【マスコミ】「手取り5万7千円。毎日新聞は現代の蟹工船だ!」 契約社員の「新聞奨学生」がぶちまけた怒りの内情…週刊ポスト★2at NEWSPLUS
【マスコミ】「手取り5万7千円。毎日新聞は現代の蟹工船だ!」 契約社員の「新聞奨学生」がぶちまけた怒りの内情…週刊ポスト★2 - 暇つぶし2ch150:名無しさん@九周年
08/09/05 04:43:16 GX4DCele0
さすが変態新聞だな
未成年を借金で縛っておいて最低賃金下回る労働強制させるとは
つーか蟹工船よりひどいんじゃねw

151:名無しさん@九周年
08/09/05 04:44:41 Revt70KW0
>>149
他紙も大差はないが毎日が一番酷いとは言われている

まあ押し紙の数といったらすごいぞ、軽トラ一台じゃ足りないくらい
あれ全部新聞社が持ってきて捨てるだけ、アホかと思うよ

152:名無しさん@九周年
08/09/05 04:44:53 QvyAnrvE0
内も外もか?

153:名無しさん@九周年
08/09/05 04:44:57 jkKtLKhfO
スレたてGJ

154:名無しさん@九周年
08/09/05 04:45:22 rpTTcgPK0
>>150
インテリが書いた記事をヤクザが売るってのは昔から言われていること。
新聞がろくでもない商売だってのは昔から知られてる

155:名無しさん@九周年
08/09/05 04:46:36 pes4F+i00
13万6千円-8万7千670円=4万8330円
まず最初に4万8330円天引きされ
8万7千670円-5万7360円=3万310円
支給時の税金等天引きで3万310円引かれる

つまり、契約給料から7万8640円も天引きされるってことだ。

156:名無しさん@九周年
08/09/05 04:46:56 /T1BKDwY0
奨学生なんだから卒業すれば入学金も授業料もすべてチャラに
なるだろ
住み込みかアパートの家賃もタダなんだから手取り6万ぐらいは
妥当だよ。年2回ミニボーナスもあるし
文句あんなら辞めればいいじゃん

157:名無しさん@九周年
08/09/05 04:47:13 8Z6uAjlA0
>>139
侮日や産経の専売店だと、店主そのものが夜逃げしたりもするwww
リース未払いのまま逃げられて、何度泣かされた事やらorz

>>144
義務教育後の学校へ行ける最低限の金を貸し付けるから、お前さんの子供を
うちの配下のタコ部屋で働かせろ!なんていわれりゃどの親も金を借りないだろ?
だから奨学金制度なんていう美辞麗句のオブラートに包んで、うやむやの内に
苦い劇薬を飲ませちまうんだよ・・・心底い酷い制度だと思う。

158:名無しさん@九周年
08/09/05 04:48:41 Np3vKf2T0
>>156
まるで毎日新聞が攻撃してる企業みたいな言い分だなw

159:名無しさん@九周年
08/09/05 04:48:51 DJcU5KUeO
>>147
>>145
あと一応住居有りだからもう少し高いよね?
どこもかしこもボロい感じだけど

160:名無しさん@九周年
08/09/05 04:50:41 z6Sntt7H0
韓国人や中国人が居るところに放り込まれたなあ。
吹き溜まりみたいなところだったから面白かったよ。

161:名無しさん@九周年
08/09/05 04:51:50 +aJORh6c0
>>130
仕組の解説ありがとう。
利息ぐらい多めに見てやれよと思う。

162:名無しさん@九周年
08/09/05 04:53:00 aHutOx2v0
毎日新聞はこれまで、散々、契約社員の雇用とか
グットウィル問題でも叩きまくってきただろうにw

お鉢がまわってきただけだよ。批判が嫌ならこれまでの
記事を撤回して土下座、訂正広告を全面で打つか、奨学生
や配達員、販売店の取り扱いを「人間並みに」引き上げる
かの二択でしかない。

簡単な話だろ?毎日新聞的に言わせてもらえば「これまでが」
おかしかったのw 是正しろ。もちろん謝罪と賠償も忘れるな。


163:名無しさん@九周年
08/09/05 04:53:04 z6Sntt7H0
>>144
基本的に田舎育ちの学生を騙して借金背負わせて4年間囲い込むタコ部屋だからなあ。

164:名無しさん@九周年
08/09/05 04:53:33 wbOx6kZu0
これが美しい国を標榜する新聞の実態か…

165:名無しさん@九周年
08/09/05 04:54:15 pes4F+i00
努力する苦学生のイメージがいっぺんに変わるニュースですよ。

166:名無しさん@九周年
08/09/05 04:56:06 +aJORh6c0
>>144です
レスじゃなくてスレね よくまちがえるんだよな

167:名無しさん@九周年
08/09/05 04:56:25 jixpTt3B0
それで中国の留学生は国費でタダなんだろ?
加藤みたいのがどんどん増える可能性はあるよな

168:名無しさん@九周年
08/09/05 04:56:32 NqU3VITZ0
でもまあ、今も昔も新聞配達をしている奨学生は苦学生、という認識は変わらないけどな
別に取らなくても普通に生きていけるし、今は勧誘員が3ヶ月分の新聞代を自腹切ってタダで良いので新聞を取ってください、客にとお願いする時代だから変わったもんだよ。

169:名無しさん@九周年
08/09/05 04:56:45 z6Sntt7H0
こんな詐欺みたいな商売さっさと禁止して国が低利で貸せばいいのに。
そして高校時代にそれを周知徹底すればいいのに。

170:名無しさん@九周年
08/09/05 04:57:17 8Z6uAjlA0
>>156
>文句あんなら辞めればいいじゃん

中途で辞めると一括返済の罠が待ってますwww

171:名無しさん@九周年
08/09/05 04:57:55 /htrGzU40
>>1
奨学生を辞める場合、一括返済しなければならないのであれば、
結局当該労働を強制されているとなんらかわりなく、
そこで得られた対価で支払いを余儀なくされているわけである(つまり事実上賃金での相殺にあたる)。
従って、借金と身分的拘束の関連性が極めて強いと言わざるを得ず、
この場合、労働基準法17条の「前借金相殺の禁止」の規定に触れることとなる。

第17条 使用者は、前借金その他労働することを条件とする前貸の債権と賃金を相殺してはならない。
↓罰則
第119条 次の各号の一に該当する者は、これを6箇月以下の懲役又は30万円以下の罰金に処する。

また、請負契約でなく、雇用契約である以上、>>55の言うように、
賃金から限度を超えて制裁してはならない。労働基準法91条ね。
そして業務の成否とも全く関係ない。そこが請負と雇用の最大の違いだから。
不法行為・契約不履行に該当するような場合にのみ、使用者は賠償請求できる。
よほどの落ち度が無い限り、不法行為や契約不履行というのは難しい。

まあこの制度はホント酷いわ。親会社もろとも、反社会企業はぶっ潰せよ。

(参考)
使用者が、その事業の執行につきなされた被用者の加害行為により直接損失を被り
又は使用者としての損害賠償責任を負担したことに基づき損害を被った場合には、
使用者は、その事業の性格、規模、施設の状況、被用者の業務の内容、勤務態度、
加害行為の内容、加害行為の予防もしくは損失の分担についての使用者の配慮の程度
その他諸般の事情に照らし、損害の公平な分担という見地から信義則上相当と認められる
限度において、損害の賠償を請求することができる。(最判 S51.7.8)

172:名無しさん@九周年
08/09/05 04:59:03 jkKtLKhfO
毎日新聞潰すためには新聞奨学生を自分でやるか、知り合いを見つけて、
労働基準監督署あたりに駆け込むのが一番じゃないか?
「合法的」に毎日新聞に経済的打撃と社会的信用の失墜をさせられるわけだ。
奴隷労働をしたいやつはいないだろうから大学あたりで奨学生を探すのが一番か?
面倒だけど

173:名無しさん@九周年
08/09/05 05:00:14 aHutOx2v0
契約社員とか派遣労働について、グットウィルの時にもキャノン
の時にも散々「ピン跳ねだ!」って騒ぎまくってきた毎日新聞が
奨学生や販売店に対しての契約の時だけ「我々は間違っていない!」
ってどんな変態新聞だよw

さすが、世界の二枚舌。自称大手新聞。病院で看護士バイブ
調教されてると英文で垂れ流しただけのことはある。

グットウィルの派遣社員とどこが違うんだよw 給料天引き、
狭い部屋に押し込めて朝から晩まで労働。それを「搾取だ!」
「現代の蟹工船だ!」と先に叩きまくったのは毎日新聞だぞw

その言葉尻を捕らえて叩かれてるだけやん?間違いだったと
いうのなら、訂正記事や謝罪記事書けや。賠償と謝罪つきで。
特定アジアには「戦後60年経っても土下座しろ!」と怒鳴るだろ?
お前らも潔く謝れ。社屋売って日本国民に謝罪と賠償をよろしく。

174:名無しさん@九周年
08/09/05 05:01:24 8Z6uAjlA0
>>172
せっかく奨学生をやるなら、部数水増しの証拠も押さえて公取へGO!だねwww
契約管理用システムの入ったPCを覗いて見りゃ、大概データを二重三重に・・・っとっと守秘義務守秘義務

175:名無しさん@九周年
08/09/05 05:02:13 mB1nc1yu0
まあ酷い話だなぁ・・・

176:名無しさん@九周年
08/09/05 05:02:28 2C5989lh0
な?変態だろ?

177:名無しさん@九周年
08/09/05 05:04:25 +aJORh6c0
>>169
「新聞読みましょう」なんて悠長なこといって、この制度だから、
高校生にこそ徹底して知らせておく必要がある。

178:名無しさん@九周年
08/09/05 05:06:52 /T1BKDwY0
奨学制度を利用する人は親が学費出せないんだから
そりゃ普通の人の倍は努力しなきゃいかんだろ
まぁもう少し改善したほうがいいと思うが
新聞奨学制度が悪だとは思わないなぁ
実際4年間がんばって卒業してる人はたくさんいるんだから

179:名無しさん@九周年
08/09/05 05:07:49 Revt70KW0
>>172>>174
無理、そんなことは過去何千件と行われている
公取委だろうが監督署だろうが「対応しておきます」の一言で終わり
持ち込んだ奴はわけがわからん理由でクビになるだけだろうな

180:名無しさん@九周年
08/09/05 05:08:24 /TphORJL0
>>154
最近は新聞書くヤツらも大して「インテリ」じゃない気がするけどな。
昔よりも確実に文章書く力が落ちているし。

181:名無しさん@九周年
08/09/05 05:08:49 klPDzex10
蟹工船を読んで書いてるのかこれ
あれは万一海難事故になってもボロ船に保険金掛けてあるわけ
つまりどっち転んでも儲かる仕組みなんだよな
こんな個人が搾取云々レベルのセコさじゃないんだぜ

182:名無しさん@九周年
08/09/05 05:08:51 X+3n3EOG0
だから工作員の仕事もやらないといけないのか
かわいそうに

183:名無しさん@九周年
08/09/05 05:09:25 aHutOx2v0
グッドウィル、毎日新聞、でぐぐって見?毎日新聞をソースに真っ赤な
サヨクが妄言垂れ流してるからw

派遣労働者の待遇が悪い、大手企業の搾取だと大騒ぎした毎日新聞と
愉快なサヨクの皆さんは「新聞奨学生」や「販売店」の惨状知ってるのか?
どっちが搾取なんだよw 我々は社会的な地位があって価値が高いから
運送料すら支払わなくていい、とか押し紙を販売店に課したり奨学生に
無理を強いて狭い部屋に押し込めるのは「搾取」とは言わんのかね?

蟹工船にたとえて派遣労働者や契約社員問題でグッドウィルやキャノン、
医療関係者や病院を叩きまくってきたのは「毎日新聞」様や自称、
「労働者の味方」のサヨクさまですが?

自分たちの押し紙や新聞奨学生への「搾取」は蟹工船に例えられると
いきなり切れるのか?意味がまったくわからんなw

184:名無しさん@九周年
08/09/05 05:10:28 Kmt4NUW20
確認書』では1日5~6時間の労働になっていますが、それで仕事を完了するのは難しいのが現状です。

名言だな。

185:名無しさん@九周年
08/09/05 05:10:32 z6Sntt7H0
>>177
豊田自動車の関連会社豊田商事のようなやり口だよな。
しかも新聞会社の場合は販売店とつながっているからより悪質。
返済義務のある金に「奨学金」表記するのは禁止にさせた方がいいぞ消費者庁。文科省は何も仕事しないし。

186:名無しさん@九周年
08/09/05 05:10:44 y5wGGR8B0
つか、5万手取りっていっても
それに加えて

授業料(国立で)\45000
家賃 \30000
朝夕食費 \20000
「通学」交通費 (最大)\5000

があるんじゃねーの?

187:名無しさん@九周年
08/09/05 05:11:43 l7pYrwZM0
未集金を被らせるってのは違法性ないのか?
一般の会社でも売り掛け回収出来なかったからって回収担当の給料から引いたりしないよな
あれだけ厳しいホスト業界でもそこまでやらんと思うが…どんだけ極悪なんだよ

188:名無しさん@九周年
08/09/05 05:11:55 lf//n0dp0
叩いてるヤツのほうが鬱陶しいという結論で1スレ目が終わってから
5時間も経ってから新スレってアホクマ?

189:名無しさん@九周年
08/09/05 05:12:19 nXnq5P+n0
というか、もう新聞自体が不要だ

190:名無しさん@九周年
08/09/05 05:12:56 CpHSyDYq0
毎日変態叩きは良いとしても事実に基づいてしなくちゃな。
新聞奨学生は学費分が差っぴかれてるんだから小遣い程度の給料でも文句言う方がおかしい。
不着とか罰金はまた別問題で叩けばいい。
今回は罰則の方が問題あるだけだろ。

191:名無しさん@九周年
08/09/05 05:13:03 FofHaouHO
俺も昔、産経で奨学生やってたよ。
生活は奴隷そのものだった。
朝3時から朝刊で配り終わるのが朝7時。
昼3時半から夕刊で配り終わるのが夕方5時。
その後メシくって拡張と集金、チラシ作り終わるのが夜9時。
学校なんて行けなかった。
所長が酷くて賄いナシ。苦情の電話は居留守。
仕事はエアコン効いた部屋でインターネットでエロサイト閲覧のみ。


192:名無しさん@九周年
08/09/05 05:13:16 hqrrWZ0pO
教育は無料に。
お金がないと学校に行けないならカースト制度と変わらない。

193:名無しさん@九周年
08/09/05 05:13:24 Revt70KW0
>>186
授業料、家賃は販売所持ちだよ
光熱費、食費、交通費差し引いて1万円くらいだろうね

ただ、この制度の問題は金の問題よりも時間の問題の方が深刻

194:名無しさん@九周年
08/09/05 05:13:34 8Z6uAjlA0
>>176
>>182
こら!コーヒー吹いたじゃねぇかよ
笑点レスがきそうな風の息吹を感じ切れなかった俺が悪いのか?www

>>179
裏順○帳の現物と、現読台帳の現物とかを合わせて提出でもしないとダメなんだろうな。
ま、ABC調査にしても、本気で調べる気があるなら、そこまでやってきたんだろうし・・・。

195:名無しさん@九周年
08/09/05 05:13:41 /TphORJL0
>>179
同意。
個人的にはユニオンあたりで数を集めて告発するのがいいと思うんだが、
既存のユニオンは毎日の息がかかっているという問題もある。
毎日や朝日から完全に独立しているユニオンがあればいいのだが。

196:名無しさん@九周年
08/09/05 05:14:48 Cibd9hGpO
池沼レベルなんだから当然だろ厚かましい

197:名無しさん@九周年
08/09/05 05:15:06 +aJORh6c0
>>185
表記は個々人いろいろあるだろうが、俺なら「奨学貸付金」。
それから、一括弁済の禁止。

198:名無しさん@九周年
08/09/05 05:15:15 y5wGGR8B0
>>193
あ、だから結局全部でそれなりの額もらってるんじゃね?って話よ

199:名無しさん@九周年
08/09/05 05:15:20 vGBPUQEV0
またか、銭下馬新聞w

200:名無しさん@九周年
08/09/05 05:16:39 dC6v2bKv0
そんなトコで働く方が間違ってるだろ。
都市部なら短時間で月20万なんて軽く稼げるし。

201:名無しさん@九周年
08/09/05 05:16:54 /T1BKDwY0
>>190
そうなんだよね
食費以外は全部タダなんだし
後は本人ががんばって卒業するかしないかの問題だろ
ただしノルマとかペナルティは言語道断だが

202:名無しさん@九周年
08/09/05 05:17:07 Revt70KW0
>>194
そもそも部数水増しなんかしてない
一回聞いてみたことがあるけど
「これは予備」

203:名無しさん@九周年
08/09/05 05:17:42 KBLn31IMO
こんなとこに就職した馬鹿が悪いんだろ
はやくやめろよ

204:名無しさん@九周年
08/09/05 05:18:04 FofHaouHO
途中ノイローゼになって集金行けなくなったやつは、全部給料から天引きされて三ヶ月先まで給料ナシになってた。
最後は夜逃げしていなくなったな。

集金の締日にはある程度集金率がないと給料くれないから、みんなサラ金で借りて立て替えてた。

これが18歳の青春。

産経新聞四ツ木店でのマジ話。

205:名無しさん@九周年
08/09/05 05:18:19 Cibd9hGpO
新聞配達新聞勧誘やってる時点で池沼だわ
嫌なら辞めろ
もっと脳鍛えてこい

206:名無しさん@九周年
08/09/05 05:18:37 mdyOnLUB0
まさに格差企業

207:名無しさん@九周年
08/09/05 05:19:14 jkKtLKhfO
>>179
そう簡単ではないか。マスコミは世論そのものと言っていいし、
役所もマスコミと事を構えたくないだろうからな

208:名無しさん@九周年
08/09/05 05:20:31 aHutOx2v0
たとえばだが、トヨタや松下やキャノンが「奨学金」と銘打って
労働者を集めてさぁ。狭い部屋に押し込めて劣悪な労働条件で
給料から「奨学金を」返済させてたらどうする?毎日新聞なら
「どう記事を書く」んだよw やさしく丁寧に「それは素晴らしい
ことですね!」って書くのか?

これまで散々ほかの企業は叩いてきただろ?「ぼ、僕たちは
労働者の味方です!」みたいな顔してw なのに自社で抱える
販売店やお世話になった運送会社、奨学生まで利用しまくって
踏みつけている状態。それのどこが「プロレタリアートの旗手」で
正義の味方を気取るマスコミなんでしょうかね?

糞新聞なのはもう十分わかったからせめて、金くらいはきっちり
支払え。企業として最低だろうが。三菱自動車のリコールの時も
奈良の医療訴訟の時もグッドウィルの時も散々叩きまくってきた
「毎日新聞」がもっとも無責任で労働条件が過酷ってどんな冗談?
アホかw 変態新聞。

毎日新聞がもっとも評判悪いぞ。労働者の味方を自称するなら他社
の配達員や奨学生に「毎日新聞で奨学生になりたい!」と言われるだけ
の素晴らしい労働環境を率先して整えて見せろ。ボケ。

209:名無しさん@九周年
08/09/05 05:21:20 Revt70KW0
>>198
そうなんだよね、専業(奨学生じゃない人、仕事でやってる人)ならともかく
奨学生が金の問題で揉めるってことはあんまり無い
それよりも拘束時間のほうが問題
金の問題にしてるのはポストの調査が足りないかヒヨってるかどっちかだろうな

210:名無しさん@九周年
08/09/05 05:22:03 mdyOnLUB0
違法なら監督署はちゃんと動くよ。

ただ是正勧告を受けても販売所は一時的に対応するだけ。
一切報道されないしね。

211:名無しさん@九周年
08/09/05 05:22:27 BFvyZGqS0
日本には最低賃金というものが法律化されていないのか?

212:名無しさん@九周年
08/09/05 05:23:02 Cibd9hGpO
働くのは尊いことじゃない
働く以前に人は理性知性品性だ
馬鹿キモ新聞の更に奴隷を恥ずかしいと思え

213:名無しさん@九周年
08/09/05 05:23:02 /T1BKDwY0
>>205
最近はそういう面接官多いんだよねー
もはや苦学生なんて死語だからなぁ

214:名無しさん@九周年
08/09/05 05:23:07 6Y3PK7cnO
現代の蟹光線だって言うけど、船の方が余程辛いと思う。

215:名無しさん@九周年
08/09/05 05:24:40 FofHaouHO
地方からでてきた学生はどんなに待遇が悪くても帰れないんだよ。
首都圏の奨学生はすぐやめて実家に帰ってた。

今考えると視野の狭い話しだが…

なんども産経奨学会に相談したが全て黙殺された。

216:名無しさん@九周年
08/09/05 05:25:47 s1RiyvQJ0
これで私立理系の学生で1年分の学費150万と家賃毎月30000、
食費、光熱費10000くらい引かれていたりするんじゃねーの?
新聞奨学生って学費やら生活にかかる費用は負担しなくていいんだろ?
あと学校行く時間もあって毎日10時間労働って本当かなぁ。
近所に新聞屋あるけど、そんなに仕事があるのかなぁ?

217:名無しさん@九周年
08/09/05 05:25:57 mdyOnLUB0
>>204
貸付金の残債を給与天引するのも違法じゃなかったかな。

218:名無しさん@九周年
08/09/05 05:26:29 8Z6uAjlA0
>>202
実はABC調査では、予備紙の比率に制約があったりするwww
でも、実配部数に対しての折込広告料じゃ、販売店は拡張冗費を賄えないからねぇ

>>209
恨みが販売店へ向くように仕掛けられた制度だってのは問題だと思うが、実際のところ
金の問題って言う点では、店主がきちんと説明している店では確かに揉めてなかったね。


さて、寝まするノシ

219:はじめまして
08/09/05 05:27:43 hYguP5VD0
とりあえず、その新聞を読んで経済を勉強しろ
>>
新聞レベルの情報では,経済の分析には何の役にも立ちませんよ。

220:名無しさん@九周年
08/09/05 05:28:55 /T1BKDwY0
>>216
別に拘束されてるわけじゃないでしょ
集金だって要領よくやれば早く終わるし

221:名無しさん@九周年
08/09/05 05:29:25 Cibd9hGpO
関羽ほどの武力知力高き者しか俺は仕えん
ゼニなんぞ二の次や

222:名無しさん@九周年
08/09/05 05:29:36 3wFj2NhF0
毎日に限らず、新聞奨学生は奴隷制度みたいなもんだ。

223:名無しさん@九周年
08/09/05 05:31:02 O84jySRL0
マジで新聞奨学生なんてやるもんじゃないぜ。
俺は読売だったが給料もまともに出ず食うのにすら困ったことがある。
ゲームとか売って凌いだけどな。

当然学校になんて行ってる暇はない。
所長はアル中で昼間から飲んだくれてた。
日本社会の底辺を垣間見たぜ。

224:名無しさん@九周年
08/09/05 05:31:45 HgvBTi+KO
手取り5万7千円なら、生活保護もらえるのに…
もちろんそうしてるよな。

225:名無しさん@九周年
08/09/05 05:31:53 wOiDqH/LO
労働って楽しいものだし、賃金は関係ないよ。
俺は無賃労働も好き。仕事って尊いものだし。
労働法がどうこうって批判する人はアメリカかぶれ。嫌なら日本から出てけ

226:名無しさん@九周年
08/09/05 05:31:54 jkPDJOwY0
右翼ってなんでこんな国が好きなの?

227:名無しさん@九周年
08/09/05 05:31:55 mdyOnLUB0
奨学生の弱い立場に付け込んだ違法なやり方さえしなければ、
基本的には制度としては有効だと思うよ。

だからこそ厳しいチェックをしなきゃいけないんだけどね。
現状で違法労働が常態化してるようだから、ここで叩かれてるんだと思う。

228:はじめまして
08/09/05 05:32:15 hYguP5VD0
違法なら監督署はちゃんと動くよ。

ただ是正勧告を受けても販売所は一時的に対応するだけ。
一切報道されないしね。
>>
マスゴミは,新聞関係者の違法行為は報道しません。
殆ど。
押さえきれなくなったときだけ,小さく隅っこに。

229:名無しさん@九周年
08/09/05 05:32:28 DGHgLG160
新聞社の所得配分は異常
究極の格差社会

本社の社員は記者クラブでボーッとして黒塗りハイヤーで仕事して年収1千マン
販社の社員は20時間働きづめでカブで走り回って仕事して年収2百マン

ちょっとくらい分けてやれよ>新聞記者
いくら何でも酷すぎじゃねえか
お前ら人権無視してんじゃねえよ
トヨタでもここまでしねーぞ

230:名無しさん@九周年
08/09/05 05:32:39 Revt70KW0
>>220
それは現場を知らない意見
まともに金払わない奴なんてゴロゴロいるし
新規のノルマがあるところもある

お前、変態新聞の奨学生が営業に来たら取ってやるのか?

231:名無しさん@九周年
08/09/05 05:32:58 n/1AImeOO
新聞配達の仕事は人が集まらないし続かないしで、学生に金貸して逃げられないようにして働かせてる……あれ!?蟹工船じゃん!?ちなみに偏差値高い学校の学生は労働環境のよい販売店に配属されます、卒業まで奨学生やってくれると宣伝になりますから
アホ学校の学生は……www

232:名無しさん@九周年
08/09/05 05:33:36 vbvLHZwOO
一言で言えば
販売店による

233:名無しさん@九周年
08/09/05 05:34:15 wHUsWrwSO
家賃引いてこの額ならまだいいじゃん。光熱費はどうかしらんが

234:名無しさん@九周年
08/09/05 05:35:25 wOiDqH/LO
>>226右翼も左翼もないよ。日本人は労働に対するこだわりが強い。
右も左も本当は仕事してる時が一番楽しみ

235:名無しさん@九周年
08/09/05 05:35:37 Q8NcXoZTO
新聞制度 完全にオワタな
根本的な問題だろ

毎日はオワタ
この分だと来年には倒産の噂が出るはずだ
\(^o^)/

236:名無しさん@九周年
08/09/05 05:36:38 Revt70KW0
>>231
偏差値もそうだけどコネも酷いね
毎日新聞の本社の関係者だと配達、集金80%で仕事終わりだからね

三流大学や専門学校生はホント酷いよ

237:名無しさん@九周年
08/09/05 05:37:16 CmEFJk9I0
新聞奨学生→学校行けないから退学→就職ない、一人暮らしする金ない→そのまま専業。
これがゴールデンコース。
完全なる罠です。
奨学会のパンフは嘘ばかり。


238:昇天 ◆FROGDXRREM
08/09/05 05:38:51 cFb0Mn3y0
友達がやってるんだけど、いつも低血糖なかんじでやばいw配達中に意識を失って怪我したりしてるし・・・

239:名無しさん@九周年
08/09/05 05:38:52 Cibd9hGpO
馬鹿は気持ちわりいんだよ
勧誘来るなあほんだらが
おまえらマジでゴキブリに見えるわ

240:名無しさん@九周年
08/09/05 05:39:07 2xH/5HnC0
>>230
たぶんそいつは、その不正をやってる側だろ

241:名無しさん@九周年
08/09/05 05:40:33 mdyOnLUB0
この違法行為をなくすのに最も早い手段は・・・・

そうだ!毎日新聞が廃刊になればいいんだ!!!

242:名無しさん@九周年
08/09/05 05:41:10 Revt70KW0
>>237
それ俺w
もう辞めたけど
何でも聞いて

243:名無しさん@九周年
08/09/05 05:41:28 eCwsB3TD0
20数年前におれの兄も新聞奨学生だったけど 配達、集金しながらさらに
新規の購読契約を取ると1件当たり数千円もらえると言って
がんばって営業して大型バイク買っていたよ。


244:名無しさん@九周年
08/09/05 05:41:31 CmEFJk9I0
>>233

夏はシャワー浴びる回数が多いからと、水道代を徴収。
冬は電気ストーブで電気代が高いからと特別徴収。

なんくせつけて徴収されます。

もちろん有給は黙殺されます。

245:名無しさん@九周年
08/09/05 05:41:33 wOiDqH/LO
これは販売所によるな。あと毎日がどうこう言える立場じゃないでしょ。
販売所は裁量でかいし

246:名無しさん@九周年
08/09/05 05:43:26 iTioXYow0
こういう時のための野党なんだが
販売店の問題だから表現の自由もないだろ

247:はじめまして
08/09/05 05:43:40 hYguP5VD0
驚くべき特権階級 マスコミ・テレビ局
★驚く新聞社の所得配分は異常
究極の格差社会
本社の社員は記者クラブでボーッとして黒塗りハイヤーで仕事して年収
1千マン ,販社の社員は20時間働きづめでカブで走り回って仕事して
年収2百マン
ちょっとくらい分けてやれよ>新聞記者 。いくら何でも酷すぎじゃねえか。
お前ら人権無視してんじゃねえよ。 トヨタでもここまでしねーぞ。
>>
べき特権階級 日本最後の護送船団、マスコミ・テレビ局
【放送免許を入札制にして、適正な電波使用料を取れば、消費税の増税は全く不要!!!】
政府の手厚い規制と放送免許などの許認可に守られ、長年新規参入も全くない(テレビ局)。
政官および業界一団となって、仲間内で利権を独占。
海外では常識の経済価値に見合った公共の電波の利用料をほとんど払わず、社会への還元なし。
GDPが日本の半分のイギリスで計850億円以上、日本は、たった42億円。
暴利が得られているのに、放送免許などで新規参入ができない仕組みになっているため、
ライブドア、楽天などが、強引な買収で割り込もうとする。
日本でもイギリスなどと同じに放送免許などを電波利用料による入札制に変更すれば、
競争原理が働き、電波利用に対する適正な市場価格が形成され、利用料は合計2兆円以上になるだろう。
こうすれば消費税増税など全く不要である。


248:名無しさん@九周年
08/09/05 05:44:32 /Kt0IJSm0
新聞奨学生ってwww学費全部出してもらってる分際で
それ以外の給料が安いって、何言ってんの? このバカwww 
だから新聞配達員はバカなんだよ。

249:名無しさん@九周年
08/09/05 05:44:43 MRY4/YUz0
毎日新聞が新聞奨学生に給料払ってるなんて始めて聞いたな
この辺、販売店はどうなんだ?
なんにも分ってないガキにどっちが蟹工船だよ!!!って言いたいのに粛正されて宣伝材料にされるんだろ
戦前の兵士みたいにさ

250:名無しさん@九周年
08/09/05 05:45:12 POx6SdNn0
普通の奨学金を貰って普通のバイトしたほうがマシなんじゃね?

251:名無しさん@九周年
08/09/05 05:45:36 F63X5wrZ0
長文ですみませんが。

今から16年位前に毎日で新聞奨学生やってました。
2年制の専門通ってましたが、初年度はBコースで休みが月2日。
ところが自分のいた販売所は朝刊or夕刊配達1回で1日のカウント、
つまり月に実質1日しか休めなかった。(もしかしたら休刊日も休み
としてカウントしてたかも知れないですが)

これではかなわんと、2年目からAコースにしたものの集金業務に
時間を割かれ学校にも行けず、たまの休みは拡張員のオッサンと
パチンコとかwwww

結局、専門学校は単位足りず中退しました。
まぁまかないは朝・夕とあったし、正月には実家に帰省させてくれたし、
拡張業務や集金業務が今やってる接客業の基礎にもなったので結果オーライかと。

で。先日、グーグルのストリートビューで昔を思い出しつつ販売所を見
に行ったところ・・・












無くなってました…・゚・(つД`)・゚・ ウェ―ン


252:名無しさん@九周年
08/09/05 05:46:12 /T1BKDwY0
う~ん
たしかに集金はツライだろうね
意地でも払わんって奴が最近は多いだろうし
経営苦しいから全部奨学生に被せる極悪店もあるだろうな
やらないほうが一番いいんだろうが・・・

253:名無しさん@九周年
08/09/05 05:46:48 Revt70KW0
>>243
30年前くらいは新聞業界って凄く景気良かったらしいね
専業の60のおっちゃん、ていうか爺さんが
「昔は一日本気出して頑張れば20万くらい稼げたもんだよ」
なんて言ってたな
あんまり儲かったから子供を医大に行かせた、って言ってた

254:名無しさん@九周年
08/09/05 05:47:43 3g/5BVpd0

>集金できなかった代金の肩代わり、契約が継続できなかった場合のペナルティ



アウトだな

証明されたら、販売所アウトだ


255:名無しさん@九周年
08/09/05 05:47:45 4O92VbST0
聖教新聞の配達員に代わればいいのに

256:名無しさん@九周年
08/09/05 05:47:49 Cibd9hGpO
馬鹿こそマジで差別するで
人は脳が大事なんだよ
生きた年数が短い未成年や不幸にも病気で脳が逝かれてるのは加味してやるがな

257:名無しさん@九周年
08/09/05 05:47:52 wOiDqH/LO
>>250というか新聞配達って意味ないよな。
こんな搾取なバイトもなかなかない。
短時間で稼げる仕事は他にもあるし

258:名無しさん@九周年
08/09/05 05:49:03 aHutOx2v0
>>250
俺は母子家庭の奨学金もらって新聞配達(毎日新聞 笑)配って
土日や夏休みは他でバイトしたよ。

新聞奨学生になってしまうと、先輩後輩にもろくでもない連中が
いるから。自宅(寮)に押しかけてきて何か盗まれたり仕事
押し付けられたりもある。

奈良の自動殺傷事件の犯人などもそういった連中の一人。
だから自宅とか自分で部屋借りてないと危ないの。辞めれなく
なるし、難癖つける販売店も多いからね。

259:名無しさん@九周年
08/09/05 05:49:10 1VXn76cu0
格差社会(笑)

260:名無しさん@九周年
08/09/05 05:51:18 rO7kv2BWO
新聞奨学生の俺が来ましたよ☆
配達オワタ

261:名無しさん@九周年
08/09/05 05:52:01 MRY4/YUz0
>>251
集金業務なんか拒否すりゃいいのにカネでも借りてたのか?
授業料出してもらってたのに学校にもいけなかったってのは嘘くさいな

262:名無しさん@九周年
08/09/05 05:52:34 JM7fbnzZ0
>>257
昼間働いてる人にとって、数少ないできるアルバイトなんだけどな。
朝刊配ってる人って結構リーマン多いよ。

263:名無しさん@九周年
08/09/05 05:52:58 uYulbElL0
今新聞とメール便やらJTB便やらJAF便配り終えた。

今から風呂入って飯食って勉強せんと

264:名無しさん@九周年
08/09/05 05:53:00 Revt70KW0
>>257
ただ本当に極貧学生だとアパート借りるのも保証人とかで色々大変なのよ
そういう人間をかき集めて強制的に奴隷労働させてるのは凄い悪質だと思う


「俺、両親いないから辞めたら(借金が)養母のばあちゃんのとこいくんで・・・・・・」
って言ってフラフラで働いてた学生がいたな・・・
途中でぶっ倒れて病院入ったけどどうなったんだろうな・・・・・・・・・

265:名無しさん@九周年
08/09/05 05:53:48 zgdNjO5j0
こんな代物を放っていた事が日本ひいては人類の恥に他ならない
一刻も早く潰さなければ未来に渡りこちらの背負い込まされる負債が膨らむだけだ

266:名無しさん@九周年
08/09/05 05:53:49 s1RiyvQJ0
>>250
最初に学費、入学金やらアパートの敷金、礼金とか初年度莫大な金が必要だからね。
それが用意できてある程度の仕送りが期待できる親ならいいが。
>>258
新聞配達員の環境が悪すぎるよなぁ。


267:名無しさん@九周年
08/09/05 05:54:53 aHutOx2v0
>>261
お前が新聞販売店の現実を知らないお子ちゃまってだけだろw

自分で朝起きて、販売店行って中がどういう状態かみてこい。
面接を装って行ってみてもいいぞ。惨状は「瞬間で」わかる。
住み込みで働きたいっていって寮でも見てこいよ。そこで
専従の奴や実際に奨学生やってる連中をみたり話を聞いて来い。

お前が馬鹿だってのが死ぬほどわかるからw

いいねぇ。親のすね齧ってる坊やはw

268:名無しさん@九周年
08/09/05 05:56:04 3g/5BVpd0

これから、日本で”新聞”なんて商売
成り立つ訳無いだろ
みんなネットでニュース見るんだから
今のうちだ あと10年くらいだな

269:名無しさん@九周年
08/09/05 05:56:14 uYulbElL0
大学って金掛かるからねぇ
最初に金借りちゃうとそれでもう雁字搦めに縛られて無理難題押し付けられるし
んで少しでも手を抜くと飯とか対応がひどく大雑把にされる。
後バイトより扱いがひどい
まじで奴隷扱いだよな

270:名無しさん@九周年
08/09/05 05:57:25 CmEFJk9I0
奨学生生活から10年たったが、いまでも新聞配達の夢にうなされることがある。

今までの人生の中でも一番のストレスだったんだろう・・・

朝刊寝坊と順路帳無くした夢みませんように。

271:名無しさん@九周年
08/09/05 05:58:15 RF9A2O2D0
俺も学生時代奨学生だった。泣きながら新聞配達したっけ。

学生街だったから余計辛かった。「格差」というものを肌で感じたのは
あの時だった。

272:名無しさん@九周年
08/09/05 05:58:38 MRY4/YUz0
>>260
もう朝刊終わったのか?
奨学生なら朝刊オンリーにしとけ
200部でも250部でも朝刊だけで学費と下宿代をまかなうべし
お前は何のためにそこに住み込んでるんだ?
学校で勉強したいからじゃないのか?ええ?
それとも新聞配達が目的で今そこにいるのか?

273:不買運動は、ユックリ地道にコツコツと。北村正任、朝比奈豊
08/09/05 05:59:08 ZSKJ3I+A0
30数年前の西山事件で、(+オイルショックで)
新聞そのものが否定される下地が出来ていたようだ。
30年前の時点でも、テレビで充分、新聞いらない、だったんだろう♪

274:名無しさん@九周年
08/09/05 05:59:23 voi96OqU0
落ち着けって。ID赤くしてなにやってんのよ。

275:名無しさん@九周年
08/09/05 05:59:30 j33LaPAQ0
今風のイケメンかお笑いキャラなら、ホストで一か月ほど働けば80万返しておつりが来るよ。
今どきのホストはバイトも多いし、昔みたいに殴るところも減ってきてるから気軽に体験してみるといいよ。

276:名無しさん@九周年
08/09/05 06:01:25 JM7fbnzZ0
学生時代のアルバイトとしてなら良いけどね。昼間たっぷり時間つかえるから。

277:名無しさん@九周年
08/09/05 06:01:31 5OKITlkU0
こんな新聞が格差問題を語るのって 欺瞞 だろw 
恥を知れよ変態新聞。

278:名無しさん@九周年
08/09/05 06:01:37 Revt70KW0
>>272
そんな奇麗事は通用しないよ
販売店主は、むしろ途中退学してもらって
専業で働いて貰いたいって思ってるくらいだから

279:名無しさん@九周年
08/09/05 06:02:07 NoJxAARPO
新聞販売店なんか、何処の系列も似た者同士でしょ。
自分は奨学生ではなく、折り込みセット作成&データ入力やってたんだけど、
正社員扱いなのに時給900円で計算されていて、本来業務以外にも
当欠出たときの代配、集金、電話番、果ては拡張までやらされた。
代配なんかいきなり未明に叩き起こされるのに、本来業務以外は
一切タイムカードを押せずに只働きさせられた。
お盆前なんかの休読、取置きの連絡が多い時期には入力業務が午前様になってたんだけど、
残業手当、深夜割増なんか一円も無かった。
給与明細では社会保険料が実際支給額の二倍以上で計算された額が天引きされていた。
本社から正社員を雇った時に出る補助金をせしめる為に
店主が社会保険庁に水増し給与額で申告していた為だった。
あまりに酷い待遇だったので一年半程で辞めたんだけど、
離職票すら請求しても寄越さなかった。
中にはマトモな販売店もあるんだろうけど、店主も社員もバイトも腐ったのしか居なかった。
給与前借りとペナルティ引かれて、手取支給額が五桁行かない社員とか居たしwww
社会の底辺ってのを垣間見たよ。
23区内の毎日じゃない販売店でした。

280:名無しさん@九周年
08/09/05 06:02:53 aHutOx2v0
>>270
おー、やっぱりかw 俺も相当長い間みたよ。面白いもんでさ。
順番に迷う、配る家が見つからない、雨が降ってくるって夢
ばっかり見るんだ。

本当に辛いときとかストレスが高まってる時ってさ。辛い
とは思ってないんだよね。限界ぎりぎりだと自分が限界
だってこともわからない。

倒れるか突発的に死ぬか。その二択だなw あとでうなされる
自分をみて「ああ、辛かったんだなぁ」ってのがわかる。

281:名無しさん@九周年
08/09/05 06:03:32 CmEFJk9I0
奨学生の時は、睡眠不足で歩きながら寝てしまって、
電柱にぶつかって起きるなんてことがよくあった。

あと、毎日同じ地区を配るから、記憶があいまいになり
新聞いれたかどうか不安になって確認に戻ると
きちんと配達してあるなんてことがよくあったな.


282:名無しさん@九周年
08/09/05 06:03:40 MRY4/YUz0
>>267
ああ?
じゃーお前の手で折り込みしてみいや?
おお?
今なんざ機械やろ
お前オレの前で折り込みしてみいや
お前が配っとる部数なんざ甘いんじゃ

283:名無しさん@九周年
08/09/05 06:03:58 uYulbElL0
>>272
朝刊オンリーなんて無理だよ

284:名無しさん@九周年
08/09/05 06:04:32 GxQT5D16O
新聞奨学生、アタリハズレがあるようだな
新築アパートに住んでて新しいスクーター与えられてた友人と、
のれんで仕切られた部屋で(男女一緒!)電話もろくについでくれないとこに住んでた友人がいた
学校行くのも嫌がられてたし、就職関係の電話さえ取り次いでもらえないんだぜ
ありえん

285:名無しさん@九周年
08/09/05 06:06:31 JM7fbnzZ0
格差云々語っておきながら押し紙たっぷりだからな。
一度配達したら分かるよ。配達部数よりかなり多くトラックから新聞下ろされるから

286:名無しさん@九周年
08/09/05 06:07:17 MRY4/YUz0
ID:aHutOx2v0
お前が言いたいのは配達の苦労話しか???
お前の目標はなんやねん?
しょうもない新聞配達のお話か?
それがどないしてん?ええ?

287:名無しさん@九周年
08/09/05 06:07:51 uYulbElL0
>>284
確かに当たり外れは大きいな

俺の知り合いが働いてる所は
3時20分以前にタイムカード押すと時間給が貰えたり
月ノーミスでやると5000円くれたりかなり良い対応らしい
俺の所とは正に天と地獄

288:名無しさん@九周年
08/09/05 06:07:55 s1RiyvQJ0
>>284
あぁ最近鉄筋でいいアパートを併設しているとこもあるな。
昼はおばちゃんパートが全部やって、学生は配達だけって聞いた。
経営者とかによるんだろうな。

289:名無しさん@九周年
08/09/05 06:08:21 Revt70KW0
>>282
部数で労働量を測ってる時点でなんもわかってないね
アパート密集地帯で100部配るのと
高級住宅街で一件100坪あるようなところで100部配るのと
労働量は10倍は違う

290:名無しさん@九周年
08/09/05 06:08:24 zgdNjO5j0
しかし今さら告発で新聞配達にスポット当たるってどうなんだ
こういう目に遭ってきたのは無論大勢居るだろうし
既存ゴミメディアが鏡で自分も見ずに権力の下位をゴミ扱いするのは今に始まった事じゃ無かろうに

告発すら日本人は面倒がってやって来なかったのか
それともネットが無いとこういう事すら明るみに出ないほどガチガチだったのか
後者だとすればやはりマスゴミは早く死すべきだな

291:名無しさん@九周年
08/09/05 06:10:13 JM7fbnzZ0
>>289
ちゃんとした販売所だとそういうところでも給料が違う。
もちろんアパートやマンション、団地地帯を配るところは給料が高く設定されてる。

292:名無しさん@九周年
08/09/05 06:12:02 aHutOx2v0
俺の場合は父親がいきなり死んでw いきなり極貧w

地方都市で学校に通いながら学生に許されているバイトは新聞配達
くらいしかなかったのさ。母親にこれ以上は心労はかけられない。
飯が食えなくてよ。それの不満すら言えない。同級生にも知られたく
ない。全部抱え込んでの4年間だったかな?

新聞奨学生は魅力的だったねぇ。書かれている内容はw 実際に
見に行くと全然内容がちがーう。あそこまでひどいのは新聞業界
だけですな。

293:名無しさん@九周年
08/09/05 06:12:18 CmEFJk9I0
>>280
どこに配っていいかわからないとかの夢あるよねw
すげーあせって、泣きそうになって目が覚めて
夢だったんだ。
よかって・・・ってホッとするの。

>>285
うちの店も新聞社からの奨励金もらうために、トラックが持ってきた新聞の
三割はそのまま廃棄してた。
そのくせスポーツ新聞はキチキチで発注して予備がないから、大雨なんか
は恐怖だったよ。

294:名無しさん@九周年
08/09/05 06:12:35 uYulbElL0
>>291
給料が高く設定されてるのか?
初耳だな

295:名無しさん@九周年
08/09/05 06:13:19 MRY4/YUz0
ほんでハンバーガーしか喰われへんとか文句ばっかり言うて市営住宅の迷惑も解らんとドスドス階段を下りやがる
こんな人物に早朝家に入らすな
こんな連中の偉そーな苦労話しはホンマ腹が立つ


296:名無しさん@九周年
08/09/05 06:13:21 GF4dPKMY0
結局、経営者次第なんでしょ?

販売店ってフランチャイズで個人自営業。そこに奨学生制度があっても経営者次第で搾取される

マスコミっててめーらの足元はどれだけ悲惨なんだよ 叩く前に己から直せ

そのうち新聞社なんていらない時代になるよ

297:名無しさん@九周年
08/09/05 06:13:41 Revt70KW0
>>290
あきらかに後者
市議会、市役所、弁護士事務所
立法行政司法、あらゆる面でペンの力が圧力をかけてる

そういう意味じゃ新聞販売店ってのはヤクザとのつながりもあるから
ペンと剣の力を兼ね備えてると言えるな・・・・・・

298:名無しさん@九周年
08/09/05 06:14:22 s1RiyvQJ0
>>290
つか、酷かったら労働基準局に行けばいいだけ。


299:名無しさん@九周年
08/09/05 06:14:36 NEmBwFIA0
>>284
横のつながりっていうか
学校行ったら 同士で報告しあってその格差に驚かされた。
雨用の『ビニール』を自動で包んでくれる機械があるところ無いところ。
バイクと自転車の区域。
エヴァで見たような団地の階段の有無。
前かご備え付けの雨よけの有無やその材質(骨付きのしっかりした布製か大ゴミ袋的なものw)
部屋の和洋 ベランダや物干しの有無 トイレの和洋 風呂の有無や規模

ぱっと思い出してもこれだけ浮かぶ。こゎぃぉぉぉぉぉ

300:名無しさん@九周年
08/09/05 06:15:35 WY19cRwl0
新聞みたいに終わっている業界に
まともな労働条件を求めるほうが間違っている。


301:名無しさん@九周年
08/09/05 06:15:55 uYulbElL0
新聞離れって進んでるよな
若い世代で新聞取ってる奴等なんて稀だし
後在日とかってまじで多いんだなーって新聞配ってると解るよね

302:名無しさん@九周年
08/09/05 06:15:58 wOiDqH/LO
>>264そうか。俺がそういう人達の事情を知らなすぎたのかもな。
世の中大変な人っているなぁ

303:名無しさん@九周年
08/09/05 06:16:06 MRY4/YUz0
新聞配達くらいで苦労話しすんなや

304:名無しさん@九周年
08/09/05 06:16:39 Revt70KW0
>>298
無知にもほどがある

基準局にチクった奴をクビにすればいいだけ

305:名無しさん@九周年
08/09/05 06:17:19 JM7fbnzZ0
>>294
高く設定されてるのは、階段しか使えないマンションが20棟くらい担当とかだけだろうけどね。

306:名無しさん@九周年
08/09/05 06:17:59 9YRUev1mO
己を棚に上げる、この狡猾さ!

307:名無しさん@九周年
08/09/05 06:18:39 wOiDqH/LO
>>296たまに金持ちの販売店経営者もいるよな。

308:名無しさん@九周年
08/09/05 06:21:04 Revt70KW0
>>303
新聞配達くらいで・・・なんて知ったかする奴がいるけど

業務は配達だけじゃない
配達、集金、折込、営業
さらには電話番などの雑務、後任への引継ぎ、掃除
全部やらされる
学生だからといって容赦は無い
まともにやってたら仕事だけでも一日20時間じゃ終わらない

309:名無しさん@九周年
08/09/05 06:21:04 MRY4/YUz0
ちょっと新聞配ったくらいで世間を恨むなや
ドンだけ志しが低いねん
んなもん苦労とちゃうわいダボが

310:名無しさん@九周年
08/09/05 06:21:15 aHutOx2v0
>>293
辞めて3年間くらいは、朝刊配る時間になると自然に目が覚める
んだわw んで「あ、もうくばらなくていいんだ」で寝る。

折込みと夕刊やれば収入は安定するんだろうけどね。そこまで
やってしまえば専従一直線だろ?よく誘われたよ。ただし、
専従でやってる人とか人生が辛そうな人ばかりだったから
やらなかったなぁ。

販売店による。それは間違いない。都心部の販売店には
そりゃあ酷いところがある。実際に見てから決めたほうがいい。
複数見に行ったがびっくりした。今は状況がもっと悪い。
中でも毎日は評判悪いぞ。やっぱり押し紙が多くて儲かって
ないからだろうね。

今はもう時代が違う。ネット販売とか。学生やりながらできる
バイトや職種も増えた。新聞にこだわる必要もないだろ。
蟹工船みたいに「搾取」されないように頭を使え。

311:名無しさん@九周年
08/09/05 06:21:22 QbFNMXOYO
勉強なんて疲れてできなかったよ・・・地獄だった

312:名無しさん@九周年
08/09/05 06:22:50 uYulbElL0
折込配る不利してなんど捨ててやろうと思った事か

313:名無しさん@九周年
08/09/05 06:22:53 P6/CKd5f0
エロ本販売に不当搾取か、凄いっすねぇ

314:名無しさん@九周年
08/09/05 06:23:39 NEmBwFIA0
>>307
いる。
ただ、経営者っていうのも希望者が店舗数の割りにあふれちゃってるから
順番待ち みたいな状態。 あ、これも地域によってか。

315:名無しさん@九周年
08/09/05 06:23:47 DxHcTM8t0
もうね、中国からの留学生を高待遇で迎えてる状況じゃない。
日本のほうを何とかしろよと思った。


316:名無しさん@九周年
08/09/05 06:23:58 wOiDqH/LO
>>298日本中の3000万人ぐらいの労働者が労基って何なんだと疑問に思ってるはずww
それぐらい何もしてくれないよw

317:名無しさん@九周年
08/09/05 06:24:12 rO7kv2BWO
うちの店は結構いい方らしいな。
一番苦なのは集金だよ…
断固として払わない奴の頭の中はどうなってるんだ…


318:名無しさん@九周年
08/09/05 06:24:51 MRY4/YUz0
>>308
何が苦労やねん
折り込みか?
あほか
ちゃんと自分の目的言うたんか
なにがしたいんやほんま

319:名無しさん@九周年
08/09/05 06:25:47 aHutOx2v0
>>293
さっきまでは「俺の折込スピードは速い!」って言ってみたりw
「ちょっと新聞配っただけで世間をうらむな!」と叫び出したりw

なあ坊や。おまえ餓鬼だな。実際の「年齢が」じゃないぞ?

精神年齢が中学生程度。それじゃ社会に居場所がないだろ?
モテそうもないし、家族からも馬鹿だと思われる。常に相手を
罵ってるだけだから。

レスがつかないのもそういった理由。温情で一回だけね♪

320:名無しさん@九周年
08/09/05 06:27:16 wOiDqH/LO
しかし、販売所は「わけあり」の人間が本当に集まるよなぁ。
まだ初期段階のわけありだが

321:名無しさん@九周年
08/09/05 06:27:35 Revt70KW0
こんなもん苦労でもなんでもないとか言ってる諸君

配達員には契約のノルマが設定されている
この変態新聞を持っていって
見ず知らずの家の玄関のチャイムを押して
「この新聞は素晴らしい知識が一杯詰まっています、ぜひ購読してください」と言うんだ
取ってもいいですよという人が現れるまで

こんな拷問は他に無いだろう?

322:名無しさん@九周年
08/09/05 06:28:38 NqU3VITZ0
新聞奨学生が苦労するのが悪いとかいいとかっていう話でもないんだけどな

323:名無しさん@九周年
08/09/05 06:30:30 MRY4/YUz0
>>311
そこを乗り越えんとどないすんねん
もっと他に生きる目的があるはずやろ

ほんでも雨は憎かったな
オレは大学は雪国しかいけんかったけど
雪も憎かったな
なに言うても意味ないけどなw

324:名無しさん@九周年
08/09/05 06:30:43 wOiDqH/LO
女のわけありって意外とワープアにならないけどな。
やはり風俗やキャバがあるって違うな。
厳密にいうと男にもホストはあるが。

325:名無しさん@九周年
08/09/05 06:31:06 2nxKHGYo0
関東の新聞販売店は劣悪だからな。
地方のある程度シェアを持っている新聞ならこんなに酷くならないのにな。
まあ実際のところ関東で奨学生やるなら東京新聞がオススメだよ、
それも愛知県内の店主が出店してる店ならより一層、条件が違いすぎる。


326:名無しさん@九周年
08/09/05 06:31:45 BXdKZr3PO
また変態毎日新聞か…

もう社会から消えたらどうだ?

327:名無しさん@九周年
08/09/05 06:31:56 lsxb5rol0
URLリンク(www.vipper.org)

328:名無しさん@九周年
08/09/05 06:32:07 NEmBwFIA0
最近 急な暴風 雷雨すごいよな。
高齢の配達員さんが水路に落ちて流されたって報道も ついこないだあったし。
がんがってるみんな どうか体大事にな。

329:名無しさん@九周年
08/09/05 06:32:16 GF4dPKMY0

昔は刑務所から出たばかりの前科がある奴の雇用先だった側面がある

拡張員なんて典型例だろ 裏社会が生きていく雇用があったんだよ
ボスがマスコミだから隠せるしな

330:名無しさん@九周年
08/09/05 06:33:23 MRY4/YUz0
>>319
で?

特に優秀な君が何故世間を憎むんだい?

もっと人の世を楽しもうじゃ

331:名無しさん@九周年
08/09/05 06:33:40 X5O6VYiuO
学校に行けなくなるほど働かされている奴とか結構いたな。
経験者です。

332:名無しさん@九周年
08/09/05 06:33:43 CmEFJk9I0
>>319

293だがアンカまちがってないかい?;;;

333:名無しさん@九周年
08/09/05 06:34:10 Revt70KW0
>>328
しかし、高齢の配達員さんが過労で倒れて死んだってニュースはぜんぜん聞かないな
うちの販売所だけで1年に一回以上はあったけど

334:名無しさん@九周年
08/09/05 06:34:55 H54YGMWLO
新聞奨学生って、働く代わりに家賃、学費免除ってシステムなのでは?
給与ってもらえるの?

335:名無しさん@九周年
08/09/05 06:36:00 zHrHhPLl0
大学時代の友人が新聞配達してたなあ。
奨学金+アパート代免除とかで、羨ましかったけど、意外と苦労してたんだな。
学生の身分から言うと、毎月10万近い小遣いがあること自体凄かったから、
恐らくそういう労働時間に対する金銭感覚の無さを突いた悪質な搾取なんだろうねえw

336:330
08/09/05 06:36:55 MRY4/YUz0
楽しもうじゃやてw
朝の6時やのにあほやなw
また特に優秀なおこちゃまに突っ込まれるわw

337:名無しさん@九周年
08/09/05 06:37:17 Pp/vksJg0
集金出来ない継続出来なかった時の罰金って違法だよね?
しかも契約書にない事なら尚更と
奨学金って途中で貰う所を変えても問題ないよな?

情報が乏しいってあるけど、こういう所って
簡単に契約が出来るからのでは?
お金がない子ならほしいっていうのもある
きちんとしている所って入るのが難しいっていうのも
あるのかも知れないぞ

あと国も下らない事に金を使わずこういう
真面目な子供に使えよ馬鹿しか思えない
別スレのクソ竹中共々な

338:名無しさん@九周年
08/09/05 06:38:16 JUUhT1O5O
俺は普通の学生アルバイトだけど朝夕刊とメール便の配達だけで月に13万だけど1日平均で3時間も働いてないなぁ 

罰金もないし普通にやってれば特に何も言われない 

こういう記事見てると自分のとこが恵まれてるって本当に思う

339:名無しさん@九周年
08/09/05 06:38:23 PeUKsXH6O
他のバイトするヒマないんだから給料ないと生活できないよ

340:名無しさん@九周年
08/09/05 06:38:31 Revt70KW0
>>335
まあ待遇は販売店にもよるし
実際は免除じゃない、ちゃんと時給から引かれてる
フルタイム以上で働いて手取りが10万近いって事だろ

341:名無しさん@九周年
08/09/05 06:39:06 UAPhXgU40
奨学金なんて苦しい人ほど借りやすいようになってるんだし、
ちゃんと選べば学費+生活費+遊興費をまかなって余裕に暮らせるぐらいは借りれるんだがなぁ。
ペナルティは説明されなかったにしても、辞めれば一括返還をせまられるのは分かってた事だろ。
こういう大金、長期間の縛りが発生するような契約を実態も良く調べずにホイホイ交わす神経が信じられん。

342:名無しさん@九周年
08/09/05 06:39:30 IBI4ceTA0
>>1
その明細の他に
学費と職住光熱費の提供を受けてるだろw

その手取り明細以外の部分のほうに、
多大な恩恵受けてるんだから
トータル収入換算して話しないと誤解するだろうがwww

343:名無しさん@九周年
08/09/05 06:39:39 NqU3VITZ0
>>333
俺がいた販売所では無かったが、毎日の配達をしている高齢者が亡くなった、というのは2回ぐらい聞いたことがある
まあ、聞きかじりなので真実かどうかもわからんが、ある日突然配達してる人は変わっていたな。

344:名無しさん@九周年
08/09/05 06:40:19 wOiDqH/LO
>>329今はマグロ漁船らしいな

345:名無しさん@九周年
08/09/05 06:40:53 aHutOx2v0
>>332
ああ悪い悪いw 頭の悪い坊やはこいつ ID:MRY4/YUz0なw
>>323 >>318

こいつID:MRY4/YUz0も普段は普通の奴なんだろうよw むしろ
いい奴なのかもな。ちょっと気が小さいだけで。ただネット
では偉そうに吼えれるので調子こいてる専従だろう。

ID:MRY4/YUz0みたいな奴に言っとくけどな。奨学生から脱出して
自営業になったり就職してきちんとやってる人も大勢いる。
そういった人がこのスレにだって大勢書き込んでるだろ。

現状が悪いのは「おまえの根性と勇気が足りない」からで
社会のせいじゃないよw 勇気があるならがんばんなさい。

346:名無しさん@九周年
08/09/05 06:42:18 NOfsUyvm0
>>332
そんなのは第三者が見ても明らかに分かる。頭に血がのぼってるんじゃないか?
本来のレス相手の方が冷静にレスしてるから、気にすることないだろ。

347:名無しさん@九周年
08/09/05 06:42:19 Revt70KW0
>>343
ものの調査によると
原付バイクの死亡事故の5割が新聞配達関係者らしい
調査が正確かどうかはわからんが
実際の経験者なら酷い誇張でないことはわかるだろう

348:名無しさん@九周年
08/09/05 06:43:16 AFZQ5ntD0
自業自得だな

349:名無しさん@九周年
08/09/05 06:43:18 cEgs/5/c0

私は、皇室侮辱スレを 毎日立てている、過激派 反日 左翼の 在日です。
                        ~~~~~~~~~~~~~~
スレの目的は、毎日立てて、感覚を麻痺させ、侮辱が当たり前の社会にする 世論操作です。
                           ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
在日参政権 獲得・天皇制 打倒・共和制 成立、それに日本社会の荒廃 が、我々の 目 標 です。

総連・民団・創価・共産・民主左派・瑞穂・加糖・朝日・毎日・在日893は 私を 絶対に守って くれます。
                                           ~~~~~~~~~~~~
だから、私は 絶対 に 警察には捕まりません!  せいぜい頑張って下さい。  ふぉっ!   ふぉっ!
        ~~~~~~~~~~~~~~


350:名無しさん@九周年
08/09/05 06:43:46 AuE2+Nu5O
>>334
読売でやってるともだちは普通にその条件で十万以上貰ってるぞ

351:名無しさん@九周年
08/09/05 06:43:47 aTAX60QmO
>>11
ふむふむ
早速実行しよう


352:名無しさん@九周年
08/09/05 06:44:07 gZUxjrrH0
毎日はエロくてセコくてうそつきなのか。最悪だなwww

353:名無しさん@九周年
08/09/05 06:45:25 IBI4ceTA0
>>350
その子は、学費が安いから
手取りの方に金額が加算されてるだけぢゃないかな

354:名無しさん@九周年
08/09/05 06:46:44 OHQ2zUSwO
>>350
ああ、うちの知り合いも同じだった
読売で新聞奨学生やって月10万以上稼いでたな

朝刊夕刊配るから、遊びに行く時間なくて金は貯まる一方だったって言ってた

355:名無しさん@九周年
08/09/05 06:46:52 The7T6Hd0
>「新聞奨学生110番」には、昨年から計20件の相談が寄せられたが、
>うち12件が毎日の奨学生だった。

このやり方しかないって言う割りに酷いな
これから日本を背負っていく学生から吸い上げた金で
変態記事を書いて日本をだめにするんですね

356:名無しさん@九周年
08/09/05 06:47:48 MRY4/YUz0
>>337
意味が解らん
酷い目に会うたんか?
あと最後の行の新聞配達と「竹中」の関連が解らん
「竹中」が酷いんか?
そんなに「竹中」に酷いことされたんか?
ちゃんと言うてみい

357:名無しさん@九周年
08/09/05 06:48:00 WEhzP6fXO
これはダラダラ働いてただけじゃないの?

358:名無しさん@九周年
08/09/05 06:50:55 9E9jhKrYO
馬鹿な負け組どもが必死に騒いでも何も変わらない
ネットでは搾取されているなどといい医者や公務員叩きに奔走するが
リアルでは努力しなかった駄目人間と世間から口に出さないまでも
冷笑の対象になっている

だが限りのある人生を無駄に浪費することを咎めはしない
負け組は負け組のまま底辺で野垂れ死ぬのが天命だ

359:名無しさん@九周年
08/09/05 06:51:57 SUtAbw940
馬鹿だな郵便局外務のバイトなら月20万はもらえるのにwww

360:名無しさん@九周年
08/09/05 06:52:02 Revt70KW0
>>357
このスレ1からROMってこい
話はそれから

361:名無しさん@九周年
08/09/05 06:53:18 MRY4/YUz0
>>337
そんなに酷い目に会うたんやったら言うてみ
嘘やったら承知せいへんけどな
ほんまに「竹中」やな?
ほんまやな
どないされたんか言うてみいや
ちゃんと給料もろたんか?どっちや

362:名無しさん@九周年
08/09/05 06:53:45 NEmBwFIA0
今年 大阪のホームレス達が起こした騒乱があったよな。
あんなことが 他でも起こるんじゃないか心配だ。
ジリ貧で生きるのに切羽詰ったやつらが集まったらと考えると怖えよ

363:名無しさん@九周年
08/09/05 06:54:20 Revt70KW0
>>361
日本語しゃべれ

364:名無しさん@九周年
08/09/05 06:54:25 6xu27LMW0
>>23
みたい・・・なんて失礼な!
まんまチンピラです。

365:名無しさん@九周年
08/09/05 06:54:47 9E9jhKrYO
負け組の構造は連鎖する
負け組を産んだ親もまた価値のない人生を生きまた無価値に死んでいく

366:名無しさん@九周年
08/09/05 06:55:03 qCkYk0uY0
こいつは馬鹿だ。
毎日新聞なんてチョン企業がまともに下っ端に金払うとおもってんのか?

367:※小林薫被告41歳
08/09/05 06:55:32 KA0B3+cCO
インテリDQNが書いて、※ロリコンDQNが配る毎日新聞

368:名無しさん@九周年
08/09/05 06:56:15 22hVIVasO
援交娘の多いこと多いこと

369:名無しさん@九周年
08/09/05 06:57:56 FrHUQu4+0
どこも同じみたいだな・・・
新聞取ってない俺は勝ち組
URLリンク(workingnews.blog117.fc2.com)

370:名無しさん@九周年
08/09/05 06:58:16 L17mafxaO
>1
元毎日新聞奨学生だけど楽すぎだろ
何が蟹工船だ

週休2日なんてなかったね
そもそも交代要員居ないから休刊日以外休めなかった

371:名無しさん@九周年
08/09/05 06:58:39 MRY4/YUz0
なんか結局うそばっかりとちゃうんか?
仕事の経験も無いのに想像でいちゃもんつけとんやろか?
一体どういう連中やねん???
>>363
「で」が抜けとんな
日本語の「助詞」は難しいアルかw

372:名無しさん@九周年
08/09/05 06:59:00 KA0B3+cCO
インテリDQ、草加大法科出身の政治記者でつね。

373:名無しさん@九周年
08/09/05 06:59:56 AFZQ5ntD0
つか金借りる時点で終わってるだろw

374:名無しさん@九周年
08/09/05 07:00:43 Uqu7vKSvO
毎日は部数が大幅減だったからな
奨学生にまともな金すら払えないんだろ
三流低俗新聞

375:名無しさん@九周年
08/09/05 07:01:25 QFuVMSb40
新聞奨学生なんて、安い労働力を確保するための
もんだろ。最低賃金払うなら、奨学生なんか使わない
んじゃねーか?
まぁ、変態新聞に加担した時点で同情の余地はねーなw

376:名無しさん@九周年
08/09/05 07:01:41 9E9jhKrYO
俺のいるところやフジサンケイと比べるとマスメディアとして毎日やテレ東の
給料などは大した水準ではない
しかし日本全国には年収600万以下(笑)の馬鹿が数千万規模でいる
コイツらは血筋も頭の出来も家庭環境も悪い癖に努力はしないまさに生きる
価値のない卑怯な人間だが一人前に劣等感はあるらしい(藁

377:名無しさん@九周年
08/09/05 07:02:15 TBNqZ4qx0
朝日だった俺の月末
2:30起床 2:45チラシを挟む(450部) 3:30~6:00配達 7:00~11:30睡眠 12:00~15:00集金
15:00~17:00夕刊配達 夕食取って18:00~21:00集金 22:00~2:30睡眠 ※二回に分けて寝る

378:名無しさん@九周年
08/09/05 07:04:25 QpPaZmzLO
ま、ま、毎日に限らずど、ど、ど~こも一緒なんだな~。
ぼ、ぼ、僕はオ…~ニギリが、好きなんだな~

379:名無しさん@九周年
08/09/05 07:04:28 PGscbTI60
指定広域暴力団

毎日組


380:名無しさん@九周年
08/09/05 07:04:32 GF4dPKMY0
この学生は学費、住宅費、食費、光熱費、雑費で年間いくらかかるのか知ってるのかな?
ちょっと考え方には同意できないな
普通に働いて二部大学にでもいってみたらいいのに。それこそ学費なんて払えないよ

381:名無しさん@九周年
08/09/05 07:04:53 MRY4/YUz0
>>372
ワシャ創価とちゃうけどあんたはコテ辞めたんかいw
>>373
親がおれへんかったらそないしてでも学校いかなしゃーないやろ
なんやボンボン
なんか文句あるんかい?

382:名無しさん@九周年
08/09/05 07:05:11 QFuVMSb40
>>377
月末は忙しくてこれくらいってことか?
月末じゃなければ、どんな感じなん?

383:名無しさん@九周年
08/09/05 07:05:14 fUJd8umX0
酷いはなしだ

384:名無しさん@九周年
08/09/05 07:08:03 4zqwo+qi0
>>380
変態社員さんオッスオッス

385:名無しさん@九周年
08/09/05 07:09:21 FR/T5Xc80
新聞奨学生をやって大学出た友人がいて、寮の部屋にも行ったことあるよ。
住込み店員というはそういう待遇だと思うけど。特別悪いとは思わないな。

衣食住を保証されて給料貰うが、給料は学生らしからぬ種類の遊びに使ってしまうのが多いらしい。
あと途中で辞めてしまう人も多いらしい。
一番大変なのが集金で、虐めのために、わざと金払わないで何度も足運ばせるらしいよ。

386:名無しさん@九周年
08/09/05 07:09:32 b/zCszPB0
うちの近所のMのあんちゃんは
朝刊3h+夕刊2h週2~3+集金100位
食費・寮費・光熱費・学費が只
給料は10万位

金は溜まるってさ

387:名無しさん@九周年
08/09/05 07:09:41 yGXuEjK5O
月2の休みで朝三時から午後6時まで働き昼休み二時間で
手取り9万の俺よりマシだろ

388:名無しさん@九周年
08/09/05 07:09:46 UeU4xLg60
働けど:’08蟹工船/2 求人広告、甘いワナ - 毎日jp(毎日新聞)
URLリンク(mainichi.jp)

おまえのことだ

389:名無しさん@九周年
08/09/05 07:09:54 QgssN2rH0
これってさぁ・・80万円最初に渡すから以後5万円で働いてね♪っていってんだろ?
それでも最低賃金は下回ってんだから是正してもらわんとなw
変態さ~ん期待してますよw

390:名無しさん@九周年
08/09/05 07:10:57 AFZQ5ntD0
>>381
金が無かったら行かなきゃいいだけだろ
そんな事も分からないから騙されるんだよww
金借りてるんだから文句言うなよ

391:名無しさん@九周年
08/09/05 07:11:04 QrfQNunN0
恥を知らないから、こんな蟹工船の特集をやってました
正にブーメラン現象w

毎日新聞 08蟹工船 
URLリンク(mainichi.jp)

週刊ポスト
月給5万7000円「毎日新聞は現代の蟹工船だ」
URLリンク(www.weeklypost.com)

正にお前が言うな
日本人を敵にまわす低俗記事ばかり書いてるから、まともな金すら払えないのかよ
サイテーのゴミクズ

日本の敵のゴミクズを守るためまた他の新聞は沈黙なのか?



392:名無しさん@九周年
08/09/05 07:11:07 wqhedAokO
昔毎日でやってたが確かに最初の説明とまったく違ってたな。

部屋というよりも物置。
ゴキブリねずみが当たり前。クーラーなし。当然のように風呂なし。便所共同。

集金20日間。
残りの10日は拡張デーとかいうので強制的にセールスさせられる。

確かに自由はほぼなかったが、そこはうまくやればなんとかなってたなー。

集金は98%提出すればよかったので、意地でも全部回収して残りの2%をポケットへ。これで大体3万くらい。

拡張は集金の時に客と仲良くしておくと割とあっさりとれる。
なので集金時に取っておいて拡張デーに日付書いて提出。

集金は取れないところも多々あったが、夜中でも朝早くでもドアぶっ叩けば払うし、それ繰り返せばもう契約しないから結果的に楽になる。

正直証券買い取りになっちゃう奴は要領悪いんだろうなって思う。

393:名無しさん@九周年
08/09/05 07:11:32 KA0B3+cCO
昔、江ノ島で族にケンカ売って殺された記者は毎日

394:名無しさん@九周年
08/09/05 07:11:42 nSSHWXifO
また毎日か

395:名無しさん@九周年
08/09/05 07:12:42 mK8dTM/z0
おいおいおい
新聞奨学生は給料の他に、学費を出してもらってるだろ
それを含まれば決して悪い制度じゃないと思うぞ


396:名無しさん@九周年
08/09/05 07:14:53 xYDfaES+O
>>377
いつ学校に行くの!?
奨学生でしょ?勉強してらんないじゃん!

397:名無しさん@九周年
08/09/05 07:15:20 vTokqewV0
現代の奴隷船 毎日新聞

これはすごいな


398:名無しさん@九周年
08/09/05 07:17:51 xMQb8BPO0
元奨学生・現店主の私が来ましたよっと

なんか怒られそうだなぁ
先に誤っとこう、ごめんなさい

なんか聞きたいことある?

399:名無しさん@九周年
08/09/05 07:17:56 xYDfaES+O
>>393
あれはDQNが圧倒的に悪いが、狂犬に手を出す方も確かにどうかしてる。

400:名無しさん@九周年
08/09/05 07:18:36 AFZQ5ntD0
大学出た意味ないだろw

401:名無しさん@九周年
08/09/05 07:18:53 wqhedAokO
2年で240万かかる専門で全額出してもらってたから、実質月給28万くらい出てたなー。

まあ集金期間は睡眠時間1日4時間だったけど。

402:名無しさん@九周年
08/09/05 07:19:18 0ok93fKt0
蟹工船 小林多喜二 (原文まま・一部抜粋)

・漁夫たちはだんだん内からむくれ上って来る性慾に悩まれだしてきていた。
 四ヶ月も、五ヶ月も、不自然に、この頑丈な男達が「女」から離されていた。
 ―函館で買った女の話や、露骨な女の陰部の話が、夜になると、きまって、出た。
 一枚の春画がボサボサに紙に毛が立つほど、何度も、何度も、グルグル廻された。

・「どうしたら、えゝんだ!」―終いに、そう云って、勃起している睾丸を握りながら、
 裸で起き上ってきた。

・夢精をするものが何人もいた。誰もいない時、たまらなくなって自?をするものもいた。
 ―棚の隅に、カタのついた汚れた猿又や褌が、しめっぽく、すえた臭いをして
 円められていた。

・―それから、雑夫の方へ「夜這い」が始まった。バットをキャラメルに換えて、
 ポケットに二つ三つ入れると、ハッチを出て行った。



つまり、職場で性欲を抑えきれず、下ネタであふれかえり、オナニーをし、それでも我慢できないと14,5の少年を買春する。
まさに毎日新聞は現代の蟹工船だ!

403:名無しさん@九周年
08/09/05 07:19:18 vbvLHZwOO
冷静に考えれば奨学生は学費から家賃から出して貰ったうえで更に金貰ってるんだから結構な額だとわかりそうなもんなんだけどな
年二回の賞与もあるし
まぁ奨学生は置いといて副業として朝刊の配達ってのは普通にお薦めかな
時間帯が本業とバッティングしにくいし一回の配達が仕込み含めてのほんの3時間程度で月16万貰ってるから他のバイトなんか安くてやってらんない

404:名無しさん@九周年
08/09/05 07:20:58 rO7kv2BWO
煽ってる奴がいるな…
釣りならいいがマジで言ってるなら完全に池沼だな。
こっちだって奨学生をやりたくてやってるんじゃないやいっ!><

405:名無しさん@九周年
08/09/05 07:21:41 Cibd9hGpO
ド糞底辺の新聞配達拡張奴隷
人のプライドが許さんわ

406:名無しさん@九周年
08/09/05 07:23:20 mK8dTM/z0
>>403
俺のときは賞与は1万だったよ
賞与と言うべきじゃないなw
それでも学費あり給与ありで金のない学生にはいい制度だよ
ひとつ言いたい事は拡張だな
パンフには「拡張なし」と明記してるのに週2回、夜に拡張いかされた
これだけはインチキだったな
拡張で稼いで金も卒業時になんだかんだ誤魔化されて支払われなかったしな
いい制度なんだからこういうインチキ新聞店をキチンと教育させてほしい

407:名無しさん@九周年
08/09/05 07:23:54 QFuVMSb40
>>398
給料や勤務時間が>>1にの通りだとして
奨学金やその他(例えば寮なんかの場合、
その値段、電気ガス水道料金等々)
ひっくるめて、どれくらいかかって、時給
どんなもんになるの?

408:名無しさん@九周年
08/09/05 07:24:12 oPuD/aUY0
>>1
毎日関係者となってしまった以上
全く同情できないな
国辱記事を載せた売国洗脳新聞を配達して
賃金を貰おうなんて、笑止千万

409:名無しさん@九周年
08/09/05 07:25:22 vTokqewV0
毎日新聞には、新聞業界のイメージをダウンさせるために出来るだけ頑張って欲しいな
新聞には載らない記事ばかりであんなのをまともに読んでたらアホになる

新聞の部数が減れば、新聞が言ってるエコにつながるだろw
日本の紙需要の1/4が新聞のためだけに使われています

410:377
08/09/05 07:26:54 TBNqZ4qx0
ゴミンw 俺は専業だったw
集金が済めば今度は拡張(営業)になるんだけど
ノルマが達成出来ないときは夜中の12時まで営業してたよ。
夜中にチャイム鳴らされて、お客さんはいい迷惑だよね。

411:名無しさん@九周年
08/09/05 07:26:54 Av+hvjVP0
本来社会に不要なもので食ってるんだからあるいみその程度の賃金でも仕方がない
というより奨学生からの罰金で成り立ってる腐った業界とも言える

412:名無しさん@九周年
08/09/05 07:27:00 PpGTMOt/O
>>404
奨学金って普通に育成会とかから複数借りれば学費と生活費ぐらい余裕なのに、
なんで自分から条件の悪いところ行くのかが理解できない。

413:名無しさん@九周年
08/09/05 07:27:23 G5KP5zTf0
新聞とってた頃、一度も銀行引落とかを進められたことがなかった。
ずっと不思議だったが、雇用確保の意味もあったのか。

ちなみにウチの田舎はどこの家も新聞とNHKは契約していた。
安定した仕事を近場に確保するという意味もあったんだと今は思う。

414:名無しさん@九周年
08/09/05 07:27:31 BpTNyKXI0
日経 URLリンク(www.nsn-tokyo.jp)
読売 URLリンク(www.yc1.jp)
毎日 URLリンク(www.mainichi-ikueikai.com)
朝日 URLリンク(www.a-kumiai.or.jp)

まともなのは日経ぐらいしかないな。

415:名無しさん@九周年
08/09/05 07:27:43 wqhedAokO
>>405
最底辺の家庭に生まれると奴隷でもなんでもやらないと這い上がれないんですよ。

やってるときは死んだほうがマシとか思ったこともあったが、今では良い経験だったと思う。

ただ毎日新聞だけはオススメできない。
話を聞くと他の新聞屋が羨ましかった。

416:名無しさん@九周年
08/09/05 07:28:07 Cibd9hGpO
毎日糞に加担するたあどんだけ糞や
この病原糞が
人間捨てたのか涙出るわ

417:名無しさん@九周年
08/09/05 07:28:44 Ic7OimCn0
つか給料以外に奨学金もらってるだろうがw

418:名無しさん@九周年
08/09/05 07:28:48 LFt4U3qAO
>>390
カネ借りてるから文句言うなって、最低だな。借金の代わりにセックスさせろ的発想だよ。パパのスネをかじってないで苦労してみろよ、ボンボン。

419:名無しさん@九周年
08/09/05 07:28:49 mK8dTM/z0
配達だけに限定してやれば学業との両立も楽になるだろうな
集金や拡張はきついよ

420:名無しさん@九周年
08/09/05 07:29:09 MRY4/YUz0
>>395
真面目な配達所ならそうやけどな
ホンでもしわ寄せは来とったで
毎日も朝日も本社に言いに行っても全然あかんかったわ
あんたら知らんやろうけど当時の朝日なんかホンマの糞エリート気取りやったで
あの当時水俣病訴訟とかあってん
ほんでな、新聞やテレビは弱者の味方とかやっとったやん
あんなもん大阪本社のエレベーター乗ってみい
ドンだけ朝日の社員が傲慢な態度やったか!
霞ヶ関のエリートの態度以上やったであいつら
いやほんま
オレはあのとき気付いたけど活字やテレビだけやとまず騙されるな
どうせ2chやとまた大阪かになるんやろうけどな
いまだにこんなことやっとんかってほんま思うわ


421:名無しさん@九周年
08/09/05 07:29:30 EH3DVZZw0
>>398 拡張うざいんで死んで下さい。


422:名無しさん@九周年
08/09/05 07:30:21 eUic30mFO
学費と食費と部屋完備でさらに月5万小遣いもらってるという現実。

俺もやってたけど楽に四年間続いたね。

423:名無しさん@九周年
08/09/05 07:30:28 NqU3VITZ0
>>398の存在が気になるわけだが

まあ、Web全盛のこの時代、速報性が失われつつある新聞が生き残るためには次の一手が必要だな
まあ、儲からないなら止めるべきだけど

ジャーナリズム()笑の結果が変態報道じゃ地に落ちたなwww

424:名無しさん@九周年
08/09/05 07:30:32 aHutOx2v0
>>415
毎日が「一番条件が悪い」のは20年以上前からw

何でなんだろうね?やっぱ一度倒産したから?
まあ俺も毎日配ってたんだけどねw

面白いのは、毎日新聞に直接かかわった人(配達員、
拡販、専従、記者含め)ほど辞めたら毎日大嫌いになる。
不思議なもんだね。

425:名無しさん@九周年
08/09/05 07:30:59 2W5HRvDX0
毎日は捏造だけしてればいいけど、奨学生も横柄になったもんだな

ありがたく学業せえよ

お前らは生活保護者か?

426:名無しさん@九周年
08/09/05 07:31:12 QGQOq0Ss0
「このやり方しかないのです」というのは、
販売店も押し紙のせいで赤字に近いという意味だろうな。
販売店側の行為は詐欺的だが、しかし、
その人たちがボロ儲けしているわけじゃないことも判る。
要するに、新聞配達という制度そのものを無くす時期なんだろう。

427:名無しさん@九周年
08/09/05 07:32:12 EH3DVZZw0
金貰って勉強したい、てんなら防衛大だろう。


428:名無しさん@九周年
08/09/05 07:32:39 vbvLHZwOO
>>406
ウチだと朝刊のみのバイトでも賞与7万だよ
バイトなのにまともに社会保険も付いてきて朝夕刊だと寮にも入れるからそこらのリーマンよりいい暮らしかも

429:名無しさん@九周年
08/09/05 07:33:00 eCyrnIkz0
おれも奨学生で休刊日以外働かされてたな。朝ごはんも菓子パンと牛乳だけだった。大学も結局行けなくなった。

430:名無しさん@九周年
08/09/05 07:33:23 NqU3VITZ0
>>415
俺、毎日じゃなかったけど給与はあんま変わらなかったよ?
でもまあ、毎日は変なトコが多かった、販売店はいくつか調べて面接行ったんだけどさ

奨学生で、低給与確実って説明されてるのに「拡張と集金」があるから学校は行かないでね?って言われたよ
面接でw

431:名無しさん@九周年
08/09/05 07:33:49 dbi309wQO
>>398
VIPでやってろ

432:名無しさん@九周年
08/09/05 07:33:50 rO7kv2BWO
>>412
まあその通りだよね。
僕の場合は両親が許してくれなかったからなー
「行きたければ、自分で金払えばいい」
って言われたから、それなら在学中に借りたお金返せればいいやってな感じで

433:名無しさん@九周年
08/09/05 07:34:54 mK8dTM/z0
>>428
待遇いいな
店によって全然違うんだろうな

434:名無しさん@九周年
08/09/05 07:35:02 QCnY2LSLO
日本人をこき使って朝鮮人に贅沢をさせる糞チョン変態毎日新聞
いまだに読んでる奴がいるのが信じられん
きっとバカなんだろうな

435:名無しさん@九周年
08/09/05 07:35:38 xMQb8BPO0
>>407
ん~と、これ東京本社だからうちとことちがうんよねあんまりくわしくわかんないけど自分が学生のころのを
基本給(9万8千円)+奨学金(店もち3万5千円本社もち1万5千円)+集金手当て+休日出勤手当て+深夜手当て
で大体額面15万前後に

返済金(4大いってたので月7万くらい)+所得税+水道光熱費+卒業祝い金積み立て(2千くらいだった気が)
で手取り6~7万くらいだった

うちの地域だとこんなもんかな・・・
この記事まではきつくはないけど。ただ休みは休刊日のみ
自給で言えば1500円くらいになると思うよ?


436:名無しさん@九周年
08/09/05 07:35:43 MRY4/YUz0
>>422
朝刊は2時から折り込みやろ
そんなにラクやったんかいw
冬の雨の日はさぞかし楽しかったんやろな


437:名無しさん@九周年
08/09/05 07:35:55 1oPTamC20
外国人研修生の境遇には同情してやれるのにな

438:名無しさん@九周年
08/09/05 07:36:18 Ic7OimCn0
4年で給料以外に450万もらえるんだぞフザケンナw
URLリンク(www.a-kumiai.or.jp)

439:名無しさん@九周年
08/09/05 07:37:11 sjrBpUEG0
集金できなきゃ自腹wwwwwwwwwwwwww
毎日はやっぱり潰すべきだなwwwwww

440:名無しさん@九周年
08/09/05 07:37:43 mK8dTM/z0
俺がいた店は
同時期にいた先輩や同僚含めて
卒業したのは俺だけだったw
やはり学生は配達だけに限定すべきだよ
集金や拡張する時間はないよ
それに店も学校から近いとこにしてやれ
公平にって電車で2~30分のとこに配属すんのはやめてくれ

441:名無しさん@九周年
08/09/05 07:37:43 eFVeQrG40
ここでこの奨学生に、「あきらめろ!」「57000円もらってるからいいじゃねーか!」
って言ってる人ってワープアについてはどう思ってるの?

1) 「自己責任じゃ ボケ!」
2) 「自民の責任」「小泉の責任」「最低賃金を1000円に」

まさか、2)じゃないよね?

442:名無しさん@九周年
08/09/05 07:38:11 9Z6UK+wH0
ま、毎日がまともな新聞じゃない事は明らかだろう
変態ニュースをまともにせずに追い詰めなかった事を悔やむ日が来るかもしれないね
あれで新聞全体の信用が落ちた
長い目で見れば明らかにマイナス

443:名無しさん@九周年
08/09/05 07:40:28 SFdcjJIlO
【裁判】 "ツメで壁に「SOS」と記すも…" 孫娘2人を週1で4年以上も強姦・わいせつ、鬼畜祖父(73)に懲役12年判決★5
スレリンク(newsplus板)

444:名無しさん@九周年
08/09/05 07:40:50 xMQb8BPO0
>>423
こう
本社の人間見てると、新世代はあきらめてるっぽい
おじいちゃんおばあちゃんをターゲット
ネットをやってるやつなんてしらねって感じだよ

儲からないね~また売り上げ減ったよ



445:名無しさん@九周年
08/09/05 07:40:53 vbvLHZwOO
>>433
ウチは日経も抱えてるし結構いい待遇かな
やっぱり広告の量が多い地域でそこそこまともな所長がいる羽振りのいい販売店だと末端のバイトですらかなり待遇がいいね
まぁぶっちゃけ毎日なんかよりは地方紙の東京のほうが待遇がいいかも

446:名無しさん@九周年
08/09/05 07:41:13 6UK+b0f20
契約継続にペナルティがあるとは・・・


447:名無しさん@九周年
08/09/05 07:41:17 YPubDumM0
俺も変態新聞で1年間だけ新聞奨学生をやってたが、
日本語学校に通う韓国人とか中国人は月給20数万円のバイトだった。
仕事は同じ。

日本人新聞奨学生の月給は彼らよりも丁度「奨学金」分だけ少なかった。
こっちは途中でやめたらもらえないんで、明らかに搾取。

朝刊配達だけならたいした仕事じゃないけど、
大学生にとっては夕刊と集金は大変だったな。
結局普通のバイトして学費稼いで卒業したよ。

あと押し紙がすごい量で笑った。

>>414
まじで日経はまともだったよ。
振込み多いから集金もらくだし、専業もちゃんとした人間っぽかった。
毎日の専業は借金取りが家に押しかけてきたり
集金の金を持ち逃げするようなDQNのおっさんばかりだった。

448:名無しさん@九周年
08/09/05 07:41:29 MRY4/YUz0
>>438
うそつけ
せいぜい一部500円じゃ
200部配っても下宿代払ったらたいして残らんわ
あと
奨学生は一番キツいとこ配らされんねんで
そんなに楽な仕事ならお前がやれや

449:名無しさん@九周年
08/09/05 07:41:56 Cibd9hGpO
ド糞底辺池沼集団やから犯罪も多いんやろが
敷居またぐな気持ちわりい
拡張は毎日こんが配達池沼は毎日や
気持ち悪すぐるわ
読みたい時なんて滅多ねえけどよ
コンビニ等で買ったるからよ
来るなよ気持ち悪い池沼

450:名無しさん@九周年
08/09/05 07:43:02 BpTNyKXI0
>>438
集金ありコースじゃねーかw
そんなの選んだらオワルwwwwwww

つーか宣伝PRって何だよwwwwwwwwwwwww
拡張の事ですね。わかります。
ということで両方おわっとる

451:名無しさん@九周年
08/09/05 07:43:25 QfZq2/1K0
やめたら学費全額(年100万程)返済だもんなwww
貧乏家庭に生まれたことを恨めよ



452:名無しさん@九周年
08/09/05 07:43:37 YPubDumM0
>>398
学校卒業できた?

453:名無しさん@九周年
08/09/05 07:43:49 m8yp0gAJO
朝日の集金有り奨学生やったけどハンパなくつらかった。
でも当時の奨学生同士の友情つうか絆は大切な思い出だなw
本部の奨学会は店を紹介して後は投げ放しだから、その待遇は店によって全然違う。
奨学会は人身販売所。

454:名無しさん@九周年
08/09/05 07:44:18 aFtvUs3XO
>>442
バカにしているネットの世代と
長文読めないゆとりの世代が購買層になってくるからな
先行き暗いね。

読みたいと思わせるツールが全くないね。
昔はサンデー毎日にはおもしろい連載もあったけどね…

455:名無しさん@九周年
08/09/05 07:45:32 LszGmxzO0
毎日は専売所の規模が3,4人のところが
大半だから、奨学生は専業なみの仕事をさせられるよ
夕刊終えると、拡張という名の営業が反強制。
おれの時は、専売所の二階に住み込みだったから
夕刊、集金終わって二階で休むなど到底できなかった
専売所の所長のクラウン思い出すから
今でもクラウン見るたびつらくなる






456:名無しさん@九周年
08/09/05 07:45:33 xMQb8BPO0
>>452
できんかった
そんなもんよ

457:名無しさん@九周年
08/09/05 07:46:00 ET4FHtfM0
大学行ける奴なら家庭教師で時給2000円もらえるだろ
なんで中学生みたいな単純仕事しないといかんのよ


458:名無しさん@九周年
08/09/05 07:46:05 llNqokYU0
毎日新聞上層部の搾取がひどいから、そのシワ寄せが販売店に来てるのさ

459:名無しさん@九周年
08/09/05 07:46:37 wqhedAokO
>>430
行きたい専門が毎日しか提携してなくて選択肢がなかったんですよ。
しかたなく毎日。
仕事量全然違うのに基本同額かよと。


借金家庭(実質破産状態)に生まれたせいか、育英会とかの奨学金は眼中になかったなー。
まだ返すあてのない借金すること自体に嫌悪感。

ゴミからはい上がりたい人には良い制度だよ新聞奨学生は。

ただ毎日だけは。

460:名無しさん@九周年
08/09/05 07:46:38 JrYbfvqv0
よくもまあ他業界偉そうに批判できるもんだと呆れる
人でなしが集まる職種としか思えない

461:名無しさん@九周年
08/09/05 07:47:43 E+J61txW0
>>402
>14,5の少年を買春
に生粋の801好きが飛びつきますた

462:名無しさん@九周年
08/09/05 07:48:41 r9bCYHQH0
仕事自体はそれほど大変ではなかったな。
ずげえ忙しいと思ったのは大晦日から元旦にかけてだけって感じだった。


463:名無しさん@九周年
08/09/05 07:49:07 BpTNyKXI0
>>462
日経っぽいなw

464:名無しさん@九周年
08/09/05 07:50:00 llNqokYU0
新聞が売れない時代だから、拡張員は大変だろうなー><


465:名無しさん@九周年
08/09/05 07:50:23 walOFnJx0
「押し紙」「新聞奨学生」「拡張団」、これらの新聞業界の闇に自らがメスを入れられないのに
報道、取材の自由だの社会の木鐸だの、片腹痛いわ。ジャーナリズム(笑)

466:名無しさん@九周年
08/09/05 07:51:13 MRY4/YUz0
>>451
そんな脅しに負けんなや
ほんで国立の理工系にいけ
私文名門気取りに何を言われようとも気にすんな
大学で何を学ぶかだ
学歴なんかどこの大学院でどんな論文を世界の誰に読んでもらえたかで競うもんだ

467:名無しさん@九周年
08/09/05 07:51:59 owlVLaRwO
まぁ100前後金利無しで
学生無勢が借りてるんだしなぁw
一年浪人でもすりゃよかったのに。
そこまでして行くもんでも無いだろ?へなちょこ大学なんざ。

468:名無しさん@九周年
08/09/05 07:53:12 2ORKkDK+0
まさに格差会社

469:名無しさん@九周年
08/09/05 07:53:17 Tl3ZENC00
前借金で縛り付けとかどこの風俗だい。

470:名無しさん@九周年
08/09/05 07:54:42 MRY4/YUz0
>>456
なんで朝刊だけにしとかんかってん
あほたれが
夕刊配とって勉強する間無いやろが
自分の体力考えろや
お前は何のために夜中に起きて働いとんのや

471:名無しさん@九周年
08/09/05 07:58:44 mK8dTM/z0
>>470
その人が年いくつか知らんが
昔はコースなんてなかったんよ
俺のときも配達と集金はセットで月に手取り5万ぐらいしかなかったよ

472:名無しさん@九周年
08/09/05 07:59:19 BoN4JUPR0
>>442
その世代はすでに新聞など購読しないと思われwww
新聞業界は今後ますます苦しくなるので
販売店はさらに苦労を強いられるでしょう。

あえて上げで

473:名無しさん@九周年
08/09/05 07:59:30 Cibd9hGpO
涎垂らしながらでへへうへへ配達すんな気持ち悪い
拡張も何度も相手したが馬鹿だらけや
必死やと最後は脅してくる
負けんなや不買せい
池沼に負けるなんざ恥ずかしい

474:名無しさん@九周年
08/09/05 08:00:26 r9bCYHQH0
仕事自体は山パンとかに比べればぜんぜん楽なバイトだが
変わり者とか前科者がいたりして人間関係でストレスがたまるわ。

475:名無しさん@九周年
08/09/05 08:00:35 gl4cEV/Z0
朝日とか毎日とか
政治にイチャモンつける前に
旧日本軍にイチャモンつける前に
身内のことでやるべきことあるだろ。

476:名無しさん@九周年
08/09/05 08:00:53 6H1Cll7Y0
学費はどこの大学でも全額出してもらえるの?


477:名無しさん@九周年
08/09/05 08:01:12 hmZfzzax0
その点については解答できません

478:名無しさん@九周年
08/09/05 08:01:13 EzpX/97T0
25年前と同じ額なんだなw そりゃつらいだろう
子供への仕送りは自分のときの5割り増しにしてるがなあ

育英会奨学金の額は上がったのに新聞奨学会はかわってないなら
マスコミの未来に対する姿勢は25年前に思考停止したと言うことだ
購読やめたのは正解だったな

479:名無しさん@九周年
08/09/05 08:01:33 QfZq2/1K0
>>466
貧乏家庭の教育状況知っているのか?
遺伝子の質もさることながら、飯を食うにも自炊せにゃならんし
私立や塾も論外。教養と資産をを持った”両親”によって
若い頃から与えられる多くの経験。
高校出たら働くのが当たり前だと思っている、頭が悪い高卒親。

現実は国立に入るのが大きな壁です。

480:名無しさん@九周年
08/09/05 08:02:43 nG1gR0HG0
我こそは世の悪を正す言論集団なり!みたいな偉そうなこと言いながら
こんなことやってるわけですか・・・・だめだこりゃ

481:名無しさん@九周年
08/09/05 08:03:21 NqfXzfkd0
家が貧乏なんで、俺が大学行くのに先生に相談したとき
俺「新聞奨学制度みたいなのはどうでしょうか?」
先生「そこは色々問題あるのでやめなさい」
って言われて他の奨学金から借りたわ。

482:名無しさん@九周年
08/09/05 08:04:04 FBPC+rjx0
>>2
さすが↓を報道しない毎日。ちなみに「児童=18歳未満」
宮崎UMKアナの田んぼダイブ
16 :名無しさん@全板トナメ参戦中 :2008/06/21(土) 05:18:36 ID:ER9sFQnx0
URLリンク(v.youku.com)
動画おいときます。削除できないんでやんの、ざまぁ

24時間マラソンスタッフ おばあちゃんを恫喝(6秒辺りの画面左側)
URLリンク(www.dailymotion.com)

372 名前:可愛い奥様[] 投稿日:2008/06/25(水) 00:37:05 ID:RmTb16850
シーファーが日本を児童ポルノ大国呼ばわりした原因は、毎日新聞英語版でやった捏造記事が原因らしい
スレリンク(giin板:599-601番)
日本ユニセフがこの問題を重大視しないのは、彼らも毎日新聞と手を組んでいたから
毎日新聞の捏造記事で外圧を仕掛け、そ知らぬ顔をして自分達がキャンペーンをしかけるという典型的なマッチポンプってわけ
児童ポルノ禁止法問題は日本ユニセフと毎日新聞の典型的な自作自演だったんだよ
知らぬは国会議員だけってわけね

88 :名無しさん@九周年 :2008/07/15(火) 16:04:01 ID:xlKSGPBP0
台湾につづいて韓国もパチンコを禁止していた。
URLリンク(www.wakamiyaken.jp)
より
――――――――――――
 6月末に韓国のパチンコを取材したくて韓国へ飛んだ。驚いたことに、
昨年暮に韓国ではパチンコが法律で禁止されていた。
パチンコ屋はすべて撤去されていて看板も残っていなかった。
日本のマスコミは韓国のパチンコ禁止を何故か報道していない。不思議である。
〈中略〉
パチンコを禁止したら、消費が伸びているという。

483:名無しさん@九周年
08/09/05 08:07:30 sDX1SBezO
皆さんから不正に天引いたお金は有り難く
変態報道の補填に使用させて頂いております

本当に有難う御座います

484:名無しさん@九周年
08/09/05 08:07:36 Cibd9hGpO
配達池沼は契約せな来んが
拡張池沼なんとかせいよ
暇な時なら相手したるけどよ
うざいわヒトモドキが

485:名無しさん@九周年
08/09/05 08:08:38 Y8nrjbl10
新聞なんていらんから、広告のチラシ+その日のテレビ欄の配達で月5~600円くらいなら余裕で契約できるのに…

486:名無しさん@九周年
08/09/05 08:10:09 MRY4/YUz0
>>471
オレの時代は4牢しても一応どこかで就職できたからまだ配達所でがんばれたんだろうな
でもキツかったぜ
ホンでも新聞配達よりマシだと思ってがんばれた
ただ配達は本当に辛かった
折り込みが多い日の雨降りは本当に辛かったじぇ

487:名無しさん@九周年
08/09/05 08:10:40 YWhs85WVO
ひょっとしたら、蟹工船の方がマシなのかも。しかし、こういった事を他のマスコミはなぜか報道しない

488:名無しさん@九周年
08/09/05 08:10:41 aFtvUs3XO
>>485
うちはテレビもあまり見ないし、携帯でテレビ欄みれるから
広告だけでいいんだけどなー

489:名無しさん@九周年
08/09/05 08:11:01 1D84f26cO
新聞配達は、昔の土木作業員みたいなもので底辺人種の巣窟だからな。
だが新聞配達ってのは、配達先の個人情報は握っているし、営業といえば他人の家の玄関に言っても不審がられないから
かなり危険。
土木作業員は、工事削減で人がいらなくなり、作業員のレベルが飛躍的に高くなったが、新聞配達は難しいだろうね。
配達員の職業を利用した凶悪犯罪は増加するだろうから、底辺人種の採用をやめるか宅配そのものをやめるかしないと危険だと思う。

490:名無しさん@九周年
08/09/05 08:11:24 Cibd9hGpO
テレビ欄かてネットで拾える要らん
そもそもテレビも滅多見んわ
チラシだけは有効かも知れん
ただしポスティング馬鹿もうざい
通報したる

491:名無しさん@九周年
08/09/05 08:13:01 RsGb6rTxP
知らん顔して派遣叩きするのはなぜ?
チョンだからなの変態新聞さん

492:名無しさん@九周年
08/09/05 08:13:43 wfHYO/s30
また報道規制か

493:名無しさん@九周年
08/09/05 08:14:31 ZZIN7aQ7O
私大なんてイラネ
教育はすべて公にしちまえ。大学内のハラスメントさえだいたい私学は問題外だしな。新聞奨学生には基本的な生活の部分を保証してやれよ。

494:名無しさん@九周年
08/09/05 08:16:48 lQ9wJjam0
こういう底辺配達員を大量に搾取することで
毎日新聞社員の超高額給与がもたらされている

財政再建状態なのに超高額給与である時点でおかしいが
それはこういう徹底した下からの搾取構造によりもたらされている

しかしネットブサヨ的には、そういう毎日の高額所得者はヒーロー

495:名無しさん@九周年
08/09/05 08:17:37 Cibd9hGpO
新聞配達もポスティング馬鹿も同等やで
こっちから頼んでないのに来る配達なら郵便配達くらいしかねいわ
ただし池沼は寄越すな
なんと言っても人間脳が大事
池沼が一番気持ち悪い

496:名無しさん@九周年
08/09/05 08:17:54 XeOlp6g20
新聞屋ですから。皆さんそこんとこ忘れてません?

497:名無しさん@九周年
08/09/05 08:19:21 v3XAwQnw0

 ま だ 記 事 か い て た の か っ !



498:名無しさん@九周年
08/09/05 08:20:15 wqhedAokO
正直新聞奨学生やってると人格曲がってくるよ。
何も信用出来なくなるからな。
犯罪者が多いのも納得できる。
大学行かなくなっちゃってそのまま専業なんて自棄にもなるわ。

最初は夢持って始めてそれをぶっ壊されるんだからなー。

499:名無しさん@九周年
08/09/05 08:21:58 MRY4/YUz0
新聞配達なんか苦労に入らへんで
んなもん学校で勉強するためには当たり前のことやん
学校出ても妬まれるだけやけどなw
つらいのうアハハ

500:名無しさん@九周年
08/09/05 08:22:06 gPXoUX+jO
私はよく届け忘れしてたけど罰金なんかなかったよ
朝夕配達 折り込み程度やって 月9万ちゃんと振り込まれてたし by元日○新聞奨学生

501:名無しさん@九周年
08/09/05 08:23:59 GigAj97P0
毎日の奨学生か・・いやオレは朝日の奨学生をやったのだが新聞屋の選択として毎日は今も昔も斜陽な新聞屋だったわけで
毎日の奨学生になろうとは思わなかったな。

で、俺も朝夕、集金2年やったけど正直これが大変だったとは思わなかったな。社会に出てからのほうがもっと大変なことが多いだろ。
収入に関しても食費、家賃、光熱費は引かれてどれくらいだったかな、でも充分遊べる貯まる金額もらってたな。
あのころのほうが羽振りがよかったくらいだよ。

502:名無しさん@九周年
08/09/05 08:24:53 j7Wj1NJ6O
底辺搾取しながら偉そうに他者を批判する毎日新聞は最低な存在だ

503:名無しさん@九周年
08/09/05 08:25:20 QfZq2/1K0
>>500
あなた知り合いの気がする。。。
しかしうちの新聞屋にはちゃねらー少ないし


504:名無しさん@九周年
08/09/05 08:26:36 MRY4/YUz0
>>498
んなこた~ない
ノイズは適度にバンドカットしとけ
適度になw

505:名無しさん@九周年
08/09/05 08:27:31 wqhedAokO
>>499
その通り。
金ないなら働くのは当然。

でもパンフレットの内容とかけ離れた実情は問題。

506:名無しさん@九周年
08/09/05 08:28:05 FAF2+VDH0
>>38
蟹工業商船学校

507:名無しさん@九周年
08/09/05 08:28:46 HaMwyJ/C0
オレ朝日でBコースだったよ。
週休1.5日(日曜は夕刊がないから)手取り6万程度だった。
でも冷静に考えると寮費・まかない朝夕合わせて月5万位、奨学金月で換算すると8万。
合計すると月給19万てことになる。
重要なのは労働時間だけど、朝夕刊合わせて4時間位(慣れるまで、区域にもよるけど)。
19万÷25日÷4時間=1900円   時給1900円。
一番でかいのは集金と拡張業務の有無。あとうちはチラシ折込が専業任せだったのもでかい。
店によって条件違うと思うけど、新聞社による違いは大差ない(産経はちょっと好条件だった気がするが夕刊がない今は知らん)。

つまり、奨学金除外した時給なんか出しても意味がないってことだ。
ほぼ無審査返済不要の奨学金なんか、給料の前借以外のなにものでもないという常識を知らずに
文句だけ言ってる連中は浅はか過ぎる。

508:名無しさん@九周年
08/09/05 08:29:44 0ptXGyHj0
新聞奨学生ってこんなもんだろ…。

いい事とは思わんが。

509:名無しさん@九周年
08/09/05 08:31:30 9yXYvz3b0
この賃金って学費は別だよね?

510:名無しさん@九周年
08/09/05 08:31:47 ndn7lWwiO
パンフには[栄養バランスを考えた食事]とあったのだが
実際は以下の通り………

・ほぼお湯の極薄味噌汁
・半糊状の米
・ニューコンビーフに薄焼き卵を乗せた何か

・ほぼお湯の(ry
・半(ry
・チクワ二本


これで1食500円也
とあるアカヒの販売所の現実です

511:名無しさん@九周年
08/09/05 08:31:55 EcwCnzvI0
スレリンク(part板)

512:名無しさん@九周年
08/09/05 08:32:43 F7hB7fOV0
自分の契約した客から集金出来なかったら自腹って結構普通にあるよ。でもだいたい
「~日までに払わなければ法的な手段で・・・」って紙送ると金払ってくれる。
もし払ってくれなければ自腹。

513:名無しさん@九周年
08/09/05 08:33:11 S31roC3E0
さすが変態新聞
従業員にまでSMプレイを強要

514:名無しさん@九周年
08/09/05 08:34:21 GigAj97P0
>>507
おっしゃるとおり。学費払ってもらってる感覚ないんだと思う。
俺は専門だったが年100万ほどかかっていたと思う。2年200万。
ありがたい話だろ。普通に。

515:名無しさん@九周年
08/09/05 08:35:26 jxhtARE60
\(^o^)/ 以下の2人から結婚相手を選びなさい
 ● 30代高齢女
 ● 若い頃セックスしまくりの中古女
         ___
       /::::::::::::::::\
      /::::::─三三─\  ハァ? 
    /:::::::((( ○)三(○)\  どっちもダメに決まってるだろ!
    |::::::::u :::::::::(__人__)::::  | ________
     \:::::::::   |r┬-|   ,/ | |           |
    ノ::::::::::::  `ー'´   \ .| |            |
  /:::::::::::::::::::::           | |          .|
 |::::::::::::::::: l               | |           |


\(^o^)/ ぶっぶー!残念!中古で高齢女が貴方の嫁に決定しますた。

続いて第2問!嫁のタイプです
 ● 自分ではお金使いまくりで貴方に小遣いを毎日500円に限定する妻
 ● 家事を全くしない妻
         ___
       /::::::::::::::::\  ハァハァ
     :/::::::─三三─\  俺が悪かったよ!
   :/:::::::: (  )三(  ) \  もう結婚したいなんて言わないから。だからお願い、助けてっ!!!!
  : |:::::::::::::::::U(__人__)U::: |. ________
    : \:::::::::  |r┬-|   ,/. | |           |
   : ノ::::::::::::  `ー'´   \ | |           |
 : /:::::::::::::::::::::          | |           |
: |::::::::::::::::: l              | |           |
\(^o^)/ ぶっぶー!残念!お金使いまくりで家事を全くしない嫁ですた。



次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch