【話題・コラム】奥さんの呼び名で分かる亭主の存在感at NEWSPLUS
【話題・コラム】奥さんの呼び名で分かる亭主の存在感 - 暇つぶし2ch2:名無しさん@九周年
08/09/03 10:37:59 azZ3UytLO
で?(・∀・)

3:名無しさん@九周年
08/09/03 10:38:08 6+ZaaRrk0
名前でよんでいるけどな

4:名無しさん@九周年
08/09/03 10:39:13 iNsztFmv0
キャラ名+ちゃん

5:名無しさん@九周年
08/09/03 10:39:25 gmyOFLDl0
かかあなんて聞いたことないww

6:名無しさん@九周年
08/09/03 10:39:32 DsxWYef30
うちの奥さん

7:名無しさん@九周年
08/09/03 10:39:32 F6e0qnC20
家内

8:名無しさん@九周年
08/09/03 10:39:39 3QbB1L8R0
子供いたら「お母さん」「ママ」とかになるだろ…
名前で呼びたがるDQNもいるけどさ

9:名無しさん@九周年
08/09/03 10:40:37 1OmeB5FyO
惨事に寄生された馬鹿の末路

寄生虫って呼ぶのが正しい

10:名無しさん@九周年
08/09/03 10:40:39 lyLs1yA00
みさえー、ってか

11:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
08/09/03 10:41:07 Jdr1c43g0
コラムじゃなくて日記?

12:名無しさん@九周年
08/09/03 10:41:14 cFS7x0Qa0
ウチの妻

>>8
父は母の事を死ぬまで名前で呼んでたぞ
母は父の事をパパと呼んでたがなw

13:名無しさん@九周年
08/09/03 10:41:30 vqjvC1cY0
>>8
人に話すときにそれはないww

14:名無しさん@九周年
08/09/03 10:41:41 d+D/7qV4O
ババア

15:名無しさん@九周年
08/09/03 10:41:58 3QbB1L8R0
あ、他人に話すときかw
「かあちゃん」に反応してしまったw

16:名無しさん@九周年
08/09/03 10:42:23 5NlVPpxm0
>>1
どんな年寄りに聞いたの?これw

17:名無しさん@九周年
08/09/03 10:42:29 wfb1L/JN0
尋ねておいてほっぽらかしか!

18:名無しさん@九周年
08/09/03 10:42:44 TsCwE++j0
家内

仕事に行ってるけど家内
掃除と食事以外、よくしてくれるし

19:名無しさん@九周年
08/09/03 10:43:14 U0/6yAxV0
嫁はん。

20:名無しさん@九周年
08/09/03 10:43:15 gmjkSmTN0
いや、鬼女の猛反発でもう十年以上前からみさえっていってないよ。

だから、最近生まれた子が親を呼び捨てにはしないでしょ。

21:名無しさん@九周年
08/09/03 10:43:26 Y1barcjv0
また個人ブログか

22:名無しさん@九周年
08/09/03 10:43:44 MLaanA6I0
それぞれの家で勝手に呼べばいいだろw

趣味を通じてネットで知り合って結婚した知り合いは
お互いに当時のハンドルで呼んでるらしいぞw
子供ができたらまた変わるかもしれないけどな

23:名無しさん@九周年
08/09/03 10:43:45 +F40Dg10O
うちのシュガーレスちゃん

24:名無しさん@九周年
08/09/03 10:43:46 JbnSLuD20
交際当時のあだ名のままだ
DQNなのかもしれないが、まぁいいや

25:名無しさん@九周年
08/09/03 10:43:51 71+eHxX/O
>>8
第三者に対して妻のことをどう呼ぶかってことだよ?

26:名無しさん@九周年
08/09/03 10:43:59 uhOv0x8V0
「うちの嫁さん」だな

27:名無しさん@九周年
08/09/03 10:44:03 8u0uwKVw0
下の名前で

28:名無しさん@九周年
08/09/03 10:44:09 YO9KPJFyO
スイーツくせぇ記事だな

29:名無しさん@九周年
08/09/03 10:44:32 9f2m3Ly5O
かみさんてのは、上さんの事だと思ってた。

30:名無しさん@九周年
08/09/03 10:44:41 AqWBTGLN0
マイマスター

31:名無しさん@九周年
08/09/03 10:44:45 wCwRT7NW0
「俺の嫁」でFAだろ

32:名無しさん@九周年
08/09/03 10:45:01 gpxi+HxrO

「うちの嫁が…」
って言う。
周りも大体そうだと思うが。

33:名無しさん@九周年
08/09/03 10:45:25 YEZPDCrN0
爺ちゃん:「連れ合い」
同僚1、2:「奥さん」
同僚3:「妻」
義兄、夫:「嫁」
父:「嫁さん」(※酔っ払うと「八重ちゃん」呼び)

34:名無しさん@九周年
08/09/03 10:45:38 TsCwE++j0
>>23
甘くねぇw

35:名無しさん@九周年
08/09/03 10:45:55 QRFw8uIk0
話す人によるが、「嫁殿(よめどの)」「妻」「奥さん」のどれかだな

36:名無しさん@九周年
08/09/03 10:46:05 2LUYLdU20
名タイ売れなさすぎワラタww

37:名無しさん@九周年
08/09/03 10:47:25 T9inI/HaO
空気嫁だな

38:名無しさん@九周年
08/09/03 10:47:32 vqjvC1cY0
俺も「うちの嫁」って言うな。
本当は自分の妻を嫁って言うのはおかしいんだけど
一般的に浸透してるよな。

39:名無しさん@九周年
08/09/03 10:47:36 FcuauYeTO
人に紹介する時は名前で。
家にいる時は「ママ」。
SEXする時は「オイ俺のを舐めろ!」
ただし子供はいない。



40:名無しさん@九周年
08/09/03 10:47:49 v58Z4Kqq0
ダーリン

41:名無しさん@九周年
08/09/03 10:49:54 +F30rkfK0
細君だろ

42:名無しさん@九周年
08/09/03 10:49:57 rY0irtqH0
うちの空気

43:名無しさん@九周年
08/09/03 10:50:39 ee9mKPyT0
ボス…

44:名無しさん@九周年
08/09/03 10:51:02 tcGUuil40
くだらねえw

45:名無しさん@九周年
08/09/03 10:51:14 r4DDf7s70
新婚じゃないのにいまだ夫を他人に「夫・だんな」って言うのを戸惑うな。
家の中じゃあだ名で呼び合ってるせいだと思うが。
夫は私をなんて言ってるのだろう、興味がわいてきたw

46:名無しさん@九周年
08/09/03 10:51:35 NDc2S7KPO
名前だな。

47:名無しさん@九周年
08/09/03 10:51:41 DLWZ6lRy0
うちの嫁って浸透してるの2chの中だけだろ。
周りじゃ聞かんけどな。うちの奥さんとか、妻だろ

48:名無しさん@九周年
08/09/03 10:52:29 TsCwE++j0
>>41
この太さで うぁやめあwせdrftgyふじこ

49:名無しさん@九周年
08/09/03 10:52:35 eYU8KpUjO
おやびん

50:名無しさん@九周年
08/09/03 10:53:35 YEZPDCrN0
>>47
若い世代に多いよ<嫁
…やっぱり2chのせいかもしれん

51:名無しさん@九周年
08/09/03 10:53:55 tcGUuil40
>>48
絶対いやみだよなw

52:名無しさん@九周年
08/09/03 10:54:24 yT6yXNM70
俺のまわりでは「うちのワイフ」が圧倒的に多いな。

53:名無しさん@九周年
08/09/03 10:54:38 Yu+AoiLr0
メス豚

54:名無しさん@九周年
08/09/03 10:56:06 CAycmpub0
「嫁」は吉本芸人あたりがTVで連呼してたからだろ。

55:名無しさん@九周年
08/09/03 10:56:26 /kRRweL70
恩師は「うちのワイフ」だったな

おやじは「うちのやつ」

おれは「妻」だな



56:名無しさん@九周年
08/09/03 10:56:41 3txg4I69O
うちの会社では、うちの穴が多い

57:名無しさん@九周年
08/09/03 10:57:39 uONMDbfsO
うちのハゲ

58:名無しさん@九周年
08/09/03 10:57:56 TslTA6HkO
子供いないときから「かあちゃん」だ。

まあ、若い頃から見た目からして「かあちゃん」なのだが。

59:名無しさん@九周年
08/09/03 10:58:58 Oeu1n2N40
「うちのヌカミソは...」
これは祖父の言葉

60:名無しさん@九周年
08/09/03 10:59:20 M+CtAsjwO
うちのカミさんがね

61:名無しさん@九周年
08/09/03 10:59:29 PSOpxW0S0
「お恥ずかしながら、うちのアレがコレで・・・」って言えば、だいたい話つうじるだろ

62:名無しさん@九周年
08/09/03 10:59:39 6IJmgAsA0
逆に、妻は夫のことは何て言ってるんだろう?

夫?旦那?亭主?  うちのトウヘンボクとかw

63:名無しさん@九周年
08/09/03 11:00:14 dlRct+ZH0
「妻」がフォーマルかつニュートラルに響く気がするけどそうでもない?

64:名無しさん@九周年
08/09/03 11:00:33 u+i8PsMIO
俺は「嫁さん」と言うが、
嫁さんは俺のことを「アサワコ」と呼ぶ。

65:名無しさん@九周年
08/09/03 11:00:43 8ymbyoS1O
相手によるな~
連れには嫁さん、会社の同僚にはウチの奴、
親戚には名前、女の子には俺の相棒って使い分けているな。

この場合はどうなるのだ?


66:名無しさん@九周年
08/09/03 11:00:47 3F/ApkEF0
家内

67:名無しさん@九周年
08/09/03 11:00:56 SHIPlykA0
うちのマンコが

68:名無しさん@九周年
08/09/03 11:01:26 lObUTJqd0
「ダーリン」だろjk

69:名無しさん@九周年
08/09/03 11:02:00 rqfUkDxW0
誰も指摘しないから言うけど・・・


おまえら釣りだろ?

70:名無しさん@九周年
08/09/03 11:02:33 teVMKqIvP
○○様。
もちろん嫁はドS。俺はドM。
人前でもこう呼んでるけど最近気にならなくなってきた。

71:名無しさん@九周年
08/09/03 11:03:21 oU17yyiW0
貴様とかお前の場合はどうなんだろう

72:名無しさん@九周年
08/09/03 11:03:29 3jsVE0H80
取引先などビジネスの場では一応「妻」が適切と教えられたが
会話の中で「妻」を使うのはけっこう違和感あるんだよな。
「うちの」って濁してヨメの事だと察してくれって思う事も。
逆の場合は「主人」という決定的な呼び方があるのに・・・・



73:名無しさん@九周年
08/09/03 11:04:32 SHIPlykA0
>>69
釣りで思い出した
「うちの外道は」
これ釣り船屋の女将の言葉w

74:名無しさん@九周年
08/09/03 11:07:24 3F/ApkEF0
家内は少数派なのか?
職場では家内、妻、ワイフくらいしか耳にしないなぁ

75:名無しさん@九周年
08/09/03 11:07:32 inmvteox0
家庭内のことを人に話すことなんかない。
まぁ書類に書くときは配偶者だな

76:名無しさん@九周年
08/09/03 11:08:03 Vgv462acO
うちはHey! What's up!!だけど

77:名無しさん@九周年
08/09/03 11:08:33 inmvteox0
>>64
まぁそういう人生もあるさ。
昔が懐かしい

78:名無しさん@九周年
08/09/03 11:09:45 m+AiAeRk0
おれの同僚
「将軍様」って呼んでる。

79:名無しさん@九周年
08/09/03 11:11:05 mlhPyhQ50
ウチは普段は「少佐」叫ぶときだけ「モトコオオオオオオオ」

80:名無しさん@九周年
08/09/03 11:11:12 TsCwE++j0
>>74
ウチも家内。しかし少数派らしい


ニライカナイを語源として
子供を産む事ができる女性を神聖視した呼び方
当て字で「家内」と書くが 意味的には家を守る神聖な力という事なのに









ウソだけど

81:名無しさん@九周年
08/09/03 11:11:39 l5wKqe5E0
前に何人かの女友達に聞いたんだが、妻って呼ばれるのが一番好きらしいぞ。
家内とか奥さんより、妻のほうが対等な響きがあるらしい。

82:名無しさん@九周年
08/09/03 11:11:45 0Qqt75G2O
おれは 今のただマンだな

83:名無しさん@九周年
08/09/03 11:12:12 J/BqYZAFO
>64
マイペンライ

84:名無しさん@九周年
08/09/03 11:12:24 AGcozFHoO
うちの満子と書いてマンコがお世話になります。

85:名無しさん@九周年
08/09/03 11:12:26 o8mlz2H90
大蔵大臣

86:名無しさん@九周年
08/09/03 11:12:33 hwmHIXxL0
職場ではうちのかみさんと言い、スレに書くときはうちの嫁と書く。

87:名無し募集中。。。
08/09/03 11:12:43 XLluYncS0
美貴様美貴様オシオキきぼんぬ

88:名無しさん@九周年
08/09/03 11:12:45 q0oLDQDy0
他人に言うときは「嫁」
本人を呼ぶときは「おかあさん」「おかん」

89:名無しさん@九周年
08/09/03 11:12:50 m/bygdAR0
うちのかみさんがね~

90:名無しさん@九周年
08/09/03 11:12:52 rUyCUYB6O
稚内

つーかおまえら想像や妄想や勢いで書いてないだろうな?
ちなみに俺には嫁いないぞ

91:名無しさん@九周年
08/09/03 11:13:00 vnamGrCoO
俺は基本「長門」かな。

92:名無しさん@九周年
08/09/03 11:13:28 vqjvC1cY0
フォーマルな時は愚妻

93:名無しさん@九周年
08/09/03 11:13:30 01to6yeIO
相方かなあ

94:名無しさん@九周年
08/09/03 11:13:54 3diHrFeE0
上官どのに決まってるだろ。
あと語尾には必ず「サー」を付ける。

95:名無しさん@九周年
08/09/03 11:14:06 Zr3LlkyH0
「うちの細君」「きみの細君」
「うちの奥さん」「きみの奥さん」
使い方はこれでいいの?

96:名無しさん@九周年
08/09/03 11:14:59 Ol60AMh40
外では「妻、奥さん」実家では「○○」呼び捨て
家では「○○ちゃん」
寝る時は「○○たん」

97:名無しさん@九周年
08/09/03 11:15:49 C8KxP+bUO
男「ビクビクッあひゃぁああああ~」
知人「ど、どうしましたか」
男「あぁ、いえ妻のことをこう呼んでいまして」
知人「は、はぁそうですか」
男「いやぁああああらめぇえええええ」
知人「今度こそどうしましたか!」
男「娘はこのように呼んでいましてね」

98:名無しさん@九周年
08/09/03 11:16:08 8fzAeTMB0
>>79
義体化した奥さんなんですね

99:名無しさん@九周年
08/09/03 11:16:10 Db5FDVir0
>>93
花子?

100:名無しさん@九周年
08/09/03 11:16:25 9gIxKzQm0
こんなのでニュー即+にスレ立てる しいたけ は間違いなく屑
801すぎだろ

私のニュース板に立ててろハゲ

101:名無しさん@九周年
08/09/03 11:16:32 i3mplXLp0
マイホール

102:名無しさん@九周年
08/09/03 11:17:19 TsCwE++j0
>>95
「うちの太君」「きみの細君」
「うちの奥さん」「すてきな奥さん(主婦と生活社)」

こうじゃない?

103:名無しさん@九周年
08/09/03 11:17:22 PSOpxW0S0
名前に「どの」を付けるのオススメ

104:名無しさん@九周年
08/09/03 11:17:27 VD8C2jq7O
うちの肉便器

105:名無しさん@九周年
08/09/03 11:18:03 X9jBu5ZkO
うちはカミサンだな。
妻がコロンボのヘビーファンだし、問題無さそう。

子供の前では母さん。
2人だけのときは○○ちゃん。

106:名無しさん@九周年
08/09/03 11:18:08 yVYbW3gR0
 20代から50代のサラリーマン世帯の主婦500人に、夫に内緒の資産が
あるか聞いたところ、41%があると答えました。
 平均額は過去最も高い356万3000円で、最高金額は4000万円でした。

 URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)


107:名無しさん@九周年
08/09/03 11:18:22 XlaGqCjP0
一回だけ親父が人に言ってるのを聞いたときは「うちの家内が」といってたな


108:名無しさん@九周年
08/09/03 11:18:38 zxXT5nIS0
普通にうちの妻

109:名無しさん@九周年
08/09/03 11:18:56 DKY3r5TPO
外では嫁
家ではしずにゃん

110:名無しさん@九周年
08/09/03 11:20:07 rmY4d8fJ0
>>81
へー、そういうもんなんだ。
俺は最初の頃「ウチの奥さん」と言ってたが
身内にさん付けに違和感があったので「僕の妻」と言うようにした。
妻に対しては「自分」と呼んでる。

111:名無しさん@九周年
08/09/03 11:20:13 Db5FDVir0
>>1
2時間ドラマの刑事って「わが町」シリーズの蟹江敬三が川っぺりで渡辺謙に話してる感じかな...

112:名無しさん@九周年
08/09/03 11:20:17 FvQxcsNhO
>>91
長門が名前なのか?珍しい名前だな。

113:名無しさん@九周年
08/09/03 11:20:47 Mn0PkJ3W0
お互いに名前+さん

114:名無しさん@九周年
08/09/03 11:20:58 bUg23m+mO
クソスレ

115:名無しさん@九周年
08/09/03 11:21:59 X9jBu5ZkO
>>62
うちのカミサンは「ダンナくん」と呼んでるらしい。



116:名無しさん@九周年
08/09/03 11:22:40 F9+s66Z30
女王様と呼ばされてますがなにか

117:名無しさん@九周年
08/09/03 11:23:11 wof1WNad0
>>112
いや普通に長門勇のことだろ

118:名無しさん@九周年
08/09/03 11:24:14 +gKeQRFt0
平安時代に正妻を屋敷の一番奥の部屋に住まわせたことから妻を奥方、奥さんと呼ぶようになった



まめちしきな

119:名無しさん@九周年
08/09/03 11:24:21 PZ8KQZeg0
ウチの父親は「嫁じょ」と呼び、陰で「ババァ」と呼んでます
母親の方はというと「ちょっと」「あんた」影で「あのバカ」「クソジジィ」

名前で呼び合ってるところなんて見たことありませんよ

120:名無しさん@九周年
08/09/03 11:25:26 fdh33q0f0
人との会話で妻を指すとき:うちの嫁

妻の目の前にして呼びかけるとき:女王様 or ○○様(○○は名前)

121:名無しさん@九周年
08/09/03 11:25:52 KIy/iC4+0
男の人ってよく「うちの嫁」「嫁」って言うよね
旦那の両親にとっては「嫁」だけど
旦那にとっては「妻」だよね
なんで「嫁」なんだ、「妻」と言え

122:名無しさん@九周年
08/09/03 11:26:01 eBrb8acN0
最近、「相方」っていう人が増えてるけど、なんか気にくわない。

123:名無しさん@九周年
08/09/03 11:26:25 oU17yyiW0
>>117
いやいや戦艦のことだろう。そして>>91は陸奥と見た

124:名無しさん@九周年
08/09/03 11:26:34 PZ8KQZeg0
>>116
>>120

夫婦かよ

125:名無しさん@九周年
08/09/03 11:27:26 Omgz4Mmd0
俺は「奥さん」
嫁は「主人」

やっぱり夜メイド服着せてるからだと思う。

126:名無しさん@九周年
08/09/03 11:27:38 SALuqU0y0
外では「嫁さん」
ウチでは「ハニー」

愛してるを常に言いつづけないと不機嫌になります

外人ってみんなこうなのかね

127:名無しさん@九周年
08/09/03 11:27:51 eO4Yaqk60
何年も「なぁ」としか呼んでないなぁ

128:名無しさん@九周年
08/09/03 11:28:15 AYHSkbmT0

関西はほぼ普通に「嫁はん」

129:名無しさん@九周年
08/09/03 11:28:17 bBRQ21OLO
>>121
何故、そんなに「嫁」という言葉を目の敵にするのですか?

130:名無しさん@九周年
08/09/03 11:28:28 fdh33q0f0
>>121
俺が長男だからってのもあるが
我が家にとっての嫁なんだ
って事は俺にとっても嫁だろ?
違うのか?

131:名無しさん@九周年
08/09/03 11:28:30 YUIYP8TF0
小さい頃、三浦さんが奥さんを「ワイフ」と呼んでいて違和感を覚えた記憶

132:名無しさん@九周年
08/09/03 11:28:45 Vgv462acO
外では普通にカミさんだけど

家ではアナル大将軍様とよんでます

133:名無しさん@九周年
08/09/03 11:28:51 wof1WNad0
>>123
ビキニに沈められたアレか?

134:名無しさん@九周年
08/09/03 11:29:52 xxC7gs7b0
ウチの親父は「家内」つってたな。
コロンボが「うちのカミさん」つってたのは
(英語でどういう言い回しなのかは知らんけど)
自分を大した事無い男に見せて、犯人の油断を誘うためだろ。


135:名無しさん@九周年
08/09/03 11:29:55 3jsVE0H80
>>121
妻だと堅苦しすぎる場合に適切な表現がないんだよ。
妻とヨメの間の表現が欲しい。

136:名無しさん@九周年
08/09/03 11:30:03 AmKH/yYgO
全てこの人が勝手に分けてるだけで何の根拠もないじゃない

137:名無しさん@九周年
08/09/03 11:30:22 svnDIl3T0
>>122
つまらん漫才を聞かされそうなふいんき(何故かry があるな
自分も嫌いだ

138:名無しさん@九周年
08/09/03 11:30:58 M+CtAsjwO
>>125
おい四十代、いいとしなんだから恥ずかしい書き込みは慎め

139:名無しさん@九周年
08/09/03 11:31:50 vqjvC1cY0
ちょっと違うかもしれんが、
ネットなんかでよく自分の妻・夫/恋人をパートナーって呼ぶ人いるよな。
なんかキモイ

140:名無しさん@九周年
08/09/03 11:32:04 QgsrffCUO
俺はタマ姉って呼んでるな

141:育毛たけし ◆iu/QWdDNjQ
08/09/03 11:32:21 5V1Cr+RZO
俺『みかたん』
 『みかみか』
 『み~たん』




嫁『おいハゲっ!』



142:名無しさん@九周年
08/09/03 11:32:42 Omgz4Mmd0
>>138
嫁は20代だよ。
俺は30歳だけど。

143:名無しさん@九周年
08/09/03 11:34:29 hUJ0zOmCO
奥さんって呼ぶのがなんか可愛いと思ってる

144:名無しさん@九周年
08/09/03 11:35:10 acAoE7u6O
俺は「うちのヨメ」って呼んでる
ヨメは「うちのダンナ」って呼んでる

145:名無しさん@九周年
08/09/03 11:35:31 SALuqU0y0
>>134
マイワイフ を カミサンと訳したのは翻訳者の白眉だよ

146:名無しさん@九周年
08/09/03 11:35:49 Kqh0TGRMO
うちの だな

147:名無しさん@九周年
08/09/03 11:35:57 l5TYl2dI0
会社ではみんなが「(うちの)母ちゃん」と言っているらしいので旦那もそれに倣っている。
が、私はまだ「母ちゃん」ではないwまあ来月産まれるからいいんだけどさ。

148:名無しさん@九周年
08/09/03 11:36:42 XlaGqCjP0
としくった人は妻・家内、夫・主人で
若い人は嫁、だんなってとこか

149:名無しさん@九周年
08/09/03 11:36:59 Qj+on0in0
「カイザーリン」

150:名無しさん@九周年
08/09/03 11:38:11 q61CUdID0
外では「うちの嫁」か「嫁」
家では「エイラちゃん」かな

151:名無しさん@九周年
08/09/03 11:38:50 YUFM1RbdO
嫁じゃなくて恋人だと思うが、
自分の彼女を「おい『女』」ってよぶ奴をリアルで見てかなり引いた。

152:名無しさん@九周年
08/09/03 11:39:02 srWBn/ud0
俺(31・東京)は未婚だけど、
●かみさん・・・多分これは使わないだろう。おっさんくさい。
●嫁   ・・・友人が使うがこれにも抵抗感がある。なんだか反射的に
        吉本のヤツらを連想するからか(俺は吉本が嫌い)
●女房・かかあ・かあちゃん・・・絶対にない。

・・・ということで考えてみると、柔らかいのは『奥さん』、
ちょっと堅いがスマートなのが『妻』かなあ。

153:名無しさん@九周年
08/09/03 11:40:19 g5s1GKV/0
外向け
「妻」「主人」


名前に「さん」付け


154:名無しさん@九周年
08/09/03 11:41:24 8vxGXfKd0
お客が奥さんのこと人に話すとき

うちのかみさん、
わたしの女房、
うちの嫁、
わたしの妻、
俺の奥さん、
会ったこともないのに名前で呼ぶ、

ちなみに私が好きなのは、「俺の奥さん」かな?


155:名無しさん@九周年
08/09/03 11:41:32 gUQQBR7FO
大阪では「かみさん」っていう人多いよ

156:名無しさん@九周年
08/09/03 11:41:58 lObUTJqd0
>>126
あるあるww
向こうがこっちを名前で呼ぶときは大概不機嫌な時ww

157:名無しさん@九周年
08/09/03 11:42:37 9I06pn1C0
【53歳男性からの切実な質問】
あの質問なんですが・・・・・
配偶者とは30歳離れてます
私48歳、相手18歳
今は家ではお互い「○○さん」と名前で呼んでますが
外に出た時に対外的にどう呼称したらよろしいのでしょうか?
誰かエロい人教えてください。

158:名無しさん@九周年
08/09/03 11:42:44 3CTr4k3i0
お母さんかな
うちの母親恋愛したことなくて、しかも男性から名前呼び捨てにされたことないらしい
だもんで名前呼び捨てが本当はいいらしいがそんなこと言えないだと
母ちゃんカワイソス

159:名無しさん@九周年
08/09/03 11:42:54 4fUZei5BO
>>149
カイザーw

160:名無しさん@九周年
08/09/03 11:44:23 Zr3LlkyH0
>102
やっぱそうなの?
細君って今時は敬語っぽいなと思った。

161:名無しさん@九周年
08/09/03 11:44:37 +q1BPeys0
くんにしてください
「くん」に

162:名無しさん@九周年
08/09/03 11:44:41 vKpPdaXV0
うちの父さん、母さんが死ぬまで「おい」だった。
子供に話すときは「おかん」。
名前で呼んでるの聞いたことない。

163:名無しさん@九周年
08/09/03 11:45:20 3jsVE0H80
>>152
同僚ならいいが、目上の人や上司にむかって
自分の妻を「奥さん」とか言えないぞ?w

で、結局「妻」の他にまともなのが無いのが現状

164:名無しさん@九周年
08/09/03 11:45:51 eC6WbiiP0
お前ら、空気嫁にも名前付けてんだな。
そんくらい愛着もってれば
山に捨てたりしないわな。。

165:名無しさん@九周年
08/09/03 11:48:42 yPus+QUg0
>>1
うわあ 全然わかってない

166:名無しさん@九周年
08/09/03 11:48:49 srWBn/ud0
>>163
そうね、目上の方には『妻』だね。

167:名無しさん@九周年
08/09/03 11:49:11 TsCwE++j0
>>160
いや冗談やがな

ウチの細君
きみの奥さん

こんな感じでしょ

168:育毛たけし ◆iu/QWdDNjQ
08/09/03 11:50:17 5V1Cr+RZO
捨て身のハゲネタも不発かよ……




169:名無しさん@九周年
08/09/03 11:51:20 yVYbW3gR0
 ★URLリンク(www.asahi.com)

  夫に内緒で蓄えた「へそくり」の平均額を妻の職業別でみると、
 正社員などの場合は476万4000円にものぼり、
 専業主婦(228万円)や、パート(250万円)を上回っている。

170:名無しさん@九周年
08/09/03 11:51:53 EKEsapM0O
うちの奥さんとか言ってる奴は嫁の尻に敷かれてる
その嫁も嫁と言われるのを嫌う
嫁=下品で、いいとこの奥様風に見られたいらしい

171:名無しさん@九周年
08/09/03 11:52:23 iE5mzP890
女性に営業する仕事の人は「うちの嫁」とは言わない方がいい。
うちの奥さんはその発言を聞いて、営業マンからマンション買うのを取りやめたよ。
「自分の奥さんを私の嫁は~と話す男に200万の仲介手数料は渡さない!」
と、別の不動産屋に行って買いました。

172:名無しさん@九周年
08/09/03 11:54:08 T2OMXmVd0
「うちの嫁さん」
って言う人少ないんだね。
なんでかな?


173:熊五郎 ◆KQuXvLdrz2
08/09/03 11:55:14 36129LR+0

妻のことを「かあちゃん」って呼ぶのはどうなの?

嫌悪感が沸いてくるんだけど。

174:名無しさん@九周年
08/09/03 11:55:40 O6hZN8Xh0
>>122
「あいかた」は「相方」じゃなくて「敵娼」と書く。「相方」じゃ漫才だよ。

夜のお相手をしてくれて、違う女性と閨を共にしたりすると、虎刈りにされて
女装させられて町に放り出される、気持ちよくも怖い存在ってことだ。

女房を娼婦扱いするかって?古女房を敵娼扱いするなら、それは年月に色褪せぬ
恋心の証拠だよ。

175:名無しさん@九周年
08/09/03 11:55:40 NFpmSSA6O
朝永振一郎は「連れ合い」と呼んでいたらしい
なんでも一番実態に合っているからだとか


176:名無しさん@九周年
08/09/03 11:56:23 muebYntP0
結婚する年齢で2ちゃんかよ
正直 引くわ


177:名無しさん@九周年
08/09/03 11:57:03 PJ1ch6ER0
>>173
金村乙

178:名無しさん@九周年
08/09/03 11:57:11 IS+P55Zi0
家内と呼ぶ

179:名無しさん@九周年
08/09/03 11:57:32 7P35M4550
>>157
【53歳男性からの切実な質問】
私48歳、相手18歳

この私とは誰だ???
そっから、まず説明してもらおうか。

180:名無しさん@九周年
08/09/03 11:57:36 gLOD5yWr0
結婚しても名前で呼びたいけど変わるもんなの?

181:名無しさん@九周年
08/09/03 11:57:47 L3V8WxBoO
俺の場合は相手が目上だろうが目下だろうが「嫁さん」と呼んでいるな


182:名無しさん@九周年
08/09/03 11:58:21 GA9/JIi90
カミサンて、女将さんの砕けた感じだと思っていた。神様なの??

183:名無しさん@九周年
08/09/03 11:58:29 HoLAVp+N0
1)話す相手が目上だったり、状況がオフィシャルだったり→「妻」
2)逆にカジュアルな状況だと→「ワイフ」「ヨメ」
3)家で→「ママ」
 
で、俺の配偶者wは俺のことを
1)「主人」もしくは苗字そのまま
2)「ハズ」親戚がいるところだと「うちの人」
3)「パパ」



184:名無しさん@九周年
08/09/03 11:58:46 M57nkN0F0
おれは奥さんかな。


おかしいよね、奥さんどころか彼女…いや友達すらいないのに

185:名無しさん@九周年
08/09/03 11:59:53 4hBTScBB0
>>174
>年月に色褪せぬ恋心

通常3年程度で脳内の分泌物が消えるので
大脳の機能からしてそれはありえません。

186:名無しさん@九周年
08/09/03 12:00:23 c+mJSPr4O
ボスゴリラ様

187:名無しさん@九周年
08/09/03 12:01:01 vOeLZD8s0
ポニョを見て、この記事書こうと思いついたのかな

188:名無しさん@九周年
08/09/03 12:01:43 9sL3xitZ0
俺は仕事関係や目上の人と話すときは「妻」
友達などは「嫁さん」
とはいえ共通の友達が多いので大体名前だが

189:名無しさん@九周年
08/09/03 12:02:00 Wl2w1cdyO
>>184
全俺が泣いた…


190:名無しさん@九周年
08/09/03 12:02:16 vqjvC1cY0
2ちゃんってヒキコニートばっかりじゃないんだな。

191:名無しさん@九周年
08/09/03 12:03:18 fawx8ooCO
大嫌いな店長が自分の女房のことを「うちの奥さん」と言うのがうざくて堪らない。
反対に女側が自分の旦那を「旦那様」とかいってんのもキモスギ。たまにblogでもいるよね
東原の夫君もキモいわ

192:名無しさん@九周年
08/09/03 12:03:46 lONvUEP/0
>>184

元気だせ。
とりあえずバイトか習い事でもして社会に合流してみろ。
健闘祈ってる。

193:名無しさん@九周年
08/09/03 12:03:47 8WlzqCBU0
俺は、「あっちゃん!!」だな

夜の営み中は、「厚子ーー厚子ーー」だけど 



194:名無しさん@九周年
08/09/03 12:03:47 2PKyFACs0
名前で呼ばれるけど外では「うちの奥さん」って言ってるんだって

195:名無しさん@九周年
08/09/03 12:03:56 lSBud2q8O
な、何の統計も無しっスか?w

196:名無しさん@九周年
08/09/03 12:04:07 Yy6cQVy3O
>>170
私の旦那は私を「奥さん」と呼ぶ。
確かに私の尻に敷かれ気味。
私は旦那を「旦那」か「彼」と呼んでいる。

197:名無しさん@九周年
08/09/03 12:04:08 KREDy1O90
>>1
世代が50代以上に偏ってない?

198:名無し募集中。。。
08/09/03 12:04:15 r7RGI5Ek0
相方と呼ぶのは少数派か・・・

199:名無しさん@九周年
08/09/03 12:04:30 eO4Yaqk60
>>180
子供が居るかで変わってくるよ

200:名無しさん@九周年
08/09/03 12:04:42 dzAXCpcd0
妻とか、家内とかが正式なんじゃないの?

201:名無しさん@九周年
08/09/03 12:05:23 muebYntP0
結婚する年齢で2ちゃんかよ
正直 引くわ



202:名無しさん@九周年
08/09/03 12:05:35 vEY22EenO
うちはかみさんかな
恐妻家・・・?

203:名無しさん@九周年
08/09/03 12:05:50 yyNbJnDa0
もともと「奥さん」って第3者が言う言葉じゃなかったっけ?

204:名無しさん@九周年
08/09/03 12:06:16 ZgsrmjbK0
>>182
ほぼ正解。
内儀と書いて「おかみ」と読んでた。


205:名無しさん@九周年
08/09/03 12:06:40 LU5X4u8+O
イチローも松坂もダルビッシュも「うちの奥さん」と言ってたが、
年上嫁だとこう呼ぶのかな?俺は奥さんいないからわからんけど。

206:名無しさん@九周年
08/09/03 12:06:45 J+S50H+h0
>「かみさん」とは神様のことだ。

これは違うだろ。
普通に考えて、女将さん の略だろ。

207:名無しさん@九周年
08/09/03 12:07:03 ZFc4qsprO
>>180
家では名前で呼びあってるよ

外では女房と呼んでるみたい。
私はダンナと呼んでる。

208:名無しさん@九周年
08/09/03 12:07:04 YUIYP8TF0
うちの配偶者

209:名無しさん@九周年
08/09/03 12:07:18 nQ+N6TAu0
うちの妻が
とか
うちの嫁が
と話してる事が多い気がする

210:名無しさん@九周年
08/09/03 12:07:34 qAJ0VyGW0
「家の奥さん」と呼んでた知り合い
結婚1周年記念日に「家の奥さん」に逃げられてたな

211:名無しさん@九周年
08/09/03 12:08:08 UreXb/UnO
外「女房」「うちのやつ」
フォーマル「妻」「家内」
呼ぶ時「ママ」「おまえ」「○○(名前)」

外「旦那」
フォーマル「主人」
呼ぶ時「パパ」「あんた」

年が離れてるから、昔はパパって呼ぶと誤解が生じた
今は完全に3人の子供が中心の家庭

212:名無しさん@九周年
08/09/03 12:09:48 zzjzIarS0
>>184
俺なんか「和代さん」って呼んでるよ。
奥さんも、彼女も、犬が死んでから友達すら、一人もいないんだけどね。

213:名無しさん@九周年
08/09/03 12:10:41 zxXT5nIS0
>>149
ラインハルト乙

214:名無しさん@九周年
08/09/03 12:10:47 fhun9U6LO
うちは子供も交えて話してる時は「ママ」、二人の時は名前、他人と話す時は「妻」だ

215:名無しさん@九周年
08/09/03 12:11:03 HoLAVp+N0
夫「うちのミクちゃん(仮名)」
妻「うちのダー」

という夫婦なら知っている。

216:名無しさん@九周年
08/09/03 12:11:46 Y4pNnDYk0
友達なんかに話すときは
「うちの南極X号が・・・」なんて話してる

217:名無しさん@九周年
08/09/03 12:13:01 wjnU4QHQ0
やったやつ

218:名無しさん@九周年
08/09/03 12:14:22 16Hdpo4MO
>>198
自分は旦那のこと他人に話すとき相方って呼ぶよ。
旦那が他人に話すときは うちの嫁 らしい。
お互いが話すときは名前かあだ名で呼ぶ。

50代以下でかみさんはないよなぁ。

219:名無しさん@九周年
08/09/03 12:15:32 6p8kpZEk0
かみさんのもともとは
お内儀さん、だろ?低能。

220:名無しさん@九周年
08/09/03 12:15:53 T+rfpgDk0
源氏名で呼ぶ

221:かつぼう
08/09/03 12:16:16 RjgUB/7R0
おらいおっか

222:名無しさん@九周年
08/09/03 12:16:53 E7X2S/dnO
翔子と呼んでいる

223:名無しさん@九周年
08/09/03 12:17:15 UIU7R9sBO
逆に世の女性に聞いてみたいな。
「自分の事を他人に話す時に何て呼んでもらいたいか?」って。

224:名無しさん@九周年
08/09/03 12:17:33 eB6RgoCF0
友人と話すとき→嫁

目上の人など→家内

身内など→カミさん

嫁の友人→名前+さん

225:標準家庭 ◆FFZdn0FUM6
08/09/03 12:18:07 W9B0zuvb0
会社では「家内」
ちょっとだけフォーマルな所では「妻」

ツレ周りでは「ヨメさん」
本人には「XXちゃん」

夫婦喧嘩では「クソアマ」

226:名無しさん@九周年
08/09/03 12:18:58 0JknmGndO
みゆたん と呼んでますが…

227:名無しさん@九周年
08/09/03 12:19:02 I65RvnClO
うちのマンコ

228:名無しさん@九周年
08/09/03 12:19:09 0Qqt75G2O
配偶者が居るヤツとのセックスが1番萌えるんだがな

229:名無しさん@九周年
08/09/03 12:19:12 Y8Ds7lBW0
>>190
40代おっさんの溜まり場だもん


230:名無しさん@九周年
08/09/03 12:19:35 quEFFGtdO
>>218
相方って、芸人じゃあるまいし

231:名無しさん@九周年
08/09/03 12:20:11 vVszoE9e0
何となく でどうしてニュースになんの?

232:名無しさん@九周年
08/09/03 12:20:32 8eycOcU8O
話は変わるが、うちの嫁はおかんと同じ名前だ。
ベッドの中でおかんの名前を呼ぶのはきついもんがあるぞ。
もう慣れたけど。


233:名無しさん@九周年
08/09/03 12:20:42 THulPTKEO
脳内嫁って言う

234:名無しさん@九周年
08/09/03 12:21:15 BJ8nS1TnO
うちの「不良債権」だろ。

235:名無しさん@九周年
08/09/03 12:21:26 H2blk+gm0
俺の嫁

236:名無しさん@九周年
08/09/03 12:21:28 ZFc4qsprO
>>201
そういうお前はまだ結婚する年齢じゃないのか?
て事は未成年なのか?

もう学校始まってるだろ、2ちゃんなんかやってないで勉強や恋愛に励めよ、

それとも不良か引きこもりかで学校行ってないのか?正直引くわ

237:名無しさん@九周年
08/09/03 12:21:34 dXdxB+060
>>3
世間向けに、ってことでは

238:名無しさん@九周年
08/09/03 12:22:18 oKH6KHaw0
2ちゃんって年齢層高いんだね。

239:名無しさん@九周年
08/09/03 12:22:36 /70vG2mR0
友人に→嫁
フォーマル→妻
家族親族→呼び捨て。
私の実家で→名前+さん付け
私本人に→か~ちゃん、ご機嫌取る時は○○ちゃん
だな、しっかり使い分けてんな。



240:名無しさん@九周年
08/09/03 12:22:58 q87mf5pL0
いまだに知り合ったチャットで名乗ってたHNで呼び合ってる。
てか本名はよく知らない。

241:名無しさん@九周年
08/09/03 12:23:43 dXdxB+060
>>62
外では夫(あまり親しくない仲とか事務的な場)、旦那(親しい友達相手)
その他いろんなあだ名(親しみを込めて)

242:名無しさん@九周年
08/09/03 12:23:45 cTndQvgs0
>>1
いつの時代の話?

243:名無しさん@九周年
08/09/03 12:23:51 bnKV9t5jO
俺は、家のビッチだな!

244:名無しさん@九周年
08/09/03 12:23:54 yWFJ1ruF0
俺はバシタって呼んでる

245:名無しさん@九周年
08/09/03 12:24:46 tD2Dx/hHO
友達が「うちの奥さん」って言うんだよなぁ
なんか羨ましいな
俺は彼女すらいないけど

246:名無しさん@九周年
08/09/03 12:25:00 QiShEeEL0
かみさんは台所仕事をすると言う意味で「火水(かみ)さん」だと聞いたことがある。

247:名無しさん@九周年
08/09/03 12:25:51 gvaxiKt0O
>>236
お前って、射精したあとに
ソープ嬢に、「こんな仕事してはいけない」と説教垂れる
典型的な「満足した時だけモラル高い系」
よなw


248:名無しさん@九周年
08/09/03 12:25:57 dXdxB+060
主人と旦那さまは抵抗がある
専業主婦がいうなら許す

249:名無しさん@九周年
08/09/03 12:29:20 SeevXWc5O
>85
既に平成なのに、いつまでも昭和な人だねwww


250:名無しさん@九周年
08/09/03 12:30:52 vqjvC1cY0
相方って・・漫才師かww
大阪ではそう呼ぶのか?

251:名無しさん@九周年
08/09/03 12:34:20 wN6VbDDx0
同僚達は「うちの奥さんが・・」と言ってるが、「君のマイカー」と言うのと同じくらい違和感を感じる。

252:名無しさん@九周年
08/09/03 12:34:29 Eg/VQyaa0
ハルヒは俺の嫁

253:名無しさん@九周年
08/09/03 12:37:32 oU17yyiW0
>>252
お前…それハヒルだぞ

254:名無しさん@九周年
08/09/03 12:37:38 vqjvC1cY0
ブストスも俺の嫁

255:名無しさん@九周年
08/09/03 12:37:54 LK21ILBs0
俺はご主人様と呼ばせている

まあ嫁どころか彼女どころか友達すらいないわけだが

256:名無しさん@九周年
08/09/03 12:38:10 kYcpru2Y0
>>59
糟糠の妻ですね、わかります。

257:名無しさん@九周年
08/09/03 12:38:52 9q6xh7ybO
他人に話すときは、

親しい人たちに話すときは、
ニックネーム

たまに、かーちゃん、ママ

258:名無しさん@九周年
08/09/03 12:39:09 0Xov6EVXO
弟の友達が嫁の事を「俺の穴」と呼んでいてびっくりした。

最近離婚したが、今までよく穴呼ばわれされて一緒にいれたもんだなあ…

259:名無しさん@九周年
08/09/03 12:45:23 oJg+CISlO
オタクって、照れくさいのか知らないけど人称代名詞をまともに使わないのが目立つ。
旦那とか○○選手とか変な呼び方をすることが多い。

配偶者を相方とかツレとか言うのも同種の臭いがしてちょっとキモい。

260:名無しさん@九周年
08/09/03 12:46:16 n8jnlk8VO
確かに人に話す時、一瞬考えるな
嫁とかカミさんとかだと話してる相手に高圧的な人間だと感じられないかとか
まぁたいがい無難に
「うちの奥さん」とかが多くなるな。
普段は名前で呼ぶからな

261:名無しさん@九周年
08/09/03 12:47:05 tae5OBl/0
>>215
第三者に対して話すのにそれなのか…


262:名無しさん@九周年
08/09/03 12:50:37 gJYofHY8O
うちの父は母のことを、家では「おい」外では「おばさん」と呼ぶ。

もっとマシな呼び方があるだろ…。

263:名無しさん@九周年
08/09/03 12:51:00 ubKlOdOY0
メロスケ


264:名無しさん@九周年
08/09/03 12:51:34 5DKFzXW10
>>251
ならばお前は「同僚の奥さん」って響きにものすごく心揺り動かされずにはいられないはずだ。

265:名無しさん@九周年
08/09/03 12:52:27 bbEJg6No0
最近の相方って言い方は気持ち悪いね。

266:名無しさん@九周年
08/09/03 12:53:12 dXdxB+060
>>258
動物みたいな男だな
前頭葉が欠落してるんじゃ

267:名無しさん@九周年
08/09/03 13:00:56 Z97Kge16O
冠婚葬祭や公の場では「妻」「主人」、砕けた場なら「嫁」「旦那」、友人や親戚相手ならお互い下の名前呼び捨て。
子供はまだいないからわからんが多分「お父さん」「お母さん」か「パパ」「ママ」になると思われ。

268:名無しさん@九周年
08/09/03 13:01:58 1T5bN3PG0
かみさん=神様だったのか

269:名無しさん@九周年
08/09/03 13:02:20 y/BRLbtK0
>>263
ひとし元気だったか?!

270:名無しさん@九周年
08/09/03 13:06:55 rkxx+b0vO
酷い妄想記事だなw
俺の知り合いでかかぁとか読んでる人は大概亭主関白だよ

271:名無しさん@九周年
08/09/03 13:12:31 mLumOnr00
性欲処理マシーン兼家政婦

272:名無しさん@九周年
08/09/03 13:13:03 D8xoJ+570
>>121
関東あたりは配偶者を嫁と言う習慣はない
配偶者以外が「あそこの嫁」「うちの嫁」と言う

確かに関西あたりって妻をヨメと言うけど
理由は分からないしただの習慣では。
息子が結婚していそうな年齢の関西男性が「ウチの嫁が・・」と言うたびにちょっと迷う。どっち?

273:名無しさん@九周年
08/09/03 13:13:38 7YxDchNG0
>>262
ひでーなw
老後に妻から離婚されるかもな。

274:名無しさん@九周年
08/09/03 13:19:06 C1Cjae8d0
少佐

275:名無しさん@九周年
08/09/03 13:39:38 c08ndhfe0
>>272
>関東あたりは配偶者を嫁と言う習慣はない

確かにそうなんだけど、最近、大阪の芸能人がテレビで言うせいか、
関西人以外でも使う人が増えた気がする。

276:名無しさん@九周年
08/09/03 13:58:31 hedRdVHe0
うちの父は基本は母のことを「おかあさん」だが
時折ぽろりと名前+さん付けで呼んじゃう事がある
ちょっと萌え

277:名無しさん@九周年
08/09/03 14:03:55 bZ5TxYf90
>>201
すみません、孫がいます。

278:名無しさん@九周年
08/09/03 14:05:15 Q/VqpXpY0
おいさげまん

279:名無しさん@九周年
08/09/03 14:06:01 D8xoJ+570
>>275
まあそれもそうね

でもフェミとかそういう問題でなく、年配の人が上から目線で使う言葉ってイメージがあるから
同じ世代の対等な人にあまり使ってほしくない 
というか失礼だと思うから使わないほうがいい。親世代が使うなら仕方ないかと受け入れる言葉だから
しつこいけどフェミとかいう問題じゃなく失礼だから。
習慣として身についてる関西人以外は。

280:名無しさん@九周年
08/09/03 14:06:20 OlLt/Uzg0
妻君でしょ

281:名無しさん@九周年
08/09/03 14:08:06 2C3oEQwVO
まんこ

282:名無しさん@九周年
08/09/03 14:10:23 +jxsSVycO
横綱と呼ばれています。

283:名無しさん@九周年
08/09/03 14:11:10 er2gurUm0
第三者と話す時は「嫁」「妻」「家内」が礼儀じゃないのか?

逆に奥さん達集まりの会話で「うちの旦那さんが~」とか「お父さんが~」って聞くと
こいつら常識しらずか?って避けたくなるが。

284:名無しさん@九周年
08/09/03 14:11:13 mutdGb+w0
ハニー

285:名無しさん@九周年
08/09/03 14:11:39 pupUalICO
お主人ちゃんを思い出したww

286:名無しさん@九周年
08/09/03 14:11:58 IzMJXrvd0
宿六



287:名無しさん@九周年
08/09/03 14:12:17 Vcm5GGAF0
志賀内泰弘 

だれ?

288:名無しさん@九周年
08/09/03 14:13:30 0Tp5PS2T0
うちのブタ

289:名無しさん@九周年
08/09/03 14:19:29 teVMKqIvP
嫁って妻に比べるとなんか新妻っぽくてフレッシュな感じしない?

290:名無しさん@九周年
08/09/03 14:21:48 VOS3FvgjO
今の若い奴ら、30代半ば位までは
うちの奥さんが、とか言うんだよな
因みに俺ら40代はカミサンと言っている

291:名無しさん@九周年
08/09/03 14:22:16 aPZ8iCBr0
>>62
友達間でとかの普段の会話内なら名前呼びすて

そうでない時は「主人」

292:名無しさん@九周年
08/09/03 14:22:19 7P35M4550
>>283
それは時と場合と相手によって違う。
一般的な礼としての表現ならば「嫁」「妻」「家内」でいいが、
わざとくだけた雰囲気をかもしだすために堅苦しい表現を避けることもある。
そういう場合は、むしろ「うちのカアチャン」だの「うちのダンナが」
だのの方が、その場の雰囲気としては柔らかく打ち解けやすく
受け入れられやすいということは、おおいにありえるよ。

293:南米院 ◆qZn4PpFR5Y
08/09/03 14:22:58 6ahfHbUv0
アダ名で読んでる。たまにババァとかおばちゃんとかお前とかqqqq

294:名無しさん@九周年
08/09/03 14:24:22 wLYSbzfY0
公的な場=妻
友人=ハニー
家=●子さん


295:名無しさん@九周年
08/09/03 14:26:24 D8xoJ+570
>>293
童貞の妄想は呼んでない

296:名無しさん@九周年
08/09/03 14:26:28 GCyqteRG0
周りで相方って呼ぶ人がたまに居るけど
あまり好きじゃないなぁ



297:名無しさん@九周年
08/09/03 14:27:33 er2gurUm0
>>292
わかってやってる分にはいいんだよ
砕けた雰囲気じゃないところでもやるから指摘しているだけ

298:名無しさん@九周年
08/09/03 14:28:02 GbcZ6TbsO
奥方

299:名無しさん@九周年
08/09/03 14:32:58 UdkYh/i/0
>>62
ネット上で「ダー」っていう人がいるよ(ダーリンの略)

300:南米院 ◆qZn4PpFR5Y
08/09/03 14:34:54 6ahfHbUv0
>>295
エスパーにしては当たらないな。
ジュセリーノクラスか?wqqqq

301:名無しさん@九周年
08/09/03 14:38:08 qxRLU9Mr0
よめ よめ ふまきらーついてるよ

302:名無しさん@九周年
08/09/03 14:48:40 YV7w6zWl0
うちの父は「おっかちゃん」か名前呼び捨て
公式にはやっぱ妻だな

303:名無しさん@九周年
08/09/03 15:30:39 GkkGnFIQ0
>>299 DQNキャバ嬢臭がプンプンするよな 新宿みたいな臭い

304:名無しさん@九周年
08/09/03 15:58:03 N9NS2Fdw0
付き合ってる頃から名前で呼んだことない
嫁は7つ年下だが今でも呼び名は「おねーさん」だな
名前で呼べ呼べうるさいけど今更呼べるかっての(@結婚9年目)

305:名無しさん@九周年
08/09/03 16:16:10 dlRct+ZH0
女の配偶者を「愚妻」、子供を「豚児」とか呼ぶような
へりくだり方は古すぎるだろ。日常生活の口語で
小生だの拙者だのと自称するようなものだ。

306:名無しさん@九周年
08/09/03 16:20:23 R6kIiys80
公の場だと妻だけど
友人とかの間柄で妻っていうのはお堅い気がするし、やっぱり嫁っていうな
他に良いいい方ないんだよねー

307:名無しさん@九周年
08/09/03 16:23:44 vJxKjof8O
姉は俺の事を嫁といってくる……。
昔は妹と言ってた。

308:名無しさん@九周年
08/09/03 16:26:54 MU758HLt0
>「かみさん」とは神様のことだ。

この記者馬鹿じゃねーの

309:名無しさん@九周年
08/09/03 16:29:10 bZ3KMGwp0
【レス抽出】
対象スレ: 【話題・コラム】奥さんの呼び名で分かる亭主の存在感
キーワード: 大蔵大臣


抽出レス数:1

310:名無しさん@九周年
08/09/03 16:35:05 bZ3KMGwp0
>>145
どうでもいいが「白眉」の使い方がおかしいぞ

311:名無しさん@九周年
08/09/03 16:35:38 5DKFzXW10
>>308
たぶん旅館に行ったら、
「あの・・・め、女将さん」
とか言うんだろw

312:名無しさん@九周年
08/09/03 16:38:46 sby7kiaM0
マッダーム

313:名無しさん@九周年
08/09/03 16:58:45 4hBTScBB0
>>305
昔なにかの集まりで、あるオヤジが
まるで覚えたての新語を使ってみたいかのように
うちの「愚妻」が…を壊れたレコードのように連呼していたのをみて、
強烈な嫌悪感を感じたのを、妙に覚えている。

単語も人を選ぶのだとそのとき思った。
優秀そうな男が使わないと、愚かなのはオメーだろ、みたいな突っ込みが(ry

314:名無しさん@九周年
08/09/03 17:25:00 9Tp0imri0

ウチの奥さん=弊社の社長さん

フォーマルで身内への「さん」付けは有り得ない

315:名無しさん@九周年
08/09/03 17:36:11 htrmVt/jO
俺は嫁を○○子さんと呼び
嫁は俺を呼び捨てにする…

今日は早く帰れそうだが
ネカフェか1円パチンコで時間潰そうかな…
帰りたくないなぁ…嫌だなぁ…

316:名無しさん@九周年
08/09/03 17:40:36 GkkGnFIQ0
ウチの影の支配者

317:名無しさん@九周年
08/09/03 17:41:23 2qS4LE7y0
>>193
あの時に名前を呼ぶのはやめたほうがいい。
俺はつい元カノの名前を発してしまったがために殴られた。
名前が3文字目だけしか違わなかったからなのだが、
向こうは聞く耳持たずそれっきりになってしまったorz

318:名無しさん@九周年
08/09/03 17:42:47 UreXb/UnO
嫁って呼び方、増えてるのか?
なんか嫁って呼ぶのは田舎の長男ってイメージがある

319:名無しさん@九周年
08/09/03 17:45:05 LFlq9pgkO
うちんと

320:名無しさん@九周年
08/09/03 17:47:06 8rT7YvgG0
>>163
明治時代なら
「細君」という言い方があったんだが、
既に死語だしなぁ。

321:名無しさん@九周年
08/09/03 17:47:26 bOX8IWJQ0
うちのまさこが。。。。

322:名無しさん@九周年
08/09/03 17:47:48 JHlcvE++0
ガチで

ハニー
ダーリン

で呼んでます。

323:名無しさん@九周年
08/09/03 17:47:56 2qS4LE7y0
先日、遊びに来た同僚に「うちの黒幕」と紹介したら受けた。

324:名無しさん@九周年
08/09/03 17:48:04 tAKHCyOz0
鬼嫁

325:名無しさん@九周年
08/09/03 17:49:02 iA11gMZRO
父親「××子(母の名前)」
母親「○○(ウチの名字)さん」←おまえも結婚したんだから名字は○○だろってずっと突っ込んでたが改めない。結婚前の呼び方をそのまま継続してるらしい。

326:名無しさん@九周年
08/09/03 17:49:04 GEDQpoey0
うちの大蔵大臣とか言うおじさんも見なくなったな~~

327:名無しさん@九周年
08/09/03 17:49:33 Z21G7p+Z0
うちの奥さん

328:名無しさん@九周年
08/09/03 17:50:58 6AkT7ryo0
「ウチの妻(サイ)が・・」
「あんたとこサイ飼うてんのかいな」
「ちがうがな」


329:名無しさん@九周年
08/09/03 17:52:23 doSALvyE0
「奥さん」か「相方」だな。その前に「うちの」と付く場合が多いかな。

330:名無しさん@九周年
08/09/03 17:53:18 7EmDgJ8u0
俺がママと呼んでいるのは良しとしよう。
でも俺が某国の最高指導者に似ているからって大佐って呼ぶのはやめてくれ。
子供までパパって言う前に「たぃちゃ」って呼んだorz

331:名無しさん@九周年
08/09/03 17:54:01 gPfzSVOn0
人に言うとき

戸籍上の妻
  
  別居しているから

332:名無しさん@九周年
08/09/03 17:56:36 XDXFWx0PO
うちんと だな。
うちんやつ とか。

333:名無しさん@九周年
08/09/03 17:57:05 2qS4LE7y0
>>330
大佐ならいいじゃないか。
俺なんかあの有名な戦争ドラマの主人公にあやかってか
「軍曹」と呼ばれることがある。
何かこき使われている気分になるぞ。

334:名無しさん@九周年
08/09/03 17:57:21 p0c6fg3+0
(名前)さん だな


335:停止しました。。。
停止
真・スレッドストッパー。。。( ̄ー ̄)ニヤリッ


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch