【社会】誰にも不正を頼んでいない/一連の教員汚職事件の関係者とも面識はない…けど採用取消…なぜ? - 大分★2at NEWSPLUS
【社会】誰にも不正を頼んでいない/一連の教員汚職事件の関係者とも面識はない…けど採用取消…なぜ? - 大分★2 - 暇つぶし2ch396:名無しさん@九周年
08/09/04 00:32:35 qZSetUf20
長年に渡って不正採用をしてきた責任は誰が取るんだよ。。

397:名無しさん@九周年
08/09/04 00:33:21 U1Tj7OH40
そもそも不正採用した側が、誰から頼まれて、
誰を不正採用したのかを知っている訳だから、
その不正採用した側に尋ねるのが早いんじゃないか?

ということは大分県教育委員会は自問自答することになるのかw
マンガだなw

398:名無しさん@九周年
08/09/04 00:33:46 5adNx0+X0
>>384
派遣以外で働いたことあるの?
いまどき、派遣の面接でも親は何してますかくらい聞くだろ。

大分なんて狭い世界でわからないはずがないし、テロリストが
公務員に紛れ込まないように、最低限の身元調査はしてるんだろうし。

399:名無しさん@九周年
08/09/04 00:34:00 EG0L/WSO0
>>389
ごめん。半島の人はちょっと黙ってて。



400:名無しさん@九周年
08/09/04 00:34:00 1wzD/VR30
>>396
それこそ何の証拠も有りません
みんな口閉ざして逃げますた

401:名無しさん@九周年
08/09/04 00:34:20 /gOW3Vo40
この板には、歳だけ食って、人生の点数が足りないやつが一杯いるなww

402:名無しさん@九周年
08/09/04 00:34:43 kgxif4sm0
正直に言ったら一生恨まれるのに自白するわけないじゃん

403:名無しさん@九周年
08/09/04 00:34:56 82tIZdPf0
くまそども、いい加減に明治維新の腐敗を精算せよ。

404:名無しさん@九周年
08/09/04 00:35:10 fvR6PCh00
カワイソウだが、見せしめだな
遡及して調べれば
若い世代の教員全滅だろうし、本人達はまさに運が悪かったね

まあ

ざまぁwwwwwwwwwwwwwゲラゲラゲラ

405:名無しさん@九周年
08/09/04 00:35:10 QtJhpRU40
>>398
親の職業とか公務員試験で聞くわけないだろ・・・

406:名無しさん@九周年
08/09/04 00:36:02 2Pk07q6D0
>>389
お前、オウム騒動のときに河野さん叩きまくっていい気になってたクズどもと変わらんな

407:名無しさん@九周年
08/09/04 00:36:09 LmUp+2OL0
こいつは自分に点数上乗せしたのが誰だったのか告訴して
わかったらそいつに損害賠償を求めるべきだよ

408:名無しさん@九周年
08/09/04 00:36:14 ppL66iRn0
>>382
クビの方針が決定している以上
泣き寝入りせず、多少なりとも教育委員会の人間に心労を覚えさせるには
訴訟がベスト。
割り切って就職活動をスタートできるならいいけどね。

>>385
だな、少なくとも俺は答案用紙の原本を見せてもらわないと。


409:名無しさん@九周年
08/09/04 00:36:15 iEoK8BxK0
>>392
「役所の調査に間違いはない」と裁判所が認めたら、それまでですよ。

教員が訴えて「教委の調査に間違いがある」ことを立証しなければ
いけない形になれば、裁判では勝てないですね。逆に「教委の調査に
間違いがない」ことを立証する形にしないといけない。

教委の調査が正しいか間違っているか、わからないというのが実態。

410:名無しさん@九周年
08/09/04 00:37:28 82tIZdPf0
>399

コネ偽教師、くまそ教師、お前らは「くまそ」という国名で早く日本から
独立しろ! 領土は沖縄なw


411:名無しさん@九周年
08/09/04 00:37:37 8knnxX3E0
裏事情。今回不正した人の中に教委と懇ろな家の人がいて、
それを隠す為に不正していない合格者たちを不正者として処分しています(不正者を処分するとその懇ろな人の事ばらされるかもしれないから)

412:名無しさん@九周年
08/09/04 00:37:51 Gw6uPq3b0
>>405
公務員だからこそ身元は大事だし、職業を聞いてもおかしくないと思うけどな

413:名無しさん@九周年
08/09/04 00:38:07 6+iTfSRvO
>>391
あー長いわ‥汗

414:名無しさん@九周年
08/09/04 00:38:09 JpBKYKJt0
>>391
>そんなことすれば、口利きの過程が明らかになり
>下手をすれば身内や口利きを頼んだ先の恩人に逮捕の危険が迫るからだ。

逮捕されるの?
つか、そういう人を恩人と思うかどうかというのもありましょうが。

裁判にしようとしたら、そういう人たちは本人に名乗り出るかもしれないし、
そうしたらいろんなことが表ざたにならずに何とかなるかもしれませんけど。

消防士の件もひどい話ですが。
そもそも不正してるのが悪いんでしょう?そういうのが改まらない風土と
いうのが解せません。

415:名無しさん@九周年
08/09/04 00:38:14 U1Tj7OH40
おいおい、犯罪集団の教育委員会の調査を信じているヤツが居るのには驚いた。

416:名無しさん@九周年
08/09/04 00:38:19 FS1AR3U+O
再雇用を餌に結局誰一人訴え出る者はいない気がする。
>>1の女性も自身に覚えはなくとも『もしかしたら知らない所で親が…』と思ったら動けないしね。
贈収賄した人間を特定出来ないなら今後も不正採用は続いていく。

417:名無しさん@九周年
08/09/04 00:39:39 TXxZtcWQ0
>>404
若いどころか30年以上やってる・・・ほとんどそういう伝統なんだって話もあるから
多分現役の大部分が・・・

418:名無しさん@九周年
08/09/04 00:39:51 sm6LenbX0
>>411
仮に自分が不正をする立場に立ってさ。
合格者達を不合格にするかね?
ばれた時のリスクが大きすぎると思うんだが。

419:名無しさん@九周年
08/09/04 00:39:51 /77wlhcH0
>>この女性は両親や知人に尋ねたが、不正に合格を頼む”口利き”などは
>>一切確認できなかった。

この部分だけ書き方が控えめだなwやっぱ何かありそうだな

420:名無しさん@九周年
08/09/04 00:40:12 ppL66iRn0
>>409
その教委の調査って
10分あれば作成可能なエクセルファイルのようなもんだろ。

これ一つでクビに出来るんなら、楽な話だ。
裁判所は仕事を放棄しているな。

そのファイルに記載されている内容が事実であることを
教委は立証しないといけないだろ。
あと動機だな。加点したのが、ただのミスなら解雇理由にならない。

どっかの偽メール問題と同じ次元の話だ、今のところは。

421:名無しさん@九周年
08/09/04 00:40:38 GoykTEmN0


全国のコネカネ採用の先生、

まだ遅くありません

人として最後の正義感が残っているなら、自首してください

422:名無しさん@九周年
08/09/04 00:40:47 iEoK8BxK0
結局、不正を頼まれたはずの県教委の人間が逃げ延びてウマー
で終わりそうだな。
加点を誰がどうやったか、そこを調べる気は全くありませんwww

423:名無しさん@九周年
08/09/04 00:40:55 vtWTdzmM0
>>397
誰から頼まれて誰が不正採点をしたのか
これを言えなければ単なる教育委員会の採点ミス、集計ミスだ。
首にするにも平謝りに謝るべき。
首にされる方も身に覚えがなければ闘え!


もしも親親戚が闘うのを止めようとしたらたぶんクロだ、諦めろ・・・・

424:名無しさん@九周年
08/09/04 00:41:34 p5LZuIE70
裁判で勝てそうだけど、費用とか時間はどれくらいなのかね?
1年くらいで数十万ならよいが、何年もかけて数百万かかったら困るな。
希望者は臨時講師にするみたいだけど、訴訟を起こす場合でも雇ってもらえ
るのかな?

425:名無しさん@九周年
08/09/04 00:41:36 1wzD/VR30
だいたい口利きのルートなぞ全国にたようなもの。
知り合いの教育関係者に聞いてみな
試験点数だけで合否が決まるところなぞ無いからw

426:名無しさん@九周年
08/09/04 00:43:44 3nS+VASF0
証拠として利用するのは無理だろうが、受験生は確か、自己採点は可能。
だから、手応えの有無はある程度の目安にはなる。
>>398>>412
担当者が守るかは別にして、それ労働法関連の規制に抵触するよ。

427:名無しさん@九周年
08/09/04 00:44:43 gTO5CzZJ0
不正したのも教委
調査したのも教委
証拠持ってるのも教委

これで「不正があったからあなたは解雇です」って言われても
納得できるわけがない。

解雇無効・地位確認の訴えを提起して
教委がどのような調査をしたのか
どのような証拠・証言を得たのか
どのような不正があったと判断したのか
を全部洗い出すしかないな。

428:名無しさん@九周年
08/09/04 00:45:14 +cknTqDB0
全部秘書がやったと弁明する政治家とレベルが一緒
受験者見渡せばなんで自分が受かったかぐらい分かるだろうに

429:名無しさん@九周年
08/09/04 00:45:15 +WUPUKrh0
教育委員会も、最低限、根拠を示さないと。
改ざん前のデータと改ざん後のデータを。
それがなくて解雇なんて、トカゲの尻尾きりと同じ。
もっとも尻尾きりなんだが。

430:名無しさん@九周年
08/09/04 00:45:28 gWMVfJT80
採用取り消し者可哀想だよな
これからも不正採用をするための尻尾切りにつかわれるなんて

431:名無しさん@九周年
08/09/04 00:45:47 OlT10pkz0
これが本当なら、口利きを頼んだのに不合格になったアフォがいるんだろうなw

432:名無しさん@九周年
08/09/04 00:46:44 D4PVh8870
>>418
それはきっちりやっていたと散々報道されていたが

433:名無しさん@九周年
08/09/04 00:47:15 DIj6fj5M0
たしか、口利きのあった人間だけの得点をいじると平均点等が上がり過ぎるので関係ない他人の得点もいじったケースもあったとかって話だが。

434:名無しさん@九周年
08/09/04 00:47:17 qZSetUf20
まさかの採用取り消しをしたのは評価できるけど、県教委は自滅したな。

435:名無しさん@九周年
08/09/04 00:47:34 aqX4Eo+O0
誰にも頼んでないのにだれかが100万円くれたので
もらったのですが、その100万円は窃盗されたものだったらしいのです。
でも、これって、何にも知らないのでもらったままでいいはずすよね。

って、あってる? あってない?

436:名無しさん@九周年
08/09/04 00:47:47 3nS+VASF0
>>418
平均点が高くなりすぎては困るので、誰かの点数を下げるという思考回路はあり得る。

437:名無しさん@九周年
08/09/04 00:48:54 sm6LenbX0
>>432
だからそれが今回明るみに出て「この人達も不合格でした」
と言ってる中に合格点に達してて不合格にした人は含まれているのか
と聞いている。

438:名無しさん@九周年
08/09/04 00:49:16 imHWaA8a0
>>435
道徳や倫理が問われない仕事なら返さないかもなw

439:名無しさん@九周年
08/09/04 00:49:28 CaxUqah/0
裁判所に訴えればいいよ
不当解雇の取り消し請求

そしてこの裁判は勝てるだろう

440:名無しさん@九周年
08/09/04 00:49:31 5adNx0+X0
>>426
どの法律に抵触するのかソースを示してください。
だいたい、これが禁止ならとっくに身元保証制度
なんてなくなってるだろ。

聞かなくても自分からアピールする奴もいるだろうし、
そういのがなくても、小さな世界だから名前と住所
だけでほとんど把握できる。

441:名無しさん@九周年
08/09/04 00:49:32 5CUNbdKX0
>>435
そもそもその100万円ははじめからその人が持っていたものかもしれない。

442:名無しさん@九周年
08/09/04 00:49:43 DIj6fj5M0
>>435
その関係性が確かめられているのならね。

443:名無しさん@九周年
08/09/04 00:49:48 ITNj5t5H0
>>435
貰ったままでいいよ。で、それがどうしたの?

444:名無しさん@九周年
08/09/04 00:49:49 wbokZPpo0
不正調査でも口利きが行われ
本当の合格者に採用取り消しが行ってたりして

445:名無しさん@九周年
08/09/04 00:49:54 aqX4Eo+O0
>>436
もしかして、ナンバー2 の人?

446:名無しさん@九周年
08/09/04 00:50:29 kreziPo/0
ID:yyNbJnDa0

447:名無しさん@九周年
08/09/04 00:50:43 GoykTEmN0
>>427
そもそも納得できない組織に管理されて雇用され続けることが納得できないだろw

448:名無しさん@九周年
08/09/04 00:51:58 DIj6fj5M0
>>445
口利きを受けていない人の点数も操作していたことは報道されてたと思うが。

449:名無しさん@九周年
08/09/04 00:52:10 +WUPUKrh0

自主退職、臨時雇用、裁判、データ開示

これがベストだな。

450:名無しさん@九周年
08/09/04 00:52:16 ITNj5t5H0
こりゃ、県教委アウトだな。まことにお粗末な対応。
こんな不当解雇認められないよ。子供にどう説明するんだ?

こんな処分を決めた県教委幹部から懲戒解雇しなきゃダメだな。

451:名無しさん@九周年
08/09/04 00:52:27 iEoK8BxK0
エクセルファイルの比較だけで解雇できるって
ことになったら、いい世の中になるなwww

452:名無しさん@九周年
08/09/04 00:52:28 U1Tj7OH40
教育委員会は、誰から頼まれて不正採用したのかも明らかにしたらいいだろうに。
それをせずに改竄されたとする点数だけを根拠にしているのは不自然だな。

不正採用教師に「あなたは誰それから頼まれて不正採用しました」と言ってみろよ。
出来るもんならw

453:名無しさん@九周年
08/09/04 00:53:09 PdHqtttI0
ま、試験で先生の善し悪しは分からんけどな。
教員採用試験はペーパーテストで差が付かない。
面接とコネが全てみたいなところがある。

人間性を見るなら面接重視にしたいところだけど、主観が入るので合否はグレーになるし、
ペーパーテストで適正を見るなら公平ではあるけど、教師としての能力は測れない。

コネは自覚が無い人が多いと思う。親戚、ご近所、どこで「良かれ」と思って口添えされて
いるか分からない人の方が多いんじゃないだろうか。自分の周辺の教員になった人を見る
限りはそう思う。

454:名無しさん@九周年
08/09/04 00:53:09 SQlbjY0Z0
  ∧_∧     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 <丶`∀´>   < 一に捏造
と⌒   て)   \___________
  (  ____三フ
   )  )  ヒュンンン!!!
  レ '

   ∧_∧      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  <   丶`>    < 二に捏造
と三⌒     )     \___________
  (  _____三フ
  〈 ∠   シュバァァン!!!!!
   Ζ/

  ∧_∧   Λ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 <丶`∀´>  / |  < 三、四がなくて、また捏造ニダァ!!
/ ノ  \/ ////  \___________
\⊃\   /
   / /
  ∠ /


455:名無しさん@九周年
08/09/04 00:53:37 MRIInVYU0
頼んでなくても
採点者側が受験者の親のこと知ってて
勝手に加点したかもしれないしな。
本当のところはわからんな。

456:名無しさん@九周年
08/09/04 00:53:41 suHl7hhs0
>>424
もちろんダメでしょ。
臨時講師の選択肢は、そうした訴訟=ヤケを起こさせないための
ガス抜きのようなもの。
表向きは、「現場の混乱を回避する」とかキレイゴト言ってるけど、
ホンネは別だろw

457:名無しさん@九周年
08/09/04 00:53:44 k1N0am09O
なぜってw

458:名無しさん@九周年
08/09/04 00:53:55 uiYDn1FJ0
不正操作が事実だったとしても、採用取り消しは通らないな。
採用取り消しが可能なのは、申告した履歴に重大な偽りがあった場合等、
本人側に悪意があった場合だけだ。
今回は採用する側の問題であるので、本人に不利益になる処分はできない。
地位保全の訴えをすれば100%勝てる。

459:名無しさん@九周年
08/09/04 00:55:30 DIj6fj5M0
そもそも、「採用取り消し」に法的根拠はあるの?

460:名無しさん@九周年
08/09/04 00:55:35 U1Tj7OH40
はっきり言って大分県教育委員会の連中は信用できないぞ。
もうねえ、大分の教育関係者は全員リセットしたほうがいい。

461:名無しさん@九周年
08/09/04 00:55:41 iEoK8BxK0
>>452
まず、
「あなたを不正採用したのは、うちの誰々が頼まれたからです」
を公表するのが先だなw
人一人解雇するんだ、最低これはやらなきゃダメだろ。

で、その次に「頼んできたのは誰それです」だ。

462:名無しさん@九周年
08/09/04 00:55:42 CaxUqah/0
解雇された21人

親と親戚を自分で徹底的に調べて
それでも自分は白だと思ったら絶対訴えろ

勝てる裁判だぞ

463:名無しさん@九周年
08/09/04 00:55:58 sm6LenbX0
>>436

>>437

464:名無しさん@九周年
08/09/04 00:56:24 iiQHc1610
>>405
俺は聞かれたよ。

465:名無しさん@九周年
08/09/04 00:56:48 +cknTqDB0
地元の名士のこどもだの旧家出身の先生が結構いたな 20年前の話だけど
身元がしっかりしてる人が選考でプラスされるレベルならありだとは思う
ただバカ娘息子の放り込み先になってる感があるな 大分見る限り
ちゃんと大分大学でた先生といわれたって、こんなレベルじゃ推薦とか内申にかなり不正はっただろうと思う

466:名無しさん@九周年
08/09/04 00:57:35 KOcH5w3w0
1番の“なぜ?”は、ずっと前から続いてた悪しき慣習だと証言者がいるのに、
クビになるのが、「08年度のみ」て点だろ。それ以前の不正合格者はお咎めしっておかしいだろ。

467:名無しさん@九周年
08/09/04 00:58:25 h1Z2nok0O
本当、教師ってのは一つの理屈を思い付くと、もう鬼の首とったみたいに主張するよな。団体で。
タチが悪いよ、日教組とか。どんな理屈も正当化するし。

468:名無しさん@九周年
08/09/04 00:58:25 Ii2Urr3l0
おまえら

「教育委員会事務局職員」=地方公務員



「5人の教育委員は別物ですぞ」

実質的に仕切っているのが上記事務局員で教育長,次長というのがそのトップ
教育委員は名目的な無権力者,文化人だったり,企業の経営者だったりで教育関係者は排除されてるはず

違ってた?


469:名無しさん@九周年
08/09/04 00:58:27 2lAsF2zc0
確かに今年採用された人間だけ処分されて、
去年やおととしの不正採用者はダンマリだ。これはフェアではないよね。

470:名無しさん@九周年
08/09/04 00:59:32 qZSetUf20
大分の教育委員の一人は「いいちこ」の社長。委員長は八鹿酒造の社長か会長。酒もってこい。

471:名無しさん@九周年
08/09/04 01:00:17 iiQHc1610
>>469
全員再試験すべきだな。
問題作成、採点は、もちろん第三者機関


472:名無しさん@九周年
08/09/04 01:00:45 qEdS8O1s0
21人ってことは採用した奴全員不採用ってことでFA?

473:名無しさん@九周年
08/09/04 01:01:05 NWuDBftb0
かわいいから加点した

474:名無しさん@九周年
08/09/04 01:01:22 V9rLgZNjO
全員解雇して再試験だ。
来年定年って人も対象。
教育委員会は全員辞職。
解決するには荒療治しかない。

475:名無しさん@九周年
08/09/04 01:01:26 40zDbr/f0
>>453
>教員採用試験はペーパーテストで差が付かない。
アホですか?

476:名無しさん@九周年
08/09/04 01:01:34 rekC4m7nO
裁判起こせよ

477:名無しさん@九周年
08/09/04 01:01:59 sm6LenbX0
>>469
なら>>1の女性は親親戚に聞いただの言う前に先ずそれを言うべきなんだよ。
結局自分が不採用にされたから文句言ってるだけで自分に被害が及ばなければ
ダンマリだっただろう。

478:名無しさん@九周年
08/09/04 01:02:17 XMLfvMZ70
頼まれもしないものに手心を加えるなんてことないだろ
親が嘘ついてるんじゃねぇの?
不正に採用させるぐらいなら嘘でも付くでしょ



479:名無しさん@九周年
08/09/04 01:03:07 5CUNbdKX0
>>477
不公平とか言ったら自分の不正を認めたようなものだろ

480:名無しさん@九周年
08/09/04 01:03:10 3nS+VASF0
>>437
418の内容からは、437のような意味は汲み取れないし、
437の質問の趣旨がわかりにくくてこたえらんねぇ。
も少し、主語とか立場とか状況とかを明確にしてくれんか?
とりあえず437の質問に関しては、「俺らにわかるわけないんじゃね?」
>>440
とりあえずこれ。
結構見つからんもんだw
URLリンク(www.rousei.com)
%22%E9%9D%A2%E6%8E%A5%E3%80%80%E3%82%BF%E3%83%96%E3%83%BC%22

481:名無しさん@九周年
08/09/04 01:03:25 DIj6fj5M0
>>477
そりゃ、不採用だから文句いってるに決まってるだろw
本人なんだから。

482:名無しさん@九周年
08/09/04 01:03:28 UjUv+a7EO
負け犬どもー不正した奴訴えろよ(笑)

ほんまは頭悪いんかー(笑)

483:名無しさん@九周年
08/09/04 01:04:40 VdrvW8kW0
講師で食いつないで次の採用試験に備える。
年齢制限の問題が出た場合は正規職員として働いていた期間の分、
延長を求める。

484:名無しさん@九周年
08/09/04 01:04:47 suHl7hhs0
>>444
>不正調査でも口利きが行われ
>本当の合格者に採用取り消しが行ってたりして

ハッキリ言って、それがないとは言えないからコワイw
もう大分県教委は完全に終わってしまったな。
どう対処しても信用失墜は取り戻せない。

ただ対応にもたつきがあると秋の国体に影響する。ホンネはそんなところだろw
所詮は田舎教育委員会、一度は全員死亡せんとダメだろうね。

485:名無しさん@九周年
08/09/04 01:04:52 EwzONGRn0
本人か親か教委か誰が嘘ついてるのかハッキリしないけど
身代わりに切られたのかもね
書類破棄とか言ってる時点でまともに調査する気無さそうだし
金もらって且つ繋がりある人を切りまくるわけにもいかないだろうし

486:名無しさん@九周年
08/09/04 01:05:43 vDNGa4y80
上でも挙がってたけど・・・
逆にこいつらは間違いなくシロじゃねえ?
だってさ、本当にクロの奴をクビにしてみろ。
キレたそいつが収賄者を暴露するかもしれん。
そうしたら、また教委から逮捕者が出る。
自爆テロされたら、より困るのは教委のほうだろ?

自爆テロを防ぐためには、そもそも爆弾を持ってない奴をクビにするしかない。
証拠が無く調査も教委自身がやってる以上、それが妥当な気もする。

487:名無しさん@九周年
08/09/04 01:06:17 qEdS8O1s0
面接試験で気に入った試験管がチョコチョコっと細工したか、木を隠すなら森にと
不正採用者を隠すために、関係ない同じくらいの成績の人間を何人か巻き込んだ?


488:名無しさん@九周年
08/09/04 01:06:18 3nS+VASF0
>>475
言いたいことは少しは程度わかるぞ。合格点は相当高かったはず。
だから、「1次試験合格者の中では差はあまり無い」とは言い得る。

489:名無しさん@九周年
08/09/04 01:06:23 QtJhpRU40
>>440
なお、個人情報保護の観点からも、職業安定法第5条の4(PDF:217KB) 及び平成11年告示第141号(PDF:119KB) により、
社会的差別の原因となるおそれのある個人情報などの収集は原則として認められません。
(注:これらの法令中の「公共職業安定所等」「職業紹介事業者等」には、「労働者の募集を行う者」も含まれます。)

URLリンク(www2.mhlw.go.jp)

490:名無しさん@九周年
08/09/04 01:07:08 sm6LenbX0
>>479,481
言い方にもいろいろあるじゃん。
「私は身に覚えは無いが残念だ。このような不正が明るみに出たので
あれば過去にも遡って徹底的に追求してほしい」
とかさ。

491:名無しさん@九周年
08/09/04 01:07:10 emavpmRZO
不正採用のせいで本来合格してたはずの人が落とされたことは無視ですか?

492:名無しさん@九周年
08/09/04 01:07:15 tdobt/DZ0
>>483
>講師で食いつないで次の採用試験に備える。
>年齢制限の問題が出た場合は正規職員として働いていた期間の分、
>延長を求める。

食いつなぐって。。子供を公務員に捻じ込める親なんて相当の立場だぞ。
すぐに子供を市役所なり地元の企業に捻じ込んでお仕舞い。
取り消されて文句言ってる奴らも、教員を続けたいんであって
生活に困るなんて思ってる奴は間違いなく1人もいない。

493:名無しさん@九周年
08/09/04 01:07:26 mrj8BJCa0
これだけ点数をイジラレテルと「本当の点数はこれ」って言われても信じられないよなw

494:名無しさん@九周年
08/09/04 01:08:37 dssbIt1UO
>>448
頼まれてないのにどうして上げるの?

495:名無しさん@九周年
08/09/04 01:08:52 5adNx0+X0
>>480
これのどこが法的根拠なんだよ。
最低でも通達は出してこいよ。

496:名無しさん@九周年
08/09/04 01:09:02 2lAsF2zc0
一番の問題は、およそ合格レベルにも達していない「先生」に、
教わってた児童たちだろう。

えっ?問題はなかったって?
教諭免許も持ってんだからって?

じゃー・・・どうなるんだ? 生徒から信頼され、人間関係もすでに出来ている。
教師として何も不都合はなかったことになる。

そもそも採用試験ってなんなんだろうwww


497:名無しさん@九周年
08/09/04 01:10:03 3nS+VASF0
ぶっちゃけ学歴限定で言えば、市内3番手(全国レベルで言えば偏差値40)の
公立高校出身者が、推薦でFランクに入り、教師になれる時代だからなぁ。
人間性は勿論大事だが、キチンとした授業のできる能力を備えていないと、
持ち前の人間性を発揮する余裕も無いわけで。

498:名無しさん@九周年
08/09/04 01:11:49 kVIw7/0B0
不正は不正なんだから退職は免れないだろ。
おまえら裏口入学とかわんないんだから。
落とし前は、当時の口利きしてた連中とつけろよ。

499:名無しさん@九周年
08/09/04 01:12:01 W6CG+5p/0
>492
そうとも限らん。
コネありきは有名だったし、一般リーマンのうちでも兄弟がコネで教師になるか
検討していたし。
相場が200万くらいだから子供は私立大学にいかせるようなレベルだろ?

500:名無しさん@九周年
08/09/04 01:12:01 361fy4UH0
国民が納付した税金で運営されている公立学校の教員採用試験で、一部特権階級での世襲が行わ
れており、その結果、本来採用されていたであろう有益な人材が就職できなかったというのが、
この事件のポイントだ。「既に教師として働いている」などと不正な手段で教員となった人達を
庇う様な論調があるが、そんな情緒的な問題ではない。インチキで教師になった人は、そもそも
のスタートが不正によるものであり、救済対象としては一段下の存在だ。
先ずは一旦、全員辞職させてけじめをつけることが必要だ。有能なら再度の採用試験のチャンス
だけは与えてもいいが、そもそもの「不正による合格」に対してケジメをつける必要がある。
問題の本質は、本来は採用されていたはずなの不合格とされた人々への救済にある。
そして同時に、不正を行った人達を規定通りに罰し、不正が起った構造や体制を改革し再発防止
をする必要がある。内部牽制が効かないバカな組織のまま、その組織構成員の心根が汚れていて
はどうしようも無い。

501:名無しさん@九周年
08/09/04 01:12:25 jEDn5pG00
>この女性は両親や知人に尋ねたが、不正に合格を頼む”口利き”などは
>一切確認できなかった。

親が頼んだに決まってんだろ。
それが分からないんだったら、贈賄で逮捕してもらって自白するまで
取調べ受けさせろよw
それでいつまでも教師の座に居座ろうってんだから、どんだけ精神
腐ってんだって話だよ。生徒にどういう顔で授業してんだこいつ。

502:名無しさん@九周年
08/09/04 01:12:39 5adNx0+X0
>>494
自分の好み
名士の上司になりたい
他の誰かを落とすため
カモフラージュ

それに今回の件は、上げた事実の有無も疑わしい。

503:名無しさん@九周年
08/09/04 01:12:48 6+iTfSRvO
バレー部の顧問だったとテレビで観て知った?だと

メディアで不正教員の名前出たんか?

いや部活出して促したんだなマスコミが

マスコミに何故流れた?

504:名無しさん@九周年
08/09/04 01:12:56 uiYDn1FJ0
>>440
採用面接で親のことを聞くのはいまはタブーだよ。
なぜなら不採用になった場合に「親のことで不採用にされた」とゴネられる
可能性があり、裁判になったら負けるから。
裁判にまではならなくても、労基署にかけこまれただけでもえらい騒ぎになる。
聞いてなければ、そのことではゴネられないでしょ。
だから大企業ほどこういうことは徹底している。
中小零細企業では脇が甘いところもあるだろうけどね。


505:名無しさん@九周年
08/09/04 01:13:01 tdobt/DZ0
教師なんて学力低くても人格者であればどうでもいい。
子供が知らなくて親が押し込んでいたならなお更だな。
親が捻じ込んで作った医者のほうがやばいw

506:名無しさん@九周年
08/09/04 01:13:51 GPCXMCqx0
>>1
>誰にも不正を頼んでいない/一連の教員汚職事件の関係者とも面識はない…
>けど採用取消…なぜ?
そうだよ、ただ標準点にも達してない 脳足りん なだけの存在なんだおまえらは
不正が有ろうと無かろうと「標準点」とれてれば不採用にはならないでしょう?

アホの上塗り?

507:名無しさん@九周年
08/09/04 01:16:19 e2fbFDu30
不正だろうがミスだろうが点数が足りなかったんだから採用は取り消しでしょ。
ミスだったら損害賠償の問題。

この女がめちゃくちゃかわいいい顔してて試験官が一緒に働きたいって思って
加点してたりしてなw


508:名無しさん@九周年
08/09/04 01:16:45 iEoK8BxK0
ν速でいまさらだが、単発IDの主張が見事にそろってるなw

509:名無しさん@九周年
08/09/04 01:16:50 jaJ21m1a0
>>1
しかし、これどこまで信用できるのかなぁ…
エクセルデータを復元したって疑いがあるってだけだしよぉ。
もしかしたら、偉いさんの子息ねじ込む為に、更に改ざんして
本当に受かってる奴をスケープゴートにしている可能性も…

はっきり言って教育委員会を信じられない俺が居る。
答案破棄した奴らは首になってないしなー。どうなってるんだよ、この組織。

510:名無しさん@九周年
08/09/04 01:17:17 5adNx0+X0
>>504
そういうウソは、法令とか実例とかあげていいなよ。

採用前は労働者ではないので労基署は関係ありません。
少なくとも民間企業は、単なる好き嫌いで採否を決めても問題ありません。
身元保証制度との関係は説明できるのですか?

511:名無しさん@九周年
08/09/04 01:17:27 em5HUHPZ0
そもそも点数が足りなかった、という証拠が復元データだけというのだからな

512:名無しさん@九周年
08/09/04 01:17:50 +HRJXYOhO
正規雇用していた訳だから、給与額が雲泥の差がある。ボーナスもあるぞ。
返さないと駄目だろ、税金から出てんだからな。かなりの額になるよ。
臨採扱いでの返金ならば給与、講師ならば給与とボーナス。住居手当は知らん。
勤務時間の縛り等考えると臨採扱いだとは思うが。
とにかく返せよ

513:名無しさん@九周年
08/09/04 01:17:57 TqvFV9mo0
>>2
うわっ、つまんね、おもしろいとでもおもってんの?

514:名無しさん@九周年
08/09/04 01:18:09 OceyCqeb0
もし、当たり障りの無い人物だから(不正をしていないのに)切られたとしたら
余りにも深い闇だ

515:名無しさん@九周年
08/09/04 01:18:10 dAc8Rc6a0
こうなったら、大分の高校入試、大学入試まで疑われる。

516:名無しさん@九周年
08/09/04 01:19:32 y//4cvUx0
この人が納得するかどうか自体はどうでもいい
ただ、この人を納得させるような調査をさせないと全容解明にならねんだよ

517:名無しさん@九周年
08/09/04 01:19:43 sm6LenbX0
>>480
俺は>>411へのレスで>>418を書いたんだ。

別に答えられないなら答えなくてもいいんだよ。

518:名無しさん@九周年
08/09/04 01:20:37 DIj6fj5M0
採用取り消しって具体的にどうするんだろう?

519:名無しさん@九周年
08/09/04 01:22:49 TA4zvwIE0
>>494
ついうっかり

520:名無しさん@九周年
08/09/04 01:22:51 6HOl2xWZ0
訴訟を起こしてもらった方が良いよね
得点の操作とか、口利きの実体とか、マスゴミに流れていない情報がゾロゾロ出てくるだろう

政治家含む県ぐるみの犯罪なのに、実際に教委側の処分された人間が少なすぎる

521:名無しさん@九周年
08/09/04 01:25:13 +WUPUKrh0
>>520
>>得点の操作とか、口利きの実体とか、

が明らかにされていない首切りは不当だとも思うがね。

522:名無しさん@九周年
08/09/04 01:25:36 6SnTBnka0
これはもしかして、ガチ合格してた人を身代わりに落としてるってケースもあるんでないか?

523:名無しさん@九周年
08/09/04 01:26:55 5adNx0+X0
>>522
当たり前だろ。定員決まってるんだから。

524:名無しさん@九周年
08/09/04 01:27:03 uJcq/Ts/0
1. 口利きによって成績とは別で合格した受験者
2. 教委の都合上年齢、性別、地域等勘案して合否ライン前後の成績を操作されて合格にされた受験者
3. 教委の都合上年齢、性別、地域等勘案して合否ライン前後の成績を操作されて不合格にされた受験者

1.なら文句なし採用取り消しても仕方ないけどよ、
2.3.って本人関係ないやん? 納得する方がどうかしてね?

525:名無しさん@九周年
08/09/04 01:27:17 W6CG+5p/0
>>506
不合格が操作されていない本当の結果ならね。
本当に合格点に達していなく頼んでもなのなら、

>「最初から不合格になっていれば、今年七月の採用試験に挑戦できた。
> 試験のチャンスを一回失っているのに、再試験もないとはあんまりだ」

は納得のいく話だし、不利益を蒙っている被害者。
もちろん本来の合格者が最大の被害者だけどね。

また、採用取消の理由はないよ。点数集計ミスで大学入ったあとに合格取り消し
っていわれて納得するか?本来の合格者を追加合格させるだけだろ。


526:名無しさん@九周年
08/09/04 01:27:34 bv+ClY+l0
見覚えのない人は集団勝訴起こしたら。
だって解答用紙もないんだから・・勝てるんじゃない。
それに昨年以前もあぶり出でくるから良いんじゃない。
裁判費用足らなかったら少しだけどカンパするよ。

こんな出鱈目な試験で人の一生を左右させるのは許せないな。

527:名無しさん@九周年
08/09/04 01:27:42 AGWDZI790

試験が適性だったら教師じゃなかったはずなんだろ。しかも能力的に

うだうだ言うのは論外だろ

528:名無しさん@九周年
08/09/04 01:28:04 BpKiNFfv0
再試験
費用は向こう持ち

529:名無しさん@九周年
08/09/04 01:28:07 R/h8kBHM0
田舎の教職採用だと、大分に限らず
コネの中でも、熾烈な競争があるんだよ。
大分のように仮に40数人採用で、半分の21人がコネ枠採用としても
その数倍の口利き依頼があるのが普通。
コネがあったとしてもその中でも競争があり普通に落とされる。

別の県だが、県議のPCからウイニーで口利き依頼の文書が流出したことがある。
受験生の親が現金を渡して、県議に口利き依頼したけど
結局、本人は落とされた。
コネ有り=合格じゃないのである。

だから、今回の不正合格者たちは頼んだ覚えが無いといってるが
カネコネで依頼した者同士でも得点を合格ラインまで嵩上げしてもらうには熾烈な競争があるのに
カネコネに全く無縁な受験生を頼まれてもいないのに嵩上げする理由も余裕も全く無い。

530:名無しさん@九周年
08/09/04 01:28:42 HzYS6Jkb0
>>1
何故って、本当のコネ合格を採用取消にしたら、自分まで巻き込まれるからさ。

by大分教委

531:名無しさん@九周年
08/09/04 01:30:15 5adNx0+X0
>>527
なんで一番怪しい教育委員会の発表を真実と決めちゃうの?

532:名無しさん@九周年
08/09/04 01:30:21 DIj6fj5M0
>>529
だからカネコネを証明すればいいんじゃないの?
県教委が。

533:名無しさん@九周年
08/09/04 01:30:53 0sNQ4Tf+0
>>518
採用の条件を満たしていなかったのに採用されている状態がおかしい
ということで、教諭としては免職。
 ・免職がいやなら辞職しろ
 ・希望があれば臨時講師で雇ってもいい
この2つの条件はむしろ甘すぎる温情措置。
辞職すれば、最低限の退職金は支払われる。
(すでに辞職した者の例で12万円支給)
臨時講師は採用試験に不合格だった者の中から、
病休・産休などで欠員を生じている学校への一時的な教員補充として行われる。
ただし、不合格といっても二次試験の話で、本来は一次試験を通過していなければまずあり得ない。

534:名無しさん@九周年
08/09/04 01:31:06 YSyuwFqX0
>>462

確かにこれは勝つ可能性はある。
1人が勝つと残りの連中はどーするんだろうね。

535:名無しさん@九周年
08/09/04 01:31:25 jXOfBCOtO
>>435
あってないね


536:名無しさん@九周年
08/09/04 01:31:36 PdHqtttI0
>>488
うん。箸にも棒にもかからないのは論外として、かなり高い。
自分の周りにも何年も掛けて教員になった人が大勢いるけど、
田舎なので運悪くその年の募集が0だって理由で落とされたり
してた。試験はほぼパスしてるはず。センター試験もほぼ満点
が当たり前な人だし。
2年程募集無しで不採用となっていた友人は、3年目、試験当日
に希望を物理から生物に変更して無事、生物の先生になった
(その年も物理の募集は無かったらしい)。

まぁ、落ちて非常勤になったら、そんなに給料が変わらないので
それはそれで生活には困らないんだけど。

537:名無しさん@九周年
08/09/04 01:32:31 nhJEytPAO
イカサマインチキニセ教員のクセに往生際の悪い女だな。
オマエのせいで本来合格するはずだったもっと優秀な人材が落とされて
人生狂わされたことについて、なんの罪の意識も感じないのかよ。

538:名無しさん@九周年
08/09/04 01:32:35 d7DaOx/D0
俺もコネ採用だけど、大分じゃなくて良かった^^


539:名無しさん@九周年
08/09/04 01:32:40 Hjx2DgjO0
教員免許更新制にすればいいんだろ

540:名無しさん@九周年
08/09/04 01:32:40 uJcq/Ts/0
あとさ、人の人生弄んでおいて減給処分だけって、(  ゚,_ゝ゚)バカジャネーノ?

541:名無しさん@九周年
08/09/04 01:32:59 yrvg6hl/0
>>527
>試験が適性だったら教師じゃなかったはずなんだろ。しかも能力的に

それは県教委の不正の調査が正しいって前提での話しな。
んで、調査が正しいかどうか不明だからもめてる。
ぶっちゃけ、
コネのある不正受験者がコネがあるからこそ「不正無し」とされ処分されず、
コネの無いてない人が生贄にされ処分されてるだけの可能性もある。

|「面接と模擬授業の点数が加点されている。本当の点数はこれです」

|県に二次試験の採点表の開示や当時の面接官との面談などを求めたが、県教委からは
|「方針を変えることはない」とだけ伝えられたという。

542:名無しさん@九周年
08/09/04 01:33:02 6+iTfSRvO
大分では不正女性教員が逮捕されてる?とかまで噂が回ってると
入院=逮捕
んなの、有り得るの?
どこまでが事実だから分からなくなってきた

543:名無しさん@九周年
08/09/04 01:33:38 HaEleBxLO
本来の不合格者の身代わりにされてる可能性もあるってこったな
本来の不合格者を不合格にすれば芋づる式に組織上部まで辿られちゃうもんな

544:名無しさん@九周年
08/09/04 01:34:13 DIj6fj5M0
>>533
オレの言ってるのは法的根拠とかの話。

545:名無しさん@九周年
08/09/04 01:34:45 +WUPUKrh0
>>525
>>また、採用取消の理由はないよ。点数集計ミスで大学入ったあとに合格取り消し
>>っていわれて納得するか?本来の合格者を追加合格させるだけだろ。

学生の合否と、教職の合否は本来一緒に出来ないよ。
給料を予算の決まった税金で賄うんだから。

546:名無しさん@九周年
08/09/04 01:34:49 y//4cvUx0
PCからデータが出てきただけでルートの裏づけせずに証拠でございは無いわー

547:名無しさん@九周年
08/09/04 01:35:03 YSyuwFqX0
>>473 ありえそうで怖い。

548:名無しさん@九周年
08/09/04 01:35:46 02glDVEb0
連帯責任で当然クビ

549:名無しさん@九周年
08/09/04 01:35:58 Nek8nBP1O
頼まれた奴が間違えたんじゃない?
よく似た名前の誰か←本来の依頼人と。

550:名無しさん@九周年
08/09/04 01:36:29 iEoK8BxK0
>>546
この件に限らず、今後は「PCからデータが見つかった」で解雇される世の中になるさw

551:名無しさん@九周年
08/09/04 01:38:12 +WUPUKrh0
採点データと口利きの事実、
これら2つがあれば首相当でOKだろう。

訳分からない採点データだけで首とはすごいな。

552:名無しさん@九周年
08/09/04 01:38:38 6HOl2xWZ0
県議はともかく、衆議院、参議院の議員、県知事クラスの口利きは絶対に隠蔽すると思う
とにかく真相を明らかにして欲しいね

553:名無しさん@九周年
08/09/04 01:38:57 W6CG+5p/0
>>545
まあ学校でも何でもいいんだけど。
どうしても採用できないなら、相応の保障をしないと駄目だろうな。
今のだと、不合格者のレッテル貼られるし、相手の犯罪なのに蒙った被害が
でかすぎる。

落としどころは再試験だと思うけど。
再試験Passは現状維持。
再試験Failは採用取消、非常勤も無しで慰謝料払ってサヨナラ。


554:家出猫
08/09/04 01:39:46 yF9P/5UM0
なんで大分だけしかやらへんねん
姫路の試験なんてえぐいぞ

555:名無しさん@九周年
08/09/04 01:40:29 1bxXf9NvO
おまけ採用、巻き添え解雇ってことだろ

556:名無しさん@九周年
08/09/04 01:41:10 6+iTfSRvO
>>554
姫商とかか

557:名無しさん@九周年
08/09/04 01:41:34 SelwNO3b0
>>536
センターほぼ満点なら教員なんか目指さないだろ
医者、弁護士、国1とかいくだろ
世の中変わった奴もいる事はいるが

558:名無しさん@九周年
08/09/04 01:41:37 0sNQ4Tf+0
>>544
地方公務員法くらい調べろカス

559:名無しさん@九周年
08/09/04 01:41:38 M6rH9i4j0
全員首にして大手の塾にアウトソーシングしたら生徒の成績がぐっとアップするぞ。

560:名無しさん@九周年
08/09/04 01:41:41 YSyuwFqX0
答案の結果をEXCELかなんかに入力する時に、
最初に誤った値を入力してて、後から正しい値を入力したとかってオチはないの?


561:名無しさん@九周年
08/09/04 01:42:34 TA4zvwIE0
そもそもエクセル使えるのか?

562:名無しさん@九周年
08/09/04 01:42:50 OkHB52040
推測にすぎないが、今年約半分の不正合格者がいたとすると、大分県の教師は
半分が本来なら教師になる力がない奴がやってるってことにならないか?
だとするとこれはとんでもない事件だぞ。

563:名無しさん@九周年
08/09/04 01:42:58 Jqr7g/9g0
採用取消が不本意だろうがなんだろうが
実は合格してなかった奴に指導されたくないわけだが

564:名無しさん@九周年
08/09/04 01:43:10 80PBAzkR0
>>553
おれもそれがいいと思う。
不正の証拠自体がどの程度信用していいかわからんし
だからといって、お咎めなしもありえない。
一定の猶予期間をおいて再試験が順当だろうな。

>>545
大学の集計ミスと不正は、同列には論じられないと思う。

565:名無しさん@九周年
08/09/04 01:43:16 DIj6fj5M0
>>558
つまり、地方公務員法に規定があるの?

566:名無しさん@九周年
08/09/04 01:44:05 jXOfBCOtO
>>559
塾にDQN小学生は世話できない


567:名無しさん@九周年
08/09/04 01:44:16 uXrPEFt00
名前出して、ちゃんと刑事告発して法定で裁くべきだな。
結局は闇の中じゃーな、信用できんよ。

568:名無しさん@九周年
08/09/04 01:44:24 aqX4Eo+O0
>>561
課 係 のラインの下っ端も 事情を知っているはず。

569:名無しさん@九周年
08/09/04 01:45:46 yrvg6hl/0
>>562
教職免許を持ってなければ採用試験を受ける事すらできないから、
「教師になる力がない奴」ってほどでは無いはず。

570:名無しさん@九周年
08/09/04 01:46:08 uTgQpxcz0
答案廃棄を指示した奴はまだわからないの?

571:名無しさん@九周年
08/09/04 01:47:01 OFUFSxcq0
ビックリするほどアホが多いな。不正合格者の存在が確実であっても
ある個人がその不正合格者に該当するかを証明するのは解雇する側の責任なんだが。
再試験にせよなんにせよ,まずその証明あっての話だろ?

572:名無しさん@九周年
08/09/04 01:48:09 qZSetUf20
>>570
トップの方。審議監、教育長が代々やってた。

573:名無しさん@九周年
08/09/04 01:48:09 0X1DCgPfO
俺は大分じゃないけど、水増ししてやるから教員受けないか?って誘われた。
もちろん断ったけど。
この人の場合、誘われもしないし、自分から頼みもしていない。
なのに不正です、クビですとはかわいそう。不合格にしておいてくれれば今年も受けられたのに。

574:名無しさん@九周年
08/09/04 01:48:30 +WUPUKrh0
>>571
>>ある個人がその不正合格者に該当するかを証明するのは解雇する側の責任なんだが。

時間がかかるのと大事になるのでやりません。

575:名無しさん@九周年
08/09/04 01:50:59 Uv1zcs440
>>566
DQN小学生を生み出しているのはモンスターペアレントだけじゃなく
教師のレベル低下も原因なのをそろそろ認めたほうがよい。


576:名無しさん@九周年
08/09/04 01:51:16 WKRUKIXrO
>>573
それはいつ?
最近なのか氷河期なのかバブル期なのかそれ以前なのか…

577:名無しさん@九周年
08/09/04 01:51:50 SelwNO3b0
>>569
教育学部の偏差値ピンキリで
どちらかというと低い部類に入るけどなw


578:名無しさん@九周年
08/09/04 01:54:18 fbdYQZiL0
>1の言う事が本当なら、不正採用者(処分の)捏造で二重の犯罪が行われている訳だ。
不正採用を通す本当のコネを暴露しないための生贄と言うわけだな。
何処まで腐りきった組織だか!この女性(達)は(不正が無いと言うのであれば)徹底的に戦って欲しい。
チカンの冤罪事件同様恐ろしい虚飾に満ちた教育委員会。こんなことで委員会?

579:名無しさん@九周年
08/09/04 01:54:21 W6CG+5p/0
点数が足りないとかも本来あやしいのではないか?
筆記テストはまだしも、模擬授業や面接は既に不正が入っている可能性がある。
主観で点数を付けるわけだし。
担当者が点数を弄ったとなっているけど、実際にはそもそもの点数付けでも
加点減点が行われていたと俺は思うけど。

580:名無しさん@九周年
08/09/04 01:55:05 B+0crL5/O
あれだな、一般で普通に受かった人達21人を採用取り消したのかもね

そうすればコネの縁故採用者は堂々と残れる


581:名無しさん@九周年
08/09/04 01:57:09 R/h8kBHM0
>>533
確かにこれはありえないほどの非常に甘い温情処置だわな。

今回の不正合格者と全く同じ図式の消防士の採用取り消しの時は
温情処置も全く無く、彼らは抗議したけど全員首になって放り出された。
それに対して、2ちゃんでは同情する意見は皆無で、
当然とかざまあみろとかの書き込みであふれた。

不正の図式は全く同じなのに
今回は不正合格者に対してこれだけ甘い温情処置があっても、
意外と同情する意見が多いのは、何でだろうね。

582:名無しさん@九周年
08/09/04 01:57:20 FsCa+jH70
>>562
今年約半分なら、去年も10年前も約半分は不正合格者じゃないか。
今年の分だけ首にするのはおかしくないか?10年ぐらいさかのぼって首にしろよ。

583:名無しさん@九周年
08/09/04 01:57:50 MO4u04BZ0
>>577
教職免許自体、誰でも取れるものだしな。

584:名無しさん@九周年
08/09/04 01:58:12 DIj6fj5M0
>>581
どの件か明示されないとなんとも言えない。

585:名無しさん@九周年
08/09/04 01:58:34 yrvg6hl/0
大分みたいに教育が腐ってるとこもあるのに


【岩手/医療】副村長廃止などで小学生に続き中学生も医療費無料化へ 九戸村
スレリンク(newsplus板)


586:名無しさん@九周年
08/09/04 01:58:46 LR9zClOBO
逆かもしれない。

このアマを合格させる為ではなく、誰かを不合格にする為に、不特定多数が加点されたのかも。
不合格者リストから、関係者の私怨対象を洗ってみろ…。
もしそうであれば、身に覚えの無い不正合格もあるかも。

587:名無しさん@九周年
08/09/04 02:00:51 RTYzbLMp0
ワッフルワッフル

588:名無しさん@九周年
08/09/04 02:00:55 kSKGvDQw0
実際全くおとがめなしとはいかないだろうけれども
本人の与り知らぬところで、あるいは周囲に説得された形で
縁故採用ということになってしまった(これさえも怪しいのだが)
新人教員に対して
身を以てせめてもの庇い立てをしてやれない上司や上層部は
一体何様のつもりなのか

教員に限らないけどね 最近は
責任者ってのは責任取るために居ることを分かってない奴が多すぎ

589:名無しさん@九周年
08/09/04 02:05:54 PdHqtttI0
>>557
うーん。医者を目指していたらしいけど、諦めたみたい。
今は高校生のアイドルになってるらしいw
とりあえず楽しそうにやってるので、何よりだ。

590:名無しさん@九周年
08/09/04 02:08:01 1wzD/VR30
教祖も今回ばかりは騒がないなw
下手に騒ぐと教育界が崩壊して自分の首絞めるから


591:名無しさん@九周年
08/09/04 02:11:18 R/h8kBHM0
>>584
奈良県であった事件で、消防士の採用試験の合格者23人中19人が
今回と同じように口利きによる得点操作で不正合格。
確か親が逮捕された1人が自主退職、
残りの18人は採用取り消し通知の受け取りを拒否して抵抗した、
彼らには今回のような温情処置は無かったが2ちゃんでは彼らは叩かれまくった。

592:名無しさん@九周年
08/09/04 02:12:10 5adNx0+X0
>>590
だからこそネットが騒ぐべきなんだ。

マスゴミは不正採用なんていってるけど、これは贈収賄事件。
とりあえず、罪を認めて退職した奴は刑務所にいれるべき。

593:名無しさん@九周年
08/09/04 02:12:36 6/hUw86I0
教育委員会曰く明確なデータも何も残してないんだろ?
数合わせに普通に受かってた人を生贄に不正で採用として
差し出して不正で採用された人はそのままいたら怖いな

594:名無しさん@九周年
08/09/04 02:14:57 5adNx0+X0
>>591
その温情措置が教育委員会のあやしさを倍増させていて、
この人の主張が正しい可能性を高めているんだよ。

595:名無しさん@九周年
08/09/04 02:15:00 kb2rGSpY0
大分は将来の日本新没を目指す教育界の頂点だからな。
フツーに身代わりだろ。
大きい目で見るとこれって国家反逆罪だろ?
罪軽くしてるからバカな銭ゲバが経団連のように自己利益のみのために
社会秩序をぐちゃぐちゃにするんだよな。

596:名無しさん@九周年
08/09/04 02:16:51 DIj6fj5M0
>>591
不正18人は取り消し 奈良の消防士採用汚職
URLリンク(www.47news.jp)

>ことし5月、奈良県警の捜査で19人の不正採用が判明。

汚職と不正採用者の関係が確定的だからじゃないの?
同じケースとはいえないような。

597:名無しさん@九周年
08/09/04 02:19:15 iEoK8BxK0
>>591
あれは、いちおう奈良県警の捜査だったからでしょ。
今回は、不正の温床である教委の自己調査だし、
膿は出し尽くしてない。

消防のは再発防止策も取ったけど、大分は何かしたっけ?

598:名無しさん@九周年
08/09/04 02:20:25 HzYS6Jkb0
>>591
そっちは奈良県警(他機関)の捜査で不正者確定。
URLリンク(www.47news.jp)

こっちは大分教委(真っ黒お手盛り)の調査(内容非公開)で不正者確定。
>>1

ようは、不正者確定の段階で不正で行われてる可能性が高い(というか真っ黒)
からでしょ。

599:名無しさん@九周年
08/09/04 02:21:39 SelwNO3b0
>>596
21人の中の1人だか2人くらい相当な権力者の馬鹿息子でもいるんじゃないかな

600:名無しさん@九周年
08/09/04 02:21:55 HYPtzztW0
もう全員一回クビにして再試験でいい気がする

601:名無しさん@九周年
08/09/04 02:22:41 qZSetUf20
PCファイルと江藤とその部下2人の証言だけで
改ざんしたのは県教委側であり、合格者の採用取り消しはするべきでないと指摘する専門家もいます。
大分大学の山岸治男教授は「教育委員会は裁判にしたくない。
だから本人から静かに手を引いてほしいという気持ちがあるんじゃないでしょうかね。
そういう中で辞職を迫っているというのは本当に卑怯なやり方です。
つまり相手に責任を押し付ける、人権をもてあそんでいる」と反対論です。
URLリンク(www.e-obs.com)
URLリンク(bunsyo1.ad.oita-u.ac.jp:8080)

この教授、新聞に投稿したり活発に動いてるが、
自身は口利きしてないんだろうな。そして審議監出身のバカ教授達にむかついてる。

602:名無しさん@九周年
08/09/04 02:23:12 1wzD/VR30
不正に関わった全ての連中に社会的責任を取らせる
不正採用者の処分はスタートですよね?ね?

え??もう終わりですか?終わらせちゃうんですか?
終わらせたい?ああそうですかw

603:名無しさん@九周年
08/09/04 02:23:39 5adNx0+X0
>>599
21人から外されている可能性は考えないのか?
そのかわりにスケープゴートになった人がいると。

604:名無しさん@九周年
08/09/04 02:24:13 ApYkwVPn0
大分県教育委員会は、取り潰したほうがいいよ。
不正融資で取り潰しになった、うちの地域の農協みたいに。

605:名無しさん@九周年
08/09/04 02:26:56 SelwNO3b0
>>603
有り得なくないけど、スケープゴート21人を守ろうとする意味なくない?
この21人が1年後、2年後なり全員首切られるならそんな感じもするけど

606:名無しさん@九周年
08/09/04 02:27:24 gH/XThyz0
これ、まさか本当に受かってた受験者を身代わりにしてクビにしたんじゃないだろうね?

607:名無しさん@九周年
08/09/04 02:28:47 DIj6fj5M0
>>596
しかも、
>組合によると、18人は試用中。
だな。
この段階なら取り消し可なんじゃないの?
その後18人が裁判等の行動をとったかどうかは知らないが。

608:名無しさん@九周年
08/09/04 02:30:03 ExvBCIC10
>>586
依頼者だけ加点したのでは不自然だから,口利きしてない人の点数も勝手に加減点したらしい

>江藤容疑者は「加点によって、実際には合格していたはずの十人ほどを不合格にした」と話しているらしい。
>改ざんはこれだけにとどまらない。依頼を受けていない受験者の得点を加減点したケースもある。

609:名無しさん@九周年
08/09/04 02:30:34 2FeGvux50
500さんの言うことに共感を覚えるんだけれど、
オレも田舎に帰ると不思議に変わっちゃうんだよね。
親父お袋の地元のしがらみ、近所の手前なんかがオレの思考をマヒさせる。
今回の件だって、本気で義憤を感じているのは都会の人で、
大分の人はそうでもないみたい。分かるんだよなぁその田舎的雰囲気。
都会の人は行政訴訟でも何でもやれ!って不公正に憤るけど、
田舎人の感覚は、何もそこまで波風立てなくても、なんだよね。
何だか自分が都会と田舎のハーフみたいで、この件についても明確な答えを
出せなくて、自分で自分がイヤになりそう。

610:名無しさん@九周年
08/09/04 02:31:03 zx9jxVM6O
今年以外、今までのインチキ合格は そのままで

すごいことやるよな

大分教育長さんはw

611:名無しさん@九周年
08/09/04 02:31:54 kSKGvDQw0
>>608
一つ嘘をつくと
それに合わせてたくさん嘘をつかなきゃならない、の好例
こうなるともう試験に何の意味があったんだか・・

612:名無しさん@九周年
08/09/04 02:32:12 6veuvQVHO
面接官が一目惚れして勝手に加点したというケースが無いとは言い切れない

613:名無しさん@九周年
08/09/04 02:32:44 R/h8kBHM0
>>607
地方公務員の場合は、採用後6ヶ月は試用期間だから。
教職員の場合も今年4月採用なら試用中じゃないの。

614:名無しさん@九周年
08/09/04 02:33:03 1wzD/VR30
>>601
なるへそ
>審議監出身のバカ教授達
この連中は審議監時代に不正の責任者で
今は大学で卒業生を不正にねじ込む役割してんのか
教育委員会時代の汚れ役の対価を今受け取ってる訳だ
実に良くできた不正システムw

615:名無しさん@九周年
08/09/04 02:34:00 U1Tj7OH40
>>612
他人の身になって考えるのはいいが、
自分の身になって考えるのは止めろ

616:名無しさん@九周年
08/09/04 02:34:48 5adNx0+X0
>>605
本来合格の人が、不正者リストに含まれている可能性を指摘したつもりなんですが?

617:名無しさん@九周年
08/09/04 02:35:55 DIj6fj5M0
>>613
不正採用者であることが確定的事実であるのならね。

618:名無しさん@九周年
08/09/04 02:36:36 zx9jxVM6O
教育長の親戚 家族は まさか教員じゃないだろうね?w それも3年前に合格のw

619:名無しさん@九周年
08/09/04 02:36:46 WsBTrWp20
教育委員会自体、コネ採用が多いから・・・・・
で調査のため直行、11時出、お昼かねてパチンコへ。
調査のためと称して家へ直帰。

おまえらもちょっと地元教育委員会へ電話してみろよ
いっつも担当者外に出てまして、だから。

620:名無しさん@九周年
08/09/04 02:37:15 qZSetUf20
PCに残ってるのがオリジナルファイルである証明は不可能。憲法にも違反する行為。
小矢教育長は去年から来てて事情が分からないから辞めますって言った方がよかった。

621:名無しさん@九周年
08/09/04 02:37:50 3o1VDdczO
政治家、地元権力者、頼まれたから


622:名無しさん@九周年
08/09/04 02:38:31 OiDKgTgQ0
成績を誤入力して修正したんだけど、その跡が改竄と取られて首に・・・

623:名無しさん@九周年
08/09/04 02:38:40 iEoK8BxK0
ぐだぐだ言わずに、県教委の周辺の誰かが
「私がこの不正合格教員の身内の誰それに頼まれました」
って、正直に言えば終わりじゃん。クビ決定。

子どもたちには、嘘をつくなって教えてんだろ。

624:名無しさん@九周年
08/09/04 02:40:56 zx9jxVM6O
で 教育長は退職金もらうわけか… w

625:名無しさん@九周年
08/09/04 02:41:32 R/h8kBHM0
>>617
採用後6ヶ月は全ての者は試用期間中ですが・・・
何で君は限定条件つけるの?

626:名無しさん@九周年
08/09/04 02:43:01 DIj6fj5M0
>>625
すいません。誤読した。

627:名無しさん@九周年
08/09/04 02:43:20 OiDKgTgQ0
どうせなら全ての合格者を取り消せばいいのに

628:名無しさん@九周年
08/09/04 02:44:34 qZSetUf20
小矢教育長は近く辞職するだろうけど、退職金を受け取るかどうか厳しい判断に迫られるな。
退職金3千万円返還を迫られるであろう二宮元審議監に比べりゃなんでもないが。

629:名無しさん@九周年
08/09/04 02:45:18 oL5OdG7m0
まだ他に捕まっていない人がいるってこと?

630:名無しさん@九周年
08/09/04 02:46:32 2LQpWZEr0
教科書に載せられるような典型的な公務員不正とその火消しだよな
不正職員すら被害者面するからバッシングの対象がぼやける
不正職員を罰する側も不正に手を染めている現実
恐ろしいね、やりたい放題にも程がある、しかも公務員だって

631:名無しさん@九周年
08/09/04 02:48:16 yQjLdXjN0
受験者本人は不正の意識がなくても、親が気を利かして有力者に
口聞きしてもらってるケースはよくある。

田舎の公務員試験じゃ当たり前の風景だ。


632:名無しさん@九周年
08/09/04 02:50:31 qZSetUf20
>>629
深田

633:名無しさん@九周年
08/09/04 02:50:54 HhO1jaVA0
この手の数値操作をやった経験があるが(採用試験とかじゃないよ)
依頼があった人の点数だけいじると平均点とか分布とか不自然になってしまって「イカニモ」という
印象になりやすいのでついでに他のデータの数値もちょこっといじったりするのはよくあるのでは
ないかと思う。

634:名無しさん@九周年
08/09/04 02:51:30 6EK2HxCZ0
>>608
考えてみると、本人を加点するのではなくて、他の人を減点してる可能性もあるよね。

たとえば口利き対象者が最下位の一番下だった場合、最下位の者を少し減点する。

635:名無しさん@九周年
08/09/04 02:51:44 w5FTfWAy0
採用を取り消すなら、せめて、誰が口利きしたのか、事実を突き止めて公表すべきだな。

なんだか、怪しい臭いがプンプンする。
本当の不正合格者は、そのままに、半分ぐらいが不正合格と事前にマスコミに出たんで
数合わせしてんじゃないか?


636:名無しさん@九周年
08/09/04 02:52:13 +Jmo787HO
てか てめえのバカさを理解しろってw
ごねてんじゃねえよタコ

637:名無しさん@九周年
08/09/04 02:53:04 /swUz91X0
本人たちが知らなかったで済ませられるなら本人にさえ教えなきゃ裏口は
常に成功するわけで、そんなの関係ねえだろ。そういう身内を持ったヤシが
不運だっただけ。再チャレンジのチャンスが一回無くなっただけだよ。誰が
悪いかといえばあんたのあほ親なわけだ。真面目に努力して実力があったにも
関わらず落とされた奴はあんたより保護されるべきだろう?

638:名無しさん@九周年
08/09/04 02:56:15 qZSetUf20
県教委と戦うのはヤクザと戦うのと同じだから、厳しいね。

639:名無しさん@九周年
08/09/04 02:57:49 DIj6fj5M0
>>637
>そういう身内を
県教委が示すことができないから話がややこしいんじゃないの?

640:名無しさん@九周年
08/09/04 02:58:51 6EK2HxCZ0
>>637
> 本人たちが知らなかったで済ませられるなら本人にさえ教えなきゃ裏口は
> 常に成功するわけで、そんなの関係ねえだろ。そういう身内を持ったヤシが
> 不運だっただけ。

そりゃそうなんだが、これが問題の教育委員会の一方的な調査によるものだということ。
賄賂の額が少ないやつを切り捨てて、賄賂が高いやつやコネのあるやつを温存している可能性もある。


641:名無しさん@九周年
08/09/04 02:59:03 0X1DCgPfO
>>576氷河期の初め、北関東の県だよ。
あと、氷河期後期、会社辞めたときも市職員誘われてそれも断った。
今も民間企業。

642:名無しさん@九周年
08/09/04 02:59:32 y7rctosM0
今回は採用取り消ししないほうがよかったような・・・

643:名無しさん@九周年
08/09/04 03:00:26 ph9+bbwW0
なんかもうグダグダだな。
試験結果の公正さを立証する責任は県教育委員会にある。
この期に及んで、いったい何を隠そうとしてるんだろう。

裁判とかになれば、いろいろもっとすごい事実が出てきそうだな。

644:名無しさん@九周年
08/09/04 03:02:05 om4EJp6rO
もう一回試験やれば?

645:名無しさん@九周年
08/09/04 03:03:10 MaEk0wXA0
馬鹿って何を間違ったか理解できてないから自分の点数をつい満点に近いぐらいのイメージ持っちゃうんだよな。

646:名無しさん@九周年
08/09/04 03:04:31 6EK2HxCZ0
>>638
> 県教委と戦うのはヤクザと戦うのと同じだから、厳しいね。

確かにそうだ。
殺人事件でヤクザが若い者を替え玉の犯人にして自首させるのと同じだったらどうする。
ヤクザの場合は若い者も納得ずくかも知れんが、県教委の場合は一方的に辞めさせるだけ。試験結果などの情報は藪の中。

647:名無しさん@九周年
08/09/04 03:04:49 R/h8kBHM0
>>642
採用取り消ししなければ、得点減点されて落とされた本来の合格者は
泣き寝入りになる。
定員も予算も決まってるんだからな。

何で得点が足りてない不正合格者が笑って、
必死に努力して合格点に足りていた者が不当に落とされて泣かないといけないの?

648:名無しさん@九周年
08/09/04 03:05:01 ph9+bbwW0
普通に設問と、すべての受験者の答えを公表すればいいだけなのにな。

なんでできないのかなぁ。

649:名無しさん@九周年
08/09/04 03:07:02 6EK2HxCZ0
>>647
得点水増しをしていた大分教委がいまさら何を言っても信じられない、ということだよ。これは組織ぐるみでやったことなんだから。

650:名無しさん@九周年
08/09/04 03:07:06 qZSetUf20
>>639
URLリンク(www.oita-cgc.or.jp)
URLリンク(www.oita-cgc.or.jp)
URLリンク(www.tocolo.or.jp)

知事部局・商工関連出身・深田前教育長は金のにおいのする男。

651:名無しさん@九周年
08/09/04 03:07:55 iEoK8BxK0
また、単発IDが増えてきたなw

この女は不正やったんだろ? 県教委がそう調査したんだよな?
だから、この女の身内から頼まれて加点したヤツが名乗り出たら
終りじゃないか。
県教委が一番責任あるんだから、そいつを早く突き出せ。

652:637
08/09/04 03:08:21 /swUz91X0
>>639
客観的なデータによるしかない。採用試験と改ざんの痕跡。それがあれば身内など
誰でもよい。
>>640
可能性があったからと言って既に明らかになった不正を免責できるわけじゃない。


653:名無しさん@九周年
08/09/04 03:10:32 YINStgwp0
まあ、頼もうが頼むまいが、合格点がとれていなかったことは
事実なんだから、クビが当然だ。

654:名無しさん@九周年
08/09/04 03:11:28 6EK2HxCZ0
>>651
> また、単発IDが増えてきたなw
> この女は不正やったんだろ? 県教委がそう調査したんだよな?

県教委が不正をやったことは明らか。
今回採用取消になった人が不正をしたと言うのは、県教委の一方的発表に過ぎない。不正の温床である県教委の言うことを簡単に信じるわけには行かないのが普通じゃないか?

655:名無しさん@九周年
08/09/04 03:12:21 y7rctosM0
>>647
それ全く同感
ただ修正が今年度の新任教師だけだと言うのがどうも・・・
昨年度までにも同じような事があったとおもうけど
それはお咎め無し&泣き寝入りになってしまうわけで
どうしたって中途半端になってしまうんよ

656:名無しさん@九周年
08/09/04 03:12:54 em5HUHPZ0
>>652
今出ている客観的なデータって復元データだけだろ?

657:名無しさん@九周年
08/09/04 03:13:42 jfnIhqCV0
問題の回答と配点をつき合わせてやんないと納得できないだろ流石に
大体得点の不正操作で問題おきたのにその不正したやつらが内部で結論出しても

658:名無しさん@九周年
08/09/04 03:13:47 6EK2HxCZ0
>>653
> まあ、頼もうが頼むまいが、合格点がとれていなかったことは
> 事実なんだから、クビが当然だ。

その事実認定は県教委の発表によるものだな。

659:名無しさん@九周年
08/09/04 03:15:18 R/h8kBHM0
>>649
君が信じようが信じまいがどうでもいいのw
本来努力して実力で合格ラインに達していた者にとっては
遊びじゃないんだから、救済されるのは当然。

660:名無しさん@九周年
08/09/04 03:15:59 8cbxBuOvO
>>654
不正を隠すためにランダムにかさ上げしてあるのかもね


661:名無しさん@九周年
08/09/04 03:16:57 6EK2HxCZ0
>>657
> 問題の回答と配点をつき合わせてやんないと納得できないだろ流石に
> 大体得点の不正操作で問題おきたのにその不正したやつらが内部で結論出しても

そのとおりなんだよな。不正の主体である県教委の一方的な発表なんかは誰も信じない。
第三者機関にすべての情報を開示して判断させないと。

662:名無しさん@九周年
08/09/04 03:17:03 iEoK8BxK0
>>654
レスをよく読め。不正をやった県教委が自らの不正を正す唯一の方法は、
県教委の身内にいるはずの頼まれた人間を探し出すこと。

そいつが、この女の身内の誰それに頼まれてやったと公表して、
裏を取れば、この件は終わり。

こんな当たり前のこともできない教育委員会など、教育に携る資格ないわ。
トカゲのしっぽ切りだけして、中にいる不正した人物はのうのうとしてるんだよ。

663:名無しさん@九周年
08/09/04 03:17:36 DIj6fj5M0
>>659


664:名無しさん@九周年
08/09/04 03:18:19 iq2rB++s0
>>2
だれもワッフルワッフルと書かない件。

665:名無しさん@九周年
08/09/04 03:19:13 ulLcF2zz0
どっち?
実は本当に不正じゃない奴を不正扱いしてる
実は不正したけど↑と思わせるようにしている

さぁどっち!?

どっちにしろ関係者は首だろ?
当然だよなぁw??


666:名無しさん@九周年
08/09/04 03:22:01 Mg7k+pN50
要は水増し採点云々より関わったのが21人ということなんだろ。
下手に騒ぐと逮捕者が増えるだけなんだろうね。

667:名無しさん@九周年
08/09/04 03:23:01 6EK2HxCZ0
>>659

私が何を言っているのか理解してないね。不正をした人が採用取消になるのは当然だよ。

ただし、すでに信頼を失っている県教委が、一方的な採用取消をしても何の価値もない。不正をした人を温存するために、代わりの不採用者を仕立てている可能性が高い。
県教委はこの件に対する判断権限を返上して、第三者機関で対応するべき。

668:名無しさん@九周年
08/09/04 03:25:51 bBjj7pH60
ふむふむ、不正調査でも不正が行われており、
その結果、不正に合格した人は今回もまた生き延びたと言う訳ですか。

669:名無しさん@九周年
08/09/04 03:26:20 v7fgEgjX0
リカバリーしたデータは
警察とほぼ同じだったと聞いたが

刑事裁判の証拠として、信用するに足る程度の証拠。
これ以上は求められない処分根拠だろ


670:名無しさん@九周年
08/09/04 03:27:25 6EK2HxCZ0
>>666

> 下手に騒ぐと逮捕者が増えるだけなんだろうね。

そうなんだろうと思う。
でも今徹底的に膿を出さないとね。
まあ出しても何年後かには同じことが起きるのかな。

671:名無しさん@九周年
08/09/04 03:27:52 B4V4kZQx0
>>668
不正の不正は、正なのだ

672:名無しさん@九周年
08/09/04 03:28:57 8cbxBuOvO
>>668
生き延びさせたいのは不正に合格させたやつだと思う
これ以上でると困るってことじゃね

673:名無しさん@九周年
08/09/04 03:30:16 6EK2HxCZ0
>>672
それもあるね。

674:名無しさん@九周年
08/09/04 03:33:17 Mg7k+pN50
一時試験の開示ならまだしも、漠然とした二次試験なんて開示できる
はずないじゃん。本人は知らなくても親等頼んだほうが今更不正を頼みました
なんて言えないし・・。気の毒な事件だけど採用取消はしょうがないよな。

675:名無しさん@九周年
08/09/04 03:34:45 NdRulYkx0
ん?人身御供かな?

676:名無しさん@九周年
08/09/04 03:37:07 DYCozDE00
取り消しの是非はともかく、末端の新任教師だけが責任をとって
解雇なのはおかしいと思う。
前年度より前は追求なしってのもおかしな話だし。

677:名無しさん@九周年
08/09/04 03:37:31 v7fgEgjX0
たしかなのは
これから40年は
大分は不正教師が教壇にたつってことだ

40年は大分から人材が輩出されることはないな


678:名無しさん@九周年
08/09/04 03:38:18 4XecXkI60
まず身内に教師がいるかどうかを明らかにしろ

そうすれば自ずとわかる


679:名無しさん@九周年
08/09/04 03:38:30 dTGe2tGj0
大学入試の2次は、面接点も開示するけど。
おれは、50点/60点だった。


680:名無しさん@九周年
08/09/04 03:38:32 y7rctosM0
世間を納得させるためにイケニエが必要だと言うのなら
自分達がイケニエになればいい
県教委は総辞職
採用選考に関わった人達は全て解雇
それくらいしてほしい
変な空気やらシガラミを抱えた人達には
全員まとめてご退場願いたい

681:名無しさん@九周年
08/09/04 03:38:53 R/h8kBHM0
>>662
まあ、>>1の記事には読者が一番知りたいこと、
つまり身内関係に口利き可能な教職員や地位の高い公務員、有力政治家等がいるかどうかについて
全く触れて無くて、女性側の一方的な話だけしか載せてないところが話にならないし
逆に言うと、一番肝心なことに記事で触れないからやっぱりコネで入ったのかなと推測してしまう。

>>667
>不正をした人を温存するために、代わりの不採用者を仕立てている可能性が高い。

警察がPCを速攻で押収して、当然21人の不正採用者の特定も済んでいるわけで、
その警察が特定した不正合格者と
PC返却後県教委の特定した21人の不正合格者がもしかして違うっていうのw
解析データのすり合わせは当然してると思うがな。

君が言うような不採用者をわざわざ仕立てて
それが発覚すれば自分たちの首が飛んで、退職金も無し、刑務所入りも覚悟してまで
温存させなきゃいけない不正合格者って、どんな大物の子息なのさ。
そういう主張はここじゃなくオカルト板にいってやってくれ。

682:名無しさん@九周年
08/09/04 03:40:17 DIj6fj5M0
大分の教員採用試験、「不正合格」12人が退職届
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
(2008年9月4日02時09分 読売新聞)
自主退職に応じた教諭の多くは臨時講師を選択するとみられ、県教委は早急に雇用手続きを進める方針。

683:名無しさん@九周年
08/09/04 03:40:38 dTGe2tGj0
県教委には、役人の天下りがいるから、
なんとか責任が及ばないようにしているんだろう。


684:名無しさん@九周年
08/09/04 03:40:57 XSVRANA20
嘘をついてる奴等ばかりの場合には
状況証拠しか信じられないよね
今回の調査データが全てだろ

685:名無しさん@九周年
08/09/04 03:41:04 8cbxBuOvO
>>677
教師はどこもこうだよ

コネが最重要なのはどこも同じ

686:名無しさん@九周年
08/09/04 03:42:06 ApYkwVPn0
>>681
>>1の記事の女性教員が、実在するのかも怪しいけどね。

687:名無しさん@九周年
08/09/04 03:42:17 xp0Mr0mJ0
せめて一次試験は合格しろということだろうな。二次はピアスの
穴があったり茶髪だったり落とすのは県教委の勝手だが。
大分はそれすらしなかったわけで腐ってる。

688:名無しさん@九周年
08/09/04 03:42:29 v7fgEgjX0
>>682
半分しか応じないのか

689:名無しさん@九周年
08/09/04 03:43:25 CzYMTiUa0
平気で嘘をつくあたり盗人猛々しいとはこのことだな。

690:名無しさん@九周年
08/09/04 03:43:33 blOD/Qdn0
手っ取り早いから現役教師全員の学力試験をすればいいじゃん
大分は水増ししないと通れないような低レベルのが入っちゃってるんだから
きっと試験したらすぐに分かっちゃって簡単に低脳教師は判明しちゃうよね

691:名無しさん@九周年
08/09/04 03:44:11 IbdYj7zp0
ますます酷くならない為にも
うったえろ

692:名無しさん@九周年
08/09/04 03:44:35 6EK2HxCZ0
>>681

すべての判断を県教委に任せて問題ないといっているわけか? 正気か?

693:名無しさん@九周年
08/09/04 03:45:09 /nnhbTT40
臨時採用なんて、とんでもないと思う。
そういう甘い処分は、腐敗した同じ穴のムジナであると思われ
さらに上に位置する、第3者機関の介入をという声が強まると思う。
元々共犯者と疑いの目で見られていたりするのだから
本当に厳しい性分ができるのか、今はお手並み拝見という段階だと思われ。

694:名無しさん@九周年
08/09/04 03:46:24 DIj6fj5M0
>>681
>その警察が特定した不正合格者
警察が不正合格者を特定してるの?

695:名無しさん@九周年
08/09/04 03:46:53 6EK2HxCZ0
>>693

そもそも大分って常駐の監査機関ないの?
県教委の自浄能力なんか信じられないから、監査機関使えよ。

696:名無しさん@九周年
08/09/04 03:47:05 +Jmo787HO
子供達に 土下座して謝れクズ

697:名無しさん@九周年
08/09/04 03:50:26 6EK2HxCZ0
>>694

681 って県教委に身内でもいるのか?

698:名無しさん@九周年
08/09/04 03:54:21 UPpY+lnFO
不正合格で解雇になったのを臨時教師で採用するのは極めて異常な行為。
なんの筋もとおらない

699:名無しさん@九周年
08/09/04 03:57:12 qZSetUf20
県教委は詰んでるからなにやってももう無理。

700:名無しさん@九周年
08/09/04 03:57:54 JkEGOPhE0
>>681
>警察がPCを速攻で押収して、当然21人の不正採用者の特定も済んでいるわけで、

ここはソース欲しいな。内部の告発か?

701:名無しさん@九周年
08/09/04 04:02:09 zhY61TAB0
30年くらいこういうこと続いてるのは明白なのに、今年の採用者だけこんな厳しい処分では納得できないだろ。
全国の教師をいったん免職して再試験するのがいちばん合理的で納得の行く解決。

702:名無しさん@九周年
08/09/04 04:02:40 kZKG/tmx0
自分の親に文句言えよ馬鹿教師。


703:名無しさん@九周年
08/09/04 04:03:34 qZSetUf20
自ら辞職を選んだ場合、四月以降の職歴が残るが、
採用取り消しの場合は履歴書が空白になる、だと。
大分県教委、心の底から卑劣だと思う。人間の屑たち。


704:名無しさん@九周年
08/09/04 04:05:10 R/h8kBHM0
>>694
警察発表では特定された不正合格者は2年分で約40人。
正確な数字は公判で明らかになるだろうが
URLリンク(www.nishinippon.co.jp)

705:名無しさん@九周年
08/09/04 04:05:16 v9DXqgeh0
>>1
この女が落とされることで、救われる越後屋がいるってことか?
その越後屋は相当な札束を積んだと見るな

706:名無しさん@九周年
08/09/04 04:05:18 XEeciBA60
これからは一家族で教職の人数は一人に制限すべき。
教師どうし結婚したら一人は退職。
親が退職したら子供を雇う。

世界では一家に一人は公務員を雇って家族全員の生活を保障している
国とかはけっこうあるので、その応用。

707:名無しさん@九周年
08/09/04 04:06:11 6EK2HxCZ0
>>698
> 不正合格で解雇になったのを臨時教師で採用するのは極めて異常な行為。
> なんの筋もとおらない

採用取消の根拠を疑う大きな理由になるわけよ。

708:名無しさん@九周年
08/09/04 04:06:30 x1n2y+J10
>>705
だったら最初から受かってるだろw

709:名無しさん@九周年
08/09/04 04:07:24 qZSetUf20
今日の大分合同新聞朝刊、大分大学の山岸教授が県教委批判を一面で。
「県教委内部の不正の責任を対象者に負わせるのはすり替えだ」
このスレの意見でも、県教委の戦略にまんまとはまってるのが多い。

710:名無しさん@九周年
08/09/04 04:08:40 6EK2HxCZ0
>>709
> 今日の大分合同新聞朝刊、大分大学の山岸教授が県教委批判を一面で。
> 「県教委内部の不正の責任を対象者に負わせるのはすり替えだ」
> このスレの意見でも、県教委の戦略にまんまとはまってるのが多い。

そう。と言うより県教委の工作員じゃね?

711:名無しさん@九周年
08/09/04 04:09:14 OBzzXZnF0
>この女性は両親や知人に尋ねたが、不正に合格を頼む”口利き”などは
>一切確認できなかった。


だからテメーの親がいまだにシラ切り通してんだろうがw

712:名無しさん@九周年
08/09/04 04:09:55 FoIanVHg0
>>703
教員再雇用といった県教委との密約もなく、他の職業に転職するんだったら、
この時期の職歴は、むしろ烙印として一生付きまとうんじゃあるまいか。
職歴が残って幸いなのは、県教委との関係を続ける限りだろうな。

713:名無しさん@九周年
08/09/04 04:11:35 x1n2y+J10
>>709
両方裁かれるべきと思うけど。対象者を辞めさせないと真面目に
受験勉強してる人が報われない。

714:名無しさん@九周年
08/09/04 04:13:35 SelwNO3b0
今BSニュース見てた
21人中、1人ってのは一番最初に辞めた一人なんだな
残り20人中12人が自主退職したみたい
残りは8人になったようです

715:名無しさん@九周年
08/09/04 04:14:21 6EK2HxCZ0
>>713
> >>709
> 両方裁かれるべきと思うけど。対象者を辞めさせないと真面目に
> 受験勉強してる人が報われない。

そのとおりなんだが、裁かれるべき県教委に採用中止対象者を決める権限を与えるのは適当ではない。

716:名無しさん@九周年
08/09/04 04:15:33 y//4cvUx0
>>713
そうね、口利きの構造調べ上げてからね
でないと裁きが正しいのかどうかすらわからん

717:名無しさん@九周年
08/09/04 04:15:55 nqAEqF080
明らかに不正で合格した奴が、何年も前からいる訳で
そいつらの親も知人も、自分達が何をしてきたか
知り合いが何をして教師になったか、分かっているだろうに言わないんだよな

言うわけないけど

718:名無しさん@九周年
08/09/04 04:17:26 w5yCyQ5/0
合格点に達してなかったら不合格なのは当たり前

719:名無しさん@九周年
08/09/04 04:18:00 qZSetUf20
歴代の教育長は知事部局出身者。前代・深田の関与は富松の供述から明らかで、
実はこれは、教員出身の県教委幹部でなく、知事部局主導の不正かもしれない。

720:名無しさん@九周年
08/09/04 04:18:16 CXE3sOVVO
県教委が嘘ついていると思う
自分達が気にいらない教師を汚名とともに潰す絶好のチャンス

721:名無しさん@九周年
08/09/04 04:20:42 oFed/0pWO
政治家絡んで名前出せないだけだろ

722:名無しさん@九周年
08/09/04 04:20:58 HZ25loeQ0
半端な処置したら、出所した犯罪者達が、
バレなかった現職教員を恐喝してまわる事にならんかね?
彼らは、誰が対象者なのか知ってるわけだから

723:名無しさん@九周年
08/09/04 04:21:51 5FivRFcU0
嘘ばっかついてる教育委員会が人数に関して本当のことを言うわけないだろう
何もかも嘘なんだよ

724:名無しさん@九周年
08/09/04 04:22:31 ApYkwVPn0
>>718
合格点に達していたから、合格したんでしょ。

725:名無しさん@九周年
08/09/04 04:22:38 Gk3c6SNV0
この女性の言ってることが真実なら新たな火種になりそうだ

726:名無しさん@九周年
08/09/04 04:23:02 qZSetUf20
小矢教育長は大変な憎まれ役を買ったと思う。
不正に関与してないのに、どれだけの人から恨まれるのか。

727:名無しさん@九周年
08/09/04 04:23:14 B0PbE3QLO
学力が足りてなかったからだろ。当たり前

728:名無しさん@九周年
08/09/04 04:24:42 SnGAJrFP0
とりあえず、学歴を示したらすっきりするんじゃない?
ある程度大学の偏差値でわかるだろ。

729:名無しさん@九周年
08/09/04 04:25:27 DBd/SemO0
>>704

URLリンク(www.nishinippon.co.jp)
 もし不正を証明できた場合、頭が痛いのが、不正採用者の数だ。
県警の調べでは、得点の水増しで小学校教員に採用された教員は
08年度が約15人、07年度は約25人。大量の採用取り消しも想定され、
どう教員を補充するか難題だ。

去年の分も特定されてて、なおかつ人数も多いみたいだね。

でも去年は無視する教育委員会


730:名無しさん@九周年
08/09/04 04:25:59 CzYMTiUa0
日本の公務員は不正することしか考えてないということはよく分かった。

731:名無しさん@九周年
08/09/04 04:26:24 DhjWiP540
大分県出身者は悲しい話しですが、今後この問題が原因となって差別されるかもしれません。
県外の大学へ進学した場合、ああ あの不正教師だらけの大分県で教育されてきた奴かと同級生から戒めの目で見られるかもしれません。
たった一年分の対応で問題を片付けようとする姿勢が、これからの子供達へ最悪な状況を作り上げてしまうかもしれません。
大学進学や就職で今回のことが原因となって差別されないとは誰にもいえません、その可能性がある事も否定できません。
大分県で民間人として普通に暮らし、普通に納税し、普通に子供を作り、普通に子育てをし、子供の教育を考えていたはずが
公務員の過ちによって一般の善良な県民が差別を受けるかもしれません。
過ちを犯した公務員達の多くは罰せられず、これからも大分県民の税金により、大分県全体では最高峰クラスの給与でぬくぬくと生活していくことでしょう。



732:名無しさん@九周年
08/09/04 04:27:22 FfQQ9Px10
これは面白くなってきたぞw

733:名無しさん@九周年
08/09/04 04:32:37 qZSetUf20
>>729
県警のリークだと、07年度は3分の2が不正採用。
でも"PCデータが上書きされてる"、"江藤参事がもう忘れた"とかで取り消しなし。むっちゃくちゃ。

734:名無しさん@九周年
08/09/04 04:33:37 O3q5C+5dO
矢野さんの娘はお金返さなくてもいいの?

735:名無しさん@九周年
08/09/04 04:34:19 DIj6fj5M0
>>729
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
>江藤被告は07年度採用試験でも不正を行ったとされるが、
>同年度分は「元データの確実な特定ができたとは言い難い」として採用取り消しは見送った。

ということらしい

736:名無しさん@九周年
08/09/04 04:34:37 z+ysON0I0
親と知人は墓場まで真実を持っていくんだよ。

737:名無しさん@九周年
08/09/04 04:35:52 dTGe2tGj0
> 県警のリークだと、07年度は3分の2が不正採用。
> 県警のリークだと、07年度は3分の2が不正採用。
> 県警のリークだと、07年度は3分の2が不正採用。
> 県警のリークだと、07年度は3分の2が不正採用。
> 県警のリークだと、07年度は3分の2が不正採用。
> 県警のリークだと、07年度は3分の2が不正採用。
> 県警のリークだと、07年度は3分の2が不正採用。
> 県警のリークだと、07年度は3分の2が不正採用。
> 県警のリークだと、07年度は3分の2が不正採用。
> 県警のリークだと、07年度は3分の2が不正採用。
> 県警のリークだと、07年度は3分の2が不正採用。
> 県警のリークだと、07年度は3分の2が不正採用。


738:名無しさん@九周年
08/09/04 04:37:45 w5yCyQ5/0
>>724
不正な加点があったから

739:名無しさん@九周年
08/09/04 04:38:15 peKU/2pl0





ねえねえ大分みたいなど田舎に住んでて恥ずかしくないの?


wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

740:名無しさん@九周年
08/09/04 04:39:18 e7hzPaFE0
本命守るために、関係ないの切ったりしてんじゃねえだろうな。
不正に合格した教師はもちろんだけど、それぞれに関わった親やら
議員やら教育委員やら徹底的に調査しないと駄目だろ。
「加点があったから」だけで十分な説明のないまま取り消し
なんてえのはうさんくさすぎだろ。ちゃんとやれ。

741:名無しさん@九周年
08/09/04 04:39:51 y7rctosM0
大分の先生達にとって今回のような事は長く長く続いてきた『大分の風習』だった。
「なんか変だな」と思ってもまあそれがこの土地の風習なんだろうと自分に言い
聞かせて、特に問題視する事無く、その暗くじめじめした風習の中で生きてきた。
その風習を受け入れる事が大人の証でもあった。
あるときその風習に外部から強い光が差し込んだ。そしてヨソの人達が一斉に
「おまえら何やってんだぁー!」と叫んで大騒ぎになってしまった。
はたから見ればその「風習」は異様なものなのだが、その中で生きてきた
大分の教員達にはその異様さがわからなくなっていた。
今、彼等の頭の中で価値観がひっくり返ってしまったのだ。
彼等は言いたかった。
「そりゃ良くない行為だという事はわかっている。しかしこれは古来から連綿と
続いてきた風習であり、我々はそれに従って生きてきたのだ。今になって突然
声高に非難されても一体どうしたらいいというのだ。」
と言いたかった。でも言ったら火に油を注ぐ事になるから言えない。

742:名無しさん@九周年
08/09/04 04:41:30 6JrNSau80
この問題はこれで終わりじゃないぞ
10年後ぐらいにまた再燃する
目先の火消しにやっきになってるだけの無能の集団だからな
10年後を想像すればすぐわかる
まず、その時の親の内100人に1人が
2008年以降に教員になられた方に愛息の担任をお願いします
と通告する
そりゃそうだろう
バカに自分の子供を託すまともな親はいないからな
最初のスタートはそこからだ
あとは噂になり
われもわれもになるだろう
もう、最近子供生んだ人の中には決めてる人もいるだろうな


743:名無しさん@九周年
08/09/04 04:41:46 6EK2HxCZ0
>>726
> 小矢教育長は大変な憎まれ役を買ったと思う。
> 不正に関与してないのに、どれだけの人から恨まれるのか。

仕方ないよ。それが責任者ということ。
ただ、確かに気の毒なのは、今まではそれが当然のことのように行われていた事を、一代で正すのは容易なことではないと言うこと。これはいいきっかけだと思うからうやむやにしてはいけない。21人の採用取消で終わったら、うやむやにしたと言うことだ。

744:名無しさん@九周年
08/09/04 04:43:11 qZSetUf20
>>737

07年度 3分の2が不正合格
江藤被告は「〇八年度に比べて依頼人数が多く、作業が錯綜(さくそう)した」と関係者に話している。
URLリンク(www.oita-press.co.jp)

745:名無しさん@九周年
08/09/04 04:45:31 EaRP97d80
何の得にもならないのに
どこの誰か知らない奴を、わざわざ合格させてやるわけ無いだろうが!
何が知らないだよ!不正する奴は性根まで腐り切ってるな!

746:名無しさん@九周年
08/09/04 04:45:45 EUlBwF7a0
>>698
もともと臨時教師は採用試験に受からなかった教師がアルバイトでやるようなもんだ。

747:名無しさん@九周年
08/09/04 04:46:17 qZSetUf20
大分県の採用試験なんて江藤一人がどうにでも操作できるきまぐれ試験だったからなあ。

748:名無しさん@九周年
08/09/04 04:47:48 ApYkwVPn0
大分の教員は、ほとんどが不正採用ってことなんだろ?

749:名無しさん@九周年
08/09/04 04:49:18 qZSetUf20
そのとおり。中には本当にどうしようもないレベルのがいる。

750:名無しさん@九周年
08/09/04 04:50:10 6JrNSau80
今年以降輩出される先生は基礎学力は少なくとも持っている先生ということですな
今年以前の先生は基礎学力もままならない先生が多数混ざっているという事ですな

751:名無しさん@九周年
08/09/04 04:50:20 E6iNxFlX0
不正で教員になってるのに、退職金がでるなんて税金の無駄使い!

752:名無しさん@九周年
08/09/04 04:52:46 SYpKd8HWO
とりあえず、そいつは裁判をおこすべき
ちゃんと身内に相談してな
身内に不正者がいたならば、止めるはず


753:名無しさん@九周年
08/09/04 04:59:53 vi9BelFZO
>>746
ほとぼりが冷めたらコネで正規に格上げするんだよ。

754:名無しさん@九周年
08/09/04 05:18:33 dlUX4EXPO
勝手に採用して勝手に取り消し。この犠牲者に人権ってないの?

755:名無しさん@九周年
08/09/04 05:21:50 EQ9jZgQb0
もとから点数足りてないんで、その時点でアウト。不正とか関係ない。
もちろんかわいそうだけどな

756:名無しさん@九周年
08/09/04 05:22:01 6EK2HxCZ0
教育委員会側も、被採用者側も、第三者機関に調停してもらうべき。
それをやりたくないのは教育委員会側でしょ。

757:名無しさん@九周年
08/09/04 05:22:31 lkpLPLEo0
>県に二次試験の採点表の開示や当時の面接官との面談などを求めた

当然のことだろ
これができないってことは誰の身代わりにされた?
同期で受かった奴の中に現役教員の子供、または幹部に影響力のあるOBが身内にいるとか
強力なコネがあるんだろ
採点表の開示って当たり前のことだろ


758:名無しさん@九周年
08/09/04 05:22:43 6LCRxvq60
不正合格者へ
問題は、不正合格が確認され検証されたかです。不正者が了解出来るか
どうかの問題ではありません。不正の存在が検証して証明された以上、不正者
が不採用は当たり前。不正者が自ら、不正を依頼するしないは関係ありません。
不正の責任を問いたければ、依頼した人に向けましょう!
不正依頼者の存在を調べたらしいですが、依頼者は自ら、名乗りはしないのでは。
不正者自身、納得行かなければ法に訴えればよろしい。放置国家ですから!
以上

759:名無しさん@九周年
08/09/04 05:24:46 cLchCXhH0
本人が悪いなら採用取消だけじゃすまないってことを
公務員脳じゃわからんのかな

760:名無しさん@九周年
08/09/04 05:25:38 6EK2HxCZ0
>>755
> もとから点数足りてないんで、その時点でアウト。不正とか関係ない。
> もちろんかわいそうだけどな

点数を発表したのが不正やり放題の教育委員会だってこと忘れてないか?
今回発表された21人の正当性を裏付ける証拠は提供されていないし、それ以外にいないと言う証拠もない。と、言うより、いるけれど証拠がないから特定できないし、対策はしないということだから他にもたくさんいるのにこれだけでゆるしてね、という態度が見え透いている。

761:名無しさん@九周年
08/09/04 05:27:13 lkpLPLEo0
URLリンク(www.oita-press.co.jp)

2007年度は3分の2が不正採用かよ
7割近くが不正じゃねえか
2007年度に入った教員はほとんど不正合格者かよ
2008年度分しか処分しねえわけだわ 
こいつらとことん腐ってやがるな


762:名無しさん@九周年
08/09/04 05:27:51 6EK2HxCZ0
>>758
それで県教委はおかまいなしっことで。

763:名無しさん@九周年
08/09/04 05:30:54 btNzbXSg0
とりあえず全員解雇して再試験が一番ベストだろ。

試験受かっていたというやつも
関係者の調査結果だから信用ならないし。


764:名無しさん@九周年
08/09/04 05:31:39 6EK2HxCZ0
>>763
県教委もね。

765:名無しさん@九周年
08/09/04 05:33:44 lkpLPLEo0
大分でこれだけの腐敗っぷりだと俺のいる大阪はもっとひどそうだ
案外、8割以上が不正合格者ってのも大阪なら十分ありうる
公務員も何もかも腐敗しまくってるからな


766:名無しさん@九周年
08/09/04 05:34:28 Amdl4TShO
当事者置き去り状態ってわけか…

767:名無しさん@九周年
08/09/04 05:36:58 btNzbXSg0
まぁ、なんにせよ。

関係者全員首だろ。


768:名無しさん@九周年
08/09/04 05:37:31 C3vzt6E8O
これは裁判になったら女性教師は勝てる。
不法事案を立証するのは教委のほうだから。

769:名無しさん@九周年
08/09/04 05:38:19 THLSVj8V0
大分のクズ教師 見てるか? とっとと辞めろクソが

770:名無しさん@九周年
08/09/04 05:39:00 y//4cvUx0
>>758
そうねえ、で、検証したの?
データだけあって誰がやったかわからないとかありえんぞ?

771:名無しさん@九周年
08/09/04 05:39:20 pQbFKAxa0
>>1
さすが不正教員w
言ってることのレベルが底辺極まってるw

772:名無しさん@九周年
08/09/04 05:41:58 s9CNQ+qhO
>>1
裁判で争えよーw

773:名無しさん@九周年
08/09/04 05:43:16 8JwldeD10
口利きがなかったとしても「○○大学だから」とかいうのはないのかな。
こういうとこって学閥みたいなものもあるわけでしょう?

不正を立証せず解雇というのどう考えてもおかしいし、スケープゴートにされたといわれても
何もいえないよな。
でもきっちり反論して現場に残れたとしても村社会の怖いとこで風当たりは強そうな。

774:名無しさん@九周年
08/09/04 05:44:14 21MP5X210
つーかもう大分は教育委員会は解体して教員は全員一時解雇した方がいいんじゃないか?

第三者機関による教員の試験を行い規定の点数に及ばない人間は全て不正採用であったと
判断して今年度末をもって解雇、退職金は無し共済も無し。

教育委員会は文部省直轄で運営すればなんとかなるでしょ?

775:名無しさん@九周年
08/09/04 05:44:36 /ZgqAY6K0
これね、別の不正で合格した人をカムフラージュするために
事実無根の人間を替え玉に使ったのw

すぐバレるのにね。
ごり押しで何とかなると思っているんだろうか?
さっすがーw

776:名無しさん@九周年
08/09/04 05:44:59 6EK2HxCZ0
>>773

> 村社会の怖いとこで風当たりは強そうな。

そこが問題だよね。

777:名無しさん@九周年
08/09/04 05:45:47 lPiVPYJc0
裏口入学は親は子供に教えないはずだ。
ばれれば子供も白い目で見られる。

778:名無しさん@九周年
08/09/04 05:46:43 MZR/cwfj0
>>765
全国的に普通にあるよね。ウチの地元の徳島でもこんなの普通だよ。
>>1はまるで被害者だが、知らない訳ねーし。嘘ばっか。こんなネタで騙される人間今更いねーよ。
今だって金積めば、受験資格ある人間なら受かるでしょ。アホクセー。

779:名無しさん@九周年
08/09/04 05:47:14 6EK2HxCZ0
>>775
> これね、別の不正で合格した人をカムフラージュするために
> 事実無根の人間を替え玉に使ったのw

ヤクザが身代わり犯を自首させるみたいなもんだろ。このケースで違うのは、身代わり犯が自首することに合意してなかったこと。

780:名無しさん@九周年
08/09/04 05:48:49 WKo/Plds0
これまでの歴代の不正を正さない限り、
何をどう取り繕っても、誤魔化し。不正。

 ”腐敗教育”委員会

781:名無しさん@九周年
08/09/04 05:49:18 DBd/SemO0
これから議員の名前とか挙がってくるんだろうな~
挙がってこなかったら検察も隠蔽に巻き込まれてるの確実だろうな~

782:名無しさん@九周年
08/09/04 05:52:02 Sk+6zPhx0
>>760
つまり端的に言うと、「スケープゴート」って事かね。
いや「道連れ」と言うのかな。

不正採用の人だけを解雇すれば、
当然厳しい対応にしなければならないんだから、
不正採用じゃない人もひっくるめて解雇して
「正しい情報が解らないんです、対象者が多すぎてパニックになる」
って方向に誘導したいんでしょ。

この問題発覚してから、県教委はずっと「パニックになるぞ」
って方向に誘導しようとしてたはずだ。

783:名無しさん@九周年
08/09/04 05:52:49 FKiuZ3iL0


人間のクズが善意の第三者面
どこまで面の皮が厚いんだよ



784:名無しさん@九周年
08/09/04 05:54:08 dS7tOECL0
昨日までの期限なのになぁー。
教委は例外を認めるから付け込まれる隙を与えるんだよな。
毅然とした姿勢が出来ないなら、乗り切れまいな・・・。
何でも良いから、不正した教師は消えて下さい。
児童生徒が迷惑被ります。
不正採用で弾き出された不合格受験生の救済が最優先だろ????


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch