【科学】太陽の黒点が約100年ぶりに消える…地球の気候に大影響か[9/4]at NEWSPLUS
【科学】太陽の黒点が約100年ぶりに消える…地球の気候に大影響か[9/4] - 暇つぶし2ch2:名無しさん@九周年
08/09/04 19:38:20 jzUnxnkT0
2
今年の冬は寒いの?


3:名無しさん@九周年
08/09/04 19:38:51 1gTADjoD0
地球大異変の序曲か…


4:名無しさん@九周年
08/09/04 19:39:14 SkLcHvMM0
朝鮮半島が消えるだけだよ


5:名無しさん@九周年
08/09/04 19:39:32 q0WSbf3+0
今年の冬は寒いということだな。
温暖化ビジネスも潰える、と。

6:名無しさん@九周年
08/09/04 19:39:53 X9IgDKQj0
氷河期がくるの?

7:名無しさん@九周年
08/09/04 19:40:06 xEoitF+F0
温暖化の影響だな。

8:名無しさん@九周年
08/09/04 19:41:00 04H8/NDP0
俺の知ってるところの長期予報では、冬は結構寒くなるって話だったよ

9:名無しさん@九周年
08/09/04 19:41:25 4d2beSXh0
やばいな、人類全滅する。

10:名無しさん@九周年
08/09/04 19:41:41 FsHvCnzz0
相対的には、地球温暖化の原因の太陽活動は活発化の方向なんでしょ?

11:名無しさん@九周年
08/09/04 19:41:57 yOQDVgwO0
これで地球温暖化も解決。めでたしめでたし。

12:名無しさん@九周年
08/09/04 19:42:03 eL6Fb7dnO
100年前の気候データを出さなきゃ
何の意味もないがな

13:名無しさん@九周年
08/09/04 19:42:25 NWg79u800
光の伝達の影響で、向こうの映像は10000年前の情報なんでしょ
じゃあ既に10000年前に気孔に影響があったってことじゃないの?

14:名無しさん@九周年
08/09/04 19:42:38 x8MY3enf0
黒点が増えてるって話じゃなかったの?

15:名無しさん@九周年
08/09/04 19:42:48 2y0GKb+s0
2012年に人類滅亡するってマヤの人が言ってた

16:名無しさん@九周年
08/09/04 19:42:57 ahMWuMI90


人類滅亡




17:名無しさん@九周年
08/09/04 19:43:02 nAExlz+u0
ありゃ、感知されちゃったか。

これ、俺がやった地球温暖化対策な。

18:名無しさん@九周年
08/09/04 19:43:27 IAEJGitCO
どうりで暑いわけだ

19:名無しさん@九周年
08/09/04 19:43:46 6QBAFtKx0
>>7
無論だな。
もっともっとCO2を削減して、温室効果を下げなければ。
全人類が一日にたった一度だけ呼吸するのを我慢すれば
かなりの削減が期待できると思うのだがどうか。

20:名無しさん@九周年
08/09/04 19:44:12 PUWRAwNc0
背中のホクロが最近でかくなってきたんだけどやばいのかな

21:名無しさん@九周年
08/09/04 19:44:27 e2kSy62r0
ケニヤで雪が降ったらしいな

22:名無しさん@九周年
08/09/04 19:44:33 oCyTXlEm0
氷河期、始まったな

23:名無しさん@九周年
08/09/04 19:44:44 GBuYcVar0
黒点の影響ってリアルタイムで届くものなの?w

24:名無しさん@九周年
08/09/04 19:44:52 eG4bmRbYO
太陽黒点は約11年周期で増減するのは常識だろ


25:名無しさん@九周年
08/09/04 19:44:54 1724qYt70
さりげなくすごいことが起きてるな。

26:名無しさん@九周年
08/09/04 19:44:58 3icUbLzH0
紅一点を期待

27:感動窃盗携帯わんわん対抗兵器にゃんにゃん、ぬこにゃ
08/09/04 19:45:06 OJRRCyYk0



寒冷化を防ぐ為に



CO2増やす?




28:名無しさん@九周年
08/09/04 19:45:10 rmZGjfy/0

自民党がどうだの
景気がどうだの
冷戦がどうだのは正直あまり動揺しないんだが
こういうニュースは何だか分らないけど
ものすごい恐怖感を感じてくる。。。。

29:名無しさん@九周年
08/09/04 19:45:10 nAExlz+u0
>>15
> 2012年に人類滅亡するってマヤの人が言ってた

マヤの人がいつ人類が滅亡するか知ってるわけねえだろ。

30:名無しさん@九周年
08/09/04 19:45:15 4LqIIcsc0
>銀河宇宙線が雲成長を促進する分子クラスターの化成を増加させる

全くわからないwwww

31:名無しさん@九周年
08/09/04 19:45:15 vaqKurw2O
ミサイル打ち込めばいいじゃん

32:名無しさん@九周年
08/09/04 19:45:28 xXvxGQSx0
これで温暖化も解決、いいことじゃん

33:名無しさん@九周年
08/09/04 19:45:45 6m3mRNvE0
俺もにきびが消えた

34:名無しさん@九周年
08/09/04 19:45:45 jVl5sqrV0
またレッド党の仕業か!

35:名無しさん@九周年
08/09/04 19:45:46 fQ7gxrTnO
>>20
リアルにヤバいよ(´・ω・`)

36:名無しさん@九周年
08/09/04 19:45:49 XCrz65HMO
A.S「黒点はゼロになると思ってました」


37:名無しさん@九周年
08/09/04 19:46:17 QIChpcOF0
日本の隣国が三つくらい消えてくれないかな

38:名無しさん@九周年
08/09/04 19:46:22 aZUJHZTc0
>>1
ファンタジー飽きた。
惑星直列でなにも起きなかったし、火星接近でも何も起きなかった。
適当な電波障害(アナログは大丈夫だけど、地デジは見れない)とかくらいのもんだろ。



39:名無しさん@九周年
08/09/04 19:46:28 D2RA/l46O
地球温暖化も解決

自然って人間の都合のいいようにできてるな。

40:名無しさん@九周年
08/09/04 19:46:37 G5nhknwW0
>11
そのうち太陽の黒点が消えたのも地球温暖化が原因だと言い出すぞ。

41:名無しさん@九周年
08/09/04 19:46:41 nf0S9fb80
宇宙規模の温暖化対策か
太陽空気読んだな

42:名無しさん@九周年
08/09/04 19:46:44 r0Gnx9sD0
温暖化も氷期も太陽の気紛れ

ここ数世紀、平均気温が上がってたのも、太陽がやる気だして氷河期が終わったから
今の温暖化対策は、油田火災のバケツリレーと同じ
まあ3度上昇するとこを、2,8度の上昇くらいには出来るから、やらないよりはマシ

43:名無しさん@九周年
08/09/04 19:46:45 wJ4YrICl0
100年ぐらい誤差の範疇じゃないの?

44:名無しさん@九周年
08/09/04 19:46:45 WPFvbgKbO
すまん、五行目あたりから何言ってるか分からなくなった。
理系の人、ファーストガンダムでいつものように説明して下せえ。

45:名無しさん@九周年
08/09/04 19:46:47 xIPJkdgN0
>>20
URLリンク(www.kobemc.go.jp)
イソイデホビョウインニイケ

46:名無しさん@九周年
08/09/04 19:47:07 l1/bRe1nO
地球温暖化があるし
丁度良くなるんじゃね

47:名無しさん@九周年
08/09/04 19:47:11 H7W+4KG10
で、
1913年の冬はどうだったのよ?
やっぱり、もの凄く寒かったのか???

48:名無しさん@九周年
08/09/04 19:47:17 5bXD5za00
仲間由紀恵の顔面クレーターも減ったな。

49:名無しさん@九周年
08/09/04 19:47:18 v8tcFyMq0
はあ?CO2のせいだろ

50:名無しさん@九周年
08/09/04 19:47:20 gyPdOcSx0
地球の温暖化の主原因は太陽活動(黒点)だよな
誰だよ二酸化炭素を主原因にした奴は


51:名無しさん@九周年
08/09/04 19:47:30 /VOhkgh50
今年から来年にかけて史上最大の寒波が訪れる
北米では今年すでに観測史上最低平均気温をマークした
いまのうちにCO2でもだして地球を暖めろw

52:名無しさん@九周年
08/09/04 19:47:30 raQEpEa/0
最近ワシの顔に黒点が

53:名無しさん@九周年
08/09/04 19:47:40 MnAeBQwf0
黒点無くなったら、地球が寒冷化するんじゃないの?

54:名無しさん@九周年
08/09/04 19:47:41 kkZkH4AW0
>銀河宇宙線が雲成長を促進する分子クラスターの化成を増加させる
要するに「たくさん雲が出来る→色々あって→桶屋が儲かる」ってことか


55:名無しさん@九周年
08/09/04 19:47:48 dx2XeO8VO
MMR出動ですね

56:名無しさん@九周年
08/09/04 19:47:51 //2ePqGf0
   /__.))ノヽ
   .|ミ.l _  ._ i.)
  (^'ミ/.´・ .〈・ リ
  .しi   r、_) |  黒点はわしが減らした
    |  `ニニ' /
   ノ `ー―i´

57:名無しさん@九周年
08/09/04 19:48:07 1724qYt70
>>30
平たく言うと、水分子が集合体を作りやすくなって、雲が出来やすくなる
ということなのかな?

58:名無しさん@九周年
08/09/04 19:48:11 DzJ6FD7CO
太陽なんか光の速さでいったら直ぐそこだぞ。
影響ありありだろ。

59:名無しさん@九周年
08/09/04 19:48:14 PUWRAwNc0
>>45
その写真は見なかったことにする


60:名無しさん@九周年
08/09/04 19:48:14 3m3N2uc+O
これは温暖化厨涙目だなwww

61:名無しさん@九周年
08/09/04 19:48:32 vaqKurw2O
ようやく太陽が日の丸の完全形態になったわけだ。 日本の未来は明るいぜ!

62:名無しさん@九周年
08/09/04 19:48:39 kSQ1BhwJ0
黒点ゼロも二酸化炭素のせいか??

63:名無しさん@九周年
08/09/04 19:48:48 abCmYtdP0
黒点が減ってるから熱いんだろうが。。。
さいきんの日中の暑さはおかしい

64:40の毒男童貞
08/09/04 19:48:54 jjJ38wHQ0
ケニアで雹が降りました。
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

65:名無しさん@九周年
08/09/04 19:49:07 U7LqRNzr0
先月からここでの数値は気にはしていたが…
URLリンク(swc.nict.go.jp)

66:名無しさん@九周年
08/09/04 19:49:16 P5B7NnZ3O
放射線の影響なんだから、観測できてるものがリアルタイムで届いてるにきまっとろうが。

67:名無しさん@九周年
08/09/04 19:49:23 L60eA4p30
太陽黒点の周期とスカートの長さの流行は相関があるといわれている。

これってどうなの?

68:名無しさん@九周年
08/09/04 19:49:32 BYGaxVS70
CO2削減なんて無意味な徒労だという証拠だな
太陽の活動による気温変化の方が遥かに大きい
CO2が増えようが減ろうが太陽活動が弱まればあっというまに氷河期に逆戻り
その逆もまた然り
プロパガンダに踊らされて税金つぎ込むなんてアホの極みだ

69:名無しさん@九周年
08/09/04 19:49:34 Fj4sSyzt0
太陽の黒点が消えると大恐慌が起きて世界大戦が起こるんだろ?

70:名無しさん@九周年
08/09/04 19:49:36 1yBq9CbI0
歴史は繰り返すというから1913年前後になにが起きたか
調べておくとこれからを生きるヒントになるかもしれん。


71:名無しさん@九周年
08/09/04 19:49:38 UHqTzLKE0
俺もオモタ。丁度良くなると。
だから余計な手を出さずに自然に任せておけばいいものを。
日本が数兆円CO2権利を買うハメになりやがって。

72:名無しさん@九周年
08/09/04 19:50:03 LbBoeE+c0
二酸化炭素関係ないじゃんww

73:名無しさん@九周年
08/09/04 19:50:07 xgVKGymmO
直に観測できるよな、俺昔やった
分厚い黒レンズでみたよ

74:名無しさん@九周年
08/09/04 19:50:22 jzUnxnkT0
>>45
が怖くて見れない……
((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル

75:名無しさん@九周年
08/09/04 19:50:24 8iaL67Bh0
近頃眠くてたまらんのもこのせいか
会社辞めたので好きなように昼寝が出来て幸せなんだが

76:名無しさん@九周年
08/09/04 19:50:25 lUual0FpO
はいはい温暖化温暖化

77:名無しさん@九周年
08/09/04 19:50:28 aZUJHZTc0
>>50
知ってると思うけど、一番最初はメタンだった。その後牛肉牛乳業界とか、港湾事業とか利水関係で
反発があって、企業とかの努力をし易い二酸化炭素にした。
もちろん飲料と冷凍や、生物学的排出は考えないようにして。



78:名無しさん@九周年
08/09/04 19:50:40 GkF1eEHO0
あーこれマジでやばいです

79:名無しさん@九周年
08/09/04 19:50:44 8bYkTtnE0
黒点って温度が低いんだっけ?

80:名無しさん@九周年
08/09/04 19:50:50 5MbNhJbwO
大旱魃と大寒波
明日はどっちだ!

81:名無しさん@九周年
08/09/04 19:50:51 93BoNRGv0
これも、地球温暖化の影響かと・・・

82:名無しさん@九周年
08/09/04 19:51:25 RIhVhy7/0
>>68
しかも、全CO2排出量中70%を占める石炭を減らさないと意味がないという
年間何兆円もかけて日本が貢献できる削減量は全体の0.02%程度だそうな

まさに無駄の局地だ

83:名無しさん@九周年
08/09/04 19:51:52 0Arl8kxV0
地球が温暖化すると太陽から黒点が消えて冷却してくれるわけか
よくできたシステムだな

84:名無しさん@九周年
08/09/04 19:51:53 FmJORbnv0
地球滅びる

85:太陽
08/09/04 19:51:58 QXOQyY8CO
君ら地球人には困った。懲りない生物だ。



86:名無しさん@九周年
08/09/04 19:51:59 bAWEE4gmO
また未曾有の伝染病か

87:名無しさん@九周年
08/09/04 19:52:15 373NYktj0
今年はダウンジャケット買い換えようかな

88:名無しさん@九周年
08/09/04 19:52:20 ESLO3gOR0
>>4
それは太陽関係ないだろw

89:名無しさん@九周年
08/09/04 19:52:22 Km8MjfmM0
地球は温暖化どころか、去年から寒冷化していて、このままでは氷河期が来る。
化石燃料をガンガン焚いてCO2を排出しないと大変だ。

90:名無しさん@九周年
08/09/04 19:52:26 bcw4UGZS0
うちゅうのほうそくがみだれる

91:名無しさん@九周年
08/09/04 19:52:28 e2kSy62r0
フロンガスの問題はどこへ

92:名無しさん@九周年
08/09/04 19:52:38 iR3NT+CL0
>>77
温暖化は欧州のアジア・アメリカ潰しの運動だわな。

93:名無しさん@九周年
08/09/04 19:52:45 Cn1A8/kq0
MMRのAAはまだか?

94:名無しさん@九周年
08/09/04 19:53:03 aZUJHZTc0
>>82
石炭石油使い切っても、ジュラ紀とか白亜紀の気候に戻るだけだよ。誰も困らない。


95:名無しさん@九周年
08/09/04 19:53:09 vm+znxJ00
               _______
    :/ ̄| :  :  ./ /  #  ;,;  ヽ
  :. | ::|    /⌒  ;;#  ,;.;::⌒ : ::::\ :
    | ::|:  / -==、   '  ( ●) ..:::::|
  ,―    \   | ::::::⌒(__人__)⌒  :::::.::::| : 太陽に黒点つけてきた
 | ___)  ::|: ! #;;:..  l/ニニ|    .::::::/    
 | ___)  ::|  ヽ.;;;//;;.;`ー‐'ォ  ..;;#:::/
 | ___)  ::|   .>;;;;::..    ..;,.;-\    ハァハァ....  
 ヽ__)_/ :  /            \   

96:名無しさん@九周年
08/09/04 19:53:09 1724qYt70
>>67
景気とスカートの長さは、相関関係があるって言うけどなぁ。
長いスカートが流行ると景気が悪いんだっけか

97:名無しさん@九周年
08/09/04 19:53:26 KtRyJlkF0

また原油投機筋の煽りですか?



98:名無しさん@九周年
08/09/04 19:53:52 Y8kYjtVG0
地球オワタ

99:名無しさん@九周年
08/09/04 19:54:21 97mL72K30
黒点についてwiki
URLリンク(ja.wikipedia.org)

100:名無しさん@九周年
08/09/04 19:54:26 hgGe/ily0
温暖化終了wwwwwwwwwwwwwwwwwwww


エコwwwwwwwwwwwwwwwww

101:名無しさん@九周年
08/09/04 19:54:46 1lqm7ygNO
>>13
バカス

102:名無しさん@九周年
08/09/04 19:54:48 RfglWk2m0
欧州各国涙目w

103:名無しさん@九周年
08/09/04 19:54:48 t1KTiMU40
地球温暖化とかいうの、わけわからないんだよね。
そんなに深刻ならアメリカなんて、研究者山ほど抱えてるんだから
もっと対策打つと思うわけだ。しかしやろうとしない。

結局本当はよくわからないが、可能性としてあるから
やろうか程度にしか思えない。あと、中国やインドが台頭してくるのが
面倒だから、ここであそこらをつぶすのに、工業化にストップを
かけるための理由だとか。

排出権の取引なんて、結局取引しちゃったら全体として二酸化炭素の
削減になるのかよと、不思議だしな。

ここで太陽の活動状態に変化が起きたら、また大気の
温度にも影響出てくるだろ。

104:名無しさん@九周年
08/09/04 19:54:55 bZCa9Kmq0
今年に入って毎日のように、ヘンな黒い雲が出てるのはこのせいだな。
わしはまた、ガセリーノ・ダルース・ノーブレガのせいとばっかし思っとったが。

105:名無しさん@九周年
08/09/04 19:55:16 cJdTpFm20
地球の気温は、CO2があまり排出されてなくても上下しているからな。

普通に考えて、地球に熱エネルギーを与えている太陽の影響が大きいんだろ。


106:名無しさん@九周年
08/09/04 19:55:16 iiLsh+smO
なるほどな、俺の抜け毛が増えるわけだ。

107:名無しさん@九周年
08/09/04 19:55:16 AunBzGTy0
水蒸気が一番の温室効果ガスだから、雲を量産する黒点こそ温暖化の主原因。

                                            だったっけか?

108:名無しさん@九周年
08/09/04 19:55:26 xgVKGymmO
ほんまもんの氷河期って、想像と違うんだよな
北極、南極より冷えるんだろ確か?凍ってくるんだろ外歩ってるだけで

109:名無しさん@九周年
08/09/04 19:55:33 AKD9mIpe0
おれの住んでいる地域は40年で平均気温2℃上がってるよ
それも年々高くなっているから
11年周期の黒点なんかまったく気温と関係ありませんが?


110:名無しさん@九周年
08/09/04 19:55:50 WxCC8Wod0
URLリンク(sohowww.nascom.nasa.gov)
現在の太陽表面の様子

確かにつるつるですね。

111:名無しさん@九周年
08/09/04 19:56:05 nH3Z4J+T0
>>53
>黒点無くなったら、地球が寒冷化するんじゃないの?
そうです。
マウンダー極小期
googleで引っかけたページから
URLリンク(soundhis.fc2web.com)
小氷期
 太陽の黒点が少ないことは太陽活動が不活発なことをしめす。13世紀以後,この
太陽の黒点が急に少なくなり太陽活動が不活発な時期が繰り返してやってくるように
なった。その時期は1300年頃,1460~1550年,1660~1715年,そして1800年
前後である。1300年頃の極少期をウルフ,1460~1550年のそれをスペーラー,そ
してとくに西暦1660~1715年のおよそ70年間の太陽黒点がほとんど無くなった顕
著な黒点極少期間をマウンダー極少期(Maunder minimum)という。

3-4度低くなっている。

112:名無しさん@九周年
08/09/04 19:56:06 nE34+kZa0
>>64
ヨーグルトみたいな雹が降ったのはスーダンですか?

いいえ、ケニアです。


113:名無しさん@九周年
08/09/04 19:56:09 LonoV6l+0
キバヤシは何をやってるんだ!

114:名無しさん@九周年
08/09/04 19:56:10 oCyTXlEm0
氷河期が来ると、夏のアイスと水風呂が楽しめなくなるな

115:名無しさん@九周年
08/09/04 19:56:21 erHZma7Z0
燃えてる赤い表面より黒点の方が温度低いんじゃなかったっけ?良く覚えとらんけど。

となると熱さで飲み込まれて、表面が激しく燃えている状態の面積の方が多いって事ではないんか。

116:名無しさん@九周年
08/09/04 19:56:28 8csyOyKi0
地球が終わるならみんな一声に死ぬんだしいいんじゃね?

117:名無しさん@九周年
08/09/04 19:56:30 j9PnbDUR0
>さらに、フィンランドのオウル大学の太陽物理学者IlyaUsoskin氏によると、宇宙線と地球上の雲量の間には相関性があり、
>「より多くの放射線はより多くの雲と等しい」そうです。
もしかして俺の天気やみ(頭痛)の原因は宇宙線じゃないかという気がしてきた。

118:名無しさん@九周年
08/09/04 19:56:40 ng1nlIio0
だから盆明けからやたらと涼しかったのか!

119:名無しさん@九周年
08/09/04 19:56:54 kcJ+Nrar0
太陽が膨張→爆発超新星となる
数十億、百億年後の子孫たちはどうするのだろう?

120:名無しさん@九周年
08/09/04 19:57:00 BDefKz6v0
>>70
1914 第一次世界大戦

121:名無しさん@九周年
08/09/04 19:57:12 v8tcFyMq0
今年前半のニュース笑える。

太陽が活動期に突入 磁場嵐が地球を大襲撃!?
URLリンク(r25.jp)
太陽の活動期入りを観測、今後数年は携帯・ATMなどに障害の恐れ
URLリンク(www.asahi.com)

122:名無しさん@九周年
08/09/04 19:57:12 LonoV6l+0
    |┃
    |┃三    ,ィ, (fー--─‐- 、、
    |┃.    ,イ/〃        ヾ= 、
    |┃   N {                \
    |┃  ト.l ヽ               l
 ガラッ.|┃ 、ゝ丶         ,..ィ从    |
    |┃  \`.、_    _,. _彡'ノリ__,.ゝ、  |     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |┃三 `ゞf‐>n;ハ二r^ァnj< y=レヽ    <  話は聞かせてもらったぞ!
    |┃.    |fjl、 ` ̄リj^ヾ)  ̄´ ノ レ リ     |   人類は滅亡する!
    |┃三  ヾl.`ー- べl,- ` ー-‐'  ,ン       \____________
    |┃      l     r─‐-、   /:|
    |┃三     ト、  `二¨´  ,.イ |
    |┃     _亅::ヽ、    ./ i :ト、
    |┃  -‐''「 F′::  `:ー '´  ,.'  フ >ー、
    |┃    ト、ヾ;、..__     , '_,./ /l

123:名無しさん@九周年
08/09/04 19:57:25 t1KTiMU40
>>109

周期云々とは切り離して、とりあえず太陽の状態が
変わったら、地球の大気の状態も変わっちゃうだろ。
周期は結果として導かれるもので。

124:名無しさん@九周年
08/09/04 19:57:56 Cn1A8/kq0
>>122
やっときたか

125:名無しさん@九周年
08/09/04 19:57:57 aZUJHZTc0
>>109
株価と同じだよ。40年間で見ると大問題でも、250万年間で見ると、全くたいしたことになって
無い。


126:名無しさん@九周年
08/09/04 19:58:01 WKo/Plds0
喜ぶ奴はすべてロリペド

127:名無しさん@九周年
08/09/04 19:58:05 vW/Wqoky0
プロミネンスとかコロナとかがみれる太陽望遠鏡を昨年買ったのだが、今年は
全く面白くないw

7月頃は、プロミネンスがちょっとあった程度。

8万円したのになあ。

128:名無しさん@九周年
08/09/04 19:58:09 JGP+KX4FO
>>13
太陽から光がやってくるのに1万年かかるとして、1万年前に太陽から
出た光に地球の気候が影響を受けるのは1万年前である。○か×か。

129:名無しさん@九周年
08/09/04 19:58:09 1yBq9CbI0
逆に明日地球が終わるって言ってくれた方が無茶できていいや。
老後に備えて節約する毎日に疲れた。

130:名無しさん@九周年
08/09/04 19:58:22 YTq41W030
>>96
オレの学生時代、女子の制服のスカートがくるぶしまで長かったけど好景気だったよ

131:名無しさん@九周年
08/09/04 19:58:32 TnG9TCTV0
気象の変化をなんでも「異常」と謳い、地球温暖化に結びつけるエコバカはなんなんだろうね
企業が利益追求の為にエコ語るのは理解できるが、それに踊らさるなんて・・
100年間の平均気温は、ずっとその温度だったって訳じゃないのに。
エコバカが一番地球をナメてる

132:名無しさん@九周年
08/09/04 19:58:38 8QjWXCH30
人類の出した二酸化炭素が原因ですねプゲラ

133:名無しさん@九周年
08/09/04 19:58:45 E/94n/V20
太陽からの暗黒電波が到達しなくなって
私の脳内精神の活性度も受信が非常に調子が良いです

134:名無しさん@九周年
08/09/04 19:58:49 alFmiYq20
>>1
> そして、黒点数が減少することにより何が起きるのかというと、気温が低下する可能性があるとのこと。

低温といい毎日のように起こる雷雨といい異常気象の原因はこれか!

135:名無しさん@九周年
08/09/04 19:58:54 J3JHRn/80
蟻人間の数が減るのか・・・

136:名無しさん@九周年
08/09/04 19:59:03 O11O+ojxO
>>89
CO2を分解消滅させるのはかなり困難みたいなので
どうしてもと言うのなら他の温室効果を持つものがいいだろ

しかしやっと寒冷化かあまり深刻にならない程度でお願いしたい所

137:名無しさん@九周年
08/09/04 19:59:31 BL0aDcPq0
>>15
2010年ごろになると「2020年に人類は滅亡するというアステカの予言」が流行るだろうね。

138:名無しさん@九周年
08/09/04 19:59:33 AWd+UNY50
俺のせいだ

139:名無しさん@九周年
08/09/04 19:59:43 9sGQkpIHO
>>116
ゆっくりと100年ぐらい掛けて終わります

140:名無しさん@九周年
08/09/04 19:59:45 LUf6RTUX0
MMR→

141:名無しさん@九周年
08/09/04 19:59:59 m0QJ4Pmh0
寒いの大好きな俺からすればこれほど吉報なものもない

人生も懐も寒いがな ははは

142:名無しさん@九周年
08/09/04 20:00:11 1yBq9CbI0
>>120
実際、世界大戦ありそうだね。


143:名無しさん@九周年
08/09/04 20:00:14 SmCbnEZO0
てか70年代も寒冷化して一時は氷河期の再来か?とか言われてたんだが・・・
結局なにも起こらず温暖化していく悪寒。

144:名無しさん@九周年
08/09/04 20:00:26 KkLKl8/o0
温暖化は太陽の活動に左右されるってことがバレちゃったな

145:名無しさん@九周年
08/09/04 20:00:30 373NYktj0
>>138
おまえか!

146:名無しさん@九周年
08/09/04 20:00:35 MIfnrhOW0
ほくろ取り手術でもしたんとちゃうん

147:名無しさん@九周年
08/09/04 20:00:43 Ycoz7PH40
下がってきた原油再び高騰しちまうじゃないか?

148:名無しさん@九周年
08/09/04 20:00:55 aZUJHZTc0
>>136
温暖化の方がいいんだよね。氷期とかよりも。植物育たないから。


149:名無しさん@九周年
08/09/04 20:00:58 el4+vV8Z0
見えないとこに集中してんじゃね?
耳のうらとかさ。

150:名無しさん@九周年
08/09/04 20:01:08 T5d4hZkNO
黒点なら俺の鼻の横にあるよ

151:名無しさん@九周年
08/09/04 20:01:17 +W7FZ8TWO
>>138
かーちゃんに謝っとけよ

152:名無しさん@九周年
08/09/04 20:01:17 VutBE73E0
太陽の出来事なんて地球で確認出来るのどれくらいの時間がかかると思ってるんだよ
俺らには関係無い死んでるから

153:名無しさん@九周年
08/09/04 20:01:35 PWEN1afZO
週明けには韓国で1万年前の黒点の観測記録が発見される。

154:名無しさん@九周年
08/09/04 20:01:54 sSIAsR43O
>>138 太陽にごめんなさいしなさい

155:名無しさん@九周年
08/09/04 20:01:55 Vpjhh1p0O
ま、別になんにも起きねーし

156:名無しさん@九周年
08/09/04 20:02:02 fVk18+Bz0
黒点とか太陽もくろうしてんだ

157:名無しさん@九周年
08/09/04 20:02:20 B5LInv5k0
温暖化終了のお知らせか

158:名無しさん@九周年
08/09/04 20:02:28 9sGQkpIHO
>>127
PSTだろw

159:名無しさん@九周年
08/09/04 20:02:29 uiFICztO0
アマノイワトか?

160:名無しさん@九周年
08/09/04 20:02:32 ZEqEYVBpO
温暖化や~
温暖化の影響やで~

161:名無しさん@九周年
08/09/04 20:02:42 cNsphC+f0
これで地球温暖化利権も終わりだなwノーベル賞返せよゴアwww

162:名無しさん@九周年
08/09/04 20:02:50 qY4JcBJ80
ドモホルンリンクルのお試しセットを注文したのだ

163:名無しさん@九周年
08/09/04 20:02:52 O11O+ojxO
>>121
ワロタw

164:名無しさん@九周年
08/09/04 20:03:04 CHQGgkmO0
     ____
   /__.))ノヽ
   .|ミ.l _  ._ i.)
  (^'ミ/.´・ .〈・ リ
  .しi   r、_) |   太陽黒点はわしが育てた
    |  `ニニ' /
   ノ `ー―i

165:名無しさん@九周年
08/09/04 20:03:11 E4KxQ5X80
黒点活動が活発だから夏が暑いんじゃなかったの?
既に黒点が活動停滞してるのに猛暑だったの?


太陽、バカじゃねーの? はっきりしろよ

166:名無しさん@九周年
08/09/04 20:03:39 1aWfTFX00
2年前のウルトラ兄弟の活躍の影響が今頃になって…

167:名無しさん@九周年
08/09/04 20:03:43 UR0Oswhc0
グスコーブドリの伝記

168:名無しさん@九周年
08/09/04 20:03:48 /7ZS5/ON0
昨日、2004年の映画で「Day After Tomorrow」
ってのを見たんだが、
何か関係してんのかな

169:名無しさん@九周年
08/09/04 20:03:51 HCOcB2wsO
>>152
太陽くらいの距離ならすぐだろ

170:名無しさん@九周年
08/09/04 20:04:07 BL0aDcPq0
>>44
アムロがガンダムに乗ったとき、シャアの乗ったザク(赤い)が飛んできて
バトルするんだけど、アムロはシャアの妹に恋するわけだ。そんでもって
フラウ・ボウが悲しむ。その悲しみの涙が、地球の平和を守る。

171:名無しさん@九周年
08/09/04 20:04:08 zs34EkWU0
森村誠一と高崎晃禁止

172:名無しさん@九周年
08/09/04 20:04:13 LonoV6l+0

  ヽ、.三 ミニ、_ ___ _,. ‐'´//-─=====-、ヾ       /ヽ
        ,.‐'´ `''‐- 、._ヽ   /.i ∠,. -─;==:- 、ゝ‐;----// ヾ.、
       [ |、!  /' ̄r'bゝ}二. {`´ '´__ (_Y_),. |.r-'‐┬‐l l⌒ | }
        ゙l |`} ..:ヽ--゙‐´リ ̄ヽd、 ''''   ̄ ̄  |l   !ニ! !⌒ //
.         i.! l .:::::     ソ;;:..  ヽ、._     _,ノ'     ゞ)ノ./
         ` ー==--‐'´(__,.   ..、  ̄ ̄ ̄      i/‐'/
          i       .:::ト、  ̄ ´            l、_/::|
          !                           |:    |
             ヽ     ー‐==:ニニニ⊃          !::   ト、
おれたちはとんでもない思い違いをしていたようだ。
黒点は関係ない!
全部>>138の仕業だったんだよ!!!!

173:名無しさん@九周年
08/09/04 20:04:14 atkbAdNk0
温暖化利権終了
急激に寒くなってきて政府が石油燃料推奨し始めたら笑える
ありえないけどw

174:名無しさん@九周年
08/09/04 20:04:23 +Wp3wm3/0
最近俺の携帯に電話がかかってこないのは太陽活動による電波の乱れであることが判明した

175:名無しさん@九周年
08/09/04 20:04:31 1yBq9CbI0
ゲルマン民族大移動とか日本の戦国時代とか乱世は全部
氷期だからな。食い詰めるから争うし、食い物を求めてさまよう。
食糧が豊富なら平和。温暖なほうがいいに決まってる。

176:名無しさん@九周年
08/09/04 20:04:37 USztARXq0
黒点増えるのはいつごろなの?

177:名無しさん@九周年
08/09/04 20:05:08 UWzXQhjuO
フィンランドの\(^O^)/オワル大学の太陽物理学者☆イリャウソスキン氏

ウソスキン、、、

178:名無しさん@九周年
08/09/04 20:05:09 b4ycMjPl0
来年のサミットでは議題にも取り上げられ無さそうだな、地球温暖化w

179:名無しさん@九周年
08/09/04 20:05:22 wRiToBqE0
>>134 雷雨はシナの「オリンピックハレハレ作戦」のせいだろ。

180:名無しさん@九周年
08/09/04 20:05:30 YgifVty70
>>30
雲の核になるということ
雲が増えて日光がさえぎられる=地球寒い

181:名無しさん@九周年
08/09/04 20:05:32 TthZYi/N0
>>152
地球ー太陽間は1億5000万kmだから9分ぐらいかな

182:名無しさん@九周年
08/09/04 20:05:35 f8hct6YDO
今年の冬は寒いのかw
スタッドレス履かなきゃ

183:名無しさん@九周年
08/09/04 20:05:47 /VOhkgh50
>>121
テレビでは報道されないことw
、マスコミは過去自分たちが何を報道して今は動なのか連続して検証位して欲しいものだなw
テレビで煮地球全体が寒いことをやらないからなw

184:名無しさん@九周年
08/09/04 20:05:51 GiIubftC0
いあ いあ くとぅるふ ふんぐるい むぐるうなふ くとぅるふ るるいえ うがふ なぐる ふたぐん ・てけり、り

185:名無しさん@九周年
08/09/04 20:05:53 /VUs8pc5O
どおりでスコールが頻発してるわけだ>関東

186:名無しさん@九周年
08/09/04 20:05:55 LUzcTc9T0
ったく!おまいら全員で「温暖化!温暖化!」って叫ぶから
願いが太陽に届いちゃったじゃないか!

187:名無しさん@九周年
08/09/04 20:05:57 GKa6Qgq/0
黒点なんかもともとないんだよ、あんなのは天文学者のストレスからくる幻覚っす。

188:名無しさん@九周年
08/09/04 20:06:07 9HR9Rr530

スキーだろ スキーするしかねー



189:名無しさん@九周年
08/09/04 20:06:07 P2wUhemD0
>>122
            三    |┃┃
                  |┃┃
             ∧∧ ..|┃┃
          三 (  ;). |┃┃ピシャッ!
            /   ⊃.|┃┃

190:名無しさん@九周年
08/09/04 20:06:16 zs34EkWU0
                    ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,
                   /::::::::::::::::::::::::ヾヽ
                  .i:::::::://///::::::::::::::::::|
                 .|::::::/ ::////⌒⌒ i.::::ノ 
                 |::::/         |::::|   「 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                 .|::/  .ヘ    ヘ.  .|::|   | 太陽黒点の消滅
                 ,⊥|.-(=・).-.(・=)-.|⊥  |  これも温暖・・・いや
                 l  !:;  ⌒´.し.`⌒  ;:|. l   |  インターネットの普及による
                 .ゝ_ヘ         /ィ  _ノ   若者の右傾化の影響でしょう
               __,. -‐ヘ  <二二>  /─- __
          _ -‐ ''"   / !\  ̄ /!\    ゙̄ー- 、 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         ハ       /   |ヽ ̄ ̄./|  ヽ        ハ
         |  ヽ      く     ! . ̄ ̄  !    >      / !
           |   |     _>  .|.    .|   <_      /  !
          .∧   !    ヽ     |    |    /     i  .∧
       / \  |     ヽ    i    i   /      | / ハ
       ハ   ヽ |     ヽ    !    !   /      |    /ヽ
      /  \   |      ヽ.  | .  |  /       |   // \
     /     \ |      .ヽ  i   i /         | /- '    ヽ
     /, -─‐-ミ」        , ‐''二二⊃、       |/  / ̄ ̄`ヽ!
    レ′   ̄ ̄ ̄`ー─---、_/ ′二ニヽ' \--─┴'' ̄ ̄ ヽ   |


191:名無しさん@九周年
08/09/04 20:06:20 9OwSR3M20
だから何度も言ってるだろ、地球温暖化は太陽が与える時期の影響だと。

192:名無しさん@九周年
08/09/04 20:06:24 BLIka/jR0
>>20
俺も顔のほくろがイボみたいになってきたけど・・・医者行ったほうがいいかな?

193:名無しさん@九周年
08/09/04 20:06:29 hgGe/ily0
太陽からの光って8秒だっけ?
もう理科の知識は忘れたw

194:名無しさん@九周年
08/09/04 20:06:29 snDGbbzlO
創価学会ならなんとかしてくれる

195:名無しさん@九周年
08/09/04 20:06:31 gF/IctBY0
温暖化信者がうるさいから太陽の出力下げてみた

196:名無しさん@九周年
08/09/04 20:06:31 nf3Jew4l0
なんか急にCO2排出しなくちゃいけない気がしてきた

197:名無しさん@九周年
08/09/04 20:06:43 ZNKVIyyd0
比較的平穏な年だ。森繁が生まれた。
翌年に一次大戦勃発だ。

198:名無しさん@九周年
08/09/04 20:06:45 ZAz5Ewyq0
朝鮮半島と日本列島が
再び繋がる…!!

199:名無しさん@九周年
08/09/04 20:06:46 pLzZ5F5R0
寒冷化したとたん

省エネ反対とかいいそうなマスゴミ

ま、心配せんでも温暖化現象の一番の原因は「人類の人口爆発」だと思うけどね

200:名無しさん@九周年
08/09/04 20:06:57 xIPJkdgN0
    ,ィィr--  ..__、j
   ル! {       `ヽ,       ∧
  N { l `    ,、   i _|\/ ∨ ∨
  ゝヽ   _,,ィjjハ、   | \
  `ニr‐tミ-rr‐tュ<≧rヘ   > ..... ... .... ......!
     {___,リ ヽ二´ノ  }ソ ∠ ... .... ...........!!
    '、 `,-_-ュ  u /|   ∠
      ヽ`┴ ' //l\  |/\∧  /
--─‐ァ'| `ニ--‐'´ /  |`ー ..__   `´


201:名無しさん@九周年
08/09/04 20:07:02 xqzea88T0
>>13
馬鹿は無理スンナ。
相手は太陽だ。

202:名無しさん@九周年
08/09/04 20:07:09 Odyjxxvz0
あれ?温暖化はどうなったの?今って高温期じゃないの?

203:名無しさん@九周年
08/09/04 20:07:09 LUf6RTUX0
ついに・・・・
俺の出番・・・・か

204:名無しさん@九周年
08/09/04 20:07:12 G2Qgp6sC0
温暖化の原因が黒点だったというなよ
絶対いうなよ

205:名無しさん@九周年
08/09/04 20:07:16 kSQ1BhwJ0
>>152
太陽って10万光年ほど先にあるって思ってた??

206:名無しさん@九周年
08/09/04 20:07:23 QkGHdsiHO
寒冷化クル――――――

207:名無しさん@九周年
08/09/04 20:07:29 wU+oRgaV0
太陽って自転してんの

208:名無しさん@九周年
08/09/04 20:07:29 ufZNjT4f0
キチガイが増えたり減ったりするんかな

209:名無しさん@九周年
08/09/04 20:07:31 l1/bRe1nO
なあちょっと聞きたいんだが


AUの携帯使ってるやついる?

最近電波が悪いというか
圏外とまではいかないが
3本線が全滅してる
8月に入ってから調子悪い

そんな人いる?

ちなみに九州住み

210:名無しさん@九周年
08/09/04 20:07:40 M23x1+3+0
天変地異はじまる?

211:名無しさん@九周年
08/09/04 20:07:46 vhdTIBwQ0
         ナ ゝ   ナ ゝ /    十_"    ー;=‐         |! |!   
          cト    cト /^、_ノ  | 、.__ つ  (.__    ̄ ̄ ̄ ̄   ・ ・   
            ,. -─- 、._               ,. -─v─- 、       _
            ,. ‐'´      `‐、          , ‐'´        `‐、, ‐''´~   `´ ̄`‐、
       /           ヽ、_/)ノ   <         ヽ‐'´            `‐、
      /     / ̄~`'''‐- 、.._   ノ   ≦         ≦               ヽ
      i.    /          ̄l 7    1  イ/l/|ヘ ヽヘ ≦   , ,ヘ 、           i
      ,!ヘ. / ‐- 、._   u    |/  / ̄l |/ ! ! | ヾ ヾ ヽ_、l イ/l/|/ヽlヘト、       |
.      |〃、!ミ:   -─ゝ、    __ .l /  ...レ二ヽ、 、__∠´_ |/ | ! |  | ヾ ヾヘト、    !
      !_ヒ;    L(.:)_ `ー'"〈:)_,` /.|\  riヽ_(:)_i  '_(:)_/ ! ‐;-、   、__,._-─‐ヽ. ,.-i、
      /`゙i u       ´    ヽ  !..|(・)  !{   ,!   `   ( } ' (:)〉  ´(:.)~ヽ  |//ニ !
    _/:::::::!             ,,..ゝ!...|⊂⌒.゙!   ヽ '      i゙!  7     ̄     | トy'/
_,,. -‐ヘ::::::::::::::ヽ、    r'´~`''‐、  /....| |||||||||!、  ‐=ニ⊃   / !  `ヽ"    u    i-‐i
 !    \::::::::::::::ヽ   `ー─ ' /  ......\ ヘ_ ..ヽ  ‐-  /  ヽ  ` ̄二)      /ヽト、
 i、     \:::::::::::::::..、  ~" /    .........\__..ヽ.__,./   //ヽ、 ー         / ゝ
 .! \     `‐、.    `ー:--'´       ./  .//イ;;:::::    //〃 \   __,. ‐' ./ / \
  ヽ \     \   /       ..⊂ (    ./  /i:::::.   //      ̄ i::::  / /




212:名無しさん@九周年
08/09/04 20:07:47 BDefKz6v0
>>192
すぐに皮膚科に池

213:名無しさん@九周年
08/09/04 20:07:52 E/94n/V20
太陽黒点の増加が死者の魂をケンタウルス星に送るのを邪魔したせいで地球に澱みが溜まり温暖化したのは覆すことのできない事実

214:名無しさん@九周年
08/09/04 20:07:53 HfAnaIxZ0
最近涼しくなったのはそのせいか・・・!!!!!!!!1

215:名無しさん@九周年
08/09/04 20:07:54 miVPaFa40
地球寒冷化キターーーーー(・∀・)ーーーーー!!!


216:名無しさん@九周年
08/09/04 20:07:55 Rb8ubxCPO
いつの間にかチンコに黒いシミができてたんだけど大丈夫かな?

217:名無しさん@九周年
08/09/04 20:08:02 wyYC4WbM0
今年は蚊を見かけないと思ったらこういうことか

218:名無しさん@九周年
08/09/04 20:08:09 RnbHLGQg0
どこかの国は、その温暖化対策や環境対策に、巨額の予算をつけてるわけだが

219:名無しさん@九周年
08/09/04 20:08:09 13DH6fXq0
寒いのは好きだから大歓迎だ
ロシアの-29度を裸で駆け抜けた俺だからな

220:名無しさん@九周年
08/09/04 20:08:16 7+DOTfGD0
灯油高くtr買えないから凍えるしかないよ

221:名無しさん@九周年
08/09/04 20:08:17 tWbcLOJu0
世界の終わりが始まったな

222:名無しさん@九周年
08/09/04 20:08:19 Vvt0JxTd0
温暖化は黒点の活動が原因です。活動が弱まれば…。

223:名無しさん@九周年
08/09/04 20:08:26 P9sHQXak0
氷河期フラグキタコレ

224:日王になるのが夢 埼玉県深谷市にお住まいのチェボンヘさんご夫妻
08/09/04 20:08:31 22sB9BU30
スレリンク(news2板)l50
URLリンク(blog-imgs-21.fc2.com)
URLリンク(specialnotes.blog77.fc2.com)
フカヤ チェボンヘ!  フカヤ チェボンヘ!
    ,,r;'"''"~ ̄ ̄ ̄~`ヽ;.
    ,';;"          ヽ;.            _,,-====-、
   r';;'  ,,,..... ,,  ,, .......,, ヾ_         ,,r'ソ''     ''`ヽ
   l;:トー{ニニニ}-─{ニニニ}-7       //'      Y⌒`、 
   、;l  `ー- ''ノ .、`ー--'  l∫     /:/'',,...-,,,  ,,,,...__  `iヾ 
   l''l     /_,.,__,.,)ヽ    |      /y' ー=-   .__`  |;;;i、
   ヘl    / ,,...___,,,.. l   l     /;:l    ,      ̄  |ミヾ
   ヽ     r'エエエエア   /    ヘ''r'    /o._..o、     |川
    `.    {i''''"Y`''''i}   /    (ノレ   /,,______,,ヽ    l'ミミ   
  _,,..r-yゝ  ヽ._._._._.ノ ..イ~ ̄`ー-/ヘノ`l  : (''"Y"''');'   /ノ:|ハ
,.-'l | | l  ` ..   ̄ ̄ ./l'  ヽ  ソ/彡ノ、   `ー=-'.    /《川h、
..しl_ヽヽ ヽ      ̄   | ゝ  彡丿彡/ゝ   --    /巛|r-y'`n
   ~丶_)'\       ノ    彡'彡ノ彡ノ| `ー--- '' /;;巛ミミ| .| lヘソ、
,, ,.      `ー----- '     ソ彡ノ彡丿/|      彡ノ彡ミミ'ーー'_ノ_ノ


「♪いぇ~い めっちゃホリディ オニ厚い保護 希望(キボンヌ!)! いぇ~い ズバット申請 ノリノリで在(ざい)したい! 日王気分でっ! いぇ~い 」
崔鳳海(60)と妻の育代(44)
参考・松浦亜弥  Yeah!めっちゃホリディ
崔鳳海は「礼儀正しい人」
URLリンク(s03.megalodon.jp)
こんな記事が読めるのも毎日新聞だけ

225:名無しさん@九周年
08/09/04 20:08:59 YkstbMMD0
温暖化詐欺脂肪wwwww

226:名無しさん@九周年
08/09/04 20:09:03 utzDmt7y0
太陽活動低下するんなら温暖化しなくなるんじゃね?

227:名無しさん@九周年
08/09/04 20:09:03 Ru38yXh/0
デイ・アフター・トゥモロー大好き!

自然災害のせいで首都機能に混乱を来たしたら、速攻で隣国が攻めてくるだろうなぁ・・・

228:名無しさん@九周年
08/09/04 20:09:12 BLIka/jR0
>>212
ちょっと怖いので行ってくるか・・・
>>216
性病?

229:名無しさん@九周年
08/09/04 20:09:24 T5d4hZkNO
冬はゲリラ豪雪だな


230:名無しさん@九周年
08/09/04 20:09:27 N2bjY3RUO
>>203
帰れ

231:名無しさん@九周年
08/09/04 20:09:30 An0mnM7P0
温暖化おわったかwwwwwwwww

232:名無しさん@九周年
08/09/04 20:09:35 E4KxQ5X80
黒点なら俺のベッドで寝てるぜ  可愛い寝顔でな

233:名無しさん@九周年
08/09/04 20:10:06 kaCuweCt0
黒点が無くなった翌年に第一次世界大戦が始まってるんだな

234:名無しさん@九周年
08/09/04 20:10:17 tV72sLsZ0
今年は残暑が暑くないと思ったらこういうことなのか
天気が悪いだけかもしれませんが

235:名無しさん@九周年
08/09/04 20:10:23 PLAhBGNh0
まっくろくろすけ出ておいで~

236:名無しさん@九周年
08/09/04 20:10:37 vhdTIBwQ0
      ナ ゝ   ナ ゝ /    十_"    ー;=‐         |! |!   
          cト    cト /^、_ノ  | 、.__ つ  (.__    ̄ ̄ ̄ ̄   ・ ・   
                                             
            ,. -─- 、._               ,. -─v─- 、._     _
            ,. ‐'´      `‐、        __, ‐'´           ヽ, ‐''´~   `´ ̄`‐、
       /           ヽ、_/)ノ   ≦         ヽ‐'´            `‐、
      /     / ̄~`'''‐- 、.._   ノ   ≦         ≦               ヽ
      i.    /          ̄l 7    1  イ/l/|ヘ ヽヘ ≦   , ,ヘ 、           i
      ,!ヘ. / ‐- 、._   u    |/      l |/ ! ! | ヾ ヾ ヽ_、l イ/l/|/ヽlヘト、      │
.      |〃、!ミ:   -─ゝ、    __ .l         レ二ヽ、 、__∠´_ |/ | ! |  | ヾ ヾヘト、    l
      !_ヒ;    L(.:)_ `ー'"〈:)_,` /       riヽ_(:)_i  '_(:)_/ ! ‐;-、   、__,._-─‐ヽ. ,.-'、
      /`゙i u       ´    ヽ  !        !{   ,!   `   ( } ' (:)〉  ´(.:)`i    |//ニ !
    _/:::::::!             ,,..ゝ! ̄ ̄ ̄ ̄ ゙!   ヽ '      .゙!  7     ̄    | トy'/
_,,. -‐ヘ::::::::::::::ヽ、    r'´~`''‐、  / u      !、  ‐=ニ⊃    /!  `ヽ"    u    ;-‐i´
 !    \::::::::::::::ヽ   `ー─ ' /         u   ヽ  ‐-   / ヽ  ` ̄二)      /ヽト、
 i、     \:::::::::::::::..、  ~" /:::  (●)     (●) ヽ.___,./  //ヽ、 ー         / ゝ
 .! \     `‐、.    `ー;--'´:::::::::::::   \___/   /イ;;:::::    //〃 \   __, ‐'  / / \
  ヽ \     \   /  ヽ:::::::::::::::::::.  \/     /i:::::.   //      ̄ i::::: / /


237:名無しさん@九周年
08/09/04 20:10:39 rYyJO+EO0
地球温暖化詐欺
URLリンク(jp.youtube.com)
URLリンク(jp.youtube.com)
URLリンク(jp.youtube.com)
URLリンク(jp.youtube.com)
URLリンク(jp.youtube.com)
URLリンク(jp.youtube.com)
URLリンク(jp.youtube.com)
URLリンク(jp.youtube.com)

238:名無しさん@九周年
08/09/04 20:10:45 WBsAGKMJ0
ちょwまじで第3次くるな、歴史は繰り返す

239:名無しさん@九周年
08/09/04 20:10:45 umaKoJcC0
 人為的温暖化が起きているのは決定的じゃないか。
 黒点減少が地球冷却化の要因というならば、黒点減少が続いたここ数年の間、
地球は冷却化していなければならなかったはず。にもかかわらず高温傾向が
強かったということは、黒点減少という冷却化要因を上回るほどの強力な
別の温室効果があったということ。
 人類活動の影響の大きさを認めざるを得ないという結論は、ますます力を得るわけだ。

240:名無しさん@九周年
08/09/04 20:10:50 DfM7Z2Oo0
太陽が突然ピザな巨星になりはじめたら地球は終わりだなw

241:名無しさん@九周年
08/09/04 20:10:56 u/yiZ6n70
>一体、何が起きようとしているのでしょうか?

んなこときかれたって、わかんねーよ!

242:名無しさん@九周年
08/09/04 20:10:59 8XEQURHpO
>>216
老人性のシミ

243:名無しさん@九周年
08/09/04 20:11:06 2nSJlMO9O
>186
おてんと様はちゃんと見てるんだな。

244:名無しさん@九周年
08/09/04 20:11:09 Lr8sNO+ZO
ちょっと黒点みてくる

245:名無しさん@九周年
08/09/04 20:11:08 u9wrtEEaO
>>67
ミニなったりロングになったりミニなったりロングになったりミニなったりロングになったり履かなかったりミニなったりロングになったりミニなったりロングになったりミニなったりロングになったり

246:名無しさん@九周年
08/09/04 20:11:12 HCOcB2wsO
>>192
メラノーマかも?
医者いけ すぐにだ

247:名無しさん@九周年
08/09/04 20:11:14 M6WnKLJkP
さて、寒冷化利権ビジネスでも始めるか!



248:名無しさん@九周年
08/09/04 20:11:15 UeLUBX6gO
>>1
>そして、黒点数が減少することにより何が起きるのかというと、気温が低下する可能性があるとのこと。
フィンランドや北極圏の氷が再凍結するかも。オゾンホールも縮小するかも知れん。

249:名無しさん@九周年
08/09/04 20:11:17 xXvxGQSx0
氷河期になったら北海道は人住めなくなるのか

250:名無しさん@九周年
08/09/04 20:11:17 88uZ5B5nO
2012年人類終焉への始まり。大規模気候変動。放射線大量到達。重大疫病蔓延。いよいよ新型インフルエンザが猛威をふるう。逃げ場はない。神に祈ろう。

251:名無しさん@九周年
08/09/04 20:11:27 BL0aDcPq0
ここ最近の異様な雷雲と降雨にも関係ある?

252:名無しさん@九周年
08/09/04 20:11:29 ITqgJykA0

   ■■■ 地球温暖化終了のお知らせ ■■■


253:名無しさん@九周年
08/09/04 20:11:33 Gzr1T8ebO
皆!そんなに悩むでは無い!
頭がハゲるぞ!

そんなに悩んでも地球は回るのだ!

254:名無しさん@九周年
08/09/04 20:11:40 QZo/p06b0
>8月にはついにゼロになったというわけ。

なんかむかつく。

255:名無しさん@九周年
08/09/04 20:11:46 hLhO33orO
黒点無くなると戦争の原因になるんじゃなかったっけ?

256:名無しさん@九周年
08/09/04 20:11:48 ipdSam+y0
>>239
フルタチさんネラーだったのか

257:名無しさん@九周年
08/09/04 20:11:51 N6M40gRD0
たかが人間が地球を温暖化させてるなんて
おこがましいこと訴えてビジネスしてんだもんな

温暖化だのエコだのは、そのうちマイナスイオンみたいに
無かったことにされるんだろうな

258:名無しさん@九周年
08/09/04 20:11:57 qw4xIY9T0
昔、活動領域に黒点がなくなったときは大飢饉になったんじゃなかったろうか?


259:名無しさん@九周年
08/09/04 20:12:09 J3JHRn/80
>>246
ぬわーーーーーーーっ!!!!

260:名無しさん@九周年
08/09/04 20:12:09 9igobf1w0
いくらスーパーコンピュータ駆使して地球シミュレートしても
いくらでも予想外の自然現象が出てきて全く意味を成さないという気がする。

261:名無しさん@九周年
08/09/04 20:12:10 bxvFlF0l0
これがマヤ神話における第4の太陽滅亡の日
世界が終わる日、2012年12月23日のはじまりだったのである

262:名無しさん@九周年
08/09/04 20:12:11 hgGe/ily0
太陽からの光は8秒じゃなかったw
調べたら8分らしい
惜しいw

263:名無しさん@九周年
08/09/04 20:12:17 zd1s6oqM0
やつらが動き出したんだな。

264:名無しさん@九周年
08/09/04 20:12:19 NLvBmsh30
こりゃ、黒点板は祭りだな。

265:名無しさん@九周年
08/09/04 20:12:48 E9OvcdKy0
そういや最近涼しいな

266:名無しさん@九周年
08/09/04 20:12:51 1yBq9CbI0
確実に「食糧が原因で」第三次大戦、くるね。


267:名無しさん@九周年
08/09/04 20:12:52 UlFFnKKH0
ビッグマックのバンズからゴマが消えるようなもんだろ
たいしたことじゃねーよ

268:名無しさん@九周年
08/09/04 20:13:00 v8tcFyMq0
>>99
> 太陽黒点の周期とスカートの長さの流行は相関があるといわれている。
> 科学的な根拠は全くないが、太陽黒点の周期と巨大地震には相関があるという説がある。
> 漢字の「日」の字の真ん中の棒は、太陽の黒点を表す。
なにこれwww

269:名無しさん@九周年
08/09/04 20:13:10 U7LqRNzr0
>>251
太陽の活動低下+中国雨ミサイルでとんでもない事に

270:名無しさん@九周年
08/09/04 20:13:22 8xn4TlBU0
CO2による地球温暖化(笑

271:名無しさん@九周年
08/09/04 20:13:22 4QcLvNr70
世界規模の大凶作が発生するのかも!!

272:名無しさん@九周年
08/09/04 20:13:23 VutBE73E0
なんで太陽が地球から9分で行けるんだよw
10万光年くらいあるだろ 光の速さで10万年かかるんだぞ

273:名無しさん@九周年
08/09/04 20:13:24 lU62Jf/m0
今度は寒冷化ビジネスになるのかな

274:名無しさん@九周年
08/09/04 20:13:29 he78vye90
    |┃
    |┃三    ,ィ, (fー--─‐- 、、
    |┃.    ,イ/〃        ヾ= 、
    |┃   N {                \
    |┃  ト.l ヽ               l
 ガラッ.|┃ 、ゝ丶         ,..ィ从    |
    |┃  \`.、_    _,. _彡'ノリ__,.ゝ、  |     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |┃三 `ゞf‐>n;ハ二r^ァnj< y=レヽ    <  話は聞かせてもらったぞ!
    |┃.    |fjl、 ` ̄リj^ヾ)  ̄´ ノ レ リ     |   人類は滅亡する!
    |┃三  ヾl.`ー- べl,- ` ー-‐'  ,ン       \____________
    |┃      l     r─‐-、   /:|
    |┃三     ト、  `二¨´  ,.イ |
    |┃     _亅::ヽ、    ./ i :ト、
    |┃  -‐''「 F′::  `:ー '´  ,.'  フ >ー、
    |┃    ト、ヾ;、..__     , '_,./ /l

275:名無しさん@九周年
08/09/04 20:13:41 cS+0lk8r0
なるほど
テレ東が特番を放送したのも
これが原因か

276:名無しさん@九周年
08/09/04 20:13:54 TVHGE7JZ0
で、誰が儲けるの?
不安を煽るゴミ

277:名無しさん@九周年
08/09/04 20:14:07 T5d4hZkNO
1913-1914年は何があったの?

278:名無しさん@九周年
08/09/04 20:14:08 frHAM2QQO
黒点がどうとかってオカルトだろ。あほらしい。

279:名無しさん@九周年
08/09/04 20:14:12 l1/bRe1nO
>>233
イラン空爆が迫ってるらしい
下手したら世界大戦に飛び火するみたいだな

280:名無しさん@九周年
08/09/04 20:14:14 lXMyGnB00
氷河期=食料減少=飢饉=大戦
━━━(゜∀゜)━━━.
    |┃
    |┃三    ,ィ, (fー--─‐- 、、
    |┃.    ,イ/〃        ヾ= 、
    |┃   N {                \
    |┃  ト.l ヽ               l
 ガラッ.|┃ 、ゝ丶         ,..ィ从    |
    |┃  \`.、_    _,. _彡'ノリ__,.ゝ、  |     
    |┃三 `ゞf‐>n;ハ二r^ァnj< y=レヽ    
    |┃.    |fjl、 ` ̄リj^ヾ)  ̄´ ノ レ リ    
    |┃三  ヾl.`ー- べl,- ` ー-‐'  ,ン      
    |┃      l     r─‐-、   /:|
    |┃三     ト、  `二¨´  ,.イ |
    |┃     _亅::ヽ、    ./ i :ト、
    |┃  -‐''「 F′::  `:ー '´  ,.'  フ >ー、
    |┃    ト、ヾ;、..__     , '_,./ /l

281:名無しさん@九周年
08/09/04 20:14:41 QShTxDp70
さっそくケニアで雪がwwww
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

282:名無しさん@九周年
08/09/04 20:14:48 Tl1laoHZO
太陽はいつか燃え尽きてしまうんか

283:名無しさん@九周年
08/09/04 20:14:55 QuUWhUbi0
>>17

通報しますた

284:名無しさん@九周年
08/09/04 20:14:56 kvBuaOuo0
太陽はいいが鏡で自分のヒップ見たら毛が生えてたんでショック受けた。

285:名無しさん@九周年
08/09/04 20:14:57 AFgy6Wvw0
なんだなんだ、ケフィアの雪は太陽のせいってか
スレリンク(newsplus板)

286:名無しさん@九周年
08/09/04 20:14:58 ipdSam+y0
つか世界的な食糧危機になるんじゃないか。ヤベーぞ。
温暖化なんかより現実的な不安。

287:名無しさん@九周年
08/09/04 20:15:01 VnZ4UG5m0
黒点はわしが育てた


288:名無しさん@九周年
08/09/04 20:15:04 kSQ1BhwJ0
地球シュミレーター涙目か?? あんなに金かけて普通に温まっていく映像作って
バカ見じゃねーか!!

289:名無しさん@九周年
08/09/04 20:15:05 bCwlQipk0
デスラーに助けを求めに行くんだ

290:名無しさん@九周年
08/09/04 20:15:05 BL0aDcPq0
>>70
1913年 10月6日  日本政府が中華民国を承認

291:名無しさん@九周年
08/09/04 20:15:07 XvXuHVYG0
どう考えても地球寒冷化の前兆です。
温暖化(笑)

温暖化利権が終わって、来年からは寒冷化利権がはじまります。

つか、マジで寒冷化始まったら温暖化どころの騒ぎじゃねえぞ。
食糧は減るし、暖房燃料の奪い合いは始まるし、
とりあえず日本なら北海道には人が住めなくなるな。

292:名無しさん@九周年
08/09/04 20:15:10 xIPJkdgN0
>>246
メラゾーマかも・・・・

293:名無しさん@九周年
08/09/04 20:15:11 uhWG/OfhO
人類終了のお知らせですね
わかります

294:名無しさん@九周年
08/09/04 20:15:14 Y7pCyNzR0
2010年に太陽の活動が安定して温暖化が止まり逆に寒くなる(通常の温度に戻る)

昔からそう言われてるからCO2削減に各国は乗り気じゃないわけ。


295:名無しさん@九周年
08/09/04 20:15:19 Li/7Ad9MO
氷河期くんのか?
これから暑いとこ引っ越し決まったから、氷河期大歓迎だ。

296:名無しさん@九周年
08/09/04 20:15:24 1yBq9CbI0
オカルトついでにノストラダムスは黒点を観測して予言を書いていた。

297:名無しさん@九周年
08/09/04 20:15:25 vhdTIBwQ0
     ナ ゝ   ナ ゝ /    十_"    ー;=‐         |! |!   
          cト    cト /^、_ノ  | 、.__ つ  (.__    ̄ ̄ ̄ ̄   ・ ・   
                                             
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\      ─    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
  /             \    \    /            /            \
 /         U      ヽ    \  /            /          U    ヽ
 l:::::::::               |.    / l            l               :::::::::| 
 |::::::::::U  (●)    (●)   |.  /   |::::: (●)    (●)|   (●)    (●)  ::::::::::|
 |:::::::::::::::::   \___/    |   ─ |::::::::  \___/  .|    \___/  :::::::::::::::::|
 ヽ:::::::::::::::::::.  \/     ノ        ヽ::::::::  \/    ヽ     \/  ::::::::::::::::::.ノ



298:名無しさん@九周年
08/09/04 20:15:27 ITqgJykA0
>>12
100年前のロンドンはテムズ河が全面凍結したよ。
世界中がとっても寒かった時期


299:名無しさん@九周年
08/09/04 20:15:37 ul8TK1r60
頼むから今度こそ終わらせてくれ。頼むから

300:名無しさん@九周年
08/09/04 20:15:41 O11O+ojxO
これでも2011年にまた極大期くるのかな?
教えてエロい人

301:名無しさん@九周年
08/09/04 20:15:51 XUs73Tnh0
2nnでトップだよ
なんか+民に失望したよ
いや面白い話題だとは思うけどさ

302:名無しさん@九周年
08/09/04 20:15:58 VufAuVyE0
えーと、もしかして酸素がなくなるんですか?

303:名無しさん@九周年
08/09/04 20:16:01 xLLO+arI0
いよいよ
地球温暖化の影響が
太陽にまで及び始めたのか・・・

304:名無しさん@九周年
08/09/04 20:16:04 tV72sLsZ0
食料がなくなるのか
日本まっさきにオワタ\(^o^)/

305:名無しさん@九周年
08/09/04 20:16:20 88pRpuET0
ドウセイツカハシヌンダヨ。

306:名無しさん@九周年
08/09/04 20:16:21 pg+e5wDEO
>>272

…1億5千万kmだろ

307:名無しさん@九周年
08/09/04 20:16:28 dMRqf9KD0
>>280
まずはロシアの南下に警戒しないと。
日本海が冬季に凍結だとロシアの冬場の港はゼロ。

308:名無しさん@九周年
08/09/04 20:16:31 wyYC4WbM0
コロッケ売るか

309:名無しさん@九周年
08/09/04 20:16:38 LUf6RTUX0
>>303

評価する

310:名無しさん@九周年
08/09/04 20:16:43 RbYBjEzN0
おう、、、それで最近に成って日差しが柔らかいのか・・・

これから氷河期時代だ、みんな頑張ってCO2を出さないと凍死しちゃうよ。

311:やるぽ ◆Lck3x2OY72
08/09/04 20:16:52 /94s7cOR0
プラズマ観測してる電通大のおまいがひとこと↓

312:名無しさん@九周年
08/09/04 20:16:57 lQuQGrUc0
地球温暖化、太陽活動原因説派 涙目

313:名無しさん@九周年
08/09/04 20:17:01 DpFcpKs60
>>198
冗談じゃねぇぞコラwwwww

314:名無しさん@九周年
08/09/04 20:17:02 oZ2V4be00
>>1
おう!お久しぶりぶり~!


315:名無しさん@九周年
08/09/04 20:17:04 BIxoL5RM0
CO2とトレードオフ
めでたしめでたし

316:名無しさん@九周年
08/09/04 20:17:09 W+5GqWRY0
はじまったな。


317:名無しさん@九周年
08/09/04 20:17:12 pqOhrNIy0
太陽空気読み過ぎ

318:名無しさん@九周年
08/09/04 20:17:17 u+k+8CVKO
話は聞かせてもらったぞ!

319:名無しさん@九周年
08/09/04 20:17:18 31rYNufI0
エコ利権終了のお知らせ

320:名無しさん@九周年
08/09/04 20:17:18 MKBKlHEB0
アリ人間が!


321:名無しさん@九周年
08/09/04 20:17:19 vaqKurw2O
>>277
中華民国承認

322:名無しさん@九周年
08/09/04 20:17:24 kXqOGfbi0

     ,ィ, (fー--─‐- 、、
.    ,イ/〃        ヾ= 、
   N {                \
  ト.l ヽ               l
 、ゝ丶         ,..ィ从    |
  \`.、_  __ ,. _彡'ノリ _,.ゝ、  |         ∧
   `ゝf‐ゞ゙ujヾ二r^ァuj< y=レヽ.     l\ /
.    |fjl、  ̄.リj^ヾ.)  ̄  ノ レ リ   __|  `
    ヾl.`ー- べ!゙‐ ` ー-‐'  ,ン   \
      l    f,.ニニニヽ u /:|   _∠,   わかったぞ! 人類は滅亡する!
       ト、  ヽ.__.丿  ,イ |     /
     _亅::ヽ、 ー   / i :ト、    ´ ̄|
  -‐''「 F′::  `:ー '´  ,.'  フ >ー、   l/、  ,ヘ
    ト、ヾ;、..__     , '_,./ /l       ∨
   ヽl \\‐二ニ二三/ / /

323:名無しさん@九周年
08/09/04 20:17:31 Of7MihcCO
ケニアで雪が降ったそうだが関係あるかな
2012年マヤ歴終わると同時に地球も終わるかな

324:名無しさん@九周年
08/09/04 20:17:43 Z/F+Mj6U0
地球が持たんときがきている!それをわかるのだよ!

325:名無しさん@九周年
08/09/04 20:17:52 kSQ1BhwJ0
世界大戦のどさくさに紛れて韓国が西日本に攻めてくるな。イージスをもう5隻買っておく事!

326:名無しさん@九周年
08/09/04 20:17:53 hgGe/ily0
ケニアで雪wwwwwwwwwww

327:名無しさん@九周年
08/09/04 20:17:55 l36dO2KW0
メタンハイドレートの問題点が消えたな
アマテラスの御加護だ
やはり日本は神の国だね。

328:名無しさん@九周年
08/09/04 20:17:59 BL0aDcPq0
>>148
温暖になってCO2が増えると、シベリアあたりが無限の大穀倉地帯になって
まだまだ人類養えそうだな。あるいは大ロシア帝国一極時代到来か。

329:名無しさん@九周年
08/09/04 20:18:07 ghHGfoY60
韓国経済も冷え込む事だし韓国全体が凍り付いてもいいんじゃねの?w

330:名無しさん@九周年
08/09/04 20:18:06 k1C1Hnmh0
桑田が引退したことと関係があるかも

331:名無しさん@九周年
08/09/04 20:18:10 KtllXz4p0
ていうか今氷河期に含まれてるし。
しかも南極の氷はない時期のが多いし。
今寒くて氷がある状態だし。溶けて云々とか騙されすぎ

332:名無しさん@九周年
08/09/04 20:18:20 88uZ5B5nO
太陽系では地球を含め質量は太陽だけで98%ある。太陽系の惑星、衛星は太陽に依存する。人類は太陽の一部。太陽が全てで神同然。太陽におこる事は全てに影響がある。悪魔が蔓延し重大は消滅するであろう

333:名無しさん@九周年
08/09/04 20:18:31 fQj4lyla0
単に太陽も最近の省エネ世論を気にして省エネ化しただけだろ

334:名無しさん@九周年
08/09/04 20:18:31 tx8mI1v60
地球が温暖化した結果、

地球「太陽、ちょっと暑いから控えめにしてくれ」
太陽「おk。しばらく自重する」

ってわけだな

335:名無しさん@九周年
08/09/04 20:18:36 b0pCfBDc0
HFのコンディションが上がりません(><) DXができないよ

336:名無しさん@九周年
08/09/04 20:18:37 joqAPN+P0
> 前回、同じように黒点が全くなくなったのは1913年の6月であるとのこと。
第一次世界大戦の前年か

337:名無しさん@九周年
08/09/04 20:18:41 3ugchmMq0
活動休止


寒冷化してくる、氷河期だ

338:名無しさん@九周年
08/09/04 20:18:46 x4M4zLvxO
ウヒャヒャ、これは首相が誰とか差別がどうとか石油が高いとか
派遣がどうとか、言ってる場合じゃね~w
大氷河期到来か。
今のうちにやりたいことやっといた方がいいぜ!

339:名無しさん@九周年
08/09/04 20:18:57 y8EvsUuQ0
>8月にはついにゼロになったというわけ。

えらく緊張感のないフランクな記事だな

340:名無しさん@九周年
08/09/04 20:19:07 xP37BOQb0
裏側にたくさん黒点あるんだろうどうせ

341:名無しさん@九周年
08/09/04 20:19:09 zxrEyizm0
そろそろ氷河期なのか

342:名無しさん@九周年
08/09/04 20:19:10 atyZqIXy0
今年は東京でも10月に初雪が降るかも

343:名無しさん@九周年
08/09/04 20:19:11 Vzs0dg5tO
温暖化してんだからちょうどいいじゃん
後進国バカが暑くしてる真っ最中だし
ちょっくら太陽ちゃんには休んどいてもらおうかwww


344:名無しさん@九周年
08/09/04 20:19:12 uvjU8TEZ0
暑いと思考能力が激減する俺にとっては嬉しいニュース。

345:名無しさん@九周年
08/09/04 20:19:12 oZ2V4be00
>>1
太陽もホクロを取る時代!w
美容外科!バンザーイ!

346:名無しさん@九周年
08/09/04 20:19:16 3IKm8Fsx0
>>308
台風まだこねーぞ
URLリンク(www.jma.go.jp)

347:名無しさん@九周年
08/09/04 20:19:19 +kuem2nw0
ボラー連邦の出番だな

348:名無しさん@九周年
08/09/04 20:19:26 Ih2febGL0
これもCO2のせいですか

349:名無しさん@九周年
08/09/04 20:19:33 T5d4hZkNO
毛皮が売れるな
よし猫にするか犬にするか

350:名無しさん@九周年
08/09/04 20:19:37 SDaaDWeAO
>>272
あなたはどこの太陽系出身ですか?

351:名無しさん@九周年
08/09/04 20:19:48 dVhSQwmX0
太陽黒点は人間の知的活動にも大きな影響を与えている
いわゆる「ゆとり世代」も太陽黒点が原因

352:名無しさん@九周年
08/09/04 20:19:56 K5c9I0B60
温暖化利権て世界的に見ると何兆ドルくらいあるんだろう

353:~(舞WAY~油ギッシュLOVE((;◎;ё;。) ◆895VVoilOU
08/09/04 20:19:58 Zwwxki2O0
こりゃあ何かのOUVERTUREどすな!!!/(;◎;○;◎;)\
壮絶な回転なら超嬉しいけど!!!
なんか知らんけど?

354:名無しさん@九周年
08/09/04 20:20:03 RbYBjEzN0
>>198
更に寒く成れば、本州と沖縄が繋がり、その先の中国とも・・・

駄目だ日本国は滅びる。

355:名無しさん@九周年
08/09/04 20:20:04 ZdlGhal30
天狗じゃ、天狗の(ry

356:名無しさん@九周年
08/09/04 20:20:08 +Hh/GCO90
>>11
という事だよね

357:名無しさん@九周年
08/09/04 20:20:14 bmkKnIHt0
氷河期になったらノースリーブの女の子見る機会が減るな。
腋フェチを代表して氷河期には反対を表明する。

358:名無しさん@九周年
08/09/04 20:20:16 ozJSvL0t0
白貂の毛皮が売れそうだな

359:名無しさん@九周年
08/09/04 20:20:35 mpJ5v8clO
ガルマンガミラスの仕業か?

360:名無しさん@九周年
08/09/04 20:20:36 bxvFlF0l0
マウンダ-極小期(Maunder minimum)  
 1893年、英国の王立グリニッジ天文台で太陽監督官を
 努めていたウォルター・マウンダーは、東洋の古代の神官たちや、
 ガリレオ以降の西洋の科学者たちによって残されている古い記録の中から、
 17世紀に太陽黒点が発生しない時期(無黒点期)があったことを
 発見しました。後に、この1645年から1715年ごろまでの期間は、
 太陽天文学の研究者だったアメリカのジャック.A.エディによって
 「マウンダー極小期」と名付けられました。
 長い期間に渡る小氷河期の中でも、この時期の寒さは特に厳しく、
 “夏が来なかった時代”として知られています。
 その時代、農作物は実らず、農民は飢え、世界的に飢饉が起きました。
 また、栄養不足や日照不足による健康の悪化によってペストなどの病気が
 蔓延し、経済恐慌が起こりました。さまざまな要因が重なった結果として
 安定を欠いた社会では、革命が起こりました。

361:名無しさん@九周年
08/09/04 20:20:37 9NEIHVnu0
~~~~~~福田総理就任の日~~~~~~~

福田「韓国経済ははいずれ、それもここ1,2年以内に破綻するだろう」
部下「えっ!?まさかんそんなご冗談でしょう」
福田「いや、事実だ、必ず1、2年以内にファンドによる猛攻を耐えられずに破綻する」
部下「で、でしたら我が国はいったいどうすれば」
福田「これは・・チャンスなんだよ・・やっと巡って来たチャンスなんだ・・」
部下「チャンス・・ですか・・・しかし我が国へ介入要請をしてそれで終わるのでは?」
福田「そうだ、残念だが今の日本政府は介入要請があったら断れない、IMFを無視して介入すらありうる、だがそれはあの韓国の息の根を止めるチャンスを逃すということ・・・・」
部下「では何故そのような時に総理になろうと・・・?」
福田「・・・ではその介入要請の時に総理が辞任していたらどうなるかね?」
部下「・・・?・・・ハッ・・!総理不在で・・まさかそんな・・しかしそれでは総理、総理は・・・」
福田「なぁに、嫌われるのには慣れている、それにこれは誰かがやらねばならない事なんだよ」

362:名無しさん@九周年
08/09/04 20:20:41 BL0aDcPq0
アル・ゴアが原発業界と繋がってたっていうニュースもあったことだし。

363:名無しさん@九周年
08/09/04 20:20:46 alFmiYq20
>>346
台風は一個も発生していないのに毎晩夕方になると激しい雷雨があるとな

364:名無しさん@九周年
08/09/04 20:20:48 Ytsm0bkU0
>かなり重要な出来事だそうです。
>8月にはついにゼロになったというわけ。

頭悪そうw


365:名無しさん@九周年
08/09/04 20:20:51 2hHFlp380
ついにBLACKとシャドームーンが戦うのか?

366:名無しさん@九周年
08/09/04 20:20:51 W+5GqWRY0
ああ、すべてはこれからだよ


367:名無しさん@九周年
08/09/04 20:20:53 eBqNLg8nO
1749年からデータ取りって、すげえな

368:名無しさん@九周年
08/09/04 20:20:54 BIxoL5RM0
白熊君も大喜び

369:名無しさん@九周年
08/09/04 20:20:56 zvIMXKBs0
ケニヤだかに雪が降ったのもそのせいか?

370:名無しさん@九周年
08/09/04 20:21:10 mBIr6jBd0
始まったな

371:名無しさん@九周年
08/09/04 20:21:14 TvqgLC4x0
俺の竿に黒点が

372:名無しさん@九周年
08/09/04 20:21:21 MVqbHKKqO
ハイパー賢者タイムだな

373:名無しさん@九周年
08/09/04 20:21:28 7L9H55fT0
2012年がヤバいな
それと、これから世界各地で謎の森林火災が多発する事になる
太陽は無数に磁力線が飛び交う不可解な構造をしているが
磁力線が交差したところに高温のプラズマが発生し、それが地球にまで及ぶからだ

374:名無しさん@九周年
08/09/04 20:21:31 oN8zKmaiO
>>349
士ね

375:名無しさん@九周年
08/09/04 20:21:32 nQDe7tTm0
温暖化と氷河期で超いい感じだろ?FKWA

376:名無しさん@九周年
08/09/04 20:21:38 O3wOvGkP0
>>20
メラノーマ

377:名無しさん@九周年
08/09/04 20:22:01 373NYktj0
_______________________
         /             \
        /                ヽ ピッチャー デニー!
         l:::::::::     \,, ,,/       .|
__∧,、_ |::::::::::   (●)     (●)   |_ ______
 ̄ ̄'`'` ̄ |:::::::::::::::::   \___/     |  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ヽ:::::::::::::::::::.  \/     ノ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

378:名無しさん@九周年
08/09/04 20:22:01 6m3mRNvE0
どうりで夏が終わっちまったわけだ。。。

379:名無しさん@九周年
08/09/04 20:22:10 HcePuQnx0
スキー場の株買いか?


380:名無しさん@九周年
08/09/04 20:22:16 dcL2DcIU0
                \ │ /
                 / ̄\   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
               ─( ゚ ∀ ゚ )<  地球ざまぁぁぁぁぁ
                 \_/   \_________
                / │ \
                

381:名無しさん@九周年
08/09/04 20:22:17 LISnxbQV0
>>261
マヤ人A「なあ・・・。」
マヤ人B「ん?何だ?」
マヤ人A「気合入れてカレンダー作ってるけどさ・・・」
マヤ人B「ああ、辛い作業だよな。」
マヤ人A「よく考えると、2012年まで俺ら生きてないよな。この作業無意味じゃね?」
マヤ人B「・・・。」

そしてカレンダーは2012年12月23日で終わった。

382:名無しさん@九周年
08/09/04 20:22:23 YaA/mVxk0
ニュートンって雑誌見てるとおもしろいね。
フランスで今度見えない時限を検証するらしいし
予言やワームホールやホワイトホールなんか
存在してるみたいだし、この世界はおもしろすぐるw



383:名無しさん@九周年
08/09/04 20:22:25 Y8A0KpwE0
>>272
光速で10万年かかるのか
すげぇ距離だなww

384:名無しさん@九周年
08/09/04 20:22:33 IMfo42Mn0
阪神大震災とかなら不公平感があるけど、
地球上のみんなが死ぬんなら平等って感じでいいね^^

385:名無しさん@九周年
08/09/04 20:22:39 R+fHfD5S0
    |┃
    |┃三    ,ィ, (fー--─‐- 、、
    |┃.    ,イ/〃        ヾ= 、
    |┃   N {                \
    |┃  ト.l ヽ               l
 ガラッ.|┃ 、ゝ丶         ,..ィ从    |
    |┃  \`.、_    _,. _彡'ノリ__,.ゝ、  |     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |┃三 `ゞf‐>n;ハ二r^ァnj< y=レヽ    <  地球なんか滅びればいいのに
    |┃.    |fjl、 ` ̄リj^ヾ)  ̄´ ノ レ リ     |   人類は滅亡しろ!
    |┃三  ヾl.`ー- べl,- ` ー-‐'  ,ン       \____________
    |┃      l     r─‐-、   /:|
    |┃三     ト、  `二¨´  ,.イ |
    |┃     _亅::ヽ、    ./ i :ト、
    |┃  -‐''「 F′::  `:ー '´  ,.'  フ >ー、
    |┃    ト、ヾ;、..__     , '_,./ /l

386:名無しさん@九周年
08/09/04 20:22:40 mpR5Zypk0
チームマイナス6%涙目の予感
CO2悪者にしてた自称学者たちはどんなツラでこの先生きていくのか・・・

387:名無しさん@九周年
08/09/04 20:22:40 qh5/9B7NO
黒点が減るかわりに日本の高校生達の赤点が大量発生する悪寒

388:名無しさん@九周年
08/09/04 20:22:42 yWzGaavx0
別に太陽の黒点が消えようと気候に影響は出ないよ。
こんな程度で影響が出るようなら、地球の平均気温は太陽活動に相関して
11年周期のはっきりとした変動が見られるはずだ。
実際はそのような相関はまるで見られない。短周期の太陽活動の変動は気候に影響しない。
1997年、1986年、1975年、1964年、1953年の前後数年が寒かったかどうか考えてみろ。

389:名無しさん@九周年
08/09/04 20:22:46 AunBzGTy0
1913年(大正2年)は、日本だと冷害で大凶作になってる。

390:名無しさん@九周年
08/09/04 20:23:01 dNo2UOIKO
秋も深まると雪が降り、やがて積もるわけだが、日中の日差しでちゅーーと半端に溶けるのよ。
完全に締まるまでは。そいでそれが夜から朝にかけて凍るの。すると翌朝
スケートリンクになってるわけ。平地は別にいいんだけど、通学路上に神社?ってくらいの
長大な階段があるんだな、これが。もう大変ですよ。転んだら死ぬっての。
誰原案だよ。そんな幼き日の初冬のおもひで

391:名無しさん@九周年
08/09/04 20:23:02 N4wDdMZm0

SUN「変態新聞読んだら寒気がした」


392:名無しさん@九周年
08/09/04 20:23:03 88uZ5B5nO
俺の太陽研究では地球の中国辺りで地殻変動が近々起きる。でた数値では今年の九月十一日に大地震が起きる。特に沿岸部が危ない。日本では数年後だけ言っておこう

393:名無しさん@九周年
08/09/04 20:23:15 13DH6fXq0
>>349
猫にしてくれ
うちの周りの野良が多くてウザい

394:名無しさん@九周年
08/09/04 20:23:16 i0sNXppi0
>>37
中国と統一朝鮮とアメリカですね、わかります

395:名無しさん@九周年
08/09/04 20:23:18 Of7MihcCO
2008年が人類のターニングポイントになろうとは
数年後後悔するがいい
フハハハハ

396:名無しさん@九周年
08/09/04 20:23:21 8+1nfp7Z0
>昨年にSvensmark氏が行った「SKY」という実験によると、
>銀河宇宙線が雲成長を促進する分子クラスターの化成を増加させることを証明した、としています。

これ面白いな。
宇宙線が霧箱の中で軌跡を残すような感じなんだろうか。


397:名無しさん@九周年
08/09/04 20:23:25 oZ2V4be00
>>1
シミそばかすの原因であるはずの太陽に
シミそばかすが無くなった!!!w
紫外線ビーム!ビビビビビーー うわ~!やられた~

398:名無しさん@九周年
08/09/04 20:23:29 9YRWGecXO
>>350
朝鮮星(通称:猿の惑星)

399:名無しさん@九周年
08/09/04 20:23:31 +MmjkBNA0
温暖化ガス(笑)

400:名無しさん@九周年
08/09/04 20:23:36 WBsAGKMJ0
東京に雪くるかな~わくわく

401:名無しさん@九周年
08/09/04 20:23:41 7riXKbeTO
ヤタ烏

402:名無しさん@九周年
08/09/04 20:23:43 Li/7Ad9MO
そしてペストが大流行?

403:名無しさん@九周年
08/09/04 20:23:46 epKqyfpi0
わかったお!!!

地球温暖化のせいで太陽が寒冷化するんだお!!!

404:名無しさん@九周年
08/09/04 20:23:48 n5ojqECc0
温暖化詐欺終了のお知らせw

405:名無しさん@九周年
08/09/04 20:23:54 SHMCyids0
ごめん 誰かばかな俺に教えて
黒点は他のところと比べて温度低い部分なんだよな?
だったらむしろ熱くなるんじゃないか?

406:名無しさん@九周年
08/09/04 20:24:01 wOf4ibeq0
大正2(1913)年に大雪ってのでざっと調べると
東京(18cm)、愛知、栃木、千葉(銚子)や八丈島、愛媛(松山)
とかで大雪や異常低温、福岡で5月に雪が降ったりしてんだな。
ま、全く同じってことにゃならないだろうけど、

マスゴミは温暖化って言えないから
異常気象異常気象って騒ぐんだろうか?www


407:名無しさん@九周年
08/09/04 20:24:09 zvIMXKBs0
日本以外沈没がリアルになりますか?

408:名無しさん@恐縮です
08/09/04 20:24:28 wZrOTCMK0
プーチンの良心も氷のように冷え込むんだろうな

409:名無しさん@九周年
08/09/04 20:24:31 f04U5Cw60
>>394
アメリカよりもロシアが先だ。

410:名無しさん@九周年
08/09/04 20:24:36 QbaK2sxsO
古舘の温暖化ネタが無くなりました

411:名無しさん@九周年
08/09/04 20:24:45 dcL2DcIU0
::::::::::::::                      IRS5
::::::::::::::::::::::::::::               10600 (148億km)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ←IRS5
...
、::::::.............                   Sドラドゥス 
 ゙ `"─-::.::::........              2000 (28億km)           ........::::::::::::::::- "  ̄
      ` ─-- 〟__:: :: :: :: :: .....          ......:: :: :: ::___ 〟--─ "  ̄ ↑
        ヽ:::..       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄     .::γ    Sドラドゥス
          `、;;:::....                         ..:::::::,:”
           \::::::::....        ミラ          ..:::::::/
             `・、:::::..    500(6億9700万km)  .::::,; ・ ′
             l::..` ー- 〟______ 〟-─ "´ .:l
              '、:::::...                   ..::/
               `、::::......    アンタレス    ...::::::;;′
                ・、:::::  390(5億400万km) .::::,′ ←太陽を見下しているアンタレス
                  “ー- 〟____ 〟-‐”             (太陽の390倍の直径)

                         .
                         ↑             .←木星はこんくらい(14万km)
                      太陽 1 (130万km)       ←地球はこれ(1万2000km)

,__l__ |フ_旦_    |   _|_|_ __  _|_ヽヽ      | ̄ ̄|  | ̄ ̄|  / ̄l
  /\   |>/i-i-i  / | ヽ  |  |    /   _|_           / |   |   \/
_/ ヽ \_| ノノ ノ    /     /   /\    |           /   |__|  _/




412:名無しさん@九周年
08/09/04 20:24:50 ki8pxX3bO
>>272
太陽までそんな遠くないだろww

413:名無しさん@九周年
08/09/04 20:25:06 BL0aDcPq0
そいや今年は珍しく、7~8月に一回も台風が上陸しなかったんだよな。

414:名無しさん@九周年
08/09/04 20:25:07 FfR33fVt0
FFで例えると、エアリスがホーリーを撃ったけど、メテオには勝てなかったって事??

415:名無しさん@九周年
08/09/04 20:25:08 9VvsHyfF0
黒点って周りよりも温度が低いところじゃないの?

416:名無しさん@九周年
08/09/04 20:25:18 Vvt0JxTd0
さて、希少動物にとっちゃ願ったりだな!

417:名無しさん@九周年
08/09/04 20:25:22 NpCL0rJU0
台風どこいっちゃったの?

418:名無しさん@九周年
08/09/04 20:25:36 oN8zKmaiO
>>393
ドブネズミ大量発生して病気かかって士ね

419:名無しさん@九周年
08/09/04 20:25:46 gyqTo17Y0
温暖化ビジネスで設けようとしてた奴らざまあw

420:名無しさん@九周年
08/09/04 20:25:51 xVQ8hePZ0
コスモクリーナーをぶち込め

421:名無しさん@九周年
08/09/04 20:25:53 oZ2V4be00
>>1
黒点って温度が低いんじゃないのか?
それが無くなると地球が冷たーなるなんてなぁ
ようわかりませんなぁ

422:名無しさん@九周年
08/09/04 20:25:54 7L9H55fT0
太陽は水素とヘリウムからなるガス天体で
核融合で燃えているだなんて説、もはや完全に化石と化しているからな…
実際は超巨大な地殻天体で無数の超磁気を交錯させる事により
大気がプラズマ化して発光している天体なのに

423:名無しさん@九周年
08/09/04 20:26:02 p3yodhd70
>>381
せめて大晦日まで作れwww

424:名無しさん@九周年
08/09/04 20:26:02 yWzGaavx0
>>298
シレッと嘘を書くな。
テムズ川の結氷は18世紀の話だ。
その頃は太陽黒点は11年周期がどうこうというレベルではなく、
数百年に渡って黒点がほぼない状態だったので、これは太陽の影響なのが明らか。

425:名無しさん@九周年
08/09/04 20:26:08 mBIr6jBd0
台風来なくて逆に怖い

426:名無しさん@九周年
08/09/04 20:26:10 13DH6fXq0
>>411
俺ミラじゃねえし

427:名無しさん@九周年
08/09/04 20:26:11 WBsAGKMJ0
石油また上がるじゃねえの?

風説逮捕汁

428:名無しさん@九周年
08/09/04 20:26:17 atyZqIXy0
地球・太陽は光で確か8分とかだったはず

429:名無しさん@九周年
08/09/04 20:26:17 O+m3wGar0
> 銀河宇宙線が雲成長を促進する分子クラスターの化成を増加させることを証明した、としています。
太陽の磁気圏が地球への銀河風を防いでいたわけだ。
しかし、銀河風の一部が銀河宇宙線として地球に到達してたのも意外だったが、
それが地球の雲の生成に関与していたとはなあ。


430:名無しさん@九周年
08/09/04 20:26:25 pLkjY7ZsO
フロンガスじゃね?

431:名無しさん@九周年
08/09/04 20:26:34 e+PO8gDv0
地球の歴史から行くと、今は二酸化炭素濃度が低すぎるでしょ。もっと増やした方がいいんじゃないの?

432:名無しさん@九周年
08/09/04 20:26:52 g1rRQW4ZO
チキュウ(^_-)-☆オワタ

433:名無しさん@九周年
08/09/04 20:26:56 6LNfTKQ50
↓辻ちゃんの旦那の見解

434:名無しさん@九周年
08/09/04 20:26:57 D2QYRfS30
ぼくの肛門も消えたままです><

435:名無しさん@九周年
08/09/04 20:27:08 8GPmxMPuO
>>403
m9(・∀・)ソレダ!!

436:名無しさん@九周年
08/09/04 20:27:24 md8mvlwN0
  , -v-、
 ( _ノヾ )
 O ・ _・ノ)  白いほうが かつわ・・
 /^ ¥ ^ゝ
 7    υ
  '-ti-ti-'

437:名無しさん@九周年
08/09/04 20:27:44 U7LqRNzr0
>>279
世界大戦が起こるかどうかはパキスタン次第。
ムシャラフの壁が完全に崩壊したら中国からイランまで地続きになり、広い範囲が核の脅威に晒される。

438:名無しさん@九周年
08/09/04 20:27:50 f04U5Cw60
>>412
太陽光が太陽の内部から外部に出てくるまでの時間だったはず >十万年。

439:名無しさん@九周年
08/09/04 20:27:54 ABgU30170
不都合な真実(笑)

440:名無しさん@九周年
08/09/04 20:28:05 GQ5H18hx0
台所をIHにしたのも無駄だったの?

441:名無しさん@九周年
08/09/04 20:28:10 Z/F+Mj6U0
ホッキョクグマが絶滅したけど復活するな。

442:名無しさん@九周年
08/09/04 20:28:12 3WUw+cAdO
>>414
「メラゾーマではない。メラだ」って事じゃない?

443:名無しさん@九周年
08/09/04 20:28:21 9Hy2XTI20
温暖化エコ推奨派
涙目wwwww

444:名無しさん@九周年
08/09/04 20:28:21 3IKm8Fsx0
>>411
これか
URLリンク(jp.youtube.com)

445:名無しさん@九周年
08/09/04 20:28:22 9VvsHyfF0
>>421
それだけ太陽からの影響が大きいってことじゃない?

446:名無しさん@九周年
08/09/04 20:28:32 BIxoL5RM0
人類の思うようにはいかないよ。
ジタバタしてもしょうがない。
働いてもしょうがない。

447:名無しさん@九周年
08/09/04 20:28:39 B5wS/zRy0
ここ1ヶ月まったく黒点が出てない!
URLリンク(swc.nict.go.jp)

地球おわた

448:名無しさん@九周年
08/09/04 20:28:56 oZ2V4be00
>>1
じゃあ、冷蔵庫いらんなー!!w わはっは

449:名無しさん@九周年
08/09/04 20:29:04 0PbeglI40
古館「これも温暖化の影響です!!」

450:名無しさん@九周年
08/09/04 20:29:18 bXCh0Vgp0
666

451:名無しさん@九周年
08/09/04 20:29:23 zvIMXKBs0
誰かアメノウズメを呼んでこい!

452:名無しさん@九周年
08/09/04 20:29:23 Ndddckv70
白いほうが かつら

453:名無しさん@九周年
08/09/04 20:29:28 n76AyQfD0
涼しくなるといいね

454:名無しさん@九周年
08/09/04 20:29:31 kgdsTGgm0
今年の気象衛星写真が俺もおかしいと思ってた。
赤道付近~北回帰線の雲の量がいつもは、もっとまばらにあるんだが今年は極端に少ない=台風ができ難い環境にあったと感じてたが
たぶん黒点の影響だと思う。

455:名無しさん@九周年
08/09/04 20:29:34 Gk6UPl7n0
温暖化だから丁度いいじゃまいか

456:名無しさん@九周年
08/09/04 20:29:34 J3JHRn/80
温暖化商法終了のお知らせ

457:名無しさん@九周年
08/09/04 20:29:35 owa6v0d30
The Global Warming Swindle

(地球温暖化詐欺)

URLリンク(jp.youtube.com)
URLリンク(jp.youtube.com)
URLリンク(jp.youtube.com)
URLリンク(jp.youtube.com)
URLリンク(jp.youtube.com)
URLリンク(jp.youtube.com)
URLリンク(jp.youtube.com)
URLリンク(jp.youtube.com)

458:名無しさん@九周年
08/09/04 20:29:43 jHzZ4rz+0
こりゃあ、大急ぎで温暖化ガスを排出しまくらなくっちゃ!

459:名無しさん@九周年
08/09/04 20:29:45 guuXLj700
黒点の差し入れで~っす

つ・

460:名無しさん@九周年
08/09/04 20:29:49 mpR5Zypk0
これはインチキビジネスチャンスの予感がする
マイナスイオンとかそっち系の

461:名無しさん@九周年
08/09/04 20:29:56 UWzXQhjuO
宇宙ヤバイ

462:名無しさん@九周年
08/09/04 20:29:57 qqscJkdhO
>>437 パキスタンが鍵を握るとは考えられない

463:名無しさん@九周年
08/09/04 20:30:05 fkPhlH0V0
>>449
なんかワラタ

464:名無しさん@九周年
08/09/04 20:30:05 JNqwaRDk0
地球寒冷化でもエコカーは売れると思う。車の暖房使用量が増えるから、
エネルギーを効率よく利用できる車の方が、少ない燃料で長く温まる
ことができるから。だから日本企業やマスコミは寒冷化を認めてもいいと思う。

465:名無しさん@九周年
08/09/04 20:30:07 lQuQGrUc0
1太陽の磁気圏の減少は地球の雲の編成に影響し、気候にも影響を与える
2宇宙線と地球上の雲量の間には相関性があり、

この2点だけでもモデルに組み込んで、温暖化気候シミュレーションしてるチームってあるかな??

466:名無しさん@九周年
08/09/04 20:30:13 dw/yXcoIO
欧州人の地球温暖化詐欺は始まる前に終わりそうだなwww

467:名無しさん@九周年
08/09/04 20:30:19 GiyEQpCa0
逆に考えるんだ。地球が温暖化したために黒点がなくなったんだ。

468:名無しさん@九周年
08/09/04 20:30:24 Z/F+Mj6U0
くそ今のうちに朝日ソーラーじゃけん売りまくるぞ


469:名無しさん@恐縮です
08/09/04 20:30:27 wZrOTCMK0
太陽爆発したりしてな
もうしてるんだっけ?

470:名無しさん@九周年
08/09/04 20:30:28 wmZFumaF0
今年って台風一個も発生してないの?

太陽の黒点とすごい関係ありそうだね


マジで2012年には地球オワタになるかも・・・

471:名無しさん@九周年
08/09/04 20:30:36 hbtZS4Ch0
ウィキで次の年に第一次世界大戦勃発とあるが
これは!!

472:名無しさん@九周年
08/09/04 20:30:37 8xn4TlBU0
古館「黒点がなくなったのも地球温暖化が原因と言われておりますが続いてのニュースです」

473:名無しさん@九周年
08/09/04 20:30:39 qp00gCgE0
太陽黒点がどうこうってのはSF災害パニックものの定番ネタだし怖いよ怖いよ...
って思いながら読んでたんだけど、

>>1
「フィンランドのオウル大学の太陽物理学者IlyaUsoskin氏によると」

イリーヤ・ウソスキン、ウソスキン? 今いち信用できないぞww


474:名無しさん@九周年
08/09/04 20:30:46 JCfAHOwh0
死食か

475:名無しさん@九周年
08/09/04 20:30:56 N4wDdMZm0
人間の存在自体寒いわ

476:名無しさん@九周年
08/09/04 20:31:02 zhY61TAB0
この程度のことで大変動する地球の気候なのに、温暖化ガスがどうのこうの言って排出権市場作ってる
バカどもって全く無意味だね。投機家と証券会社に食い物にされてるだけって気付よいい加減。
京都議定書なんかズバーンと破棄しろよ次の総理は。

477:名無しさん@九周年
08/09/04 20:31:04 m+36/rBI0
よくないことのおきる前ぶれじゃ
URLリンク(image.blog.livedoor.jp)


478:名無しさん@九周年
08/09/04 20:31:27 TuKnkooo0
>>470
発生はしてる。
日本に来ないだけ。

しかしこれで一気に寒冷化したら笑うな。
えこエコって騒いでたのは何だったんだろ・・・。

479:名無しさん@九周年
08/09/04 20:31:31 YRRCyoJLO
さあ、明日からエネルギーをバンバン使って地球を暖めていこうぜ!

480:名無しさん@九周年
08/09/04 20:31:52 hgGe/ily0
結局アメリカが正解だったわけだ
わけもわからん温暖化詐欺にだまされずにすんだからな

481:名無しさん@九周年
08/09/04 20:31:53 oZ2V4be00
>>1
そなら!鍋がうまいやないか!
こりゃー鍋つゆの素、買いだめやなぁー!w

482:名無しさん@九周年
08/09/04 20:31:57 T5d4hZkNO
1914年には桜島の大噴火もあるね

483:名無しさん@九周年
08/09/04 20:31:58 qPa/bYsG0

これで地球温暖化ビジネスは終了する

どうあがいても地球は冷えてゆくだけ

484:名無しさん@九周年
08/09/04 20:32:06 nchsaR8fO
>>470
日本に近づいてないだけっしょ

485:名無しさん@九周年
08/09/04 20:32:06 PA9q8peq0
俺の髪が減ってきてるのはこの影響だな

486:名無しさん@九周年
08/09/04 20:32:08 CqMk5DAB0
Day After Tomorrow のような世界になるわけだ

487:名無しさん@九周年
08/09/04 20:32:16 BIxoL5RM0
エコバック死滅のお知らせ

488:名無しさん@九周年
08/09/04 20:32:24 Vvt0JxTd0
米国は人口CO2は温暖化に関係ないということを知っていた。あの国が知らんはずがない。

489:名無しさん@九周年
08/09/04 20:32:32 mpR5Zypk0
これまで全世界が黒点だと思っていたものは
NASAの望遠鏡についてたゴミと判明
清掃員のキャサリンさん(52)が雑巾でひとふきしたところ
黒点説もひとふきされました。

490:名無しさん@九周年
08/09/04 20:32:33 9VvsHyfF0
俺が地球滅亡に備えてアップを始めました

491:名無しさん@九周年
08/09/04 20:32:51 9vSpLKSPO
温暖化厨死ねよ

492:名無しさん@九周年
08/09/04 20:32:55 b4CjRJHi0
宇宙天気ニュースを毎日見ている俺にとっては、常識ですわ。

493:名無しさん@九周年
08/09/04 20:32:56 SZK7ooR70
恐ろしい何が起こるのか。

494:名無しさん@九周年
08/09/04 20:33:05 pQbFKAxa0
創価学会に入信すれば助かるけどな

495:名無しさん@九周年
08/09/04 20:33:05 8xn4TlBU0
>>480
生産ラインを止めたくなかっただけだろ

496:名無しさん@恐縮です
08/09/04 20:33:10 wZrOTCMK0
ユダヤ人は黒点で商売の判断をしてるってのはどうなの?
ドル暴落か?

497:名無しさん@九周年
08/09/04 20:33:12 3QR2kkBF0
農産物買いだ

498:名無しさん@九周年
08/09/04 20:33:13 s9xM7N7B0
>>468
黒点がなくなって、ソーラー発電の発電効率が上昇してる今が買い時
とか言ったらアホが何人かひっかかるかな?

499:名無しさん@九周年
08/09/04 20:33:14 HcePuQnx0
今一番やばいのはウクライナ方面だとおもうけどね。

バカの妄想世界危機は聞いてるとイライラする

500:名無しさん@九周年
08/09/04 20:33:16 ghHGfoY60
>>489
書いてて恥ずかしくないか?

501:名無しさん@九周年
08/09/04 20:33:21 bxvFlF0l0
これで食料高騰、暖を取るための燃料資源高騰
インフレはどこまでも続くな
アメリカの金融崩壊から流出した金と
新興国需要でいままでは高くなっていたが

502:名無しさん@九周年
08/09/04 20:33:23 X4ULKnQk0
1=0 0=1 太陽黒点を信仰するのだ
白=黒 黒=白 やっとお前は眠れるだろう

503:名無しさん@九周年
08/09/04 20:33:26 JNqwaRDk0
途上国は、次は寒冷化ビジネスの算段をつけるだけでしょ。

504:名無しさん@九周年
08/09/04 20:33:39 f04U5Cw60
>>470
12個発生してる。
例年と同じくらい。

505:名無しさん@九周年
08/09/04 20:33:43 DhJvMWUo0
実は太陽の裏側(地球から見て反対側)に黒点がうじゃうじゃあるんじゃないかな。

506:名無しさん@九周年
08/09/04 20:33:45 P9sHQXak0
URLリンク(www.japan.ea.com)

2142年地球は氷河期へと突入、全世界はパニックに陥った。
氷の被害を受けていないわずかな資源だけで、地球上の全人口を賄うことは不可能である。
人類のほとんどが死に追いやられる-これが、導き出された残酷な答えだった。
『バトルフィールド2142』では、EU軍(ヨーロッパ連合)とPAC軍(アジア連合)が、
生き残りをかけた壮絶な戦いを行います。プレイヤーはどちらかの勢力に所属し、
アサルトライフル、遮蔽装置、歩哨銃などのハイテク兵器、
そして史上最強のビークルを使った戦闘に身を投じるのです。
地上ではバトルウォーカーによる激しい攻防が繰り広げられ、
上空には最先端の戦闘機が飛び交う。あなたはこの過酷な戦況の中で生き残れるでしょうか。

507:名無しさん@九周年
08/09/04 20:33:47 3IKm8Fsx0
>>470
12号まで発生してるけど本土近海まで来ないな。
なかなかコロッケが食えねえ('д`)

508:名無しさん@九周年
08/09/04 20:34:03 WsmHWzkY0
>>490
姉のベッドに潜りこみ「幸せだから!幸せだから!」と絶叫したりすんの?

509:名無しさん@九周年
08/09/04 20:34:05 4jU0uwhK0
これも地球温暖化の原因ということですね。わかります。

510:名無しさん@九周年
08/09/04 20:34:10 mdSgxeNpO
地球は終わっても金儲けはやめへんでぇ~
にへぇ

511:名無しさん@九周年
08/09/04 20:34:15 GQ5H18hx0
1913年はチベット独立の日だぞ
誰か助けてやって俺は無力だから無理

512:名無しさん@九周年
08/09/04 20:34:15 qJ7rfiOO0
オレ「始まったな」
司令「ああ11年ぶりだ。まちがいない」
オレ「これで温暖化詐欺、環境詐欺は終わりだな」
司令「環境サミットが無駄だったと誰もがおもうだろう」
オレ「環境ビジネスが大打撃をうけるな」
司令「ああまちがいない。明日の株価は大暴落だ」
オレ「GJ!ノンポジオレ!っw」

513:名無しさん@九周年
08/09/04 20:34:18 xC1uIH+l0
地球温暖化のせいで黒点が消えて寒冷になる。
CO2を減らしましょう

514:名無しさん@九周年
08/09/04 20:34:22 7riXKbeTO
一度凄い寒くなって、どっかの地域の木に大発生してる小さな虫も、ヒルも絶滅したらいいよ

515:名無しさん@九周年
08/09/04 20:34:33 512LzrOO0
俺のチンポが立たなくなったのもこのせいか

仕方ない

516:名無しさん@九周年
08/09/04 20:34:34 ME41503bO
>>1
創世王が死んだのか・・・・・
次の創世王は二人の世紀王のどちらに決まったのだろう

517:名無しさん@九周年
08/09/04 20:34:35 aVHjt7Sp0
温暖化詐欺師の皆さんはガカーリw

518:名無しさん@九周年
08/09/04 20:34:35 Tl5Dzwl40
うん、エステ で ホクロ とってもらったンだ。 (´・ω・`)

519:名無しさん@九周年
08/09/04 20:34:38 Fl05BxUQ0
1913年の黒点消滅のちょうど10年後に関東大震災があったんだな

520:名無しさん@九周年
08/09/04 20:34:48 6Gz3V38tO
1749年から太陽観測か
日本で言えば徳川吉宗とかの時代かな

521:名無しさん@九周年
08/09/04 20:34:54 ERNY25yqO
毎日太陽の黒点の数を数えるのが仕事って人いるのかな?

522:名無しさん@九周年
08/09/04 20:34:59 R4EmEPDO0
太陽・地球間の距離/光速=1.5億km/30万km/秒=500秒

523:名無しさん@九周年
08/09/04 20:35:05 ipdSam+y0
太陽真っ白\(^o^)/
URLリンク(sohowww.nascom.nasa.gov)


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch