08/09/08 21:13:56 1sQC7WqH0
きれいだなと思ったけどたしかに周囲にあってないな
色を緑から茶に変えればあうんじゃないの
682:名無しさん@九周年
08/09/08 21:15:01 IrFyrF100
まるで掃き溜めに鶴にしか見えない
683:名無しさん@九周年
08/09/08 21:17:59 fFANoI7/0
ヴェネチア行ったことあるけど、
あそこの橋は下が低いのが良いんじゃないかなと思う。
橋の下を船ですれすれにくぐるのが情緒あるのに
あんなに高い橋はどうかと思うよ。
ほかにヴェネチア行った人、どう思う?
684:名無しさん@九周年
08/09/08 21:18:29 RPpfKuGa0
これくらいで景観とか
イタリア人が京都に来たら卒倒するぞ
駅とか・・・銀色のタマタマとか
685:名無しさん@九周年
08/09/08 21:19:43 UJPmJPy80
実際ヴェネチアへ行くと汚い水とボロさにガッカリするね。皆なんとなくその気になってるというのがホントのところ。
一箇所だけ綺麗なものを作ったばかりに、周囲のみすぼらしさが目立ってしまうのだなw
それが叩かれている理由だろう。
686:名無しさん@九周年
08/09/08 21:22:51 8JDblxeV0
なんか石達のなかにビニールポツンって感じがする
687:名無しさん@九周年
08/09/08 21:23:28 fFANoI7/0
>>678
つ、釣られるもんかっ!w
688:名無しさん@九周年
08/09/08 21:24:50 JPUSUyAL0
ロンドンのミレニアムブリッジを彷彿とさせるデザインだな・・
689:名無しさん@九周年
08/09/08 21:30:58 31RkhgFh0
京都をおもいだすなぁ
690:名無しさん@九周年
08/09/08 21:32:53 IrFyrF100
なんにせよ、ラブホとかオブジェがひしめく日本に住む我々日本人には、ベネチアの現地人のヒステリックな反応に強い違和感を覚えるのだ。
691:名無しさん@九周年
08/09/08 21:38:20 iCoXB3hI0
橋の名前は何なんだ
何故どこにも書いてないんだ
692:名無しさん@九周年
08/09/08 21:40:50 N0jKibu20
>>678
やっぱイタリアだからね
例えレンタカーでも、カブリオレなんかゲットして、
ベネチアの潮風の中、石畳を走る爽快さはたまらん。
この感じ、味わった者じゃないとわからんだろうな・・・
693:名無しさん@九周年
08/09/08 21:41:42 VMf5d8Bv0
綺麗だけどなんか回りから浮いてるな。
694:名無しさん@九周年
08/09/08 21:44:34 CY9CrwEQ0
すばらしい橋だけどこの場所にはあってないな
695:名無しさん@九周年
08/09/08 21:45:02 i6LDS01W0
日本みたいにゴチャゴチャしたところなら違和感なさそうなのにね
696:名無しさん@九周年
08/09/08 21:45:04 nMGA5T8I0
>>687
レスした時点で釣られてます。
697:名無しさん@九周年
08/09/08 21:46:45 nMGA5T8I0
>>692
イタリアなんだから、スパイダーとかバルケッタとかだなぁ・・・。
698:名無しさん@九周年
08/09/08 21:46:45 qvbMkhmI0
日本橋の上に高速道路をかぶせるより100倍マシ。
699:名無しさん@九周年
08/09/08 21:48:35 rdbr7v6aO
真ん中を渡ればいいんですね
700:名無しさん@九周年
08/09/08 21:49:26 54QT5poS0
手すりをはずせば良くなりそう
701:名無しさん@九周年
08/09/08 21:54:12 TYLYKagZ0
橋だけ目立ちすぎでワラタ。景観にあってないだろw