃくゼリーより殺傷能力が上だぞ
302:名無しさん@九周年
08/09/05 19:22:16 KS51h9/30
子ども「魚の骨がノドに・・・・」
親「ご飯丸のみしなさい!!」
子ども「ゴクン、ウッ・・・」
親「フフフ、昔からみんなそうやってうんぬんかんぬんダラダラウフフ」
子ども(ピクッ、ピクッ)
親「きゃああーーーどうしたの!?子どもっ!!」
親「お米屋を訴えます!日本中から米の生産中止を希望します!!」
303:名無しさん@九周年
08/09/05 19:22:25 XrReVaTt0
>>298
こんにゃくゼリーはそもそもダイエット食品、大人の食べ物ですが…
304:名無しさん@九周年
08/09/05 19:22:25 dMV4QqyV0
痴漢と訴える女同様、訴えた方が勝ち
305:名無しさん@九周年
08/09/05 19:22:31 uzDsu5/U0
おいふざけんなクソ親
おれの楽しみを奪うな
訴訟起こすぞ
306:名無しさん@九周年
08/09/05 19:22:48 x2ZCD3+CO
結局、金なんですね。わかります。
307:名無しさん@九周年
08/09/05 19:22:49 D3j8MgUj0
これはヒドいクレーマー。
俺もクレームは入れるし、周りにはクレーマーみたいに思われてる所もあるが、これほど酷くない。
世の中には、ここまでのキチガイがいるんだな。
308:名無しさん@九周年
08/09/05 19:22:54 M7uEtSv+0
暴君ハバネロ食って肛門痛めて痔になった(´・ω・`)
製造者に謝罪と賠償を(ry
309:名無しさん@九周年
08/09/05 19:22:54 nFlHmF3L0
一応、勘違いしてる人が多いみたいだから書くけど
生産中止になるのはこのメーカーのこんにゃくゼリーだけな。
310:名無しさん@九周年
08/09/05 19:23:06 LsYo08xTO
こんにゃくゼリーを
一枚のこんにゃく状で売ればいいんだな
そうすりゃあ丸飲みする奴は居なくなる
311:名無しさん@九周年
08/09/05 19:23:10 Xy+1YrMO0
じゃあ食うなよ
詰まってもいい、あるいは詰まらせない自信がある奴だけ食えばいい
312:名無しさん@九周年
08/09/05 19:23:14 Y79rFEnU0
普通のこんにゃく食って死んだらどうなるの?
313:名無しさん@九周年
08/09/05 19:23:16 3s11Oyx30
>>300
>直径2,3ミリの球状のこんにゃくゼリーをゼリーで固めればいいのに
悪いが、それ意味不明…
314:名無しさん@九周年
08/09/05 19:23:26 56xCc9XKO
食べさせても大丈夫だと判断したのは親なんだろ?
最近の親はメーカーが宣伝すれば自分で判断せずに何でも食べさせるのか。
子育て舐めすぎ。
315:名無しさん@九周年
08/09/05 19:23:35 WHfXUEay0
>>298
こいつらに人の命の重さなんて永遠に理解できんよ
人権意識が中国なみに低いんだからw
中国でも人の命は粗末に扱われるよ
人の命より蒟蒻ゼリーが大事なんだかなw
何を言っても無駄w
中国に帰国したほうがいい
316:名無しさん@九周年
08/09/05 19:23:41 mmLeDhoa0
誰かこの原告を訴えてほしい、こんな前例をつくったら何も出来ない。
317:名無しさん@九周年
08/09/05 19:23:43 UchrHqH+0
気もい馬鹿がたくさんいるな
馬鹿親が悪いに決まってんだろ
なんでメーカー訴えたんだよ
メーカー関係ねぇだろ
金目当ての守銭奴めw
318:名無しさん@九周年
08/09/05 19:23:49 68owi+dEO
新発売
こんにゃくゼリー男児
319:名無しさん@九周年
08/09/05 19:24:02 EsIKqiOa0
>>309
それにしたって酷い話だ。
320:名無しさん@九周年
08/09/05 19:24:09 OAMsWQ3t0
名古屋地裁だからこんな馬鹿げた結果になったんだよ
最高裁だったらこんなアフォな事にはならん
321:名無しさん@九周年
08/09/05 19:24:13 iKvjiUcd0
>>303
ダイエット食品な訳ねーよ
そういう風に見せてるだけで、ただの菓子
子供の味覚の大人を釣ってるんだ
322:名無しさん@九周年
08/09/05 19:24:28 lGNFzuae0
>>298
その論理でいくと車も自転車も餅もいらんよね。
失われるかも知れない命が助かるのなら。
つーか、お前の嗜好の問題なんか知るかよ。
323:名無しさん@九周年
08/09/05 19:24:37 daJHdL/+0
>>309
一応、勘違いしている人みたいだから書くけど
生産中止じゃなくて、新規開発中止な
324:名無しさん@九周年
08/09/05 19:24:58 wLsLmUf8O
学童保育か保育士を訴えて終わりだろう普通。
それがこの頭の回る親御さんはメーカーも訴えたのは何のため?金だろうが(笑)親擁護してる糞虫消えろよ
俺なら保育士ぶっ飛ばして家で泣いてるよ
325:名無しさん@九周年
08/09/05 19:25:04 /nj08P1y0
ガキ殺して7500万円の稼ぎ
子の親は、うはうはですね。わかります!
326:名無しさん@九周年
08/09/05 19:25:05 E+anz5Dv0
>>298
餅が消えてもいいじゃん
そのおかげで、失われるかも知れない命が助かるのなら
肉が消えてもいいじゃん
そのおかげで、失われるかも知れない命が助かるのなら
魚が消えてもいいじゃん
そのおかげで、失われるかも知れない命が助かるのなら
327:名無しさん@九周年
08/09/05 19:25:04 Cit5+eoK0
>>313
こんにゃくゼリーの無数の球を普通のやわらかいゼリーで固めるって意味では?
328:名無しさん@九周年
08/09/05 19:25:14 LwO+Bk0h0
>>279
こんにゃくゼリーは別に消えないだろ。むしろライバル会社に利益が集中して安泰
329:名無しさん@九周年
08/09/05 19:25:23 pes4F+i00
>>303
農林水産消費安全技術センター
新食品ウォッチング ◆こんにゃくゼリー(1995年7月第22号)◆
URLリンク(www.famic.go.jp)
こんにゃくそのものはカロリー源とはなりませんが、こんにゃくゼリーには、甘味付けのために糖類を使用
しているため低カロリー食品とは言えません。肥満防止には直接効果は望めませんが、冷たく冷やして、
プリプリした食感を楽しんで下さい。
330:名無しさん@九周年
08/09/05 19:25:35 gXy2d3uX0
マンナンライフの「蒟蒻畑」は形変えたりとかいろいろやってからここまでの訴訟になってねーのかな
331:名無しさん@九周年
08/09/05 19:25:45 fk6+7Nnu0
モンペ勝利
332:名無しさん@九周年
08/09/05 19:25:45 oLbCEzBV0
そういやこないだから蒟蒻ゼリーに付く様になった
「小学生以下のお子様と老人は食うな」いうマーク、
企業もクレーマー対策に出たなー、と思った。
あれなら今後は、食うな書いてるのに食った・食わせたそっちが悪い
で桶だわな。
333:名無しさん@九周年
08/09/05 19:25:47 gQsm37Ku0
314
お前は書き込む前に1を100回読め。
334:名無しさん@九周年
08/09/05 19:25:48 ipAwDZET0
>191
リンク先以前にヘッドライン自体間違えてる俺
URLリンク(blog.livedoor.jp)
335:名無しさん@九周年
08/09/05 19:25:52 WHfXUEay0
>>324
妬むなよカスw
336:名無しさん@九周年
08/09/05 19:26:01 YSugzn240
食べ物は全て喉に詰まらせる可能性がある
食べ物以外も口に入るサイズは可能性がある
バカすぎ
337:名無しさん@九周年
08/09/05 19:26:13 ZCImfVyE0
>>323
>唯一製造しているソフトタイプの製品については生産を続けるが、
>他社製品も含めて同種事故が発生した場合には生産を中止する。
他社製品の事故でまで生産中止にさせられるってんだから酷い
338:名無しさん@九周年
08/09/05 19:26:23 nFlHmF3L0
>>323
一応、言葉が足りなかったみたいだから書くけど
他社製品でも同様の事故が起きた場合このメーカーのこんにゃくゼリーが生産中止な。
339:名無しさん@九周年
08/09/05 19:26:28 wXH82qRlO
食わせる親の生産を禁止すべき
340:名無しさん@九周年
08/09/05 19:26:36 3s11Oyx30
>>327
それをやる意味があまりないような…
低カロリーが売りなのに。
341:名無しさん@九周年
08/09/05 19:26:39 GV1WoTXF0
よく噛めとかあらかじめ小さくしてやるとか
親の監督責任だろうが
342:名無しさん@九周年
08/09/05 19:26:54 Eemod75l0
なあに、ゼリーこんにゃくという新しい商品が開発されるさ!
343:名無しさん@九周年
08/09/05 19:27:05 u+KZNeb40
ひどい話だ
猫が入るサイズの電子レンジを作るな というのと同じ種類だわ('A`)
344:名無しさん@九周年
08/09/05 19:27:14 daJHdL/+0
>>337-338
一応、レスもらったから返しておくけど
ヒドい話だよな……
345:名無しさん@九周年
08/09/05 19:27:20 Y79rFEnU0
ここまで言うこの親、まさか子育て放棄して働きに行ってたりしないよな。
346:名無しさん@九周年
08/09/05 19:27:22 iKvjiUcd0
>>322
インフレと嗜好品の違いぐらい考えようね
>>326
必要なものとそうでないもの
0と100じゃなくて程度で考えれば、そんなアフォな返し出来ないはず・・・・
347:名無しさん@九周年
08/09/05 19:27:26 jWtY5b5K0
悪しき前例を作ったこの会社の罪は重い
348:名無しさん@九周年
08/09/05 19:27:28 DaW8bbP20
普通のゼリーでいいじゃんw
なんでそんなにこんにゃくに執着するんだよw
こんにゃくじはこんにゃくとして食えよw
349:名無しさん@九周年
08/09/05 19:27:42 Cit5+eoK0
>>313
自己レス
無数てwいくつかのつぶつぶこんにゃくゼリーをって意味ねw
350:名無しさん@九周年
08/09/05 19:27:45 /nj08P1y0
>>309
他社製品も含めて同種事故が発生した場合には生産を中止する。
他社製品と書いてありますが?
351:名無しさん@九周年
08/09/05 19:27:49 vslPPGEg0
さとうの切り餅つきたて真空パックの製造も中止されるの?
352:名無しさん@九周年
08/09/05 19:27:54 bCnhv7rSO
なんでこいつの理由で俺の好物が新製品制限されるの?
間接的に俺の好きなものを食べる権利侵されてるぞ
353:名無しさん@九周年
08/09/05 19:28:11 5LyHUAyu0
俺の彼女もオナホールを喉に詰まらせて死にそうになった。賠償してくれ。
354:名無しさん@九周年
08/09/05 19:28:18 YSugzn240
別会社に移して
また作ろうぜ
当然死亡の原因となったヤツ
355:名無しさん@九周年
08/09/05 19:28:24 VsSpKSqP0
7500万いいな
356:名無しさん@九周年
08/09/05 19:28:26 Kva2Jkm60
>>346
インフレ?インフラ?
357:名無しさん@九周年
08/09/05 19:28:35 AQHhyPZx0
新規開発を中止って・・・。
同様の事故が起きないように開発すること出来ないわけじゃん。
358:名無しさん@九周年
08/09/05 19:28:38 nFlHmF3L0
>>346
>インフレ
でかい釣り針だなぁ。
359:名無しさん@九周年
08/09/05 19:28:45 x0nYKvINO
え? こんにゃくゼリー男?
360:名無しさん@九周年
08/09/05 19:28:54 d+6C1nyEO
ししゃもを食べたら歯に卵が挟まったので捕まえないでください。
361:名無しさん@九周年
08/09/05 19:29:06 y/KY8A3+0
>>329
通常のゼリーと比較して低カロリーだからダイエット効果、じゃなくて
食物繊維の効果をもってダイエット食品扱いだったはず
これ食べるとうんこドバドバ出てスリムになるよ!ってこったw
362:名無しさん@九周年
08/09/05 19:29:09 LwO+Bk0h0
>>350
おまえ学校の国語の時間寝てただろ
363:名無しさん@九周年
08/09/05 19:29:14 X5O6VYiuO
普通考えて………
喉に詰まる可能性のある物全てを禁止するのではなく、
「よく噛んでから食べる」と、子供をしつけるのが筋じゃね?
餅や他の食品で、過去に判例はないのかな。
364:名無しさん@九周年
08/09/05 19:29:15 r8c9KoeyO
コンニャクゼリーじゃなくても起こり得る事故。
悪いのは食いかた。
365:名無しさん@九周年
08/09/05 19:29:19 +TI188Dq0
俺2chに出入りしすぎて、夜更かしで仕事遅刻常習犯になって首になったから2ch訴えるわ
だって「中毒性があって健康を損なう恐れがあります」って注意書きがないんだもん
366:名無しさん@九周年
08/09/05 19:29:24 3s11Oyx30
>>350
他社製品で事故が起きた場合もここの製品の生産中止するって意味な。
まあこれもめちゃくちゃな話ではあるが。
367:名無しさん@九周年
08/09/05 19:29:36 0bcLZvWB0
>>1
クレーマーのバカが余計なことしやがったな。
368:名無しさん@九周年
08/09/05 19:29:43 M5DCVvy60
じゃあ、年に何十人も死んでる餅も製造中止な。
なんでも、人のせいにすればいいと思ってるんだよ。
日本人のメンタリティーが朝鮮化しておりますね。
369:名無しさん@九周年
08/09/05 19:29:53 Cit5+eoK0
>>340
それを私に言われても…w
>>300がどういう事を言ってるか、予想しただけだから
370:名無しさん@九周年
08/09/05 19:30:07 hdBQDCV0O
こういう事件が起こったから 今後は皆気を付けようという危機意識が広まる…それじゃダメなのかな?
親御さんの気持ちも分かるけど。
毎年 餅を喉に詰まらせて亡くなる人、いるよね。
餅メーカーは訴えられないのに、こんにゃくゼリーのメーカーは訴えられるのは、気の毒だな…
371:名無しさん@九周年
08/09/05 19:30:08 pg3KdlSz0
マンナンライフノシか食ったこと無いが、これとどこか違うのか?
372:名無しさん@九周年
08/09/05 19:30:14 N09R5REM0
小1ならこんにゃくゼリー噛めるだろ
乳幼児じゃあるまいし…
親も逆ギレしてるしアメリカみたいな訴訟国家になるのは嫌だな
373:名無しさん@九周年
08/09/05 19:30:19 WijjivW6O
こんにゃくゼリー好きだったのに…(´・ω・`)
374:名無しさん@九周年
08/09/05 19:30:20 FhTqtChs0
これから食事中に子供が死ぬたびに、日本で食べることの出来る食品の数が一つずつ減っていきます。
そういう判例が出来てしまいました。
375:名無しさん@九周年
08/09/05 19:30:20 ai6Aal89O
>>268
説明すると
『逆恨み』
だ
かつて餅で死んだ家族を持つ人で遺族会を創り、
餅を販売する大手メーカーに集団訴訟を起こす。
適当にゴネて示談に持ち込めば膨大な示談金を合法的に取れる!!
これは早い者勝ちだぞ!
俺にはそんな家族居ないがなっ!
376:名無しさん@九周年
08/09/05 19:30:22 GV1WoTXF0
じゃあフェラチオで窒息する奴が居たらチンコ製造中止か?
377:名無しさん@九周年
08/09/05 19:30:23 SGAfX/rCO
凍らせたこんにゃくゼリーが食べられなくなるのは辛すぎる
378:名無しさん@九周年
08/09/05 19:30:29 YSugzn240
日本もいよいよ、良く噛んで食べないといけない法案を提出するときがきたな
379:名無しさん@九周年
08/09/05 19:30:29 E+anz5Dv0
>>346
> >>326
> 必要なものとそうでないもの
> 0と100じゃなくて程度で考えれば、そんなアフォな返し出来ないはず・・・・
肉や魚は絶対に必要じゃないよ。
むしろ環境に対する負荷を考えれば出来れば食べない方がいいんだよ。
そんなことも知らないのか?
380:名無しさん@九周年
08/09/05 19:30:40 STCETNYm0
名前変えて売ればいいんじゃねぇ?
こんにゃくゼリーをやめろ、だから
381:名無しさん@九周年
08/09/05 19:30:44 WHfXUEay0
おまえら正直に言えよ
俺も7500万円もらいたいですってw
ぐだぐだ屁理屈並べてねーで、本音でただ羨ましいって言えばいいだろw
素直じゃねーなw
382:名無しさん@九周年
08/09/05 19:30:48 KvFstui6O
>>323
>>1には、他社で起きても製造中止って書いてあるじゃん。
これは、不当要求だろ。
383:名無しさん@九周年
08/09/05 19:30:55 D3j8MgUj0
別会社新しく作って、そこに技術譲渡すれば続けられる抜け道があるだけ救いか。
こんなキチガイ親なんか、豆腐の角に頭ぶつけて死ねよ。
384:名無しさん@九周年
08/09/05 19:30:56 nFlHmF3L0
>>350
他社製品でも同様の事故が起きた場合、このメーカーの同商品を
生産中止にする、って事でしょ?分かりにくいが筋は通る。
つーかこのメーカーの問題で他社の品物まで生産中止にできる
道理がない。
385:名無しさん@九周年
08/09/05 19:31:01 iKvjiUcd0
>>356
>>358
ああ、待ちがった、インフラね
>>363
そりゃそうなんだけど、この食品に関しては破壊力が他の食品に比べて高いからねー
餅もかなりやばいけどな
コンニャクゼリーは大人でも、食べなれてないとびっくりするもん
386:名無しさん@九周年
08/09/05 19:31:03 JN6elONf0
馬鹿親は士ね
387:名無しさん@九周年
08/09/05 19:31:04 7d1GmHRo0
新製品の開発を阻止して製品の改良を止めさせ従来の物だけを売らせて
同種の事故が起きた時点で生産中止のサドンデス
なんか次の事故が起きるの待ち構えてるみたいに見える
ああ何てことだ悲劇は繰り返された!とかわめき散らして被害者の会結成!とかする気なのかな
388:名無しさん@九周年
08/09/05 19:31:38 wNnRoo1s0
餅や毒キノコ、ふぐの素人調理が季節の風物死なのにこんにゃくゼリーを目の仇にするのは、筋違い
389:名無しさん@九周年
08/09/05 19:31:44 daJHdL/+0
>>382
うん、俺の深読みが足りなかった。今は反省している。
つか、言掛かりだよなぁ。
390:名無しさん@九周年
08/09/05 19:31:49 SY3scnzc0
例えば、ゼリーをチクワやマカロニのように穴のある構造にすれば
のどを詰まらせる事故もなくなったろうに、この裁判の条件のせいで、
そういった「新規開発」ができなくなった。
遺族は事態を悪化させただけだね。
391:名無しさん@九周年
08/09/05 19:32:01 oiobVo/A0
えーーーー
次にどっかの馬鹿が死んだら
こんにゃくゼリー食べられなくなっちゃうの??
もどきはいくつもあるけど、あの食感はこんにゃくゼリーでしか
味わえないよね。
なくなられたら困る。
392:名無しさん@九周年
08/09/05 19:32:04 vYMyHsCA0
のどにつまりやすいのは知られていたし
他のメーカーは対策してたけど
このメーカーは対策をしなかったからだめだったんだろ
393:名無しさん@九周年
08/09/05 19:32:11 wIYSoKld0
普段インスタント麺しか、食わせたことないくせによ。。
394:名無しさん@九周年
08/09/05 19:32:16 CZumb/GQ0
これは酷い
395:名無しさん@九周年
08/09/05 19:32:20 Jvw9aB6E0
何人も急性アル中で死んでるんだが、酒造メーカーの責任じゃないよなぁ?
396:名無しさん@九周年
08/09/05 19:32:25 86JjeeUY0
>>345
つか、食べさせた保育所の怠慢を追及しないで
メーカー訴えてるあたり…
397:名無しさん@九周年
08/09/05 19:32:31 GV1WoTXF0
>>385
大人なら噛んでたべろよw
398:名無しさん@九周年
08/09/05 19:32:43 6vm41gWW0
日本語って難しいな、
>こんにゃくゼリー男児死亡で和解
これだと死んだから和解したようにも読める。
399:名無しさん@九周年
08/09/05 19:32:50 UchrHqH+0
車や電車をなくしたほうがはるかに安全w
400:名無しさん@九周年
08/09/05 19:32:52 hPm8zOpIO
毎年犠牲者出るんだから、餅も生産、販売禁止だよな。
401:名無しさん@九周年
08/09/05 19:33:02 86JjeeUY0
子供のいる人にはすごく不謹慎で申し訳ないが。
老後の資金出来てよかったね!>この親
402:名無しさん@九周年
08/09/05 19:33:13 LwO+Bk0h0
ところで、ひとりで餅焼いて食う小1っているものなのか? 実際
403:名無しさん@九周年
08/09/05 19:33:14 3s11Oyx30
>>364
普通のとは硬さが違うのでそれは考えにくい。
404:名無しさん@九周年
08/09/05 19:33:15 oLbCEzBV0
332の続き。
あのマーク、この1件で両親がわーわー言い出した後に作られたんじゃなかったか。
蒟蒻ゼリーメーカーの、この両親に対するあてつけかと思ったわ。
405:名無しさん@九周年
08/09/05 19:33:23 pes4F+i00
絶対被害者の会を結成する気だよ。
次の事故が起きたらほら見ろと言わんばかりにさ!!
今回の事故で改良を認めなかったDQN親は一斉にたたかれるんだろうな。
事故が起きてからでは遅いって原則をこのDQN親はわかってないよ。
406:名無しさん@九周年
08/09/05 19:33:26 WHfXUEay0
はいはい、羨ましいでちゅねー
ぼくちゃんも7500万円もらいたいでちゅねーw
あほちゃう?
407:名無しさん@九周年
08/09/05 19:33:38 86JjeeUY0
>>398
この先生きのこる
408:名無しさん@九周年
08/09/05 19:33:41 Kva2Jkm60
こういった事柄に俺らの意見を反映できるんなら、裁判員制度は大賛成なんだけどな。
409:名無しさん@九周年
08/09/05 19:33:41 XE5T9fh7O
噛んでから食べろと教えない保護者の責任だろ
それを製造者の責任にするとかないわ
410:名無しさん@九周年
08/09/05 19:33:55 +nH+9t410
もちろんこんにゃくゼリーも好きだが、こんにゃくをわさび醤油で食べるのが(゚д゚)ウマー
411:名無しさん@九周年
08/09/05 19:33:58 iKvjiUcd0
>>379
そう?
栄養と価格のバランスで考えると必要じゃない?
家庭科レベルだと思うけど…
>>389
言いがかりでも認められたという事は、この国ではそうなんだと受け止めるしかない
ルールだから
412:名無しさん@九周年
08/09/05 19:33:59 8Tzx40n30
これはひでえwこんにゃくゼリーはわるくないじゃんw
413:名無しさん@九周年
08/09/05 19:34:01 7OHSk8uG0
はっきり言って、この事故が起こる前から、
ウチでは喉に詰まると危ないからって
スプーンで少しづつ切って食べさせてたぞ。
完全に親の不注意以外の何者でもないと思うけどな
414:名無しさん@九周年
08/09/05 19:34:03 Htl48sSJ0
この馬鹿親、餅をのどに詰まらせて死んでくれねーかな
415:名無しさん@九周年
08/09/05 19:34:16 YCq1KXlc0
パチンカス親子も車で子供を放置死させた場合、パチンコ企業訴えればいいんじゃない?
416:名無しさん@九周年
08/09/05 19:34:32 X5O6VYiuO
>>381
正直、確かに7500万円かコンニャクゼリーか、どちらか選べと言われたら大いに迷うな……。
417:名無しさん@九周年
08/09/05 19:34:35 DaW8bbP20
>>396
お前もちゃんと記事読んだほうがいいな。
ちゃんと記事も読めない低脳が嬉々として叩いてるかと思うと、
情けなくなってくるわ。
418:名無しさん@九周年
08/09/05 19:34:47 daJHdL/+0
和解して、要求が受け入れられて、賠償金も貰って。
この親は今
嬉しいのだろうか…
悲しいのだろうか…
419:名無しさん@九周年
08/09/05 19:34:48 M5DCVvy60
そもそもコンニャクゼリーがだめなら、
コンニャクもだめだろうよ。
420:名無しさん@九周年
08/09/05 19:34:51 UzJKvKVi0
もちと一緒にするアホがいて困るな。
なくても困らない危険な製品など世の中に不要だ。
でもこんにゃくゼリーが存続しておまえらの
ノドに詰まればいいな。
421:名無しさん@九周年
08/09/05 19:35:05 usonvz/nO
嫌な時代だ こんな馬鹿親が権利を主張するな!
422:名無しさん@九周年
08/09/05 19:35:06 flepmzwO0
餅食って死んだ爺の親族がどんどん訴えてくる予感
423:名無しさん@九周年
08/09/05 19:35:18 E+anz5Dv0
>>385
> そりゃそうなんだけど、この食品に関しては破壊力が他の食品に比べて高いからねー
> 餅もかなりやばいけどな
餅と比較して何倍ぐらい危険性が高いんだ?ソースある?
>>411
栄養と価格のバランスを考えたら肉や魚より大豆の方がずっと上なんだけど?馬鹿なのお前?
424:名無しさん@九周年
08/09/05 19:35:23 eGoBzday0
>>404
PL法への対策。
家電製品でも、そんな使い方しねーよって思うような注意書きが、説明書に書かれてたりするでしょ?
425:名無しさん@九周年
08/09/05 19:35:25 ipAwDZET0
>>395
交通事故で遺族が自動車メーカー訴えるレベル。運転手じゃなくて。
この場合訴えるべきはメーカーではなく、保育所であるはずなのに。
(よく噛むという指導をしない親にも責任はある)
426:名無しさん@九周年
08/09/05 19:35:26 f/hafVdx0
出産により男児死亡で和解
生まれたから死んだのよ!!だからもう生まないで!!
ってこと?
427:名無しさん@九周年
08/09/05 19:35:39 BGVySwiE0
>>395
何人もタバコのせいで肺癌になり死んでいるのはJ丁のせいだけどな。
428:名無しさん@九周年
08/09/05 19:35:39 YlglXFv2O
餅はいいのか餅は。
こういう糞親から生まれた糞ガキだからこうなったんだろ。
429:名無しさん@九周年
08/09/05 19:35:51 DM4qvxHI0
>>420
もちも困らないがな
430:名無しさん@九周年
08/09/05 19:35:59 +TI188Dq0
今まで何万人と食べたであろう蒟蒻ゼリー
詰まらせたこの子は一気に食べようとしたのか?
他の子詰まらせてないんだろ?
朝飯ちゃんと食わせて満腹状態にしていたのか?
何でこの子だけ詰まったの?
431:名無しさん@九周年
08/09/05 19:36:04 df26mEjcO
じゃあ餅は何で不問なの?まったく理解できない
432:名無しさん@九周年
08/09/05 19:36:05 nyEAmv8A0
これ食べさせたの保育所の保育士だろ?
バカ親言ってる奴がいるけど親が食べさせた訳じゃないと思うぞ
433:名無しさん@九周年
08/09/05 19:36:06 pes4F+i00
和解案によると、エース社が両親に賠償金を支払い、
ってあるから市も訴えたけど金の取れる企業を中心にたたきましたってことだろ。
434:名無しさん@九周年
08/09/05 19:36:29 VcIUwwVnP
勘弁してよ。
女は生理のとき以外は便秘気味で
こういう食べやすい健康食品は
生活必需品なんだから。
どうしても売って欲しくないの?
じゃーこーいうのどうよ。
「のどに詰まって死ぬコンニャク菓子」って商品名にして
販売続けんの。
だったら文句ないでしょー?
435:名無しさん@九周年
08/09/05 19:36:34 WHfXUEay0
ていうか、おまえらが蒟蒻ゼリーを喉に詰まらせて死ねば良かったんじゃね?
そうしたら、このメーカーも訴えられずに済んだし
このスレにあるようなくだらねえ妬み叩きレスもなくて済んだかもしれないな
436:名無しさん@九周年
08/09/05 19:36:53 MRPu5zqe0
>>385
こんにゃくゼリーが他の食品に比べて破壊力が高いソースは?
平均とったら1年に一人も死んでないこんにゃくゼリーより
餅やピーナツの方がよっぽど危険だが
437:名無しさん@九周年
08/09/05 19:36:56 4NmI5pt80
10円のアメ玉で死にそうになったことあったな
438:名無しさん@九周年
08/09/05 19:36:59 dxUwcnUx0
ひどいな
もち発売禁止だろ
439:名無しさん@九周年
08/09/05 19:37:03 d1q22t2kO
>>298
こんにゃくゼリーって元はダイエット食品だったじゃん
本来の姿に戻せばいいんだよ
440:名無しさん@九周年
08/09/05 19:37:06 oLbCEzBV0
>424
ほー、㌧㌧。しかしそういう法があると当たり前のことまで注意書きしなくちゃいけないんかな。
PL法には詳しくないんで分からないが…
441:名無しさん@九周年
08/09/05 19:37:09 dZ/ot3fg0
アメリカ並みの、バカ天国になりつつあるね
442:名無しさん@九周年
08/09/05 19:37:13 UchrHqH+0
>>432
保育所が悪いのにメーカー訴えてるから馬鹿親なんだよw
443:名無しさん@九周年
08/09/05 19:37:18 Ioc4ScBX0
>>368
そこまでやるなら、いっその事、餅の製造に対して殺人予備罪を適用したらどうだろうか
444:名無しさん@九周年
08/09/05 19:37:24 iKvjiUcd0
>>413
保育園でそういう配慮してくれたらいいけどね
お宅のお子さんが保育園のおやつでこんにゃくゼリーを丸ごと食べさせられて死んだら親のあなたが悪いと納得するの?
>>423
餅は一口じゃ無理だから噛む
こんにゃくゼリーは微妙に一口でいけそうで、見た目からやわらかいとの印象、ゆえにチャレンジして負ける
コンニャクゼリーをもっと小さくするかもっとでかくして細かくかんで食べるようにするかにしないと
445:名無しさん@九周年
08/09/05 19:37:23 8Q6EQBf90
最近は新しい種類でないしもうグミに乗り換えた
グミ( ゚Д゚)ウマー
DQN親のせいでこんなことになって残念だ
446:名無しさん@九周年
08/09/05 19:37:44 aI72mbcE0
【不祥事発覚】宇治山田商の野球部員が飲酒運転!
スレリンク(hsb板)
学校側は隠匿工作中 該当生徒に聴取もなし。
447:名無しさん@九周年
08/09/05 19:37:45 vOWOGgtT0
つうかこんなんで製造元訴えられるなら、聞いてて気分わりいってこの糞共を訴えたいわ。
低能児の新規開発禁止な、ゴミ親。
448:名無しさん@九周年
08/09/05 19:37:56 DaW8bbP20
>>423
ブラジル人なんて滅茶苦茶豆食うよな。日本なんてつけ合わせ程度なのに。
そりゃサッカー強いよ、って思ったよw
449:名無しさん@九周年
08/09/05 19:37:56 9O1QSZSI0
殺せよこのモンスター
450:名無しさん@九周年
08/09/05 19:38:09 qdLu1IDBO
>>434 超名案だと思います。
451:名無しさん@九周年
08/09/05 19:38:09 d2Y6QqlJ0
スレを読まずにレス
もちとこんにゃくゼリー一緒に考えてる奴は死んでいいよw
452:名無しさん@九周年
08/09/05 19:38:09 GV1WoTXF0
普段から食べ物を噛まない家族だったんだろ
うどんばっかくいやがって
453:名無しさん@九周年
08/09/05 19:38:10 AqhItwFs0
>>1
俺の好物なのに・・・
死ねクズ
454:名無しさん@九周年
08/09/05 19:38:12 DM4qvxHI0
ようするに気を晴らすためには同じ目に遭う生け贄がひとり必要な訳ですね、わかります。
455:名無しさん@九周年
08/09/05 19:38:28 4xLFUU++0
最近食ってないが蒟蒻畑が消えたら怒るぞ
456:名無しさん@九周年
08/09/05 19:38:29 KvFstui6O
丸呑みしても大丈夫な様に真ん中に穴開いた奴とかもダメか?
こんな要求聞いていたら、おかしくなるぞ
457:名無しさん@九周年
08/09/05 19:38:37 honFYJY80
親特定マダー?
458:名無しさん@九周年
08/09/05 19:38:47 LwO+Bk0h0
>>434
つか、おまえはコンニャク食っとけ。
459:名無しさん@九周年
08/09/05 19:39:00 7FVF9avDO
ああ、ゼリーをまともに食べられないヤツと、そのキチガイ親のせいでこんにゃくゼリーが…
社員もリストラされたりするんかな。
460:名無しさん@九周年
08/09/05 19:39:07 daJHdL/+0
>>458
コンニャクは食うものじゃないだろ。使うものだ。
461:名無しさん@九周年
08/09/05 19:39:15 ai6Aal89O
>>420
ならば逆に問いたい。
この事例で考えた場合、餅と蒟蒻ゼリーとの違いは何なんだ?
462:名無しさん@九周年
08/09/05 19:39:18 qCm29C4I0
ふざけんなよ 生産中止になったらその訴えた奴ころころするぞ
463:名無しさん@九周年
08/09/05 19:39:27 3s11Oyx30
>>456
それやっても堅さ的に穴が塞がれるだけな気がする。
464:名無しさん@九周年
08/09/05 19:39:27 o+T5jjaq0
>>430
どんなものでも喉に詰まる時は詰まるんだよね…
液体でも運が悪いと気道に入って肺炎の原因になったりもする
世の中に絶対に安全な物なんてないんだよ
ストーブが誤作動で爆発するとか、体に害のある成分を含むとか、
そういった物が訴えれれるのは分かるんだけど
465:名無しさん@九周年
08/09/05 19:39:49 86JjeeUY0
>>440
電子レンジ…生き物を入れないでください
洗濯機…お子様が入らないようにして下さい
テレビ…上に乗らないでください
コンセント…濡れた手で扱わないでください
こんにゃくゼリー…のどにつまる恐れがあります。
お子様には小さく切って下さい(これはうろ覚え)
など
466:名無しさん@九周年
08/09/05 19:39:57 pes4F+i00
両親が同市と製造元の「エースベーカリー」(愛知県小牧市)に計約7500万円の損害賠償を求めた訴訟
和解案によると、エース社が両親に賠償金を支払い
要するに保育所の監督責任のある市とメーカーの両方を訴えました。
でもお金の取れるメーカーを主体的に叩きまして7500万円ものお金を勝ち取っちゃいました。
このメーカーには新商品の販売と新規開発をやめてもらったのでつぶれるのはまじかです
ぎゃはは!さっさとつぶれてください!!子供を殺した会社はさっさとつぶれてください!!
って言ってるようなもんだ。
467:名無しさん@九周年
08/09/05 19:40:03 E+anz5Dv0
>>444
> >>423
> 餅は一口じゃ無理だから噛む
> こんにゃくゼリーは微妙に一口でいけそうで、見た目からやわらかいとの印象、ゆえにチャレンジして負ける
そんなこと聞いてないんだけど?
統計的に餅と比較して何倍ぐらい危険なのかと聞いてるんだけど?
ソース出して答えてくれない?
468:名無しさん@九周年
08/09/05 19:40:04 tXJSkGOB0
子供って2~3歳くらいまで離乳食の癖か、吸いながら食べるんだよね。
あれ結構危ないよね。
469:名無しさん@九周年
08/09/05 19:40:14 iKvjiUcd0
>>430
>>436
1995年以降11人死んでるよ
>>459
11人も殺してる会社に勤めたくないよね
470:名無しさん@九周年
08/09/05 19:40:17 WHfXUEay0
>>462
通報しました マジで
471:多浪ニート ◆NEET///YhE
08/09/05 19:40:24 Btgiiasi0
蒟
蒻
院
喉
詰
龍
ノ
士
472:名無しさん@九周年
08/09/05 19:40:32 LsYo08xTO
>>368
教育の賜物だな
まあどっかおかしいのよ
日本人の美徳なんて真顔で喋ると笑われちゃう時代だからな
473:名無しさん@九周年
08/09/05 19:40:34 98XaSNpi0
新規開発中止って合理性あるんだろか
安全性の向上も図れないだろ
感情的な結論の様に思う
474:名無しさん@九周年
08/09/05 19:40:35 USB1B2e30
魚の骨が喉に刺さったらどこを訴えたらいいですか?
475:名無しさん@九周年
08/09/05 19:40:42 8Tzx40n30
餅は毎年数十人は死んでるな
476:名無しさん@九周年
08/09/05 19:40:49 zYfv+gt+0
こんにゃくゼリーと餅では、どっちが殺傷力が高いのですか?
477:名無しさん@九周年
08/09/05 19:40:52 pWrdnjyu0
>>469
ってことは他の10人の遺族がこの会社を訴えるのか?
478:名無しさん@九周年
08/09/05 19:40:59 9cZ+WN/t0
「蒟蒻ゼリーは、あなたにとって呼吸不全を悪化させる危険性を高めます」
反対側に
「未成年の蒟蒻ゼリーは健康に対する悪影響や蒟蒻に対する依存をより強めます。周りの人から勧められても
決して食べてはいけません」と書けばOK
元専売公社が書いてる文章だし これで万事大丈夫。
479:名無しさん@九周年
08/09/05 19:40:59 aAG/6cQB0
アレルギーのある蕎麦も禁止しろ
480:名無しさん@九周年
08/09/05 19:41:10 y9ZLNsgJ0
マスコミの論調はどんなもんだろ
これがまかり通るなら、自動車事故の遺族が車メーカー訴えても同様の判決出さなきゃな
481:名無しさん@九周年
08/09/05 19:41:20 daJHdL/+0
>>474
大海原を訴えるが良い
淡水魚なら川だ。いや、雨か。まさか雲かっ!?
482:名無しさん@九周年
08/09/05 19:41:31 Jd1fjwGaO
子供が亡くなったのは気の毒だが…新規開発をやめるのが条件っておかしいだろ!
改良した商品が出るかもしれないのに…会社の将来性そこまで奪う権利あるのかよ!
483:名無しさん@九周年
08/09/05 19:41:47 zufZD0c+0
最初からこんにゃくサイズで売るしかないな
噛み切るか、最初から切って食べるように
食べやすい形なんてもう関係ない
文句はクレーマーにどうぞということで
484:名無しさん@九周年
08/09/05 19:41:47 X5O6VYiuO
おまいらのコンニャクゼリーを愛する熱い気持ちが製造会社に伝わっていたら、
こんな条件で和解しなかったかも知れんね…。
新規開発中止って、何のため?
485:名無しさん@九周年
08/09/05 19:41:51 SxVHdyzo0
なぜ「ういろう」がのどに詰まって死んでも報道されないのか。
知ってる人少ないんだろうな・・・。
486:名無しさん@九周年
08/09/05 19:41:52 UchrHqH+0
>>470
よく読めよw
>ころころするぞ
487:名無しさん@九周年
08/09/05 19:42:04 39meJHk50
保育所が悪いようにみえるけど違うの?
488:名無しさん@九周年
08/09/05 19:42:04 2XRqRqca0
>>1
はあ? ざけんな蒟蒻ゼリーは美味んだよ。
嫌ならテメー等が食わなきゃいいだけだろうが。
489:名無しさん@九周年
08/09/05 19:42:04 DaW8bbP20
このスレ見ると読解力の無い馬鹿が叩いてるようだな。
490:名無しさん@九周年
08/09/05 19:42:24 iIWQFQ5U0
こんにゃくゼリーといえば、それまで消費者のこんにゃく離れで下降線だった業界の救世主だったのに。
これで各社が販売を自粛すれば、こんにゃくの消費下降でこんにゃく農家の何割かは自主廃業に追い込まれるかもしれん。
こんにゃことで廃業に追い込まれる農家が不憫でならないよ。
491:名無しさん@九周年
08/09/05 19:42:25 oLbCEzBV0
>430
保育士は詰まらさないように切って与えたが
この男児は口にゼリーを入れたまま室内をはしゃぎまわっていた
と、そのとき一緒に預かられてた子供が証言していた
というレスを大分前に読んだことがあるが真実は定かでない。
492:名無しさん@九周年
08/09/05 19:42:28 DM4qvxHI0
>>469
ピーナッツは?餅は?
車会社はこの世からなくなるべきだな。で、おまえはどの業界の会社員?
493:名無しさん@九周年
08/09/05 19:42:42 M5DCVvy60
「コンニャク・オナニーで、ちんこ抜けなくなりました」
でも訴訟可能ですか?
494:名無しさん@九周年
08/09/05 19:42:51 WsSSckzr0
こんなクソ和解案を通させた名古屋地裁に裁きを
495:名無しさん@九周年
08/09/05 19:42:55 WHfXUEay0
>>482
会社の将来よりも人の命のほうが重いに決まってんだろアホが
496:名無しさん@九周年
08/09/05 19:42:57 k79md6zo0
ID:WHfXUEay0(笑)
497:名無しさん@九周年
08/09/05 19:43:04 gIdWHvoYO
俺の大好きな蒟蒻ゼリーがなくなったらメチャクチャ恨むぞ?
ろくにガキをみててやれない能無しの基地外のクズが。
498:名無しさん@九周年
08/09/05 19:43:05 NZ+tzZfV0
会社、気の毒すぎる。
いやだなあ、こういう裁判って。世の中が殺伐とするよ。
499:名無しさん@九周年
08/09/05 19:43:07 Zy6IEatQ0
これは慰謝料目当ての幼児殺害事件に発展すると思う。
残り1名。
500:名無しさん@九周年
08/09/05 19:43:34 iKvjiUcd0
あと、こんにゃくゼリーは海外でも人を殺してるんだよね
おかげでアメリカとかEUじゃ発売禁止になっちゃった
501:名無しさん@九周年
08/09/05 19:43:35 HQyPrmO20
>>430
朝飯w アホ。
502:名無しさん@九周年
08/09/05 19:43:49 Xc1DtCnEO
吸い込んで食おうとするからこんな事故が起きるんだ。
503:名無しさん@九周年
08/09/05 19:43:57 zv+jD5Zr0
水死の恐れがあるので水は生産・販売禁止
504:名無しさん@九周年
08/09/05 19:44:00 zgJGRZO10
今までモチを詰まらせてお亡くなりになった高齢者の方の気持ちを思うと・・・
505:名無しさん@九周年
08/09/05 19:44:05 +TI188Dq0
世の中のものって全て陰と陽を含んでるよね
作用があれば副作用があるし、こちらを立てればあちらが立たず
これからは消費者が何かを購入する場合「全ての注意書きを読み、理解した上で購入します」って署名を毎回自筆で書くシステムになるかもね
チロルチョコ1個買うのにも署名^^
そして全ての商品にはクレジットカードの承諾書並みに数ページに渡る注意書き
このような子供を2度と出さないためにも、この親はこのシステムを提言すべきだ
506:名無しさん@九周年
08/09/05 19:44:17 wHUsWrwSO
このガキは全く噛まないで飲み込もうとしたんだろうな。
今や軟らかいものばっかで、親も食い方教えないっていうより、親も食い方雑だからな。
ロクに教えないどころか、食ってるとこ見てないんだろ
507:名無しさん@九周年
08/09/05 19:44:17 yxKl7HuVO
7500万円ってこんにゃくゼリー何個分の利益だ?
508:名無しさん@九周年
08/09/05 19:44:20 zYfv+gt+0
パチンコは、パチンコはどうなの?
509:名無しさん@九周年
08/09/05 19:44:37 E+anz5Dv0
>>469
だからその11人という数字の人口当たりの事故率は餅の何倍なんだよ?
それを聞いてるんだよボケ。
510:名無しさん@九周年
08/09/05 19:44:42 m6lxdYW/O
家の冷凍庫にはまだあります
511:名無しさん@九周年
08/09/05 19:45:12 LwO+Bk0h0
>>491
レスかよ~~~~~
このスレではまともに全部読まない、全部読んでも理解できないタイプの
人間がいっぱいいるのに
512:名無しさん@九周年
08/09/05 19:45:13 aAG/6cQB0
ピーマンも生産中止でお願いします。
513:名無しさん@九周年
08/09/05 19:45:17 rjDIPzCc0
訴えた馬鹿親も喉に詰まらせて死ねばいいのに
514:名無しさん@九周年
08/09/05 19:45:23 gXiW4L/Q0
空気は息を止めると吸い込めないので、大変危険である
515:名無しさん@九周年
08/09/05 19:45:24 o+T5jjaq0
>>479
確かに蕎麦もなかなかのツワモノだな
キノコやフグやサバも禁止しようぜ
毎年中毒で重体になったり、死んだりするやつがでてるからな
516:名無しさん@九周年
08/09/05 19:45:26 YJ2iq9ak0
新商品「村田家用ゼリー」でも作ればよかったのにね
ドロドロにした流動食みたいなゼリー
517:名無しさん@九周年
08/09/05 19:45:31 WHfXUEay0
>>496
反論できなくなると大抵そういうレスするよねw
あとただの罵倒とか人格攻撃とかレッテル貼りとかw
自ら敗北宣言して楽しいっすか?
何も言い返せなくなっちゃった人を眺めてるみたいで
可哀相になってきちゃうよw
518:名無しさん@九周年
08/09/05 19:45:32 8xEgujFu0
もちも事故がおきたら生産中止だなwww
519:名無しさん@九周年
08/09/05 19:45:42 9jjFCZh00
親が死なせたようなものなのに、食品メーカーのせいか
てか、こんな裁判がまかり通ると変なヒントになりそうだな
520:名無しさん@九周年
08/09/05 19:45:51 ZbjIxfzL0
はぁ?これだめなら餅アウトじゃん。
しね!
521:名無しさん@九周年
08/09/05 19:46:02 9/w2ZE+z0
>495
ねえ、車作ってる会社は?
522:名無しさん@九周年
08/09/05 19:46:10 iTa+I0Os0
会見見たけど吐き気がした…
こんなのまかり通るんだ
523:名無しさん@九周年
08/09/05 19:46:30 oLbCEzBV0
>465 ㌧。
いかん、笑ってしまった。テレビの「上に乗らないでください」て、
まず乗るやつを想定しなくてはいけないのか…
子供が洗濯機に入りたがる、という話は聞いたことがあるが、
しかしこうして見ると子供相手の注意書き、という気がするな。
524:名無しさん@九周年
08/09/05 19:46:41 yxKl7HuV0
大学ランキング
URLリンク(www.geocities.jp)
525:名無しさん@九周年
08/09/05 19:47:01 VcIUwwVnP
こんにゃくゼリーってけっこう大きいよ。
丸飲みとか、大人の自分でも無理。
そーーーーーーとーーーー行儀の悪い食べ方をしなければ
のどに詰めるのは不可能。
この親けっきょく、自分がろくにしつけてなかったのを
他人のせいにしたいだけじゃん。
なんでこんな言いがかりで私がうんこ抱えたまま
生理まで顔荒らして歩かなあかんねんもーー
526:名無しさん@九周年
08/09/05 19:47:16 d1q22t2kO
餅でなくてもちゃんと噛まなかったら詰まらせるのは当たり前
もし詰まらせたのがご飯だったら米屋訴えるんですね?
この親にイヤミったらしく聞きたいよ
527:名無しさん@九周年
08/09/05 19:47:29 TN7TIeGXO
>>495
会社の将来も大事です
喉に詰まらないゼリーを開発すれば問題無しなんだから
新規開発は認められるべき
528:名無しさん@九周年
08/09/05 19:47:44 jg2jrafgO
餅を詰まらせて死んだら
餅屋訴えれば勝利確定な判決だよな。
529:名無しさん@九周年
08/09/05 19:47:45 UchrHqH+0
>>517
反論w
まず自分の文章とレスした相手の文章よく読めよw
530:名無しさん@九周年
08/09/05 19:47:52 vfmiY7Qx0
今、このスレ読みながらゆで卵を食べていたら、
つい、のどに詰まらせたところだった。死ぬかと思った。
めんどりを訴えるべきか?
531:名無しさん@九周年
08/09/05 19:48:07 xOailQKWO
やっぱこんにゃくは人肌に限るだろ
532:名無しさん@九周年
08/09/05 19:48:18 8xEgujFu0
>>528
酒飲みすぎで死んで酒造訴えても勝てるんじゃね?
533:名無しさん@九周年
08/09/05 19:48:29 MRezC9ZD0
蛙の子は蛙って言葉もあることだし、唯一の救いは龍之介が早めに死んでくれたことだけだ。
こんにゃくゼリー会社は災難だったが社会的には良かったのかも知れない。
534:名無しさん@九周年
08/09/05 19:48:32 edYw0rkZ0
こんにゃくの方がのぞにつまりそうだな
535:名無しさん@九周年
08/09/05 19:48:35 iKvjiUcd0
>>509
餅は毎年100人以上しんでるんじゃないかな?
まぁお年寄りが大半だけど
しかし、餅のようなつまりやすいものを親が小さい子供にそのまま与えないだろ?
ゼリーだからあぶないんだよ、こんにゃくゼリーは
536:名無しさん@九周年
08/09/05 19:48:35 nEGgge9Z0
なんだ愛知か
537:名無しさん@九周年
08/09/05 19:48:36 WWQSdj2F0
統計によると (ちょっと古いけど)、1996年には全国で208人 (男性150人、女性58人) が餅をのどに詰まらせて亡くなっており、その8割が60歳以上の高齢者。
また、戦後から合計すると既に6千人以上もの人が餅をのどに詰まらせて亡くなっているそうです。6千人ですよ、6千人 それも餅で・・・
餅やべぇwww
538:名無しさん@九周年
08/09/05 19:48:54 WHfXUEay0
>>521
車に不具合があれば会社が罪に問われる場合があるけど、なにか?
539:名無しさん@九周年
08/09/05 19:49:00 DaW8bbP20
やはり頭が悪いとすぐ僻んだりするもんなんだな。
やだやだ。
540:名無しさん@九周年
08/09/05 19:49:01 qbvi88N70
今度から他人の車や刃物で死んだらメーカーに言えということですね、わかります。
541:名無しさん@九周年
08/09/05 19:49:17 k79md6zo0
>>517
おいおい496のレスはあまりにもタイミングが良かったが、人の命が重いってレスには同意だし、
そもそもお前さんと議論してるつもりはないぜ?
ただ2chのこんな板でそこまで必死になってるのが滑稽なんだよ。
542:名無しさん@九周年
08/09/05 19:49:20 QwlRO5xy0
俺もこんにゃく食って腸閉塞になったからこんにゃくメーカー訴えるか