【裁判】「西山事件」賠償訴訟、元毎日新聞記者の敗訴確定 最高裁at NEWSPLUS【裁判】「西山事件」賠償訴訟、元毎日新聞記者の敗訴確定 最高裁 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト150:名無しさん@九周年 08/09/02 19:02:13 ZqjmvZXw0 ナイスタイミング。 変態ざまぁw 151:名無しさん@九周年 08/09/02 19:02:21 tCevQzUu0 >>144 医療過誤訴訟は検察側負けたじゃん 個人的には鳳会関係じゃないかと思うが >最近の訴訟 152:名無しさん@九周年 08/09/02 19:02:45 XUHox3CY0 >>143 傍論狙いだとしても、どういった傍論狙ってたのかがわからん。 「密約があった」はおそらく米軍の公文書開示だけでは多分認定は無理だろうし、 「表現の自由」に踏み込んだら多分内在的制約の再確認になるだけだろうし。 (マスコミ名乗る人間に無制約の表現の自由を認めることは多分できない) 153:名無しさん@九周年 08/09/02 19:04:18 eQlKaDc0O 変態だからしょうがない。 あきらめろ。 154:カミヤマミ ´Å`彡マスオ ◆ZAPKFwwAms 08/09/02 19:06:57 Z5gOMbcU0 ・夫と夫婦関係のご無沙汰名女性外交官を、飲ませて強姦に近い形でセクロス。 ・セックスで虜にした外交官に「ネタに困って居る」と情報漏泄を懇願。 ・情報を得たらあっさり捨てて音信不通。 ・得た情報は報道せず、野党議員に渡し政争の具に。 ・識別情報を削除せずに渡したため、情報元があっさり特定される。 ・逮捕されて取り調べでも情報元をあっさりゲロる。 これが 日 本 の ジ ャ ー ナ リ ス ト の 亀 鑑 wwwwww いやあ、マジパネェっす。 >>143 だから、傍論で「やはり密約だったのだから、政府の行為は違憲であって、 (密約に関する通信は)守られるべき機密ではない」とか言はせたかったんでせう? 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch